しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】12at BABY
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】12 - 暇つぶし2ch600:名無しの心子知らず
09/02/25 14:32:40 cTCWp5/I
>>597
はー・・・ そんなもんまで出品するのかー

601:名無しの心子知らず
09/02/25 18:49:42 S64oiu9B
>>598
「ぷち」から始めました。
しまじろうパペットもついてトイレ&歯磨きが本格的になって来る頃なので
ちょうどよかったと思います。
最後のチャンス・ラストチャンス・この~が全部もらえるのは何日まで!
みたいなのがいっぱい来て焦るとおもうけど「ぷち」くらいでいいと思う。

602:名無しの心子知らず
09/02/25 19:27:20 idski/WR
>>598
ベビーやらなきゃ良かった
ぷちとかぷちファーストからで十分

これは私の周りで良く聞く意見ですね
情報通のママはそれを知ってたからベビーはスルーしてた

うちは本当にどれも悲しい位遊ばなかったよ


603:名無しの心子知らず
09/02/25 23:58:39 tLWt5Oj2
ふしぎはっけん絵本とその付録、赤いぺんみたいなのって他に使いみちないのかな?
時計はまぁ良いとして、赤いぺんときたら。

あのミニ風呂敷、娘は床にマットみたいに広げたり、洗濯のピンチで挟んで干してみたりおままごとしてる。
今のところ有効活用中。

604:名無しの心子知らず
09/02/26 00:17:49 qRGFp2qo
紹介プレゼントのしまじろうミニカーがかわいい…

しかし紹介する人がいないorz

605:名無しの心子知らず
09/02/26 00:36:37 lA9CW3Xt
トミカのマニアとかが喜びそうだよね
そのうちヤフオクに出てくるとみた

606:名無しの心子知らず
09/02/26 01:04:53 3b/truH4
>>598
六ヶ月からずっととっててぽけっと3月号が今日来たとこ。
うちはbaby~ぷちファーストが一番使えたし、コスパもよかった。
おもちゃや絵本、パペットも今でも娘のお気に入り。
ぽけっとは本のしかけにイライラしたけど
はなちゃんやすっぽこぽんたには助けられたしまあまあかな。

ぷちは無駄だった。ままごとセットばっかり何種類も送られても困る。

607:名無しの心子知らず
09/02/26 01:10:07 CjasP1p3
>604
あせるな
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
3月の新車
こどもちゃれんじ20って書いてないけどw

608:名無しの心子知らず
09/02/26 06:07:40 RZjgHGjg
ぽけっとに進んだら
今までのぷちは処分しますか?


609:名無しの心子知らず
09/02/26 06:33:49 05s9Yu/+
うちは過去2年分ぐらいは置いてある。
こどもが時々「あれどこだっけ?」なんて言って前年の教材見たりしてるので。
現在ほっぷなんだけど、ぽけっととほっぷは置いてあって、
ぷちは片付けて(1年分まとめてダンボール→納戸)ある状態。



610:名無しの心子知らず
09/02/26 09:31:34 tI9q4Bpo
いままでの絵本、童話の部分だけ下の子用に残そうと思ったけど、
頑丈で挫折した。

611:名無しの心子知らず
09/02/26 09:49:45 QpFy7Dne
>>607
おぉ!ありがとう!!
文字はいらないw
危なくあせって秋にうまれた第2子にベビーを申し込もうかと
思ってしまっていたよ

ちなみにうちもベビーはいらなかったな…派

612:名無しの心子知らず
09/02/26 10:16:08 qm8mMrxH
ポリスバンド、
親子で楽しみにしていて昨日届いたんだけど、
子供が寝てから本の組み立てやトイの動作確認をしたら、
本は乱丁・トイは電池切れ……。電池入れて動くといいけど、
動かなかったら悲しいなぁ。

613:名無しの心子知らず
09/02/26 10:32:28 CU/UU5W0
初回のひらがなマシーンが届いたけどうんともすんともいわず不良品だった。
電話即効でかけて翌日ちゃんとしたのが届いたからよかったけど、
おとなしい人だったら泣き寝入りする人いるんじゃないだろうか?
昔とってたときは初回から不良品なんてなかったけどなあ。
品質落ちてる?

614:名無しの心子知らず
09/02/26 11:01:55 Wi7OLsPx
完全な不良品に対して、交換連絡できないのは、
「おとなしい人」ではなく、社会生活に適応できない人でしょう。

615:名無しの心子知らず
09/02/26 15:46:42 +Ng19sQr
>>612
ポリスバンド、左側についてるメインスイッチは入れた?
入れてたらごめんだけど、
私自身が気付かずに電池フタあけちゃったもんで・・・。

616:名無しの心子知らず
09/02/26 20:02:14 Cp0icF87
ぽけっとまだ来ないー
@東京 ポリスバンド、子供が久々にワクワクして待ってるんだけどな~

617:名無しの心子知らず
09/02/26 20:10:20 SOBNJJ7w
ポリスバンド
「赤は止まって~」はいいけど、
「青は渡れるよ~」って、国道で車が多いので青になってからだと遅い!


618:名無しの心子知らず
09/02/26 20:40:00 qbnqRPiq
一昨日来たぷちふぁーすとの絵本で、ポップアップするテーブルに
しまじろうパペットが座れるっていう仕掛け、1歳児が大喜びのべねっせ思うつぼww

「おぉ?オォォォォオーーーオオオ?!」って雄叫びあげて足ダムダムさせて
普段栓でもしてるのかというぐらい出ないヨダレがダラダラ出てた。
びっくりした。ちょっと恐かったw

619:名無しの心子知らず
09/02/27 09:24:40 b+Qxwzyq
>>598です。
>>599さん>>601さん>>602さん>>606さん
お礼が遅くなり申し訳ございません。
レスありがとうございます!
おっしゃる通り、『これがもらえるのは何日まで』とか『締め切り間近』みたいなのに焦っていました。
お恥ずかしい…。
ベビーはとりあえず見合せようかと思います。
今後もこちらのスレを参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。

620:名無しの心子知らず
09/02/27 09:49:04 KwCl10eW
1週間経っても紹介プレゼントが来ないんだけど、会員番号間違ってたのかな?
どれくらいでとどきますか?

621:名無しの心子知らず
09/02/27 18:06:48 9Oh2qCPy
>>612
そうそう>>615が言ってる左側のメインスイッチ入れないと音がしない。
それは入れてるかな?
私も始め電池入って無いのか!?と思って本にある説明見直してしまった
>>620
結構時間がかかった希ガス
1週間じゃ来なかった気が・・・
あと、紹介した人の方に紹介された人の分も届くんだよね。
紹介された側の人なら直接は届かない。


622:名無しの心子知らず
09/02/27 21:58:16 RV8xIUDl
紹介プレゼントのしまじろうトミカ、ヤフオクでいい値段で取引されてる。
あとちょっと待てば買えるのに。

623:名無しの心子知らず
09/02/27 22:11:23 DP7kZaAJ
まあヤフオクなんてそういうのも含めた時価、だからね。
誰かより先に手に入れたいってひともいるだろうし。

624:名無しの心子知らず
09/02/27 23:36:29 wUfPEd+9
もうちょっと待てば買えるって事を
ただ単に知らないだけだと思う。

625:名無しの心子知らず
09/02/28 06:33:59 RpqqVfxi
そりゃそうだ。普通非売品だと思うもの。
あ、非売品か、文字入りは。

626:名無しの心子知らず
09/02/28 08:14:11 w3qFav5y
>>623
紹介プレゼント、紹介されたほうに両方くるんじゃない?うちはそうだったよ。
それに結構早く来たような気がする。

プチファーストの型はめバスが来たんだけど、うちの子もともと型はめ系は
まったく興味なしで、自宅にもなかったので期待してたら、もう全然違う形の
場所に無理やりいれようとしたりと全然だめで、あちゃー、かなりおバカ?と
夫婦でにんまりしてたら、翌日には後ろのドアから出し入れするようになってた。


627:名無しの心子知らず
09/02/28 17:19:41 J4YuT8kM
>618
うちも!型はめバスの作りもちゃっちいし正直今回ハズレと思ってた。
でも、今までにない喜びようで絵本の椅子に自分も無理矢理座ったりwしまパペットとベビー時代のぴっぴちゃんを向かいで座らせたりすごく楽しんでいたよ。
衝撃だったんだろうなー。型はめバスもちゃんとバスと認識してブーブー言いながら走らせていて、これまた初めてで感動したし。
親がいまいちと思っていても、子供には大人気なものもあるんだなと思った。

628:名無しの心子知らず
09/02/28 21:33:45 I32O83W9
>>627
618です。型はめバスも、最初2日間はやっぱり後部ドアから出し入れしてて
ダミダコリャという感じだったんだけど、それでもしつこくぐりぐりしてたら○←● △←▲
と偶然入って、やっぱりまた「オオオーウオウッ?オオオオーーーッ?」ダムダムダムダム…。
それから形を合わせるというのがわかったようだ。

絵本のポップアップテーブルも、しまじろうとミニー座らせて、ドジョーしてついでに
自分も食べるマネして遊んでる。

そんな子を見て夫婦でウヒウヒいってて、もうほんとにどこまでべねっせの思うつぼなのかとw
くそう、ここまで書いてるんだからこれはもう宣伝料もらわなくては…

629:名無しの心子知らず
09/02/28 23:50:02 ces7A0vw
今月の型はめバスで退会したんだけど、
ここ読んでたら後悔してキタ━(゚∀゚)━!

またすぐ再開した場合、お支払いはどうなるのかしら?
詳しい奥いらっしゃる?

>>628は宣伝料をもらったほうがいい。


630:名無しの心子知らず
09/03/01 11:49:37 0S5NN9L1
型はめ楽しんでくれてるけど、数年前のちゃんとバスらしいバスを見た
ことあったらやっぱり今のは、ちょっとひどすぎるくらいちゃっちいと思うよ。
でも組み立てできるという進化なのかしら?うーん

631:名無しの心子知らず
09/03/02 21:13:59 RU7lxM+C
しまじろうの起き上がりこぼしみたいなの気持ち悪くね?
あの細長い手を可愛い!と言える人の気が知れない。

632:名無しの心子知らず
09/03/03 22:19:58 EA7sPySi
ボンメルシィ
退会は毎月3日だと書いてあったので、
一月だけ頼んでみようか電話したら、商品が届いてからじゃないと
退会できないと言われたんでやめた
4月号の付録、激しくいらないし

633:名無しの心子知らず
09/03/04 00:38:54 UZaISU/B
パネルモニターのハガキが来たけど、これってどうなんだろう?
モニターになるとやっぱり営業が更にしつこくなるのかな。

634:名無しの心子知らず
09/03/04 19:59:17 //XA68S4
あの風呂敷、半分に切って
底部分は別布にして、お弁当袋にしようかと
思ってる。
やっぱり無理かな?破れてしまうかな。
どうせ使い道ないし、だめもとでやってみようか


635:名無しの心子知らず
09/03/04 20:05:25 jilzLQql
作ってる途中を写真とって
どっかに解説付きでウプしてくれ

ぜひ

636:名無しの心子知らず
09/03/05 00:15:19 FvYEnfBK
>>634
同じこと考えてた。
生地が薄いから裏地っぽいかなー。
でもせっかくだから表に使いたいなあと悶々としてる。

637:名無しの心子知らず
09/03/05 07:45:02 c0YYsNbu
裏地をキルティングにするといいかもね。
リバーシブルでも使えそう。

638:名無しの心子知らず
09/03/05 08:17:19 v2cFFQ7d
あの風呂敷、使い方わからなくて袋に入れたまま出してない

昨日友達の家に行ったら、全く同じ状態で放置してあってワロタ

639:名無しの心子知らず
09/03/05 08:30:38 DKQ4BWCq
そこまでして活用しなくても・・・

640:名無しの心子知らず
09/03/05 11:26:11 S3cm95gQ
しまじろうは4月からも放送しますか?

641:名無しの心子知らず
09/03/05 11:34:16 A5kk2Dix
うちは園用の給食ナフキンにする。
子供しま大好きだけど生地売ってないし、あれくらいの小さいしまなら自分も許容できるw

642:名無しの心子知らず
09/03/07 21:27:19 UrbkMm1N
英語のじゃんぷの最後の号なんですが、CD-ROM付いてますよね? あれは一体
何面?!まであるのでしょうか? 夫のパソコンなので私は確認できなくて。
娘は14まで行ったとか言ってましたが、もう寝なさいとやめさせました。
そしたら「また1からになる」とか言って泣きますorz

643:名無しの心子知らず
09/03/08 00:02:44 Wv0PE0mn
ほっぷEnglishのウクレレ、すごくうるさい、
速攻でセロテープで遮音攻撃っす。


644:名無しの心子知らず
09/03/08 16:11:53 NjVLXZZx
CSのベネッセチャンネル(無料)3月末で終了ー。
経費削減?

645:名無しの心子知らず
09/03/09 08:57:37 L8qc8Jb+
有料になるってこと?チャンネル自体なくなるの?

646:名無しの心子知らず
09/03/09 23:15:52 gQ1UVtHJ
すごいショックです・・・毎日4時からとても助かっていたのに

647:名無しの心子知らず
09/03/10 02:20:32 GOAbBcuG
ベネッセチャンネル 放送終了のお知らせ
いつもベネッセチャンネルをご視聴いただきましてありがとうございます。
ベネッセチャンネルは、2009年3月末日21時30分をもちまして放送を終了させていただきます。
なお、4月以降につきましては一部の番組を、他メディアから配信させていただく予定です。
ぜひ、引き続きご利用くださいますようお願い申し上げます。

>>645
なくなるみたいですね。

>>646
同じく!

648:名無しの心子知らず
09/03/10 07:20:54 18G6hSF7
豪華な教材リストを見て、3,4,5月だけとるつもりだった。でも、届いた教材で大興奮した子どもと一緒に遊んでいたら、ついむらむらときて年間契約にしちゃった。はめられた?

649:名無しの心子知らず
09/03/10 16:30:06 GBLScfWd
やめたからかアンケートがきた。
書くだけで500円くれるなんて・・・

・・・とっても困っているのか?

650:名無しの心子知らず
09/03/10 17:00:05 oh99M4Gp
>>649
やめてなくてもアンケートが来ることはあるよ。
謝礼は500円分図書カード。
やめた人全員に送ってるのではなく、
やめた人を無作為に選んで送ってるのだと思う。
ベネッセは「教育情報産業」だから、情報集めるのには相当予算を割いてると思う。

「お手紙書いたらしまじろうからお返事」なんて、その最たるものだよね。

651:名無しの心子知らず
09/03/10 17:56:15 oydZw/tY
うちは続けてるけど、謝礼付きのアンケート来たことあるから
恐らく無作為に選んで送ってるんだろうね
性格上、アンケートに答えてると徐々に熱くなって長文気味になってしまう。
謝礼梨でも毎度熱いアンケート返信してたから来たのかとも思ったけどw

ところで、しましまタウンがあちこち閉店するね(´・ω・`)

652:名無しの心子知らず
09/03/10 21:59:52 eaBu83Mg
あれ高すぎるよ。
もっと行きたいけど、高すぎるから年に1度しか行けなかった。
せめて半額だったら月1で行ったかも。
ボリすぎで、ガラガラで利益でないんだったら意味ないよね。


653:名無しの心子知らず
09/03/14 07:17:46 eUmYDGEF
こどもちゃれんじ、いいんだけど、ビデオは英語のものしか見せていないので、映像教材は見せたくないなあ。でも、月謝払っていてまったく見せないのももったいない気もする。同じ悩みもっている人いない?

654:名無しの心子知らず
09/03/14 10:07:47 c7mIoKHN
こどもちゃれんじEnglish受講されてる方いますか~?? 
昨日イングリーが届いたんですが、タッチペンって結構強い力で押さないと反応しないものなのでしょうか? 
もしかして初期不良かな泣
シートにそのうち穴開きそうorz

>>598
うちも>>606さんと同じ感じだ~
ベイビィからぷちファースト結構使えたなぁ、、 おしみなくお出かけにも持っていけたし。
6ヶ月~とって今ではもうすぐすてっぷ。 
ぽけっとが一番食い付き悪かったなぁ、、親もしかけ絵本にイライラだったし。

655:名無しの心子知らず
09/03/14 15:37:05 1ZHk8+DW
ベネッセチャンネルのために、ケーブルからスカパーに
移行したのに・・・

656:名無しの心子知らず
09/03/15 01:42:08 SGYFUTDA
今ファーストとってるんだけど、ここ最近の絵本は仕掛けが多すぎるせいか
あっという間にビリビリになる‥。
ケガしないためにわざと弱い紙使ってんのかも知らんが、もうちょっと
なんとかならんもんかのう。
うちの子供が特別乱暴だとは思わないのだが。
さっき両面テープとセロテープで補強してみたけどいつまでもつか。
ベネッセさん見てたらどうかよろしくお願いします。

657:名無しの心子知らず
09/03/15 01:49:14 8wgw3mgw
しつこいくらいのダイレクトメールにうんざり
物欲しさに資料請求したけど、上の子で申し込んでてから同じような教材いらないよ。
それに上の子全くしまじろうに興味示さなかったからキレイなまま残ってるんだもん。

658:名無しの心子知らず
09/03/16 00:00:32 gluTATlN
>>656
同じくw
立体車は今はなきページとなり今回の食卓もはぎとられて両面テープで修正…。
子どもは立体車のページになるたびに「あーあ、あーあ。」って言ってる;

659:名無しの心子知らず
09/03/16 00:54:11 vEMkDoL7
イングリーって途中からはじめたら以前のカードとかはもらえないんだろうか?

660:名無しの心子知らず
09/03/16 01:29:33 RIyJRUig
>>656、658
そこまで楽しんでくれればむしろいいじゃない。うち、あまりくいつかず
キレイなまま・・・。微妙。
私に持ってきて読めといって、その時は車もテーブルも人形のせたり
して楽しそうに遊ぶけど、一人ではあまり見ないんだよね。

661:名無しの心子知らず
09/03/17 19:00:18 8p/VCAkW
>>655
「スカパー」のキャンペーン、かなりやってたよね。

うちも悩んでたが、昨年末から既加入のケーブルで見られるようになったから喜んでたところのに…

個人的には有料チャンネルになってもいいから続けてほしかったな~

662:名無しの心子知らず
09/03/18 00:53:36 gbb8cJrc
ボンメルシィ、まったく興味なかったのにあまりにもしつこくDMがくるもんだから
つい見ているうちにほしくなってきちゃったよ。
うちの子今年入園しないのに…。

お弁当だけじゃなくて普段の食事にも活用できるかな?
ベネッセの思うツボなのがくやしいが。

663:名無しの心子知らず
09/03/18 09:43:51 n7l5acM+
かわいいお弁当とか食事つくりたい★くらいなら
100均いってもかわいい型抜きとかたくさん売ってるよ

664:名無しの心子知らず
09/03/18 16:41:17 eF5Db90b
来年度すてっぷの英語のお試しDVDにはまってるんだけど、あれってしまじろう本体と同時じゃないと取れないんだよね?
本体はもうやめたけど、英語はちょっと欲しい。


665:名無しの心子知らず
09/03/18 20:52:41 5xPL9HEN
>>664
とれると思うよ。ただちょっと割高になるんじゃないかな。

666:名無しの心子知らず
09/03/18 21:04:47 ypuy0LDr
>>664
本体と一緒に取ったら割引してもらえるってだけで、
英語だけでも取れるよ。
うちも今は両方取ってるけど、
来月ぐらいで本体止めて英語だけにしようと思ってる。

667:名無しの心子知らず
09/03/18 22:37:47 Z22o8BUg
>>662
おやこの広場で何号か読んだことあるけど
あんなもんより紹介キャンペーンでもらったしまじろうのお弁当の冊子や
Martのお弁当特集の方がよっぽど役に立った。

668:名無しの心子知らず
09/03/24 15:44:32 WFpqKF0j
2009年度パネルモニターに応募して返事きた方いますか?
図書券1000円ほしいから応募したんだけど来ないよ~
抽選に落ちたのか…?!


669:名無しの心子知らず
09/03/25 12:58:17 hv8EROBs
>>662
まさに申し込んじゃったよ…。うちも今年入園じゃないけど弁当作りの勉強にと思って。
長くは続けないと思う。

670:名無しの心子知らず
09/03/26 21:15:15 JtZP1JbP
ほっぷ四月号きた。
ひらがなのやつは子供の食いつきいいけど、シートを小出しにしてるのが気に入らない。
続けないと全部手に入らないのが嫌だ。
四月で辞めようと思ってたけど、シート欲しいなぁ~
お弁当箱は蓋開けやすくてかわいかった。
退会どうしよう。
来月以降の魅力って何かあるかな?

671:名無しの心子知らず
09/03/26 21:18:29 4pvYMijt
ひらがなの名前シート…
ちゃんと名前の分だけ抜いたのに、ちょっと目を離したら穴だらけになってしまった
母ちゃんは悲しい

672:名無しの心子知らず
09/03/27 10:43:08 F/YV0C3v
長女・・・一昨年じゃんぷの途中から始めて現在チャレンジ2年生始まったところ。
次女・・・去年夏からぷちファースト初めて4月からぷち。1才8ヶ月。
パペット欲しさに始めたw
今年入園の長男3才半はなんだか時期が中途半端な気がしてちょっと可哀想と思いつつも
男の子だから本や文字にあまり興味を示さないかも?と思って見送ったのですが・・・
でも次々届くお試し教材に異様な程の食いつき、本やひらがなも「なんて書いてあるの?」とか
近くの温泉でも「あっ!「ゆ」だ!」とか興味津々。疑似体験のひらがなマシーンを大事に持ってる。
でも兄弟3人分はキツイ・・・
かたちバスの続きが来たら紹介制度使ってほっぷ始めてぷちは辞めようかと思案中。
うーん、悩みます。

673:名無しの心子知らず
09/03/27 16:51:27 +cRcUnV2
会費一括で申し込んで
1年経ったら自動退会でしょうか?
それとも退会は連絡必要?

ぽけっと終わったから退会したと思ってたら
今日郵便物があったみたい……(ポストに入ってなくて局員が持って帰った模様)
受講費用はぽけっと12か月分しか払ってないのに
ひょっとしてほっぷ来ちゃったのかな……。

674:名無しの心子知らず
09/03/27 17:05:03 GJezpuYN
>>673
ご親切に”高校卒業まで”自動更新です。


675:名無しの心子知らず
09/03/27 17:19:55 +cRcUnV2
ありがとうございます!!早速退会手続きとります!!

676:名無しの心子知らず
09/03/27 19:02:01 URi4Thwb
>670
うちも4月でやめようと思っていたのにシート全部ほしいし悩んでる。
幼稚園にいくようになるときっとあまりやれないよね?絵本とか。
エデュトイも10月のまで魅力を感じないんだけど。
退会どうしよう。
シートだけオークションででないよね。
もしでても同じように4月でやめた人で高値になるかな・・・。

677:名無しの心子知らず
09/03/27 22:26:32 D5aPAY1f
>>676
うちも同じように悩んでたんだけど
アートブックやえほんを一緒にやるのを、「お勉強」ってすごく楽しみにしているみたいだから続ける事にした。
このまま習慣付いたら助かるなー。甘いかな。

早生まれだしちょっとのんびりしてるから
ほっぷの最初のシール貼りだけで5分くらいつぶせてちょうどいい。

678:名無しの心子知らず
09/03/28 01:30:43 SM6qg5fr
ベネッセも考えたなあ。
これまで「ひらがなマシン」の月だけ受講して即退会の人が余程多かったんだろうね。


679:名無しの心子知らず
09/03/28 01:52:12 cHU4dJyn
むかしのひらがなマシーンより小さくなった?

680:名無しの心子知らず
09/03/28 01:57:38 E9mae+/7
アメブロで、ママブロガーに教材配ってるのモニョる。
パイレーツの人は、パペットもトミカももらっていてなんだかなあ。
ずるいなあと思う。
ベネッセ、宣伝へた。

681:名無しの心子知らず
09/03/28 02:05:26 Vm+FBS5G
私が小さい頃にちゃれんじやってて
当時は大きめの茶封筒で届いていたのですが、いまでも同じでしょうか?

ポストが雨に濡れやすいから教材濡れたりしないかなぁ…

682:名無しの心子知らず
09/03/28 05:19:28 wNuuagHg
>>681
ビニール製。

>>678
それはあるだろうけど、
それ以外にも、単発おもちゃが毎月よりも、
大型企画物を数ヶ月連続して使えるようにして欲しいという要望が多かったんじゃないかと思う。

途中退会する人の大会理由の大部分を占める>細々したおもちゃが増えて困る。

683:名無しの心子知らず
09/03/28 22:48:53 BKLTalpL
ひらがなマシーン、めちゃ食いつきいい。
でもシート一括かせめて2~3月で揃って欲しいよ。
一年間続けて遊ぶかがまず不明だし、機械自体がもつんかな?

しかも遊んでたらいきなり「へいいらっしゃい!ご注文は?」とか言い出して子供ポカン。
多分、先の教材にある「寿司屋で注文」の回のやつだと思うけど、壊れてる?
壊れるか、子供がやらなくなったら即退会だなー。
遊びもしないシートをとり続けたくないし。

684:名無しの心子知らず
09/03/28 23:12:37 hKW0bxJk
ぽけっときた。本大きくなるのね。
おにぎりセット、のりが3枚なのにごはん2つしかないからなぜ?と
思って本見たらのりが1枚多かったのね。
こどもはお茶のポットが妙に気に入ったみたい。
小さい手でニギニギしてるとカワエエ…

685:名無しの心子知らず
09/03/29 08:25:30 DqdTMJZU
プチチャレンジやってます。
今月から本のサイズが大きくなってがっかり。
持ち運びは小さい方がいいよ。

686:名無しの心子知らず
09/03/29 16:07:08 NaaBfDVz
今月号のぽけっと。

おにぎりセットはたいして食いつかず。似たようなおままごとセットあるからなあ。
本のシール遊びはまあまあ。2回ほどやるとシールの粘着力が落ちるのが辛い。
が、まあ仕方ないか。

687:名無しの心子知らず
09/03/29 16:55:18 YSMe5NyT
>>686
シールを水洗いすると粘着力が復活するよ

688:名無しの心子知らず
09/03/29 17:54:19 d1p++nN5
5月で1歳になるんだけど、ぷちが今月届いた。

絵本とか見せても口に入れようとしたり、破ろうとしたり
まだ理解できてないけど、1歳頃には理解できるようになるのかな・・・

7月号にトイトレの付録が来るけどまだ早い気がして・・・
これって1歳になったばかりの子と、1歳11ヶ月の子と同じ物が届くのかな?

689:名無しの心子知らず
09/03/30 06:17:56 rUjOIYK7
>>688
月齢関係なく、学年で同一。
5月で1歳なら、4月2日の段階ではまだ0歳でしょ。
標準のコースより1年先取りしてることになる。
ぷちは「2007年4月2日~2008年4月1日生まれのお子さま向けコース」って
書いてあるの、見なかった?

690:名無しの心子知らず
09/03/30 06:20:31 rUjOIYK7
補足。
一応、1年の丁度真中の9月生まれの子の発達を目安に教材は作ってある。
つまり、今月のプチは2007年9月生まれの子で丁度いいようにできてるから、
2008年5月生まれの688さんの子には早すぎると思うよ。

691:名無しの心子知らず
09/03/30 12:26:33 HDDPGUN7
2007年を2008年と読み間違えてました。
一度退会しようかな・・・。

692:名無しの心子知らず
09/03/30 15:52:33 nI1gaPBN
すてっぷがこない・・・
今月は特に遅いよお


693:名無しの心子知らず
09/03/30 16:25:23 UaZBZ/6Z
>>691 電話して事情話したらコース変更してくれるよ。私も同じ間違いしてしまったんだ‥。

694:名無しの心子知らず
09/03/30 17:07:25 lEK2rymt
6か月特大号の宣伝がしつこい。でも値段の割におもちゃいっぱいでいいかな?と思って
6か月合だけ頼んでみた。しまじろう起き上がりこぼしのクオリティが心配だけども…

695:名無しの心子知らず
09/03/30 17:31:38 2GNoMlC1
>>693
早速連絡しました、次からベビーが届く予定です。
DMのマンガよく見たら1歳半の子の話だったから
それくらいにプチに切り替えようかと思います。

696:名無しの心子知らず
09/03/30 17:33:24 DM24uWvR
じゃんぷ、書き順マシーン。
鍵がないのにたんけんモードができるのだが、
きっとバグ、なんだろうなぁ。
子は喜んでいるが、来月のお楽しみはないよ。と。


697:名無しの心子知らず
09/03/30 20:40:01 ZcK7qG/N
ぽけっと今日きた@神奈川
おにぎりづくりセットのお弁当箱が配送の過程だと思うけど、
おもいっきりつぶれててショックを受ける子供

これも、連絡すれば交換してもらえるのかな?

698:名無しの心子知らず
09/03/30 23:52:29 IpMF9cyd
勉強だけでなくてしつけまでやってくれる教材って、現状だとチャレンジだけですかね?

しま以外でどこかないかな~。
あのキャラだけはどうしても嫌なんです。

699:名無しの心子知らず
09/03/30 23:54:37 1nrfEIgZ
子供がみるもんだし
気にせずやればいい

700:名無しの心子知らず
09/03/31 01:07:43 fYBbyIbE
みんな継続の手紙きてるの?
うちは知らない、おわったって思ったら、
13かげつ目の教材が来た。
おっ、宣伝のつもりか?って思ってたら、
本日、受講費についてのご連絡(=はやく払いなさいという督促状)が、
きた・・・

申し込み書かどっかに自動継続なんて書いてありましたっけ・・・?

701:名無しの心子知らず
09/03/31 01:32:04 EY0wEAVS
あれっておかしいよね。うちは慌てて退会の電話かけたら、「うちは、こどもちゃれんじなので
小学講座の方は分かりません。チャレンジの方にかけ直して」と。
入会したこともないのに、退会届けの電話かけましたよ。

702:名無しの心子知らず
09/03/31 06:13:38 ImdnUL1s
年1回はきてるよ、継続の手紙。
継続か否かを問う内容じゃなくて、
現在申し込み中の受講内容の確認だったか、
あるいは次年度の受講費のお知らせに書いてある。
それから自動継続については、受講ルールブックの一番初めに書いてある。
全然読んでないの?

703:700
09/03/31 07:18:11 +T0XWKsN
>>701>>702
レスありがとう、受講ルールブックなんてもんがあったんですか
全然読んでないです。
でも次は、701のように、
こどもちゃれんじ なんたらのなんたらの部分が違って、
違うコースで。そっちは契約なんかした覚えないし、
コース違うんだから、そもそも継続なんて存在しないような気がするんです。
それは100歩譲っても、継続かどうかなんて問う内容のものきてないんですけどね・・・
捨てちゃったのかな。
今日電話で文句言う予定。

704:名無しの心子知らず
09/03/31 07:46:12 8G85oZ/I
退会の連絡ないかぎり高三まで自動継続って書いてあるよ

705:名無しの心子知らず
09/03/31 08:18:35 PNj4Xt47
>>703 釣り?
モンペ相手にベネも大変だね…。

706:700
09/03/31 08:19:32 1EZFsfJP
>>704
レスどうも。。。どこなのかわからないけどどうやらそのようでつね。
でも一言二言言わんと、気がすまない

707:名無しの心子知らず
09/03/31 08:45:16 t0178M31
>>706
えー…入会するときの申込書やサイトだったらサイトにちゃんと書いてあったとおもう。
706はPC使っててもダイアログ読まず適当に[OK]押しちゃうタイプの人かww

なににもよらず、契約するときってちゃんと隅々までみないと大変な事になるよ。

708:名無しの心子知らず
09/03/31 11:47:43 vCTuVbq0
このスレだけでも何度も同じようなことが書いてあるけどね。>退会の連絡ないかぎり高三まで自動継続
確かに変だとは思うけど。
しまじろうからコラショに変わるときは、継続希望か否かの確認をすべきだとはおもう。

でも、そう明記してあるのに、読んでいないほうも悪い。

709:名無しの心子知らず
09/03/31 13:03:58 t0178M31
受講者数が多すぎるし年末の処理を軽減するための、ベネッセ側の都合ではあるんだろうけどね。
それに納得して受講するという形になってるからね。

710:名無しの心子知らず
09/03/31 14:13:07 D1PNirwf
なあ、何でだか知らんけどうちは電話来たぞ
コラショになるんですけど継続してくれると時計とかあげますよ
どうします?って電話が来た。
それとも、あれは、考え中ですとか返事をせずに、
ほっておいても継続だったのかな?
そん時は時計くれるのかな? じゃあ何のための電話だ?

711:名無しの心子知らず
09/03/31 15:52:19 t0178M31
なんどもごめん
>>710
それってじゃんぷ卒のことでしょ?
じゃんぷの時だけ一応電話で確認きたよ。
ぷちふぁ~すてっぷ卒までは一切なし

いまどき電話って変だよね。最初ベネベネ詐欺かと思って思い切り警戒しちゃったよw

712:名無しの心子知らず
09/04/03 10:22:56 +QKUZD/q
先月からぷちを始めた。
しまじろうのメロディー鏡のあいさつの歌だけDVDに収録されてない。
子供がすごく気に入ってるから歌ってあげたいんだけど。
ベネッセに電話して歌を教えて!って言うのもどうかと思うし・・・。
どうしたものか~

713:名無しの心子知らず
09/04/03 10:36:08 SxzY7FZJ
あれ、あれってぷちふぁーすとに載ってたんだっけ

おはよう しまじろう(○ちゃん) にっこにこ
おはよう おひさまー にっこにこ
おはよう おはよう にっこにこ

で、「おはよう」を「こんにちは」にしたりして歌う

それはともかくメロディ鏡、ちょっとした振動ですぐ初期化されちゃって
しまじろうも歯磨きわんわんも出てこなくなる。
ただ開けてキーをさすだけとはいえ、都度家事が止まるのはすごいストレスだ。

714:名無しの心子知らず
09/04/03 22:26:56 +QKUZD/q
>>713
うわぁー。ありがとう!
明日から歌いまくってやる。

うちもあの鏡が凄く気に入っているんだけど、ちょっと投げただけで
すぐにリセットされちゃうんだよね。ボールペンの先で再セットしてるんだけど、
中身の電池が触りたくて毎回大泣き・・・。ホントになんとかしてほしい。

715:名無しの心子知らず
09/04/04 21:48:13 7qE3C4TC
しまじろう、ぽけっとの12月のレジのやつから再入会して、4月号のひらがなのがきたから、退会した!これで退会するの二度目。
また会員集めの特大号でよさげなのがあった時に入会しちゃうかも。
あんまり家にオモチャ増やしたくない。数のヘリコプターと滑り台のやつなんか最悪。はなちゃんも見向きもせず。捨てたいけど捨てられない性格だから本当困る。

716:名無しの心子知らず
09/04/04 22:53:17 FAclrmcM
ひらがなマシーン喜んではいるんだけど、
「○○」←女の人の声「を押してね」←しまじろうの声で問題が出る為
うちの子は「を押してね」の「を」だと思って毎回「お」を押してしまう。
あれってわかりにくくない?



717:名無しの心子知らず
09/04/05 00:05:49 N5DV7hZP
ぽけっとの巻き寿司、具がプラスチックのせいか、
娘(2歳8か月)が巻き巻きして持ち上げると、すぐ具が滑り落ちる。
そのせいか、すぐ飽きて巻き巻きしなくなった。
予告DVDでは布だったように見えたのに。

お茶セットだけはすごく食いついて、毎日何度もお茶入れてくれる(笑)

718:名無しの心子知らず
09/04/05 07:52:13 26m4Vm2W
>>716
同意

うちの場合、慣れるまで『「○○の絵」のボタンを押してね』で、「え」を押してたな。


719:名無しの心子知らず
09/04/05 21:25:41 gdumRuyZ
プチの歌のお姉さんの歌い方が、物凄く嫌だったので
ポケットになって、お姉さんが変わってホッとした。

でも、フライパンから流れてくる歌は
プチの姉の歌のままなので、気を抜いたらヤられるんだ。
頑張れ、自分。

720:名無しの心子知らず
09/04/05 21:28:42 g3TeZ/Y/
私はポケットの山口もえ風味のももこ姉さん嫌いだわー。
手の大きさを比べるところで「お姉さんの手のほうが大きい」というセリフ。
もっと普通に発音せんかとどつきたくなる。

721:名無しの心子知らず
09/04/06 01:37:34 j7V0HlJj
くっそぉっ…アンケートにこんなに時間がかかるとは…。

歌のお姉さんと言えば、みかお姉さんの目が気になって仕方ない。

722:名無しの心子知らず
09/04/06 04:46:34 W5jxchZu
3、4月号で体験とってみたけど、幼稚園のおすすめ図書を買ったほうがいいような気もする。
ちゃれんじ高いし。
好きな所だけとるというのも良いかな~?
迷う。

723:名無しの心子知らず
09/04/06 16:17:30 LB7Hh07v
ぶち→ぽけっとになってイラストの色調がドギツクなったけど、
これってしまじろうが成長したからってことなのかな?
ぷちのほんわかテイストの方がかわいかったな…

724:名無しの心子知らず
09/04/06 19:23:57 KfyVoCO1
>>723
絵柄とかしまママの服装とか古臭くなったよね…
昭和の香り。

725:名無しの心子知らず
09/04/06 19:27:19 WcCF3fxj
>>723-724
それは毎年いわれること。
ママの服装がばばくさくなるだけではなく、お父さんが急にデブるw
そのたびに「2人目が生まれて余裕がなくなったんだろう」というところで落ち着いてる。


ついでに、はなちゃん「だけ」異様に成長が速い。さすが動物だと思うw

726:名無しの心子知らず
09/04/06 23:39:50 DmGKeT9M
はなちゃんに関してはツッコミどころ満載
兄の歌声にニコニコ笑顔の新生児・・・
その新生児にリボンつけて喜ぶ家族・・・
リボン誤飲しないか心配です

727:名無しの心子知らず
09/04/07 02:56:11 KxDMSri3
ぽけっとのももこお姉さんより、ぷちのみかお姉さんのほうが歌唱力があるから
交代しないでほしかったな・・。

ぷち→ぽけっと
ここで散々言われてるけれど、絵本の大きさが大きくなったのはまだいいとしても
あんなに1ページを薄くしなくてもいいんじゃないかな。
まだ4月号しか見てないからあまり文句言いたくないけれど、季節を感じられる
ページがなかったのも残念。もっと花とか虫とかの写真を載せてくれればいいのに。
4月だったら桜とちょうちょとか。
ぷちの方が全体的に丁寧な作りだったように思える。

728:名無しの心子知らず
09/04/07 09:28:01 l+03yiK7
ちっちゃいおもちゃが多すぎるよね。
下の子には上の子のおもちゃとDVDで充分だわ。
幸い、電子おもちゃも丈夫にできてるっぽいし。

ところで故障した場合って、そのコース受講中のみ対応なのかな。
今じゃんぷイングリッシュなんだけど、ホップのときの英語ウクレレや
ステップのときの英語UFO、壊れたら修理してくれるかしら。

729:名無しの心子知らず
09/04/07 11:00:05 eo8ttWpw
>>728
基本「在庫があるうちは」対応だよ

730:名無しの心子知らず
09/04/07 12:30:58 AWmgVjAk
ほっぷ4月号来たけど、3年保育用登録したのに2年保育用が来た。散々電話してまったく通じず最近やっと連絡とれた。使用済みでもいいから送料は私持ちで送れと言われました。ベネの不手際なのに…返品しないと駄目かな?

731:名無しの心子知らず
09/04/07 12:33:32 AWmgVjAk
送料云々より、返品するのちょっと面倒…
使用済みだから気がひけるし…
皆さんは、返品しますか?

732:名無しの心子知らず
09/04/07 12:50:36 KjQZFuQk
>>730
費用は向こう持ちで返品が普通でしょ。
あっちのミスでも返さないというわけにはいかない。ただの泥棒だよ。

733:名無しの心子知らず
09/04/07 13:36:12 KxDMSri3
>>730
ベネらしくない対応だね。
「重複してしまいますが、おうちでお使いください」とか言って
返品しなくても良さそうなケースなのに。

734:名無しの心子知らず
09/04/07 13:57:04 AWmgVjAk
レスありがとう。
732》やっぱり返品するべきですか…泥棒か…
そこまで考えてなかった。

733》そういう対応はなかった…取り敢えず、返品としか言われなかった。

不手際の件も、そうですか…くらいで。ちょっとモヤッとしたので、面倒だなと…。泥棒は嫌なので返品します。ありがとうございました。

735:名無しの心子知らず
09/04/07 14:33:26 KjQZFuQk
>>733
不景気なんでしょうね。

736:名無しの心子知らず
09/04/07 14:58:14 KBOII6xy
>732
ベネのミスの場合、費用は当然ベネ持ちは同意。
但し、返さないから泥棒ってのは飛躍しすぎだし言葉悪すぎ。

返送する手間暇だって、小さい子供のいる家庭じゃ結構なものだよ。
今回は完全にベネの不手際なんだから、そのためのリソースを
ユーザーに提供させるのは筋違い。
先々月、落丁で電話した時には、「すぐに代替品をお送りしますので、
重複しますが差し支えなければそのままお持ちください。」って
言われたな。
登録してあるのに向こうが間違えたのなら、同様の対応をしそう
なもんだけど。
>730
たまたま当たったコールセンター?の担当が外れだったのかもしれないし、
もう一回電話してみたらどうだろ。
もしくはメールで再度問い合わせ(メールなら手元に記録残るし)。

737:名無しの心子知らず
09/04/07 20:21:15 qf0mL5zp
会社側のミスの場合ってふつうは宅配便が集荷に来るよう手配するよね。
送料負担はおかしいのでもう1回問い合わせるにもう1票。

738:名無しの心子知らず
09/04/07 21:36:43 eo8ttWpw
他の人同様べねならそこで平身低頭謝って、重複でよろしければもう一部
正しい冊子をお送りいたします…だと思った。

いったいどんな大外れをひいてしまったんだろう。
さらにもう一票「もう一度問い合わせてみる」だな

739:名無しの心子知らず
09/04/07 21:52:36 E6i4gf1v
おれも、申し訳ないが
730、おまえなんか隠してるだろ?m9(゚∀゚)
って思った

740:名無しの心子知らず
09/04/07 23:44:54 zhwaCKI1
うちも向こうのミスの時は返品不要&新しいものを無償で送ってくれたよ。
期日までに届かなかっただけなんだけど、おかげで同じものが2セットあるw

741:名無しの心子知らず
09/04/08 10:21:08 jCyGh0ik
そうそう。こういう時のベネの対応はすごいんだよ。私も経験ある。
(おもちゃと弁当箱ダブってるw)
太っ腹すぎて大丈夫かと逆に心配になるくらいだわ…

そんなばかな!と思うなら再度問い合わせにさらに一票。
ちょっと言いづらい何かがあるなら別だけども。

742:名無しの心子知らず
09/04/08 22:55:15 HIa64lgR
ほっぷの今年のラインナップを見たら
2才上のおねえちゃんの時と付録がかぶるものが多いです。
(お医者さんセット&数のたい焼き屋さんetc)
やめようか続けようか考え中。

743:名無しの心子知らず
09/04/09 11:51:59 Er02trRN
間違えてプチで申し込んで、電話でベビーに変更お願いしたら一月で2つ(プチとベビー)届いた。
来月からで良いと言ったはずだけど、○ヶ月でよろしいですね?
の質問は○ヶ月号から送るけどおk?ってことだったのか・・・。

これで来年プチで同じ教材が来るのかな。

744:名無しの心子知らず
09/04/10 03:38:06 cUGKGGNl
ヤフオクでしまじろうリュックを落札したのですが
以前、リュックからホルムアルデヒドが検出されたことをつい先ほど知りました。
2008年6月以降に安全が確認されたリュックが再出荷されたようですが
自分が落札したリュックはどっちなのか見分けがつきません。
出品者に聞いても回答してもらえず・・・。
見分ける方法ってありますか?ちなみに色は赤です。

745:名無しの心子知らず
09/04/10 09:17:00 36eedutk
ホルムアルデヒドが検出されたのは黄色いリュックらしい。
いちおう赤いリュックも交換対象になってたけど。
水洗いすれば大丈夫だよ。うちは普通に使ってる。
送りなおしてもらったほうと見比べてみたけど、違いはわからなかった。
しかし返答なしってひどいね…

746:744
09/04/10 16:23:31 GlIIReF9
745さんありがとうございました。
黄色いリュックのほうがやばかったんですね。
捨てるか悩みましたが一応、赤でよかったです。
私も念のため水洗いしてから使用したいと思います。
ご丁寧にどうもありがとうございました。

747:名無しの心子知らず
09/04/10 16:29:44 4tmlRzIJ
ははーん
連絡がないって事は
ベネにはもう捨てたとか言って、新しいやつ貰って古いのオクに出したんだな
って思ったけど、色が違うということはちがったみたいっすね
気になるならホルムアルデヒド除去剤ってのが売ってますよ
(シックハウス対策とかのやつ)
水洗いで消えるなら別に買うことないですけど

748:名無しの心子知らず
09/04/10 17:18:00 GlIIReF9
ちょっと気になったんですけど未開封の状態で
しまじろうリュックが入ってるビニール袋の表に書いてある文字の色について
「しまじろうリュック」と書いてあるビニール袋には、茶色い文字と青い文字
2種類あるみたいですがどちらが新しいものかそれで判断できますか?
ヤフオクみたら、茶色と青の文字どちらも出品されてますが
出品者いわく両方とも安全が確認されたリュックだと書いてありました。
文字の色は関係ないのでしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?

749:名無しの心子知らず
09/04/10 17:51:30 smAiYVnA
>>748
べねっせに聞いてみたら?

知人からのいただきものなのですが、って感じで。
教えてはくれると思う。

750:名無しの心子知らず
09/04/10 18:37:48 GlIIReF9
>>749
それが・・・
リュックのことに関して既に電話確認済みなのですが
「リュックの事はだいぶ前の事ですのでこちらでお調べする事もできませんし
申し訳ありませんがわかりかねます」と言われました。
もしくは、譲って頂いた方の会員番号等がわかればそれでお調べしますと
言われましたが知るわけもないので諦めました。
なのでもし受講されてた方でご存知の方いないかこちらで聞いてみました。
うちはbabyに申し込んだばかりですので以前の事は全く知りませんでした。

751:名無しの心子知らず
09/04/10 21:28:39 qhZMwk/0
ぽけっとのおにぎりセット子は気に入ってるけど
海苔が巻きにくいし海苔巻きは押さえてないとすぐバラバラに。
中に入ってるワイヤーがプラスチック製だからみたいだけど
これならワイヤー無しのだたの布のほうが巻きやすかったのにな。

うちはおもちゃは遊ぶけど、絵本は1回読むだけ、DVDは全く見ない。
向いてないのかなorz

752:名無しの心子知らず
09/04/11 11:45:31 D7AiWNan
ひらがなはっけんマシーン開けにくい…

753:名無しの心子知らず
09/04/11 17:51:13 xH4WZdeI
>>752
はげどう。今日届いたけど、開けにくいったらありゃしない。
それより、早期申込特典のお名前シートがショボすぎてワロタw

754:名無しの心子知らず
09/04/12 13:24:07 kxfM5WjT
baby 6ヶ月号きた!
おきあがりこぼし、音がきれいだし、手とかしっぽとか持ちやすそう。
シートも邪魔にならなくて、工夫があって良い。
カードもキラキラして綺麗だし、子もにっこりする。
離乳食とかの本も、情報が古くなくて分かりやすいし、
同月齢の子の例が3人もあって良い。


ただ、MADE IN CHINAってどうよ? orz

755:名無しの心子知らず
09/04/13 20:25:38 DLphQw8h
ぷちの歯磨き特集、独学でやるより効果あったって方どのくらいいらっしゃいますか?

第一子でちょうど歯磨きに悩んでいる親としては、気持ちがグラついてしまいます。
赤も特別しまが好きな訳じゃないんですが…。

経験談を聞かせてください。

756:名無しの心子知らず
09/04/13 21:48:16 8i+g8m60
>>755
いやそれはこどもによるよ。
一人目まったく効果なし。
二人目歌いながら大きな口開けてくれる。

757:名無しの心子知らず
09/04/14 19:36:30 eV8aqZYx
>755
レス㌧です。

やっぱりそうですよね…同じ兄弟でさえ、そうなりますよね。
くだらない質問、すみませんでした。

同封されてる漫画を見ると、自分の子もうまくいくような気がしちゃうんですよね…。
もう少し落ち着いて検討します。

758:名無しの心子知らず
09/04/14 19:38:04 eV8aqZYx
アンカー間違えましたorz
756さんへでした。

759:名無しの心子知らず
09/04/14 19:48:19 uG7Exuev
>>756です。そういえば一つ補足。
しまじろうで楽しくがんばれる二人目はやっぱり最初からしまじろう大好きだわ。
だからしまじろうがあまり好きでなかったらあまり効果は期待できないかも。

二人目、1歳半ぐらいからテレビのしまじろう見て大喜びして「しまみみとりらむ」歌ってるし。
(あまあま、いみいみ、おいおいあーーーむー、ですが)

一人目はしまじろうは最初見向きもしなかった。
3歳ぐらいから「しまじろうに慣れ親しんでいるのでしまじろうを見るとオッ?となる」
ぐらいだったよ。

760:名無しの心子知らず
09/04/15 00:04:12 qX8Pc3yt
>759

補足ありがとうございます。

…やっぱり、うちの子には向かないかもしれません。
どちらかといえば、ワンワン&うーたんやアンパンマンに食い付くタイプなんで。

貴重な体験談、ありがとうございました!
長々とすみませんでした。

761:名無しの心子知らず
09/04/15 00:42:02 vDgGQus1
しまじろうを特別好きじゃないって、ぷちの最初でしょ。
その頃はうちの子達もしまじろうなんて全然好きじゃなかったよ。
(しまじろう自体をあまりわかってなかった)
何ヶ月か続けていくうちにしまじろうが大好きになっていったよ。
歯磨きもは序章にしか過ぎないし、これからもっと生活習慣に基づいた
場面がいろいろ出てきて面白いよ。
お母さんがもともと声かけが多いタイプ(常に子どもに話し掛けるような)なら、必要ないだろうけれど
子どもへの声かけが少ないなぁと感じてる人にはしまじろうはオススメだよ。

762:名無しの心子知らず
09/04/15 13:14:52 2C+K0UwW
1歳ちょうどの息子。
しまじろうやはみがきワンワンのパペットでは遊んでたんだけど
デッキが壊れててDVDは見せたことがなかった。

デッキが直ってDVDを見せてみたら釘漬け!
見慣れたパペットがTVに出てきたことが衝撃だったらしく
うちのパペットとTVを交互に指差して「わう~あ~いい~!!!」
(意訳:ワンワンTV出てるじゃん!!すげーすげーwww)
ってなってた。

夜はいつも隅に捨ててあるしまじろうのパペットを抱いて寝た。
しまじろう昇格しったぽい。よかったね。

763:名無しの心子知らず
09/04/15 20:52:18 qX8Pc3yt
>761
>762

体験談ありがとうございます。

本当に子どもによって千差万別ですねー。
それに、しまじろうが効果を出すかどうかは数ヶ月じゃ分からないかもしれません。
結局は「ある程度の期間やってみないと分からない」ってことですよね。

歯磨き号から開始するための締切が4/21までらしいんで焦ってたんですが、赤の様子も見つつ考えます。
ありがとうございました。

764:名無しの心子知らず
09/04/15 22:16:00 6mBFMzlu
URLリンク(ameblo.jp)

このブログの体験談読んだら、しまじろうに興味がでてきてしまった。
ブログの人の書き方もうまいよなぁ~。

765:名無しの心子知らず
09/04/15 23:47:07 STwo5PHF
今更だけど質問!


何故年齢があがるにつれ内容がショボくなるの?

babyやぷちの時は何とか元が取れてる感があったけど、
じゃんぷともなると紙の付録ばっかり・・


やはり受講者数が減ってくるから?

766:名無しの心子知らず
09/04/16 00:41:06 FQO+IXU4
小学校あがるまでは‥‥と惰性で受講しちゃう人が多いから
丁度じゃんぷあたりは手抜いてんじゃね?と邪推してみる。
うちがまんまとそうなりそうなだけだが。
学校あがったら○研の科学みたいなやつにしたいなぁ。
で、自分が楽しむと。

767:名無しの心子知らず
09/04/16 14:34:48 MHka68PH
今月ぽけっとの内容で大小わからなかった‥
二歳八ヶ月なんだけど。

みなさんのお子さんわかった?
言葉も遅いし心配だわ

768:名無しの心子知らず
09/04/16 21:02:00 YM2hTPB5
2歳7ヶ月だったけど分かってたよ。
普段から○○ちゃんの小さい、パパ・ママの大きい~とかよく使ってた。

769:名無しの心子知らず
09/04/16 21:39:54 kfTgh9Hz
うちの2歳2ヶ月児は、2回目くらいで理解したけど
未だに、色はイマイチ。三角・四角の理解もイマイチ。
大きい小さいは、気に入ってよく使ってるので
単純に興味があるかないかで理解度が違ってくる気がするよ。

因みに、うちも言葉遅いですorz

770:名無しの心子知らず
09/04/16 23:43:27 g9n2UuJJ
メロディー鏡、音楽が流れるとご機嫌で床にガンガンやってた息子、遂に壊しやがった…
鍵をどんなにさしてもワンワンの方が反応なしorz
本人もちょっと寂しそうなのがなお悲しいわ
もう少し頑丈に作って欲しかったです




771:名無しの心子知らず
09/04/17 02:53:50 /mpuJP2z
>>770
ベネに一度電話して相談してみては?

しかし、確かにあの鏡はもう少し頑丈にできなかったのかと思う。
ちょっとした衝撃ですぐ音が止まって初期状態に戻っちゃうし。
うちはその度に娘が「ぴろぴろぺ♪(鍵挿した時のSEらしい)」と言って催促してくる。
鏡部分も精度が今ひとつ(鏡部分にキャラクタが光って浮き出る類似ギミック付き玩具と比較)。

値段考えたらこんなもんなのかね・・・

772:名無しの心子知らず
09/04/17 10:37:44 LIB5uzKM
いや、べねが無理に「月ごとに機能を追加できる」という仕組みにこだわりすぎたからだよ。

だいたい追加キーといってもさんざん既出のとおり先の尖ったもので長押しすれば
キーの到着を待たずに全開モードだったし、2,3歳児相手なら
「かぎがないからおせないやー」なんだろうけど、何がしたかったのかまったく謎だわ。

1歳児って結構リズムに乗ってガンガン打ちつけちゃったりするよね。
さほど激しくなくても毎回初期化されるメロディー鏡は、
好きな歌を聞きたい子にとっては激泣き要因の一つだわ。

私も毎回「わんわんー(が聞けない)」と要求されるのでイヤ…。

773:名無しの心子知らず
09/04/17 16:38:29 LGg1VriL
2月下旬生まれの娘。
ぷち最初の頃は全然ついていけなかったけど、ぽけっとになる頃には簡単すぎて物足りず。
しつけ関係は月齢にあってる気がするんだけど、
大小・長短・色形・迷路や数字読み書きみたいな学習ものってあれでいいの?
一つ上にしようか迷ったけど、しつけ部分は不満がないので悩む。

774:名無しの心子知らず
09/04/18 01:38:37 buwcp5i8
プチ受講
ミニ風呂敷が昨日到着@愛知。
遅れてすみませんって手紙入りだった

ミニ風呂敷、私のハンカチのサイズと同じだったよ

775:名無しの心子知らず
09/04/18 02:14:01 xKXLO/Q+
ミニ風呂敷、3月に2枚きてたのになぜか「3月に間に合わず失礼しました」って
また1枚きた。どうするんだこの布きれ。

776:sage
09/04/18 17:01:15 cBDbTibO
3枚も?
うらやましい・・・なんとなく。

777:777 !
09/04/18 19:09:40 7Vj4gxWE
777 !

778:名無しの心子知らず
09/04/18 23:07:10 waunvhe3
うちも布キレ来た。
けど使い道ない…。
メロディー鏡すぐしまじろうが外れてそのたんびに悲しむ息子…。
母ちゃんなすすべなし。
歯みがきワンワンは興味なしで仕上げみがきは結局押さえつけてやってる。
興味持ってるのはくるりんカップと絵本だけ(T_T)
一方小1にきたひまわりは私の方がワクテカしてせっせせっと種植えをした。
ひまこと名付けられたひまわり…楽しみだww

779:名無しの心子知らず
09/04/19 10:33:19 cdZG5V8u
>>762
うちもそろそろ1歳ちょうどですが、プチは興味は示すものの、歯磨きはまだできない・・・。
対象月齢に対して早いと思ったのでベビーに戻った。

1歳8ヶ月までベビーあるけど、いつ頃プチにシフトしようか悩む。

780:75
09/04/20 04:22:21 AHvwXplV
こどもちゃれんじぷち先取りしてます。
エデュトイめろでぃ鏡こどもが投げて壊してしまいました…
かぎ刺してもうんともすんとも言わないのですが直しかた教えてください。

781:名無しの心子知らず
09/04/20 12:05:36 VpR3zDXt
>>780
電池交換しても同じならべねに電話。
付録の在庫がある限りは無償で送付してくれる。

782:75
09/04/20 13:01:29 AHvwXplV
>>781
ありがとうございます!!
さっそく問い合わせたら再発送してくれることになりました!!
しかも娘の食いつきが思ったよりよかったので、プチファーストのバックナンバーも送ってもらうことにしました。

ベネ対応よかったです。
それともたまたまよかった人が応対しただけ?



783:名無しの心子知らず
09/04/20 13:27:03 VpR3zDXt
>>782
いや、5年ぐらい前までは人によってみたいだったけどここ数年
マニュアル?があるのか対応の統一徹底が図られているみたいで対応は一緒。

784:名無しの心子知らず
09/04/20 15:57:14 gQjVxd8e
少し前の、ぷちのDMに入ってたお試し教材(DVD)を最近になって何度か見せたのですが、
えらく気に入ってしまったみたいで、一日に何度も見せろと催促してきます。
最初は気に入ったんだ~受講してあげようかなと、微笑ましく思ってたのですが、
何回か見せてもまた少しするとすぐに見たいと要求してきます。
サブリミナルでも使ってんのか?と冗談にも思ってしまうほどで…

こんなにDVDが好きだと、受講したらもっと見せろって
激しくなるのかもと心配になってきました。

受講されてる皆さんの中で、DVDに食い付きが良いお子さんは
どんな様子か教えて下さいませんか?


785:名無しの心子知らず
09/04/20 16:16:08 TJ2NN9hE
>>784
あ~うちもそうだった。
DMのも最初は興味を示さず、何ヶ月かしてから見せたら食い付きまくりw
で、受講してみたら、気に入って見てはいるけど、DMのDVDほどは食い付かず。
やっぱDMは面白いシーンばかりを集めてあるんだよ。
オクでDVDだけ入手して見せれば良かった…と思ったら、それぞれ半年くらいしてからハマって見てるw
11月生まれだから半年遅れで追い付くのかもしれんw

786:名無しの心子知らず
09/04/20 16:38:43 VpR3zDXt
>>784
初回DMお試しDVDからくいつきがよかったよ@現在1歳8か月
今でも自分でDVDプレイヤーのリモコンを持ってきて「おうーおうー」(しまじろう、しまじろう)とうるさい。

すごく真剣な顔をして
「うん、しまじろうね、朝きたあと家に帰っちゃって今お昼ねんねだって」
と言い聞かせてなんとかかわしている。
上の子もそれで4歳までは騙しとおした。

787:名無しの心子知らず
09/04/20 17:15:03 uzJ92HKO
今日、babyの6ヵ月号が届きました。
初回のしまじろうおきあがりこぼしとプレイマットとても気に入った様子で
5ヶ月の息子はとってもご機嫌でした^^
しかし!!紹介制度を利用して入会してTシャツを頼んだんですけど
3週間過ぎても届きません^^;教材のほうが先にきちゃってるし・・・
もうちょっと待ってみるべきか、それとも電話したほうがいいのかしら・・・


788:名無しの心子知らず
09/04/20 22:03:01 uzJ92HKO
今日届いた、しまじろうのおきあがりこぼし
よく見たら右目の刺繍がほつれていました。
これって不良品でしょうか?言えば変えてくれますか?

789:784
09/04/20 23:26:34 gQjVxd8e
>>785>>786
レスありがとうございます。
似た感じのお子さんが、やっぱりいらっしゃるんですね。
何だか少し安心しました。

見てる最中に、リトミックや手遊び歌を一緒にやってあげようとしたら
邪魔するなと振り払われるくらい、熱心に見入ってるので、
毎回こんなのが届くの?と思ってました。
お試しの方は宣伝だけあって、面白い場面が凝縮されてるんですね。

>786さんのセリフいいですね!参考になります。
私もDVDの終わりにしまじろうにバイバイさせるのですが、
いまいち上手くいかないので…

お試しで手こずってるので、受講したらどうなるんだろうと思いましたが、
なんだかイメージ出来てきました。受講しようと思います!



790:75
09/04/21 02:24:33 5qc2tbb/
>>788
オペのお姉さん対応よかったですよ。
相談の価値あり!
ただものすごく待たされますが…。20分くらい待ったんじゃないかな?

791:名無しの心子知らず
09/04/21 02:28:50 5qc2tbb/
>>788
オペのお姉さん対応よかったですよ。
相談の価値あり!

ただものすごく待たされますが…。
20分くらい待ったんじゃないかな?

792:名無しの心子知らず
09/04/21 18:53:42 5qc2tbb/
おたんじょうび記念号をもらったことがある方に質問ですが…

いつごろ届くのでしょうか?
そして内容の詳細が知りたいです。



793:名無しの心子知らず
09/04/21 19:14:19 bHwQIWd5
URLリンク(www.shimajiro.co.jp)


これのことでしょ
うちは誕生日前に来たよ
CDはミーシャだったかチャラだったかの崩したハッピーバースデーの唄
(変な唄い方おぼえるっちゅうねん)
と愛だの恋だのを唄った歌(6歳にww)

あと一生取っとけって言うつもりだろうけど、なんか6歳記念の成長の記録本
とか未来の自分への手紙みたいなやつ
速攻でいじって壊しちゃったけど

今年はhitomiだっけ?
企画考えてるのがベネのOLさんなん達だろうな、
で企画会議で自分の趣味だしまくりなんだろうなと思った。
そんなのダメだろちゃんと言えよ上司とか思ったw

794:名無しの心子知らず
09/04/21 19:40:03 5qc2tbb/
>>793
レスありがとうございます。
崩したハッピーバースデー…。こども達は喰いつきますかね?
Jipperやmini世代の母親受けはするかもしれませんね。

そーいえばHP見ていたら2歳からのおたんじょう日記念号しか出てなくて
1歳ちゃん達はどうするんだろうとか、ベネは会員全部ののBD把握している
んだろかとか考えてました。

放っておいても届くのですね。   
楽しみにしておきます。



795:名無しの心子知らず
09/04/21 19:46:25 UMpNqtuh
>>794
1歳のお誕生日はベビーの最終号です。

誕生月の前の月末(4月なら3月末)までにお誕生日号が届きます。

796:名無しの心子知らず
09/04/21 20:09:09 XPmGOAN3
ハッピーバースデーなのに呪いのCDかと思ったw

祝ってもらった感じがない。

単純にしまじろうから、おめでとうDVDのが喜ぶよ・・・


797:名無しの心子知らず
09/04/21 22:38:43 xIicFcWK
だよね。
子供はしまの声でハッピーバースデーのほうが絶対喜ぶ。
親だって子供が喜んでるほうがうれしい。
聴いたこともない人の変な歌い方のCDなんかもらってもどうしようもない。
2歳男児に、恋愛の、しかもあんまり幸せそうでない女視点の歌聞かせて
どうしたいんだろうと疑問に思ったよ。
即効廃棄。
アーティストはまだしも、選曲にはもっと気を使ってほしい。

つか、好きなアーティストなら自分でCD買うし。
好きでもないアーティストの歌を子供に聞かせて喜ぶ親っていないよ。

798:名無しの心子知らず
09/04/21 22:52:47 w0OrEo7p
私ももう一票だ。
CHARAだっけ?ねばっこい歌い方で、幼児には聞きづらい。

そういう意味では低年齢コースの絵本に、大人受けしかしないヘタウマ系絵本作家を
採用するのもやめてほしい。

799:名無しの心子知らず
09/04/21 23:09:48 WWjB/vh9
息子はDVDだと勘違いしてて
映像がないもんだから泣いてしまった。

800:名無しの心子知らず
09/04/21 23:14:41 nydqwYMw
歯磨き粉噴いたw
かわいいな>799息子


うち来月誕生日なんだけど、期待しないで待ってることにするわ。


801:名無しの心子知らず
09/04/22 00:34:59 X/bsLpZ6
うち去年届いたけど聞いてすらないや。
>>799さんの子みたいにうちの子もDVD!ワクテカ!ってなってたから
違うよ~ってしまい込んだまま忘れてたw
このまま聞かずに終わりそう。

802:名無しの心子知らず
09/04/22 01:27:44 KmK5aXAf
たぶんさ
「やったーCHARAさんに会えるwktk」とか思って選んだんだよベネのOLが
ベネの部長とかはCHARAもhitomiも知らんのだろうな
「同世代のママの共感を得るために若い人の目線で行こう」
とか言い出して新卒の子に丸投げしてみたりして

803:名無しの心子知らず
09/04/22 01:39:38 gOAKvWCX
ん~
おたんじょうび号CD微妙かも…。

今日おたんじょうび号(1歳)到着しました~
絵本アンドCD
絵本は最後のページに2さいになった○○ちゃんへという手紙?
親が書くのかと思いきや
『2さいになったすがたをたのしみにおてがみをかきましょう』とすべてひらがなの
メッセージが…。

本人が書くのか?無理です。まだ意思疎通もできないのに。
でもCDはCharaよりかはましかも。
でもきっともう聞くことはないでしょー。
ただでさえDVD少ないんだから
こんなときこそ会員思いのこどもちゃれん痔であるべきでは。

804:名無しの心子知らず
09/04/22 07:18:40 gvYWGHN1
うちにも3歳おめでとう号が届いた。

CDにはしまじろうのハッピーバースデーソングも入っていて、これは喜んだ。
記念の本は微妙。絵本の部分は一回読み聞かせ。もう使わないかな。
20秒録音できるのだが、うまく喋ってくれない上に、どんどん上書きして
録音したがる。記念にならね~。

805:名無しの心子知らず
09/04/22 08:16:37 S+is1kgs
同世代の ママ の共感を、というなら
子持ちじゃないだろう若い女の子の意見は入れないでほしいよ。
同い年でも子持ちと子持ちじゃない人では重要視する部分が違う。
子持ちがお誕生日号に期待するのは「子供が喜ぶ」ことだよね。
「お母さんになって○年目のわたしおめでとう」とかそういうことは
少なくともベネの教材には期待してないんだけど、と思う。

806:名無しの心子知らず
09/04/22 09:20:23 ZIE2ij06
私は、ここのスレで見てたから、CDは開封もせず放置。
チャラさん聞いても子供は喜ばないよね。

807:名無しの心子知らず
09/04/22 10:06:36 gOAKvWCX
>>804
しまのバースデーソングうらやます…。
同じおたんじょうび号でも年齢で違うのか。

808:名無しの心子知らず
09/04/22 10:47:35 bs2xK4fK
うちもお誕生日のCDは全く聞いてない

809:名無しの心子知らず
09/04/22 11:46:20 EpW/sfg5
>>807
今年度のお誕生日号がしまじろうの歌付きなんじゃない??
きっと>>804さんのお子さんは4~5月生まれなんだと思う。
だから私たちにも同じものがきっと届くよ。・・と信じたい。

810:名無しの心子知らず
09/04/22 12:49:54 t9qbHvEb
>>809
そのとおり。5月生まれ。

hitomiなる歌手のバスデーソングとよくわからない歌も
入っていたが、子どもは完全スルー。
なんどでもしまの歌を聴きたがる。

811:名無しの心子知らず
09/04/22 17:46:20 fP3FuG24
5月生まれのうちの子にも、今日誕生日のやつ届いたよ。
6歳だけど、飛び出す絵本がなかなか良かった。
1ヶ所しかないけど。
メッセージを書くところが多くて大変だけど、綺麗に仕上げたら良い物になりそう。
はぁー、頑張って書くか....。

812:名無しの心子知らず
09/04/22 22:24:03 yxgsTbf4
ぷち4月号のDVDで、こどもと一緒に歯磨きをしているシーンで
後ろに映っている階段状の棚はどこの物かわかるかたいますか?

813:名無しの心子知らず
09/04/22 23:03:37 vF8Z9nuu
通販でよく取扱いがあるよ

814:名無しの心子知らず
09/04/22 23:28:07 Xio2TYSL
普通にチャラとかヒトミが流行ってた頃の世代が母親になった(とベネは思ってる)からでは?
私はチャラ好きだったので結構嬉しかった。

babyから取ってて今はほっぷ先取り2歳児。
最近はアンパンマンやトーマスばかり見たがってしまじろうには殆ど興味なし。
DVDも「見ない!」の一言で終了。
そろそろやめ時かなあ。

815:名無しの心子知らず
09/04/22 23:35:46 vF8Z9nuu
たぶんcharaやhitomiがうれしい人がいるからそういう企画はなくならないんだと思う。
あのCDは誕生日おめでとうといいながら「お母さんへの」サービスなんだよね。

こどもが見向きもしないのに作ってどうするーとは思いつつ、やはり喜びの声もかなりあるんだろうと思うよ。
会員へのランダムアンケートを怠らないべねのことだから。

816:名無しの心子知らず
09/04/22 23:40:38 S+is1kgs
>814
むしろ、チャラとかヒトミとかが流行っていたころの世代の独身OLの発言権が強くなった結果のような気がする。
チャラやヒトミが好きな世代(世代ってくくれるものでもないと思うけど)の母親だけにターゲット絞るのは
やっぱりなんか的外れだと思うよ。

817:名無しの心子知らず
09/04/22 23:52:13 PfQEksOn
つまりお局引っ込めって事かのう。

818:名無しの心子知らず
09/04/22 23:54:56 X+gwal1K
こどもちゃれんじ病の方(子どもではなく親)。

こどもの反応はいまいちなのに、付録付きに弱い自分がはまってしまい…。
毎日HPチェックしたり郵便受け見に行ったりはっきりいって心因性の病気。

こんな症状の方いませぬか?

819:名無しの心子知らず
09/04/23 07:25:21 eHx4Qmlx
よく知らないで言うけど
もしかしてcharもhitomiも子持ちだったり、とかじゃねーの
来年あたり、リアディゾンとかになって
「今回は発音はOKだな」みたいになったりして

820:名無しの心子知らず
09/04/23 07:33:40 T/JaHB1Y
ポイしないでくださーい

821:名無しの心子知らず
09/04/23 08:00:27 lqDEHg2I
>819
子持ちは子持ちだけどさ。
要は「子供の誕生日プレゼントに子供が興味示さないもの送ってこられても扱いに困る」ってことでは。
なんかこう、悪気はないんだろうけど、KYな姑からの贈り物みたいな印象。
「嫁子さん、こういうの好きだったでしょー。きっと喜ぶと思って」
それがまた知らないor興味ないアーティストだったりする感じ。

子供の誕生日以外なら「あ、どーも」だけど
子供の誕生日にこれかよ、みたいなイマゲ。

822:名無しの心子知らず
09/04/23 20:04:29 sH2rzpk1
ベネッセってひどすぎる!!
紹介制度を利用して先月babyに申し込みました。
私はAさんの紹介で入会し、その後さらに私がBさんへ紹介しBさんも入会しました。
プレゼントが3週間ほどで届くそうですが、あとから入会したご近所のBさんの元へは
とっくにプレゼントが届いているのに何故か先に頼んだ私のプレゼントが届かないので
不安になって先週問い合わせしたところ3週間で届くからもう少し待てとのこと。
そして3週間過ぎても結局届かず、4週間目になるので電話して問い合わせしたところ
「不手際でちゃんと登録が出来てませんでした」と言われました。
先週確認してもらったら大丈夫だと言われたのになぜ???
で、いつ送ってくれるのか尋ねたら3週間前後でお届けしますと言われた・・・・
また3週間待てと?????なんなんですか一体・・・

しかも6ヵ月号で届いた商品に不良品が入っててそちらの手配もしたし
初月でやる気なくした・・・

823:名無しの心子知らず
09/04/23 21:28:38 EZ2aVptv
>>822
会員登録がないと紹介にならないので会員登録はできていたのだけれど
紹介をしたというフラグを立て忘れてたんだろうね。

たぶん最初の電話では、そのフラグを調べもせずマニュアル通り「3週間ほどで届く」と
言ったんだね。
(まさかフラグ立て忘れとは思わなかったんじゃないか?)

というわけで、最初に会員受理したヤシがヘボだったんだな。

824:822
09/04/23 22:02:25 sH2rzpk1
あ~そういうことでしたか!
823サンどうもです。

入会した際、最初の電話でプレゼントの内容の確認を3度もして
頼んだのは しまじろうカー と 絵本 で
しまじろうカーは込み合ってるためお届けは5月になりますが
絵本は通常通り3週間でと言われ、プレゼントの内容も復唱までしていたのに
こんな事ってあるんですね~

ちなみにヤフオクで紹介制度を落札したんですけど
3週間経っても届かないので相手にすごい疑われているし
事情を説明してたけど信じてもらえたかどうかわからないし
ベネッセのおかげで悪い評価がつきそうだな~ちくしょ!! 

825:名無しの心子知らず
09/04/23 22:08:33 4/tYTbV1
勉強する部屋と遊ぶ部屋は別個にしてますか?

826:名無しの心子知らず
09/04/23 22:13:56 EZ2aVptv
>>824
あー…ヤフオクでサービス系のものはやりとりしないが吉ですわ。
とにかく早く届くといいね。

827:名無しの心子知らず
09/04/24 01:10:29 hFL93Y8j
>>825
家は狭いうさぎ小屋なのでwそんな間取り的に余裕は
ありませんが…

広いお家なんでしょうね。
うらやます

828:名無しの心子知らず
09/04/24 01:51:46 28jDsXr1
え!あんなとこに住んでるの( ̄▽ ̄;)

829:名無しの心子知らず
09/04/24 02:24:19 hFL93Y8j
こちゃれ基本的に何日ごろ到着でしょうか?

地域的に差がありますか?

830:名無しの心子知らず
09/04/24 05:04:38 nIGO2Uwo
>>829一応、その月齢になる前の月の25日までに配達するらしいよ。うちは、東京だが、20日に届いたよ。

831:名無しの心子知らず
09/04/24 05:57:06 Utnqb5rL
紹介プレゼントって入会者の家に入会者の分と紹介者の分が
両方届くんじゃなかった?
うちの子が入会したときはそうだったけど変わったの?
Bさんちに届いてたならフラグ立て忘れはないはずだよ。
立て忘れてたらBさんにも届かないよ。

832:名無しの心子知らず
09/04/24 09:45:39 d87wvHxZ
>>831
>Bさんちに届いてたならフラグ立て忘れはないはずだよ。

これ、ベネの会員情報のシステムを詳細に把握した上での書き込みなの?


833:名無しの心子知らず
09/04/24 10:25:53 5PzGrcEL
>>831
流れをよく読めw(そういう意味じゃ>>832もだw。831が言ってる事はあってる。)

紹介者であるBさんに届いている、ということは>>822は会員として登録されている。
ただ、「Bさんを紹介した」というフラグが立っていないんだよ、という話だよ。
だから822の紹介を受け付けた人がいかんという話。

まさかそのBさんが新規登録時に「822さんからの紹介」という申請を忘れたりしてないかな?

でもほんと、Bさんが悪い人だともらったのにもらってないと言い張って
もう一度送ってもらったりしようとするかもしれないし、>>826でFAだな

834:名無しの心子知らず
09/04/24 11:18:26 aS+ATAS6
流れ豚切りですが、
Babyから1歳2ヶ月の今もちゃれんじ続けてます。
最近保育園に行きだして、家で遊ぶ時間が激減したことと、
元々子がしまじろうにどうも興味を示してくれないこと、
そして来月からヤマハの音楽教室の1歳コースに通いだします。(月2)
ヤマハ通うし、上のような理由もあって、
やめようかどうしようか迷ってます。
皆さんが同じ立場だったらどうしますか?
ほんとしょうもない質問でスミマセン
ちなみに子はおもちゃはあまりだけど読み聞かせ絵本はよろこんでます。

835:名無しの心子知らず
09/04/24 11:56:11 tN6VHBjF
>>835
早生まれでぷちの最初でしょ。
まだまだそんなもんだよ。

1年早く生まれているうちの子のケースだと
ぷちの夏くらいにはしまじろうが大好きになったし、
絵本とDVDの連動性の良さが親にもわかってきた。
おもちゃも月齢的にちょっと早いかなって感じだけれど
何ヶ月後かには楽しめるようになってきたりするよ。

でも保育園に通っているなら、日常のしつけやトイレとかも
教えてくれるだろうから、しまじろうがなくても大丈夫かもね。

836:名無しの心子知らず
09/04/24 12:37:37 I08FZ302
>>833
いや、流れはちゃんと読んでるよ。
Bさんにプレゼントが届いてるってことは、822がBさんを紹介したっていうフラグは
ちゃんと立ってるはずなんだよ。
入会者と紹介者の会員情報を一緒に入力しないと紹介プレゼントの手続きは出来ないから。
(と、昔オペレーターに言われたんだ)
だからBさんちに紹介プレゼントが届いてるなら、822がBさんを紹介したというフラグは
立ってるはずだと言いたかったの。

でも、もしかして届いてないのはAさんに紹介されて822が入会した時のプレゼントなのか?
という気がしてきた。
だったらフラグ立て忘れってのも頷ける。
まーベネはオペレーターによって当たりハズレがでかそうだよね。
やっぱり>>826でFAだね。

837:名無しの心子知らず
09/04/24 14:02:56 DWtLTBL6
>>834
やめる。絵本はたまに本屋で購入すれば良いと思って。

838:名無しの心子知らず
09/04/24 14:42:11 5PzGrcEL
>>836
ごめん、てっきり紹介者と入会者を取り違えてると思った。
私のほうこそよく読めw

なんとなーく、だけど…落札者アヤsry あいや

839:834
09/04/24 15:23:31 aS+ATAS6
しょうもない質問に答えてくださった方ありがとうございます。
DVD…そういえば見るの忘れてました!!
開封すらしてないorz
週末一緒に見てみようかな。
絵本、私的に結構好きなんですよね。


840:名無しの心子知らず
09/04/24 19:54:21 6Sk5EQh3
今日ぷちが届いた。
絵本と形遊びバスのパズルの方だけが3つだけ…。
後は広告?みたいのが入ってるだけ。
この量の少なさありえない。

841:名無しの心子知らず
09/04/24 20:18:44 /3GwGGSP
年々内容がしょぼくなってってるって聞いたことあるけど本当っぽいね

842:名無しの心子知らず
09/04/24 20:32:30 hFL93Y8j
>>840
ぷちファースト3月号や4月号の豪華さを見ていたら
しょうがないような気もする…

あんなの毎月送ったら間違いなく倒産でしょ。
でも、できればむやみやたらなDM減らして会員救済してほしいな

せめてDVDない月はエデュトイ豪華とか
バランスが大切。
(某消費者金融っぽくてごめん)

843:名無しの心子知らず
09/04/24 21:12:46 tbOrsrYU
>>840

うちも届いた

まあ 来月は水遊びセットくるからそれまで我慢かな…

しかもうちの子早生まれな上に 予定より1ヶ月早く産まれちゃったせいか 発育遅めで まだ歩かないくらい。
よみかたり絵本のしかけを組み立ててあげてもボロボロにして食うだけなんでわかるようになるまでそのまま読んであげてる。
形遊びバスも 後ろのドアから出したり入れたりしてるだけ。でもいつかは遊べると思って待っている…

844:名無しの心子知らず
09/04/24 23:07:10 8LOf7hYo
著作権的に金かかるならしまじろうが入っていなくても良いからさ
適当に数年前のでも良いからDVDにつめて毎月DVDが欲しいなと思う

845:名無しの心子知らず
09/04/24 23:17:12 hFL93Y8j
>>844
あ~っ!それよいねよいね。
それでかまわないので毎月のDVD望むわ。

でもなぜ子たちはあんなにDVD喰いつくのか?
子たちにしかわからない周波数になってんのか?とか考えてしまう。
このまま見せ続けていいものか?

846:名無しの心子知らず
09/04/24 23:22:06 ytyX9/c0
うちも毎月DVD欲しい。
今月からしまじろうの番組も見せ始めちゃったよ。
見てない人はとりあえずオヌヌメ

847:822です
09/04/24 23:36:45 c87WRFOL
あ、覗きにきたらなんかややこしいことになってましたね^^;

説明が下手ですみません。

届かないプレゼントというのはAさんに紹介されて私(822)が入会した時のプレゼントです。
Aさんというのはオクの出品者で取引後、氏名と会員番号を教えてもらい私が入会。
後日、友達のBさん(この人はママ友)が私の紹介で入会した。
私の紹介であとから入会したBさんへはプレゼントが届き
Aさんの紹介で入会した私の元へはプレゼントが届かず4週間経過。

やっぱりフラグ立て忘れだったのかなぁ。
結局5月発送と言われていた しまじろうカーも登録ミスのため6月末のお届けになると伸ばされた。
なーんか納得いかない・・・

私の入会手続きしたオペの人、「プレゼントの登録大丈夫です!」って言ってたのに
全然大丈夫じゃないじゃん!!と思わず総ツッコミだったよ


848:名無しの心子知らず
09/04/25 00:13:35 O/XdgRbk
>>845
一つ一つのコーナーが短いから見やすいんだって。
そういう意味じゃおかあさんといっしょもDVD化したらなかなか中毒性が高いと思うw
昔噂になった「しまじろう症候群」は、一日垂れ流しして繰り返して見せている状態がいけないって意味。

849:名無しの心子知らず
09/04/25 01:03:17 IsbKNLzO
>>848
なるほど!
確かにそう言われてみれば15分くらいの内容で10コーナーくらいに
わかれているからなぁ。
うちはDVDなしの育児はありえません。どうしても済まさないといけない
用事にはかかせない存在になりつつあります。

うちは『いないいないばあ』は反応あるけど『おかいつ』はまったく
食いつきません。対象年齢があるのでしょうね。
「しまじろう症候群」初めて聞きました。
そんな流行語?生み出すなんてベネッセやっぱり会員数すごいんだろな。



850:名無しの心子知らず
09/04/25 01:19:50 1AJN4pQD
ぷちが届いた。
絵本が、切ったり貼ったり親がしなきゃいけない仕様で地味にイラッときた。
今までのはもとから貼り付け済みで、親が少し切り取り線でめくる程度だったよね…
とにかく不器用だし、やっと張り付けてもああいうコート紙はスティックのりだとすぐ剥がれるしイライラ…
この先もずっとこういう絵本がくるのかな。なら退会する。

851:名無しの心子知らず
09/04/25 01:30:06 O/XdgRbk
>>850
ぷちは以前から親が切り貼りする仕様が基本。
ブキさんには不評で「見せて楽しめるはずがこんなに苦労するとは」と毎年この時期
不満の書き込みが。

でもあのぞうさん鼻とぞうさんカードはびっくりした。
テープで補強しろとはいっても1歳児じゃ厳しいよね。
カードはどうやってポケットにしまうんだw

852:名無しの心子知らず
09/04/25 04:05:53 IsbKNLzO
ぷち5月号そんなにしかけ大変なのか…
まだ5月号きてないからなんとも言えないが。
ただ、あの手間隙かけたしかけがいいとこでもあるんでないの?
私あれけっこう楽しいけどな。


853:名無しの心子知らず
09/04/25 08:04:04 FVI5Ci5d
ぷちファーストには無かった切り貼りが、ぷちで急にたくさん出てきて焦るよね。
うちは、そのためだけに、ダイソーで両面テープ買ったよ。

854:名無しの心子知らず
09/04/25 08:08:24 O/XdgRbk
いや手間はたぶん例年通りだと思う。
少なくとも4年前とは変わってないし、その後ここの書き込みみてる感じでは
今年も一緒かぐらいのレベル。
ただ工作嫌いという先入観があると大変なんだろうね、というのはわかる。

昨日届いて夜のうちに仕掛け作っておいたんだけど(目の前で作るとはがそうとするからw)
うちの1歳8か月児は兄5歳と一緒にぞうさんカードに指入れてパオーパオーと
走り回ってたw

855:名無しの心子知らず
09/04/25 12:06:17 23AXdE06
うちもしまの為だけにダイソーのいちばん細い両面テープを常備してるよ。
私も切り張りが面倒で1ヶ月放置とかしてしまうけどw

ほっぷになってそれが少なくなったのでめっちゃ嬉しい。
でもページ数が増えて今度は読むのが面倒だww

856:名無しの心子知らず
09/04/25 16:55:47 6rGsX31a
うちは今ステップだけど、
ぷち時代は子供が睡眠中に仕掛けをチャチャっと作れたけど、
ほっぷからは子供自身がやらなきゃならない切り貼りばっかりで、
これに付き合うのがストレス。
自分でやる方がマシだ~!

857:名無しの心子知らず
09/04/25 17:11:25 rx/6m1+Z
シールとかメンドイからページごとに切って
そのページにくっつけてから子供に渡してた

858:839
09/04/25 19:02:08 riMRcbDR
>>839ですが、
開封してなかったぷちだかファーストのDVDを見せてみたら、
ものすごい食いつき。
おかいつやいないいないばぁ以上に喜んでじーっと見てました。
そして、
絵本との連動ってこういう意味か!と納得。
はみがき鏡の歌に歌詞があったことも、旦那と妙に感心してしまいましたw
もうちょっと続けて様子見ようと思います!


859:名無しの心子知らず
09/04/25 21:23:52 3VzaeBF/
今月号のぷちの見開きいっぱいの象を見ると子供が引きつって涙目…
3月生まれでまだ一歳1ヶ月とかだからかな…

工作風になったけどうちの赤にはまだまだ無理。食べまくってボロボロにしちゃうだろうけど見たがる。

早生まれは難しいなぁ…


860:名無しの心子知らず
09/04/25 23:54:00 3Sna0jrq
ポケットにぞうさん入らない‥

861:名無しの心子知らず
09/04/26 00:33:17 mlAfFNYr
うん、あのぞうさんの収納方法は謎だ。

862:名無しの心子知らず
09/04/26 00:56:36 JzCN05DG
4月生まれと3月生まれを一緒くたにするのはやっぱ無理あるよね。
幼稚園あがるくらいまではBABYみたいに月齢に合わせてくれたほうがいいような。

863:名無しの心子知らず
09/04/26 08:24:44 gMoBYxeZ
ぽけっとのつたえあいえほんの2Pの
左端のお客さんもカレーの材料ですか?

864:名無しの心子知らず
09/04/26 19:44:19 pIVZ7Zld
>>863
豚…。
ワロタw

865:名無しの心子知らず
09/04/26 23:33:00 dCyMR4kG
ほっぷ、だんごむしの写真がもう拷問です。
色つやといい、足のギザギザといい、夏にキッチンに出てくる黒いヤツを思わせる。
読んでーと言ってくるし仕方なく読むけど、文字のみを視界に入れるのに苦労する。
模様があるなんてプチ情報も知りたくなかった…。

866:名無しの心子知らず
09/04/27 00:28:27 uW/CZ74r
私は、いつだったか良いウ○○、悪いウ○○の特集が辛かった・・・

867:名無しの心子知らず
09/04/27 01:52:24 APYuH1u8
>>865
模様あるんだねぇ。私も知らなかったよw
虫が苦手でない私もあの拡大写真にはひいた。
4月号のてんとうむしくらいまでにしてほしいものだわ。

868:名無しの心子知らず
09/04/27 11:52:59 UCb7LatO
ぷちの5月号がまだ届かないよ~
1日までに届かなかったら連絡汁とか書いてあるけど
いつもだったら25日までには届いてるから心配。
上の子(チャレンジ2年生)は20日頃届いているし
一緒にして欲しいけど、こどもチャレンジ卒業したらダメなんだね。

869:名無しの心子知らず
09/04/27 12:39:09 H4DXDd3S
ほっぷにつづいてジャンプでもだんごむしドアップがある。
というより動物・虫類のドアップはこれからも続く。

5月号のだんごむしドアップは毎年恒例なんだね。

870:名無しの心子知らず
09/04/27 12:54:04 oXeVNOFH
>>868
うちもまだ届かないよー@静岡県
遅いよね?
いつもなら25日にはきてるのに


871:名無しの心子知らず
09/04/27 12:56:11 H4DXDd3S
>>868
コースによって発送日が異なるんだって。
うちは今回22日に届いたけど、いつもは末尾ごろだ。

872:名無しの心子知らず
09/04/27 13:07:35 kz740WAd
ぷち5月号きた。
あまりのショボさにびっくりだわwww
うちは春生まれで「2歳のはみがき応援セット」が入ってたから気分的にまだマシだろうけど、
ほかの季節生まれの子のおうちにはこのプラッチック片3個だけ送りつけたのかよと言いたい。


873:名無しの心子知らず
09/04/27 14:18:42 xo5KKIZ6
>>812
ぷち見てないけど、IKEA?

874:名無しの心子知らず
09/04/27 16:55:36 oXeVNOFH
うちもまだ見てないけど、IKEAっぽいね。
うちもあれ欲しいよ~

875:sage
09/04/27 17:46:44 LQ6HZCEp
>>872禿同

876:名無しの心子知らず
09/04/27 17:53:41 aLvoU4mb
ホントにほっぷのだんごむしは引いた。
虫嫌いなこどもなので、本を読もうとだしても
走って逃げていっちゃう。

877:名無しの心子知らず
09/04/27 18:59:23 3RSA0ecz
虫ネタはこの時期の風物詩w

878:名無しの心子知らず
09/04/27 19:39:34 +iFLNBO7
5月生まれ。ぷち先取りしてますが、先取りしてる方に質問。
いままったくといっていいほどDVD以外の教材見向きもしないですが
この先絵本やエデュトイで遊んでくれる日がくるのでしょうか…。
それとも1年待ってぷち学年相応で取った方がいいのか?
悩む毎日です。

879:名無しの心子知らず
09/04/27 21:26:47 B+jyDQkv
>>878
先取りじゃなくて3末生まれだけど…
ぷちは全て半年後くらいから、本来の遊び方ができた。
先取りして、教材を後だしすればいいんじゃない?


880:名無しの心子知らず
09/04/27 22:15:34 H4DXDd3S
>>878
ぷち「先取り」ってことはいま11か月?

としたら、その食いついてるDVDも「楽しそうな音が断続的に流れるから」みてるだけじゃないのかな。
歌詞を一緒に歌って(って1歳前後だから語尾だけ歌いとかなんだけど)、振り付けもOKだったらスマヌ。
そうでなかったら学年相応でとった方がいいと思う。

881:名無しの心子知らず
09/04/27 22:57:12 +iFLNBO7
>>879
>>880
レスありがとうございます。
毎日ズレを感じながらDVDを見せてます。
880さんのいうとおりやっぱり早いのかなと思いつつ、
879さんの後だしもありかと納得してみたり。
悩んでますが…。
ただ過去レス見ていたら意外と4月5月生まれは先取り多いなと
感じ、Babyよりはぷちの教材がいいのかと考えて先取りした感じです。
もう1、2ヶ月取ってみようかとも考えてますが、先取りうまくいったよ
という成功例ありませんか?

個人的な質問でスミマセン^^;

882:名無しの心子知らず
09/04/28 12:02:27 TOusu1jU
ここのレス=世間一般の傾向 じゃないからさ・・・・

ぽけっと、ほっぷぐらいになると、お勉強的な要素(文字や数)が入ってくるから、
子どもの理解度に合わせて先取りするケースも増えてくると思うけど、
あくまで「内容的に物足りない、子の理解度に合ってない」から
結果的に先取りになるわけで、
はじめに先取りありき、じゃないんじゃない?

教材に子をあわせるんじゃなくて、子に教材をあわせなよ。
なんかちょっとズレてるよ。

883:868
09/04/28 12:58:04 fBD524SU
>>870
届きましたか?
書き込みした後すぐに届きましたw
ちなみに家も静岡ですw

884:870
09/04/28 13:08:22 YRJR6qWq
昨日不在票入ってた!
しかし>>872サンが心配してくれてるように、
今回あのプラチック片3個なんだよなぁ
そもそもあの車みたいなやつ、
ブロックが入らない!!入れたクレヨンが出てこない!!と怒るんよね。(2月生まれの1歳2ヶ月)

でも確かに早生まれだと、
「合ってない」と結論づけるより、
届いたものを一旦保管して、「後出し」がいいと思う。
babyからずっとやってるけど、
3~4ヶ月遅れくらいで興味示したりおもちゃ個々の役目はたしてたりしてる。


885:名無しの心子知らず
09/04/28 13:24:18 YRJR6qWq
>>883
わ!リロせずにかきこんだら868サンも書いてたw
しかも同じ静岡とは(・∀・)

886:名無しの心子知らず
09/04/28 16:36:00 ymnfeu4b
うちは2月産まれの2歳2ヶ月児なんだけど、
今号初めて「しまちゃんきた!やる!」と言って自主的にやり始めたよ。
遊び方とか、絵本のシール貼りを見ているとやっと追いついてきたなって感じ。
ただ、ひらがな、数字はもう読めるので、
こどもちゃれんじでは、ひらがな学習は全体的に遅めなのかなって思っている。
周りでも2~3歳位でちょこちょこ読めるようになる子が多かったので。

887:名無しの心子知らず
09/04/28 23:13:54 CS7C+31G
だんごむしきめええええええeeee

888:名無しの心子知らず
09/04/29 12:29:56 Or6m2Sb7
上の子のときでだんごむしには覚悟してたし、まあきらいじゃないと思ってた……
が。パワーアップしてたわorz

だんごむしは丸まるからカワイイやつだ、と無理矢理思えそうだったのに
わらじむしまで比較で載ってるとは…

あいつ春先になるとそこら中に出るんだよー、大中小折々で大量にぃぃぃ
ソレは別物なんだ、違うんだ!とか言っても子供には違いなどないもんなぁ。
手のひらにわらわら乗せて遊びたがったら恐ろしすぎる…(;´Д`)

おまけにあの紫のばかでかいやつは…さすがに私もちょっと……orz

でも上の娘のときはフーン程度だったのにさすが男児、見事な食いつき、かぶりつき。ああ微妙orz

889:名無しの心子知らず
09/04/30 00:08:14 ijuE2Eju
ぷちのプラスチック片3個送りつけられたが、キャラクターには喜んでる様子。
型はめは基本的にかなり苦手で、頭のほうは期待しないことにしたんだけど、
早速しまじろうを四角の窓に押し付けてるので、ありゃーと思ってたら、なぜか
そこから入ってしまった。斜めにいれたせいらしい。ワンワンも入った・・・

890:名無しの心子知らず
09/04/30 00:13:55 3MIMh/0Q
そうなんだよね。四角穴最強なんだよw

891:名無しの心子知らず
09/04/30 00:59:07 hVPYYGdx
だんごむしはそこだけ見ないようにして子供にだけ見せたw

うちはbabyから始めて、ぷちまで間が空くのが嫌で先取りした。
今は2歳10ヶ月でほっぷだけど、先取りして正解だったと思う。
早い分にはこっちで調整出来るけど、遅いと無駄になっちゃうからね。
おもちゃなんかは先取りでちょうどいい感じ。

892:名無しの心子知らず
09/04/30 01:53:47 bZNfxW+O
なんでこどもちゃれんじって、あんなにだんごむしばかりクローズアップするんだろう・・・
身近な虫って他にもいると思うんだけど



893:名無しの心子知らず
09/04/30 09:09:38 gFHgirEV
ていうか、だんごむしなんて全然身近じゃないんだけど、と思う。
だんごむしもわらじむしもここ30年、見たことないよ。
モンシロチョウやアブ、ハチ、バッタのほうが、目にする頻度はずっと高いのに。
そりゃ、少し大きめの石でもひっくり返せばいるんだろうけど
なんでだんごむしなんかをみるために、わざわざ石をひっくり返すと思うのか。
…きっとベネの人はだんごむしが好きなんだろうなあ。

894:名無しの心子知らず
09/04/30 10:47:06 3MIMh/0Q
べねっせの本拠地が多摩市だからね。

895:名無しの心子知らず
09/04/30 10:57:50 nRYBXb4L
>>893
蝶やバッタ、ハチ・アブは草原(くさはら)がないと見られないでしょ。
ダンゴ虫とアリだけは、どこでも見られると思う。


896:名無しの心子知らず
09/04/30 15:12:27 hVPYYGdx
飛んで行く虫は観察しにくいってこともあるのかもね。
しかしアリならまだ耐えられそうなんだけどなあ・・・

897:名無しの心子知らず
09/04/30 17:09:25 HW/1rip/
>>895
うち都内下町だけど、昨日、アゲハ蝶みたよ。
都会でもいるもんだ。


898:名無しの心子知らず
09/05/01 06:00:42 L7IE/Y4Z
見かけることがある、というのと(どこかにいけば)必ず見つかる、というのは雲泥の差。
あと、>>896さんの理由は大きいと思う。
観察に関して言えば、動きが遅くて、手のひらにも乗せられて、
しかもこちらのアクションで相手もアクションを起こす(つつくと丸まる)なんて、
観察対象としては飛びぬけて優秀www

あれをたんなる「虫コーナー」じゃなくて、
理科の基本姿勢である「観察」の力を育てるのが目的なんだろうな。



899:名無しの心子知らず
09/05/01 09:36:47 cWmTsXSE
Englishに移行するためほっぷ4月号で退会した我が家はギリギリセーフなのか。
でも、男の子だから、そのうちいろんな虫を持って帰るようになるんだろうなあ・・・。

900:名無しの心子知らず
09/05/02 23:35:50 EfzjBhiC
くだらぬ質問で申し訳ない。
先取りってのはひとつ上の学年のをとるって事だよね。
例えば今月ぷち5月号→(先取りにする)→来月からぽけっと6月号って事でそ?
その年頃だといきなりブっ飛びすぎで無理あるよね‥‥?

うちも>>891タンちみたいに早くから先取りしておけばよかったよ。
5月生まれのせいか物足りなげでモタイナイ感じだよ。


901:名無しの心子知らず
09/05/03 15:42:52 9Y5gAwD7
いい加減、ベネの適当さに呆れた。

紹介制度利用して入会したけど、baby6ヵ月号についてきた
しまじろうおきあがりこぼしの刺繍が一部ほつれていたので
先日問い合わせをしたところ、一週間以内に新しい物を贈ると言ったのに
10日過ぎた今日もいまだ届かず。

紹介制度に関しても紹介制度を利用するともらえるプレゼントが届かず
問い合わせをしたところ「もうお手元に届くはずですのでお待ち下さい」と言われ
待っていたがやはり3週間過ぎても届かないので再度問い合わせしたら
「きちんと登録ができてなかった」と言われ・・・

さらに今から登録するからお届けまでさらに3週間かかると言われたけど
そちらのミスなので何とか早められないかお願いしたところ
10日以内でお届けしますと約束したのにも関わらずやっぱり
10日過ぎても届きませんが・・・・( ゚Д゚)ポ カーン

再度、問い合わせの電話しようと思ったけど、今GWで休みだし
GW明けに電話したとしても、もうオペの人も信用できないんだけど
こういった場合は責任者出してもらうべきかな?

てか、いい加減(o´Д`)=з 疲れた・・・


902:名無しの心子知らず
09/05/03 16:44:34 Lb//r2zS
>>901
責任者出してもらった方が良いよ。
私も以前にゴタゴタがあったけど、責任者にかわってもらったら決着が早かった。



903:901
09/05/04 16:39:28 Kwn2cxT8
>>902
ありが㌧ 早速GW明けに責任者だせって電話してみる

きちんとお願いしたのに商品届かないって本当オペの姉ちゃん頼むよ!

いい加減イラつくし!

904:名無しの心子知らず
09/05/11 23:55:10 3bjb7mM3
>>901さん、
ちゃんと届くといいですね。
お子さんも楽しみに待ってますもんね。

今更なのですが、しまじろうENGLISHを始めたいな、と思うのですが、
料金を払えば、3月号のウクレレは5月号と一緒に届けてもらえるのでしょうか?

905:名無しの心子知らず
09/05/12 02:06:44 lntzok8x
ちょい上げます~

今月は水遊びせっと届く~ 暑くなってきたし楽しみ

形遊びバス まったく型はめできてない…一歳一ヶ月の息子

@ぷち


906:名無しの心子知らず
09/05/12 04:38:31 O51QDmaX
>>904
ENGLISHも該当するかわかりませんが、以前DVD欲しさにぷちの
バックナンバー届けてもらったことがあります。

在庫があればオッケーだそうですよ。
オペの方に相談してみては?
ウクレレ楽しそうですよね。始めるならウクレレ欲しいですもん。

907:名無しの心子知らず
09/05/12 05:09:46 wwA4WXUf
だんごむし見れないとこがあることに驚き。
うちなんてわざわざ石どかせたりしなくても、庭に1歩出てしゃがんで
じっと地面見てれば、1m四方で1匹はむきだしでもぞもぞ動いてるのを
ハッケンできるから子供達は思いっきりだんごむしブーム。
バッタなんかよりよっぽどどこにでもいる・観察しやすい対象だと思ったのですが。

ベネの本拠地って岡山じゃなかったんですか?

908:名無しの心子知らず
09/05/12 10:09:35 SJS+0ub3
通りすがりの者です

だんご虫はウンコを食べるよ

夫「ウンコが動いてる!!」

よく見るとウンコに群がるだんご虫でした。ガクブル

気を付けなはれや!!


909:名無しの心子知らず
09/05/12 11:16:36 0DrOduLr
>>908
そうだよ~
昔 友達が「便所虫」って言ってたもん。
ぼっとんの頃は そういうところでよくみられたらしい。

910:名無しの心子知らず
09/05/12 14:47:14 XjBu7/FO
>>907
都市部ではあまり見ないかも。
整備された小規模な公園ばかりだったりすると
動かす石さえなくて、よほど注意深く探さないと
ダンゴムシを見つけられない。

その「よほど注意深く探す」行動がダンゴムシのため
というのが自分はちょっと嫌かな~と思う。

例えば「クワガタ見たい、観察したい」と言われれば
ちょっと遠出してでも見せに連れてゆくけど
(結果見られなくてもそれはそれでおk。連れ帰るのはダメ)
ダンゴムシのためにあれこれするのがイヤなんだよね。

あえて一生懸命探してまで見るものじゃないという感じかな。

911:名無しの心子知らず
09/05/12 16:00:57 V0dPhcsj
杉並区の荻窪あたりじゃコンクリート部分にも割と見られたんだけど
あそこは23区の秘境なのか?

912:名無しの心子知らず
09/05/12 18:22:07 l//466xn
通販についてもここでいいのかな?
島次郎のサンダルってどう?はきやすいのかな?

913:名無しの心子知らず
09/05/12 18:59:33 lntzok8x
島次郎 ワロタ

914:名無しの心子知らず
09/05/12 19:41:24 DAsmliuc
>>908-909
小さい頃の記憶だから間違いかもしれないけど、便所虫とだんご虫って別人じゃない?
突っついて丸まるのが団子
団子はふっくらしたシルエットで、便所は団子より平ら
懐かしいな。

>>901
電話番の名前メモってる?
~すべきって言葉嫌いだけど、>>901の文読んだら名前と日時はしっかり控えるべきだと思った。
私はつい聞き流してるから、ちゃんと書くようにしよう。
早く届くと良いね。お疲れ様

915:名無しの心子知らず
09/05/12 19:46:31 c5h6jVxh
便所虫は地域や子供の集団によってちがうらしいよ
団子虫なところもある

916:名無しの心子知らず
09/05/12 20:24:24 mQ0qbEgo
>>912
子供の靴の選び方 Part4
スレリンク(baby板)

タマに話題でるよ。
家も履いてるけどまあ普通・・。
ローファーも履いてたんだけどそれはガンガン洗っても
ツヤツヤで良かった。

917:名無しの心子知らず
09/05/12 22:16:05 JaLRl5XT
玩具や本買いに行くのが大変なので、ベビーを申し込んだ
小学生の頃、やらなくて怒られ、嫌いだった進研ゼミの会社に自分が申し込むとは、何か感慨深いものがあるな…
しかし相変わらずDM凄いのねw

918:名無しの心子知らず
09/05/12 23:16:45 WchM2thH
>>906さん
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
在庫があると可能かもしれないんですね。
電話して聞いてみようと思います。しまじろうのDVDはうちの子も大好きです。
バックナンバー販売とかあったら売れそうですよね。
子どもがずっとウクレレのことを話しているので、ご褒美に買ってあげられたらいいな。
教えて下さって有り難うございました。

919:名無しの心子知らず
09/05/13 00:47:16 USOw7J3H
>>905さんへ

うちの1歳半の息子は
「うっかり入ってしまった」
レベルで遊んでるよ。

ニッコリ顔と泣き顔 泣き顔が嫌みたいで、
常にニッコリが顔を出しているよ~

920:名無しの心子知らず
09/05/13 02:32:20 qEMXiTJo
>>919
レスありがとう なるほど~うっかり入った事から覚えていくのかもしれないね。
うちは バスに自分のミニカーを入れ 下から落ちてくるのをイライラして泣いたりしてます…
何度やってもその向きじゃ 穴から出てくるよ…息子よ…



921:名無しの心子知らず
09/05/13 12:47:09 N6XgWaCp
>>915
便所虫はダンゴ虫にそっくりなワラジ虫のことだよ。
地域や集団によって違うんじゃなくて、
その地域や集団ではダンゴ虫とワラジ虫を混同しているのだと思う。

ダンゴ虫がいるのは石の下とか枯葉の下。
ワラジ虫は便所で見ることが多いから便所虫という異名がついたんだよ。
逆にダンゴ虫は便所みたいなジメジメした場所は嫌いなので、
ダンゴ虫に便所虫という名前はつかないはずなんだよね。

ウンチにたかってたのは、ダンゴ虫じゃなくてワラジムシじゃないかな?

922:名無しの心子知らず
09/05/13 14:50:09 CpMEadZ1
>>921
勉強になった。ありがとう。
まだ3歳だけど、興味を持ち出したら教えてあげようと思う。
今はしまじろうの絵本に出てくるカブトムシにビビッてる。

923:名無しの心子知らず
09/05/13 21:55:12 6kCkVnfp
しまじろうは買い替え出来ますか?
顔は薄汚れ服は毛玉だらけでだいぶ老けてきちゃったんですが…。
外にも出すからいけないんだろうか?皆さんちのしまじろうは若々しくいますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch