08/10/10 10:31:14 s7dY6iRB
>176
レスありがとうございます。
おすそ分け程度でいいのかな。子供用のお菓子を持っていこうかと思いました。
正直言って。近所の二年生の娘さんと、うちの子は並んでもうちの子の方が
ふとってるとわかるし、着ている物もうちのこの方が大きいのです。
(一年生の中でも大きいのです)
二年生の子は小さめなお子様なのです。最初から入らないってわかってて
持ってきたのかな、、、なんて思ってしまったりして憂鬱になってました。
靴もその奥様は「人のはいた靴なんて絶対はかないよね、普通」と
以前私に言っていたのに何故くれるのだろう?と邪推してしまいます。
明日にでも手軽なお菓子と一緒に返してきます。
178:名無しの心子知らず
08/10/10 10:56:06 FJ7oAu/r
>>177
餌付けだの邪推だの思うぐらいなら、もらった服だけ返しなよ。
お礼請求されたわけでもなく、一応着られる状態の物をくれたのに、
お礼を下手に渡すと餌付けになるとかさ、普段色々思う所のある相手だとしても
品性を疑う。
普通に考えても、どうしてもお礼を渡さなきゃ失礼になるような事でもないし、
物だけ返して、今後はあんまり関わらないようにしてあげなよ。
相手のためにね。
179:名無しの心子知らず
08/10/10 11:09:50 2HkAgvuu
>>169-172
便乗させてください
私も来週から3回食にしようと思います
現在
7時ミルク
11時離乳食とミルク15時ミルク
19時半ミルクと離乳食
で20時~21時半に寝ます
このスケジュールで11時のミルクタイムをお昼過ぎにずらして+離乳食、
15時半~16時にミルクというように変更しようかと思いますがどうでしょうか?
ミルクはもう1日4回ペースが出来上がっているので
夜中や朝方起きて飲むこともないし、
他に思いつかず…
180:名無しの心子知らず
08/10/10 11:13:38 6197qywr
>>178
断ったのに勝手に押し付けに来る相手のために?w
それに着られる状態の物でもないだろう。
これから>>178のお宅に家の子の新生児服持っていくわね!っていう。
181:名無しの心子知らず
08/10/10 11:17:33 gcBqS23I
お礼の品はいらないんじゃないの?
「残念ながらやっぱり(←ここ強調)サイズが合わないので、お返ししますね。」でいいよ。
これから全部入り口で断れるだろうし。
お礼なんか用意されたら、相手だって恐縮しちゃうと思うんだけど。
182:名無しの心子知らず
08/10/10 11:37:25 FJ7oAu/r
>>180
破れたり汚れたりしてる服を無理やり押し付けられて、お礼請求されてるならともかく、
綺麗な状態の服を、着られたら着てねってくれたんでしょ?
返すのにお礼が必要とは思わないけど、もしお礼渡すとしても
それが餌付けになるかもって思う?
そんな下品な考え方の人には関わりたくないと思うけど。
183:名無しの心子知らず
08/10/10 11:50:09 6197qywr
>>182
要らない物は新品でも要らないよー
サイズすら合わないのにちょっと迷惑だし、お断りしたのに押し付けに来るとかもう
?だらけになる程度に不躾だから、邪推されて当然だって。
普通の人なら、最初に断られたらそこで引き下がるよ。
わざわざ>>173に拘って押し付けなくても他の欲しがる人にあげたらいいんだもの。
184:名無しの心子知らず
08/10/10 12:03:29 S9mFxNNF
>>170
ありがとうございます。
なるほど。
起床時間は大体6時30分~7時です。
ミルク飲ませて遊んでいるんですが、9時頃に眠そうにして11時頃までまた寝ます。
そうすると3回目が遅い時間になってしまうので、起床後離乳食をあげたいなぁと思いました。
185:名無しの心子知らず
08/10/10 13:22:07 S9mFxNNF
>>171>>172
すみません。見落としてました。
>>169です。
起床時間や9時頃寝るところなど同じなので>>171さんと同じ感じでいけそうです。
参考になります。
起きてすぐごはんは、乳児にとって負担がかかるとかないならそうしたいなぁ。
186:名無しの心子知らず
08/10/10 17:50:58 FPCXhhNg
>>185
人間の胃って、起きてから30分後に目覚めるらしいですね。
負担があるかどうかはわからないけど
可能なら起きてから30分後に離乳食がオススメかと思います。
187:名無しの心子知らず
08/10/10 21:30:07 aTax6lRx
未就学児の甥や姪からもらった手紙って、とっておきますか?捨てますか?
書いてある内容は、下手な字と絵です。
188:名無しの心子知らず
08/10/10 22:23:37 S9mFxNNF
>>186
そうなんですか。
知りませんでした!
ありがとうございました。
189:名無しの心子知らず
08/10/10 22:31:35 M6InPTSa
>>187
量による。少しなら取っておくけど、大量なら2~3通残して処分します。
190:名無しの心子知らず
08/10/10 22:39:18 t0VB4VBE
大笑いできるような絵や字だったら
「ン十年後の笑い話のネタ」として取っておくけどw
特に面白くもない手紙だったら適当に処分するな。
191:名無しの心子知らず
08/10/10 22:42:36 aTax6lRx
自分の子供の絵や手紙はどんなものでもとっておきますか?
192:名無しの心子知らず
08/10/10 22:48:19 PN2AhttH
>>191
私はどんなものでも取っておかない。
よく置いといて半年。大体は4ヶ月位で捨てます。
子供もそれ位で忘れてるし。
ただし写真には撮っておきます。
193:名無しの心子知らず
08/10/11 00:06:10 7ELJMbLJ
便乗させてください。
子供の新生児の頃の肌着やカバーオールなどは、どうしてますか?
オクや知人に譲る程綺麗でもなく、思い出にといっても広げて見るわけでもないし。
捨てるのは忍びない@もうじき3歳。
みなさん、どうしているのでしょうか?
194:名無しの心子知らず
08/10/11 00:41:36 lag5glXf
>>193
状態の良い物はお下がりにあげて、
どうにもならなさそうな物は捨てました。
そうしないと溜まる一方なので。
お下がり用に梱包したり、ゴミ袋にまとめてる時は
なんだか忍びなく、惜しい気持ちもあったけど、
処分後に、そんな気持ちを持ち続ける事はなかったので、
まぁそんなもんかと割り切る事にしてます。
195:名無しの心子知らず
08/10/11 07:39:52 amdah4zL
>>193
下に子を作る予定がないなら捨てる。
まだまだ妹弟に使える位でも人様にあげれるほどでないなら、とっておいても仕方ない。
収納に余裕があるならとっておいてもいいとは思うけど。
捨てたくないけど場所がないなら記念に2~3着とか。
196:名無しの心子知らず
08/10/11 07:47:45 7yQiC5Lu
>>193
きれいな物は、おさがりに。
シミや汚れがある物は切り刻んで、揚げ物したあとのフライパンや鍋の
油を拭き取って捨ててますw
服に思い入れがないもんで、こんな回答でごめんw
197:名無しの心子知らず
08/10/11 08:26:22 yeXm2hoc
>>193
切り刻んで、人形の服やぬいぐるみ布おもちゃに。
アップリケみたいのも作れるかもしれないな。
長く使える方法でリサイクル。
書いてて思いついたが、自分のポーチとか作っても楽しそう。
思い入れの強いのととても綺麗な物2~3着はそのままとっとく。
198:名無しの心子知らず
08/10/11 13:55:54 7wKRRYTV
>>193
小学校二年生の生活科で、
自分の生まれたときや、小さかったころのことを親に聞いて発表する、
みたいなのがあるらしい。
で、そんときに思い出グッズを持って来いと言われることが結構あるらしい。
まあ写真でも何でもいいらしいんだけど、
結構ファーストシューズとか、その新生児ごろの肌着とか、
乳児期のお気に入り玩具とか多いらしい。
というのを、去年低学年スレで読んで
「引越しでグッズは全部処分しちまったよ」と青くなった私@当時1年生の母。
今年はまだそういう所まで行ってないのでどんなもんだか分からないんだけど、
そういうのを意識して、2年終わりまで少し取っておくといいかもしれない。
たくさんは不要だと思う。
199:名無しの心子知らず
08/10/11 14:10:54 iZQBTtFy
質問ageさせてください。
出産してから引っ越しやら旦那の入院やら真夏やらで
お宮参りに行けませんでした。
もう7ヶ月が来るのですが今からでは遅いでしょうか?
最近は31日などの日数にはこだわらないようですが
さすがに7ヶ月では遅すぎかも、と心配です。
他の名目でお参りに行った方が良いでしょうか?
200:名無しの心子知らず
08/10/11 14:24:54 Q+7hRYWP
ちゃんとしたお宮参りじゃなくても氏神様に御挨拶だけでいいんじゃない?
お宮参り自体気持ちの問題だし氏神様への顔見せみたいなもんだしさ。
201:199
08/10/11 15:34:35 iZQBTtFy
>>200
ありがとうございます。
『お宮参り』にこだわらずに行ってきます。
202:名無しの心子知らず
08/10/11 17:08:20 7ELJMbLJ
>>193です。
みなさま、ご意見ありがとうございました。
ファーストシューズや思い入れのある服だけ残して、捨てます。
選ぶのも悩みそうだw
>>199
うちもお宮参りを7ヶ月の時にやりました。
1歳までは大丈夫ですと言われましたよ@東京水天宮
203:名無しの心子知らず
08/10/11 17:22:14 Xjx1Jmh1
1歳9ヶ月男児です。
いまだにオムツをしていて四六時中垂れ流し状態です。
ちっちしたらいいなさいと言ってるんですが・・・。
発育遅いのかな・・・?
204:名無しの心子知らず
08/10/11 17:36:43 Ja4jCanA
>>203
個人差はあるけど、1歳9ヶ月なら普通だと思いますよ。
昔は1歳過ぎたら無理やりオムツを「取った」もんですが、
(なので、実母・義母あたりから「あなた(or父親)は1歳には取れたのに」とプレッシャーが)
今は2歳後半~3歳くらいで、「取れる」のを待つというのが主流です。
詳しくはこちらへ
トイレトレーニング【おむつはずれ】part11
スレリンク(baby板)
205:名無しの心子知らず
08/10/11 18:34:21 pRWH6Hz6
>>203
なんで発育が遅いって思ったの?
育児書もだけど、ひよこくらぶみたいな雑誌でも、
オムツ外れ始めるのが2~3歳が主流って書いてあるけど
育児書も雑誌も育児サイトも調べてみずに、自分の感性だけ信じて育児してるの?
世間の平均値も調べてみずに、我が子を発達遅れだと思っちゃうの?
なんかすごいね
206:名無しの心子知らず
08/10/11 19:09:21 Q+7hRYWP
>>203
言いなさいっていう言い方だと余計に言わない場合があるよね。
でも1歳9ヵ月なら取れてなくても全然大丈夫だよ。
コトメ子@2歳5ヵ月だって未だにおしっこ教えないしオムツも取れてないよ。
私の子供@1歳7ヵ月はおしっこを教えてくれるけど取れる気配は全くなし(それ以前に2時間も間隔開かないし)
207:名無しの心子知らず
08/10/11 20:36:36 cF6gIqbe
6ヶ月の男の子の母です、今は完母してますが職場復帰にむけて
粉ミルクの練習してますがなかなか飲んでくれません。飲みやすい粉ミルクあれば教えてください!
208:名無しの心子知らず
08/10/11 21:00:46 TRNKBhsf
>>207
粉ミルクではなく、哺乳瓶の乳首自体を嫌がっている可能性は?
209:名無しの心子知らず
08/10/11 21:10:46 GIeKejj4
>>203
1才9ヶ月位だと大体
2時間置きでおしっこが出るから出なくても
2時間置きにトイレに座らす癖をつける。
出なくても決して怒らずに見守ってあげて下さい。
上手く出来た時には、大袈裟に褒めて異常な位喜んであげる。
210:名無しの心子知らず
08/10/11 21:12:07 ySIkmsY7
>>207
目の前におっぱいがあるのに、なんでこんなもん飲ますんだ!って怒ってるかもしれない
混合スレもあるので参考に覗いてみては?
スレリンク(baby板)
211:名無しの心子知らず
08/10/11 21:17:30 cF6gIqbe
>>208>>210
ありがとうございます。早速参考にさせていただきます。
212:名無しの心子知らず
08/10/11 22:05:42 6BEC4hYJ
娘一歳1ヶ月。
まだ一言も単語を話しません。
(お菓子を見つけると)あっ、(なんでくれないの?)んっ、とかはしかめっ面しながら言ったりするのですが、まんま、にゃんにゃんはもちろんパパ、ママも言いません。
とりあえず名前を呼べば振り返るのですが、人見知りも激しく心配です。
義母には嫌味っぽくはないですが、○○(旦那)も○○(義兄)も一歳前に2単語言ってた、と言われる度凹みます。
まだ個人差だと思っていていいのでしょうか?
213:名無しの心子知らず
08/10/11 22:15:29 5KJvtL3P
>>212
2歳になったばかりのうちの息子は単語数語しか話せまんよ?焦りすぎ。
言葉なんて個人差が一番出るところなんだから大らかに見守りましょう。
214:名無しの心子知らず
08/10/11 23:10:05 ZwEes2T5
実両親に誘われて11ヶ月赤を連れて初旅行に行きます。
使用済みのオムツは持ち帰るべきでしょうか。
旅館の方に聞いて捨ててくれるならお願いしようかと思っているんですが、それは非常識でしょうか。
みなさん、どうされてますか?
215:名無しの心子知らず
08/10/11 23:27:32 dIO0qzYI
>>214
どこに行くにも基本的に持って帰る。
例外はSCの赤ちゃんルームに専用ごみ箱がある時のみ。
旅館の格によってはご両親の顔に泥を塗ることになるかもしれない。
旅館に頼むのはやめた方がいいよ。
216:名無しの心子知らず
08/10/11 23:57:40 lQ39+QXk
>>214
必ず持ち帰っています。
217:名無しの心子知らず
08/10/12 00:18:22 nNkd7fwo
>212
うちもそんなもんだったよ
実母に心配されたり嫌味言われたけどなんら気にする事はない
幼稚園などに行くようになっても様子がおかしい感じがしたら
さすがに心配だから相応の場所へ連れて行くかもだけど
218:名無しの心子知らず
08/10/12 00:20:44 iFPk3GVa
>>214
必ず持ち帰る事が常識。
オムツ専用のBOXがあったとしても、普通はその場で取り替えた物のみ捨てる場。
よくSA等でドサドサ捨てていくママさんがいるけど、かなり非常識に思うな。
219:名無しの心子知らず
08/10/12 10:25:19 neoQWqOH
>>212,213
うちの子は2歳少し過ぎてますが
「よいしょ」「はい」「あいちゃ(イミフ 否定的な意だと思う)」の3語しかしゃべりません
さすがにちょっと心配。何か発達を促すような手は無いでしょうか?
220:名無しの心子知らず
08/10/12 10:54:06 bXelWT4k
>>219
言葉の遅い子 22
スレリンク(baby板)
【相談】1~2歳児の言葉【雑談】
スレリンク(baby板)
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
スレリンク(baby板)
うちの子は、なにもかも遅く(首の据わりは5ヶ月だったり歩くのは1歳過ぎだったり)
乳児健診はすべて引っかかり再健診しまくりでした。
でもなぜか言葉だけは早かったです。
今は4歳の元気な子です。
その子の個性もあるものだし、「発達を促すような手」というのは私にはイミフですw
2歳ならもう少し様子見でいいと思いますが心配なら専門機関へ、ですよね。
221:名無しの心子知らず
08/10/12 11:30:32 GYEcun4h
>>215>>216>>218
自分が恥ずかしくなりました。
持ち帰りが基本ですよね。ありがとうございました。
もう一つ聞かせてください。
ミルクを飲んでいるのでお湯はどうしようかと悩んでいます。
こんなんだったら行くなんて言わない方がよかったかな…と思ってきました。
222:名無しの心子知らず
08/10/12 12:51:51 Arcs9fGL
お湯ぐらいだったらもらえるんじゃない?
223:名無しの心子知らず
08/10/12 12:58:49 d2dPOo6E
>>221
大人でもお酒をお湯で割ったりするし、大抵のところでは頼めばお湯もらえるよ。
でも、どういうところに泊まるのかな?
11ヶ月なら夜泣きする子も多いし、お風呂の問題もあるし
あまり高級な旅館だとあなたが気を使って疲れてしまうかもよ?
大衆的なところならまあ大丈夫とは思うけど、しっかりシミュレーションしたほうがいいと思う。
224:名無しの心子知らず
08/10/12 13:17:10 cTlqKy0O
6月に、転勤のため幼稚園児の息子を連れて九州から関西に引っ越しました。
息子は転園した幼稚園でもすぐ友達ができたようなんですが、私のほうは
他のお母さん方に話しかけてもまったく相手にしてもらえず、困っています。
お母さん方はみんな数人のグループに分かれてその人たちだけで仲良くしていて
部外者の私が挨拶をしても「なんで親しくもないのに挨拶するの?」といわんばかりに
引いた様子でよそよそしく挨拶を返してくれるだけです。
保護者会に出席しても、私一人だけ孤立していて寂しいです。
以前住んでいたところでは友達がたくさんいたし、私自身は決してDQN風ではありません。
なぜこうも疎外されるのか、どうしたら輪に入れるのか、アドバイスしていただけませんか。
225:212
08/10/12 15:54:58 Kwvl6u80
>>213>>217
レスありがとうございます。
ちょっと前まで、~たん(私が口癖かのようにお義母さんを呼んでいたから)とか、なんなん(猫を見ながら)、(まんまだよ、と言うと笑顔で)まーん、と言っていて、
もうそろそろはっきりしてくるのかな?と思ってたので無駄に心配していました。
やっぱり個人差なんですね。つかまり立ちまで平均的だったけど、まだ手放しで歩くのも2、3歩程度だし、マイペースな子だと思って育てたいと思います。
226:名無しの心子知らず
08/10/12 18:17:06 T74DK3em
>>224
慣れない土地で6月からずっと孤立なんて寂しいね。
よそ者には理解しがたいくだらないローカルルールでもあるのかな。
よそよそしく挨拶を返されようとも
こちらからの常識的な挨拶を欠かさなければ
いつかは溶け込めるんじゃないの?
お子さんは馴染めて楽しく通園してるならそれは良かったね。
お友達と園外で遊んだりはしてるのかな。
そういうのきっかけに一人とでも普通に話ができるようになるといいんだけど。
227:名無しの心子知らず
08/10/12 21:53:53 nNkd7fwo
へえ珍しいね
今の園のお母さんたちはわりと気さくに話しかけてくれるし自分も気安く話しかけたりして
グループなんて見た事無いんだけどひょっとして私は恵まれてたのかな
何かしらきっかけがあると良いんだけどね
うちももうすぐ転園だからそういう話聞くと不安だな
まあでも子供が馴染めているなら良いかなと思う
今は寂しいかも知れないけど悪印象だけは与えないよう挨拶だけしておけばいいと思う
クラスが変わればまた新しいお母さんたちとの出会いもあるしさ
228:名無しの心子知らず
08/10/12 22:29:49 GYEcun4h
>>222>>223
お湯は旅館でもらっても平気ですね。
旅館は高級!!ってかんじではないと思います。
お風呂は室内のを使用します。
シュミレーションしときます。
ありがとうございました。
229:名無しの心子知らず
08/10/12 22:54:57 Fbtkv5o1
>>228
泊まる旅館にもきいたほうがいいよ。
赤連れなんだけどって。
230:名無しの心子知らず
08/10/12 23:28:41 Z9JpxuWg
おむつだって、仲居さんに頼んで捨ててもらってもいいと思うけどな。
なんで「必ず持ち帰ることが常識」なんだろう。
そういう人って生理用品も持ち帰ってる人?
日帰り旅行じゃないんだし、使用済みおむつの量だって大量になるんだから
袋に入れておいても臭くなるよ。
おむつ捨ててもらうことが非常識なような旅館は最初から赤子禁止なんじゃない?
お湯は普通は部屋に湯沸かしポットがあるよね。お茶用の。
わざわざもらわなくても大丈夫だと思う。
231:名無しの心子知らず
08/10/13 00:24:25 7tftJz2/
もうすぐ出産を控えているので入院用品を準備してるんですが産褥ショーツってどうしても必要ですか?
二人目なんですが、一人目を産んだときに海外にいたのでまったくそんな話出なかった&必要性も感じなかったので持っていません。
あっちこっち見ると日本ではやっぱりあったほうがいいのか、そんなに高い物じゃないけど
せいぜい入院中2、3日しか使わない(だろう)のになんか納得いかないような。
生理用で大丈夫って話も聞いたけど普段使ってないから必要ならどっちにしても購入することになりどうしたものか考えています。
232:名無しの心子知らず
08/10/13 00:38:41 5Lkbneur
>>231
どうしても必要かどうかは病院にもよるので、まずは確認してみた方がいいかと。
入院時にもらえる(お産セットに入ってたりする)病院もあるし。
それから、出産準備スレでちょっと前に同じような話が出てたから読んでみて。
オススメの出産準備品 【13品目】
スレリンク(baby板)
233:名無しの心子知らず
08/10/13 00:38:46 jnJtmymN
>>231
↓ 「オススメの出産準備品」スレで何度も話題に出てるよ。
スレリンク(baby板)
234:名無しの心子知らず
08/10/13 00:55:30 7tftJz2/
>>232 >>233
レス&誘導ありがとうございます。
そっち読んでみますね。
235:名無しの心子知らず
08/10/13 03:40:56 RYoeO8ln
今度友人宅に泊まりに行くので、6歳の女の子用に1000円位までの
手土産を持って行きたいんですが、何かお勧めはありますか?
好みが全くわからないので困っています。
236:名無しの心子知らず
08/10/13 08:12:20 9Z8x//id
>>235
髪が長ければ、ゴムとかピン関係。
無難なのはハンカチやタオル系。
あまり派手じゃない方が飽きが来ないと思う。
237:名無しの心子知らず
08/10/13 08:43:11 Q/tKGLve
>>230
生理用品は捨てるゴミ箱が用意されてるけど、
オムツ用のはないから。
オムツ用ゴミ箱があれば持ち帰らないで捨てる。
238:名無しの心子知らず
08/10/13 13:54:40 txr6m0tW
>235
自分なら本とかかな
小学一年生みたいなの
239:名無しの心子知らず
08/10/13 18:53:18 hsH6y9g8
2人目どうする?
スレリンク(baby板)
↑
こちらのスレは1000まで消化したのか落ちてしまったようなんですが、
次スレって立ってますか?
検索してみても引っかからず、探し方が悪いのかもしれませんが
誘導していただけるとありがたいです。
240:名無しの心子知らず
08/10/13 19:14:12 ZrM344i9
無知な質問で申し訳ございません。
本日娘が修理費2~5千円程度の物を誤って転倒し、壊してしまいました。
すぐに先方のご主人に謝罪し(奥様は不在でしたので)改めて連絡をして頂くことになっていました。
夕方に奥様から電話をいただいて『修理費はいらないよ。気にしないでね。』と言われたのですが、菓子折りの金額はいくらくらいがいいのでしょうか?
修理費を包んでも多分受け取っていただけないと思うのですが、修理費相当の品で大丈夫でしょうか?
241:名無しの心子知らず
08/10/13 21:02:30 HTwRXVX9
どなたか教えて下さい。33才男です。
娘が3ヵ月のときに離婚しました。
娘は離婚時から元嫁が育てており、現在2才8ヶ月です。
週に1回程度3人で会っていますが、殆ど私になつくことはありません。
私に抱っこされることは勿論、その他のことにおいても「パパはイヤ」と話します。
元嫁は仕事を持っている為、元嫁の母親が娘の面倒を見ていますが、仕事から帰宅すると
「ババはいやだ」と話すことも多い様子です。
(娘と接している時間が1番長いのは元嫁の母親です)
現在、復縁の方向で話しが進んでおりますが、一緒に暮らせば私に対する娘の気持ちに
変化はあるのでしょうか?
スレ違いでしたらすいません。
242:名無しの心子知らず
08/10/13 21:10:48 KNQplo3v
>>241 あなた次第だと思いますよ。娘さんは『嫌い』と言いながらも、あなたをパパだと分かってるし、父親として大切に育てれば段々と気持ちを出してくると思うよ。何日、何ヶ月、何年かかっても娘を大事にする気持ちがあれば、子供は敏感だから大丈夫ですよ。
243:名無しの心子知らず
08/10/13 21:28:50 HTwRXVX9
>>242さん
ありがとうございます。
244:名無しの心子知らず
08/10/14 01:53:00 JpDAPrH+
どなたか教えて下さい。
シングルで子供を産む予定です。
相手に「俺はびた一文も出さない」
と言われました。
結婚をしていない場合、相手から養育費は
取れないものなのでしょうか…
245:235
08/10/14 02:07:44 nqFYgVzy
>>236>>238
レス有難うございます!
参考にさせてもらいます。
246:名無しの心子知らず
08/10/14 02:09:34 +/brJvHe
>>244
結論からいえば、不可能ではない。
弁護士に相談したり、家裁で調停したりするのがいいよ。
247:名無しの心子知らず
08/10/14 02:10:22 BNSHvoMz
>>239
立ってないです
私も読みたくてさっき探したけどなかった
それからこのスレ来てびっくり
248:名無しの心子知らず
08/10/14 02:11:30 BNSHvoMz
>>244
法律板の方がいいのでは
249:名無しの心子知らず
08/10/14 02:53:19 JpDAPrH+
>>246 >>248
レスありがとうございます。
法律板にもいってみます。
250:名無しの心子知らず
08/10/14 07:39:59 k21qb7Rh
>>240
先方にお子様はいらっしゃらないのかな?
私の考えだけど、もしいらっしゃるなら、図書カードとかを1000円分、
菓子折を1500円~2000円分くらいにするな。
お子様いらっしゃらないなら、3000円くらいの菓子折。
それも年配の方なら和菓子系の虎屋とか、高級そうなやつ。
251:名無しの心子知らず
08/10/14 08:15:34 croCbkH6
1歳半の男の子がいますが、髪がいよいよ鬱陶しくなり切ろうかと思っています。
一度自宅で試みたのですが、じっとしていないので危なくてうまく切れません。
寝ている時は周りに散らばったら?左右入れ替えて切ろうとしても起きてしまうかも。
と、方法が浮かばず。おそらく床屋に行ってもじっとしていない可能性が高く、
子供専用?の、うまく子供の興味を引きつつカットしてくれる美容院などは無い田舎です。
もういっそ坊主にするしかないのでしょうか?
252:名無しの心子知らず
08/10/14 08:24:52 eD6sBsuH
>>251
うちはいないいないばぁっ!とかのDVDを見てるときだけじっとしてくれてたんで、
旦那が抱っこしてそれを見せつつ、すきばさみでガーッと切ってた。
そういう興味を引けるアイテムはない?あと1人で切ろうとするのはちょっと厳しいかもしれないね。
253:名無しの心子知らず
08/10/14 10:29:19 oyyjpsGp
スレチでしたら誘導お願いします。
5ヶ月の赤さんがずりばいを始めました。
それに伴い、コンセントへの興味が出てきたようで
目を離すとすぐコンセントの方へ行ってしまいます。
今は座椅子を置いてカバーしてますが不恰好且つ邪魔ですorz
ググってみるとコンセントカバーなる物がありますが
これは有効でしょうか?
それともコンセントカバー以外に
有効な物や方法がありますでしょうか?
254:名無しの心子知らず
08/10/14 11:32:49 BnkKzAhr
>>253
コンセントカバー、うちは有効だった…といいつつ相談するならこっちのスレ向きかな?
【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part15
スレリンク(baby板)l50
255:253
08/10/14 11:51:35 oyyjpsGp
>>254
カバー有効なんですね。
誘導ありがとうございます。そちらのスレに行ってきます。
256:名無しの心子知らず
08/10/14 12:53:57 o7IJsLn0
4ヶ月の娘にNUKのおしゃぶり与えてます。
使い始めて1ヶ月でゴムの部分によだれが入り、吸うとプシュプシュ言ってます。
煮沸消毒してもお湯が入ってしまう。
新しく買い換えてもやっぱり同じ。
ピジョンのおしゃぶり使ってる友達はそんなことないらしいけど
NUKってこういう仕様なのでしょうか?
257:名無しの心子知らず
08/10/14 13:26:11 2bRAlmYY
くだらないといえばくだらないんだけど
見ていて不愉快だったのでどなたか教えてください。
スレリンク(baby板)
このスレの639以降の流れで嵐してるのは誰ですか?
まとめサイトが欲しいと主張する639に反対派?の640と641。
この時点で私(スレに登場しません)の感想は
647とか649に近いんですけど、流れ的にはそちらの方
(まとめサイト欲しい、またはなぜ非難かわからない側)が
広域嵐扱い?の様子。
でも文面からみて嫌な感じを受けるのは
654や674、677、685、693とか。
私にも広域嵐だって騒いでる方が嵐に見えるから
688までが広域嵐扱いな点でなんで???て感じで
そこで695を見て腑に落ちた感じなんだけど・・・
実際のところはたから見た場合どんな感じなのでしょう?
258:名無しの心子知らず
08/10/14 13:34:36 qf+rrs4m
>>257
まったくの部外者から見た感想
・どっともどっち。
・2ch特に育児板ではいたってよくある流れ。
・まとめサイトぐらいいいじゃねーか。でも言いだしっぺがやれや。
と思いました。
259:名無しの心子知らず
08/10/14 14:33:59 c0jr3rxo
>>250
レスありがとうございます
助かりました~!
260:名無しの心子知らず
08/10/14 14:46:02 FCKWd+l3
>>257
まとめサイトの必要性の有無を話すべきなのに、広域荒らしとやらに話題をすりかえてるほうが、
どちらかと言えば議論を阻害してるかなぁ。
あの噛み合わなさって、何か病んだ人が混じってるみたいに見えて、ちと怖い・・・。
そうか、育児板ではよくあることなんだ。
いつも幸せなスレばかり見てたんだな私。
261:名無しの心子知らず
08/10/14 14:46:25 p44PM6Yd
>>252
レスありがとうございます。
興味のある映像関係を見せていても、ハサミのジャキッという音や
雰囲気で「今の何?」とばかりに振り向いて見ようとするので、
特に耳の横あたりが恐ろしくてなかなか切れないのです・・・
262:名無しの心子知らず
08/10/14 15:06:25 C1UvK+t+
ピルを服用しています。三歳と一歳の育児をしていますが支障がでるくらい体がダルく、毎日毎日辛いです。ピルを服用されている方はいらっしゃいますか?
263:名無しの心子知らず
08/10/14 15:23:31 y6h0wZbz
>251
亀ですが。
うちはダイソーの櫛にかみそりのついたやつでお風呂の中でやってます。
だんなが湯船で抱っこして、新しいおもちゃを持たせて
髪をつまんでなるたけ落とさないように、それでもお湯が髪の毛まみれですが。
じょりっと言う音がするので音が気になるなら駄目かも知れませんね。
264:名無しの心子知らず
08/10/14 15:27:57 pqn4sinH
>>262
妊娠前服用していたので参考にならないかもですが・・・・
飲み始めたばかりですか?
つわりと一緒で、飲み始めの数ヶ月は体調に変化が出る事があります。
耐えることができるのであれば、数ヶ月様子を見ても良いかと思いますが、
血栓症の前触れだと怖いですし、
ピルは人によって合う合わないがあるので、一度医者に相談してみてください。
生理痛や内膜症で服用しているのであれば、漢方に変えるのも手ですし、
避妊であっても、ピルの種類(メーカー?)を変えることで症状が治まるかもしれません。
私は眠気がひどかったのでピルのメーカーを変えてもらったところ、マシになりました。
265:239
08/10/14 15:43:02 euTxaoLV
>>247
レスありがとう。
需要があるか分からないけど立ててみました。
2人目どうする? Part2
スレリンク(baby板)
266:名無しの心子知らず
08/10/14 15:49:44 1yc3vAyh
>>261
うち1歳5ヶ月児です。生まれたときからフサフサで
すでに何度か切ってます。
お風呂に入れたとき(私ひとりで入れる)に、洗面器にお湯をはっておもちゃを
入れたら遊んでくれるので、その隙に後から切ってます。
はさみは縦にいれたら、そんなにジャキって音はでないような気がする。
サクサクいうけど。
でも正直いきなりふりむかれたらやっぱりびっくりする。
参考にならずにすみません。
267:名無しの心子知らず
08/10/14 15:54:20 UOEJraF0
11ヶ月なら自分でコップから飲めるのが普通なのでしょうか?
まだできないの?と言われ凹みまくりでここへきますた。ショックです。
マグしか与えてないのですが、コップで汁物や飲み物をあげるべきですか?
268:名無しの心子知らず
08/10/14 15:55:05 qf+rrs4m
>>267
普通ではないよ
早い子はできる子もいるだろうなぁ、て感じ?
焦る必要ナッシング
269:名無しの心子知らず
08/10/14 16:06:39 DUN1ljD/ BE:1037727465-2BP(0)
っていうか、マグしか与えてないのなら
コップのみできないのが当たり前。
コップ飲みは、練習しないとできるようにならないよ。
上達の早い遅いはあるだろうけど、何回かは
いきおいよく傾けすぎたり、口を開けるタイミングとコップが合わなかったりで
ベチョベチョになったりするものよ。
まだ11ヶ月だから、今の時点で練習するか否かは
親の考え方次第だけど、練習してないのにできるわけないんだから
凹む必要はなしでしょ。
270:名無しの心子知らず
08/10/14 16:14:22 UOEJraF0
涙涙)レス有難う。
はぁ~すっきり訊けて良かったです、昨日言われたので、さっそく練習を開始しないと、と、焦りました。
昼食はコップに入れたお味噌汁を、もたそうとしたら、コップを頭の高さに持ち上げようとする子と
取り合いになってしまった。。。。おまけにこぼれてびちょびちょに。
ちなみに、それを言ったお母さん子は、1歳で自分でスプーンから食べてコップやスープ皿を
両手で持って飲むそうです。(母親の介助なしで)
発達の早い子もいるんですね。
マグだと飲んでくれるのでゆっくりペースでやってみます。気が楽になりましたm(__)m
271:名無しの心子知らず
08/10/14 16:18:41 CUB5bVHM
>>267
今3歳だけど、いつからコップで飲めるようになったかなんて
忘れてる。その程度のことだからそんなにへこむことではないよ。
練習するなら、お風呂でするといいよ。
272:名無しの心子知らず
08/10/14 16:30:23 +f5AaRAT
>>270
ただ一つ確かなのは、そういう言い方をする人の言葉を
一々まともに受け取っていたらキリがないってこと。
あなたの子供ができることを余所の子ができなくても、
「えー○○もまだなのwうちがそれくらいの頃には○○も△△も上手にできて~」
なんて言わないでしょ?
その人が意地悪というか、変なんだよ。
これからまだまだ、歩いた・しゃべった・オムツが取れた・箸を持った…
色々あるのに、精神が持たないよ。
何でも早い遅いがあって当たり前なんだから、図太くなってね。
273:名無しの心子知らず
08/10/14 16:56:29 9UGRq2nN
>>267
子供が食事するときに汚す事を嫌っちゃいけない。
「あれあれ」とか「上手ねえ」とか声かけは必要だが
ハンバーグを手で握りつぶす、コップをおもいっきり傾けて顔中ミルクだらけなんて
「アハハ、また汚して~」位にしておくと 案外早く上手になる。
274:名無しの心子知らず
08/10/14 21:33:42 fECi6pBp
5歳の息子がいるんですが、幼稚園から帰った後、退屈しすぎて困ってます。
晴れの日は公園などに行って自然にお友達が集まって楽しめるんですが、
いつも遊んでもらってる近所のお友達が用事で遊べなくて、更に雨の日だと
外にも行けず暇してます。
「お母さんが一緒に家で遊んであげるよ~」と言っても「え~・・つまらないし~」
と言われる・・orz
一応、2歳の弟がいるのですが2歳児と遊んでもつまらないようで・・。
みなさんなら雨の日&呼ぶお友達も居ない日なんかはどうしてますか?
ちなみに児童館なんかは小学生が多くてちょっと危ない(遊び方が激しい)ので
行けません。
275:名無しの心子知らず
08/10/15 08:52:56 20wXtv/G
>>274
うーん、退屈させとけば?って思うけど。
グズグズうるさくて苛立つかもしれないけど、人間退屈することが何か始めるきっかけにもなるし。
ちなみにウチはお絵かき、ブロック、プラレール→現在は読書、PC、ゲーム、プラモが屋内一人遊びの定番かな。
あと退屈してるときはよく掃除させてた。ヒマならやってよ!って無理矢理w
276:名無しの心子知らず
08/10/15 10:47:28 37+oAsE0
うちは雨のヒマな日は、汚れてOKな格好させて外で遊んだが、下がいるとキツイか。
雨の日に遊ぶなんて幼児期しか出来ないからなあ、と。
ただし、近くに住むお上品なママには、通りがかりに思い切り嫌な顔された。
「ドロドロだよ?いいの?」「息子君はダメよ!汚しちゃいけないってわかってるよね?」とか。
277:名無しの心子知らず
08/10/15 10:58:34 XNkfjwA9
他人様に差し出口するなんて、お下品な方w
雨降りはカッパと長靴で外遊びさせてる。
けど、五歳の男の子じゃそんなの物足りないよね…
278:名無しの心子知らず
08/10/15 11:12:54 /uKkD/Ag
わが子に「俺もやりたい」と言い出されたら困る気持ちはわかるがw
家に帰ってから「ああいうのは、うちではダメなのよ」とわが子に言い聞かせるならともかく
その場で「あなたはダメよ」なんてホントにお下品な方だねw
子供が「やりたい」と言ってもいないのに
先回りして「ダメよ」なんて言ってたとしたら、さらにお下品。
279:名無しの心子知らず
08/10/15 11:35:14 yhwOHKS1
ここでいいかな?
小学生の姪なんだけど、ことあるごもとに「うちのママは◯◯で~」「すごいんだよ」などいいます
たいしたことではありませんが、話す事といえばママのことのみ
ママも常に「私は◯◯で~」と自分の事しか話さないから仕方ないのかな
聞いててすこしうざいけど…
280:名無しの心子知らず
08/10/15 11:51:43 1f9H0fBN
>>279
それだけ自分のママが好きなんでしょ。小学生なんてそんなもん。
てか、何が聞きたいの?
281:名無しの心子知らず
08/10/15 12:31:08 SXfgCva2
>279
チラ裏行け
282:名無しの心子知らず
08/10/15 13:50:08 7WqJH2t+
もうすぐ1歳になる男児です。
何でも口に入れてしまい困っています。
紙はもちろんのこと、テーブルの緩衝材も食べてしまうので外しました。
この時期の仕様だとは分かっていても、口に入れては困るものを
息子の手の届かない所に置くのも限界があり、疲れました。
個人差はあると思いますが、これはどのくらいの時期まで続くのでしょうか?
口に入れてしまったときにはきつく叱ったほうがいいのでしょうか?
283:名無しの心子知らず
08/10/15 14:08:48 4/JYqgMi
3歳半と10ヶ月の兄弟のいるお宅へ週末お邪魔するのですが、
一人千円以内くらいの手土産にはどんなものがいいでしょうか?
それ以外に和菓子を持ってくつもりです。
こちらにも乳児がいて、お祝いを用意してくださってるようです。
事前に服のサイズなど聞かれたので。。
そこのお子さんたちには出産祝いは差し上げていません。
284:名無しの心子知らず
08/10/15 15:48:47 WsVCx9Hv
>282
うちもなんでも口に入れる
1歳児いるけど、
おもちゃ以外は全部上に上げてるよ
キッチンにはガードして。
それでもコードかじったりしてるw
パソコンのコードは収納しきれないくらいごちゃごちゃしてるからうちも困ってる。
285:名無しの心子知らず
08/10/15 16:20:33 oGETkKJv
>>283
千円以内だと
やっぱりお菓子かなぁ…
それか西松屋あたりで
これからの季節に備えて
ニット帽とか
286:名無しの心子知らず
08/10/15 16:24:12 SXfgCva2
口に入れてはダメなものは全部上に上げてたなあ
もしくは透明の100均箱の中にしまうようにしてた
新聞紙はクッションのしたとか
とにかく一才くらいの頃は床に何にも置かれてなかったな
子供のハンドタオルと玩具しかなかった
叱ったりとかはしなかったけど「これは大事大事」とだけ言って別の物渡してた
うちはすぐにそういう時期おさまったからあんまり参考にならないかも
287:名無しの心子知らず
08/10/15 16:31:31 6JfHbIwN
1歳8ヵ月です。
今朝、ヘアアイロンで人差し指を火傷しました。
すぐに冷やし今は赤くなっているだけで痛がったりはしてないのですが病院へ行った方がいいでしょうか?
それと昼ぐらいから発熱しています。(37度~38度)
ぐったりしているワケじゃないので家でゆっくりしています。
発熱したのは火傷とは関係ないですよね??
288:名無しの心子知らず
08/10/15 16:31:33 LBJmO0pG
>>282
イライラして、叱っちゃうよね?うちもだ。根気比べみたいだったよ。
うちもいじられたくないものは、みんな上に上げた。
それでも口に入れるときは、「これは大事大事」とつぶやきながら取り上げたよ。
1歳10ヶ月になり、最近「だいじだいじ」と言っていじるの止めるようになった。
289:名無しの心子知らず
08/10/15 16:49:10 0DfGNaNM
>>287
病院に電話して聞いた方が良いんじゃない?
290:名無しの心子知らず
08/10/15 17:06:34 ok3ShjkI
赤10ヶ月
最近、少し遅いですが歯が本格的に生えてきました。
授乳中、思い切り噛まれることが多く困っています。
ニップルは嫌がりどうしたらよいのか、、
291:名無しの心子知らず
08/10/15 17:08:30 WTXJkmyw
>>290
スレリンク(baby板:20番)
母乳育児スレのテンプレだけど参考にならんかな
292:名無しの心子知らず
08/10/15 17:26:26 ok3ShjkI
>>291
ありがとうございます。読んできます。
293:名無しの心子知らず
08/10/15 21:36:15 k5sKKQmM
5ヶ月男児。
風邪気味なのか鼻水が出ていて、私が気になるから鼻水吸い取り器で吸うが、なぜが逆流して吸った鼻が私に入ってくる。
有名なやつでなく、カネソンだかのリンゴみたいなのがしたについていて、そこに本当は鼻水が溜まる仕組みになっている。
これは不良品かorz…
294:274
08/10/15 22:37:24 ZuxcJMt6
>275
>276
>277
レスありがとうございます。
「濡れてもいい恰好で外遊びさせる」は思いつきませんでした。
カッパ&長靴で遊べそうですね!
雨=室内遊びと思い込んでたもんですから・・・。
次回の雨降りの時にちょっと遊ばせてみます。
295:名無しの心子知らず
08/10/16 04:33:00 6zQZF/GY
つまらない質問ですが、お願いします。
おんぶヒモで有名(?)な評判の良い
「ビョン」って感じの名前のおんぶヒモって
なんて名前でしたっけ?
後で検索しようと思ってたら
名前もどのスレで見たのかも
忘れてしまいました;メモっとくべきでした;
分かる方いましたら教えて欲しいです。
急ぎではないですが、一応ageます。
すみません;よろしくお願いします。
296:名無しの心子知らず
08/10/16 06:24:03 hnfudS1e
つ「ビョルン」
297:名無しの心子知らず
08/10/16 07:00:35 Wq3AntAf
1歳2ヶ月の息子が1週間以上風邪で病院に通うものの、微熱も下痢も治る気配無し
今朝熱が8度あったので病院を変えてみようかと思ったのですが、治療途中で変えていいのか悩んでいます
お薬手帳や症状等説明すれば平気ですよね?
それとも変えない方がいいのでしょうか?
298:名無しの心子知らず
08/10/16 07:17:26 flKgyS4b
>>295
ここに行くと幸せになれると思うよ。
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?22
スレリンク(baby板)
299:名無しの心子知らず
08/10/16 08:38:22 X/2pisNK
>297
納得できない病院はさっさと変えて無問題
300:名無しの心子知らず
08/10/16 08:44:06 5Jyn5SKa
スレチだったらすみません。現在妊娠中(6ヶ月)なのですが、
1、次回の検診で性別がわかりそうなのですが、
子供の名前はいつごろから考え始めるものなのでしょうか?
2、産後しばらくは旦那と別室で私と赤さんで過ごそうと考えています。
そこで別室用に私の布団を購入しようと思っているのですが、
その場合赤さん用は添い寝が出来る様に布団の方が良いのでしょうか?
ベビーベッドだと高さがあるので、毎回起き上がるのが大変ですよね?
アンケスレかとも思ったのですが、どちらが良いのか分からなかったので…。
301:名無しの心子知らず
08/10/16 08:53:27 2Yl7BV/P
>300
名前は男女両方の候補をいくつか用意しておいて、
生まれてから顔を見て決めた方がいいよ。
あくまで候補だから、いつから考えてもいいんじゃない?
添い寝ならお布団推奨。寒い時期に生まれるお子さんなら尚更。
ベビーベッドが真価を発揮するのは二人目育児のとき。
上の子から下の子を保護する為にはあったほうがよかった、が、
わざわざ買うまでもないと思う。レンタルで十分。
買うなら台所に置けるようなスイングラックのほうが役に立つ。
302:名無しの心子知らず
08/10/16 08:56:07 X/2pisNK
>300
気の早い人は、妊娠が発覚したら
性別が分かる前から両性の名前をせっせと考えますし
反対に「お産直前でもまとまらない」場合もある。
別に「性別が分かったら必死で考えないといけない」と決まってるわけじゃないので
お好きなときから考えてください。
ベビーベッドやベビー布団を使うか、親と一緒の布団で添い寝で済ませるかはお好み次第。
「面倒だから、1枚の布団で添い寝添い乳で済ませちゃえ」と思ってても
お子さんが添い寝添い乳を好まなければ
結局授乳のたびに起き上がって抱っこだし、
おむつ替えは寝たままじゃ無理だからw
たとえ添い寝してても自分は起きなきゃならないことも多いよ。
303:名無しの心子知らず
08/10/16 08:58:33 BTLv/QsI
>>300
名前は、もー、ずーっと、生まれるまで考えてましたが、
女だと思ってたら、生まれる一週間前に男だと判明したという…w
うちは大人用の布団に一緒に寝てた。夜に世話するのに楽だった。
添い寝すると親も眠くなるので、昼夜問わず、よく一緒に寝てたよ。
赤さんを踏みそうな上の兄弟がいないなら、布団でも大丈夫。
304:名無しの心子知らず
08/10/16 09:18:17 ARRsQ+iY
>>300
1.大体その頃には聞いてた。
男だったから、余計分かりやすかった。
で、必死になって名前を考えたが、結局は生まれた後に決まった。
ある程度、お互いの好みを話し合っておけばよし。
ウチは「読みにくい・説明しにくい」のは×・自分の漢字が入ったのは×など
共通点を模索して、使いたい漢字もそれぞれ挙げた。
2.どっちにしても一緒。
乳・オムツなど『起き上がる』ことには変わりない。
布団の場合、添い寝というか添い乳はしやすいが、
そのまま寝てしまい無意識に寝返りなどして赤をした時期にする可能性あり。
305:名無しの心子知らず
08/10/16 09:19:11 ARRsQ+iY
した時期→下敷き
306:300
08/10/16 09:30:54 5Jyn5SKa
たくさんの即レスありがとうございます!
ずーっと欲しくてやっと出来た赤さんなので、
ぱぁ~っとフィーバーしすぎて頭が回っていませんでしたorQ
名前に関しては「この時期までに!」とかは無いようですね。
これから徐々に考えていこうと思います。
ベビーベッドについては布団でも十分賄えそうですね。
>>304さんの仰るように添い寝はちょっと怖い場合もあるけど
やはり一緒に眠りたいので、旦那と検討してみます。
たくさんのレスありがとうございました!
307:名無しの心子知らず
08/10/16 09:33:11 t5WqCx+k
>>306
名づけではフィーバーしないでねw
308:名無しの心子知らず
08/10/16 09:35:54 6hYRDHqg
っていうか、母乳が出るなら添い乳できるけど、出なけりゃミルク作りに起きなきゃいけないしね。
布団やベビーベッドくらい生まれてからでも用意できるんだし。その都度便利になるように
考えていけば良いんじゃない?
なんでも早め早めに用意するのは(育児に関しては)失敗の元だよ。
309:名無しの心子知らず
08/10/16 09:38:45 67VE2SEd
>>306
私の布団を新調って事は今まで旦那とダブル布団?
だったら、そのダブル布団に赤ちゃんといっしょに寝て、旦那にシングルを新調の方が良いよ。
310:名無しの心子知らず
08/10/16 09:38:48 +33xIDMz
>>306
気持ちはわかるけど、2ちゃんで晒されるような名前をつけないようにね
311:295
08/10/16 09:43:42 6zQZF/GY
>>296
ありがとうございます。
そうでした、ビョルン!!
>>298
そんなスレまであったんですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!!
312:名無しの心子知らず
08/10/16 11:34:01 DgGwWfGG
>>311
ビョルンっておんぶも出来るようになったのかい?
313:名無しの心子知らず
08/10/16 11:55:19 yE0Ze1gR
ビヨルンは抱っこ専用。
ちなみに箱には、装着したままでの
おんぶ禁止・自動車禁止・自転車禁止・乗馬禁止・スケート禁止・スキー禁止
のマークがある。
314:名無しの心子知らず
08/10/16 11:56:34 wlhHYcO5
3歳の子供が一週間ほど風邪を引いたまま熱がなかなか下がりません
病院に連れて行き処方された薬も飲ませているのですが
下がったと思ったらまた上がり、の繰り返しです
私の看病の仕方が悪いのでしょうか…
315:名無しの心子知らず
08/10/16 12:03:59 7TsrmESR
>>314
あなたがどんな看病をしているのか分からないので答えられません。
お医者さんにご相談を。
316:名無しの心子知らず
08/10/16 12:05:18 VCUOaiCb
10ヶ月の赤です。ハチミツって食べさせない方がイイっていいますが、熱加えてもダメでしょうか?
肉じゃがに砂糖の変わりにハチミツ入れたんですがやっぱあげない方がイイですか?
317:名無しの心子知らず
08/10/16 12:08:18 grP5ri1b
>>316
蜂蜜の容器に「1歳未満には与えちゃいけません」的なことが書いてない?
蜂蜜の中に含まれるボツリヌス菌は、加熱しても死なない菌だから、
煮込んでも1歳過ぎるまでダメ。
318:名無しの心子知らず
08/10/16 12:08:49 WclsZ1Lk
ただいまスルー検定中。
319:名無しの心子知らず
08/10/16 12:45:12 +4hygAyK
>>316
食べさせないほうがいい、ではなく食べさせちゃいけないんです。タヒぬ可能性が高いので一歳すぎても与えないほうがいいと言われています。安易な考えはやめましょう。
320:名無しの心子知らず
08/10/16 12:50:33 9amzvNWg
もうすぐ4歳の娘がいます。
4月から保育所に通いはじめましたがほんっとうにママから離れられません。
今までも、人見知りがすごくて、仲のいい子としか遊べませんでした。
それでも、よくトラブルになったり、すぐにママママと寄ってきたりと
この先が不安になるほどでした。
ようやく保育所に行きだしたものの、毎朝しがみついて離れないし
先生も毎回のことなんで、娘のことは一番後回しで
他の子のお世話で、最後に娘を抱っこしに来てくれます。
友達ともあまり遊んでいないようだし、家でも妹をよくいじめるし
近所の子とも遊ぼうとしないし(うまく遊べないこともあって)
かなり疲れています。育児相談にも通っていますが
様子を見ましょうと・・・。
たしかに少しずついろんなことを克服して保育所に行っているのであまり
贅沢はいえないのですが、私もまいっています・・。
321:名無しの心子知らず
08/10/16 13:14:52 0iIpMbfr
>>316
ダメです
あげない方がイイです
322:名無しの心子知らず
08/10/16 13:19:50 BTLv/QsI
>>316
大人は大丈夫でも、赤ちゃんはダメ。煮てもダメな菌だそうで。
乳児に蜂蜜を与えてはいけない!!・・・・・蜂蜜とボツリヌス菌との関係
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
323:名無しの心子知らず
08/10/16 14:07:44 tams7uaR
282です。お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
あと1年は続くようですね・・・。
やはり、息子の手の届かない所に置くというのがいちばん有効ですね。
「大事大事」も根気よく言い聞かせてみようと思います。
ありがとうございました。
324:300
08/10/16 14:14:58 5Jyn5SKa
更にレスありがとうございます!
>>307 >>310さん
絶対にDQNネームは付けたくないので必死に考えて見ますw
>>309さん
今は旦那とダブルベッドに寝ているのですが
旦那の不規則な生活も心配なので出来るだけベッドを使わせてあげたいんです。
なので、私と赤さんは別室で布団にしようかと考えていました。
>>308さん
そう言われてみればそうですよね!(目ウロ)
産まれて必要になれば買えばいい事ですよね。
あーダメだ、落ち着け自分orQ
今後はもう三回深呼吸してから結論を出すようにします。
ありがとうございました!
325:名無しの心子知らず
08/10/16 16:11:07 Z+U21ggD
質問です。
育児手当は10月だと何日に振り込まれるのでしょうか?
今日現在振込みがされてません・・・
ちなみに横浜です
326:名無しの心子知らず
08/10/16 16:11:16 o4qVspG2
パンツ型のオムツ替えについて教えてください。
今までテープ型を使っていて、赤を寝かせたまま汚れたオムツの下に新しいオムツを敷いて、汚れた方を引き抜く形で替えていました。
今日初めてパンツ型を使い、早速ウンチのオムツ替えをしたんですが、立たせたままで替えたら、ウンチが手に付いたり、赤が汚いお尻のまま床に座ってしまったりと、大惨事になってしまいました。
皆さん、パンツ型のオムツ替えはどうされてるんですか?
ご教授ください。
327:名無しの心子知らず
08/10/16 16:13:47 J8Nh+x/W
>>325
振り込み通知が来るはずです、役所に聞いてください。
328:名無しの心子知らず
08/10/16 16:17:18 SuvG/kJM
>>326
パンツは脇を破くの。がんばれ!
329:名無しの心子知らず
08/10/16 16:23:01 WclsZ1Lk
>>326
ウンチの時は必ず寝かせて替えてるよ。
女児だから立ったままじゃ股に付いたのは拭ききれないし、寝かせたままでも足押さえていれば嫌がらないし。
下にオムツ替えシート敷いて、オムツの脇を破ってお尻をキレイにした後、そのオムツを取り、立たせて新しいのを履かせてる。
ちなみにオシッコの時も寝かせて替えてる1歳10ヶ月。
トイレトレはじめたばかりだけど、トイレに誘った後だけ立たせて替えてる。
330:名無しの心子知らず
08/10/16 16:27:55 3Sy6B9Ta
>>326
浴室で、横のつなぎ目をビリっとしてなるべく早くオムツを受け止め摘み取る
何があってもすぐにシャワーできて楽。
331:名無しの心子知らず
08/10/16 16:35:05 Knx/Hn2w
>>325
横浜市でいいのかな?
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
>振込日は各支払月の15日以降です。15日が金融機関の休業日に当たる場合はその直前の営業日です。
332:名無しの心子知らず
08/10/16 16:51:32 W4EsvJVU
上で6歳の女の子用の手土産を相談させてもらった者ですが、
別件でまたご意見お聞かせ下さい。
友人宅に一家で泊まりに行く際、トイレトレ中の2歳児のため
補助便座を持参するのはおかしいですか?
主人に相談したらおかしいと言われたもので。
携帯便座があればいいんですけど、生憎持ってないのです。
子は●は必ずトイレでするのですが、長くトイレに篭るので
あった方がこちらは楽なのですが。
皆さんはこういう場合はどうされているのでしょうか?
333:名無しの心子知らず
08/10/16 16:56:13 6hYRDHqg
「おかしい」とか「おかしくない」とかじゃなくて、必要なら持って行けばいいでしょ。
なんでそんなに他人(しかもこの場合自分の旦那)の目が気になるのかなあ。
あと当然だけど友人宅ではくれぐれもオムツはかせておいてね。
トイレトレ中で万一失敗なんてしたら大変なことになるよ。
334:名無しの心子知らず
08/10/16 17:13:04 e6/fLonr
>>333
同意。トイレトレ中なら他人の家ではオムツ必須。
それがいやなら、トイレトレ中は外泊しないこと。
335:332
08/10/16 17:19:17 W4EsvJVU
>>333-334
旦那の目が気になるというより私の感覚が非常識だったら
持って行って友人にひかれるとイヤだな~と思って
聞いてみました。
あと、子はまだオムツっこなのでそのへんは大丈夫です。
レス有難うございました。
>>325
ウチも横浜市ですが、今確認したら振込まれてました。
ちなみに、三井住友です。
336:名無しの心子知らず
08/10/16 17:21:30 t5WqCx+k
この機会に携帯用の補助便座を買ったらいいんじゃない?
うちはたまたま、補助便座が必要な期間に外泊することがなかったんだけど、
アレを余所のお宅に持ち込むには大袈裟な感じがして、ちょっと気恥ずかしい。
実家義実家なら遠慮しなかったと思うけど。
旦那さんが言いたいのも、どうもそういうことのような気がする。
普段は要らないだろうけど、あったらあったで
長時間のお出かけにも持って行けて便利なのでは?
337:名無しの心子知らず
08/10/16 18:01:20 i+SPJTzh
3才の娘が食べません。朝からパン一口。昼も夜も殆ど残します。
体重も10キロ弱。
保健士に相談もしてますが結局の所、どうにかして食べさせなさいとの答になります。
元気に走り回っていますが、やはり免疫が弱いのかすぐに咳や鼻水を垂らします。牛乳はよく?飲みます。
338:名無しの心子知らず
08/10/16 18:24:28 5KPrGIUk
>>337
どうやって生きてるんだ?ってくらい食の細い子って存在するのはするけどね。
その情報だけでは病院池としか…
自分なら身体的な異常がないかどうか
病院に行って徹底的に検査なり診察なりしてもらう。
339:名無しの心子知らず
08/10/16 18:38:19 X/2pisNK
>337
その「牛乳」がクセモノかもね。
「とりあえず何か口にしてくれれば食べないよりいい」と思ってしまって
牛乳をせがまれるままにしょっちゅう飲ませてれば
それなりに「甘みがあって腹にたまる飲み物」だから
食欲なんてわくはずもないけど。
340:名無しの心子知らず
08/10/16 18:49:29 Gd5evpUq
牛乳はそれだけでお腹いっぱいになるから牛乳たくさん飲んでたらご飯食べないよ。
一時期、うちの子もあるだけ牛乳飲んでた。1日2L位飲む日もあったよorz
341:名無しの心子知らず
08/10/16 19:02:51 WclsZ1Lk
>>335
しめた後でごめんね。
持っていった事でひかれると言うより、必要な物なのに持ってこない
orトレーニング中は失敗が当たり前なんだけど、他人の家なのに失敗する事と、その対応がきちんとできる物を用意していないって事が、何よりもひかれると思う。
オムツ持参、着替えと拭く物多めに持参、必要なら見た目便座だと分からないようにして持っていくのがベストだと思うよ。
342:名無しの心子知らず
08/10/16 19:14:17 i+SPJTzh
牛乳だめですか。
量は小さいコップ5杯位だから300ml位かな。
パン食べなくても牛乳だけでも飲んどけってな具合だったのでショックです。
少ない量で身になる物って何ですかね?
炭水化物が必要ですよね?だったらうどんですか?
343:名無しの心子知らず
08/10/16 19:18:32 X/2pisNK
>337=342
ここで「うどんですか?」という質問が出る時点で
離乳食の時はどうしていたのかと
普段の家族の食事内容がどんなものなのかが気になる。
根本的にママは料理苦手で、栄養のこととか全く分からないの?
344:名無しの心子知らず
08/10/16 19:21:14 grP5ri1b
おにぎりとかサンドイッチとか、ゼリーとかのおやつでもいいから、
親子で食べ物を一緒に作ってみる。
友達や親戚など同年代の子供と一緒にワイワイ食卓を囲んでみる。
お弁当スタイルにして、公園やベランダなど、食べる場所を変えてみる。
345:名無しの心子知らず
08/10/16 19:29:07 wlhHYcO5
3歳なら言葉通じるんだから牛乳は食べた後で、とか言ってみたら?
うちもあまり食べる方ではないけど弁当にしたら毎回完食
子供さんに合わせた工夫が必要かもよ
346:名無しの心子知らず
08/10/16 19:31:21 i+SPJTzh
337、342です。
離乳食の時はよく覚えてないですが、産後すぐの授乳の時点で顎の力が弱く少ししか飲みませんでした。母乳は止まってしまいミルクに変えましたがよく飲んでも100ml程度だったと思います。
今の食事はバランス考えて主のおかずと味噌汁と野菜の入ったものが出てきます。
例えばグラタンの場合は娘のグラタンだけにんじんのみじん切りや白身魚とか入れて出しています。
347:名無しの心子知らず
08/10/16 19:44:04 X/2pisNK
>346
それだけ立派なものをちゃんと工夫して作って出してるのなら
牛乳なんか飲ませなきゃいいだけのような気がするけど・・・。
そもそも「牛乳を家に買ってこない」という方法を取れば
子供がどんなにせがんでも出せないでしょw
ホントに喉が渇いたら、水でもお茶でも飲ませればいいんだし。
簡単に「1品・少量で必要な栄養をきっちり取れる完全食品」なんて存在しないから
「日々の食生活を牛乳に逃げない」のがやっぱり大切だよ。
348:名無しの心子知らず
08/10/16 20:47:03 ruGoHnSg
牛乳は鉄分の吸収を妨げるから
飲ませ過ぎると鉄欠乏性貧血のおそれがあるよ。
てかこれ相談してるのは実際に料理作って
食べさせてる人じゃないのかな?
349:名無しの心子知らず
08/10/16 21:31:40 fiioL0Js
質問させてください。
スレ地でしたら誘導お願いいたします。
現在賃貸マンションに住んでいるのですが、
お隣さんとの壁が薄いのか、しょっちゅう怒鳴り声が聞こえます。
小学校低学年~小学校前(推定)くらいのお子様が3人いるらしいのですが、
ほぼ毎日夜の10時頃、時には12時頃まで子供とお母さんの金切り声が聞こえます。
休日などは早朝から夜中まで、2時間おき位に怒鳴りあっているようです。
(プラス、これに兄弟げんかの声が加わります)
まだお子様が小さいからかな、とも思っているのですが、
私自身が子供を持ったことがないので分からないでおります。
小さなお子様が3人兄弟でいらっしゃる場合、お母様のご負担は
かなりのものだとは思うのですが、
やっぱりこういった怒鳴り声などは普通のことなのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
350:名無しの心子知らず
08/10/16 21:37:54 grP5ri1b
>>349
普通じゃない。
何人いようが、大声を出す人は出す。
管理人や管理会社経由で苦情を入れていいレベル。
351:名無しの心子知らず
08/10/16 21:40:23 i+SPJTzh
337です。
隠すつもりはなかったのですが。男です。
こめんなさい。
さすがに2、3日殆ど食べてなかったので今日の夕飯(野菜たっぷり雑炊、レバー、リンゴ)は少し食べました。
また明日からしばらく食べなくなるかもしれませんが。
牛乳は少し控える様にします。
色々なご意見有り難うございました。
352:名無しの心子知らず
08/10/16 22:00:49 9CSqfxdn
>>351
お父さん?
勝手に牛乳飲ませないように。
食が細いから、少し食べただけでもいろいろ摂れるように考えて作ってるのに
ちょっとイヤイヤされただけで、じゃ牛乳、ってやってない?
それ、ものすごく迷惑だから。
353:名無しの心子知らず
08/10/16 22:12:49 nrHBX5x4
まあまあ。お父さん(か、お祖父ちゃんかしらんけど)が一生懸命食べさせようとしているのだから、
そんなに叩くなや。
もしかしたら、シンパパでお祖母ちゃんが作ってるのかもしれないし。
一生食べない子はいないよ。
うちの弟もどうやって生きてるんだろうって思うくらい食べなかったけど
成長期になったらびっくりするほど食べるようになった。
(,,゜Д゜) ガンガレ!
354:名無しの心子知らず
08/10/16 22:26:18 fiioL0Js
>>350
349です。レスありがとうございます。
今まさにお隣から怒鳴り声が聞こえています。
平日なら自分の仕事帰りが遅いことも多く、まあ我慢できるのですが、
その分休日その声で起こされてしまうのが…こういっては何ですが、
大変不愉快な思いをしております。
兄弟3人は大変なのだろうと思い、2年ほど様子を見てきたのですが、
一度管理会社を通して苦情を言ってみようと思います。
ありがとうございました。
355:名無しの心子知らず
08/10/16 22:36:19 HKu5kpDw
>>349
お気の毒に。
確かに3人子供がいて腕白タイプだと大変なんだろうけど
集合住宅ならまず近所迷惑を考えるのがまともな人間。
平気で大声出す人は、おそらく苦情を伝えても変わらないと思います。
ついてないとしか言いようがないけど、一番いいのは引越しかもしれないね。頭にくるけど。
356:名無しの心子知らず
08/10/16 23:04:19 i+SPJTzh
また337です。
娘の父親です。嫁もいます。
牛乳は娘に飲むか聞いてからあげます。
下の子が哺乳瓶でミルクを飲んでいるのを見て、真似して飲んだのがきっかけです。
嫁は色々食事のバランスを考えて作ったのに娘が食べないので少しノイローゼになっています。
今日は少し食べたので機嫌がいいです。
357:名無しの心子知らず
08/10/16 23:06:17 tMW8dFSi
>>356
勝手に飲ませないように、ってのは
娘に断りなく、ではなくて
嫁(食事を考えて用意している人)に断り無く、ってことだよ。
358:名無しの心子知らず
08/10/16 23:16:25 ga7qYxz9
>>356
ここまで読んできて、もしかして、かえって健康やバランスに気を遣いすぎて、
すごく薄味にしてたりしないだろうか、というのを思いました。
3歳ともなると、ある程度味がはっきりしたものを好むようにもなってきます。例えば、雑炊より
チキンライスやチャーハンのほうが食べがよかったりとか。やわらかいものよりある程度
歯ごたえのあるものを好んだりとか。これも個人差はありますが。
>>351に書いてあるメニューが、3歳児の食事というより、離乳食そのままのようなメニューなので、
ちょっと気になりました。
あてはまらなければ、適当にスルーしてください。
359:名無しの心子知らず
08/10/16 23:38:21 fiioL0Js
>>355
349です、レスありがとうございます。
こちらのスレ、また育児板をいろいろみて、
やはり普通のお母様とはちょっと異なる人なのでは
ないか、と思いました。
おっしゃるとおり、引越しが一番無難かもしれません。
余談ではありますが更新のこともありますし、
最寄のスーパーもなくなってしまったので(会社帰りに寄れるスーパーがない)、
引越しも考えてみようと思います。
ありがとうございました。
360:332=335
08/10/16 23:41:37 W4EsvJVU
>>336
確かに、補助便座(しかもアンパンマン)を持って行くのは大袈裟ですよね。
車だから持ち運び事態は問題ないのですが、主人の「おかしい」も
そういう意味なのかもしれません。
お恥ずかしい話ですが、主人は言葉足らずの人なので
私がニュアンスまで理解できない時が多々あります。
336サンがおっしゃるようにこれを機に携帯便座購入してみようと思います。
>>341
相手先に迷惑かからぬよう準備万全にして行きますね。
レス有難うございました。
361:名無しの心子知らず
08/10/16 23:43:38 X/2pisNK
うむ、さらに上の「グラタン」の中身も幼児食じゃなく離乳食のままだよね。
3歳なら、みじん切りにんじんや白身魚なんかじゃなく
コロコロサイズの鶏肉とかコーンとかが入っててもいいんだもの。
なんか、ママが「考えすぎちゃって、かえって赤ちゃん食から脱却できてない」感じは受けます。
外食でうどんとかラーメンとか
ハンバーガーとか食べさせた経験あるのかなあ。
362:名無しの心子知らず
08/10/16 23:58:09 nrHBX5x4
外食(結婚式のコース料理)で、いっぱしの大人と同じ食事させたら
完食したと言う食べない子供の話を思い出した。
思い切って環境を変えてみるのも手じゃない?
外でバーベキューとか。みんなでおしゃれしてディナー(3歳だからランチかな)とか。
奥さんもストレス解消になって一石二鳥w
363:名無しの心子知らず
08/10/17 00:16:49 Z/eqTITk
自分が3歳のときって、だいたい大人と同じもの食べてた気がする。
さすがにカレーは甘口だったり、お寿司はサビ抜きだったりしたけど。
364:名無しの心子知らず
08/10/17 00:20:52 KyYUW38Z
うちの3歳児も味付けはほとんど大人と一緒だよ。
カレーに牛乳やケチャップを入れて甘くしたり、多少切り方を工夫するぐらい。
365:名無しの心子知らず
08/10/17 00:59:12 FvTJ2yL5
あんまり食べ物に興味がない感じなのかな?
キュウリもいでそのまま食べる、みたいな体験させて
食べ物に興味持ったら食べないかな?
うちの幼稚園がそういうことやってた。
この時期ならリンゴ狩りとかお芋掘りとか。
366:名無しの心子知らず
08/10/17 01:31:22 IpbeCTCw
姪は赤ん坊の頃から食が細くて、「これで生きてられるの?」って言うくらい少ししか食べなかったよ。
それも野菜嫌い、肉嫌い、牛乳も嫌って。
母親は料理上手で手を代え品を代えいろいろ作って、
すりおろし人参を使ったり、手作りで栄養の補助になるようなおやつ作ったり料理手伝わせたり
涙ぐましい努力してたけど、結局食の細いのは直らなかった。
今高校2年生だけど、ほっそりしててやっぱり野菜は苦手牛乳もそのままは飲めない肉もあんまりいらない。
(関係ないけど犬ネコハムスター類も嫌い)
けど部活で短距離で活躍してて頭もよく(旧帝狙ってる程度)ちゃんと育ってる。
さじを投げてほったらかしはいけないけど、
常に働きかけてるなら結果食べなくてもあまり心配する必要はないのじゃなかな。
367:名無しの心子知らず
08/10/17 07:38:05 risHpmgf
>>356
357さんが書いてるけど、娘さんに訊いても意味ないどころか、
逆に「また牛乳勧めてる。余計食べなくなるのに…」と奥さんは思っているかもしれない。
(思ってないかもしれないけどw)
バランスを考えて食事を作ってるような奥さんだったら、
なおさら牛乳を飲ませたりしないでやって欲しい。
経験のある人が書いてるけど、食の細い子って本当に食べないのよ。
うちも一日にバナナ1cmぐらいとヨーグルト小さじ2、うどんの麺だけ2本、以上!
ってな日もあった。
もう一口だけでも、と口に運ぶと、本人も食べなきゃと思うのか無理に食べて逆に戻してしまう。
以来、無理強いはやめて、上の子もいるので普通に食事出して食べるだけ食べれば良いや
とやっていったらそのうち少しは食べるようになった。
食べないからと牛乳やジュース、お菓子を与えるようなことは一切なし。
上の子のおやつもふかし芋や果物にしてたけど、食べない時はそれも欲しがらなかった。
正直、奥さんは大変だろうけど、お父さんは余計なことはしない方が良いと思う。
もちろん良かれと思って気にかけているのはわかるし、良い夫さんだとは思うのだけど、
世の中にはそれがかえってイライラの元になる事例が多いってことも憶えておいて欲しい。
368:名無しの心子知らず
08/10/17 07:42:45 JrxFPP2K
337です。
本当に沢山のアドバイス有り難うございます。
ご飯の味付けは私達と同じです。
グラタンは例えばの話しで、一般に出回っている物(レンジでOKなやつ)に更に魚や野菜を追加しているのです。
朝はパンにアンパンマンの顔をチョコやチーズで描いてみたり、昼は気分を変える意味で家の前でおにぎりを食べさせたりしてますが、あまり効果はありません。
また、外食は月に3、4回位はしています。
王将やファミレス、焼肉等です。
それでも餃子1個、焼きそば少々とか、焼肉も食べず、ウインナーとコーンだけ。
最近は特に朝と昼が少ないです。
369:名無しの心子知らず
08/10/17 09:53:37 YHUlDUoU
>>368
ここのアドバイスを参考にして、奥さんと話し合ってみたら?
ノイローゼ状態の奥さんのほうが心配かも
今の日本で虐待でもない限り、子供が餓死することはない
それこそ外食してみるとか、お弁当を持ってピクニックに行くとか
雰囲気をかえてみると、奥さんも楽だしいいかもしれないよ
370:名無しの心子知らず
08/10/17 10:00:14 UBRvJ/lV
>368
奥さん、もしかしてメシマズ?
市販のレンジでO.K.なグラタンに魚や野菜追加しても、子供は食べないんじゃない…
子供って、案外グルメだよ。
美味しいものを、少しずつ食べたい生き物だと思う。
たくさんじゃなくて良いから、素材が良くてシンプルな味付けでシンプルに美味しいもの、
かつ舌触り、歯ごたえが良いものを食べさせてみたら。
モッフルとか、豆腐屋さんの豆腐とか、目先を変えてみるのも手かと。
371:名無しの心子知らず
08/10/17 10:27:59 risHpmgf
>>368
368読んで367撤回。
レンジでOKなものに魚や野菜加えてるとかパンにチョコやチーズで絵を描くとか
それでバランスを考えて作ってると言われてもちょっと違うかもと思える。
単に一例だけで、実際はちゃんとしているのかもしれないけど、370さんに同意だ。
外食も奥さんの精神的負担を除く意味では良いと思うけど、
王将やファミレスや焼肉ってのが、なんともお粗末(失礼)と言うか、
王将の餃子は脂っこいし、焼肉は3才の子には食べづらいのでウィンナとコーンだけってのも納得。
3回を1回にしてももっと美味しいお店に出来ないかな(子供OKって条件では少ないだろうけど)
あと、旦那さんまで子供の少食を気にしすぎてやっきになってたり心配しすぎるのも
奥さんの負担になってないだろうか、と思ったりもする。
372:名無しの心子知らず
08/10/17 10:40:09 qptPup97
美味しいお店もいいけど、
いい季節だからどこぞのデパ地下とかで弁当でも一緒に選んで、
景色のいいところへみんなでお出かけしてみたらどうだろう?
外食するつもりでお弁当選ぶと、結構楽しいよ
梨狩りとかそんなのも食欲増進するかもしれない。
373:名無しの心子知らず
08/10/17 10:58:30 kQKIDd56
市販のレンジで温めたグラタンなんてタダでさえ美味しくないのに、それに魚や野菜追加されたら
もっと不味くなりそうだ・・・。うちの子でも食べないと思う。
小麦粉とバターと牛乳とコンソメでホワイトソース作って、鶏肉、むきえび、ブロッコリー、マカロニの
普通のグラタン作ったら普通に食べるんじゃない?
王将も焼き肉も3歳児には美味しくないと思うよ。
うちの上の子も小食で3歳くらいまでは何食って生きてるのかわからないくらいだったけ。
(1日ご飯一口、おかず一口とかそんなもん。お菓子すら食べない)
食べない子って、ちょっと工夫したくらい(一緒に作る、外で食べる、飾り付けを工夫するとか)じゃ
食べるようにはならない。
3歳過ぎたら美味しい物は少しずつ食べるようになったから、やっぱり肝心なのは「味」「舌触りだと思う。
栄養面も大事だけど「美味しい物」を食べたり知ることも食育だから、味とか舌触りの良い物を
上げてみてはどうだろうか。
374:名無しの心子知らず
08/10/17 12:28:48 Xg5NQF//
親が怖い顔で「これはどう?これは食べる?」とやられると
せっかくのご飯もまずくなるかも
ほんとにお腹すけば食べるだろうし、今の日本で虐待でもないかぎり
餓死することはないと思う
お父さんとお母さんが「これおいしいねー」とニコニコ笑いながら
美味しそうにモリモリ食べると、子供も寄ってきて一緒に食べるようになるかもよ
375:名無しの心子知らず
08/10/17 12:31:35 UBRvJ/lV
でも、「おいしいねー」って美味しそうに食べてても、実際に美味しくなかったら子供は
食べないと思う。
376:名無しの心子知らず
08/10/17 12:34:39 kbMCm3TN
そーかなー
うちの1歳児は私ごときのメシマズ料理でもウマウマ食べるぞ
377:名無しの心子知らず
08/10/17 12:47:02 UBRvJ/lV
1歳の頃は、まだ、ね……。
378:名無しの心子知らず
08/10/17 12:55:58 qptPup97
うちの二歳児も最近料理食べなくなってきたよ…
おにぎりとか海苔ご飯とか切っただけ茹でただけの野菜とかなら食べるのに……。
出かけたら食べるのにその辺の惣菜も食べるのに
なんか、ね……。
379:名無しの心子知らず
08/10/17 14:32:49 IpbeCTCw
>>378
ムラはあるよ、1年2年の長い目で見ればちゃんとつりあいとれてる。
昔々の記事だけど
アメリカで幼児に素材を調理しただけのものをたくさん並べて何をどれだけ食べるか統計をとったらしい。
すると一度にゆで卵を3個(うろおぼえ)も食べたり、3度続けてビーツばかり食べたりしても
まとめると結局バランスはとれててたって。
結論は「食べなくても良いけど、食卓にはたくさんの選択肢を整えてあげましょう」だった。
380:名無しの心子知らず
08/10/17 15:39:01 gqnWPdyU
お子さんはいつから食べないんだろう?
普通の食事始まってからずっと?
2、3ヶ月ならうちも食べない、食べたくない時期が続いたりした事はあったけど
そういう時期を越すとまたモリモリ食べたりする
381:名無しの心子知らず
08/10/17 15:44:42 N8uUQT7f
>346からして「乳だけの赤ちゃんのときから小食」っぽい。
382:名無しの心子知らず
08/10/17 15:56:13 mejtcwvQ
ずっと流れ読んできたけど、親が神経質で心配しすぎなだけだと思う。
1~2歳で全然食べない子がいてもいいんじゃない?
ムラがあって当たり前なんだし、何でも食べさせようと頑張るのは良いことのように見えて、実は子には負担だったりもする。
餓死するほど全く食べないわけじゃなく、その子なりに食べていると思うけど。
努力するのは親として当然だけど、自分の子の個性を、もっと肯定的に受けとめてあげる事の方が大事だと思う。
奥さん、ノイローゼ気味だなんて…夫婦揃って食事にとらわれすぎ。
383:名無しの心子知らず
08/10/17 16:05:49 1yC6xoek
奥さんがノイローゼ気味で、百歩譲ってレトルトのグラタンでも良いとしても
王将や焼肉じゃなあ。
いっそ、台所育児をしてみればいいんじゃないの?
家族みんなで素材を買いに行って、みんなで台所に立って、御飯を作る。
一緒につくればまた違うんじゃないかな。
384:名無しの心子知らず
08/10/17 16:06:32 SX3IhD+5
親御さん、特にお母さんの心配しすぎ、には同意なんだけど、ここでそれを言ってもお母さん本人に
伝えられないのがもどかしい。
たぶん、>>337さん自身は、子どもの小食が心配というより、小食を気にして憔悴してる奥さんの
ほうが心配なんだろうと思うんだよね。いつも鼻や咳……というのも、3歳の子ならありがちで、
免疫が弱いとかなんとかいうレベルじゃないし。
でも、「食の細い子っているから、気にしすぎるな」というのはその通りなんだけど、それを>>337さんが
奥さんに言ったら、奥さんはむしろ「夫は分かってくれない」って追い詰められるんだろうしね。
385:名無しの心子知らず
08/10/17 16:09:27 N8uUQT7f
3歳だよ
386:名無しの心子知らず
08/10/17 17:39:55 alSWNrY6
>>383
それに「みんなで収穫して」を付け加えてくれ。
農業公園で芋ほり、海で魚釣り、疲れるけど楽しいし良い経験になると思うよ。
387:名無しの心子知らず
08/10/17 18:14:39 JrxFPP2K
337です。
皆様、沢山のご意見・アドバイス有難うございます。感謝しております。
私自身はご意見にもあったように娘よりも悩み、落ち込んでいる嫁の方が気になります。
ただ娘の体重が微妙に低くなってきているのが唯一の心配事です。
昼はお好み焼き一口と納豆二口だったようです。
夕飯はカレーライス、サラダの予定です。娘が食べるかわかりませんが、無理して勧めるのはやめて本人の意思に任せます。楽しい夕飯になれば良いのですが。
ちなみに台所育児はほんの少ししてます。
鍋に具材を入れさせたり、米洗わせたり、野菜ちぎらせたり。
楽しそうにしていますが。
明日は小さな弁当持って公園でも行ってみます。
388:名無しの心子知らず
08/10/17 18:37:11 kQKIDd56
本当に食べない子は、何やっても食べないからね~
うちも芋掘りとか果物狩りとか、ベランダで野菜育てたり、いろいろやったけど
全然食べなかったな。
芋掘りなんて芋に興味ないから号泣だったよ。
「お手伝い」と「それを食べる」のは別物だし。
でも子どもって自分に必要な栄養素しか摂らないらしいから、
食べない子は食べないなりに必要な栄養素は摂ってるよ。
お好み焼きと納豆をそれだけ食べれば上等だと思うよ。
嫁さんに一連のレス見せて、がんばるのはやめてねと伝えてくれw
ほんと、うちの子見せてやりたいわ。
「こうな子がいるならうちの子の方がマシだわ」って絶対思うよ。
389:名無しの心子知らず
08/10/17 19:03:39 mejtcwvQ
>>387
いや、だから体重が微妙に落ちるくらい食べムラがある時期の子には普通なんだってば。
もっとおおらかになれないものかな。
医者から栄養足りないとか言われたり激減してるって話ならその心配はわかるけどさ、全然そうじゃない事を心配しすぎ。視野狭くなってると思う。
390:名無しの心子知らず
08/10/17 19:55:57 JrxFPP2K
体重が同年代と同じ位有って微減ならわかりますが、発育曲線の最低ラインの更に下。
やっぱり気になります。
391:名無しの心子知らず
08/10/17 19:59:26 kQKIDd56
>>390
身長は?
身長と体重のバランスはどうなの?BMIは?
ちゃんとレスは読んでる?
392:名無しの心子知らず
08/10/17 20:07:34 risHpmgf
>>390
うちの下の子なんてずっと発達曲線の最低ラインより下だったよ。
体質もあるのか、小学生になってよく食べるようになっても状況は同じ。
-20%タイルより下。
体格なんて個人差があるんだから、大柄な子は食べても食べなくても大柄、
小柄な子の中にも食べる子も食べない子もいる。
そうやって食べない娘さんの顔色を夫婦して伺ってると、
そのうち「食べなきゃ」と思って無理して口に運んで、受け付けなくて戻したりするかも。
うちがそうだった。もう終り?と何気なく言ったことで無理して口に入れてリバース。
だから食べたいだけ食べれば良いと思ってたら少しは食べるようになって来た←7才か8才ぐらいの時
393:名無しの心子知らず
08/10/17 20:21:54 gqnWPdyU
>390
うちの子食べてても発育曲線の枠外だったよ
394:名無しの心子知らず
08/10/17 20:23:11 kQKIDd56
>>392
あ~わかる。うちもよく吐いてた。
3~4歳くらいの頃、私の顔色伺って無理矢理食べて、吐いて、本当に可哀想だったな。
幼稚園入園、小学校入学、その都度少しずつ食べる量が増えていった。
今7歳。ムラはあるけど普通の子の7分目くらいは食べるようになった。
「食べない子」の育児は一朝一夕で解決するモンじゃない。
こんな場所で相談したくらいで食べるようにはならないよ。
子どもの成長を見守りながら、無理をさせず、焦らず、ゆっくりやっていかないと
「食べること」自体が嫌いな子になっちゃうよ。
395:名無しの心子知らず
08/10/17 20:44:42 U/Xb16a3
>>387
躍起になって、食べさせることに時間をかけるより、
その分の時間、外に出て散歩とか公園でも行って遊ぶほうが、
お子さんにとっても奥さんにとっても良さそうに思う。
396:名無しの心子知らず
08/10/17 20:45:39 qptPup97
子供もお腹すくし
397:名無しの心子知らず
08/10/17 20:51:16 J57TnnQa
>>390
お父さん(あなた)とお母さんも細めで少食かな?
生活の影響だけでなく間違いなく生まれつきの要素は親に似るから、
両親があまり食べない方なら、娘さんの少食もどうしようもないかも知れない。
色々工夫して嫌になったら幕内秀夫先生の本も参考になるよ。
本当にお腹が空いて、素材のいいものをシンプルに煮炊きするだけで
ご飯っておいしいし、それでいいんだ、って食事に関して楽になる。
あとうちはアレっ子だからちょっと直接参考になりにくいかも知れないけど、
素材をなるべくいいものにしてる。
野菜はなるべく季節に合ったもの、さらに無農薬のものを手に入れて、
塩は岩塩などうまいものを厳選して料理ごとに使い分けてる。
(しょうゆはアレルギー用)
おにぎり一つでも、ご飯の炊き方(水加減)をちょっと気にして、
うまい塩を使うだけですっごく美味しいごちそうになる。
奥さんが悩んでるなら、子供の食が進むようなうまさの追求を
なるべくシンプルな方向で考えるといいよ。
その方法の一つが「いい素材を選んで、調理はシンプル」です。
本当に美味しい野菜は、生でも、レンチンしただけでもすっごく美味しい。
398:名無しの心子知らず
08/10/17 22:07:54 b570/fqH
食べる工夫は出尽くしたみたいだから…。
食べさせることは出来ないけど、空腹にさせることは出来るんだな。
絶食させろっていう悪い意味ではなく、
親子で程よく疲れて、「おなか空いたねー」って言う状況は作れる。
で、食事は出来るだけ食べやすいものを一番おなかが空いた頃にぱっと出す。
おにぎり用意して運動や散歩に連れ出して、一休みしたらすぐ広げるそんな感じ。
食へのこだわりが少ない子は、空腹のタイミングを逃しただけでも、
食欲がなくなるもんだよ。「おなかが空いた」感覚を育てるのも大事かもよ。
399:名無しの心子知らず
08/10/17 22:08:43 1yC6xoek
そろそろ色んな意見も出尽くした感じだし
もういいんじゃないの。
これ以上は余計追いつめるだけだと思うよ。
大らかになれったって、第一子で周りに育児について相談出来る人があまり
いなければ成長曲線云々で心配になるのも無理は無いと思うし。
気にする人は上でも下でも気にするんだから。
337さん、頑張って奥さんのフォローに回ってね。
400:名無しの心子知らず
08/10/17 22:42:25 JrxFPP2K
337です。
本当に沢山のアドバイスをいただき感謝いたします。
これからの食生活の参考にさせていただきます。
有り難うございました。
401:名無しの心子知らず
08/10/18 00:52:03 7XXODOV9
10ヶ月赤がいます。
寝かし付けの事で質問させてください。
現在、ミルクを飲みながらそのまま寝るという感じです。
フォローアップミルクに切り替えた場合もそんな感じでいいんでしょうか。
フォローは牛乳の代替品というし、哺乳瓶を吸いながらじゃないと寝れないなんてこれから困るし、どうしようかと思っています。
フォローアップミルクに切り替えを機に抱っこでユラユラなどの寝かし付けに変えた方がいいんでしょうか。
402:名無しの心子知らず
08/10/18 00:58:27 53rPvgs0
>401
ミルクを飲みながらの入眠をやめることを考えるのは
1歳のお誕生を過ぎて哺乳瓶での授乳をやめるときでいいんじゃない?
哺乳瓶でなければ「飲みながら眠る」のは無理なので
哺乳瓶自体をやめれば自動的に「吸いながら眠る」はなくなり
ママのお背中トントンぐらいで寝るしかなくなります。
403:名無しの心子知らず
08/10/18 11:27:13 JJYlCVfr
>>401
ミルクを飲みながら寝るのをやめる時期は>>402に同意。
それに赤もいつまでも同じ寝方というわけじゃなく、日中の活動が増えていくにつれてミルクがなくてもぱたっと寝るようになったり、逆にミルクがあっても夜泣きするようになったり、色々変わっていくと思います。
フォローにしたからといってガラッとやり方を変えるのではなく、ねんねの時間→ミルクを出す今から、
徐々にだっこなどしてあげてそれでも欲しがるようならあげるとか、少しずつ、赤の様子を見ながらの移行でも良いと思います。
こうしなきゃいけないって事はないし、フォローでもまだ夜にあげていて構わないと思いますよ。ただフォローは今までのミルクと違い欲しがるだけ飲ませる物ではないので、夜に飲むなら日中の量の調整が必要ですね。
404:名無しの心子知らず
08/10/18 19:55:04 7XXODOV9
>>402>>403
後から変な質問しちゃったかなと思っていたんですが、納得するレスありがとうございます。
なんだか安心しました。
ありがとうございました。
405:名無しの心子知らず
08/10/19 02:06:52 Flhj/LlX
1才6ヶ月の男児です。最近他のお子さんを叩くようになりました。
先々週に、公園でいきなり知らないお子さんに寄っていって顔を撫でるかんじで
そっと?叩き、先日、子の手押し車を他のお子さんに貸してあげてたのですが、
その子に寄っていって、後から頭をポンポンと2回叩きました。
そして今日はすべり台の上で、階段をニコニコしながら上ってきたお子さん(息子
よりも小さめ)の頭を上から叩きました。その時の表情は無表情だったと思います。
その都度びっくりして、相手の親御さんに謝罪しつつ「こら!人の頭を叩いちゃ
ダメでしょ!」と怒るのですが、ぽかーんとして、わかっているのかいないのか。
私の言っていることが伝わっていないと感じます。
これはこの時に限らず、いつものことですが。
(先日の1才6ヶ月健診で、発達相談を受けてみるようにアドバイスを貰いました。)
いつもいきなりでびっくりするのですが、この対処法(謝罪&子に怒る)で大丈夫でしょうか。
叩いた手を持ち、目を合わせて怒りますが、わかってなさげなので
何か間違ってるような気がしてなりません。
その度&折々に注意していると、叩くのをやめるようになるでしょうか。
ちなみに私も食事を食べさせるときにイライラして、今まで2度軽く子の頭を叩いたことがあります。
もうやっていませんが、これが原因でしょうか。
406:名無しの心子知らず
08/10/19 08:22:37 nsoHU75i
>>405
すべり台の上でなんて、叩かれた子がびっくりして落ちたりしなくてよかったね。
405読んだ限りでは、私なら寄っていこうとした段階で、叩く前に止められるようにそばを離れないか、
叩いたらすぐ連れ帰る。
いきなり知らない一歳児が寄ってきて抱きつかれたことがあったけど、ハグであってもかなりひいた。
知らない母子にとっては、いきなりでびっくりするどころじゃないかもしれないし、
あなたのお子さんが叩く原因や対処反応よりも、
公共の場なんだから>>405母子を周りがどう感じるかを、まずは優先してみては?
407:名無しの心子知らず
08/10/19 12:54:52 OMcriIrB
>>406
本当ですね>びっくりして落ちなくて良かった
他のお子さんに寄って行ったら止める様にしたほうがいいのですね。
恥ずかしながらお?一緒に遊びたいのか?とか能天気に思ってました。
今後そうします。
すべり台では、息子がすべり台の上で遊んでいて(音が鳴るハープみたいな
おもちゃがついてる)、相手のお子さんが上ってきたという状況なのですが、
とりあえず誰かが近づいてきても息子をおろさせたりしたほうがいいのかな。
公共の場での、私たち親子への感じ方はそのように対処するとして、
どのようにしたらやめるようになるかも知りたいです。
思えば支援センターなどで、少し上のお子さんから叩かれたり
蹴られたりしてたのですが(そのときは息子は何もしてなかった)、
そういう刷り込みもあるのでしょうか。責任転嫁するわけじゃないのですが。
そういった場合、相手のお子さんに「痛いからやめてね」などと言ったりすると
息子にも「これはよくないことだ」と通じるものでしょうか。
408:名無しの心子知らず
08/10/19 14:21:43 wA/D6hzQ
>>405
公園にもたくさん連れだしてあげて下さい。
子供から目を離さず叩きそうになったら、阻止できるような感じで
その都度、「痛いから叩いちゃだめだよ」の注意でいいと思います。
何度も根気よく、今が大事だよ公園とかで、順番守る事とかね・・・
何度も言い聞かせていくうちわかるようになるよ。
409:名無しの心子知らず
08/10/19 15:49:00 nsoHU75i
無責任な言い方で申し訳ないけど、
私の周りにいる子供を思い浮かべると、何も言わず放置していなければ
そんなにおかしなことをし続けるような事はないと思う。
今の大人も繰り返し教えられたから、大人のような言動をとれるようになったのだしw
確かに、叩かれたり蹴られたりした時も相手に注意しないと、交流の一つと勘違いしてしまいそう…
410:名無しの心子知らず
08/10/19 16:44:08 LTbbfbK7
>407
発達相談に行くのが先じゃない?
一般的な対処と違うものが必要になるかも知れないから。
411:名無しの心子知らず
08/10/19 17:03:13 ji4tqhFy
発達相談はもう少し様子見守ってからでもいい気がするけど
手が出ちゃう時期はほんのわずかかも知れない
412:名無しの心子知らず
08/10/19 17:09:34 LTbbfbK7
でも、健診で勧められてるんだから、一刻も早く相談した方が良いと思うけど…
相談したことがマイナスになるってこともないでしょう。
413:407
08/10/19 19:08:37 OMcriIrB
アドバイスありがとうございます。
>>4098-409
今が大事なのですね。繰り返し言い聞かせます。
今日も公園に行ってきて、超至近距離でついていたのですが、
遊具の角とか他のお母さんの死角に行かれた隙に、
また叩きそうになり、ギリギリ止めることができました。
(それでも相手の子と親御さんに謝りました)
今後も超至近距離を守ろうと思います。
他にも、ちっとも落ち着かずにフラフラ歩き回ってはこけまくったり、
石や砂を常に口に入れたりで、正直公園に行くのが苦痛なのですが、
繰り返し言い聞かせて、しつけるチャンス?にしようと思います。
ちょっと今日は怒鳴ってしまいましたが、なるべく穏やかに…。
>>410-412
児童センター?から電話がかかってくるらしく、電話待ちなのですが、
私も早く話しをお聞きしたいし、適切な方法があれば知りたいので
明日にでもこちらから電話してみようと思います。
みなさんありがとうございました。
414:名無しの心子知らず
08/10/21 16:30:06 JGwKcro8
一ヶ月半の赤持ちです。
血液型って生後どのくらいから正確に検査できるんでしょうか?
産院であった血液型検査では臍帯血の為、時期をみて再検査をお勧めしますとのことで。
お願いします。
415:名無しの心子知らず
08/10/21 16:44:22 BpV4QJ1F
>>414
1歳半とも3歳とも言われてるようです。就学前なら確実とも。
416:名無しの心子知らず
08/10/21 20:22:24 eyg+PGOX
3才の子のことです。
油性ペンを勝手に使わない、ということを約束しても守れません。
一事が万事、些細なことばかりですが、うちの3才児が「したい」と思ったことは、いけないことでも理性がまったくききません。
兄弟の大事なぬりえを破る。やりたいから。
壁や物に落書き。やり(ry
おもいっきり怒っても呆然としていて、すぐにケロッと遊び出します。
気持ちが響かないみたいでとても嫌だし、余所で同じ振る舞いをしたら…と心配もあります。
どう対応したらいいですか。
4才に近い女児です。
417:名無しの心子知らず
08/10/21 20:36:15 8HGwvL4c
>>414
URLリンク(www.khk-dr.jp)
「しかし、血清中の抗A・抗B抗体は免疫グロブリンなので、新生児では発達していません。
抗体がつくられ、すべての子供で検出できるようになるのは1歳頃です。
一方、A抗原・B抗原は胎児期でも検出できますが、
量が少なく2~4歳頃に成人と同じになります」
という所から、415さんの指摘する諸説が出てくるんでしょうね。
このサイトの結論は1歳以降にということですが、
ただ、静脈から採血するのは小さい子ではかなり大変ですので、
その観点からはもっと後でいいんじゃないかなと思いますが。
輸血の必要がある場合は、
新生児で大変でも静脈から採血してきちんとスクリーニングしてくれますから、
そこは心配しなくても大丈夫だと思います。
ウチの子は生後一ヶ月で大きな手術を受けて、
そのとき輸血も受けました。
418:名無しの心子知らず
08/10/21 20:37:12 w1IK/HBf
触られたら困るものは子供の手の届くところにはおかない。
うちはもうすぐ6歳になるけど
触ってほしくないカッターやガムテープ、ペンやマジック、薬は180cmある本棚の上においてる。
419:名無しの心子知らず
08/10/21 20:58:06 ne4B/1BU
何故油性ペンなんか子供の手の届くところに置くんだろう?
うちは触られたくない物は鍵のかかるところに閉まってる
目につくと取れ使わせろとうるさいからね
兄弟の大事な塗り絵などは自分の大事な物は自分で閉まっておくよう本人に言う
420:名無しの心子知らず
08/10/21 21:20:14 zgMyDiLI
来月五才女児のBirthday partyを親も一緒に自宅でやるんですが、人数が、20名なんで、
手巻き寿司、サンドイッチ、唐揚げ、ラザニア、キッシュ、パンプキンスープ、チキンライス、ゼリー、ケーキ、等を作りバイキング式にする予定でいます。
皆さんはどんな物を支度しましたか?
また、良さそうなメニューなんか、オススメはありますか?
ゲーム等のイベントも親が考えた方がよいのでしょうか。
お土産は、玩具&お菓子を支度しましたが。
楽しい一日にしたいと思います。
421:名無しの心子知らず
08/10/21 21:25:07 rGiVbrOV
>>420
Birthday party
頑張ってくださいw
422:名無しの心子知らず
08/10/21 21:32:17 8Q6TNKqc
そんなに張り切ってお料理をどっさり作りすぎると
今回呼んだお友達が気おくれして
「うちはあんなにお料理がんばれないから・・・」と
わが子が友達の誕生会に呼んでもらえなくなる可能性も考えたほうがいいよ。
私だったら「ラザニア」「キッシュ」「チキンライス」は作らない。
手がべたべたになって阿鼻叫喚状態が予想される手巻き寿司もやめて、
メインはカレーかスパゲッティミートソースぐらいにしちゃうかもしれんww
423:名無しの心子知らず
08/10/21 21:43:57 JGwKcro8
414です。
>>415さん>>417さん
ありがとうございます。
417さん、生後一ヶ月で大きな手術だなんてさぞかし心配だったでしょうね。
自分は恥ずかしながら出生時の体重で作るぬいぐるみが欲しくて血液型が知りたかった。
輸血の心配があった訳でもないのにお恥ずかしい。
4歳以降に時期をみて検査したいと思います。ありがとうございました。
424:名無しの心子知らず
08/10/21 21:46:28 CU7pcJ2m
>>420
我が子ではありませんが、昔姪っ子の誕生日会でバルーン(風船かざり)を
たくさん作ったことがあります。
バルーンの帽子を子供達にかぶらせたり、犬やネズミの定番モノや花も作って飾りにした。
もう目一杯作って作って飾りまくりました。
欲しい子にはお土産で持って帰ってもらったり。
バルーン作りは楽しかったのですが、今となっては(我が子の為に)
もうそこまで張り切るパワーがありません…若かったw
425:名無しの心子知らず
08/10/21 21:57:06 zgMyDiLI
>>424さん、それ(゚∀゚)イイですね。
頑張って我が家も飾りつけます。
>>422
皆、五才なので、阿鼻叫喚は無いと思うけど…
今まで招待されたホテルのパーティーも皆、お行儀よくしてましたし。
家庭パーティーだと、料理はあまり張り切らなくて良い感じですかね?
家庭でのバースデーパーティーは、呼ぶ呼ばれる共に全員初めてで…
娘が刺身好きなので、最初は、船盛りを頼むつもりが、魚より肉派が多かったので、先のメニューを考えたんですが、
また考えてみます。
ありがとうございました。
426:名無しの心子知らず
08/10/21 22:08:11 5SYFjU8V
主役の好物くらい入れてあげなよ…
誰のためのパーティなの?
427:名無しの心子知らず
08/10/21 22:29:07 8Q6TNKqc
子供の誕生会に船盛って・・・ww
そんなに立派な生ものを食べさせたいなら
それは家族のパーティーのときにしたら?
お金持ちなのかもしれないけど
考えてるメニューの内容といい、量といい、
「ホテルのパーティー」って話が出てくるあたりからして
なんか一般庶民の感覚とはかけ離れてる相談だなあ。
お友達みんなが「あなたのような家庭・生活感覚のひと」だったらいいけど
私のママ友の中でこういうゴージャスなことをする人がいたら、確実に浮くw
428:名無しの心子知らず
08/10/21 23:19:16 +6gtFaGM
>>425
幼稚園のお友達を呼ぶんだよね?
今までお誕生日パーティーに呼ばれたこと無いの?(嫌味じゃ無いよ)
過去のお友達のパーティーを参考に、あまり突出しない方がいいよ。
今までが、ホテルのパーティーの様だったのだら、ケータリングでも頼んでしまった方がいいかも。
429:名無しの心子知らず
08/10/21 23:23:23 /4QHLGsP
なんか>420のメニューって、野菜が足りなくない?
どうにもこってり系過ぎるし。
煮物はないの煮物は。
430:名無しの心子知らず
08/10/21 23:32:27 bgtYwBLI
20人も呼べる家なんて、豪邸なのねw
皆も羨ましいんだろwww
そんなに重箱の隅つつかなくてもいいじゃんw
431:名無しの心子知らず
08/10/21 23:36:55 /4QHLGsP
ラザニア・キッシュ・パンプキンスープ・チキンライス…のあたりは、なんつーかかなり
テイストがかぶってるよね。
もうちっと味的にも栄養的にもバランスを考えた方が良いと思うよ。
スープは野菜スープ系にして、ラザニアとキッシュとは、どちらか一つにして、
チキンライスじゃなくて炊き込みご飯にする。
プラス、温野菜のディップ添えとか、温野菜のめんつゆ漬けとかの野菜メニューを
考えるといいと思うよ。
432:名無しの心子知らず
08/10/21 23:39:21 /4QHLGsP
野菜スープ系>ポタージュじゃなく、牛乳が入らないあっさりした野菜入りスープ、
という意味ね。
あ、ラタトゥーユとかも良いと思うよ。