08/10/27 10:08:34 GLbz6tGu
>>643
うちの小学校もそうなんだけど、
先生が親に「謝りに行け」というの、今時は主流なのかな?
我が家も、一回言われたことあるし、一回謝られる方になったこともある。
謝りに行った方は、
先方のお友達の文具を破損してしまった件。
でも双方から話を聞いているうちに、どちらも悪いケンカで揉めあった末の出来事。
もちろん実害出したのは息子の非だし、ぜひ買い直させてくれと弁償申し出たけど
子供達はどっちも自分が悪いと反省してたし、
ふざけてる時は楽しくても、大事な物が壊れることになったら哀しいから気をつけようね、と
親子二組で納得しあって帰って来た(弁償はやっぱり受けとってもらえなかった)
謝られた方は、
息子が憎まれ口叩いて、相手のお子さんが馬乗りになって殴って来た件。
目撃者も多く、一方的に相手が悪かったと非難された状況だったらしいが、
息子の口答えの辛辣さを知ってるから、元辿れば案外どっちもどっちだったのでは?と思ってた。
相手の親もそう思ったらしく、
「先生に謝れと言われたので謝罪の電話をかけました」で始まる電話が来た。
内容は、延々先方のお子さんの弁護と言い訳。
挙げ句の果てに、「何故か○君(息子)と話してるときだけ乱暴になるんですよね?」とか当てこすり。
結局、謝罪の電話とか言いつつ一言も謝罪がない。後味悪い電話だった。
両件に言えるのだけど、
先生が勝手に被害者と加害者を決めて報告する必要があるのか、思った。
親同士、もちろん実害出した方が謝罪しなければならないのはそのとおりだけど、
結局、双方に原因があることがほとんどなのだし、
原因を考えて再発防止を考えるのに、あなた加害者ねあちら被害者ね、って形を作ってしまうのは
話し合いをスムーズに行かせない元になったり、片っぽうを頑にさせたりと、いいことひとつもない。
なんか、愚痴ばっかになってしまった。
651:名無しの心子知らず
08/10/27 10:45:15 2kPDZTUY
>>650
うちは・・・
担任は子ども間の問題なの可能な限りでそこで完結させたい人。
でも親が出てきてあれこれ言うみたいね。
それこそ謝罪が無いだの相手の親には伝わってるのかとか色々・・
口喧嘩でも出てくるよ・・
いつも問題になる子がボダっぽいんで正直どう対処していいのやらって感じ。
原因があっての結果ってのがほとんどだよね。
例えば物を壊した、怪我させたって部分に関しては謝罪するけれども、
だから謝った側が加害者、逆が被害者って決めつけには賛同しかねるわ。
652:名無しの心子知らず
08/10/27 11:08:41 jdqB6T7z
>>643
うーん。お子さんはその場で謝ったし、終わったことだと思っているかもしれないけど、
ある程度の高さから落ちるとなると危険だからね。
こういう場合、故意かどうか、相手や担任が謝れと言っているかどうかは、あまり関係ないんじゃないかな?
先生だって「突き落とした」とは言ってないんでしょう?
643子ちゃんが足を滑らせ、後ろにいる子にぶつかりその子が落ちた。
その場で大丈夫でも、後になって後遺症が…ということも考えられるし、
私だったら先生から親に連絡がほしいし、親も一緒に謝った方がいいと思う。
私だったら、子供が「謝ったよ。突き落としてないよ。なんでまた謝るの?」と言って泣いたら、
突き落としたなんて思っていないけど、偶然あたって相手が落ちちゃったんだから、お母さんも謝りたい。
お母さんが○○を大事なように、A子ちゃんのお母さんもA子ちゃんが大事なんだよ。
あの高さから落ちたら、A子ちゃんのお母さんは本当に本当に心配したと思うよ、って言うな。
相手がキチだろうとなんだろうと関係ないよ。
653:名無しの心子知らず
08/10/27 12:24:28 K2K3gat2
我が子に対するフォローとしては>>652でFAかな。
こっちがすべきことはキッチリ済ませたんだから
自信を持ってスッパリ終了で良いと思う。
相手の「してやったり」な満足げな高笑いは悔しいだろうけど
それだけ周囲に知れ渡っているなら、みんな「ああ、またか」と思うだけでしょ。
肝っ玉母さんの言うとおり、ちょっと貧乏くじ引いちゃったなと思って忘れるのが吉。
654:名無しの心子知らず
08/10/27 12:38:28 lE42zUoD
>>651
うちも、担任は「学校でのことは学校で解決」の人。
私もそれでいいと思う。
でも、直接電話をかけてきたり、学校に出向いて
詰問したり、いろいろいるみたいなんだよね。
子供同士で終わってても、親が出てくるとまたもめるのに。
うちの子が悪いときも相手が悪いときも、やったりやられたり
いろいろあるから、学校で話し合って謝りあったら
それで解決で納得するんだけど。
先生から特別「子供さんと話し合ってください」とお知らせが
あること以外は、学校でおしまいでいいと思うんだけどな。
655:650
08/10/27 13:00:08 GLbz6tGu
先生が率先して直接謝罪推奨の650です。
>>651,654
そうなんだ、羨ましいわ。
学校のことは学校で、自分の子側の原因に付いては親子でじっくり話し合い、
で解決したいのだけど、そうさせてくれればどんなに楽か。
直接謝罪をはさむと、
自分の子でない子の躾け方針にまで介入(言い訳を聞くという形でも)せざるをえないし、
それが、次に起こるだろうトラブルを防ぐための役に立つとも思えない。
強いて言えば、親が自分のために頭を下げる姿を見せる、という意味なら
意味あるのかも知れないけど、
それも学校に言われてやる性質のものじゃないと思う。
今、2年なので担任は1年からの持ち上がりなため、
この方針が学校の物か先生の物かはわからない。
先生の物であるなら、クラス替えに期待だな。
656:名無しの心子知らず
08/10/27 13:17:59 85O30kmJ
怪我もないのに、親に謝罪に行けなんて
凄い保守的な学校や先生もいるんだね。
しかし、>>650の後半パターンの親って多い。
先生が謝れなんて命令したら、6年間引き摺られそうで怖い。
657:名無しの心子知らず
08/10/27 13:26:43 S6CkauJT
>>655
個人的な印象だけど、学校は、「他人のものを壊した」ことと「他人に怪我をさせたor
怪我をさせる可能性が高い行為をした」ことについては、実際の被害の軽重や故意か過失かに
かかわらず、加害者被害者双方にまめに連絡してくる感じ。
たぶん、物的損害や身体の傷害は、最初のきっかけがなんだったにしろ被害を受けたことが
第三者から見て明白で、下手を打つと法的問題に発展しかねないからだと思う。
なので、文具を壊した件については、その前にあった事情がどんな状況であるにしろ、
学校側としては、壊した側にひとまず謝罪するよう言うのは筋を通してると思うな。
一方、喧嘩のほうは、昔ならその場で本人たちに注意して終わった話のような気がする。
連絡くるにしろ、こういうことがありました……と報告してくれるだけでよかったように思うなあ。
>>655さんが泥かぶった感じで、いやな思いしちゃったね。
でもそんなとこで電話相手に直接ぶっちゃける先方の親はどうかと思うよ。相手が悪かったよ。
658:名無しの心子知らず
08/10/27 13:26:53 1O5M1oLx
何段目から落ちたかによるな
659:名無しの心子知らず
08/10/27 13:36:58 1O5M1oLx
誕生会にはプレゼントとおやつ一袋かな。
660:名無しの心子知らず
08/10/27 14:13:34 PaB+tHK9
>>650
>「先生に謝れと言われたので謝罪の電話をかけました」で始まる電話が来た。
>内容は、延々先方のお子さんの弁護と言い訳。
>挙げ句の果てに、「何故か○君(息子)と話してるときだけ乱暴になるんですよね?」とか当てこすり。
こういうのって謝ってないよね~。
そういう意味では、謝った後で「なんで謝らなきゃいけないの?悔しい!」って思い続けるのも、
似たようなものだと思う。本当に悪いと思っていないってことだから。
子供のケンカなんて、たいていは両方悪いか、やむを得ない状況で起きたものかのどちらかだから、
>>653の
>こっちがすべきことはキッチリ済ませたんだから
>自信を持ってスッパリ終了で良いと思う。
でいいと思うんだけどな。これができない大人が多いな~と思う。
謝る時に言い訳なんかいらないんだよ、事情はお互い想像するものだ。
私は、学校の先生が「親が入らない方が問題がこじれない」とするのは、あまり賛成ではない。
DQN親が増えたから仕方ないのかもしれないけど、子供を育てているのは親なんだもん。
子供が直した方がいい部分を親に知らさないで、もしそのまま大きくなったらどうするんだ?
先生の力だけでできると思ってるんだなら傲慢じゃないのか?
もっとも、親が聞いたってできないかもしれないけどさw
661:名無しの心子知らず
08/10/27 15:37:07 TCQeHsGu
最近の学校の先生って、あまり親に子どもの欠点を指摘しない気がする。
欠点を指摘する、というか、660さんが書いてるような、
「子どもが直した方がいい部分を親に知らさないで、そのまま大きくなったらどうするんだ?」っていうケース。
自分の子どもを客観的に見れてない親が増えてるように思う。
親が自分の子はとても良い子だと思い込んでて、自分の子どもの言い分だけを聞いて、トラブル相手に文句言ってくるとか。
頭の働く子なんかだと、都合の悪いことは上手にヨソの子のせいにしてたりして、タチが悪いよ。
662:名無しの心子知らず
08/10/27 17:35:03 oE/s22TW
ちょっとムカムカしたので書かせてね。
文化祭のバザーでの事。
一応、検食があって一品に付き半量ほど係の者が食べなくてはならなかった。
団子はS木さん、サンドイッチはS藤さんといった具合に事前に決められていたわけだけど
いざその時になったら一品食べてない人がいた。
明らかに食べなかった人が存在したわけだが犯人探しをしても仕方がないのでそのままなおざりに。
ところが販売してる最中の雑談でノータリンっぽいひとりの母親が
「私、検食しなかったんですよ~どうしても苦手な食べ物で~ミャハ☆」
と抜かした。
だったらその場で言えばいいじゃない。何のための検食なのか考えられなかったのね。
それでも子供の母親か。
販売での仕事ものろのろしてたし正直いって全然気の利かない人でした。
663:名無しの心子知らず
08/10/27 20:46:17 2kPDZTUY
うかうか足も滑らせられない世の中ですね。
664:名無しの心子知らず
08/10/27 22:09:02 d4+jg1QP
>>649
うちは1年生の頃に招待された時には
ジュースとウーロン茶のペットボトルを持って行ったよ。
子供達って意外に飲み物を飲むから喜ばれました。
665:名無しの心子知らず
08/10/27 22:47:22 10287szW
>>662
ノータリンの人に腹を立てたら可哀想ですよ。心が狭い。
でも、大変だったのはよくわかります。
誰かのために働き、誰かが働いてくれている。だから世の中楽しいんだよ。
PTAって色んな人がいるじゃない?メチャクチャ有能な人が紛れてて、
結構感動する。その反対もあるけど、その人の大変さもわかるわけで。
666:名無しの心子知らず
08/10/27 23:46:23 85O30kmJ
そうか、ノータリンに腹を立てるのは心が狭いんだよな。
それか、心に余裕がないか。
>>661、同意。
667:名無しの心子知らず
08/10/28 06:17:13 bGxEjAPa
ノータリンがキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
668:名無しの心子知らず
08/10/28 09:35:39 c225z6gy
学校で予め決まっていたことなのに守らなかったんでしょ?
それって普通にドキュだと思う。
669:名無しの心子知らず
08/10/28 10:02:25 XQOOIwjQ
>>662
それって保健所レベルでまずくない?
ばれたら来年許可下りないかもよ>食品販売
反省会等で問題にすべきでは?
670:名無しの心子知らず
08/10/28 13:30:22 oPwTf0I3
ノータリンと仕事するのは大変だよね…
671:名無しの心子知らず
08/10/28 21:51:03 pGvzpDPE
>>659
>>664
ご回答ありがとうございました。
ペットボトル1本と、みんなに配れそうなお菓子を持たせる事にします!
672:名無しの心子知らず
08/10/30 08:34:49 WSyDnpgu
娘(小6)から「DSのソフトがない」と言われて探したけどみつからなかった。
娘「もしかして同級生のAがまた…」
ま、また!?
以前、つまんない文房具や小物程度だけど、盗まれたことがあったらしい
娘「その時は認めて謝って返してくれたけど…」
早く言えよ~始めて聞いたよ。
近所の話ではだけど、他の家で居間においてあったお菓子を黙ってポケットに入れたりもあったとか。
娘がまず自分で本人に聞いたけど、「自分じゃない」と否定してるらしい
親御さんにどう確認とろうか悩む
念のため、もう一回しらみつぶしに探したけどやっぱりない
疑いたくないけどなあ。
673:名無しの心子知らず
08/10/30 08:45:09 KJlkyH/S
DSソフトに名前書いちゃえばいいじゃん。
674:名無しの心子知らず
08/10/30 09:58:33 D37t07eH
ソフトに名前書いてる
675:名無しの心子知らず
08/10/30 10:31:00 ocImgIdV
書いても消されるので彫ってる。
676:名無しの心子知らず
08/10/30 12:16:08 K0UVIxt/
彫ってるのか!
677:672
08/10/30 12:33:06 WSyDnpgu
ほんとにね、なんで名前書いてなかったのか
他のソフトには書いてたんだけど…
日にち経ってから知ったし、
娘「もう捨てられて持ってないかも」とか諦めモードだし
とにかく冷静に下手下手に切り出して確認してもらうしかないですね
レスありがとう。
678:名無しの心子知らず
08/10/30 14:35:45 rNBKTr+U
ソフトに名前を書いても消されるから彫るって、結構よく聞く話だよね。
それだけ盗難が多い。
679:名無しの心子知らず
08/10/30 14:41:33 wJ3lAabt
うちも夏休みに友達3人遊びに来た後DSソフトが行方不明になってる。
でもその3人とも(小3男子)ほんわか優しいタイプの男の子で
とても盗んだり隠したりしたとは思えない…。思いたくない…。
(当然みんなソフトのことは知らない、と言ってる)
今もよく遊びにくる子たちだけどさ。
どこ行っちゃったのか。。。
680:名無しの心子知らず
08/10/30 17:44:47 8BKLyqxf
使わせるときは一個づつだね
681:名無しの心子知らず
08/10/30 18:13:07 UpEyNh6m
ソフトにGPS埋め込みたいね
682:名無しの心子知らず
08/10/30 20:30:15 pJSPy1PV
子供ってのは、盗みやすい家とそうでない家をちゃんと見分ける。
試しに1個くすねて、特に大騒ぎしなければ、この家の物は持って行っていい
ということになり、次はまとめて持って行く。
683:662
08/10/30 21:38:57 WOh0ofHf
ご賛同頂き心強いです。
正直、大事にはしたくない気持ちもありますけど
これがまかり通るような事になるのは困るので反省用紙に記入しておきました。
真面目にやってる者が馬鹿をみる、みたいな小学校にはなって欲しくないので。
レスくださった方ありがとうございました。
684:名無しの心子知らず
08/10/31 09:08:50 ciqJ+WPx
DSのソフト彫るってどの部分掘るの???
685:名無しの心子知らず
08/10/31 12:43:05 fsYqJoZg
>>684
裏側の空白部分に彫刻するんです!
686:名無しの心子知らず
08/10/31 12:58:22 B1AoaIsf
>>685
すごいなぁ。
下手したらデータ損傷しそうだよね。
687:名無しの心子知らず
08/10/31 13:16:17 eVVv+KQ/
バッテリーのふたのウラとかは?
ないの?ふた。
688:名無しの心子知らず
08/10/31 13:23:24 nJECoWr5
>>687
ソフトの話じゃない?
うちもソフトでトラブルがあったんで、
ソフトに名前を書きたいんだけど、
黒主体のソフトだとボールペンで書いても目立たないし、
かといって白他のマジックは、粉落ちして読み取り部分に負担をかけるかも、
と、上手い方法が見つからない。
コンパスの先みたいので彫ればいいのかな。勇気いるけど。
689:名無しの心子知らず
08/10/31 14:25:41 fsYqJoZg
彫刻刀の一番カクっと鋭いやつでカタカナ彫りお勧め。
カタカナだと線だけで出来るからw
690:名無しの心子知らず
08/10/31 15:13:11 loNIrYas
彫刻刀がなかったらシャープペンシルの先っぽとかボールペンとかいいかなぁ。
691:名無しの心子知らず
08/10/31 16:26:09 XaBUJ0kp
安全ピンでいいんじゃない?
692:名無しの心子知らず
08/10/31 17:06:21 ogrv1Lrs
シャーペンの芯とか安全ピンでは彫れないんじゃない?
うちのDSはダンナが使っているものを子どもが使わせてもらってるっていう形にしてるから
外には持っていけないよと言ってある。
今のところトラブルなしだけど、できればあまりゲームにはまらずに育って欲しい。
693:名無しの心子知らず
08/10/31 18:12:30 eVVv+KQ/
息子の友達が「ゲームやりたいのにカーチャンやらせてくれない」って言ってるけど、それは
いろいろ持っててやりこんでて、やってたら勉強しないから時間が決められてて
できないからこその「やりたい」。
うちの子のやりたいは「うわーこれがゲームかーうわーうごいてるよーあーしんだ」
ってなレベルで、「なんかゲームってのがあるんだけどできないけどさわってみたいよな」
くらいのもん。超絶不器用なので、そもそもゲームなんて扱えるタイプじゃない。
旦那のファミコンで、マリオブラザーズを弟(4歳)とむちゃくちゃにいじって
即死で笑ってるそんなレベル。
まだまだゲームを買わなくてもよさそうな感じです。私自身、ほとんどやらないので
いっしょにやって情報収集して友達との付き合いにどう使うかとか、そういう対応が
できないので、助かる。
>>692さんの言い方はいいかな。参考にさせていただきます。
694:名無しの心子知らず
08/10/31 18:19:05 ROgMjKPb
>689->692だけを読んで
ホットロードを思い出しますたw
スレチでごめん。
695:名無しの心子知らず
08/10/31 19:26:58 F4Q9iV+S
「あーしんだ」
即死で笑ってる
なんか怖いですね。
696:名無しの心子知らず
08/10/31 19:40:29 ogrv1Lrs
>>694
読んだ読んだw
うちの姉なんかタクティクスまで購入してたww
697:名無しの心子知らず
08/10/31 20:40:45 WW6tIuOE
>>695
ゲームはゲームとわかってるから大丈夫だよ
698:名無しの心子知らず
08/10/31 22:10:55 /yG4PAf0
居残りとか、給食のおかわりだとかことごとく担任によって違う。
せめて学年で統一してほしいと思うんだけど、相変わらずって事は今までに誰も疑問には思わなかったという事なんだろうか?
困ると言いつつ、学校には言わなかっただけなんだろうか?
言ったけど無理だったんだろうか?
もうそれが当たり前なのかな?
699:名無しの心子知らず
08/10/31 22:30:21 nJECoWr5
>>697
給食のおかわりぐらいは担任毎にルールが変わってもいいと思う。
ただ、居残りは、下校時間が急に変わって、家庭と連絡が取れてなかったり、
下校時の安全(下校時間がバラバラになったりする)に関わるから、
問題にしてもいいと思うし、声をあげれば、
すぐとはいわなくても、学校も何らかの対応をすると思うよ。
うちの学校も、居残りについては対応がなされたよ。
700:名無しの心子知らず
08/10/31 22:39:31 Vblw3NSm
世の中には色んなルールがあるってことは知って欲しい。
先生の評価(親的子的)が関係して、
こっちがあっちが正しいってなると、面倒かなと。
その時の心配が正しいんじゃい!ということが、わからないと。
たまに先生も間違うし、トンデモネー先生もたまにいるし。
701:名無しの心子知らず
08/10/31 22:40:23 Vblw3NSm
>>700
イミフになっちゃった。そのときの心配→審判である先生です。
702:名無しの心子知らず
08/10/31 22:51:46 /yG4PAf0
ありがとう。
居残りや遠い子だけ掃除免除なんてのは下校時間をなるべく統一してほしい、と言っても大丈夫かな?
給食はね、すんごい細かい先生(給食食べないで指導しているから、お腹グーグー鳴ってるらしい)と、自分が給食を食べる事に必死な先生と…、まぁ最初に戸惑うだけで害はないからいいのかな?
一回気になるといっぱい出てくるんだよね。
私もおかわりのルールなんかどの先生がいいのかなんかわからないし。
仲のいい友達とクラスが違うから子供のほうが爆発しちゃって、私もなんと説明したらいいのやらって感じ。
703:名無しの心子知らず
08/10/31 22:57:27 /yG4PAf0
連レスごめん。
↑遠い子だけ掃除免除、にしてる割に居残りは別にあるからよくわからないのね…
遠い子は遠い子でまとめて下校させる事が目的かと思ってたら、居残りはしっかりしてるようだから、目的がわからなかったり…
うちは「学校から遠い子」ではないから関係ないっちゃ関係ないし…
704:名無しの心子知らず
08/10/31 22:57:45 fsYqJoZg
えっ!遠い子だけ掃除免除なの?
それはびっくり。
705:名無しの心子知らず
08/10/31 23:06:38 bOOPlJSu
居残りなんてあるんだね
最近はないのかと思ってた
706:名無しの心子知らず
08/11/01 00:03:35 icEq+l3T
掃除って昼休みにやるよね
707:名無しの心子知らず
08/11/01 07:42:47 DEuvP3QI
おかわりのルールなんかは、先生によってというより、
先生がクラスの状況を見て決めていることもあると思った。
活発な子ばっかりの時は、「おかわり自由」にすると、
元気な子しかおかわりできなくなるから「1人1回」と決めるとか、
みんなおかわりできる雰囲気のクラスでは「自由」にするとか、
同じ先生でも年によって違ったりする。
遠い子だけ掃除免除は、先生の作ったルールというより、
モンペに怒鳴り込まれたって感じ?w
708:名無しの心子知らず
08/11/01 08:15:43 5MgtmCTj
>>700
「先生それは違います」って言ったら床に頭たたきつけられた事件、
まだニュー速にスレたってるね。
709:名無しの心子知らず
08/11/01 17:50:54 2EMdHz9j
PTAで同じ委員会を担当している12人の中に、嫌な人が一人います。
いかにも私のことを心配してくれているかのように話しかけてきたり、
「○○さんがこんなことを言ってたよ」と親切そうに教えてくれたりします。
でも、恐らく他の人にも同様のことをして、色々吹聴して焚き付けては、
誰かと誰かがトラブるのを楽しんでいる感じです。
今までにも、何度か話がややこしくなって混乱したことがありましたが、
どうも彼女がいつも関与しています。
PTAの仕事自体はそんなに負担ではないのですが、彼女の存在が気を重くさせていて、
会合に行くのも嫌~な気分です。
他のみなさんはどう思っているのか、それとなく聞いてみたいところです。
色々気が付いているけど黙っているのか・・・一見良さそうな人なんで騙されているのか・・・
そんな話を持ち掛けたら、私まで同じ穴のムジナになってしまうでしょうか?
710:名無しの心子知らず
08/11/01 19:53:44 uvRrQEii
>>709
絶対に止めた方がいいに一票。
同じ穴のムジナになっちゃうよ。
私にも似たような人が子の同級生母にいますが出来るだけ関わらない、
関わっても自分からは話しかけない、でも愛想良くしてを貫いてます。
同じ委員会で完全スルーは難しいだろうけどがんがってください。
711:名無しの心子知らず
08/11/01 20:08:03 McaMwy2c
○○さんが言ってたよ、とか、みんな言ってるよ、と言うのは、
ほとんどその人が言いたいことなんだと理解している。
712:名無しの心子知らず
08/11/01 21:53:50 HItxWmbe
聞かなかったふりが一番だよ
713:名無しの心子知らず
08/11/01 22:00:25 1z0fmwZ6
>>709
私も>>710さんと同意見。
恐らく3月までの期間限定の仕事なんだろうから、あと少しの辛抱。
保護者同士ってどこでどんな風に繋がってるか分からないし
余計なことは言わない・聞かない方がいい。
生温くヲチしつつ反面教師にしたらいいと思うよ。
714:名無しの心子知らず
08/11/01 22:15:04 mXSH+eUm
>>709です。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
余計なことは言わない方がいいんですね。
任期は4月の交代までなので、なるべく関わらないように交わしつつ、
なんとか半年しのぎます。
715:名無しの心子知らず
08/11/02 12:23:14 Pdl+X2op
どこにでもいるよね、そういう人。
私はニコニコしながら、なるべく相手の得意分野や自尊心をくすぐるような会話に持ってくように心がけてる。
すると簡単に心を開いてびっくりするくらい沢山の情報や悩み事を聞かされることが多い。
さすがにある共通の友人の病気やご主人の浮気に関する話を聞かされた時は、
「その話は聞かなかったことにさせてー」と冗談っぽく流したけど。
716:名無しの心子知らず
08/11/04 16:05:24 eHQYbuno
>>715
私はあなたのような人が苦手かも
私は、相手がそういう話題を出さないようにと
無難な関係を心掛けているよ。
悩みなんかはそういう場で急に知り合った相手より
昔からの友人や家族や、宗教仲間同士で話せばいいと思う。
相手との関係が気まずくなるような話題はお互いに避けるのが大人同士の付き合いだと思う。
私は学校や幼稚園で知り合ったママとは
あまり深い付き合いは無いけど
気が付いたら10年以上仲良くしている人が多いよ。
717:名無しの心子知らず
08/11/04 19:27:26 /aLyQ8/Q
>得意分野や自尊心をくすぐるような会話に持ってく
私もこういう風に持っていく人って苦手だ。
つか要注意人物ケテーイなわけだがw
718:名無しの心子知らず
08/11/04 19:57:20 XK4xnu0m
>>715みたいな手口って、層化に多いと思うんだ…
719:名無しの心子知らず
08/11/04 20:14:06 l8mIFV5k
>>718
同意
715は自慢のつもり?
それとも自虐?
720:名無しの心子知らず
08/11/04 21:48:44 jPVZZJ6T
>なるべく相手の得意分野や自尊心をくすぐるような会話に持ってく
↑のようにする>>715の気持もちょっとわかる。
得意分野や自分の話以外じゃ、全く話が弾まないというか、
会話する気を起こさない人って、たま~に居るから。
当たり障りのない会話が続かないというか。
私は715ほど技術がないから、そういう人にはブスッとされるわけだがw
721:名無しの心子知らず
08/11/04 22:48:54 sYkXSzdc
気の合わない人とは挨拶だけでいいと思ってるから
話合わすなんて想像しただけで私が登校拒否になりそうw
722:名無しの心子知らず
08/11/04 22:56:05 mZ6AJs9h
>>715は頭使ってるーと思うだけだな。
もう面倒だから馬鹿なフリしてすべてスルー。
723:名無しの心子知らず
08/11/04 22:57:42 mZ6AJs9h
テンション上げて人づきあいしてる人たち、
わたしは尊敬してる。「スゴーイ」とか「ネーネー」とか。
人生で、そういうテンションになれた試しがない・・・
724:名無しの心子知らず
08/11/04 22:59:42 mZ6AJs9h
「わたしには無理ー!(ハアト)」
「とてもできないわー!(ハアト)」
内心、とてもそんなこと言えないよ、無理!と思ってる。
あれが言えたら、貧乏くじ引かないですむのに・・・
725:名無しの心子知らず
08/11/04 23:41:39 Zz3mvp2E
言ってんじゃん、無理!って。
726:名無しの心子知らず
08/11/05 00:51:14 8GJJZYIS
相手の得意分野の話を振って会話を弾むようにするのは優しさとも言えるけど
「相手の自尊心をくすぐるような会話に持っていく」というのは、なんだか腹黒いね。
弱みを握ろうとしてワザとやってるみたいに聞こえる。
727:名無しの心子知らず
08/11/05 02:06:28 R4QsG/Wf
そうね、ちょっと意地悪かも
728:名無しの心子知らず
08/11/05 08:59:08 /JF1fuT1
話術に長けた人への嫉妬?
別に吹聴するために聞きだした訳でもないのに
そこまで715を貶めて「できた私」を演出する方が気持ち悪いワ。
729:名無しの心子知らず
08/11/05 09:15:56 MUxrLsNy
ウザーと思いながら表っ面だけでヘラヘラ会話弾ませて
悩み相談されたらニヤニヤ逃げる神経が分からん。
影であちこちに話広めてそう・・・
730:名無しの心子知らず
08/11/05 09:38:51 TrPz+Ulu
いるいるそういうのw
中受する予定らしいんで、絶対だれとも中学一緒にならないと思って
言いたい放題ってのもいるよ。
731:名無しの心子知らず
08/11/05 09:41:41 KXCp0k9i
でも、個人的な友達でも何でもない、ただ子供の学校繋がりの
知り合い(しかも厄介なタイプ)に、本音で誠実に対応なんて
やってらんないよ。
その場だけ適当に当たり障りなくつき合う方が楽だし
余計なトラブルを引き起こす事も巻き込まれる事もないし。
必要な事以外は波風立てない方が、自分の為でも周囲の為でも
あるよね。
732:名無しの心子知らず
08/11/05 11:49:54 xiMTqq+M
>>724
わかる。私も出来ない。
他人の得意そうな話し掛けに乗ってしまう私。
そこからきかっけで子供絡みの話が続くから有り難い。
日常会話が天気の話くらいしか出来ないので…
でも、層化やら宗教に引っ掛かった事はないよ。
733:名無しの心子知らず
08/11/05 16:21:59 WGWg7zwl
相談させてください。
うちの娘は4年生なんだけど、最近いじめられてるっぽい。
・休み時間を一人で過ごす
・時々クラスの女子に腕をつかまれ人気のない所に連れて行かれて
「近寄らないで」「あんたとは遊ばない」等言われる。
・うちの娘を見ながら内緒話
最近元気がないな・・と思って聞いてみたらこのような状況でした。
これは先生に相談するべきでしょうか。
それとも様子を見るべきでしょうか・・・
734:名無しの心子知らず
08/11/05 16:38:23 KXCp0k9i
>733
よろしくない状況だよねえ。
娘さんが自力で乗り切る余地は多少残ってると思うけど、
先生に一言言って気にかけてもらうくらいの応援はして
あげていいと思う。
娘さんがある日怒りを爆発させる事もあるかも知れないし、
状況説明はしておいた方が話がスムーズだと思う。
735:名無しの心子知らず
08/11/05 16:47:02 MUxrLsNy
>>733
私なら様子を見ます。
家で色々話を聞いてあげて~。
そうなんだ~・・って同意したり、それってどう思う?って気持ち聞いたりする程度で色々ね。
ああしろこうしろと指示出しは無しで。
特に先生に内緒にしておく必要も無いけれども
私ならわざわざ話すことはしないかな?
機会があれば状況報告するけど・・。
いじめの芽は早く摘むべきって意見もあるけれども
私は子どもから助けを求めて来ない限り理解者以上にはならない方針です。
いじめなのか、人間関係が縺れたのか何なのかも本人同士にしか分からないしね。
ぎりぎりまで子どもの力を信じるかな・・
736:名無しの心子知らず
08/11/05 17:22:14 XqUghtwE
>>733
きちんと事実確認をしたほうがよろしいと思います。
そのためには一応先生に相談したほうがいいですね。
イジメと判断するのは早急ですが
娘さんが楽しい学校生活を送れるようにしてあげたほうがよろしいかも。
原因は娘さんかもしれませんし、お互いの誤解かもしれません。
話し合いの場を学校で作っていただいたらどうでしょう?
子供たち同士で話し合いをさせてみるとか…
737:名無しの心子知らず
08/11/05 18:24:03 iSsnAdId
えぇー?
そういう状況になるキッカケだと思える出来事の確認はしないの?
大切な事だと思うけどな。
お嬢さんに心当たりないのかな?
そんなにきちんと状況を把握して説明出来てるのに…。
738:名無しの心子知らず
08/11/05 18:46:39 2Wfv7hM1
>>735
危険だよ。で、結局助けを求められずに
自ら命を絶つということもあるわけで。
サインを読み取れたらこちらから
手を差し伸べて対処したほうがいいと思うが。
739:名無しの心子知らず
08/11/05 22:19:53 MUxrLsNy
>>738
我が子の性格くらい分かってますよ。
740:名無しの心子知らず
08/11/05 23:28:07 ZJKLC2fg
分かってるんなら、ここで相談しなくてもいいんじゃないの?
741:名無しの心子知らず
08/11/05 23:39:29 vhrAkQmd
さっきヤフートピックス見たんだけど
横浜の公立校はトイレ掃除を生徒がしてないんだね
大阪市は1年生からしてますよ
742:名無しの心子知らず
08/11/05 23:43:34 6b9tpyIt
わざわざトイレ掃除の人をやとってるの?
私立ならあんまりビックリしなかったけど、へええーっ。
ちょっとビックリ。
743:名無しの心子知らず
08/11/05 23:53:15 MUxrLsNy
>>740
相談してないわよ~
744:名無しの心子知らず
08/11/05 23:54:36 Eq0xGmlP
>>740
>>739は、今回相談してきた本人じゃないよ
745:名無しの心子知らず
08/11/05 23:58:08 AhKLrPhx
女子ならハブられたりハブったりは順番で回ったりするし、
私も>735と同じスタンスかなぁ。
クラス全員がハブったりしてない限りはね。
746:名無しの心子知らず
08/11/06 00:44:12 4icWGxWw
>>733
一部の女子にだけ「そういう事」をされるなら、一過性かも。
あまりに続く様なら「そうなる切欠」があった思うけど…お子さんから何か聞いて無い?
>>738
サインが出る時期(どの程度深刻か)も、子供の性格によって違うからね。
一概に「親が対処する」のが正しいとは言えないと思うよ。
747:名無しの心子知らず
08/11/06 00:48:59 M1Y0xHuw
ウチの子の学校もトイレ掃除は業者がやってる。
洋式だから昔みたいに水流してブラシでごしごしって感じじゃないしね。
トイレは数年前に改装して、新築のスーパーみたいにきれいだ。
すっごく大きな鏡もついてるし(畳一枚分ぐらい)。
今の子はいいなー。
748:名無しの心子知らず
08/11/06 07:11:01 r2qQT5we
>>733
先生に状況を一言いっておくに一票
あとは家で落ち着いた雰囲気を作って、
学校での一人での過ごし方を考えてあげるといいと思う。
749:名無しの心子知らず
08/11/06 08:34:13 uL8ryq6z
>>733
様子を十分見たから、その状況がわかってるんですよね?
人気のないとこ云々は、お嬢さんから聞いたんですか?
早めに先生に相談することをお勧めします。
「間違いならいいんですが~」と一言添えておいて親が冷静で
いることをアピールしましょう。
750:名無しの心子知らず
08/11/06 08:40:42 r1VPE67E
見守ると見放すは子どもにしてみれば紙一重。
とにかく、子どもが家で話しやすい環境は作ってあげてほしいと思う。
その中でSOSを出すこともあるだろうし、具体的な子どもの問題点も見えてくる。
733の内容をお母さんに伝えられるお子さんをほめてあげるのは大事かも。
自分の不利な局面を他人に(特に親に)話すってのは、大変なことだと思うし。
そうやって話してくれるうちは、ある意味安心だと思う。
先生に相談に関しては、担任の性格にもよるからなんとも…。
勢いのある指導が徹底するような担任なら伝える方がうまくいくだろう。
若手の指導力に不安があるような担任なら「ちくった」って印象の方が強くなって
いじめに拍車がかかりかねない。担任を見て判断するしかないと思うよ。
事実は事実として伝えるのも悪くないだろうけど、対処法を相談するという点に関しては
相手を見てしたほうがいいんじゃないかな。
お子さんには、もしいじめられてつらいなら、担任じゃなくても
保健の先生でも校長先生でも誰でもいいから話を聞いてもらっていいんだよ。
って伝えてあげて欲しい。
751:名無しの心子知らず
08/11/06 14:10:22 vB8UxeWJ
うちの子の学校もトイレ掃除は業者。
752:名無しの心子知らず
08/11/06 18:12:24 FdZOBUiA
欧米か?
753:名無しの心子知らず
08/11/06 19:33:10 uL8ryq6z
先生にはどんなやつだろうと言ったほうがいいよ~
担任がダメなら校長直で。
とにかく悩んでる、困ってるという既成事実の積み重ねが必要。
困ってるというアピールなしでいきなり教育委員会にもってくとか
弁護士たてられるとむこうもあわてるわけよ。
そんでモンペだなんだって話になる。
だから一応手順を踏んで困ってることくらい周りにわからせなきゃ
ダメってこと。
754:名無しの心子知らず
08/11/06 19:36:59 nhzCLy5F
うん、手順は大事だよ。
まず担任、校長。校長は自分とこの問題が、頭通り抜けて
丈夫にわたっちゃったら、味方になるもんもならなくなる。
校長に話を通して、それでもだめなら教育委員会。
755:名無しの心子知らず
08/11/06 19:59:43 sAbtTUcQ
子どもに対して「やつ」って・・・
とっても若いお母さんなのかな?
756:名無しの心子知らず
08/11/06 20:40:06 Jij7A7ev
>>755
意味不明
すぐ読解力のなさ棚にあげて言葉のあげあしとりに励んで
違う方向に話を持ってこうとするのがいるね。
757:名無しの心子知らず
08/11/06 23:37:43 4FUPTvel
>>753
言うってことは相手を何とかしてもらうって意図なの?
なんか凄いね
758:名無しの心子知らず
08/11/07 07:57:41 SGk8rO0s
>>757
どういう意味なの?
だれかサンドバッグ役してくれる子がクラスには最低ひとりは必要なんで
誰にも相談せず黙って耐えろって意味?
ほんと、なんか凄い、あなた。
759:名無しの心子知らず
08/11/07 08:16:05 oGLdhD4o
>>757
ちゃんと>>733から読んだ?
放っておいたらエスカレートするかもしれないよ。
760:名無しの心子知らず
08/11/07 09:38:07 McMMQ/mI
トイレ掃除、業者任せなのはどうかと思うけど、
たまには業者(というか大人)が掃除下法が良いと思える。
前の学校のトイレは、猛烈に臭かった。
こどもだけじゃ行き届かないんだろうし、
先生も忙しくてトイレ掃除の指導まで出来ないって事だったんだろうけど。
ボランティアで掃除にいってやろうか、と思ったよ。
周囲の保護者の賛同が得られなさそうなんで黙ってたけど。
761:名無しの心子知らず
08/11/07 09:39:13 McMMQ/mI
あらやだ「掃除下法が」って、「掃除したほうが」って変換ミスですわ。
済みません。
762:名無しの心子知らず
08/11/07 09:52:11 RkKTRxTL
>放っておいたらエスカレートするかも
「かも」 なんですよね。
ここが難しい。
逆に介入したことでひどくなる場合もありますし。
エスカレートするって思ってるってことは相手の子を信用していないということです。
誰が見ても極悪非道な子なんてめーーーったにいないと思います。
でも我が子に何かしてくる子は親にとっては悪い子なんですよね・・。
自分の子しか見えませんからね。
もちろん早めに対処したほうがいい場合もあるでしょうが・・。
線引きを間違えて親子関係もおかしくなった家族もたくさんありますね。
介入して良くなる→親のおかげ
介入したことでと悪化→親のせい
介入せずに悪化→親のせい
介入せずに解決→自分のおかげ
これが子どもの本心ですよ。
763:名無しの心子知らず
08/11/07 11:33:00 99NGoZcl
>762
極悪非道な子どもは少なくてもそれが集団で向かってくるから酷くなるの。
集団で人気のないところに連れ込んで暴言吐く子たちを信用しろと?
これが子どもの本心ですよって、アンタの子のことだけ語られてもね。
764:名無しの心子知らず
08/11/07 11:48:58 McMMQ/mI
違ったら申しわけないけど、762には教育者臭がする。
まぁ、神のごとく正確な目で、自分の子どもとクラスとを見極められて、
神のごとく、静観してらるケースとそうでないケースを判断出来ればベストなんだろうけど、
なかなかそうも行かないからね。
基本、問題があった時は、
まず「様子見」、問題に改善が見られない時には「先生に報告(この時点では対応は求めない)」、
更に改善が見られない時には「先生に対応を求める」んだけど、
親が介入が問題になるのは、これらのタイミングが大きくズレた時だよね。
でも、常識的な親なら、このタイミングを大きくはずすことはないよ。
765:名無しの心子知らず
08/11/07 13:47:07 PEkaR32K
悪いけど、
>逆に介入したことでひどくなる場合もありますし。
介入して悪くなるケースなら介入しないといじめ自殺のケースだよ。
相手の子を信用しないってバカ?>>762
なんで相手の子をわが子のように信用しなきゃいけないんだよ。
>>764
同意。
この板の某スレでにも絶対出没してると思う、
放置子はみんなでわが子と思って教育・面倒をみましょう。
わが子を犠牲にしてでも他人の子をそだてましょうって
書いてる人。
すごく教育者臭い、もしかしたら、教育者ぶってるスポ少あたりの
コーチ妻かもしれないけどね。
夫ともども低学歴で教育者に憧れてる。
766:名無しの心子知らず
08/11/07 13:51:35 RkKTRxTL
教育者ではないです。
>集団で人気のないところに連れ込んで暴言吐く
これが信用されてない子がすることですよ。
人の目につくところでやれば非難されるのが分かってますから。
そういうことです。
767:名無しの心子知らず
08/11/07 14:12:56 crBjBlAI
信用するのはその子の親の仕事だろ
なんで他人のガキをむやみに信用などせにゃならんのだ
隣近所で今まで仲良く過ごしてきたのならいざ知らず
信用は日々の積み重ねで培われていくものだ
768:名無しの心子知らず
08/11/07 16:07:35 FEL6iQ4M
>767
同意。
申し訳ないがID:RkKTRxTLみたいな親が謝罪をする場面になっても
我が子の自己弁護しかせず、結局悪いのは被害者である子のように言う親に思える。
「うちの子本当は気が小さくてよい子なんです。」
「○ちゃんがこんな事を言ったから・・」
「△ちゃんにけしかけられた。」
その子(いじめてる方)がほんとはよい子であったとしたら、早いうちにそれは悪い事だと
教えてあげるのも大人の役目だと思うけどね。
769:名無しの心子知らず
08/11/07 22:07:14 RmrYlXOo
ID:RkKTRxTLの上から目線がイラっとくるわ。
教育者ではない、と言われるとますますイラっと。
「私なんでも知ってます~」みたいに言われても・・・
770:名無しの心子知らず
08/11/08 07:21:34 dEFV0koB
まぁこの手のバカのレスは決まって
私教育者じゃありません、ですよ。
まともに聞く必要ありません。
週末なんでまたごきぶりのように今日も沸いてくるでしょうが
そいつのIDはNGワードにしましょう。
苛めは見過ごして親と本人のせいにしてしまえば、
教師は楽チンですよ。
日教組じゃなくてもこれは全教師共通。
771:名無しの心子知らず
08/11/08 10:47:05 CXQQLMc4
うちのクラスはいじめに限らず些細なことでも学校に電話してくるらしくて
そのたびに学級会議。それでもダメなら親も会議。
先日は宿泊学習のグループ分けで、帰宅してから納得行かないと泣いた女子がいて通報あり。
クラス全員で再編成だってよ。
>>770
IDってさ、毎日変わるよねw
772:名無しの心子知らず
08/11/08 11:38:54 /a0i8LAu
>>771
だから今日のIDって書いてあると思うが。
773:名無しの心子知らず
08/11/08 12:05:12 KvVpZ/cb
>>770
はいはい、アンタが教師でしょ。
で、私は教師じゃないとか言うんでしょ。
もうバレバレw
774:名無しの心子知らず
08/11/08 18:21:08 kpkjdnk+
教師っていうか教員試験落ちた喪女も来てるかもw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
パートについて【パート70】 [既婚女性]
【Chocolat】ミスタードーナツ42【French】 [アルバイト]
サンマルクについて語るスレ [アルバイト]
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!339 [既婚女性]
楽天ブログマターリヲチスレ【福袋・クレクレ・カンチガイ着画】13 [ネットwatch]
775:名無しの心子知らず
08/11/08 19:09:01 BnckYaP9
教師を目の敵にしてる人がいるのはわかった。学校が荒れるわけだ。
776:名無しの心子知らず
08/11/08 20:40:32 RxHWXpCI
あれだよね、
低学年スレと高学年スレでは
ガラリと雰囲気が違うよね。
あ、違った、フインキか。
777:名無しの心子知らず
08/11/09 01:11:51 Y9lxL63K
一昨日のID:RkKTRxTLは、教師臭というよりも宗教臭を強く感じたけどなあ。
早起き会とか、そういうヤツ。
捨て育てとやらで自分は子供を放置して迷惑かけまくっているくせに
旦那に尽くせだの、家庭が大事だの、子供は地域で育てるものだのと
矛盾したことを説教してくる宗教。
教師は、良くも悪くも疲弊しているから
そんなお花畑な発言はしないと思う。
778:名無しの心子知らず
08/11/09 04:05:15 MTaULlVm
もうね、教育者でも宗教家でも何でも良くない?
単純に、親が介入「する」「しない」の線引きが難しいよねって話だったんじゃないの?
というかさ。
こういう話(イジメ関連)が出る度に思うけど、本当、介入のタイミングって難しい。
介入するにも、子供の様子が普段と違う事に気付かないと無理な訳で
そうなると、普段の接し方や関わり方も大切なんだよなあ、としみじみ思う。
私、子供に何かあったら気付けるかしら…良くも悪くも上手く騙されそうで怖い orz
779:名無しの心子知らず
08/11/09 11:33:58 jUh1ErmJ
相談なのですが、皆さんのお子さん男の子ですか?それとも女の子ですか?
私の所は小学五年の娘が一人います。
相談と言うのは、先日娘が男の子(隣のクラスの生徒)を家に呼んだんです。
まだボーイフレンドは早すぎると思ったのですが、これも時代かなぁと思い何も言いませんでした。
その子は、礼儀正しいし、頭の良い子らしいので、それにまだ
娘も子供だと思い安心してたんです。
ですがこの前私が留守の時家にあげていました。
声が聞こえるので、部屋の方に行ってみると
服は着てるものの抱き合いディープキスっぽいのをしていました。
私はそれを見て二人を思いっきり叩きました。
何を言ったかも覚えていません。その事があってから、娘との関係は最悪です。
ネットの影響なのでしょうか?
最近の子供は皆こうなのですか?
これから私はどうしたらいいのでしょうか?
780:名無しの心子知らず
08/11/09 12:34:03 53G5+8d9
パニックになるのは分かるけど叩いたのは行過ぎだったんじゃないの?
性に興味が出てくるのは仕方のないことだから「そういう事はまだ早過ぎる」と言うくらいで治めた方が良かったのかも。
でも何が正しい答えなのかは分からないしね。
まずお子さんと冷静に話し合うことが必要だと思う。
向こうだって叩かれて意固地になってるだろうからそこはまず謝り
それからお嬢さんの意見を聞いてみたらどうかな。
781:名無しの心子知らず
08/11/09 13:51:10 6YTDSp83
なんて日曜のこんな時間にロリコンにマジレスしなきゃいけないわけw
782:名無しの心子知らず
08/11/09 14:19:26 vuOtZZ/J
もうすぐ風邪などの本格シーズン到来ですね
越してきたばかりなのでもし子どもが病気になった時に
近所の内科に行くか、少し遠くの小児科に車で行くか思案中です@3年生
インフルエンザの予防接種もしないといけないから早くかかりつけ医を決めたいけど
まだ全然知り合いがいないので誰にも聞けないのがつらいわw
783:名無しの心子知らず
08/11/09 14:29:35 1wH78n2c
特に持病などないのなら3年生ということだし近くの内科がいいと思う。
遠いと可哀想だよ。
784:名無しの心子知らず
08/11/09 14:46:03 qQ5AVoUk
>779
今時は中学生の腐女子がガチエロ同人とかやってたりするから、
あり得ない話じゃないなーと思ったのでレス。
「どこでそんな事覚えたのか」というのは多分考えるだけ無駄だと思う。
漫画もテレビもネットも携帯も、下手したらゲーム機のネット機能でさえ
その気になればそういう情報を手に入れられちゃうからね。
本屋でもBLコーナーで若い子が堂々と本を物色したりしてるしね。
それでも知る前ならできる限る打てる手を打つという事もできるけど、
知ってしまった後だしね。
その時そういう事をしてた事については、一度怒ったので追加で
怒る(親の感情的な都合で)のは無し。
どうしてそういう事をしてはいけないのかという事を、年齢的な事や
身体的な事、男の心理や社会的責任(娘さんも相手の男児も含めて)、
自分を大切にするという事はどういう事なのか、性という大事な問題と
どうつき合っていったらいいのか、膝つき合わせて落ち着いてしっかり
話し合うしかないんじゃないかな。
多分、こっちが誠実な態度で向き合わないと、娘さんも耳を貸さないと
思う。親に秘密を持ってみたかったりする年頃だしね。
それでもうまく行かない時は、エスカレートして大きな問題が起こる前に
学校に相談して、一斉指導のような形で性の問題について取り上げて
もらうようにお願いしてみたら?
親が言う事は聞かなくても、他の人が言う事なら聞くかも知れない。
785:名無しの心子知らず
08/11/09 19:11:26 6YTDSp83
>>784
>親が言う事は聞かなくても、他の人が言う事なら聞くかも知れない。
そこまでいったら、親失格だけどな。
786:名無しの心子知らず
08/11/09 19:40:01 zEyy5rQj
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
パートについて【パート70】 [既婚女性]
【Chocolat】ミスタードーナツ42【French】 [アルバイト]
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!339 [既婚女性]
サンマルクについて語るスレ [アルバイト]
週末は喪女の妄想もありえるからな~w
アメリカのドラマとかだとよくあるネタだけど。
J-CASTあたりのネタ向きっぽいな。
787:名無しの心子知らず
08/11/09 20:36:19 5ixSjRb6
5年生で妄想抱いてるのは不思議じゃないね。
チューくらいしてても驚かないかもw
うちの子5年6年だけど、周りも彼氏欲しいとかそういう話で盛り上がってる。
付き合ってる子もいるらしい。
付き合うって言っても両思い=付き合ってる なんだけどw
でもチューくらいしてる子もいるかもなぁ・・と思った。
男子に関してはまだ毛も生えてないような子ばかりなので、
それ以上のことまでは心配していないんだけれどもね。
中学行ったらもっと深刻だろうね。
788:名無しの心子知らず
08/11/09 20:43:44 Pti4Ps0j
>>782
車が常時使えて、徒歩圏内に評判の良い病院がない場合、
車で30分以内に評判の良い小児科があるんだったら、
>少し遠くの小児科に車で行く。
1人一台当たり前の車社会の地方では、
そんな感じの選択をしてたお母さんが多かった。
小児科とは長いつきあいになるだろうから、
良い病院をかかりつけにするのは大事な事だったんだろうけど、
私は転勤族で、どうせ数年の付き合いだし、
1台だけの車orzは夫が通勤で使ってる事が多かったし、
いつも徒歩圏内の小児科を選んでました。
789:名無しの心子知らず
08/11/10 08:48:42 EWpZGJR3
親が学歴低いと早く結婚するって>>787のレスみてよくわかった。
790:名無しの心子知らず
08/11/10 14:32:54 YZ0aaMSq
学歴の話なんか少しも出ていないのに、すごいね。
これが下衆の勘繰りってやつかー。
791:名無しの心子知らず
08/11/10 19:54:55 tF/Om+Fc
小5にもなると両想いの「カップル」なんて何組もいるよ。
小雨降る寒い日に公園で遊ぶって言うから「うちで遊んでいいよ。連れておいで。」
って言ったら何だかモジモジ。「人数多いからいいよ、外で。」っていう返事。
よくよくつっこんだら、カップルの二人が二人きりでデートできないから、友達巻き込んで
グループで公園集合ってことになったらしい。
んで、カップルは二人でおしゃべりして、その他の男女は鬼ごっことかやって遊ぶらしい。
792:名無しの心子知らず
08/11/10 20:05:42 bNuLYJT9
学歴コンプレックスがある人ほど学歴に絡むから。
793:名無しの心子知らず
08/11/10 22:03:02 Z0PqDM55
うちの娘(小4)が友達とやってる交換ノートをチラ見したら
「恋ってせつないよね~~」と書いてあった…。
794:名無しの心子知らず
08/11/10 22:09:28 CU63og3S
わたしは幼稚園のとき初恋だったので、
好きな子いない娘に、フーンって感じだったが、
枕の下に好きな子の名前の紙が!
仲良しになりたいそうだ。親と同じで遠い道のりぽいが。
小中学生で両思いとか、恋愛偏差値高い子だと思う。
結婚するときに一人ゲットできれば、御の字さ。
人間、そんなにあっちもこっちも幸福な人はきっと少ないさ。
795:名無しの心子知らず
08/11/10 22:21:25 +exLWqVV
小学生で恋かあ。
大人の恋とは違う淡い恋心だとしても、何だかあまり想像つかないなあ。
自分の初恋は20代半ばだったし(@旦那)
小学生で恋ってどんな気持ちなんだろう?
自分の子供がそういう事言い出した時、どう理解して対処したらいいんだろう?
性的な事だけストップかければいいの?
恋バナってやつは、本人が語り出したら聞いてあげればいいの?
796:名無しの心子知らず
08/11/10 22:51:02 CU63og3S
>>795
ただ単に好きと思ってるだけじゃない?
意識してない方が仲良く遊んでたりする。
異性と渡り合えるのって、立派な能力だと思う。
それが邪魔というかメリットであるから、
勉強に入れ込まないという場合もあるかもしれないが。
わたしは男友達ってほとんどできたことない。
親元を離れてやっとできたんだよね。うるさい親でね。
性的なことは、男女のことより、身の安全を守るしつけとして
いつも言ってることに今は含まれてる。親が拒否すると、
歪んだ価値観を身につけそうで、一般的なこととして話す。
797:名無しの心子知らず
08/11/10 23:32:04 k6uxdpl2
私は小五の時、
仲良し男女がいつものように集まって遊んでたとき
ゲームに負けた男子に罰ゲームで告白されちゃった。
その後は交換日記したり
ソレまでどおりグループで集まって誰かのウチや公園で遊んだり。
6年生ぐらいになるとキスとかしてみたいなーなんて思ったけど、
そんな機会もなく、一年ぐらいで相手が野球に夢中になって自然消滅でした。
両家の両親も先生も知ってたけど温かく見守ってくれてたなあ。
798:名無しの心子知らず
08/11/11 00:08:47 sQpL2144
恋に恋してる状況ですね。
うちの6年ダンスィーは、両思いになれたけど意識しすぎて話せなくなっちゃってw
一度両思いの子とデート(町内&公園めぐり)したけどそれっきり別れたらしい。
その話を振ると
「あぁ、あいつとはもう終わったから」とか言う。
なんだそのセリフはww
799:名無しの心子知らず
08/11/11 02:51:41 Np2M6dKP
小学生のうちは、異性への意識→恋
だからな。
かわいい、かっこいい子ってのはいるだろ。
いいな って思えば、イコール好きな人
幼稚園が初恋 って、そういうのは初恋っていうのか?
初意識 くらいじゃね?w
800:名無しの心子知らず
08/11/11 08:55:00 MACBzOKp
>>799
好きな子と手をつなぎたかったりするから、恋なんじゃない?
つきあう・つきあわないとかいう話になったら、
モテない男女は初恋=結婚になっちゃう人、多いと思うよ。
801:名無しの心子知らず
08/11/11 13:02:47 z3wSNlf6
そういえば去年の6年生男子の間で、告白ごっこがはやったらしい。
何組かはカップル成立したけど
男女間に意識の差がありすぎだったよw
女子は休みの日に一緒にショッピングセンターに行きたがるが
男子はそんなめんどくさいことするくらいなら~って感じ。
802:名無しの心子知らず
08/11/11 14:03:14 sQpL2144
>>800
恋は恋だろうけど、性差は意識してないよね?多分w
803:名無しの心子知らず
08/11/11 15:24:54 8DmmYNyJ
自分が5、6年生ぐらいのころを思い出すと
周りはみんなほんと「恋に恋してる」って雰囲気だったなー。
○くんかっこいい、×くんいいな、とか言いつつ
恋してるっぽい自分に酔っているという感じで。(出せないラブレター書いたりしてたw)
それを超えて好きな子との交換日記やら両思いになった、なんて子がいると
すごいな~、進んでるな~と感心。
ましてやあの二人キスしたんだって、なんて話を聞いた日には
それはもうもう…別世界の存在に思えたw
当時読んでた少女マンガ(なかよし、りぼん)あたりも
恋愛の終着はキス、それがハッピーエンドの象徴、だったからなあ。
804:名無しの心子知らず
08/11/11 18:00:13 Np2M6dKP
>>800
もてない人でも、9割はなんだかんだで結婚するよな。
それは「妥協」するから結婚できるわけで、
決して、好きだから結婚してるわけじゃないでしょ (←妥協結婚の人のこと)
いや、結婚する相手なんだから好きだと思わないといけない
みたいな感じか?
それって恋っていうのかな?
「適応」って言った方が妥当だと思うけど。
ぶっちゃげ、このスレにいる人の何人が、「好きな」相手と結婚している?
805:名無しの心子知らず
08/11/11 18:04:29 qRaMfIp3
>>804
スレ違いになるので、他に移動したほうがいいのでは
806:名無しの心子知らず
08/11/11 18:44:24 sQpL2144
話トン切るけど、学校に親がボランティアで見回りに行っているところある?
安全目的でじゃなくて、授業を円滑に進めるために。
なんかそういう話があがってて・・。
授業中に抜け出す子、騒ぎ出す子がいて進行がうまくいかないらしいです。
親が入ることで改善したよ、っていう例とか、その逆とか、あれば教えて欲しいです。
役員会で色々詰めなきゃいけないので参考にさせてください。
807:名無しの心子知らず
08/11/11 21:53:22 NAw1cU43
>>806
抜け出す子、騒ぎ出す子の親が行けばいいんじゃないの?
全然関係ないむしろそういう子たちに迷惑かけられてる方の親が行くの?
ボランティア募って集まるかな? 私だったら嫌だな。
808:名無しの心子知らず
08/11/11 22:30:24 MiXfGKJ8
>>807
何年か前そういうことが、子供の小学校であったらしいです。
学級崩壊みたいになってしまって、校長・教頭が交互に見張り、
足りないときにはPTAで当番を決めて、保護者が見張りをやったとか。
抜け出す子や騒ぎ出す子だけの問題じゃなく、クラス全員の問題だと
いうことで、ボランティアというわけではなく、保護者みんなで協力して
クラスをよくしましょうってことで、みんな協力したらしいよ。
809:名無しの心子知らず
08/11/11 23:44:58 sQpL2144
レスありがとう。
それで改善するのかな?
何もしないよりはいいのかな?
子どもからの話だとそこまでひどい状況とも思えず
親が学校に介入するのがいいのかどうなのか分からない状態です。
正直気が進まない。
抜け出す子、騒ぎ出す子の親は保護者会にも顔出さないからなぁ・・
810:名無しの心子知らず
08/11/11 23:50:10 zby0yd1+
友達の子供が4年の時に学級崩壊でそうした話を聞いたよ。
担任が変わる前から教頭先生や手の空いてる先生が見てたけど
読み聞かせボラの親が見かねて座らせたりしたのをきっかけに
行ける人は行きましょうよみたいな話になったとか。
でも一番暴れてる子の親は来ないんだよね~
まぁ恥かしくて来られないのかも知れないけど~って言ってた。
担任が変わって落ち着きだしてからは行かなくなったはず。
4年にもなって座って授業の聞けず暴れてるのは
もう病気なんじゃ?って思うけどね~
親が学校に来なくても私はいいよ~
でも子供を検査に連れてってほしいわ~って言ってた。
811:名無しの心子知らず
08/11/12 08:52:41 2XeUbiYI
うちの学校の支援級は認定済みの子が普通級に在籍しておいて勉強系だけそこでする。
でも3年生までで、4年からはその支援学級がない。
同級で頭は切れるけど暴れる抜け出すすごい子がいて、その子が来年から常時普通級に
くることになる。
正直不安だ。どこでもそういクラスを設置しているのは低学年のうちだけなんですか?
3年間で矯正できるもんなんですか?3年弱一緒で(学童も一緒)見る限り、その子は
力も口も成長してるぶん、酷くなってる気がする。ぼーーーっとしたタイプの支援級の子は
まだいいんですが。
812:名無しの心子知らず
08/11/12 09:03:23 pxS07UIH
>811
支援級在籍の子供がいるけど、3年生で支援級打ち切りなんて
聞いた事がないよ。
本来なら、支援が必要な子供は何年生であろうとも支援級なり
通級なり利用できるはず。
(先生と生徒の人数の都合や、支援級の実態が支援校相当の
重度の子の集まりになってて軽度の子は居づらい、みたいな事も
実際にはあるみたいだけど)
今までは、811さんのお子さんの学校側の都合で、低学年のうちしか
受け入れる余裕がなくて、それが通例みたいになってるのかもよ。
支援級の運用を変えるには、支援級を利用したい子の親が
学校や教育委員会に要望を出したり陳情したりと、かなりの労力が
要るし、何より「子供にどうしても支援が必要なんだ」という熱意が
ないとなかなか通らないんだよね、
だから、本当は支援級に入れたくなかったけど就学指導で仕方なく、とか
まだ支援級を続けさせたいけど、親が要望を出したりできるような
状況じゃない(病気とか時間的余裕がないとか)と、今までの慣例に
従って流されていくしかない。
来年からが不安なら、その子の親をどうにかしないとだろうね。
813:名無しの心子知らず
08/11/12 09:46:00 5MHhU6Fa
支援学級、うちの小学校はもちろん卒業までちゃんとあるよ。
しかも、今年度は一クラス増えた。
むしろ、中学以上のほうがいろいろ大変なんじゃないかな。
国立の養護学校に行ける人は本当にラッキーなんだともう。
しかし、うちの学校はその特別支援学級のお子さんを多く受け入れ、
むしろ褒められてもいい存在だと思うのに、
マジでこういうことを本気で思ったり口に出したりする人がいるんで
本当に引いちゃうよ。
「○小は○○○学級(特別支援)ってのがあるのよね、なんかイメージ
悪いよね」
「○小は障害児の子が通うからそっちに助成金とかとられて設備が古いまま、
△小はその点違うのよ~」
こんな感じ。
おまえら母親失格以前に人間失格だよ。
814:名無しの心子知らず
08/11/12 11:02:22 fKD933XG
特別支援がある学校の児童は、障害の実態を目の当たりにするわけから
差別意識、見下す意識が育ってしまう子もいるだろうね。
815:名無しの心子知らず
08/11/12 11:07:31 sOtMGJm0
>>814
そりゃそういう子もいるだろうし、スーパーでブツブツ言っている大人を見ても
「○くんみたいな人なんだな」と、普通に受け止める人間になることもあるだろう。
816:名無しの心子知らず
08/11/12 11:10:21 x0pTQrsk
ここではあまりよく思われていないっぽい保護者の読み聞かせボラだけど、
読み聞かせという名目でそれとなくクラスの様子を見るっていう意味合いもあるんだよね。
学級崩壊とまでは行かなくても何となくクラスがざわついているとか
特定の子が立ち歩きをするとか、児童同士でさり気なく注意し合っているから大丈夫とか
ほんの少しの時間だけど、結構分かるものだよ。
817:名無しの心子知らず
08/11/12 11:26:52 D3YMvIt0
>>816
私もそれが目的で読み聞かせやってるよ。
本当に先生によって全然クラスの雰囲気って違う。
目を凝らしてチェックしてるんじゃなくて読み聞かせをしながらだけど
肌で感じる雰囲気がある。
818:名無しの心子知らず
08/11/12 12:11:03 bxwAduQq
>>814
あなたは文章読解力低いけどもしかしてお子さんも成績悪い?
>>813の内容は、通ってるお子さんの意見ではなくて、通ってないよその
学区の母親の陰口じゃないの?
もしかして母国語がハングル文字なんで理解できないとか?
819:名無しの心子知らず
08/11/13 08:00:22 NNDy/Q6N
>>806
授業崩壊でクラスの保護者の見張りやった。効果ないよ。
原因の親たちはぜったいこないし、仕事してる親もこれない
注意しようものなら、親が帰った後その生徒に矛先向かうから
見ているしかできない。
820:名無しの心子知らず
08/11/13 10:38:12 vPKJTkwz
>>806
私も見に行った事があるよ。
親が見に行くと余計に興奮してしまって落ち着かなかった。
でも何もしないより全然いいと思う。
実際に複数の親に現状を見てもらって、あまりにもひどい様なら担任だけでなく
校長先生、副校長先生、空き時間の先生にサポートをお願いしたほうがいいと思う。
すぐに改善は難しいかもしれないけれど、私の場合は次年度のクラス替えや担任でずいぶん落ち着いた。
821:名無しの心子知らず
08/11/13 13:44:13 kBFQFth0
>>818
最後の1行はちょっと・・・。
822:名無しの心子知らず
08/11/13 18:23:35 uPEGNSx4
先ほど5年生の緊急保護者会がありました。
・・・・・・・いじめ問題です・・・・・・・・
いめられる子、いじめる子、双方に問題が
うちの男の子でなくて良かった。って言うのが本音です。
きかないから、てっきりうちのかと
ま、適当にやってれば良いのに、後 4ヶ月
引っ越せばいいのに
823:名無しの心子知らず
08/11/13 18:41:18 eAMfyZD9
>>822
これも最後の1行はちょっと・・・。
824:名無しの心子知らず
08/11/13 19:16:33 JAh5QAQY
822も日本語が不自由そうだな。
825:名無しの心子知らず
08/11/13 20:01:00 584XJLni
>>822
日本語不自由そうね・・・
826:名無しの心子知らず
08/11/13 21:14:09 Sd66KrQL
>>822
明日は我が身って感じですね
827:名無しの心子知らず
08/11/13 21:57:34 0uSgbjlB
去年、いじめで保護者会やったけど、
女子だったよ。
6年生。
高学年女子だから泥沼化したように思えた。
あと、親がヒステリック。
監視カメラ付けるなりずっと見張るなりして
靴に画鋲入れる犯人を見つけろ
とか要求していた…
828:名無しの心子知らず
08/11/13 22:30:29 h+OcAtlf
>>827
保護者会やって、いじめは解決したのかな。
出来たら「その後」レポよろ。
829:名無しの心子知らず
08/11/13 22:55:56 0uSgbjlB
>>828
親が大騒ぎしていることはさすがに子供たちにも伝わり、そのためかどうかはわからんけど
それからは、あんまりいじめの話題が出てこななくなったから、
いじめは沈静化したのではないかと思っている。
詳しくないレポですまん。
830:名無しの心子知らず
08/11/13 23:13:15 6Qnprxw0
画鋲入れられたら私も騒ぐと思うな
831:名無しの心子知らず
08/11/14 08:54:39 nv9sNXLp
ずいぶんと古典的な嫌がらせだな
832:名無しの心子知らず
08/11/14 08:58:38 zyRoeZr4
画鋲って障害未遂だよね。
そんなことする子供は恐いな。
833:名無しの心子知らず
08/11/14 09:23:13 U+d/xA6j
昔から普通にあったね。画鋲。
ほんと古典だわw
高学年女子は陰湿だよ~。
うちの学校では、嫌いなやつランキングと題して、
順位を書いた紙をわざと落としておいた子がいて、拾った子が大騒ぎ。
一位の子は赤文字でデカデカと書いてあったらしい。
普通はそのランキングに載ってない子が犯人では?って思うよね・・。
でもしっかり自分の名前も載せて偽装してました。
834:名無しの心子知らず
08/11/14 09:29:14 zyRoeZr4
>>833
そういう陰険なヤツってどういう大人になるんだろう。
このスレに、そういう陰険なことしたって人いないのかなー。
どういう大人になるのかちょっと興味がある。
835:名無しの心子知らず
08/11/14 10:02:17 6hLzkCSv
イジメをする子のほうこそ、カウンセリングが必要なのかもね。
以前海外のイジメ事情をNHKでやってたけど、イジメする子は別室に毎日
呼ばれプロが対応してた。「更正」させる方向で。
イジメする子って、愛情不足なんだよね。愛されてないと人を大事になんて
できないから。
>>833にあるような悪質なイジメだって、「誰がやったの?こんな事は酷い
事だ」って怒るより、むしろ「こんな事する子は心が病んでるのね。可哀想
だね。」と言う方向の方が正しいのかも。だって、悪いと重々わかっていて
やってる事だんだし。一種の病気だよね。
836:名無しの心子知らず
08/11/14 10:11:26 U+d/xA6j
自然ににどこかで適応して普通の範囲の大人になると思うよ。
残酷な子どもの思考と少し大人びた策が合致してしまった結果なんだろうけど
大人になる過程で、普通なら人間関係のノウハウを積むはずだから・・
でも実際、腹黒いくらいの方が世渡り上手で上手いこと生きていってるのも事実だね。
正直すぎたり気が弱かったりは貧乏くじ引くことが多いけどさ。
837:名無しの心子知らず
08/11/14 10:12:47 zyRoeZr4
>>836
普通の大人なら子供時代のそんな陰険な行動を思い出したら
「うわー!」ってなりそうだよねえ。
838:名無しの心子知らず
08/11/14 10:13:29 2fSGrNXW
わたしはどんな親がどんな風に育てたら
こうも口が悪く意地悪になるんだろうと不思議に思う。
小学生なのにその年代の可愛げがない子、最近多いな。
839:名無しの心子知らず
08/11/14 10:22:01 U+d/xA6j
>>837
なるだろうねw
時々それに気づかずに公表しちゃって自爆してる芸能人とかもいるけどねw
840:名無しの心子知らず
08/11/14 10:57:41 9dRXCQVQ
先日個人面談があったんだが、希望を聞いて組んでもらった日程で
都合が悪くなったら保護者同士で替えていただいていいですよ・・・と
添え書きしてあったが、希望を出した日が仕事の都合でいけなくなって
しまったものの、期間中行けると思った日に知り合いがいなかったので、
インターバルの時間が一コマあったので連絡帳に書いてその時間に先生の
了解を得て入れてもらったところ、その時間に行ったら学級委員が待ち構えてて
「○○さん、この時間に替えてもらったのは先生の了解を得たって
本当ですか?保護者同士で替えてもらってくださいってことのはずですよね?」
と詰問調で聞かれた。
ハァ?だとしても勝手に了解を得ず他人の時間に来たわけじゃないし、
なんなんだ?こいつ!?と思ったら、どうもその空いてるコマに自分の友達が
入りたかったらしく当日勝手に空いてると思い込んで一緒に来たら、先生から
「空いてない」と聞かされて逆切れしたらしい。
ってかその友達だって先生に一言連絡帳なりで確認とればいいだけのことで
なんでこっちが悪いように言われなきゃならんのだか。
上から目線の学級に先生も困った表情でした。
841:名無しの心子知らず
08/11/14 11:01:46 fPUhiVTd
私は一見お上品で大人受けも良く友達も適当にいて・・・みたいな方が怖いな。
もちろんそれで素直な子なら問題ないんだけど。
影でいじめするような子って、他より少し大人びてて器用な子だよね。
愛情不足っていうか満たされてないのかな?
842:名無しの心子知らず
08/11/14 11:28:16 dKg1dHTV
小4娘の友達が好きになれない。どうしても嫌い。
もともと性格が、その子>>>>娘なのでいつも好きにされてる感じ。
低学年の頃から離したかったけど、近所、学童一緒だったから切れず。
結局、今だ仲のよいお友達。もっと心優しい子は周りに沢山いるじゃないか~
と娘に言いたくなる。親の思いとは、てんで別の子達とばかり仲良くする娘に
だんだんイライラしてくるようになったよ・・・・。
843:名無しの心子知らず
08/11/14 11:28:55 6hLzkCSv
>>841読んで思ったけど人の心理って、普段良い子が少し意地悪な面を見せる
とマイナスイメージ強くなるよね。逆に、普段意地悪な子が少し優しさ見せる
と「本当は優しいのね」となったり。良くも悪くも、あまり勝手なイメージを
持つのって良くないな~と自己反省。子どもって少なからず良い面も悪い面も
持ち合わせているものだしね。
>>840
乙でした。どこまでも自己中な学級委員さんだね。先生も大変だ…。
844:名無しの心子知らず
08/11/14 11:31:45 zyRoeZr4
>>842
気持ちはわからないではない。
でもね、娘さんはあなたとは違う人間。
親や夫の友達だって自分は好きじゃないなって人いない?
845:名無しの心子知らず
08/11/14 11:38:49 6hLzkCSv
>>842
連投で申し訳ないけど、私自身娘さんのような性格でした。
友達は気が強くて、私は好きにされてて時には冷たくされたり意地悪された
り、相手が暇だと相手にされたり。言う事聞かないとキレられたり。
だけど、何だかそういう相手の方がラクで居心地良かったんだよね~。
いつもハッキリ物を言うし、遊びも楽しいし。憧れ(?)みたいなのもあって。
娘さんが嫌だと言ってないならそっとしてあげてほしいです。
お互い自分に無い部分に魅力感じてると思うから。
ちなみに私自身は、その子と今でも大事な悪友ですw
846:名無しの心子知らず
08/11/14 12:42:47 GUq/Bp+/
最近は親子で、親子をいじめるケースも多いよ!
847:名無しの心子知らず
08/11/14 12:59:10 tqph5TAR
>>846
いるいるw
いまのいじめは巧妙かつ複雑なんで怖いよ。
それにアメリカじゃ自分が悪くても裁判で勝てないから謝らない、
なんて話が広まったせいか、自分の子が悪くても絶対謝らない親が増えた。
848:842
08/11/14 13:10:05 dKg1dHTV
>>845
そう、私も心で葛藤してる。自分じゃなくて娘の友達なんだから・・・と。
色々ふまえて考えてはいるものの、やっぱりその子キライ。
毎朝、洗濯物を干しながら娘が登校する様子を見てるんだけど、
今日も散々待たされて、本人現れず(親の車が走り抜けて行った)
なんだよ!と憤慨しながらここで吐かせてもらいました。
で、悪友さんとの関係は今でも悪友>>>845さんだったりするの?
849:名無しの心子知らず
08/11/14 17:03:50 6hLzkCSv
>>848
生き方が全く違うけど(彼女はバリバリ仕事人間で未婚)、私の悪い所も
ズバッと言ってくれるただ1人の友人です。ママ友じゃこうはいかない。
長い年月で色々あったし関係もちょっと変化して、私も彼女にはズバッと
言えるけどw そういう存在って貴重だと思ってる。
親が友人関係は基本放置だったので、一切口出しされなかった事に感謝。
(心配性の親なら、とても見ていられなかったと思うw)
友達は自分で選ぶものだからね~。傷ついてもまた勉強。それを見守るのも
親の役目だと思うよ。本人が本当に嫌なら、自然に疎遠になるって。
850:名無しの心子知らず
08/11/14 21:33:48 RERdW13L
849みたいなのは幸運な例だと思うよ・・・。
もしくはその悪友はそんなに悪い奴じゃなかったんじゃないかしら。
子どもの人間関係を見てて思うけど、寂しがりやで悪い子つらしてる子と
本当に邪悪なのと二通りいるもの。
後者は大人が見てあげないとどんでもない被害を被るから・・・。
851:名無しの心子知らず
08/11/14 21:42:58 zqhBTPqu
スレリンク(dame板)
852:名無しの心子知らず
08/11/15 06:38:05 mQQtSBWM
本当に邪悪って…
言わんとしてることはわかるけど、最近の親はそういうレッテルを貼りたがる
傾向があると思う。まだ小学低学年なんだよ?
しかも本当に邪悪(wなら恐ろしくて誰も相手にしないか、怯えて学校にも
いけない子が続出するって。
「悪い行為」をする子はいるけど「悪い子」はいないんだよ、と、クラスを
素晴しくまとめてた先生がいつも仰ってた。その通りだと思うよ。
2ちゃんでのいろんな報告(他スレでも。)は、一方的な見解だし大げさな
部分もあると思ってる。それを鵜呑みにするのは危険だよ。
上の例は子供自身がその子を慕ってるようだし「本当に邪悪」とは思えない。
邪悪だと感じてるのは親だけなんじゃないの?親の常識だけで見てないかな?
被害を被る前に何でも親が取り除いていたら、子は被害を避ける術を学べない
まま大人になるんじゃないかな。
低学年スレだから気持ちはよくわかるけど、最近の流れ読んで、何だか親の方
が心配だな…と思えるレスが結構あると感じる。
853:名無しの心子知らず
08/11/15 06:42:46 mQQtSBWM
訂正w
ここは低学年スレじゃなかった。(あっちも並行して読んでいたので!)
でも小学生ってやっぱりまだ「邪悪」と決め付けるのは早いと思う。
854:名無しの心子知らず
08/11/15 07:24:27 tAsyLOmU
わたしは>>852みたいな鳥越目線の人権第一主義のような
母親モドキが一番心配ですけどねw
被害者のことはまったく視界に入ってない。
一番かかわりたくない偽善者タイプ。
855:名無しの心子知らず
08/11/15 07:53:04 /DU03YJX
>でも小学生ってやっぱりまだ「邪悪」と決め付けるのは早いと思う。
同じとこでずーっと住んでいるけど、自分は手を汚さずお調子のよい子を煽って悪さ・・・
みたいなのをちっちゃい時からささっと出来る子はやはりそれなりに成長してるもんで、
ついシビアに見てしまう。
性善説のさわやかな人は素敵だが、自分は無理だなー。
856:名無しの心子知らず
08/11/15 07:56:03 k04wkjBz
>>850とか>>854みたいな母親、最近多いね。
子どもと同じレベルしかない人。
愛情に恵まれない人生を歩んできたのかな?
857:名無しの心子知らず
08/11/15 08:39:38 /DU03YJX
地域で放課後など直に「悪い行為をする子ども」にかかわる距離近な大人程葛藤があると思う。
そういう子から距離を取ったりする母もいるしね。
858:名無しの心子知らず
08/11/15 08:59:26 WcynFhen
>>849
>友達は自分で選ぶものだからね~。傷ついてもまた勉強。それを見守るのも
>親の役目だと思うよ。本人が本当に嫌なら、自然に疎遠になるって。
同感。
それから>>836にも同感。
子供の頃いじわるだったとしても、大人になればみんなそれなりに落ち着くよ。
長い目で見ないと。
私だってまだまだだから、子供のこと言えないっていうのもあるけどw
859:名無しの心子知らず
08/11/15 09:29:34 AbAiecmS
うちの近所の奥さんは
自分がいじめの話題大好きだから困る。
うちの子(男子)は来年中学生になるんだけど
「中学はほんとうにいじめがすごいよ。
メールで悪口が回ったりするし、靴隠されるし」
とか、うちの子の行っている塾も先生がいじめをするとか、
小学校でも○○先生はいじめをすると、とか
得意げに、三白眼で口を尖らせて弾丸のように語ってくれる。
まわりの奥が、そんな話にビビるそぶりを見せると嬉しそうに
「なぁ~に大丈夫だってぇ。うちの子はしっかりしてたから中学でも大丈夫だったわよ~」
と鼻の穴ふくらませる。
顔合わせればそんな話ばっかり聞かされてウンザリ。
オマエのまわりはいじめしかないのかよ、って感じ。
その奥自身「あたしはぁ~女ばっかりの短大でぇ、女子寮に入ってたからぁ
いじめとか陰湿でさぁ~」なんて言ってる。
保母をしていたらしく、保母仲間でもいじめが酷くてつらかったと。
自分が率先してやってたんじゃないの?と言いたくなるわ。
つか43歳にもなって、おとなげないわねえ・・・と思う。
860:名無しの心子知らず
08/11/15 11:28:06 cbHrNuW4
親がいじめ体質だとイヤだよね
861:名無しの心子知らず
08/11/15 11:54:04 0kJcNeyV
>>858
だね。
ちょっとでも道を踏み外したらさぁ大変!って騒ぎすぎるとおも。
将来が心配・・なんて余計なお世話だっちゅーの。
逆にレッテル貼られたことでグレる確立の方が心配だわ。
基本、私は性悪説の人なんで、子どもは邪悪なのがデフォだと思ってる。
無知ゆえの邪悪ね。
そこにモラルが加わって配慮ある大人になると思ってるので
邪悪なことをしない子どもの邪悪な心はどこにあるんだろう・・と不思議だったりするw
小学生までにすべて矯正されているとは思えないんだよね・・・
早熟な子もいるんだろうけどね。
862:名無しの心子知らず
08/11/15 12:07:14 k04wkjBz
>>861
大辞林より 『邪悪』
(名・形動)
[文]ナリ
不正で悪いこと。心がねじけていて悪意に満ちていること。また、そのさま。よこしま。
人間、生まれながらにして、心がねじけていて悪意に満ちているってこと?
自分の子もそんな目でみながら育てているの?
生まれながらにして心が悪意に満ちているから、モラルを教えて育てていると?
なんか過激なのか、あなたの邪悪さなのか・・・
863:名無しの心子知らず
08/11/15 12:47:31 h5sYcCyd
大江裁判で「勝訴」の紙切れ持って走った女性は現職教員。
学校行事を休んで、裁判に駆けつけたらしい。
URLリンク(okinawasen.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
>転送歓迎!
>★11・12「大江・岩波沖縄戦裁判」大阪高裁判決報告会★
>●弁護団からの報告
>●岩波書店からの発言 岡本厚さん(訴訟担当)
>●判決を読んで 中村政則さん(一橋大学名誉教授)
>●大阪から 平井美津子さん(大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判支援連絡会)
URLリンク(himawari823.no-blog.jp)
>小学校で学年主任をしている平井さんですが、
>判決の出た10月31日は遠足だったそうで、
>校長に頼み込んで「遠足を早退」させてもらったとか。
>理由は話さず、校長も聞かずだったそうですが、
>新聞に写真が載ればバレます。
864:名無しの心子知らず
08/11/15 14:01:17 FSTpyMde
>>862
生まれたばかりの赤ん坊は不完全な存在であり
躾けや教育を施すことで「人間」になっていくという考え方は
キリスト教などにも見られる思想で、別に珍しいものではないよ。
自分の性善説と相容れないからと言って、ファビョるのはみっともない。
それに>>861の趣旨は「今レッテルを貼らずにもっと長い目で子どもを見てあげよう」
ってことだと思うんだけど、理解してる?
865:名無しの心子知らず
08/11/15 14:11:19 40PqLI5R
>基本、私は性悪説の人なんで、子どもは邪悪なのがデフォだと思ってる。
>無知ゆえの邪悪ね。
親や先生の知らないところで地域の大人などに注意されて人らしく教育されていく
事も大事と思うんだけど、今はそういう事から線を引いてる大人も多いからね。
放置子スレとか浅ましい子スレなんかで毒づいているカキコも、そういうのに事にまともに
かかわってる人の心の叫びのようにも感じてしまう・・・。
家で遊ばせないお母さんがいるが「干渉しそうになるからいろいろ見たくない。だから入れない」と
言ってた。そこまでキッパリ出来るのもある意味偉いとも思う。
866:名無しの心子知らず
08/11/15 14:42:14 AyC2PQrp
>>864
> 生まれたばかりの赤ん坊は不完全な存在であり
不完全=邪悪?
> 今レッテルを貼らずにもっと長い目で子どもを見てあげよう
> 子どもは邪悪なのがデフォだと思ってる
これはある意味レッテル貼りでは?
861=864?
867:名無しの心子知らず
08/11/15 14:54:58 Iu+JS/kW
>>866
文意を理解せずにあげ足取りしてませんか?
868:名無しの心子知らず
08/11/15 15:02:51 AyC2PQrp
>>861さんか>>864さん
質問に答えていただけませんか?
>>867
それは、取られるようなあげ足があったという意味?
869:名無しの心子知らず
08/11/15 15:39:50 08IDBfFp
>>858
> 子供の頃いじわるだったとしても、大人になればみんなそれなりに落ち着くよ。
だよね。普通に落ち着くんだろう。
ただ、ちょっと不思議というかわからないことがあって
諸学4年のときに、意地悪大好きな子がクラスにいて、給食の時間に隣りの席の子に
わざとに机をつけないようにしたり
(机を4つつけて班になって食べるんだけど、前の子には机をつけるのに横の子には
わざとらしく離すし、横の子が泣いてしまう。で、他の子が先生に言いに行き叱られる、
ということが何度かあった)
そういうことをしていて、その子が大人になったときに意地悪した子に偶然会った時に
「久しぶりー元気?」みたいに明るく話しかけてきて、意地悪された子は
なんだかなーと思ったという話を、意地悪されていた子から聞いて
大人になったときに、かつての意地悪をしたことって忘れちゃうのかな?
自分ならそんな意地悪をした相手には恥かしくて声なんてかけられないな、って思ったことはある。
870:名無しの心子知らず
08/11/15 16:03:49 irpC5ldA
私は、小4の1年間だけ同じクラスだった子で
いつもすねていじけたり
学級会で大泣きしたり体育の時間に興奮し過ぎてみんなを罵倒したり
大人に嘘の言い付けばかりするクラスの子を避けていたんだけど
20年たってからその子に「いつも無視されてグループにも入れてもらえなくて辛かった」
と言われた時はやられる側はこっちだったと思っていたからびっくりした。
あと細かい記憶がなかったので
向こうが昨日の事の様に覚えているのにもびっくりした。
871:名無しの心子知らず
08/11/15 16:04:09 0x3g3d6/
>>869
意地悪って意識がないのかもしれないね。
大したことじゃなくてちょっとした悪ふざけ程度の認識。
された方は覚えているけど、した方は覚えてないってよくあるよね。
872:名無しの心子知らず
08/11/15 16:46:19 08IDBfFp
>>871
そうなのかもねえ。
あんなに先生に怒られて泣いていたのに、忘れちゃうんだなぁ。
873:867
08/11/15 17:22:51 Iu+JS/kW
>>868
「邪悪」という言葉のとらえ方ね。
>>861さんは「無知ゆえの邪悪」と言い足してる。
>>862さんはわざわざ辞書張り付けてるけど、>>861さんの言わんとしていることは違うでしょ。
と、私は思うんですが。
874:名無しの心子知らず
08/11/15 19:15:04 0kJcNeyV
861です。
邪悪で荒れてしまってますね。
>>862
辞書だとそういう意味なんだね。
心がねじれていて悪意に満ちているというよりは、
無知で残酷でひとりよがり、みたいな意味合いで使った。
っつーか、前のレスからの流れで使ったわけですが。
>生まれながらにして心が悪意に満ちているから、モラルを教えて育てていると?
当たり前じゃん。
何も教えなかったらモラルも何もあったもんじゃないよ。
子どもを純粋無垢な天使ちゃんと思って育てるのもいいと思うけど、
うちの天使ちゃんに限ってこんなことはしない!って思い込みも困りもんですよ。
875:名無しの心子知らず
08/11/15 20:15:28 VCL47vZl
>>874
邪悪というのは自らの意思で悪意を持つことだから意味が違いますね。
生まれながらにして悪意を持っている人はいないと思います。
私は別に性○説とか持ってないですが。
こどもを天使ちゃんとも思ったことないです。
うちの子に限って!なんて考えたこともないです。
ただ、流れで怖い言葉を使うのはやめてもらいたですね。
一連の流れをみてぞっとしました。
876:名無しの心子知らず
08/11/15 20:33:17 jlrsHuiC
流れで自分の子にも邪悪な子といってしまう人なのかな。
言葉の意味も知らずに・・・
恐すぎる。
877:名無しの心子知らず
08/11/15 20:43:02 jlrsHuiC
ちょっと検束してみた。
タバコなんて20歳までにやめればいいんですよ。
こんなこと言うお母さんの考え方ってわからない。
878:名無しの心子知らず
08/11/15 20:48:04 jlrsHuiC
うわっ!検索だよ。
邪悪な性悪神についていこうorz
879:名無しの心子知らず
08/11/15 21:20:58 0kJcNeyV
>>877
20歳になってあれの害が分からないのはおかしいってことよ~。
あんなのは中二病がお遊びでたしなむもんだw
880:名無しの心子知らず
08/11/16 02:46:35 eLzqqoA/
なんでいきなりタバコの話になってるの?
881:名無しの心子知らず
08/11/16 03:16:34 IylzXFQd
痛いお母さんの話になっています。
882:名無しの心子知らず
08/11/16 06:11:31 KL4mMMrN
気になっちゃったから ID:0kJcNeyVさんの発言を見てきた w
747 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 00:01:34 ID:0kJcNeyV
大丈夫。
タバコなんて20歳までに止めればいいんですよ。
883:名無しの心子知らず
08/11/16 13:37:34 HMMtPoNT
性善説とか性悪説とか難しい話はわかんなけいど、
上の方でもちょっと出てた、
やってるほうは軽い気持だけど、やられたほうは覚えてる、
これが問題なんじゃないかな。
長い人生強く生きなきゃ、だからやられても自力で乗り越えろ、って正論だけど、
やってるほうが軽い気持だから尚更酷いいじめにつながる場合もあるし、
やられたほうも、自力で乗り越えられたとしても、
それは「自力で克服した輝かしい体験」ではなく、
やはり「傷」として心に残るんだよね。
大人はそれがわかってるから、子供同士の関係でもいろいろ心配しちゃうんだよ。
全然心配しない大人もイビツだと思うし、
何でも心配する大人もオカシイと思う。
884:名無しの心子知らず
08/11/16 14:29:59 2nfmVgK9
>>883
小学生にもそういう話をすべきかもね。
「大人になっても、意地悪されたことは覚えていて
嫌な気持ちは忘れることは出来ないんだ」って。
そういや、うちの母親も40年前の姑からの仕打ちとか
今でも忘れられないって言うしね。
そんなもんだよなぁ。
885:名無しの心子知らず
08/11/17 09:47:16 sIROogLN
何年か前、テレビに友達がいないA男デブ(20才は過ぎてたと思う)が出た。
小学校時代の同級生に集まってもらい原因を突き止めた。
A男はいじめっ子だった。
同級生の一人が「お前に背中に乗られて以来腰痛がひどくまともに仕事ができない」と
涙ながらに訴えていた。
お前が何をしたか考えてみろと皆に責められAは泣いていた。
でも仲直りwなんてしてもらえない。Aは一人ぼっち。
子供が低学年の時やたらと上履きで顔を殴る男子がいた。
うちの子(女子)も何度も殴られた。
そばに行くなと言ったら靴箱で待ち伏せしてると言う。
そのうちしなくなったけど一度上履きで殴ってやりたいと思ったよ。
886:名無しの心子知らず
08/11/17 09:59:48 7hNOM/z6
テレビにはなんで出たの?
887:名無しの心子知らず
08/11/17 10:46:05 USwDG5ag
>>885
女の子の顔に上履きで殴るなんて酷いね。
これが息子だったら「上履きで殴り返してOK。とことんやれ」で
済むけど、女の子はそうはいかないだろうしね。
息子のクラスにも乱暴な子いたけど、女の子同士で団結して退治してたなw
気の弱い女の子がターゲットにされてたんだけど、休み時間に他の女の子
たちがその男児をひっぱりあげ、トイレに閉じ込めて泣かせ謝らせてた。
(当然、女の子たちも先生にコッテリ叱られたらしいが。)
女子怖えーーとなる子もいれば、ふざけんなやりかえしてやる!となる子も
いたけど、女子チームは上級生に助けを求めたりして頭脳派で笑えた。
最終的には何だかお互い楽しそうだったなw
この単純明快さは低学年ならではかも。
小学生のうちは、やられたらやり返す、もアリだと思う。
888:名無しの心子知らず
08/11/17 11:03:34 sIROogLN
>>886
そのまま。
友達がいない。
で大好きな同級生がなぜ冷たいのかテレビ局に頼ったみたい。
久し振りの再会をした時、A男が凄くうれしそうだったのが印象に残ってる。
A男は自分がしていたことが虐めだとは思わなかった。
でも土下座して謝ってたけど許してくれなかった。
皆、二度と会いたくないって感じで去って行った。
悔やんでも悔やみきれないだろうね。
889:名無しの心子知らず
08/11/17 11:43:33 sIROogLN
>>887
ありがとう。
いろいろ悩んでましたが、ある女の子が見かねたのか「いいかげんにしなよ」と
その子の顔をグーで殴ったんです。
保護者会で私同様悩んでいたお母さん方と、よくぞやってくれたと手を取り合い喜びましたw
890:名無しの心子知らず
08/11/17 11:53:29 NOvsjGtG
>>885 うちの小6の娘が小2の頃、6年生の女の子2人に廊下で会うたびに、
ブスとかデブとか言われると悲しがっていた。
だから885と同じように、会わないようにして、会いそうになったら隠れてとか、
いろいろアドバイスしてたけど、
娘が渡り廊下でお腹を蹴られたっと言ったので、
夫婦二人がぶち切れて、学校に連絡。
こちら夫婦と子供、蹴った子と母親、校長、教頭、両担任で話し合った。
私は超感情的になりそうになったが、やたら口のたつ旦那が穏便に話をし、
相手の子も泣いて謝ってそれ以来、いじめはなくなった。
我が家が、上履きで顔を殴られたと聞いた時点で、仁義なき戦いのメインテーマ、
ちゃららーん、ちゃららーんって流れて大変な騒ぎだ。
891:名無しの心子知らず
08/11/17 16:17:45 rTyP2UtR
いくら被害者でも、感情的になったらモンペ認定されるので、
要求は通らなくなると思った方がいい。
892:名無しの心子知らず
08/11/17 16:35:55 bMWvBTVs
支えになって穏便に話をしてくれたご主人GJ!
893:名無しの心子知らず
08/11/17 20:56:55 Baxb1WeB
まぁ相手も折れたからいいけど、今は
「うちの子は絶対悪くない!」
「証拠はあるのか!証拠は?」
と開き直る親が大半・・・
894:名無しの心子知らず
08/11/17 20:59:37 HncIjJM5
6年が2年を蹴るって頭おかしいのかな。
895:名無しの心子知らず
08/11/17 21:14:54 R+DvhziW
>>894
今は小学生でもストレスたまってるからね
896:名無しの心子知らず
08/11/17 23:02:54 BIQhN0/D
下の学年に手を出すのは明らかに悪い
897:名無しの心子知らず
08/11/18 00:23:09 ooiL7AMO
ウチの息子も幼稚園の時公園で遊んでたら
当時四年生の男の子ら
数人が息子にボールぶけてイジメてた
主犯格の男児が友達に命令して
やらせていた
もちろん その場で
四年生らを叱りつけましたよ
あんなのは異常だよ
自分自身が四年生の時
幼稚園児をイジメようなんて想像すらしなかったし
年下をイジメようとも思わなかったし
898:名無しの心子知らず
08/11/18 08:10:53 L7aVT1j0
>>897
明らかに家庭に事情がありそうな感じの子ね。
899:名無しの心子知らず
08/11/18 09:48:44 nZnaudRG
亀レスなので役員会に間に合わないかもしれませんが
>>806
学級崩壊、経験しました。
うちの子のクラスは親が入りました。
ただ役員をしている関係で、いくつかの学級崩壊を見た私の印象ですが、
親がいくら入っても、親たち自身、子供たち自身が、
「これは先生のせいだけではなく、問題児だけの問題でもなく、自分達1人1人の問題なんだ」と思わない限り、
問題は先送りされるだけだと思いました。
授業中抜け出す子はともかく、騒ぎ出す子は便乗する子がいなければ崩壊までいかないんですよ。
問題を起こす子、それに便乗する子、そしてそれを注意をしない傍観者によって、
現在の状況になっているということを、問題児よりむしろ周囲の子・親が学ばないと。
というか、そういうふうに考えた方が落ち着くまで早いということです。
そうでないと、学級崩壊の翌年は力のある先生が受け持ち抑えてくれますが、
そういう先生はそうそういませんから、常に学級崩壊の危険を抱えて学校生活を送ることになります。
(またいいと言われている先生でも、クラスの子供の組み合わせやそのクラスそのものと先生の相性によって、
能力を発揮できないこともあると感じています)
900:名無しの心子知らず
08/11/18 09:50:15 nZnaudRG
>>806(続き)
それから問題を起こす子に対する対応ですが、うちの学校では校長・教頭・主任が補助に入っていましたが、
対応しきれなくなったため、PTAの予算でサポートの先生を雇っています。
役員と熱心な親御さんだけでは対応しきれなくなったこと、現在はそのくらいひどい状況だということです。
ちなみにDQN地区ではありません。教育熱心な親が多い地区の学校の方が荒れているような気がします。
>>816
私の学校では、読み聞かせボランティアは自分の子のクラスには行きません。
また守秘義務があるので、そのクラスの親御さんに忠告することはできません。
ボランティア担当の先生か校長先生に話すことしかできませんので、
見たところで何もできないのが現状です。
901:名無しの心子知らず
08/11/18 10:12:09 +xRMm8zI
公立小学校高学年、体育の授業、サッカーの話です。
皆で楽しくサッカーをするために
ボールに皆が触れるよう1チーム6人
女子がゴールしたら3点もらえる
(ただし、A子は上手なので男子と同じ1点)
全員にパスがまわったら特別得点が入る
と、学級会で話し合って決めたそうです。
お楽しみ会ならわかるんだけど、授業で皆楽しくって普通なの?
最近の教育についていけないです。(´・ω・`)
902:名無しの心子知らず
08/11/18 10:12:44 XVxZieSF
>>899
ちょうどうちの学校でもそんな感じなので横レスしますね。
>問題を起こす子、それに便乗する子、そしてそれを注意をしない傍観者によって、
>現在の状況になっているということを、問題児よりむしろ周囲の子・親が学ばないと。
なるほど、と考えさせられました。
うちのクラス@5年では、2~3人が中心となって授業妨害してるらしいのですが、(便乗者がそれに続く)
中心の数人を叩くことでクラス親がまとまってる印象を受けます。その子達を更生させないと!って感じ。
娘に聞いたら煩いし、途中ぞろぞろ退場してしまったりもするとのこと。
なんだかそれが当然の雰囲気になってるみたいです。
「普通は授業中に私語ってだけで怒られたりするんだよ。昔は授業中はシーンと先生の話を聞いてたよ。」
みたいなことを言ったら
「え??そうなの???」という反応でびっくりしました。
TVでもごくせんやルーキーズあたりを見てるせいか、ああいうふうに荒れているのが普通だと思ってたみたい。
低学年の時点で学校のあり方を覚えこませないと今更無理なんじゃ・・とも思いました。
なんだかんだ、ずーっとこんな感じの学年なんだよねorz
人事だと思ってた自分も反省しなきゃ。
903:名無しの心子知らず
08/11/18 10:13:31 /ijv7zYv
>>846
で、あなた達親子はどんな親子をいじめてるの?
904:名無しの心子知らず
08/11/18 10:20:23 XVxZieSF
再度レスします。
自分も含めて、やっぱりその問題の2~3人をいかに抑えるかが
問題解決の鍵だと思っちゃうのが普通だろうな・・と。
結果、全く効果無しどころかますますひねくれてしまってる気もします。
親が出来ることって、我が子に問題意識を持たせて考えさせる、くらいしか思いつかないんですけど
どうなんでしょう?
騒ぐ子に注意することまでは言えない感じです・・・
905:名無しの心子知らず
08/11/18 10:34:07 yEc0LG/j
・明日にも衆院を通過しようとしている国籍法改正案
~成立阻止に向けて見えた一筋の光~
自民党と無所属の有志議員が17日、国会内で会合を開き、
結婚していない日本人の父親と外国人の母親の間の子供について、
父親が出生後に認知すれば、日本国籍を取得できるようにする国籍法改正案の慎重審議を求めることで一致した。
改正案は18日に衆院を通過する予定だが、本会議採決に先立つ法務委員会に、
法案の問題点や採決先送りを求める文書を提出する。
代表の平沼赳夫元経済産業相は会合で「証拠がなくても認知で日本国籍が取得できる歯止めのない法律だ」と批判した。
URLリンク(ameblo.jp)
906:名無しの心子知らず
08/11/18 10:34:37 rifD6V2m
>>901
高学年で、学級会で話し合って決めたというなら、子どもたち自身がそう望んだのではないの?
先生がそういう方向に誘導したってことなのかな。
全員パスはどうかと思うが、チームの人数を少なくしたりとか、女子3点とかは、
悪くないアイデアだと思う。楽しくサッカーではなく、体育の授業としてのサッカーという意味で。
907:名無しの心子知らず
08/11/18 10:35:37 DWyB9xgR
>>901
どのへんが疑問なの?
6人制なところ?
男女混成でサッカーやるところ?
男女混成のための特別ルール作ったところ?
6人制は、小学生では普通。むしろめったに11人制は取らない。
多くの場合、6人制とか8人制とかでやる。
男女混成も、高学年の授業では分けるのが普通な気もするけど、
リトルリーグみたいな地域スポーツだったら、小学生のうちは男女混合もある。
最後の、特別ルールは確かに特殊な気はするよ。
でもそうしないと他の子が授業にならない、サッカーという経験すらさせてもらえない程、
ズバ抜けて上手い子がボール独占状態だったじゃないかって気がしたんだが、どうか?
908:名無しの心子知らず
08/11/18 11:13:38 HTL0+sd7
我が子が最初に騒ぐ子でないのであれば、「スルー汁」ってのが
親ができることなんじゃないかなと思う。
先生が言ってたけど、「最初に騒ぐ子に乗っかって来る子が少なくなれば
崩壊というところまで行かない」ってさ。
909:名無しの心子知らず
08/11/18 11:38:05 UiytVDap
【本日国会が炎上する?】
日本人は文民による国籍法改正のクーデターを阻止できるのか?2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
910:名無しの心子知らず
08/11/18 12:16:06 oP6FpzVv
>教育熱心な親が多い地区の学校の方が荒れているような気がします
そうなんだねー。
うちの学校、子供も先生も(年だけど)元気だけが取り得みたいな学校なんだけど、
学級崩壊なんてないよ。授業中は6年生までシーンとしてる。
でも騒ぐ子が最初からいないかというと、そんなことはない。
1年生はひどいもの。先生が声枯らして、イスの座り方から指導だもんね。
あんまりひどい子は校長室や保健室に強制連行されてお説教。
見せしめ的なものもあるし、先生はその子だけに構ってるわけにいかないから。
みなさん言ってるように、乗っかる子がいなければ、率先して騒ぐ子なんて数人だもんね。
学級崩壊してるような学校って、強制連行とかしたらモンペ親からクレームが出ちゃったりして?
911:名無しの心子知らず
08/11/18 12:42:25 ZEZvK+j0
教育熱心な親が多い学校は上と下から崩壊してく。
(学力的に)上の子は、子供も親も学校を馬鹿にしてるから始末におえないし、
下の子は子供もさることながら親は学校に来ないから話にならない。
強制連行してクレーム出す親って、意外と教育熱心な親にも多いんだよ。
「うちの子に限って!」って。
912:名無しの心子知らず
08/11/18 12:46:57 XE4SYijC
低学年のうちに厳しいくらい指導しておかないと
授業中の態度にしても宿題をきちんとやることにしても
なかなか身に付かないような気がする。
勿論そこできっちりしてても上の学年になって変わることはあるけど。
913:名無しの心子知らず
08/11/18 13:10:16 ZEZvK+j0
>>912
うん。低学年できちんと指導しても高学年で崩壊することもある。
やっぱり学校じゃなく、家庭の躾だなあと思う今日この頃。
家庭が機能していない場合はともかく、
そうでなければ家庭の教育に敵うものなし。
学校での指導をダメにするのも家庭の教育だという気がしてる。
914:名無しの心子知らず
08/11/18 13:18:07 tzu7Zz8G
女子が3点ておかしくない?
女子を特別扱いするなら初めから男女分ければいい