08/12/27 06:51:41 wp/HUzm/
>>346=348です。規制とけた。
昨日あれから問合せしたところ、一学年上はぽけっとになるそうで、
「ぷち」コースの教材をまとめて送ってくれないかとの希望は無理とのことでした。
346にもかいたように月ごとに製造しているから当たり前なのですが…。
前年のものなら在庫がある分は送ることは可能らしいですが。
そしてやはり質問なのですが、ぷちを既に受講された方、
教材は役にたったでしょうか。とくにトイレトレ関係とか。
すでに届けられたものと来年からの教材とは少し内容が違うかと思いますが。
うちはまだトイレトレを始めておらず、一人目の子なので
いまいちわからなく。もちろん子どもによって発達や興味の差はありますし
アドバイスを貰ったからといって、うちの子に当てはまるとは限らないとは
承知しています。参考程度にお聞かせいただけたら嬉しいです。
ちなみに
ぷちファースト/ぷちの教材↓
URLリンク(www.shimajiro.co.jp)
ぽけっとの教材↓
URLリンク(www.shimajiro.co.jp)
ぷちの1回目、4月号が届くころにはもう2歳になるのですが、
あーこれ2歳ならもう用無しっぽくない?的なアドバイスもあれば
よろしくお願いします。
何度もすみません。お金も教材も時間も極力無駄にしたくないなあと。
351:名無しの心子知らず
08/12/27 10:34:42 6vTRN9Qc
>>350
参考になるかは分からないけれど、現在1歳10ヶ月の子がぷちを受講中です。
私の周囲では、2歳でオムツが外れている子はいないので、トイレトレとかは
即役立つんじゃないかと思います。
うちは、トイレトレグッズは春先まで保管してます。
今でもたまに4月号とか5月号の玩具で遊ぶし、
とりあえずぷちでいいんじゃないなと思いますよ。
ただ、ブロックとかになると、来るのが遅い気がするような・・・。
なので、合わなくなったな、と思ったらぽけっとにしてみるとかどうでしょう?
もしくは、最初の数ヶ月だけ重複してとって、後はぽけっと一本にするとか。
352:名無しの心子知らず
08/12/27 11:54:56 qPxn7VBZ
>>350
3歳0ヶ月(12月生まれ)の子がいます。
>>350さんのお子さんは4月生まれですか?
そしたら余計、発達と教材に差を感じたりするかもしれませんね。
ぷちファーストの頃には正直、うちの子にとって内容が早いのか遅いのかもわかりませんでした。
興味を示さないから遅い、とも限らないと思います。
「おとあそびたいこ」は当時は使い方がわからない様子だったのが
今はうまく「太鼓として」使えて遊んでます。
babyお誕生日号の木の電車のおもちゃすら、今でも遊びます。
トイレトレは役に立つと思いますが、うちはトレ完了が遅めだったので
届いた月には食いつきがイマイチ→とっておいて後々活用。
2歳ちょうどの頃、「ジュージューおりょうりセット」「もしもしでんわ」はいい感じでしたよー。
結局うちでは、ぷちの夏頃からちょっと物足りない?と感じ始めたのと、
トイレトレの話題が何ヶ月も続くのに(親が)閉口して、先取りするようになりました。
ファースト3月とぷち5月はエデュトイが連動みたいですね。
そういう前後の兼ね合いとか、あとは内容をみながら
>>351さんのおっしゃるように途中からぽけっと、というのがよさそうに思いました。
353:名無しの心子知らず
08/12/27 12:44:49 a06wefxr
9月生まれ3歳3ヶ月の子がいますが
ここで言ってる人がたくさんいる通り、エデュトイが幼すぎる。
数のヘリコプター?数ぞえるくらいなら1年前にとっくにできてるし。
今は読めて書く練習に入っているところだから、その遅さにびっくり。
ぷちの時のトイレトレは早めでちょうどよかった。
エデュトイのあまりの幼さに、先取りしようか悩むものの
DVDなどでの社会性その他はまさしくちょうどいい感じ。
DVDがそのままでエデュトイだけ先取りとかできないのかなあ。
DVDとエデュトイ連動しているから無理か。
こういう時は先取りしたらいいんだろうか・・・
354:名無しの心子知らず
08/12/27 14:14:06 H029Iryd
11月生まれ、2歳1ヶ月の息子は
エデュトイについていけなくて
しばらくしてから使いこなせるようになっていく。
いま、つながるブロックにはまってる。
悩むくらいなら先取りしたらいいのでは?
長く楽しめるだろうし。
ところでぷち今月号、まだ来ない・・・
355:名無しの心子知らず
08/12/27 14:29:27 wp/HUzm/
>>350です。
レス下さった方、ありがとうございます。
そうそうブロックとか遅いですよね。あ、うち4月生まれです。
352さんのおっしゃるとおり、私も「ジュージューおりょうりセット」「もしもしでんわ」に
惹かれています。ただこのままだと2歳8ヶ月頃に届くことになるなあ。
そしてやはりトイレトレは役に立ちそうですね。
経験談、アドバイスありがうございます。
すごく参考になりました。連動とか考えてなかった!
とりあえずぷち→途中からぽけっとというのは良さそうですね。
検討します。ありがとうございました!
こういった内容の問い合わせはよく来るのですか?という問いに
「そうですね」と言っていたので、同じように感じてる人多いんだろうな。
もうちょっと柔軟なかんじの届け方になると便利なのにな。
356:名無しの心子知らず
08/12/27 15:53:58 3T+3/1ES
ジャンプのクイズドラムだけど
これって、カードの切欠きの位置で
正解が解っちゃうのか…。
357:名無しの心子知らず
08/12/27 17:12:03 JxsyN0H/
プター、何これw
いくら何でも手抜きすぎ。
くっつく力も弱いし。
3歳半の子の反応も微妙。
木の釣りパズル同様2日で飽きるなこれ。
面白味がない。
358:名無しの心子知らず
08/12/27 18:25:27 uMNzbHtn
>>355
4月生まれの男ですが「ジュージューおりょうりセット」と「ブロック」に
大はまりです。
初めて、しまじろう続けて良かったと思えた。
ブロックも、既にレゴとつみきを持っていますが、使い方が違うし見本を
見ながら一生懸命作っているからオクで買い足しました。
子によって興味を持つ時期は違うから、一概に遅いとは限らないかも。
359:名無しの心子知らず
08/12/27 19:17:27 ID3t7HyD
>>357
前からチマチマしたおもちゃが増えるのがイヤで
やめるかどうか検討中だったけど、
プターで一気に決心がついたよw
来月の滑り台も微妙っぽい。
たい焼きに変えようかとも思ったけど、たい焼きもイマイチみたいだね。
360:名無しの心子知らず
08/12/27 21:30:02 H1CZzC0x
電話キター
結構楽しそう。
8月生まれのうちの子はブロックはあまり興味なさげ。
普通の積み木も全然だから、そういうタイプなのかこれからなのか…
361:名無しの心子知らず
08/12/27 21:57:37 XauVHdo+
ぷちのもしもしでんわ、
2歳3ヶ月だけど発達遅めの息子は自分の名前も年も言えないし、
『好きな人は?』なんてわかるはずもなく
ただただボタン押して
「もしもしー」「(ありがとうございま)したー」「ばいばい」だけ…
なんか改めて遅れを実感してしょんぼり…
362:名無しの心子知らず
08/12/27 22:04:21 Iiiv5Yfb
プター、確かにくっつく力が弱すぎるね・・・
そういうコンセプトなんだろうけど、ちょっと残念。
うまくくっつかなかったり、くっついてもすぐ落ちちゃったりして
子が怒ってます・・・。
363:名無しの心子知らず
08/12/28 01:18:05 gBUWHL8z
>>356
わかりやすすぎだよ。うちの子もすぐ気が付いてた
364:名無しの心子知らず
08/12/28 01:29:14 lqeq6NYL
>>363
5-6歳の「かんがえてはっけん」力をなめてるよねw
365:名無しの心子知らず
08/12/28 09:09:37 1zOkyAgP
>>361
うちもw
でも楽しそうに繰り返しボタン押してるからまあいいや。
366:名無しの心子知らず
08/12/28 10:58:10 /0u2iEYO
>>353
エデュトイが幼すぎるというより、
単に353とちゃんれんじが合ってないだけでしょ。
3歳3ヶ月で読めて書く練習にはいっているのは、
かなり早めであって、それが平均じゃないでしょ。
学習的なものが「遅すぎ」な一方で、
社会性や生活習慣はちょうどいいかあるいは早め、と言うのなら、
親がかなり学習面に手を入れた結果であって、バランスが悪いんだよ。
367:名無しの心子知らず
08/12/29 20:59:39 7Q9fF6Zw
プチ来ないー。
明日にはくるかなぁ。
帰省前に来てくれないとポストがパンパンになっちゃう。
368:名無しの心子知らず
08/12/29 23:06:00 X/Kl/TLV
>>353
うちも9月生まれの3歳3ヶ月。
カタカナも読めるし、同じく書く練習中。
しまじろうが宅配ボックスに届くと喜ぶ娘のために続けてきたけれど
プターでやめる決心つきました。
1日で飽きてるしw
お弁当セットとか良かったなぁ。
のり巻作ったり、おにぎりつくったりよく遊んでたな。
369:名無しの心子知らず
08/12/30 00:23:49 Me59G4my
プチの音遊び太鼓、基本的に興味なさげだけどDVD見る時はDVD通りに
一生懸命叩いてる。もうDVD通りに段取りよくすすめるために、太鼓はもちろん
しまじろうパペット、ミラー、歯ブラシ、おもちゃの手押し車すべてをセッティング
しておかないと大変w
しまじろう大好きだからとパパがクリスマスに買ってきたでかい着ぐるみの
出てくるDVDは嫌いなようだ。
370:名無しの心子知らず
08/12/31 06:04:04 p55cPKrQ
ヘリコプター幼すぎの意見ばっかりだね。
うちは3月生まれの2歳9ヶ月なので、教材レベルとしてはちょうどいいくらいだわ。
やっぱり数ヶ月の差って大きいのね。
4月の幼稚園入園がちょっと不安。
371:名無しの心子知らず
08/12/31 06:34:23 QH6pLs26
親が教えている家なら「幼すぎ」だろうね。
ただ、しまじろうは
家庭で何をどう教えればわかりません~、
しまじろう通りにやってれば、躾も勉強も大丈夫ですよね~、
あたりの家庭をメインターゲットにしているだろうから、
レベル的にはあんなものだと思う。
うちは年少なんだけど、ひらがな学習の進み具合を見ていたら、そう感じるよ。
うちは親が積極的に勉強的なことを教える事は一切していないが、
勉強的なことに関心を持ちやすい環境作りは意識的にしている。
文字に興味が出るような下地を作っておいたら、
ひらがな表(ほっぷの年度始めの付録)を張ったとたん、
1ヶ月ほどで覚えた。
でもちゃれんじでは、1年かけてひらがなを覚えるプログラムなんだよね。
ベネッセが狙っている層より、ここは少しレベルが高いんだよww
372:名無しの心子知らず
08/12/31 08:29:30 zHbwZ0zk
ヘリコプター、評判悪いからすぐ怒る2歳11ケ月息子に与えたらどないしよーと
しばらく与えてなかったけど、昨日与えてみた。
案の定怒った(苦笑)。
4月まで続けてひらがなマシーンを貰ったらやめる予定だけど、
アートブックには食いつきがいいから、プラスのを追加するか悩むんだよな。
キッズワークプラスされてる方、内容はどんな感じでしょうか?
息子が通う幼稚園は公立の2年保育なのだが、
一応読みは判らんが(まあできるだろうけど)書けなくてもOKのレベルだそうだ。
他の幼児教材見たら、1年かけてひらがなを覚えるのがあったから、
まあすっごい知育教室の教材じゃない限りは、
こんな感じのプログラムなんだと思ってる。
373:名無しの心子知らず
09/01/01 07:57:59 1F/yIL25
ヘリコプター、大人でもひっつけるのが難しくてキー!!ってなる。
頭の部分しかくっつかないくせに、人形自体、立てておくのが難しいんだもの。
2月生まれの息子は、とりあえず音だけ出して楽しんでるから
まあそれはそれでいいかと思うけど・・・。
ところで、幼稚園に入ったら、ちゃれんじをやめてほっぷイングリッシュを取ってみようかと思ってるんだけど
イングリッシュを取る予定の方はいますか?
374:名無しの心子知らず
09/01/02 20:35:27 TciNCtBM
三歳二ヶ月♀
うちもヘリコプター一日で飽きたし、なかなかくっつき悪くて イライラしてキレてたよ。
今はヘリコプターどっかいったしさ~
やめどきかな?と悩むけどしまじろうの弁当箱くるの楽しみしてるし。
うちもEnglishに変えようか悩んでます。
さすがに二つは無理だから
375:名無しの心子知らず
09/01/02 22:49:49 Q59YDJFT
Englishのチラシみて、ウクレレに興味津々だったけど、
友達んちに行ったらEnglishやってて、ウクレレがあった。
思ったよりもだいぶ小さかった
376:名無しの心子知らず
09/01/04 12:19:05 fB5pJglH
【日本終了のお知らせ】
あなたは国籍法という法律を知っていますか?
この法律をほんの少しいじる(改正する)だけで、どんな外国人でもたちまち日本国籍のある
れっきとした日本人になることができます。
前科のある人も普通に、何の問題もなく日本人になれます。
日本に住みたい外国人、日本を自国の移民で簡単に占領したい国にとっては画期的で
本当に素晴らしいことですよね?
そして今現在日本に住んでいる日本人にとっては残念な事に、
去年の12月、国籍法は正式にこの恐るべき内容に改正されました。
テレビでもチラリとしか放送されず、
すごいスピードで、
この法律は1月1日から早速実施されます。
ひょっとすると日本語をしゃべれない、教育も満足に受けていない大量の移民が来年にも
あなたの住んでいる町に続々とやってくるかもしれません。
日本人は悪い敵だと自国で教えられた人々があなたの近所に住むかもしれません。
これを嘘だと思うなら国籍法で検索し、自分の目で確かめてください。
あなたには、今まで隠されていた真実が見えることでしょう。
また、興味がおありなら「民主党 沖縄ビジョン(沖縄を将来的に中国の領土にする計画)」も検索してみてください。
この法案を推進した張本人が誰かすぐに理解できるでしょう。
日本の危機を救えるのはこの事実に気づいた日本人だけなのです。
一人でも多くの方にこのメールをお伝えください。
さもないと数年後にある国の支配下になった日本で多くの元来日本人が弾圧され、虐殺される事態が予想されます。
そ の 犠 牲 者 は あ な た や ご 家 族 か も し れ な い の で す。
【MSNニュース 国籍法】URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【チベット事件まとめ】URLリンク(www8.atwiki.jp) ←中国系に数で圧倒され、政治を握られたらこうなります
377:名無しの心子知らず
09/01/06 00:07:06 r86l62Sm
だれか「子どもを学ぶ」だけオクに出してくれ~
おもちゃや絵本しか出品されてない…orz
それか、バックナンバーってベネに言えば買えるのかなぁ?
378:名無しの心子知らず
09/01/06 08:48:31 mgrshfje
7月産まれ4才
いつも来た日に全部やってしまって
いつも大満足しているから
月齢に合っているのだろうと思うけど
来た日に一人で全部やるって事は合ってないのかも
上の子が早産の3月末産まれで、全くしまじろうについてゆけず
開封すらしなかった事もあったので
来てすぐにやれるから良かったと思っていたけど
どうなんだろう。
たい焼き屋さんのチャチさと
大掃除でしまじろうの付録が全部ゴミだと気付いて
なんだか嫌になってきた。
ひらがなマシーンも捨ててしまった。
近所の子にあげれば良かったな
379:名無しの心子知らず
09/01/06 13:17:52 XIFO7rG/
9月生まれ4歳。
やろうと思えば、1人で一日(どころか1時間以内)ですぐやってしまえるよ。
もちろん、間違えたり迷ったりせずに。
でもウチは1人でやらせてない。
あれは1人でやらせるものじゃなくて、
あくまで親とコミュニケーションを取りながらやるものだとおもう。
単に問題解くだけなら、市販のドリルのほうがいいよ。
昨日は、餅つきの絵の「絵探し」をやった(キッズワークプラス)。
問題そのものは、10秒もかからなかったけど、
餅つきの絵を見ながら、餅つきの工程を説明させたり、
「味付けはなにかなぁ~?」とか
「この子とこの子は仲良しだから一緒に食べてるんだね」とか、
子が物語を考えたり、餅つきの歌歌ったりして楽しかったよ。
たい焼き屋は確かにしょぼいけど、うちの子はごっこ遊びをしてる。
お店の人の台詞もバリエーションが出てきて、面白い。
わざと多めに注文すると、「○個足りませ~ん」とか、
「こどもが4人いるんだけど、何個買おうかなぁ・・・」なんて言うと、
2種類あるから8個買わないとけんかによるよとか、
何気に引き算・掛け算してるし。
たい焼きいれる袋が小さいと怒ってたので、
紙とセロテープとクレヨン渡したら、自分で作ってた。
遊びが広がらないなら、確かにゴミだわな。
380:名無しの心子知らず
09/01/06 14:44:49 bmTEXNnP
>>379
378だけど、
うちの上の子は今中学生なので
幼児期の勉強云々にはこだわっていない
本人が自発的に
上の子が勉強する時に一緒にやってしまっています。
そういうものではないと言われればそうかもしれませんが
別にいいでしょう
しまじろうをツールにしなくても一緒に遊べますので
ご心配なくw
何をひがんでいるのか知りませんがw
381:名無しの心子知らず
09/01/06 17:53:11 QeeMySso
>>379みたいな人がいるかもしれないから
リアルではちゃれんじの取り組みを話さない方が良さそうね。
382:名無しの心子知らず
09/01/06 18:07:02 fql1iAOv
379って、そんな叩かれるような
内容か?
383:名無しの心子知らず
09/01/06 18:13:48 XIFO7rG/
>>380
なんでカチムカしてるの?
「別にいいでしょう」と思ってて、それなりに満足してるなら、
そのまま続ければいいし、
来たその日にやりおわっちゃって、全部「ゴミ」になるから嫌、だとおもうなら、
止めればいいだけだと思うけど。
そういう風には割り切れないのかな?
私は1人でやって、1時間もかからず終わってしまうものに、
1500円以上かけるのはもったいないと感じるので、
だから親と一緒にやらせているんだけど。
384:名無しの心子知らず
09/01/06 21:33:34 v5wTyd1K
379がかちんとくるとすれば
「あなたのやり方、それ間違ってますよ。本当はこう。
そうして我が家は当然こうしてますけどね。」
的勢いで書いているからだと思う。
でもまあ380は食ってかかりすぎwモチツケよ。
ちなみに、以前こどもを学ぶにのっていた「よい取り組み方法」としては
380宅みたいに「まず一人でやるのもよし」
379宅みたいに「まず親子でやるもよし」
いずれにしても最後は親御さんが一声かけて見てあげるといいでしょう、ぐらいのノリだった。
385:名無しの心子知らず
09/01/06 22:53:11 htRYnDt0
うちは1年以上おもちゃ以外見向きもしなかった。
キッズワーク(プラスも)が1年以上たまってしまい
年末から毎日少しずつやるようにした。
さすがに1年前のなんてすらすら解ける。
盛大にほめるとまた次もやりたくなるようだ。
しかしキッズワークとの連動のおもちゃは捨ててるものもあり
今更後悔。
自分を思い返すと、進研ゼミの大学入試講座?をやってたけど、
結局半年分手付かず状態で大学に入ってしまったorz
適当だとこうなります。
386:名無しの心子知らず
09/01/07 00:17:02 kqfdfcxP
みんな頑張ってワークとかやってるんだね。
うらやましい。
先月子どもが生まれたので、上の子に絵本すら読んであげてない。
もう3ヶ月くらいしまじろうがたまって開封すらしていない。
もったいないのでやめようか迷ってます。
387:名無しの心子知らず
09/01/07 08:03:35 trBhj1W5
4才だとあの内容を
一人で1時間以内で出来るのが普通なんですか?
うちは切ったり貼ったりだけでも小一時間かかりますが。
388:名無しの心子知らず
09/01/07 08:58:49 5dT1Yk7c
>>387
散々既出だけども、x歳といっても12ヶ月も開きがあるわけだし
こどもの個性や好き嫌いもあるからなんともいえないんじゃないかと。
389:名無しの心子知らず
09/01/07 12:48:30 pvl9YcCS
4才4月生まれ
理解度を見ると、島次郎の内容が丁度いいorz
数は去年から100まで言えたけど、
概念と理論が繋がるのは20程度だよ…
前にどこかのスレで
チャレンジの内容がちょうど良いなら知能が遅れている。
チャレンジの内容は療育的なレベルだ
とあったけど、どうなんだろう?
発達相談に行った方がいいのかなぁ
390:名無しの心子知らず
09/01/07 14:44:17 xxRE0Y93
>>389
無問題。
ベネッセが膨大な量のサンプルを収集しつつ作っている教材だから、
>チャレンジの内容がちょうど良いなら知能が遅れている。
>チャレンジの内容は療育的なレベルだ
なんてこと全くないよ。
先取りしていろいろ働きかけてれば、ちゃれんじの内容じゃ物足りない、といことはあるだろうけど、
この年齢で必至に先取りしてもあんまり意味ないし。
まあ、お受験考えているようなら「遅れてる」とは思うけど。
391:名無しの心子知らず
09/01/07 15:51:50 KJxpjSPL
ベネは基本的に「大人が楽して子供を楽しませる」ことに主眼が置かれてると感じる。
とくに「あれとこれを関連付けて、こういう遊びをすると~~だから」などを考えることに
時間を割きたくない人、割いてはいられない人にはもってこいだと思う。
つまり自分のことですが。
勉強や躾や育児に関しては当たり前すぎて役立った覚えはないけど
子供と遊ぶ面ではよいヒントが多くて大いに役立ってる。
でも勉強や躾を主な目的とする人には「生まれ月」の問題もあって
かゆいところに手の届く教材ではないかもしれないね…。
392:名無しの心子知らず
09/01/07 19:14:08 4aqPviTN
前にイングリッシュの話が出てたけど、私も実際に取ってる人の話が聞きたいなぁ
けど、あまりレスがないってことは取ってる人が少ないのかな?
イングリッシュって始まってから日が浅い?
うちは今2歳6ヶ月なんだけど、先取りで「ほっぷ」やってるからか
今日お試しDVDが来た。
ひらがなよりローマ字に興味があるみたいで、
2,3個だけだけどローマ字は覚えてて見かけるたびに「Yだね」とか言ってるから
ちょっとやらせて見ようかなぁと思うんだけども・・・早いかな?
価格も英語教室の半分くらいで手を出しやすい価格だけに悩む
この価格も上手く出来てるよなぁ~完全にベネの思う壺クンになってる希ガス(;´Д`)
393:名無しの心子知らず
09/01/07 19:38:04 ltTfnC6T
あれで、英語ができるようになるとは夢にも思ってはけない
(思っていないと思うけど)
あれは今後英語を見ても特に拒絶感を持たないようにするための
英語遊び物くらいに考えるべき
つか某ネズミーのボッタクリ教材もそんなもんだからコストパフォーマンスでは
勝ってるとも言える
394:名無しの心子知らず
09/01/07 22:14:13 8eMNjjnj
>>392
うちの3年生が小さい時からあったけど
「ココパッド」というオモチャを自前で用意しないと使えなかった。
うちにたまたまあったので購読したら
ココパットがあっという間に壊れたのでやめた。
今回来たお知らせでは、機械もついてくるみたいね。
ココパットのソフトだった時代はやる人が少なかったんじゃないかな
395:名無しの心子知らず
09/01/07 23:36:33 jPESqypr
イングリッシュ取ってみたいんだけどおもちゃが多過ぎて頼めない。
ウクレレだの買い物ごっこだのいらないから
カードリーダーみたいなのだけでいいんだけどな。
396:名無しの心子知らず
09/01/08 00:37:23 JAOobX6g
あ、どういえばココパッドだったね。とらなかったけど。
今はココパッドいらないということは、月々のだけでいいのか。
397:名無しの心子知らず
09/01/08 00:37:53 JAOobX6g
「そういえば」です。すみません。
398:名無しの心子知らず
09/01/08 00:43:54 ejYzva8f
ウクレレはこどもに大好評だ。
うちもココパッドを買わないといけないコースになった2年前にやめたクチだけど
今5歳になった上の子も1歳の下の子も奪い合って遊んでる。
ただし義母がオッペンシャッペンと空耳ソングを植え付けているので
ちっとも英語耳は育たないという罠。
3,4歳でテレビに繋げても遊べる機能つきゲーム機って考えちゃうよね。うちだけか?
繋げなくても遊べるんだけど、繋いだ方が遊び方が広がるとなったらそちらをやりたがりそうだし。
ついでに、やめた時このスレでは「買わないといけないココパッドが、旧型で
現行の市販品ソフトに対応していない」と散々叩かれてたけどそれもなくなったのかな。
399:名無しの心子知らず
09/01/08 07:38:55 5ubrSlWQ
>>398
今DMがきているのは
テレビにも繋がずに遊ぶタイプだけど
いずれはココパッドを買うコースになるのかな
しまいにはDSソフトまで出たりしてw
親権ゼミの小学生コースにはあるんだよ。
400:名無しの心子知らず
09/01/08 10:00:35 7kLNsRku
>>392
うちは小3の上の子と一緒に年長の子も
BE-GOやってます。パソコンのCD-ROMなので
新たに機械を買わなくていい。
ま、ゲーム中心だけど、しゃべって発音を判定してくれるので
結構楽しんでやってます。幼稚園の子にLet's Talkはむずかしい
かなと思ったのですが、全然平気のようです。
401:392
09/01/08 10:51:10 pO3DKD12
イングリッシュって紛らわしい書き方してすみません
「こどもちゃれんじぽっぷEnglish」です
英語も色々種類があるのかな?
402:名無しの心子知らず
09/01/08 23:09:13 +9jDq/Ys
うちにも今DMがよく来てて、子がウクレレに興味津々。
でも日本語もおぼつかないのに英語は早い気もするし、
ちょっと試してみたい気もする。
1ヶ月だけの受講はできませんって書いてあるけど、
通常コースと同様に2ヶ月でやめることはできるのかな?
403:名無しの心子知らず
09/01/09 01:43:07 1MpUP9sG
てか、通常だって1ヶ月でやめられるよ。
2ヶ月以上っていうのはあくまでもベネのマイルールであって、
オペレーターに「どうしても1ヶ月でやめたい」と言えばやめられる。
404:名無しの心子知らず
09/01/09 11:49:28 vwTLkX/o
しまじろうの英語くらいで、言語崩壊が起こるなんて、ないないw
楽しみながら英語に触れるくらいの程度でしょう。良くも悪くも。
405:名無しの心子知らず
09/01/09 12:43:21 VQfXmoA4
現在ほっぷイングリッシュをとってます。
映像教材は英語の歌を歌って踊ってってだけで会話は日本語。本は薄い。
たしかにおもちゃが増えそうな気がしますが実際のウクレレは本当に小さいし
カルタ遊びの機械がお買い物ごっこのレジになりかつ単語リーダーのようなもの。
英語はたのしいよ~みたいなものだと思います。
406:名無しの心子知らず
09/01/09 16:46:59 vp0pVb5t
関係ないけど、育児板のしまじろうスレおもしれえww
407:名無しの心子知らず
09/01/09 21:47:02 VIiNDoJ0
今日、しましまタウンなる場所に行ってきた。
1時間いて1200円。
人見知りする息子はでかいとりっぴーやしまじろうに対して号泣。
まだごっこ遊びもできない1歳児にはもったいない出費だった。
3歳くらいにならなきゃダメだね。ネズミーランドにも同じことが言えるが。
408:名無しの心子知らず
09/01/09 21:53:40 bNyXq0wG
しましまタウンは1歳から料金かかるもんね。
うちは2人連れてって、駐車代とか1万くらいかかる。
テーマパーク並み。
いいかげん、模様替えしてほしい。
409:名無しの心子知らず
09/01/09 22:02:40 VIiNDoJ0
高いですよね。DVDのしまじろうは大好きだから少しは楽しめるかな?
と期待してたけど、キャラクターショー初体験の息子にはショーの音がデカすぎて
ビビりまくり。せっかくのショーなのにただ泣くだけで終わってしまいました。
1歳児には無料の児童館でまだ十分だな。
410:名無しの心子知らず
09/01/10 18:27:47 DenXsFrc
>>398我が家も歌ってるw
オッペンシャッペンwww
411:名無しの心子知らず
09/01/10 21:22:47 EFpvF+An
>>410
なぬw
ちなみに義母バージョンは「オッペンシャッペン、オッペンシャッペン、
ターラーラーラーラー(←一気にやる気無し)」
コースの話じゃないけど、アニメ版にでてくる(エッヘン)ポン太郎とガオガオさんが
鼻について仕方ない。みんないいこ・いいひとである必要はないけど
特にガオガオさんの虚言wにはちょっと引く。
412:名無しの心子知らず
09/01/11 21:56:20 4vxCPph4
ポン太郎はともかく、ガオガオさんは大人なのに
あれはダメだろwww
近所のちょっと意地悪なおにいちゃん、とかならまだしもw
413:名無しの心子知らず
09/01/12 10:39:29 3Sv5zcD5
ほっぷEnglishの会員特別価格だけど、
一括払いの場合、3月の開講号が届いた後でちゃれんじを退会すれば
English→特別価格
ちゃれんじ→4月号だけの受講
でいいんですよね?
414:名無しの心子知らず
09/01/13 18:04:31 JM90o8w8
兄弟姉妹がいらっしゃる方は個別にしまじろうを取られてますか?
下の子ができてから頻繁にDMが届くけど、オモチャがダブるし
置き場はないしで悩んでいます。
仕掛け絵本にはお世話になったけど一度作ったらそれっきりだから使い回しできないし…。
415:名無しの心子知らず
09/01/13 21:47:41 nqVrKI0b
>>414
二つちがいの兄弟ですが、下の子も
とっています。上の子の教材の取り扱い
が悪く傷んでますし…。
416:名無しの心子知らず
09/01/14 10:02:44 AsGUEMl9
>>415
レスありがとうございます。
そうですよね、痛み具合がなかなか…。
別々でとってみます。
417:名無しの心子知らず
09/01/16 14:53:22 wyT22Uwe
皆さん、届いたおもちゃを子供に与える前に洗濯していますか?
中国製のベビー用品等についての様々な不具合や危険性をニュースやネット等で
目にして以来、中国製の服やおもちゃを子供に与える際は、必ず洗剤で洗ってから
与えるようにしていました。
ですが、本日初めて届いた起き上がりこぼしやプレイマットを見て、どうやって洗えばいいのか
悩んでいます。
洗濯機NGと書いてあったし…。
かといって、そのまま与えていいものか…散々悩んで半日が過ぎました。
皆さんどうしているんでしょう?
418:名無しの心子知らず
09/01/16 16:20:42 11uVjxVF
ぷ た ー の す べ り だ い は い つ と ど き ま す か ?
419:名無しの心子知らず
09/01/16 18:00:19 jXWqMEqh
>>417
どうしても口に入れるのでご心配する気持ちはわかりが、そこまで気にしなくても
よいのではないでしょうか。うちでは
洗わずに渡しています。
420:名無しの心子知らず
09/01/16 19:08:07 YzzrFF85
>>414
2歳違いで3人いるけど3人ともこどもちゃれんじやってるよ。
家は子どもが気に入っているもの、下の子の時に同じのが出そうな
ブロックやままごと以外はサクッと3ヶ月置きに捨ててます。
DVDや奇麗な玩具はまとめて幼稚園のバザーに出す。
それでもリビング中しまの付録散乱、カラーボックスに本がたまる。
しかも誕生日がみんな同じ月で今年からはバースディブックが来たんで
ストレスMAX。
捨てられない人だと2人でも半年で部屋がゴチャゴチャになるよ。
でも子供達はすんごい喜んでる。
あの顔見たさに環境破壊してる気がしてならないわ。
421:名無しの心子知らず
09/01/16 20:14:52 0XrtKkyK
ぷちファーストのメロディーかがみの
カギってどんなんですか?
目打ちとかで付けば鳴るようにも思えますが
壊したくなくてできません
422:421の夫
09/01/16 21:37:55 0XrtKkyK
電池カバーをはずすと、カギ穴があるね。
(ネジを全部はずしてバラしたけど、ネジははずさなくてもいいね)
▲と■のカギは、カギじゃなくても押せれば何でもいいね。
▲のスイッチを押しながら、表の右ボタンを押すと▲がONになるかな。
▲か■かどちらかしかONにできないみたいだね。
それにしてもショボい仕組みで作ってんじゃねえよクソジロウ
423:名無しの心子知らず
09/01/16 23:21:12 TrTZi8zb
>>421-422
いや、そんなもんでいいよw
むしろ鍵が箱根寄木細工になってるとかwお金掛けられても困る。
うちもきっと何か細いもので同時押しだろうね、と来たとき笑っててまだ試してなかった。
そうして、今週のしまじろうアニメを今日観たんだけど
植物園にこども6人を進んで引率していったのに「じゃあこの園内で自由に遊んでて。
昼食の時ここに集合」と言ってしまうガオガオさんに驚愕。
(ちなみにこども6人とも迷子になった)
424:名無しの心子知らず
09/01/16 23:32:13 VCUaUIW6
爪楊枝で5秒くらい押してれば音楽がなってしまじろうも犬もでてくるよ
425:名無しの心子知らず
09/01/17 00:48:56 OaK/Po1Q
>>417
まだ初回分届いてないけど
私は届き次第、すぐに洗濯する予定です。
縫製や作業場とかの実態を知ってるので
洗わずに使うなんて私には出来ないです。
426:名無しの心子知らず
09/01/17 01:01:55 Bi5joozx
すごいね。今まだ赤ちゃんなんだろうけど、これから公園とか病院とか、子供が素手で床とか壁とか触ったり
座っちゃったり、発狂してくるのでは?
私がそんな感じで、いまだに慣れないw
でも、全てを防止できないし、疲れる。
427:名無しの心子知らず
09/01/17 10:07:34 teV/zSpo
>>417
日光消毒ではダメなレベルなのかな?
一応、ぬいぐるみ用の吹きつけてぬぐえばキレイになる洗浄スプレーも
使ってるよ。
>>423
ちょ…w その話あまりにもヒドス…w
428:名無しの心子知らず
09/01/17 12:39:34 WnZAwpAv
急な引越しの為baby を途中でやめたい場合何処に電話すればいいのか…orz
429:名無しの心子知らず
09/01/17 12:46:39 du6ijcV6
?普通に電話窓口じゃないの?
なんで「…orz」なんだ?
430:名無しの心子知らず
09/01/17 12:48:31 WnZAwpAv
探しても退会の電話窓口がなく、やめたい場合はコースが終了後のDMに退会方法が記載されていると書いてあって…
431:名無しの心子知らず
09/01/17 12:55:20 iR7+gTS8
>>430
で、過去ログもよまない、と?
432:名無しの心子知らず
09/01/17 13:06:14 PaUhDEup
受講ルールブックという冊子があるはず…そこに書いてないですか??
433:名無しの心子知らず
09/01/17 13:07:47 WnZAwpAv
すいません、過去ログ少し読んだ上でかいてました。無事やめれました。ありがとうございます
434:名無しの心子知らず
09/01/19 12:39:16 aTj6K+jU
ぽけっと受講中の3歳娘がほっぷイングリッシュやりたいと言い出した。
半分ウクレレ目当てだけど、「じゃぁ、普通のしまじろうやめて、ほっぷイングリッシュにする?」と聞いたら
「それでいい、そうする」と。
ぷちファーストの頃から始めて、躾の面とかで役に立った面もあるけど
この歳になってさすがに公園とかでブランコの順番待ってる友達がいるのに
「こうたいタッチしよう!なかよくナントカじゅんばんばん~♪」なんて歌ってたら顰蹙もんだw
入園予定の幼稚園が英語教えないところだからしまじろうでやるのもいいし、
ワークやなんかは市販のドリルやってるからこれを機会に変更することにするよ。
435:名無しの心子知らず
09/01/19 15:03:27 8Wm2VOvj
ぷちの二月号。
○や△完璧にみなさんのお子さん出来ました?
二歳何ヶ月のお子さんですか?
○のりんごとかの絵合わせは出来るけど○とかの穴が開いたとかに入れるのは微妙‥
436:名無しの心子知らず
09/01/19 15:21:53 fxJQkqrb
1月号だよね?
2歳4ヵ月でできてました。
437:名無しの心子知らず
09/01/19 15:26:21 2lbVpaTW
>>435
2才7ヶ月、できました
ちなみに、2才ジャストの友人の子、できました
438:名無しの心子知らず
09/01/19 16:08:50 Aac+hrzB
2歳2ヶ月、できてました。
説明を難しくしちゃってませんか?
あるいはいきなり
「丸は丸、三角は三角、四角は四角ね」などと
唐突なしゃべりをしてるとか。
「丸いのはまんまるちゃんに食べさせてあげてね」
それができたら
「三角のは」「四角のは」と続ける。
それぞれできたら
「丸いのは誰の分?」以下三角四角。
それもできたら
「みんなに食べさせてあげてね」
たぶん、お子さんの能力や親御さんのスキルの問題じゃなくて
アプローチのコツみたいなところでつまずいちゃってるんだと思う。
439:417
09/01/19 17:50:11 pZP+C2F2
>>419>>425>>427レスありがとうございます!
以前、私の無知のせいで蛍光増白剤入りの洗剤で子の衣類を洗濯
してしまい、深く後悔&反省し、以来、子が口に入れる可能性の
あるものに関しては少し神経質になってしまっています。
>>425>>縫製や作業場とかの実態
中国製だけじゃなくってことでしょうか?現場の想像つきません。。
>>427
某有名子供服ブランドの中国製の子供服のニュースを見て以来、
水を通すことが大事なのかな、と。
その洗浄スプレー良さそうですね、探してみます。
>>426さんの言うとおり、すべてを防止なんて不可能だし、元来
面倒くさがりな人間なので正直すでに疲れてます。。
が、心配でやめられません。
結局、プレイマットは重曹で洗って洗濯機で脱水し、起き上がりこぼしは
濡れタオルで丁寧に拭いて乾かしました。
この先も洗うのが大変or不可能なおもちゃが付いてくることあるのかな?
今から心配です。。
長文&スレチ気味?失礼しました。
440:名無しの心子知らず
09/01/19 18:14:04 R/XJUe2V
おたんじょうび号が来たんだけど、何でしまじろういないの?
しまじろう来てるよ(・∀・)って言って二人でwktkで開封したのに
しーしろー(しまじろう)いないねって言われてしまったorz
本は良くできていて満足だけど
441:名無しの心子知らず
09/01/20 01:38:15 CCEnOtE+
>>440
うちも昨日来たよ。4歳のおたんじょうび号。
まだ開けてないけど。
442:名無しの心子知らず
09/01/20 10:41:56 AR+c7tQG
みちえお姉さんのブログ、消えた??
443:名無しの心子知らず
09/01/21 15:06:52 9Wmx8XRH
ほっぷ2月スタートで3大エデュトイなんだね、3年保育の入園でやめたけど
またやろうかなあ。悩む。
444:名無しの心子知らず
09/01/21 15:38:55 CnNjeEB/
うちは卒園と同時に退会するんだけど、勧誘の第3弾DVDの内容ってなんかいやらしいよね。
ちゃれんじをやる子はかっこいい1年生になれるけど、やらない子はかっこわるい1年生になる。
かっこいい悪いの問題じゃないし、ちゃれんじやらなくたって
朝起きて、平仮名の書き順くらい練習できるのに、洗脳みたい。
継続予定がない場合は、見せると子供がかわいそうですよ。
あの洗脳の仕方に嫌悪感。
445:名無しの心子知らず
09/01/21 23:13:49 WoEheTlt
あのDMなんかに載ってるわざとらしい漫画が嫌い。
あんなことをしたらマイナスだって分からないのかな?
教材自体はいいと思うし続けたいけど何かねぇ。
446:名無しの心子知らず
09/01/22 01:07:26 y6mUvTt6
ベネッセクラスの企業がDMのリターン率を考慮してないなんて考えられないから、
きっとアレが気に入るやつもそれなりにいるんだよ
そしてキミが気に入るDMにしたら逆に問い合わせや注文件数が減るんだと思う
DM読んだ人がすべて気に入るDMなんて無理だからさ
誰かがマイナスなら誰かがプラスでリターンが最大化するところに合わせてるだけだよ
世の中の多くの母親のアホなんだと思っとけば委員でない
447:名無しの心子知らず
09/01/22 07:54:09 6LhIdtGl
ぷち2歳
ぽけっと3歳
ほっぷ4歳
すてっぷ5歳
じゃんぷ6歳
ですか?
448:名無しの心子知らず
09/01/22 09:43:36 DUCR6fBN
>>447
それはさすがに公式見て確認できるでしょうw
449:名無しの心子知らず
09/01/22 09:46:11 DUCR6fBN
ごめん途中送信しちゃったよ。
私もDMやDVDのCMは鼻について好きじゃないけど、言っちゃえばCMなんてみんな
あんなもんだよ。こども商売だから「こどもが食いついて困る」と違う怒りがついてくるだけでw
DMについてのアンケートって定期的にランダムにやってるよね。
一度アンケート依頼手紙が入っていたことがあって、ここぞとばかりしつこいの内容がどうのと
書いてみたけど少数派だった模様。
450:名無しの心子知らず
09/01/22 12:56:54 IyqauqTv
DMはいい、
でもDVDや絵本に次年度の予告入れるな。
そんなもん親だけが見て確認出来ればいいのに、
子ども用の教材に組み込んでくるのはやめて欲しい。
451:名無しの心子知らず
09/01/22 13:44:06 gLZSBuWv
>>444
激同
おうちの人に頼んでね!ってしまじろうに言わせるのも。
452:名無しの心子知らず
09/01/22 13:46:16 ECj+/Has
広告手段として有効だから使ってくるんじゃん
453:名無しの心子知らず
09/01/22 15:00:00 gLZSBuWv
ま、どう対処するかが親の力量だと思って頑張るぞ!
454:名無しの心子知らず
09/01/22 15:02:00 gLZSBuWv
>>451のアンカー間違えてた。>>449宛だった。
455:名無しの心子知らず
09/01/22 16:14:45 I9GWAV5Q
次年度とかに限らず絵本の最後に教材の予告つけるのやめてほしい。
いつもビリビリにされる…
子どもにアピールしたいならあんな薄い紙じゃなくて
ちゃんと子どもむけページとして厚い紙にして絵本仕立てで紹介すればいいのに。
456:名無しの心子知らず
09/01/22 16:24:10 F9Uo2uG+
>>455
本についてる予告?
子供が予告を見るような歳なら、本を破るって不味くないか?
本を破いちゃいけないと言う事を教えるいい機会じゃないかと思うけど
457:名無しの心子知らず
09/01/22 23:53:09 vKbiHylO
>>455
ぷちの巻末にも、うっすい紙にこれからのラインナップが載ってるよね。
うちもその部分がすぐにぐちゃぐちゃになるから、先月は思いきって最初に
自分で破りとってみたらスッキリしたよ。
458:名無しの心子知らず
09/01/23 01:28:33 dSdFTWhq
>456
455のお子さんもわざとビリビリにしてるわけでは無いと思うよ。
薄くて大きくてベローンと広げられるようになってるから、
すぐに本からはみ出て破れたりグチャッとしたりする。
あれをこまめに折り目に沿ってきれいに直しなさいっていうのは、
1~2歳児には酷な話だと。
459:名無しの心子知らず
09/01/23 05:27:00 MUIvkuxt
>>455です
他の本は破ったりしないのですが
繰り返し読むうちにどうしても紙がぐしゃっとなってしまい
気になって破ってしまうようです。
今度から先に取ってしまうことにします。ありがとうございました。
ちなみにうちもぷちです。
460:名無しの心子知らず
09/01/23 08:31:30 w23kAb8C
>459
あれ、邪魔だよね。
ちゃんとしたページにしてくれれば予告自体は気にならないのに
ぺらっぺらの、DMより薄い、サイズ違いの紙の綴じ込みは
すごいストレス。
扱いにくいし。
初回でうんざりしたので以降、最初に切り取ってポイ。
それから子供に与えてる。
461:名無しの心子知らず
09/01/23 12:43:10 GLwPNiFs
質問させてください。
こどもちゃれんじは年間申し込みが基本だけれど
申し込めば特定の1ヶ月分だけを買うこともできる
と聞いたことがあるのですが、どこで申し込めばよいのでしょうか?
こどもちゃれんじのサイトは見たのですが
該当の申し込みフォームが見つかりませんでした。
ご存知の方、教えていただけますか?
462:名無しの心子知らず
09/01/23 13:55:58 gaZtu1na
>>461
普通に毎月払いで申し込んで最初の号がきたら、すぐに次月の退会の電話をすればいいだけ。
それとも過去の分でどうしてもほしいものがあるのかな?
ネットでは対応してないと思うから、電話してみれば?
463:461
09/01/23 16:43:38 GLwPNiFs
>>462
なるほど、そういう事だったのですね!
ほっぷに興味があるのですが、おもちゃを増やしたくなくて
いったいどれくらいの量が来るのかを見るため
1ヶ月分取ってみて入会を決めようと思っていました。
さっそく申し込みに行ってきます。ありがとうございました。
464:名無しの心子知らず
09/01/24 00:33:00 UjOX2o/a
どうしよう、一括払いで払ってるんだけど退会したくて
今日退会の手続きをした。
でも退会すると一括払いの割引が適用されなくなるというので
ちょっと計算してみたら、もしかしてかえって高くつく?
お金が戻ってくるどころか、請求されてしまったりするのでしょうか。
だったらだまって年度末までとっておけばよかった・・・
465:名無しの心子知らず
09/01/24 01:10:06 hoNgk4PS
>>464
釣りにもほどがあるww
そんなことがまかり通っていたらすでにえらい騒ぎになってるってw
466:名無しの心子知らず
09/01/24 11:06:33 UjOX2o/a
464ですが、釣りじゃないんですけど・・・
じゃあ請求されたりはしないのかな?助かったー。
467:名無しの心子知らず
09/01/24 12:10:19 1ZbPgZYj
いや、逆の意味なんじゃ…
468:名無しの心子知らず
09/01/24 17:58:06 UjOX2o/a
えーっだって途中でやめるのに割引適用しろ!ってのはおかしいし
そんなこと言うつもりもないんだけど、
年度末までとってれば返金も請求もされないのに、
退会して教材も届かないのに、返金どころか請求されるなんておかしくない?
返金されないのは別にいいんだけどさ。請求されるってのが・・・
もしそういうシステムなら仕方がないんだけど、
だったら黙って年度末まで送られてくるようにしとけばよかった。
それならお金も請求されないし教材も届く。
ちなみに退会したのは別に返金目当てとかじゃなくて、
教材に魅力を感じなくなったから。そのままとってても良かったけどゴミが増えるのが嫌だった。
469:名無しの心子知らず
09/01/24 18:14:29 QojulLfL
本だけもう一度欲しかったら買えるのかな?
470:名無しの心子知らず
09/01/25 00:17:44 YlaVGG3d
メロディー鏡が紛失してしまったみたい
電話したら新しく手に入るかしら?
有料でも構わないのですが…。
471:名無しの心子知らず
09/01/25 00:40:56 g59Nt3b0
>>470
電話して紛失したと言えば無償で同じものを送ってくれるよ
472:名無しの心子知らず
09/01/25 11:21:58 5jVo7w1/
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「ガッチャマン」「ニルス」アニメ監督の鳥海永行氏死去
鳥海永行氏(とりうみ・ひさゆき=アニメーション監督)23日死去。67歳。
告別式は26日正午、東京都八王子市別所1の19の10蓮生寺仏殿。喪主は妻、ひろ子さん。
「科学忍者隊ガッチャマン」「ニルスのふしぎな旅」
「しましまとらのしまじろう」など多くのテレビアニメを手がけた。
(2009年1月25日09時07分 読売新聞)
473:名無しの心子知らず
09/01/25 14:57:36 B0RUtB/v
ポケットを取ってます。
最近「タイプ別登録をして下さい」というハガキが頻繁に来るんだけど、
うちはとっくに済ませてるはず。
きちんと登録できてなかったか?と不安になるのですが、
あのお知らせは全員に無差別に送ってるのかな?
ポケットを取っている方どうですか?案内来ますか?
474:名無しの心子知らず
09/01/25 15:26:41 eUzO7SVH
そういえば、私も「+コース」申し込んだのに、
ちゃんと登録されているかどうか、確認取れなくて不便だと思った事がある。
ネットの会員メニューで、
登録コースとか、申込状況、支払い状況が確認できるといいのに。
475:名無しの心子知らず
09/01/25 21:26:09 6mG5jnXK
>>464
払った金額より割高になった場合は、返金はゼロだけど請求はされないですよ。ただ講座や期間によっては100円の返金とかになってしまうので、もったいないこともあるかもね。
476:名無しの心子知らず
09/01/25 21:55:00 5fbHN1wL
今月もう来ましたか?
うちはまだです。
ぷち@広島
477:名無しの心子知らず
09/01/25 23:01:00 g59Nt3b0
今日は日曜だから届くのは明日以降じゃない?
うちは早生まれで言葉も遅めなんだけれど、ぷち1月号の付録の電話のおもちゃは
「お名前教えて」「○○です」「おしえてくれてありがとう!」
なんてやりとりができないのが明らかだったから、まだ出してない。
今、渡してもやみくもにボタンを押すだけで飽きそうだし。
言葉が遅めのお子さんは、あの電話はどうしてますか?
478:名無しの心子知らず
09/01/26 00:15:34 DCftXBQm
>>477
生まれは3月末だけど、昨年ぷちで届いた電話はすぐ与えました。
もちろん質問の意味も理解できないしお話もできませんでした。
でも電話がよっぽど嬉しかったようで、順番にボタン押してみたり一人で何やらお話して遊んでました。
今月末で2歳10ヶ月ですが、受話器だけもって『もしもしおじいちゃん?今○×△~」と会話をしてます。
はじめは確かに、むやみやたらにボタンを押すだけだったし、全てのボタンが音出るわけでもなかった。
でもだんだん理解できるようになったり、成長過程で違った遊び方をするようになるから与えてみたらどうかな?
ただ昨年の電話は紙の部分が即効破壊されたとか、ここで呼んだ覚えがあるのであらかじめ補強したほうがいいかも。
479:名無しの心子知らず
09/01/26 09:56:42 Ij5QxwCL
>>471
有り難うございますm(__)m
早速、電話してみます。
480:名無しの心子知らず
09/01/26 16:32:14 Nb6V1T7/
ほっぷのクイズしんかんせん届いた~。
これって女の子は食いつくのかな…
あと4月号のかきじゅんマシーン?しょぼそう…
481:名無しの心子知らず
09/01/26 18:51:45 G+1DzdI6
ぷちきた@さいたま
ぽけっとからお姉さんがかわるのか。
みかお姉さんがさようならなのかな。
今月号はショボいなあ。
482:名無しの心子知らず
09/01/26 20:47:01 hnFkkXWR
じゃんぷのミニミニランドセルは作ってすぐ「どうするんだこの大きさ」って思ってた。
そしたら、子が「わーぴったりだー」と走り出してしまじろうパペットに背負わせてた。
ぴったりだった。
483:名無しの心子知らず
09/01/26 23:32:16 rMEcj+vt
ぷち、あのシートはしょぼいけど子がかなり気に入ってる。
484:477
09/01/27 00:04:54 PYiQXKuZ
>>478
ありがとうございます。
会話ができない状況で渡しても、だんだん遊べるようになっていくんですね。
子どもに渡してないだけでなく、まだ無理だろうと思って親の方も
おもちゃに触れていない(パッケージも開けていなかった)ことに気付き
さっそく、開けて自分で一通りさわってみました。
時期を見て子どもにおろしてあげたいと思います。
485:名無しの心子知らず
09/01/27 01:05:02 vP3SQOHi
ぷちのシート早速やぶられた…
>>477
うちもだいぶ言葉遅いので返答はできませんが、気に入って遊んでいましたよ。
前に来た太鼓なんかも、届いた当時はボタンを押していろんな音を出して
遊ぶだけだったけど今はちゃんと曲にあわせて叩けるし、そのときどきで
遊び方が変わっていくものなんじゃないかなと思ってます。
486:名無しの心子知らず
09/01/27 11:04:53 eXk/V3Kp
昨日ぽけっと届いた@大阪
エデュトイしょぼっ!と思ったけど
子は「すべりだい だいだいだいすきー♪」と意外に喜んでる。
ところで最近封入されるお弁当グッズの通販、あれってどうなんでしょう?
幼稚園に入るとみなさんかわいいお弁当を作るのかな・・・?
地味な弁当しか作れなさそうなんで、ベネとはいわずともベルメゾンかフェリシモとかでも
こういうグッズ買おうかと悩んでます・・・。スレチすまそ
487:名無しの心子知らず
09/01/27 13:03:00 vsQfTF08
亀ですが>461さんの「特定の1ヶ月だけ購入」に便乗質問させてください。
入会案内などには「一ヶ月のみの受講はできません」って書いてありますが
すぐに退会連絡を入れれば1ヶ月のみの購入は可能なんですか?
↑の場合でも退会は2ヶ月分受講してからなのか~と思ってたんですが…
488:名無しの心子知らず
09/01/27 13:08:15 n0txYMyp
一ヶ月のみの受講はできないけど
長く取るつもりで、いざ始めたら気に食わなくて
やっぱ一ヶ月でやめることになった人はしょうがないって話しだよ
本当にそう言う人もいるだろうから、あれだけど
会社にとって見れば迷惑な話しだわな
何回も繰り返さない限りは医院でないの
489:名無しの心子知らず
09/01/27 13:09:17 q1DYPaOS
プチファースト
なぜか毎月DVDがつくものかと勘違いしてて、入ってない!と電話しようかと
思ってしまった。 猿の絵本しょぼすぎる。
490:名無しの心子知らず
09/01/27 13:21:26 vsQfTF08
>488さん、ありがとうございます。
よく判りました…が、2ヶ月1980×2=3960円かかるなら、と
奥でひらがなマシ~ンとたいやきを合わせて2500円で落としてしまったorz
マジで泣けてきます…
491:名無しの心子知らず
09/01/27 14:15:33 /EzP+8rm
一か月で辞めちゃう人が多いからか、年々しょぼくなっていく気がする。
付録が豪華な月もあればしょぼい月もある。
それを年間で均しての月1980円だと思うんだけどね。
豪華でお得な月だけ取るって人がいると、年間で取っている人は損をするばかりだね。
あと、DMへの無駄使いか。
492:名無しの心子知らず
09/01/27 14:27:51 pGS8VUyB
何だかな~って感じですね。
そんなに高くないのに…
子どもが一ヶ月でやめるって言うなら仕方ないけど、親の都合かな?
うちの子は毎月届くのを楽しみにしてるしどんなエデュトイでもDVDでも長く楽しんでるよ
493:名無しの心子知らず
09/01/27 15:02:56 78TXiCRY
>>486
益々スレチでスマソなんだけど…
現段階で、お子さんがどれくらい可愛いお弁当に食いついてるか、によると思う。
張り切ってお弁当グッズ沢山買ったんだけど
キャラ弁とか嫌いみたいで、見事に残してくるよ…
結局、彩りもイマイチな『いつも食べてるもの』を詰めただけのお弁当にorz
手抜きだ、と周りに思われてるかもしれないけど仕方ない…
100円ショップでも可愛い抜き型とかケースとか沢山売ってるし
慌てて色々揃える必要はないかもよ。
4月過ぎると、意外とお弁当グッズ安くなってたりするし。
494:名無しの心子知らず
09/01/27 15:08:26 78TXiCRY
連投スマソ
確かに新しくきたしまじろうパペット、2年前より数段しょぼい。
大きさも一回り小さいし、顔もなんだか可愛いくない。
上の子も、『こっちが僕の!』ってすぐわかるくらい。
お得な月とそうじゃない月と、年間平均しての値段ってのには同意。
豪華な号だけとるって、なんだかね~。
495:名無しの心子知らず
09/01/27 15:31:14 /EzP+8rm
べネにも問題ありだよね。
進級特大号はまだわかるが、
夏とクリスマスに今から間に合う!とか言って、
それまでの付録を全部付けた号を出さないでくれ。
継続して取っている人ははっきり言ってorzだ。
前からよく言われているけど、継続して取っている人をもっと大事にしてほしい。
496:名無しの心子知らず
09/01/27 17:01:25 rPvM7RAt
釣った魚にエサはやらん、ということなんだろう。
497:名無しの心子知らず
09/01/27 17:02:10 UAmbISwc
>>489
猿布絵本、4年前のそれ系布絵本より進化してると思う。
うちは食いつきよくてすごい大笑いしながら一人で「えーん」「もー(もしもし?)」とか
遊んでるわ。
498:名無しの心子知らず
09/01/27 17:04:25 UAmbISwc
>>494
2年前までは顔のまるっこいしまじろうだったのかな。
今の三角顔はなんかかわいくないよね。
あと、手が入れづらくなってる。しまの手に大人の指が入りづらい。
それは改良してほしい。
499:名無しの心子知らず
09/01/27 17:30:24 Mr3cMbus
今月のほっぷのDVDで体でじゃんけんするやつがあるんだが・・・・・
お手本の女の子の靴のヒールが高くて細いのが見てて怖い。
あの靴で足でじゃんけんなんて怖すぎる。
せめてもう少し太いヒールにしてくれ('A`)
500:名無しの心子知らず
09/01/28 01:55:58 3tF7x6Xl
ほっぷのクイズ新幹線、楽しみにしていたんだけど、クイズの内容が簡単すぎやしませんか?
1回目でほぼ全問正解しちゃったし、クイズ機能としてはもはや洋梨・・・。
1年先取りしているうちですらこんな状況だから、
なんかもうちょっと難しい内容でもいいような気がするんだけど。
501:名無しの心子知らず
09/01/28 09:04:46 Y9qLmrVb
>>493
なるほど~。ありがとうございます。
とりあえず入園して地味弁当を持たせて様子を見てみます。
スレチすまそでした。
502:名無しの心子知らず
09/01/28 10:34:05 pWzGQpiU
ぷちの絵本で
しまじろうのママのおなかが大きくなってるのにびっくりした。
春にはなちゃんが生まれるんだよね?
芸が細かいな~
503:名無しの心子知らず
09/01/28 12:18:26 rIC6P6/g
プチ12月にでてる体操ってかリトミック?してる子三人何歳なんだろ?
二歳代にしてはしっかり話して運動してる。
504:名無しの心子知らず
09/01/28 13:32:21 eHki0eb6
>>500
ポケットを取ってる3月生まれの下の子でも、上の子のクイズ新幹線がほとんど分かるw
簡単すぎだけど、当たった~!!って喜んでるから、間違えてブー垂れるよりマシと思ってる。
505:名無しの心子知らず
09/01/28 13:53:54 /mckJoW+
>>500
うちも先取り中。
一通り遊んだら、わざと間違えてゲラゲラしてるorz
来月号の付録、予告見てもイマイチ分からなかった。
一緒に入ってた広告みてたら、来年度のひらがなマシーンがかっこよくなってた。
ステップのパソコンとそんなに変わらない気が…。
506:名無しの心子知らず
09/01/28 15:15:59 vFYYrVg3
しま(すてっぷ)来ない・・・。
もう水曜日なのに。@奈良
507:名無しの心子知らず
09/01/28 16:34:18 YLsTvay2
>>503
毎年どこかに注意書きがあったはずなんだけど最近ないのかな。
ここでも既出だけど「コース対象年齢より上の子たち」だよ。
508:名無しの心子知らず
09/01/28 18:54:09 rIC6P6/g
>>507
ありがとう
ぷちなら三歳位の子かな
509:名無しの心子知らず
09/01/29 02:05:54 v/ndgSoP
ぽけっとの、プターとか滑り台、いまいち楽しみ方がわからない。
まぁ、あんなものか。
510:名無しの心子知らず
09/01/29 13:48:00 EhFsEpq7
ぽけっととってます
タイプ別を登録を期限までにし、たしかおべんとう箱がもらえると思うのですが
何月号で届くのでしたっけ?
ご存知の方教えてください。
またもや今月号のプターのすべり台も1日で見向きもしてませんが、
そろそろやめ時かな。
3歳の娘はしまじろうがマンションの宅配ボックスに届くと
とても嬉しそうですが、やめることをちゃんと子供に説明しますか?
届かなきゃ届かないで忘れてしまう年齢なのかな・・・
おべんとう箱もらってからやめよかな。
511:名無しの心子知らず
09/01/29 18:10:03 5pDV0Fi6
>>510 ほっぷの4月号と一緒に届くみたいよ>おべんとうばこ
うちの3歳児も届いた時だけ喜ぶものの1日で飽きてたので
3月分で退会することにして、ほっぷEnglishに切り替えた。
会員特別価格でほっぷEnglishに出来たので良かった。
512:名無しの心子知らず
09/01/29 18:21:52 H2WzFjZ6
>>511
3月分で退会してもEnglishは会員価格になるの?
ほっぷは4月号まで取る必要がありそうに思うのだけど。
513:名無しの心子知らず
09/01/29 18:56:03 5pDV0Fi6
>>512 「ほっぷEnglish3月ウェルカム号」からの受講費特別価格だから
ぽけっと3月号まで受講すればいい、ということらしい。
514:510
09/01/29 20:48:39 EhFsEpq7
>>511
ありがとうございます。
4月号ですか・・・
お弁当箱はあきらめよう。
しまじろうとのお手紙交換にしろお弁当箱にしろ
4月まで続けないとダメなのね
515:名無しの心子知らず
09/01/30 09:23:29 5u6+IBBO
>>513
そうですか。どうもありがとう。
うちもEnglishに移行予定なので3月号で退会することにします。
お弁当箱は・・・もらえればうれしいけどそれだけのために4月号を取るのもなあ・・・。
幼稚園用に別のを買ってるし。
516:名無しの心子知らず
09/01/30 09:43:22 DGQ+Adrl
今年中の子供がいて入学準備号を検討中です。
ひらがなパソコンは4月からの申込でももらえますか?
517:名無しの心子知らず
09/01/30 15:59:56 wr3yQdtE
ひらがなパソコンは2月までの申し込みでしょ。いまのところ。
518:名無しの心子知らず
09/01/30 16:43:13 MBRBIjiI
>>514
> しまじろうとのお手紙交換にしろお弁当箱にしろ
> 4月まで続けないとダメなのね
そりゃそうだ。
4月以降も続けさせるためだもの。
519:名無しの心子知らず
09/01/30 22:43:12 EoKaaa/i
兄弟でしまじろうやってると
だぶつく付録があって困る。
たいやきに型はめ砂場セットにレジ
しまじろうパペットなんか3個ずつある。
オークションも解約手続きも面倒くさくて未開封のものも多かったので
そっくりいとこにあげちゃったらスッキリしました。
やっと今期に解約手続きをしたのですが
送られてくるDMにウンザリしています。
イングリッシュのDMなんて兄弟の数×月に2.3通!
ベネッセやりすぎじゃない?
ここに書き込むよりオペに連絡したほうがいいのは知っているけれど
言わずにはいられなかった。
520:名無しの心子知らず
09/01/31 06:39:13 Q43cY6dc
今ウチの息子が夢中なだいすけお兄さんのブログ
URLリンク(ameblo.jp)
521:名無しの心子知らず
09/01/31 11:25:05 GSF0vJh9
ぷちのしまじろうのおせわカードの
ティッシュがどうなってるのかようわからん…
522:名無しの心子知らず
09/01/31 11:33:37 qviDmWix
>>521
うちも。
というか、切り取ったらすぐゴミ箱入れられた。
523:名無しの心子知らず
09/01/31 15:04:21 bakhVFL9
>>521
同じく。折り方もわからないし、どっちに折ってもティッシュに見えない。
524:名無しの心子知らず
09/01/31 17:56:59 LRtoGqQL
>>519
DVDの歌とかも、そのままだよね。
年契約しちゃって失敗した。
でも、電池もののおもちゃは、電池買い換えるの面倒だから、だぶってもいいかなぁ・・・
すぐ電池切れになるのと、全然切れないのがあって
リズム太鼓は、もう4年くらいフルに鳴らしてるのにいまだに現役。
525:名無しの心子知らず
09/02/02 14:17:18 nfSx1Iot
ぽけっとプターの滑り台。何これひどすぎw
多い方のボタン押しても風船ちゃんと上がらないし、
「滑り台」といいながら「滑り台ってレベルじゃねえぞこれ」って傾斜。垂直じゃんw
DVDは途中で止まっちゃうし、ベネッセ大丈夫かこれ。
526:名無しの心子知らず
09/02/03 16:54:52 ph1pdsmg
ちゃれんじSHOPで売っている、カラトリーケース、
ずっと気になっているけど使っている方いますか?
子どもの弁当用に買おうかと思っているけど、しまじろうマークが
ついただけで割高になっている気がするので、似たような物が
あればそっちで良いけど、売ってないし…。
527:名無しの心子知らず
09/02/03 17:21:40 m4VBm55l
>>526
しまの新しい方(サイズが小さい方)使ってるけどサイドがボタン留めなので
隙間から箸先が飛び出る。洗うとプラに比べ劣化するし買わない方がいいよ。
布製はほかでもあるけど値段はそう変わらない。
528:名無しの心子知らず
09/02/03 22:55:46 9wO0NLrV
2歳のお誕生日セットが届いたんだけれど
しまをずっと続けてる方は、このお誕生日の本って今後集めていく価値があるものですか?
仕掛けがあったりして一見、楽しそうなんだけれど、子の記録用としては
分厚すぎてこんなのをこれからあと何冊もとっておくのはどうかと思ったので。
普通の絵本と同じように仕掛けでたくさん遊ばせて、ボロボロになったら捨ててしまうか
あまり触らせずに綺麗に保管しておくべきか悩んでます。
529:名無しの心子知らず
09/02/03 22:59:35 Ie5Bc4kx
>>524
リズム太鼓うちも現役!
しまじろうの電話とかはすぐ電池切れちゃうよね。
あいうえおマシーンは兄時代より立派なのよね。
くううう解約してしくった。
530:親の心子知らず
09/02/03 23:23:26 AF9RakXo
うちの娘、精神年齢低いのかなー10月生まれ。
ぽけっと、いつもより2日くらい遅く来たんだけど、
「来てよかったね~」とか言って、
プターの滑り台で遊んでるよ。
531:名無しの心子知らず
09/02/03 23:54:31 32VSP5WA
>>528
自分は保存版的な価値はないと考
えています。
ぼろぼろです。
532:名無しの心子知らず
09/02/04 10:08:20 apqW8d0N
ぷちから受講開始し、来年度からほっぷ受講予定。
下の子は年子で、来年度からの受講のことで質問します。
上ほっぷ、下ぽけっと、あるいは、
上english、下ぽけっと、どちらがいいと思いますか?
あと、しまじろうパペットは3月申込までとありましたが、
本当のところどうなんでしょうか?
533:526
09/02/04 11:15:06 g+/FsIdC
>527
ありがとう。劣化するのか…。
プラケースと比べたら音もはなそうだし、落としても割れないから
丈夫でいいかと思ったんですけど。
534:名無しの心子知らず
09/02/04 12:49:07 w6cp3FdQ
>>532
しまパペはぷち世代対象(ぷちDVDで大活躍)だから3月(ぷち受講前提)って事なんじゃないかな?
ぽけっとから始めると付いて無い。
ぽけっとのDVDにもしまパペは出てこない。
535:名無しの心子知らず
09/02/04 12:52:07 z5ChEQsJ
うちの旦那がプターの滑り台いじりながら
「これ、よく出来てんな~」って言ってたよw
うちは早取りぽけっとだけど、滑り台で楽しく遊んでる
536:528
09/02/04 16:34:18 v5Nt2pF4
>>531
ありがとうございます。
そうですよね、普通の本のように楽しめばいいんですよね。
あまりにも本が立派な仕立てになってるので、記念に取っておいた方が
いいのかと考えてしまいました。
そういえば、1歳のおめでとう絵本は本棚ですでにボロボロになってました。
同じように扱おうと思います。
537:名無しの心子知らず
09/02/04 22:38:53 LS1+5UdG
3月生まれ。ぷちをとってるけど、うちはかなり好きらしい。
親から見たらしょぼい!と言いたくなるような今月号のシートを
毎日毎日出して「あかっち!あった」とか言ってる。
しまじろうのおうち豪邸だなぁ。
よみかたりえほんは1日5回以上読まされる。
表紙の「ん」と「ぷち」だけは読み上げてくれる。
たぶん今の進度はちょうどいいのかなーと思ってる。
やめられない・・・。
538:名無しの心子知らず
09/02/04 22:53:56 xfROWgqq
>>532
うちも似たようなこと迷ったけど、結局ほっぷとぽけっとを申し込んだ。
Englishは2ヶ月に1回だから、一方が届かない月が修羅場になりそうだから。
539:名無しの心子知らず
09/02/05 22:28:26 FlfhSer4
うちはやってないけどちょくちょくDM来るので楽しませてもらってます
付属のマンガの洗脳に近い表現法は勉強になります。
DMの付録だけで2ヶ月はもつし。その頃には新しいDM届きますからね。
ここの「エデュトイ」ってムチャクチャな造語はすごいです。流行るのかな?
540:名無しの心子知らず
09/02/06 07:08:10 T76BUDjf
えーDMの付録はショボくてこんなのなの?と思った。
入ったら全然マシだったから、むしろあれマイナスなんじゃ?と思ってた。
541:名無しの心子知らず
09/02/06 10:24:26 HRQBVNCg
毎月届く物にもこれでもか!って位チラシ満載なのに
EnglishやボンメルシィのDMがわんさか届く。
勝手に届くし無視してればいいやと思ったけど、これって結局
受講料から捻出されてる物なんだ…と気づいて速攻でDM送付中止の電話をかけた。
毎回おなじみの内容のフルカラー漫画+チラシで勿体無いよ。
542:名無しの心子知らず
09/02/06 10:43:00 XjGD4ht4
でもさ、DMガンガン打つことで会員が増えて(あるいは維持できて)
規模の経済原理が働いて、付録の大量発注が可能になって一個あたりの単価を安くできたり
開発費にも金かけれる用になったりするからさ
EnglishはEnglish、ボンメルシィはボンメルシィで別会社だったりしてないだろうから
それなりによい面もあるんじゃないかな
って俺はベネの中の人かい
543:名無しの心子知らず
09/02/06 10:56:32 n2B8Oc3X
しましまタウン閉鎖って、改装するのかな
544:名無しの心子知らず
09/02/06 17:30:31 lzZkzoZQ
あのぼったくりタウンより、教材・雑誌・すっくの家具が
実際にチェックできる店(名前忘れた)を増やして欲しい。
すっくの家具やボンメルシィは凄いぼったくりだったけど、
はんど&はあとや猫のきもちは意外と良かった。
545:名無しの心子知らず
09/02/08 20:29:05 AEP/x3/T
雪まつりに美香お姉さんが来てた。
546:名無しの心子知らず
09/02/08 22:38:03 F/hy/shJ
しまじろう関係?それともビール関係?
547:名無しの心子知らず
09/02/09 14:23:07 ESNnOJ67
ぷち一月号の電話
二歳半の息子‥しまじろうのお母さんからの質問「まぁるい食べ物はどれ?」が分からなかった
丸いものは分かるし煎餅も分かる。
まぁるい食べ物となったら分からなかったみたい
548:名無しの心子知らず
09/02/09 15:02:13 iegSnpAI
ぷち3月号から始めようと思っています。
でも調べてみたら別料金で読み聞かせと知育があるんだね。
読み聞かせは家でいつもやってるからいいかな、と思ったけど
知育は良さそう。でも4月からひらがなみたいなのもやるみたいで、早いのでは?と思った。
知育+もしてる方、どうですか?知育していて良かった??
549:名無しの心子知らず
09/02/09 15:21:51 3j2bt04m
>>548
しまじろうに限らず、その手の物って、親が熱くなってやらせるものではないと思う。
子供が遊びの延長として、喜んで楽しんでやってるならいいと思うけど・・・
ひらがなや数字のひとつやふたつ、ちょっとばかり早く覚えたって、小学校に入れば、
みんな同じだよ。
やってるその時は、もしかしたらほかの友達より優秀でいられるかもしれないけど。
おもちゃを与えるような感じで与えるのがいいと思う。
550:名無しの心子知らず
09/02/09 15:32:23 iegSnpAI
>>549
ごめんなさい、聞き方が悪かったです‥orz
知育+で子供がよく遊んだ、ひらがななどまだ早いようであまり遊ばない
など、体験談が聞きたかったのです。子供によるんでしょうが‥。
ひらがななどは小学校に入るまでには読めて書ければいいなと思っていますが
他の子より早く!とは思っていません。
551:名無しの心子知らず
09/02/09 15:57:26 w1a/4lzi
ぽけっとの知育プラスだったら、ひらがなはまだだと思うけど。
紙を切ったり貼ったりがメインで一度遊ぶとぐっちゃぐちゃ。
ポケット本体にも同じような冊子がついてくる月もあるし、
これにお金出すなら、本屋で別の選んで買った方がよかった。
552:名無しの心子知らず
09/02/09 17:07:21 lR0VTbB6
>>546
ワンワンのステージの司会&歌でした。
画面より美人で綺麗な歌声でした!
553:名無しの心子知らず
09/02/09 17:40:56 rTaKKD48
>>552
こいつ、美香じゃね?
554:名無しの心子知らず
09/02/10 09:45:08 0WBgHTB8
>>550
えーと、ぷち3月号から始めるってことは、4月からぽけっとだよね?
ぽけっとの知育+は「アートブック」だよ。
ひらがなや図形、数をやるのは「ほっぷ」の「ワークブック」です。
くわしくは「ぷらす」のページで確認して↓
URLリンク(www.shimajiro.co.jp)
アートブックは手でちぎった紙をのりで貼ったり、鋏で切ったり、
シールで絵を完成させたりって言うやつ。
うちの子(現在ほっぷ受講中)がぽけっとの時は、
まだぽけっと年齢の知育+はなかった。
つまり、今年度から導入されたんだよね。
>>552さんが書いてるように、ぽけっと本体に知育+と同じような「アートブック」が
年4回ぐらいついてきてたけど、
このアートブックは子どもはすごく喜んで取り組んでたよ。
本屋で別のものを買ってもいいけど、
ちぎる・はさみできる・のりで貼る・シールを貼る・描くが一冊にまとまってるし、
季節ねた(こどもの日、七夕、夏の花火etc・・・)も入ってるので、
これはこれで楽しいと思うよ。
555:名無しの心子知らず
09/02/10 13:57:54 bADPoI8P
550です。
みなさんレスありがとうございます。
ぽけっとだとひらがなはまだでしたか‥1年上のやつ見てた。
ちゃれんじってのんびり系だと思ってたからびっくりしたよ。
知育プラス、1回でぐちゃぐちゃになっちゃうくらい遊んでくれるならいいな。
うちの子はそういう何かを作る系が苦手で集中力も無い子なので
551さん,554さんのお子さんみたく楽しんでやってくれるようになったらいいな
くらいの気持ちでやってみようと思います。
556:名無しの心子知らず
09/02/10 22:07:09 xrkRkxdo
>>553
なんで?
557:名無しの心子知らず
09/02/11 11:32:40 EMpkAkIf
はじめてベネッセが届いたけど
付録作るのメンドクセー、、もうヤメタイ
これ組み立てても1円にもならんのじゃろ
つれえ、げろはきそう
558:名無しの心子知らず
09/02/11 23:35:56 bqiwNNFU
なんだろう…そんな辛い付録ってあったっけ?
雑誌「幼稚園」のゴーオンジャーファイナルバトル@紙で作るパチンコ遊びと
間違えてないか?w
559:名無しの心子知らず
09/02/12 09:12:52 v2+foVlk
幼児雑誌の紙付録ってもはや芸術の域に達してると思う。
でも絶対組み立てられないで放置されてる率は高い。
しまじろうはぷちとかぽけっとくらいまで付録っていうか絵本の組み立てが面倒だったような。
両面テープを常備してないとつらい。
560:名無しの心子知らず
09/02/12 10:00:29 NilJ2lGl
あれって絶対親じゃないと無理だよね。
しかも、だんだん必死になって「触らないで!!」状態w
しまじろうのは、ほったらかしでも一人でやってるよ。
561:名無しの心子知らず
09/02/12 11:29:36 IiqS3IUD
>>552
スレ違いすみませんが
ワンワンっていないいないばぁのワンワン?
雪まつりって札幌雪まつり?
ワンワンが来たなら行けばよかったと…
562:名無しの心子知らず
09/02/12 13:29:01 IiqS3IUD
連投スマソ
昨日NHKの特番見てたんだけど…
>47のゆう子お姉さんとは、昔のお母さんといっしょのうたのお姉さんだったんだね。
しかも坂田おさむといっしょのときの。びっくりした。
563:名無しの心子知らず
09/02/16 14:06:51 fW7xgFUp
ことしのほっぷのひらがなましーんと
来年4月からもらえるひらがなはっけんましーんだったら
4月からの方が改良されてていいんだろうか?
564:名無しの心子知らず
09/02/18 12:35:12 YabwIQoj
ぷちのしまじろうおせわカードのティッシュの使い方がようやくわかった・・・
どこかに説明とか書いてあったんだろうか。
565:名無しの心子知らず
09/02/18 15:57:27 zxaDxgHF
>>564
お世話カードも散り散りになってティッシュがあるかどうかもわからないけれど
気になるから私にも教えて~。
566:名無しの心子知らず
09/02/18 18:22:51 YabwIQoj
>>565
しまじろうパペットの鼻にあてて、鼻かみ用だと思われます。
謎が解けてすっきりしましたよw
2歳一ヶ月女児はいまだ飽きずにおままごとしています。
567:名無しの心子知らず
09/02/18 20:30:26 h7tz5JJg
知っている方いたら教えてください。
4月からぽけっとの知育プラスのアートブックを申し込んだのですが
よく見たら、知育プラスに入っていなくても毎月じゃないけど1年で7回もアートブック届くんですね。
(5,7,10,12,1,2,3月号)
知育プラスだと毎月届くらしいんだけど
それって、それ以外の5回分だけ余計に届くってだけなのかな?
(4,6,8,9,11月号)
もしそうならそれで1年6240円って高すぎじゃない?
1冊千円以上‥。
568:名無しの心子知らず
09/02/18 20:36:25 lGqn84BF
>>567
知育プラスだけで1月1冊です。
なので1月に2冊届く月もあります。
569:名無しの心子知らず
09/02/18 20:48:24 h7tz5JJg
>>568
レスありがとうございます。
よかった、安心しました。
でも、1月に2冊って違う内容の物が、ということですよね?
570:名無しの心子知らず
09/02/18 23:09:19 FYxWO+iF
そんなことすら人に何度も聞かないと理解できない人がいるんだね・・・。
571:565
09/02/19 00:50:39 nQVD2oAL
>>566
「お鼻出ちゃったね。チーン」って感じだったのね。
折り方からしてわからなかったから謎だったんだ。本当にありがとう。
572:名無しの心子知らず
09/02/19 08:33:21 15Pmm600
>>570
すいません。理解できません。
1度使うとぐちゃぐちゃになると聞いたので
やぶって遊んだりする物などもう1度できるように同じ物が届くのか
それとも違う物が届くのかわかりません。
573:名無しの心子知らず
09/02/19 09:05:36 T/4JRMif
説明書きをもう一度良く読もうよ…
「予備の販売」とは書いてないでしょ?
本誌だけじゃ物足りない人のためのさらなる課題が知育プラスなのでは。
574:名無しの心子知らず
09/02/19 10:26:30 9QA28PHL
>>572みたいなのが幾ら知育頑張っても子供の知能もしれてるし、
効果ないでしょ。
575:名無しの心子知らず
09/02/19 12:24:19 V/nDTmzx
今月分のbabyがもう届いた。
何で今期分から値上げするのかな?
前年分までの方が絵本も可愛いし、無駄なものがない上に安いし、
今年も前年同様の内容・金額が良かったな~。
そしたら、今月で退会することなかったのに。
かこさとしの絵本とか、昼間見ても怖いし…どうにかしてくれ。
576:名無しの心子知らず
09/02/19 15:47:28 3bKKgSUr
>>573
ありがとうございます。
わかりました。
>>574
黙れ年増のクソババア
577:名無しの心子知らず
09/02/19 15:49:19 N0ylP5JG
>>576
かわいそうだから>>572のフリして貶めるのだけはやめてあげて
578:名無しの心子知らず
09/02/19 17:15:10 ADl/85Od
>>576
子供と一緒にさっさと氏ね
579:名無しの心子知らず
09/02/19 17:19:56 CJlI3W72
>>572←この理解力はヤベーよ
580:名無しの心子知らず
09/02/19 20:18:06 NyLWKvfj
>>577-579
クソババア達がほんとのこと言われてふじこってるpgr
私の頭が悪いから子供も悪いというのと
あなた達がクソババアだというのは同じくらいの悪口だと思うんだけど
何故ふじこるのかわかりません。
私はまだ若いけどいつかはババアになるんだからそんなに怒らないでください。
あなた達も大昔は若かったんだから平等ですよ。
581:名無しの心子知らず
09/02/19 20:28:45 NyLWKvfj
580ですが、氏ねと言われてそれに負けないようにと思ってもないことを書き込みましたが
書き込んだ後にとても胸が痛くなりました。
580の発言は取り消します。申し訳ありませんでした。
582:名無しの心子知らず
09/02/19 22:30:22 N0ylP5JG
>>580
577だけど本当に本人だったのか。ていうか、なんで私まで一緒に???
いや、実際576読んだら、よくある「本人のふりをしつつわざとクソババアなどと書いて
荒らすオバカ」の文章にしか見えないんだよ。
>>581を書いたところでなんだかもう何もかもがっかりだよ。
583:名無しの心子知らず
09/02/19 23:02:45 CJlI3W72
>>580
私もお子さんのことは何も言ってませんよ^^
本当に頭の弱い方だったんですね
色々残念な人だねwお子さんカワイソス
584:名無しの心子知らず
09/02/19 23:11:10 ToigJ3Lm
>>583
私も酷い事を言いましたが
あなたをクソババアと言うよりも
子供がかわいそうと言うほうが酷いと思います。
585:名無しの心子知らず
09/02/20 13:26:36 Y0tcWnPw
>>584
ベネッセからのお知らせちゃんと読めば書いてある
それが理解できないのなら直接ベネッセに問い合わせるべきです
要するにみんなそう言いたかったんだと思うよ
言葉が悪いのは匿名掲示板の仕様
書けば書くほど事態は悪くなるから、もうこのへんでやめておこうね
586:名無しの心子知らず
09/02/20 16:37:20 i2aBUv57
理解できないほど難しいことかいてないと思うけど
在日外国人なの?
日本人で理解できないのなら取ってもお金の無駄でしょ。
587:名無しの心子知らず
09/02/20 22:12:39 9SMdo2Gw
祭りだワショーイ!
588:名無しの心子知らず
09/02/21 20:15:17 14613uG9
↓ここからいつもの流れ
589:名無しの心子知らず
09/02/21 20:42:59 +yGsQgeu
「ガオガオさんがDQNです」
590:名無しの心子知らず
09/02/23 17:22:06 aJ9wdPWq
ぷちきた@さいたま
今月号は早かった。天気が悪い日にタイミングよくて助かったよ。
付録?でふろしきがはいってた。
591:名無しの心子知らず
09/02/23 23:21:28 s6yFpoUh
どうしてもあのお姉さん好きになれないわぁ。歌の下手さ(喉から金切り声)と不自然な笑顔。
592:名無しの心子知らず
09/02/24 03:20:42 BdujPV6Z
ぷち購買中ですが、
とにかく生理的にキモい。
お兄さんお姉さん、子供達の動き、絵本のイラスト。
もうやめます。。
NHK教育とめばえで充分だ。
593:名無しの心子知らず
09/02/24 09:30:55 Ekwey1IQ
すてっぷのふろしき「おやこのだいじ」に使用例がでていたけれど
柄が柄だけに、子供のマントや遊び道具にしかならないと思われ。
現在年少ですが先取りで年中さん向けのすてっぷ受講中。
年長になったら1年休むかそのまま先取りでチャレンジ1年生にするか悩む所。
594:名無しの心子知らず
09/02/24 17:41:59 DST3YZsB
今日きた。DVDがないとさみしい…
595:名無しの心子知らず
09/02/24 18:45:15 v6GJU+Uo
ポケット3月号にハンカチがついてきたらしいんだけど、これなに?
596:名無しの心子知らず
09/02/24 20:19:30 5SgMuW+z
3月号全てについてきたのかな。
きょうだいでとってて、ジャンプ3月号に風呂敷という名前の大判ぺらぺら布がついてきた。
あの質感て、手が痛くなるしすぐ皺が寄るしで受け付けない。
ベネッセも、いい加減「全員無料プレゼント」ってのはやめたほうがいい。
特に無料資料請求者全員にプレゼント、っていうの。
あぶらとり布(ハンカチ大)、タオル地アフガン(一般的アフガンの1/2ぐらい)…
お金ばらまきすぎだよ。ペイするぐらい人も呼ぶんだろうけど、なんかなあと思う。
でもぷちふぁーすと、4年前と比べると今年はいい出来だったと思う。
597:名無しの心子知らず
09/02/25 11:38:29 gwc9KxkS
オクには風呂敷がいっぱい出品されてる。
みんな要らないんだね。
598:名無しの心子知らず
09/02/25 12:35:49 oAWDNC6a
5ヶ月男児です。
案内DMがバンバン来ていて、6ヶ月目から契約しようか悩んでいます。
『やってよかった』『やらなくていい』等々のお話を聞きたいのですが、
みなさんどうでしたか?
599:名無しの心子知らず
09/02/25 12:59:54 yB8fmL5B
>>598
6か月からやってますが、正直、2歳(ぷち)からでよかったかなと思っています。
6か月~1歳のエデュトイは、よくて届いたその日だけ、
ほとんど見向きもしませんでした。市販のおもちゃのほうがよかった。
ぷちファーストは全然記憶にないw
ぷちになってからは毎月楽しみに待ってるし、DVDも見倒してる。
エデュトイも微妙なのもあるけどそこそこ遊んでる。
600:名無しの心子知らず
09/02/25 14:32:40 cTCWp5/I
>>597
はー・・・ そんなもんまで出品するのかー
601:名無しの心子知らず
09/02/25 18:49:42 S64oiu9B
>>598
「ぷち」から始めました。
しまじろうパペットもついてトイレ&歯磨きが本格的になって来る頃なので
ちょうどよかったと思います。
最後のチャンス・ラストチャンス・この~が全部もらえるのは何日まで!
みたいなのがいっぱい来て焦るとおもうけど「ぷち」くらいでいいと思う。
602:名無しの心子知らず
09/02/25 19:27:20 idski/WR
>>598
ベビーやらなきゃ良かった
ぷちとかぷちファーストからで十分
↑
これは私の周りで良く聞く意見ですね
情報通のママはそれを知ってたからベビーはスルーしてた
うちは本当にどれも悲しい位遊ばなかったよ
603:名無しの心子知らず
09/02/25 23:58:39 tLWt5Oj2
ふしぎはっけん絵本とその付録、赤いぺんみたいなのって他に使いみちないのかな?
時計はまぁ良いとして、赤いぺんときたら。
あのミニ風呂敷、娘は床にマットみたいに広げたり、洗濯のピンチで挟んで干してみたりおままごとしてる。
今のところ有効活用中。
604:名無しの心子知らず
09/02/26 00:17:49 qRGFp2qo
紹介プレゼントのしまじろうミニカーがかわいい…
しかし紹介する人がいないorz
605:名無しの心子知らず
09/02/26 00:36:37 lA9CW3Xt
トミカのマニアとかが喜びそうだよね
そのうちヤフオクに出てくるとみた
606:名無しの心子知らず
09/02/26 01:04:53 3b/truH4
>>598
六ヶ月からずっととっててぽけっと3月号が今日来たとこ。
うちはbaby~ぷちファーストが一番使えたし、コスパもよかった。
おもちゃや絵本、パペットも今でも娘のお気に入り。
ぽけっとは本のしかけにイライラしたけど
はなちゃんやすっぽこぽんたには助けられたしまあまあかな。
ぷちは無駄だった。ままごとセットばっかり何種類も送られても困る。
607:名無しの心子知らず
09/02/26 01:10:07 CjasP1p3
>604
あせるな
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
3月の新車
こどもちゃれんじ20って書いてないけどw
608:名無しの心子知らず
09/02/26 06:07:40 RZjgHGjg
ぽけっとに進んだら
今までのぷちは処分しますか?
609:名無しの心子知らず
09/02/26 06:33:49 05s9Yu/+
うちは過去2年分ぐらいは置いてある。
こどもが時々「あれどこだっけ?」なんて言って前年の教材見たりしてるので。
現在ほっぷなんだけど、ぽけっととほっぷは置いてあって、
ぷちは片付けて(1年分まとめてダンボール→納戸)ある状態。
610:名無しの心子知らず
09/02/26 09:31:34 tI9q4Bpo
いままでの絵本、童話の部分だけ下の子用に残そうと思ったけど、
頑丈で挫折した。
611:名無しの心子知らず
09/02/26 09:49:45 QpFy7Dne
>>607
おぉ!ありがとう!!
文字はいらないw
危なくあせって秋にうまれた第2子にベビーを申し込もうかと
思ってしまっていたよ
ちなみにうちもベビーはいらなかったな…派
612:名無しの心子知らず
09/02/26 10:16:08 qm8mMrxH
ポリスバンド、
親子で楽しみにしていて昨日届いたんだけど、
子供が寝てから本の組み立てやトイの動作確認をしたら、
本は乱丁・トイは電池切れ……。電池入れて動くといいけど、
動かなかったら悲しいなぁ。
613:名無しの心子知らず
09/02/26 10:32:28 CU/UU5W0
初回のひらがなマシーンが届いたけどうんともすんともいわず不良品だった。
電話即効でかけて翌日ちゃんとしたのが届いたからよかったけど、
おとなしい人だったら泣き寝入りする人いるんじゃないだろうか?
昔とってたときは初回から不良品なんてなかったけどなあ。
品質落ちてる?
614:名無しの心子知らず
09/02/26 11:01:55 Wi7OLsPx
完全な不良品に対して、交換連絡できないのは、
「おとなしい人」ではなく、社会生活に適応できない人でしょう。
615:名無しの心子知らず
09/02/26 15:46:42 +Ng19sQr
>>612
ポリスバンド、左側についてるメインスイッチは入れた?
入れてたらごめんだけど、
私自身が気付かずに電池フタあけちゃったもんで・・・。
616:名無しの心子知らず
09/02/26 20:02:14 Cp0icF87
ぽけっとまだ来ないー
@東京 ポリスバンド、子供が久々にワクワクして待ってるんだけどな~
617:名無しの心子知らず
09/02/26 20:10:20 SOBNJJ7w
ポリスバンド
「赤は止まって~」はいいけど、
「青は渡れるよ~」って、国道で車が多いので青になってからだと遅い!
618:名無しの心子知らず
09/02/26 20:40:00 qbnqRPiq
一昨日来たぷちふぁーすとの絵本で、ポップアップするテーブルに
しまじろうパペットが座れるっていう仕掛け、1歳児が大喜びのべねっせ思うつぼww
「おぉ?オォォォォオーーーオオオ?!」って雄叫びあげて足ダムダムさせて
普段栓でもしてるのかというぐらい出ないヨダレがダラダラ出てた。
びっくりした。ちょっと恐かったw
619:名無しの心子知らず
09/02/27 09:24:40 b+Qxwzyq
>>598です。
>>599さん>>601さん>>602さん>>606さん
お礼が遅くなり申し訳ございません。
レスありがとうございます!
おっしゃる通り、『これがもらえるのは何日まで』とか『締め切り間近』みたいなのに焦っていました。
お恥ずかしい…。
ベビーはとりあえず見合せようかと思います。
今後もこちらのスレを参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
620:名無しの心子知らず
09/02/27 09:49:04 KwCl10eW
1週間経っても紹介プレゼントが来ないんだけど、会員番号間違ってたのかな?
どれくらいでとどきますか?
621:名無しの心子知らず
09/02/27 18:06:48 9Oh2qCPy
>>612
そうそう>>615が言ってる左側のメインスイッチ入れないと音がしない。
それは入れてるかな?
私も始め電池入って無いのか!?と思って本にある説明見直してしまった
>>620
結構時間がかかった希ガス
1週間じゃ来なかった気が・・・
あと、紹介した人の方に紹介された人の分も届くんだよね。
紹介された側の人なら直接は届かない。
622:名無しの心子知らず
09/02/27 21:58:16 RV8xIUDl
紹介プレゼントのしまじろうトミカ、ヤフオクでいい値段で取引されてる。
あとちょっと待てば買えるのに。
623:名無しの心子知らず
09/02/27 22:11:23 DP7kZaAJ
まあヤフオクなんてそういうのも含めた時価、だからね。
誰かより先に手に入れたいってひともいるだろうし。
624:名無しの心子知らず
09/02/27 23:36:29 wUfPEd+9
もうちょっと待てば買えるって事を
ただ単に知らないだけだと思う。
625:名無しの心子知らず
09/02/28 06:33:59 RpqqVfxi
そりゃそうだ。普通非売品だと思うもの。
あ、非売品か、文字入りは。
626:名無しの心子知らず
09/02/28 08:14:11 w3qFav5y
>>623
紹介プレゼント、紹介されたほうに両方くるんじゃない?うちはそうだったよ。
それに結構早く来たような気がする。
プチファーストの型はめバスが来たんだけど、うちの子もともと型はめ系は
まったく興味なしで、自宅にもなかったので期待してたら、もう全然違う形の
場所に無理やりいれようとしたりと全然だめで、あちゃー、かなりおバカ?と
夫婦でにんまりしてたら、翌日には後ろのドアから出し入れするようになってた。
627:名無しの心子知らず
09/02/28 17:19:41 J4YuT8kM
>618
うちも!型はめバスの作りもちゃっちいし正直今回ハズレと思ってた。
でも、今までにない喜びようで絵本の椅子に自分も無理矢理座ったりwしまパペットとベビー時代のぴっぴちゃんを向かいで座らせたりすごく楽しんでいたよ。
衝撃だったんだろうなー。型はめバスもちゃんとバスと認識してブーブー言いながら走らせていて、これまた初めてで感動したし。
親がいまいちと思っていても、子供には大人気なものもあるんだなと思った。
628:名無しの心子知らず
09/02/28 21:33:45 I32O83W9
>>627
618です。型はめバスも、最初2日間はやっぱり後部ドアから出し入れしてて
ダミダコリャという感じだったんだけど、それでもしつこくぐりぐりしてたら○←● △←▲
と偶然入って、やっぱりまた「オオオーウオウッ?オオオオーーーッ?」ダムダムダムダム…。
それから形を合わせるというのがわかったようだ。
絵本のポップアップテーブルも、しまじろうとミニー座らせて、ドジョーしてついでに
自分も食べるマネして遊んでる。
そんな子を見て夫婦でウヒウヒいってて、もうほんとにどこまでべねっせの思うつぼなのかとw
くそう、ここまで書いてるんだからこれはもう宣伝料もらわなくては…
629:名無しの心子知らず
09/02/28 23:50:02 ces7A0vw
今月の型はめバスで退会したんだけど、
ここ読んでたら後悔してキタ━(゚∀゚)━!
またすぐ再開した場合、お支払いはどうなるのかしら?
詳しい奥いらっしゃる?
>>628は宣伝料をもらったほうがいい。
630:名無しの心子知らず
09/03/01 11:49:37 0S5NN9L1
型はめ楽しんでくれてるけど、数年前のちゃんとバスらしいバスを見た
ことあったらやっぱり今のは、ちょっとひどすぎるくらいちゃっちいと思うよ。
でも組み立てできるという進化なのかしら?うーん
631:名無しの心子知らず
09/03/02 21:13:59 RU7lxM+C
しまじろうの起き上がりこぼしみたいなの気持ち悪くね?
あの細長い手を可愛い!と言える人の気が知れない。
632:名無しの心子知らず
09/03/03 22:19:58 EA7sPySi
ボンメルシィ
退会は毎月3日だと書いてあったので、
一月だけ頼んでみようか電話したら、商品が届いてからじゃないと
退会できないと言われたんでやめた
4月号の付録、激しくいらないし
633:名無しの心子知らず
09/03/04 00:38:54 UZaISU/B
パネルモニターのハガキが来たけど、これってどうなんだろう?
モニターになるとやっぱり営業が更にしつこくなるのかな。
634:名無しの心子知らず
09/03/04 19:59:17 //XA68S4
あの風呂敷、半分に切って
底部分は別布にして、お弁当袋にしようかと
思ってる。
やっぱり無理かな?破れてしまうかな。
どうせ使い道ないし、だめもとでやってみようか
635:名無しの心子知らず
09/03/04 20:05:25 jilzLQql
作ってる途中を写真とって
どっかに解説付きでウプしてくれ
ぜひ
636:名無しの心子知らず
09/03/05 00:15:19 FvYEnfBK
>>634
同じこと考えてた。
生地が薄いから裏地っぽいかなー。
でもせっかくだから表に使いたいなあと悶々としてる。
637:名無しの心子知らず
09/03/05 07:45:02 c0YYsNbu
裏地をキルティングにするといいかもね。
リバーシブルでも使えそう。
638:名無しの心子知らず
09/03/05 08:17:19 v2cFFQ7d
あの風呂敷、使い方わからなくて袋に入れたまま出してない
昨日友達の家に行ったら、全く同じ状態で放置してあってワロタ
639:名無しの心子知らず
09/03/05 08:30:38 DKQ4BWCq
そこまでして活用しなくても・・・
640:名無しの心子知らず
09/03/05 11:26:11 S3cm95gQ
しまじろうは4月からも放送しますか?
641:名無しの心子知らず
09/03/05 11:34:16 A5kk2Dix
うちは園用の給食ナフキンにする。
子供しま大好きだけど生地売ってないし、あれくらいの小さいしまなら自分も許容できるw
642:名無しの心子知らず
09/03/07 21:27:19 UrbkMm1N
英語のじゃんぷの最後の号なんですが、CD-ROM付いてますよね? あれは一体
何面?!まであるのでしょうか? 夫のパソコンなので私は確認できなくて。
娘は14まで行ったとか言ってましたが、もう寝なさいとやめさせました。
そしたら「また1からになる」とか言って泣きますorz
643:名無しの心子知らず
09/03/08 00:02:44 Wv0PE0mn
ほっぷEnglishのウクレレ、すごくうるさい、
速攻でセロテープで遮音攻撃っす。
644:名無しの心子知らず
09/03/08 16:11:53 NjVLXZZx
CSのベネッセチャンネル(無料)3月末で終了ー。
経費削減?
645:名無しの心子知らず
09/03/09 08:57:37 L8qc8Jb+
有料になるってこと?チャンネル自体なくなるの?
646:名無しの心子知らず
09/03/09 23:15:52 gQ1UVtHJ
すごいショックです・・・毎日4時からとても助かっていたのに
647:名無しの心子知らず
09/03/10 02:20:32 GOAbBcuG
ベネッセチャンネル 放送終了のお知らせ
いつもベネッセチャンネルをご視聴いただきましてありがとうございます。
ベネッセチャンネルは、2009年3月末日21時30分をもちまして放送を終了させていただきます。
なお、4月以降につきましては一部の番組を、他メディアから配信させていただく予定です。
ぜひ、引き続きご利用くださいますようお願い申し上げます。
>>645
なくなるみたいですね。
>>646
同じく!
648:名無しの心子知らず
09/03/10 07:20:54 18G6hSF7
豪華な教材リストを見て、3,4,5月だけとるつもりだった。でも、届いた教材で大興奮した子どもと一緒に遊んでいたら、ついむらむらときて年間契約にしちゃった。はめられた?
649:名無しの心子知らず
09/03/10 16:30:06 GBLScfWd
やめたからかアンケートがきた。
書くだけで500円くれるなんて・・・
・・・とっても困っているのか?
650:名無しの心子知らず
09/03/10 17:00:05 oh99M4Gp
>>649
やめてなくてもアンケートが来ることはあるよ。
謝礼は500円分図書カード。
やめた人全員に送ってるのではなく、
やめた人を無作為に選んで送ってるのだと思う。
ベネッセは「教育情報産業」だから、情報集めるのには相当予算を割いてると思う。
「お手紙書いたらしまじろうからお返事」なんて、その最たるものだよね。
651:名無しの心子知らず
09/03/10 17:56:15 oydZw/tY
うちは続けてるけど、謝礼付きのアンケート来たことあるから
恐らく無作為に選んで送ってるんだろうね
性格上、アンケートに答えてると徐々に熱くなって長文気味になってしまう。
謝礼梨でも毎度熱いアンケート返信してたから来たのかとも思ったけどw
ところで、しましまタウンがあちこち閉店するね(´・ω・`)
652:名無しの心子知らず
09/03/10 21:59:52 eaBu83Mg
あれ高すぎるよ。
もっと行きたいけど、高すぎるから年に1度しか行けなかった。
せめて半額だったら月1で行ったかも。
ボリすぎで、ガラガラで利益でないんだったら意味ないよね。
653:名無しの心子知らず
09/03/14 07:17:46 eUmYDGEF
こどもちゃれんじ、いいんだけど、ビデオは英語のものしか見せていないので、映像教材は見せたくないなあ。でも、月謝払っていてまったく見せないのももったいない気もする。同じ悩みもっている人いない?
654:名無しの心子知らず
09/03/14 10:07:47 c7mIoKHN
こどもちゃれんじEnglish受講されてる方いますか~??
昨日イングリーが届いたんですが、タッチペンって結構強い力で押さないと反応しないものなのでしょうか?
もしかして初期不良かな泣
シートにそのうち穴開きそうorz
>>598
うちも>>606さんと同じ感じだ~
ベイビィからぷちファースト結構使えたなぁ、、 おしみなくお出かけにも持っていけたし。
6ヶ月~とって今ではもうすぐすてっぷ。
ぽけっとが一番食い付き悪かったなぁ、、親もしかけ絵本にイライラだったし。
655:名無しの心子知らず
09/03/14 15:37:05 1ZHk8+DW
ベネッセチャンネルのために、ケーブルからスカパーに
移行したのに・・・
656:名無しの心子知らず
09/03/15 01:42:08 SGYFUTDA
今ファーストとってるんだけど、ここ最近の絵本は仕掛けが多すぎるせいか
あっという間にビリビリになる‥。
ケガしないためにわざと弱い紙使ってんのかも知らんが、もうちょっと
なんとかならんもんかのう。
うちの子供が特別乱暴だとは思わないのだが。
さっき両面テープとセロテープで補強してみたけどいつまでもつか。
ベネッセさん見てたらどうかよろしくお願いします。
657:名無しの心子知らず
09/03/15 01:49:14 8wgw3mgw
しつこいくらいのダイレクトメールにうんざり
物欲しさに資料請求したけど、上の子で申し込んでてから同じような教材いらないよ。
それに上の子全くしまじろうに興味示さなかったからキレイなまま残ってるんだもん。
658:名無しの心子知らず
09/03/16 00:00:32 gluTATlN
>>656
同じくw
立体車は今はなきページとなり今回の食卓もはぎとられて両面テープで修正…。
子どもは立体車のページになるたびに「あーあ、あーあ。」って言ってる;
659:名無しの心子知らず
09/03/16 00:54:11 vEMkDoL7
イングリーって途中からはじめたら以前のカードとかはもらえないんだろうか?
660:名無しの心子知らず
09/03/16 01:29:33 RIyJRUig
>>656、658
そこまで楽しんでくれればむしろいいじゃない。うち、あまりくいつかず
キレイなまま・・・。微妙。
私に持ってきて読めといって、その時は車もテーブルも人形のせたり
して楽しそうに遊ぶけど、一人ではあまり見ないんだよね。
661:名無しの心子知らず
09/03/17 19:00:18 8p/VCAkW
>>655
「スカパー」のキャンペーン、かなりやってたよね。
うちも悩んでたが、昨年末から既加入のケーブルで見られるようになったから喜んでたところのに…
個人的には有料チャンネルになってもいいから続けてほしかったな~
662:名無しの心子知らず
09/03/18 00:53:36 gbb8cJrc
ボンメルシィ、まったく興味なかったのにあまりにもしつこくDMがくるもんだから
つい見ているうちにほしくなってきちゃったよ。
うちの子今年入園しないのに…。
お弁当だけじゃなくて普段の食事にも活用できるかな?
ベネッセの思うツボなのがくやしいが。
663:名無しの心子知らず
09/03/18 09:43:51 n7l5acM+
かわいいお弁当とか食事つくりたい★くらいなら
100均いってもかわいい型抜きとかたくさん売ってるよ
664:名無しの心子知らず
09/03/18 16:41:17 eF5Db90b
来年度すてっぷの英語のお試しDVDにはまってるんだけど、あれってしまじろう本体と同時じゃないと取れないんだよね?
本体はもうやめたけど、英語はちょっと欲しい。
665:名無しの心子知らず
09/03/18 20:52:41 5xPL9HEN
>>664
とれると思うよ。ただちょっと割高になるんじゃないかな。
666:名無しの心子知らず
09/03/18 21:04:47 ypuy0LDr
>>664
本体と一緒に取ったら割引してもらえるってだけで、
英語だけでも取れるよ。
うちも今は両方取ってるけど、
来月ぐらいで本体止めて英語だけにしようと思ってる。