09/08/30 10:50:24 Hf+KcbTY
>>292
もともとのを作ったのは私です
はじめの4個の▲だけが
補正予算カットから計算されたと思われるレスのコピペですが
ほかは調べてあります
これをだすことでこれこれは違うという建設的意見をいただきたいのに
毎回捏造と騒がれて疲れます
最後の▲もソースあります
15%
年金一元化 番号製 配当とかも含める 夫婦は足して二で割る いろいろと発表にあります
ただ自営の負担がすごいのでさすがに不可能だろといわれて
でもリーマンを7%にして折半なしにしても徴収が足りないということで
一元化の不公平感を埋められないし 紛糾しているようです
現行の年金の掛け金よりも減らすことはまずしないと思いますが
というよりこれらは暴動が起こるので
軍隊(国連警察隊を置くらしい)で鎮圧しないかぎり
雲間にきえるとおもいますが
負担を四年後の15%話を作って、逃げたいだけかと。
現時点ではまともな経済案を出せていないと指摘されてますので
ソースとか調べるのも徒労に終わるのですが。