小学生の保護者 PTA-68 at BABY
小学生の保護者 PTA-68 - 暇つぶし2ch550:名無しの心子知らず
08/10/21 02:58:45 7s9bsmWz
「おまえとは遊んでもつまらないからもう遊ばない」
これ、たぶん、実際はもっとキツい言い方(受け手にとって)なんじゃない?
それを言わせた原因は、相手にあるだろうけども不登校までいくと、今後、
息子さん苛め加害者認定されるかもしれない。第三者の空気はどう?
相手の子は元から面倒な子という認識? 
時間経つと登校しにくくなるし、早い目に手を打つほうがいい。
子ども同士だけでも+担任入れての3者でも
息子さんに言葉の謝罪は納得させて臨むべきだね。感情で逆ギレしないように。

551:名無しの心子知らず
08/10/21 04:16:52 Y7FCznlS
一度仲直りさせた上で徐々に距離をあけさせるべき。
絶交するにしても半年かけてやんわりと。
傷つける言い方したんだから、何度かは一緒に遊んであげる方がいい。

552:名無しの心子知らず
08/10/21 06:24:19 pwZlHNrm
>>546
とりあえず仲直りは必要
万人と仲良くする必要はないけど、それだったら直接拒絶は言葉次第で相手を傷つけることが
あると親が教えるべきだと思う。

後6年生位だと子供は自分にとって都合の悪いことも言わないこともあるから
相手の話とかすり合わせも必要かなと思う

553:名無しの心子知らず
08/10/21 06:33:52 bItE4W/h
>>546
子供が誰と遊びたいと思うか、そして実際に誰と遊ぶかなんてことは、
小学校に入ったくらいの頃からはっきり好みが出てくるから、
親が「みんなと仲良く遊びなさい」なんて言っても無理なんだよね。
それはわかる。
わかる、がそれと人に向かって「つまらないから遊びたくない」というのは別問題だよ。
低学年ならいざ知らず、6年にもなってそんな言い方しかできないのか!って、
私だったら自分の子を怒っちゃうな。

>子ども同士話をさせたいけど、思ってることを言ったらもっと引きこもってしまいそうだし。

人とコミュニティを作っていくことは、今後すごく大事なことだと思う。
同じ断るにしても言い方があるし、思っていることを全部言えばいいってものじゃない。
それから相手が傷ついたって言ったら、素直に「ごめん」って言えることも大事。
でないと、社会に出てから困ると思うよ。

>>547
>あと、嫌いな子とは仲良くしなくてもいいよ、って躾けるなら、
>嫌いな子との上手な距離感の取り方みたいなものを同時に躾けないとダメなんじゃ?

全力で頷いちゃう!


554:名無しの心子知らず
08/10/21 08:10:19 lFggRhqo
>あと、嫌いな子とは仲良くしなくてもいいよ、って躾けるなら、

これって躾けなの?

誰とでも遊ぶ必要はないと思ってるが、案外小6になっても親の意向で
遊ぶ子決めるとかあるよ。
親は子供同士が仲いいって言い張ってるけど、朝なんかもたいして仲良く
なくても親から一緒にいけと言い含められて、ある程度仲間はずれにしないように
気を使いながら登校してる子たちなんてけっこういる。


555:544
08/10/21 08:40:25 nF2jRvtZ
みなさんレスありがとうございます。
まだ頭の中が混乱してるんですが、今日明日にでも子どもを交えて親子で話をしようかと思っています。
学校に来てくれれば子供だけでも話せるんですがそういう状況でもないみたいなので。

「おまえとは遊んでもつまらないからもう遊ばない」
これは相手がそう言われた(そう捉えた)と言ってる言葉です。
うちの子が言うには一緒に遊んでもつまらなそうなので、
「なんでつまらなそうにしてんの?遊んでも意味ないじゃん」みたいなことは言った、と。
それも含めて子ども同士誤解があるなら解いた上で謝罪してこようと思います。

相手の子どもさんは今まで何度か不登校になった子で、少し前には
別の子と揉めて数日休んでいたそうです。
やっと行きだしたらうちが・・ということで。
関係としては親友!という感じではなくて、時々一緒に遊ぶくらいの仲です。
いつも3~4人で遊んでいて時々そこに入ってる感じ。

相手の親御さんは、うちの子はこんなひどいことを言われても一緒に遊びたいんだって言ってる、
みんなで仲良く遊びたいって言ってる、それは素晴しいことだ、その気持ちを汲んで欲しい、
だから一緒に遊んで欲しい、そのためにどうしたらいいか一緒に考えて欲しい、と・・。
それが無理なら話は決裂する、今回の話し合いも無駄になる、と。

>嫌いな子との上手な距離感の取り方みたいなものを同時に躾けないとダメなんじゃ?
そうですね。すごく難しいけど・・。


556:名無しの心子知らず
08/10/21 08:52:58 w3CzvJLh
子供の友達関係って結構親が口出ししたり指図したりしてるもんなの?
うちは一切したことないけど。

557:名無しの心子知らず
08/10/21 09:00:16 lFggRhqo
>>556
してる人知ってる。
でも別に誰もあなたがやってるなんて書いてないから落ち着いてね。

558:名無しの心子知らず
08/10/21 09:13:17 A9mZm3f+
>555
「話し合い」とやらに応じるつもりじゃなく、「きつい物言いをして
悪かった」と謝罪だけして、早々に席を立った方が良さそうだね。
うちは何となく仲間はずれっぽくされた感じで子供が落ち込んだ
側だけど、子供とは言え人間同士の好悪はあるし、最低限の
付き合いや礼儀(挨拶とか校内での活動では協力し合うとか)
以外の事は相手に求めようとは思わなかったよ。
まして、6年生同士でしょ?
相手のお子さんも、傷ついてるのは本当だろうけど、いつまでも
親がかりでお友達作ってもらう年齢じゃないよ。
あんまり深入りしない方がいいと思う。

しかし、相手の親がしなきゃならない事は、「うちの○ちゃんと
仲良くして」と周囲に無理矢理要求するんじゃなく、自分の子に
対人スキルや毎日を楽しむ事を教えたりする事だと思うんだけど。
不登校という目の前の問題に振り回されちゃってるんだろうね。

559:名無しの心子知らず
08/10/21 09:19:49 1MEzUzt/
>>555
6年生だし、まして男の子?
ほっとけばいいのに。

560:名無しの心子知らず
08/10/21 09:20:06 420VnL9C
>>555 なんだ、その子不登校常連なんだね。
それなら、544の子どもが一方的に加害者に見られることはなさそうだ。
その、少し前に揉めたっていう子の親に、一度相談してみたら?
「こんなことになっているのだが、お宅ではどう対処したのか」とでも。
いろいろ有益な話が聞けるんじゃない?

しかし、正直なところ小六にもなれば、親のお膳立てした友人関係が
うまく行くはずないのだがね。
相手親も必死で、その肝心な所を見落としている様子だ。
担任に間に入ってもらって、その辺も説得してもらえんかなぁ。

561:544
08/10/21 09:49:02 nF2jRvtZ
>>554
>あと、嫌いな子とは仲良くしなくてもいいよ、って躾けるなら、

躾というより大雑把な親の指針?みたいなものだと思ってます。

みんな仲良くすべき、という親御さんも多い。
そういう指針の人に言わせると、合わない子と仲良くしないのは逃げであって
何も解決しないということみたいです。
合う合わないで付き合いを決めるのは大人の世界だ、
子どもはみんな仲良くするように教えないとダメなんだ、と。
選り好みするのはそう親が仕向けてるからだと。

逆に大人の方が上辺だけ合わせて付き合うことが必要な世界だと思うのだけれど、
なんかもう混乱して分からなくなってます。
子どもの関係に親が口出ししてもっと面倒になる場合が多いから
極力子どもに解決させようと思っていましたが、それも親が放任すぎると言われてる気がする・・

傷つけたことに対しては一緒に謝ってきます。
でも、また一緒に遊ぶということにならないと納得しないと思うんだ・・。
親同士決裂したらもう私も学校に行けないわ、どんな顔してあなたと会えばいいの?って。
親までもうちのせいで登校拒否するわよ宣言出てるし・・。

>>558-560
レスありがとう。なんか涙出てきた・・・・・

相手親は、子どもにはさんざんもっと強くなれって言ってるそうです。
自分の子に一番腹が立つと。
で、うちを責めるつもりではなくてどうしたら仲良くやれるのか考えたいんだ、って。

一旦切ります



562:名無しの心子知らず
08/10/21 10:14:22 BYo6tigJ
自分が小学生だった約30年前、
友達同士でトラブルがあっても親には言わず自分で切り抜けていたけど
昔から子供の交友関係に介入する親っていたの?
5年の娘にも交友関係で何か言った事ないけど
娘が友達少ないのはそのせいだったりして。

563:544
08/10/21 10:29:40 nF2jRvtZ
どうしたら仲良くやれるか・・

結局はうちの子がその子と仲良く遊べばいいんですよね?
みんなと仲良くすることを教え込んでくれということなのかな?
嫌々遊んでほしいわけではないって言ってたんだけれども
だったら親も一緒になって本当の仲良しになるように手助けするの?
できるのかな?出来る気がしないんだけどダメなのかな?
遊びたくないって気持ちはどうしたらいいんだろう・・
そういう気持ちを抱くのは悪いことなんだよね、きっと。

確かに私も担任も、合わないならわざわざ遊ばなくてもいいんじゃ・・
みたいなことを言ったこともあります。それが悪かったのかな・・。

相手のお子さんは学校にも行けず、家では食事も喉を通らず、ずっとわんわん泣いてるらしい・・。
仲直りして仲良くすることでそれが解消されるならそうしたいと思います。
子どもにも仲良くするように言います。

根本的な解決にはならない気がしてもやもやするんだけど
もう何がなんだか分かんないよ・・

>>562
先生の話だと、子供同士が揉めると両親が出てくる場合も多いみたいです。
で、相手の子の気持ちを聞いてくれとか仲直りさせてくれとか、謝るように言ってくれとか言われるそうです。
昔は親なんて出てこなかったよね。それが普通だと私も思ってました。
でもそれだと子どもの話を聞いていない、何も把握していない放置親ってレッテル貼られちゃう。
あくまでも私の周りでは・・ですが。


564:名無しの心子知らず
08/10/21 10:37:57 GQYQnQED
>>563
なんか投げやりになっていない?
思考停止しているっていうか。
そういうのは、一番良くないよ。

565:名無しの心子知らず
08/10/21 10:41:12 A9mZm3f+
>563
餅つけ。

相手に呑まれてるよ、完全に。
544さんまで振り回されてどうする。
きつい物言いをした事は事実だから謝る、でもそれ以外の問題は
相手側の問題であって、544さんとお子さんにはあまり関係ないよ。
子供を叱ればいいと思ってる相手親も、泣けば親が何とかして
くれると思ってる相手の子も、「自分が変わろうとせず相手に要求を
押しつける」という意味では同じ。
その考え方が変わらない限り、その親子が根本的にいい方向に
向かう事はない。
そして、それは相手親子の問題なんだから、544さんが責任感じたり
「どうにかしなきゃ」と思う必要はないよ。
切り離して考えようよ。

先生も冷静な見方をしてるみたいだし、やる事(言い方の謝罪)だけ
やって、後はひとまず考えない方がいい。
子供の話聞いて謝罪するんだから放置親じゃない。大丈夫だよ。

566:名無しの心子知らず
08/10/21 10:44:47 1MEzUzt/
「なんでつまらなそうにしてんの?遊んでも意味ないじゃん」

これがきつい物言い?この程度で謝らなきゃいけないのかな?
無理やり一緒に遊ばせたって、またこの言葉が出てきそうな気がする。

567:名無しの心子知らず
08/10/21 10:56:53 1MEzUzt/
>>563
見守るのと放置は違うよ。
担任はわかってくれているようだし、放置親ってレッテル貼るって誰が?
別に放置してないんだから何貼られようがいいのでは?
わが子の気持ちより自分の世間体のほうが大切?

568:名無しの心子知らず
08/10/21 10:59:54 OBvX4PNO
>>555
>「なんでつまらなそうにしてんの?遊んでも意味ないじゃん」みたいなことは言った、と。

みたいなことというのはひょっとするともっときつい言葉だったのかな
それと言葉が最終的なきっかけで日頃の積み重ねもあったのかもね
相手は不登校常連みたいなとこもあるみたいだけど、
今回のきっかけは一応544さんのとこみたいだから、それは謝る
その上での話し合いかな、男女どちらかわからないけど
精神的に544さんの子を頼っていて見捨てられたと思ったのかもしれないね
まあ遊びたくないのを無理に遊ぶ必要はないんんだけど、相手の親も不登校を繰返すので
神経質になってるかもしれないので、微妙な距離のとり方は子供に教えておくべきかも
難しいけどね


569:名無しの心子知らず
08/10/21 11:15:11 I+Uyd/L+
>>555
相手親、口では何と言ってても結局は
子供の不登校や友達関係のつまづきを
周囲だけのせいにしたいんだね。
まずは自分が変わらなくちゃいけないのに。

話し合いとやらが決裂しても、
544子さんには元々大きな非は無いし
相手親子が困るだけじゃないんですか?
担任主導で進めて、相手に引きずられないように気をつけて。

570:名無しの心子知らず
08/10/21 11:27:35 Y7FCznlS
別に話が合わなくても遊ぶときに近くに置いてあげるぐらいいいじゃないかと思う。

571:名無しの心子知らず
08/10/21 11:56:38 UttjDMsT
加害されたわけでもないのにキブンで思った事を口にしてしまう子。
逐一親に訴え、不登校で抗議する子。
これが6年男子?
手法は違えど、自分は変えず攻撃することしか知らないんだね。
1年生みたいに先生真ん中に仲間内子ども同士で、今一度
NG態度、言葉など友達と遊ぶマナールールなど具体的に決め直させたら?

572:544
08/10/21 12:04:01 nF2jRvtZ
スミマセン。完全に思考停止してます。
洗い物してても涙出てくる・・

先日電話があって二時間くらい語られました。
なんでそういうことを言われたのかが分からないから教えて欲しい、
仲違いの理由が分からないから本人は悩んでいる。
そこをはっきりさせたら仲良くできるでしょ?みたいな話。
私は子どもに性格も合わないし他の子と遊んだほうが楽しいことも聞いていましたが、
子供同士のことだから・・と濁しました。
そしたら、子どもの話を聞いていないとか把握してないとか、ちゃんと子どもに聞けとか言われたので、
子供同士でも合う合わないとか色々あるじゃないですか。そういう性格的なことだと思うんですけど、って私も言ってしまいました。
そしたら、合わないからうちの子と遊ばないんですかっ?ひどすぎる、どうやって子どもに伝えればいいんですか?
そこで仲良くしなきゃダメだって言わないんですか?おかしくないですか?って切れられました。
その後も延々と話してたのでその中で、うちの子も意固地になってて合わないとか言ってるだけだと思うので
子供同士話ができるといいんだけど、みたいなことを言ってなんとか親同士は落ち着きました。

なんか・・ひどいのか自分・・おかしいのか自分・・ってぐるぐるしてる。
うちの旦那は相手の主張はおかしからほっとけって言うけどほっとけない・・・

>>567
なんだろう・・役員とかやってて学校に出入りしてるのがいいことだって思ってる親がいる。
常に学校に顔出しして子どもたちにも声掛け、毎日の出来事を子どもとお話しして把握が当然。
仕事で懇談会など欠席しても放置親認定されます。
見える形で行動していないとダメってことなのかな・・?
私も役員やってて色々聞こえてくるんだけど、親の悪口が子どもにまで伝わっておかしくなっちゃったりしてます。
親がそんなことしてて子どもにはみんな仲良くなんて意味分かんないし。

573:名無しの心子知らず
08/10/21 12:16:24 GQYQnQED
>>544
親と直接話すのはやめたほうがいいと思うよ。
もうさ、担任交えて話すしかないんじゃないの?
子どものクラスメイトの親に延々電話をする人なんてまともじゃないよ。
6年生ならあと半年だし、そんなに周りを気にする必要はないと思うけど。
それとも、みなが地元の中学に行くような環境なのかな?

574:名無しの心子知らず
08/10/21 12:30:05 5AZBBUeS
二時間も電話でガナる相手親、こえーー
洗脳するぞ洗脳するぞ洗脳するぞってか、

危ないな。母ちゃんとりあえず自分を信じとけば間違いない。

575:名無しの心子知らず
08/10/21 12:31:28 nF2jRvtZ
>>568
男児です。うちの子は最初別件で不登校なんだと思ってたようです。
で、担任から話を聞いて「え?」って感じで・・。

ここずっと深く関わってもいないし特に話もしていなかったみたいです。
相手の言い分を聞きながら思い返しても分からずに、
一緒に遊んでいた子にも聞いてみても分からなくて、
もしかして最後に遊んだ日かな?ということで。
その日なら、相手の子が隅っこでつまらなそうにしょんぼりしてたからそう言った、と。

もしかしたら別に何か言ったのかもしれないですよね。
それも含めて話をしに行ってきます。

>>569
相手の親御さん、介護や幼児の世話などで学校へ来るのも困難らしいので
自宅へ伺おうかと思ってます。

>>570
そうなんですけどね・・・

>>571
その通りです。恥ずかしながら現実です。

>>573
担任交えたほうがいいですか?
親と担任はお互い話済みで、相手親がこちらと先生抜きで話したいということだったんです。
子ども不登校で学校来れないし、親も家を空けられないしで。
担任も一緒におじゃましたほうがいいんでしょうか?

中学も一緒の環境です。
越境も全然おkなので別の中学にしようかなと思ってもいますが、
相手親に言わせるとそれは逃げであり何も解決しないそうです。

576:名無しの心子知らず
08/10/21 12:35:00 GQYQnQED
>>575
> 相手親に言わせるとそれは逃げであり何も解決しないそうです。

おかしい人間の言うことなんて聞いちゃダメ。
絶対に担任を交えるべし。
二度とその親と直接話をするのはやめたほうがいいよ。

577:名無しの心子知らず
08/10/21 12:37:27 1MEzUzt/
>>575
やっぱりほっとくのが一番だと思うけど、どうしても行きたいなら
担任には絶対付いてきてもらったほうがいいよ。

相手は親子共普通じゃなさそうだ。

578:名無しの心子知らず
08/10/21 12:39:23 qOl+2792
>>572
544さんは別におかしくもひどくもないと思うよ。ここまで読んできて。
性格の合わない子とは遊びたくない、というお子さんも、それ自体は別におかしくない。
相手のお子さんも、打たれ弱くて対人スキルが低そうだな、とは思うけれど、それまで一緒に
いた子から「一緒にいても意味ない」とズバリ言われればショックを受けるのは理解できるから、
おかしいとまでは言えない。
明らかにおかしいと思うのは、その相手の親。自分の子を好きになってもらえたら、とか、
そういう発想がなくて、ただ友達がいる、学校に行ける、という体裁を整えたいだけのように
しか見えない。過去の不登校で“自分が”つらい思いをしたから、またそういう思いをするのか、と
パニクってるのかもしれないが。子どものためにはどうするのがいいか……という視点が
すっぽり抜けてるように思う。
正直言って、全力で逃げてー!と言いたいくらい。相手の「おかしさ」に巻き込まれないで。

>>575
先生は一緒のがいいと思います。誰か第三者がいないと大変なことになりそう。
先生抜きで話をしたい、というのも相手の作戦だと思うよ。あなたを精神的に弱らせて
「はいはい、わかりました、また遊ばせます」と言わせる気かも。

579:名無しの心子知らず
08/10/21 12:41:26 zwW5uuR4
>>575
やっぱり相手の親はおかしいよ
このままいくと貴方が精神的に参っちゃうと思うから
逃げたほうがいいとおもうよ

ほんとに不登校の原因は友達関係だけなのかな?
相手の家庭にもいろいろ問題があるような気がするけど
我が子が登校拒否になっているときに子供の世話や介護で
学校にも来られませんってのもなんかヘンだし

普通の親ならまず学校に行って先生から話を聞いたり相談するんじゃないのかな?
いきなり同級生の親に2時間も電話って尋常じゃないよ

580:名無しの心子知らず
08/10/21 12:44:45 Lgpw2hgy
一つ疑問なんですが、4人ぐらいで遊ぶ中の一人だと仰っていましたよね。
相手の子にしてみれば>>544の子が遊びを拒否するというのは
そのグループに入れないという意味なのでは?
一対一で遊ぶのは避けてもグループでゲームとかサッカーとかするときに
ちょっと同じ場においてあげてもいいんじゃないかとは思ったけど。

581:名無しの心子知らず
08/10/21 12:48:14 1MEzUzt/
>>580
6年生の男の子たちの遊びに、親がそこまで口出すの?

582:名無しの心子知らず
08/10/21 12:48:23 C3H1wG9B
>>573に同意
>>544
私はみんな仲良くってのは正直無理だって子供(小3)にはっきり言ったことがある。
いろんな人がいるから。ただ、合わないからっていじめたりは絶対にダメ。
無理に友だちにならなくていい。同級生として付き合え。
うちの相手の親も544の相手と似たような感じで、どう言ったって理解してもらえなくてホント疲れた。
今は完全に親子共々切れたけど、友だち関係かなりかぶってるし面倒。




583:名無しの心子知らず
08/10/21 12:50:16 65PgKhyP
自分が小学生だった時は親がシャシャリ出てきた時点でその子はもう誰にも仲間はいなくなってたけど
今は違うのかな?
子供は子供同士で解決は無理なの?
とにかく親のみの話では何にも解決しないよね。
子供同士だけ会わせる事はできないのかな?

584:名無しの心子知らず
08/10/21 12:52:25 C3H1wG9B
>>581
相手の親がここまで絡んできてるからね。
仕方ないと思う・・・

585:名無しの心子知らず
08/10/21 12:54:35 C3H1wG9B
ありゃちゃんと読んでなかった。
変なこと書いちゃった。


586:名無しの心子知らず
08/10/21 12:54:49 I+Uyd/L+
>>572
先日2時間電話で抗議されました
こんなことを言われました
正直私も参っています、毎日つらいです
って担任に連絡を。

あなたが可哀想すぎる。
完全に相手親の八つ当たり相手にされてる。
このままじゃ自分の子供まで憎くなりかねませんよ。
すぐ担任と連絡をとるべき。

587:名無しの心子知らず
08/10/21 13:12:22 /jyQu/Jt
行き違いはあっても「キツい言葉」で傷ついたと言う以上、最初にそこだけは丁寧に謝罪する。
が、、今後の遊び関係については、子ども同士の問題だから別。不登校問題も別、むしろ
担任も同席すべき。それを理由にぜひ、第三者も連れて行くといい。
相手(親)はみんなひっくるめて窓口を544にして粘着したいんだと思う。
ここでペースに嵌められたら最後。
誰かも言ってたけど、以前不登校の原因となったお友達のお母様へ前回の解決策を伺ってみては。

588:名無しの心子知らず
08/10/21 13:17:29 nF2jRvtZ
ありがとうございました。

傷つけた言葉については、双方事情を聞いた上で誤解があるなら解いて
尚且つ謝ります。

仲直りとか、今後遊ぶかどうかは子どもに任せたいんですけど
それじゃ納得してくれないでしょうね・・。
どうしたらいいですか?ってまた始まりそうです。
距離を置いたほうが・・なんて言ったらまた二時間かかりそうだし。
自分の子もいけないんですよ・・でもね、みたいにすごく丁寧に語ってきます。
あなたも私に言われて苦しいと思う、だから変えて行きましょう~!みたいな。
結局はこっちが間違ってるので変えろっていう話なんだけど・・
悩みがあるのならいつでも聞くから言って・・とか。
洗脳されてるの???それすらも分からないよ・・・

とりあえず子どもには仲直りして一緒に遊ぶからってその場を乗り切らせたほうがいいんでしょうか?
本心を言ってくれなんて言われて言ってしまったら取り返しのつかないことになりますよね。
謝って、それ以上は子に任せたいのでゴメンナサイで乗り切れるかな・・。
担任にももう一度話してみます。

>>580
3~4人固定してるようなメンバーがいて、そこに時々入って遊ぶこともあるって感じです。
グループに入れないというのはあると思います。
前に揉めた子は固定メンバーの一人だし・・。
今回はとにかくうちの子が傷つけたということでした。
グループ対個人になっているのかと思って聞いてみましたがそれは無いとのことでしたが・・。




589:名無しの心子知らず
08/10/21 13:19:54 Xo4jOxz7
>>544
大変だったね~
ここまで読んで、子供同士の事は「良くある話」で、親が揉めるような話じゃないよね。
相手のお母さん、ちょっとボーダー気味というか粘着気質でめんどくさそう。
そういう人にからまれると、とことん突き回されてこちらのペース崩されて、
相手のペースに嵌められるから、気を強く持って頑張れ。
本来なら謝る必要もないけど、相手の親が五月蝿いから、
お子さんの物言いが相手を傷つけたようで申し訳なかった、と詫びを入れて終りにすれば?
それ以上の事言って来ても無視(聞き流し)でいいと思う。
子供同士を無理矢理くっつける必要も無し。
お子さんには「とりたてて構ってあげる必要もないけど、
話しかけて来たら普通に応対するように」でいいと思う。
あと、みんなも書いてるけど、
担任(学校)や周囲の保護者への根回しは重要
(特に相手の親の異常性は知っておいてもらわないと)。
相手のお宅には第三者無しでは行かない事。
謝るなら「子どもの物言い」だけ、ほかの言質は取られないように。



590:名無しの心子知らず
08/10/21 13:24:45 /XyecCCZ
わわわ、すごいことになってるね。
私も絶対第三者を入れた方がいいと思う。
担任と、それから4人組だったら他のお母さんにもお願いできないかな?
実はこういう時のために日頃の付き合いが大事なんだよね。

>>572
>なんだろう・・役員とかやってて学校に出入りしてるのがいいことだって思ってる親がいる。
>常に学校に顔出しして子どもたちにも声掛け、毎日の出来事を子どもとお話しして把握が当然。

こういうふうに思っていない親も多いと思うよ。
むしろ、6年にもなって親が~みたいに思っている親は多いと思う。
ここにだっているでしょ?
今回のことは大変だけど、身近で似たような考え方の人を見つけるチャンスだと思った方がいいよ。
そしたら「放置親」と一部のお母さんから思われることが気にならなくなるから。



591:名無しの心子知らず
08/10/21 13:26:03 A9mZm3f+
>588
そこまで相手親に丁寧につき合ってあげる必要ないよ。
「悩みがあるならいつでも聞くから」なんて言ったら最後、
中学卒業まで粘着されるのが目に見えてる。
丁寧に語ったり諭す必要もない。縋られるから。
あなただけなら好きにすればいいけど、あなたのお子さんも
十中八九巻き添え食らうよ。

とにかく下手な事言わない。
謝るだけ謝って、多少一方的でもいいから席を立つ。
相手親と会う時には必ず第三者(できれば担任)と一緒に。
あと、電話や凸があったら担任に逐一報告。
あなたの話聞いてる限りじゃ、多少冷徹なぐらいの態度で
いってもいいと思う。

592:名無しの心子知らず
08/10/21 13:26:23 /XyecCCZ
>>588
>前に揉めた子は固定メンバーの一人だし・・。

その前にもめた子の親に連絡取れない?
1人で立ち向かうにはちょっとシンドイ相手だと思う。
精神的に支えてくれる人が1人でもいれば全然違うよ。



593:名無しの心子知らず
08/10/21 13:26:57 Lgpw2hgy
担任への連絡はわかるけれど
周囲の保護者への根回しも必要なの・・?
なんか恐い。


594:名無しの心子知らず
08/10/21 13:30:27 GQYQnQED
>>588
一度、2時間の電話はリセットしたほうがいいと思う。
2時間も訳の分からないことを言われたら影響も受けちゃうよ。
まずは、その電話は忘れない?
で、状況のみ取り出してどうしたらいいか考えたほうがいいよ。

あとちょっと質問なんだけど、不登校の子と遊んでいるのは
学校の休み時間?それとも放課後?


595:名無しの心子知らず
08/10/21 13:30:39 nF2jRvtZ
スレ占領してすみません・・・。

>>587
以前の不登校のうちの一つに関しては、
原因となった子とうちの子と他の友達が数日間家に行って学校に来るように説得しました。
詳しくは分からないけど、学校来て一緒に遊ぼう、みたいな感じです。
夏休み前は、誰かと喧嘩して外に遊びに出れなくなったようで、
その時は他の子が夏祭りか何かに連れ出して解決したみたいです。

なので、子どもが迎え入れれば学校には来ると思うんですよね・・。


596:名無しの心子知らず
08/10/21 13:33:43 jYTrYyaG
544さんの話をきいていると、その相手母って私が過去に決裂したママ友と
思考回路がよく似ている。絶対に関わらないほうがいい親のタイプです。
これ以上対立してもいいことないです。
相手の言い分を聞いたと見せかけて心の中で舌をだす…くらいじゃないと。

うちの場合は幼稚園だったから対処のしかたも違ってくるけど、
結論は、何時間話し合おうがお互いに分かり合えることは無いです。
これ以上相手母と二人だけで会話のやりとりをするのはやめましょう。
絶対担任などを交えたほうがいいです。
私も電話で相手の言い分を延々聞かされて、自分がおかしいのか?
と洗脳されかかったよ。
あと、「それは逃げだ」っていうセリフも同じ。そう言われると
こちらがすごく卑怯者なんじゃないかと思えてくる。
「今までの話し合いは無駄だったの?どうしてもっと頑張れないの?」
って感じ。けして怒鳴るとかじゃなく、どうして私の言うことを
わかってくれないの?って感じで延々いわれた。



597:名無しの心子知らず
08/10/21 13:37:57 /hfbKPh2
2時間の電話にちゃんと付き合ってあげちゃう人だから、先方も
ここぞとばかりに粘着しやすいんだろうな~と思う。
子供の言い方のみ謝罪して、「それじゃぁ」と何かしら理由をつけて
電話を早々に切って相手の話にとことん付き合わない、ナンバーディスプレイ
ついてたら、ちょっと当分電話には出ない方がいいんじゃないだろうか。
粘着質な人は相手にすればするほど、粘着さが増してくるものだし。
あと、他の方も言ってるように、担任には報告しておく事、相手宅に一人で行かない事。
だんなさんの「ほっとけ」のアドバイスは正しいと思うよ。

598:名無しの心子知らず
08/10/21 13:42:02 GQYQnQED
>>595
そりゃ、息子さんだって「あーこいつ面倒!つきあいたくねー」と
思うのも無理はあるまい。
究極の構ってチャンだもんなー。

599:名無しの心子知らず
08/10/21 13:46:49 Xo4jOxz7
>>593
ある程度は必要だよ。
ボダ、粘着気質の人は、
あることないこと言いふらすからね。
全部こちらが悪い事にされる。
まともな人と揉めた時と同じ考え方してたら、陥れられる。
マジで。

600:名無しの心子知らず
08/10/21 13:48:56 Xo4jOxz7
>>599補足。
根回するといっても、悪口言ってつるむって事じゃない。
状況をちゃんと知ってもらう、という意味ね。

601:名無しの心子知らず
08/10/21 13:54:05 /XyecCCZ
この状況だと相手のお母さんにいろいろ言いふらされても、>>544さんは別に悪く思われないと思うなぁ。
っていうか、リトマス試験紙w
相手のお母さんの味方をする人がいたら、その人とは今後の付き合いを考える。
味方になってくれる人とだけ付き合っていけばいいと思う。
>>544さんは、そのくらい吹っ切った気持ちで臨んだ方がいいんじゃないかな?
子供がいるからね。意外と子供たちはちゃんと見ていて、事実を自分の親に語ってくれるから。

602:544
08/10/21 13:55:35 nF2jRvtZ
レスありがとうございます。
なるほどって思う意見ばかりで少し楽になりました。
飛ばしレスしますが許してください。

>>594
学校ではほとんど接点が無いと言っていたので
遊んでいるのは放課後だと思います。
傷つくことを言ったのも放課後です。

>>596-597
こちらに非があるので、言いなりになるしかないような気がして
勝手に行き詰ってた感があるように思います。
もう少し断ち切る勇気も持つように頑張ります。

すみません。皆さんありがとうございました。
いただいたレスを参考に考え直してみます。
また書いてしまうかもしれませんが一旦名無しに戻ります。

ありがとうございました。


603:名無しの心子知らず
08/10/21 13:57:33 /XyecCCZ
がんばって!応援してるよ!

604:名無しの心子知らず
08/10/21 13:59:02 1oiVqWHY
相手の親って、何か問題が起きたら私がきちんと解決してあげないと!ってタイプだから、
子ども自身に、問題解決能力が身に付かなかったんじゃないかとエスパー。

とりあえず、相手の親はちょっとおかしいから、まともに付き合う必要ナシ。
話す必要があるときは、担任の先生を交えて学校で話せばいい。
もう6年生なんだから、親だって1時間くらい家を空けられるでしょ?
もし、子どもが自殺する可能性が・・・とかって言うなら、
事情を話して保健室で見てもらうとかさ。

相手も、「担任抜きで話したい。」って言っているところを見ると、
自分のおかしさには多少気づいているのかもしれないねw
親子でうまくスルーするしかない、がんがって!

605:名無しの心子知らず
08/10/21 14:02:04 MAcQZCdw
話が通じない丁寧な人ってこわいね。
知り合いがナンバーディスプレイをしたら毎日手紙を玄関ドアに貼られたらしいよ。
担任と親子で行って謝罪のあとは、明日学校に行こうと誘う。(ここで今後の関係については
確約しない)で、お子さんと仲間とで迎えに行ってあげるよう、お願いしたら?(他の子の親に)。
こう繰り返しちゃ関係リセットできるわけないけど、とりあえず登校し出せば
今ひいたババは戻せる。息子さんも懲りて、今後ヘタな事言わないだろうし。

606:名無しの心子知らず
08/10/21 14:44:28 I9G/H9n2
非礼を詫びた上で
「今日言って今日からすぐ変わるというものでもないですし、
時間が解決することでしょうから、様子を見守って行きたいと思います。」だな。
毎朝学校に送り出すのは親の仕事だよ。
たまたま544の子どもがきっかけとして存在してるから、当たる相手がいるラッキー。って感じで
電話で憂さ晴らししてる状況なんじゃないの?
544には544宅の教育方針があって当然なんだから、
相手に合わせるだけじゃ、今度は544の子どもがねじれちゃうよ。



607:名無しの心子知らず
08/10/21 15:18:26 q6gLRf7/ BE:712776645-2BP(0)
小5の息子の担任、春に会った時は「笑顔の爽やかな熱血教師w」風だった。
運動会が終わって、先日の参観日で見たときは別人かと思った程やつれていた。
少数の「問題行動の多い児童」達に振り回されているようで、
夏休みの宿題が終わってない彼らは登校後、空き教室で宿題をしているらしい。
先に授業を進めている児童と、二学期が始まって一度も授業に加わってない児童とが
交わった時、クラスがどのようになるのか心配だと父兄の間で話題になっているのだが
こっそり参観日以外に学校に様子を見に行ってもいいものでしょうか。


608:名無しの心子知らず
08/10/21 15:26:20 I9G/H9n2
>607
学校側から参観の許可が出れば見に行けるんじゃないかと。
学校開放週間みたいなのないのかな?
うちの学校はいつ見に行ってもいい期間が11月初旬にあるんだけど。
まずは子どもから話をじっくり聞くことからだわな。


609:名無しの心子知らず
08/10/21 15:34:18 I+Uyd/L+
>>602
> 学校ではほとんど接点が無いと言っていたので
> 遊んでいるのは放課後だと思います。 > 傷つくことを言ったのも放課後です。
> こちらに非があるので、言いなりになるしかないような気がして
> 勝手に行き詰ってた感があるように思います。

↑多分、おそらく、お子さんに大した「非」は無いと思います。

私もボダな親類から毎晩2時間電話攻撃を受けた事があるので、
何だか自分が悪いように思えてきたり、
鬱入るお気持ちはよく分かりますよ。
夫も頼りにならない場合、ひとりで耐えるのは本当につらいはず。

だからこそ、第三者を立てて、
負のオーラを放つ人を断ち切るために頑張ってと言いたいです。

610:名無しの心子知らず
08/10/21 15:57:47 q6gLRf7/ BE:2565994098-2BP(0)
>>608
開放週間のようなものは聞いたことないです。
>学校側からの参観許可
それも考えてみたんですが、先日の参観日では一時的に教室復帰していたようなので
父兄対応済みのかまえた状態での参観になってしまうと意味が無いなと思ったり。
説明スキルの足りない息子からの情報では微妙なもんで。
一度担任と話してみる必要がありますね。

611:名無しの心子知らず
08/10/21 16:25:15 GQYQnQED
>>607
今でも別教室で夏休みの宿題とやらをやっているの?
今は夏休みの宿題なんてほとんどないようなものだけど。

役員とかボラをやっていたら、そのついでに教室を覗いてみればどうかなと。
やっていない場合でも、話が出来る人で役員やボラをしている人に
覗いてみて貰うとかできないかな。

612:名無しの心子知らず
08/10/21 16:42:54 q6gLRf7/ BE:855331283-2BP(0)
>>611
>夏休みの宿題
一学期は気力に満ちていたであろう担任手作りの、
児童の習熟度に応じた気合の入ったB4判50枚程度の個別プリント集が宿題でした。


そういえば、殆ど招集はかかっていませんがクラス役員やってました!
バザーの準備とか相談とかを言い訳にちらっと覗いてみることにします。

ありがとうございました。

613:名無しの心子知らず
08/10/21 17:05:48 G7ZwuenZ
私もボダのお母さんからからまれたことある。
やはり電話で「お宅のお子さんからキツいことを言われ、うちの子が傷ついてる」
「子が元気ないから私まで体調がすぐれない。病院で安定剤もらってきた。それ程
親子して傷ついてる。」って内容。
子に聞いたら学校のグループ学習の時、は な し 合 い でAちゃんは空き箱、
Bくんは割りばし、というように持ってくる物を決めたらしいのだが、おとなしい
その子は最後に余った石ころに決まってしまった。そのときうちの子が「じゃあ、
石ころちゃんと持ってきてね」としきったらしく、不満があったにもかかわらず
口を挟めなかったらしい。
後日、「学校でのことですし、担任の先生にその時の様子をうかがってみましょう。」
と提案するも「先生は関係ない。お宅の子の言い方に問題があった。」とようは
謝罪しろってことでそれで気が済むならと思い、手紙でだらだらと謝罪して
みた。「お宅の大切なお子様を傷つけて申し訳ございませんでした。二度と
こういうことがないよう言ってきかせます。」って。そうしたら超ご機嫌な
声で電話があり「あなたなら話がわかると思ったのよ~これからもよろしくね~」
なんて言われた。周りに聞いたら有名人で、いろいろからんで自分の思い通りの
反応をする人を探し、粘着する人らしかった。もちろん失敗した相手は攻撃し、
悪口を言いふらすらしいけど、皆もうわかってるから相手にしないみたい。
とにかく相手が満足するよう謝っちゃって、あとは距離を置いたらいい。

614:名無しの心子知らず
08/10/21 22:14:49 hy/xxNr7
>>612
特別支援担当の過配がついて取り出し授業してるのかもよ。>別室授業
科目によっては教室戻るとか。
保護者の関わりを拒絶する先生もいれば保護者の助けを熱望してる先生もいる。
役員さんだったら先生も相談しやすいだろうし、一度ちょこっと電話してみたらいーんじゃないかな。
頑張ってー。

615:名無しの心子知らず
08/10/21 22:39:09 BYo6tigJ
ボダの親って子供に起こった事を自分に起こった事と混同しちゃうみたい。
習い事でもボダの親はおかしな言動ばかりです。

616:名無しの心子知らず
08/10/21 23:47:17 9cy7uD/p
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
楽天ブログマターリヲチスレ【福袋・クレクレ・カンチガイ着画】13 [ネットwatch]
【焼き饅頭】群馬県在住の奥様5【味噌パン】 [既婚女性]
【スバル】 R2 part4 【てんとう虫】 [軽自動車]
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し105【布告】 [家庭]
その後いかがですか? その29 [家庭]

617:名無しの心子知らず
08/10/22 08:34:19 9bSQkbnE
>>613
いるんだよね、趣味なんだろうか。
うちも似たような事があったけど、私の場合はその後の突拍子もない嘘と噂とで迷惑してる、かなりのダメージです。
頼れると思っていたママさんにこんな事があったんだが、とさらっと話したら、
「え?そんな事って実際にある話なの?」「現実にある話?」「ちょっとそれはおかしな話だね」
と私がおかしな事を言ってる雰囲気になってしまって、
もうすでに私が要注意人物として噂が回ってるのかとかかなり焦って、爆発しちゃったけど
本当に信じられないような変な人っているよね。そして変な人と関わるとこっちもおかしくなっちゃう。

618:名無しの心子知らず
08/10/22 09:26:07 GoYfIEYK
同じく子の同級生の母親も変わってる。
色んな話読んでると、どこにでも一定数いるタイプなのかもと思ってきた。

我が家の場合、
何年もいびられ続けた子供がある日、相手の子を拒絶したんだよ。
「あなたはひどい事ばかりする。もういやだ。」って。
すると親が我が家まで来た。
私は体調が悪くてチャイムに反応しなかったんだけど、
夜仕事から帰ってきた夫を待ち伏せてて恐い人だと思ったわ。

その後相手親と話したけど、平行線と言うより
どんだけ話し合っても交わるどころか距離が開いていく感じだったな。
子供の事を心配してるようで、結局全部自分の感情に置き換えてて。

>>617
私は周囲の人ではなく担任の先生に相談がてら話したら
最初はやっぱり半信半疑な態度だった。
何度か話してるうちに信じてくれて距離を置けるように配慮してくれたよ。

変な相手だと思ったら同じ土俵に上がってはいけないと思う。
噂や捏造に弁解や説明するのは当然だけど、
主観や憶測は入れずに事実のみで必要な相手だけに話してあとは静観。
見てる人はちゃんと見てくれてるよ。

619:名無しの心子知らず
08/10/22 10:03:27 9bSQkbnE
>>618
見てる人はちゃんと見てくれてるよ。

うん、私もそう信じてるけど、名前もわからないようなお母さんから電話がきて、
嬉しそうに「あなたこんな事言われてるけど本当なの?」(実家についての嘘の噂だとか旦那の事、私の年齢・・・)とか、
もう噂好きな人ってなりふりかまわず情報収集に走るみたい。
本当にすごかった。

620:名無しの心子知らず
08/10/22 10:14:49 GoYfIEYK
>>619
それは明らかに、その名前もわからないようなお母さんが
おかしいし、所詮無責任なギャラリーなんだからそれこそ放置よ。
まともに相手したらこっちが疲れて損するだけ。
その場だけ適当にあしらって関わらないが一番よ。

621:名無しの心子知らず
08/10/22 11:15:59 v+hBQASJ
>>919
うちも北海道に転勤で引っ越す時、
ほとんど話したこともなく子供同士も仲良くない、
むしろちょっとうちの子がいじめられ気味だった子の親から
引越し準備で忙し中電話がかかって来て根掘り葉掘りきかれた。
聞かれてもほとんど答えなかったら
最後に「左遷だろうけど北海道は良い所もあるから頑張ってね」
と失礼な事を言って電話を切られた。
つか左遷じゃないし。北海道は良い所だらけだったぞ。

622:名無しの心子知らず
08/10/22 11:23:27 rbX7D2dL
基本的に嘘つきって自分が造った嘘に酔うっていうか
本当だと思い込んじゃうとこあるんだよね。

それをまた、火のないとこに煙は立たないって信じ込む人も
けっこうな数でいる。

振り込め詐欺にひっかかるお年寄りを笑えるようなレベルじゃないんだよ。


623:名無しの心子知らず
08/10/22 11:39:17 GoYfIEYK
>>622さんのレス読んで思った。

この流れで出てくる変なお母さんの共通項って
「嘘」なのかな。あと「噂好き」。
嘘を噂にプラスして広められて・・・ってよく聞く。
あと面白がったギャラリーがちょっかいかけてきて・・・てのも。
やられた方はたまったものじゃないよね。

でも、それをまともに受け止めて反応しちゃうと相手の思う壺で。
いらついて子供をはじめ家族と雰囲気悪くなるのも馬鹿げてるし。これも思う壺だ。
いちいち人に干渉したり思い通りにならないからって
人にわざわざ不快な事言う人って不幸なんだよ。
経験上、この手の人はさっと身をかわす様に避けるしかなかったな。
他人を変える事なんてできないんだもの。

624:名無しの心子知らず
08/10/22 12:25:34 nRScdQ/a
なんか、いつも誰かを槍玉に挙げて攻撃していないと
気がすまない人ってのもいませんか?

一つ解決したと思ったらまた別の事をあれこれ言ってる。
しかもたいしたことがないような事を大げさに言いふらして大騒ぎしている。
子どもはいつもポツンとしてるんだよね・・
親同士の話でもどこからか子どもに伝わったりもするからさ。
子どもがかわいそう・・

625:名無しの心子知らず
08/10/22 12:35:18 nRScdQ/a
今は、クラスで目立つ男児攻撃に夢中。
反抗期もあって親の言うことを聞かないらしくて、
それをいつも一緒に遊んでる目立つ子のせいにしてる。
他の親も巻き込んでその子を攻撃中。

近々子どもも交えて話し合いをしたいなんて言い出してる。
誘われてるけど行きたくないな・・

どうせその子を攻撃する会なんだろうな・・と思うと欝だわ。
こういうのもある意味いじめじゃないのかな。



626:名無しの心子知らず
08/10/22 12:53:37 xObl9jka
>>618
>主観や憶測は入れずに事実のみ

これ大事だよね~。
これでも、見る人はちゃんと見ていてくれて、
しかもそういう人の方が役に立つというと変だけど、
力になってくれるんだよね。

>>624-625
今の流れだと、あなたがそのやな人に思えてくるw
確かにそういう人、いるけどね。

>>623
>>544さんが絡まれた人って、噂好きとか噂に噂プラスされてとか、
そんな生易しいものじゃなく、人格障害っぽい気がする。



627:名無しの心子知らず
08/10/22 13:18:04 KhYyMIs4
顔の見えないこんな掲示板にも、臭う人いっぱいいるじゃない。
544さんの話だって、認定済みの相手奥がカキコんでいたら、
違った展開に成っていたかもしれん。
過去の不登校経験など書かないだろうし、一応の事実に基づく誇大妄想盛り込んで語ると
544が「放任で話し合いの埒があかないDQN」にされたり。

628:名無しの心子知らず
08/10/22 14:14:01 GoYfIEYK
書きようによってどうにでもとれるってことかー。
両方の言い分を聞けたらと思うね。
ま、無理なんだけど。

>>626
レス見てると確かに変を通り越した人って印象はある。
わがままが度を越してるなと。

629:名無しの心子知らず
08/10/22 17:26:07 9bSQkbnE
>>623
例えば気に入らない太ってる人の悪口を言うとして、
A「どこで服買うんだろw」
B「今はネットとかいろいろあるし」
A「ダイエットしないのかなw」
B「知り合いが婦人科の薬の副作用で太って困ってると聞いた、色々あるんじゃないのかな?」
Bさんはフォローするつもりで言った話が「あの人の服はネットで特注。婦人系の病気で太ってるのよ」
となってしまう。
明らかに悪気がある噂もあるけど、そうじゃない事もあるみたい。
>>621
もういなくなる人だからって全く失礼だよね、
引越しといえばアパートから広いアパートに引っ越しただけで離婚した!とかさ。
あと仕事で旧姓を使ってるお母さんなんかも子供の話を真に受けて想像で散々言われてた。
本当に限がないぐらいそういう噂ってあるね。
他所の子が怪我をして病院に行ったとメールで一斉送信する人もいるんだけど、
最後には虐待された事になってんじゃないか?とか思ってるよ。
想像力ありすぎるつーか、どうしても不幸にさせたいんだか、暇なんだね。



630:名無しの心子知らず
08/10/22 17:39:16 9bSQkbnE
>>620
さらっとスルーしたいけど相手はとにかく知りたいわけだからね、
最近タゲられてる若い美人ママさんもそういうのには関わらないでスルーしていたみたいなんだけど
そいつらに集団でデカイ声で「黙ってれば(連れ子再婚だの)バレないとでも思ってんのかしらねープw」
なんてやられてた。
私だったら一週間は立ち直れないよ。




631:名無しの心子知らず
08/10/22 22:21:22 Ozf1Fxi1
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
楽天ブログマターリヲチスレ【福袋・クレクレ・カンチガイ着画】13 [ネットwatch]
【焼き饅頭】群馬県在住の奥様5【味噌パン】 [既婚女性]
【スバル】 R2 part4 【てんとう虫】 [軽自動車]
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し105【布告】 [家庭]
その後いかがですか? その29 [家庭]

632:名無しの心子知らず
08/10/22 22:30:44 Jq1Rw9y3
時々おすすめ2ちゃんねるを貼付ける人の意図が解らん・・・。

633:名無しの心子知らず
08/10/22 23:00:32 bcJG7Ubn
まさしく>>629のBの立場になったことがある。
そしてAが振りまいたその噂の発信源として疑われて、噂の本人から電話が来たorz
ちゃんと説明したけど、その後しばらく気まずかったよ。
そしてAとは当たり障りない話しかしないことを心に誓った。

634:名無しの心子知らず
08/10/22 23:13:28 iTT8wZOw
何か、高学年女児の陰口大会と同じレベル。
女は生まれた時から女っていうのがわかるな

635:名無しの心子知らず
08/10/22 23:42:12 GoYfIEYK
女が全員そうではないのだけど
そういうレベルにいかに合わせられるか、馴染めるかで
KYとか浮いてる人とか判断されがちなんだろうな。
そんな雰囲気が好きな人はそこで頑張ればいいのだし、
嫌な人はスルーしまくって浅ーい人間関係のままが楽なんだろう。

>>630
なんか強烈な環境に身を置いてるんだね。
お気の毒だとしか言いようがないわ。

636:名無しの心子知らず
08/10/23 08:14:02 f1F5lIWS
>>832
私は教育板がおすすめ2ちゃんねるに貼られてとき貼ったことある。

今日は貼ってないけど、あきらかに教師・小梨が乱入してるとき。

637:名無しの心子知らず
08/10/23 08:31:48 Z9K4kH6F
>>832に期待

638:名無しの心子知らず
08/10/23 10:00:10 rbLmqocT
また例の人か。

639:名無しの心子知らず
08/10/23 14:43:15 rpnTZpXx
教師が来ると空襲警報みたいに貼るといいかもw
荒れるから。


640:名無しの心子知らず
08/10/23 18:40:37 A6rlfQ2C
現在のところ、

群馬に在住でR2(軽自動車)に乗って、コトメにむかついて
テレビ好きの小学生の保護者が在住してる、と。w

641:名無しの心子知らず
08/10/23 21:36:24 ++VWYDjG
URLリンク(news.cocolog-nifty.com)

デブは貧困家庭の子↑

642:名無しの心子知らず
08/10/25 16:45:03 asV9bNi9
【イタチ祭の】不倫日記マターリヲチ268作目【糞陰気】
スレリンク(net板)
福岡県のPTAの皆様
現在こちらでは祭り中なので詳しいお話ご存知の方宜しくです。

PTA副会長が、学校行事(劇)と共に不倫を公開していた。
(今年4月に引継済)
そのブログにて個人情報垂れ流しで、既婚女性の顔写真とフルネーム
更に相手既婚男性(PTA役員)のフルネームとブログまで…

前スレ
スレリンク(net板)

643:名無しの心子知らず
08/10/27 01:59:47 q91HxeGv
子供が低学年の時、先生から「昨日Aちゃんとお宅のOOちゃんがぶつかりAちゃんがすべり台から落ちました。
お子さんとAちゃん宅にお詫びに行ってください」と電話がありました。
詳しく聞いた所、滑り台の階段を上ってる時うちの子が足を滑らせ後ろにいたAちゃんにぶつかり落ちたらしいのです。
その母親が先生に連絡したようで、うちの子はAちゃんに謝ったそうです。
怪我はしていないとの事ですが、どうかご自宅に謝りに行ってくださいと再々言われました。
で菓子折りを持って子供と伺いました。
行く途中子供は「謝ったよ。突き落としてないよ。なんでまた謝るの?」と涙浮かべてました。
その母親は「あら!わざわざいいのに~」とご機嫌でした。お子さんは元気に縄跳びしていてほっとしました。
でも菓子折りは断固受け取ってくれませんでした。
そして帰る時「うちの子の下校時に菓子折り渡すようなまねはしないでね~」と微笑みながら言われました。
後でわかりましたが物凄く有名な人で、とにかく謝らせないときがすまないそうです。
失語症になってしまった人もいるそうです。
相談した人は良い意味で有名な肝っ玉保護者さんで、
「あなたターゲットにされちゃったのよ。多分先生もがんがん言われたんだろうな~気にしない気にしない。もう済んだ事。忘れよう」と励ましてくれました。

でも「謝ったよ」と涙浮かべた子供の顔が今も忘れられません。弱い母でごめんね。
思い出したら眠れなくなった・・・悔しい。

644:名無しの心子知らず
08/10/27 06:46:18 q1d6BHl5
昔からけっこうある手なんだが、

うちの子より何かしら周りの評価が高い子がいて目について
気に食わないことがあったとする・・・

その場合、難癖をつけて

謝らせる方向に持って行く

のが常套手段だったりする。
謝らせるのが目的で近づいてくる母親っているのよ、実際。
母親がこんなに性格悪い人がいるのか?って思うくらい
性格悪い人がゴロゴロいるんだから。

645:名無しの心子知らず
08/10/27 08:02:43 /VUPkZVc
転校してから母親達とまったく付き合いがないからタゲられる事もないけど
子供もいまだになじめない。
無理してでも知り合いを作った方が良いのかな?

646:名無しの心子知らず
08/10/27 08:26:25 h+ME3yi/
>>645
学校なんだから気にしなくていいんじゃない?
来年は役員を引き受けるとかそういう自然な形で歩みよればいいんじゃない?

647:名無しの心子知らず
08/10/27 08:44:29 GB1DsANF
>645
小学生にもなると親同士がいくら気があっても、
子ども同士の気が合わなかったら「お友達」にはならないと思う。
転校でストレスかかってるときに無理することないと思われ。
いくら頑張ってもなじめない土地はあるよ。
あんまり焦らないで、家でくつろがせてあげるとか
学校以外の活躍の場を作ってあげるとか、そっちの努力をしたほうがいいかもね。


648:名無しの心子知らず
08/10/27 09:22:14 TCQeHsGu
>643
お子さんには、「わざとじゃなくてもお友達が危ない目に遭ったんだから、お母さんからも謝りたいからね、一緒に付いて来てね。」とでも言うのが良かったのかな?
うちの子の友達の母親にも、644さんが書いてるような、こんなに性格が悪い人がいるのか・・と思うような人は確かにいます。
(幸い、今のところごく少数だけど・・)

>645
うちも転校生だったけど、習い事を始めたり、部活動を始めたりして、徐々にお友達もできて慣れて来たよ。
下の子は低学年だったから、家にお友達を呼んで、お迎えに来たお母さんと話したりして、
私の知り合いもちょっとずつ増えました。
学校に電話するほどではない、ちょっとわからないことを聞けたりするから、知り合い程度のお母さんがいると助かると思います。
上の子は5年生だったから、もう親同士のお付合いは関係なかったなあ・・。
(でも、上記したびっくりするような性格の悪い母親は上の子関係ですが・・)


649:名無しの心子知らず
08/10/27 09:51:36 R1qibuW4
流れを読まずに突然失礼します。

今度友達のお誕生会に招待されたのですが、
皆様プレゼントのほかに手土産を持たせますか?

650:名無しの心子知らず
08/10/27 10:08:34 GLbz6tGu
>>643
うちの小学校もそうなんだけど、
先生が親に「謝りに行け」というの、今時は主流なのかな?
我が家も、一回言われたことあるし、一回謝られる方になったこともある。

謝りに行った方は、
先方のお友達の文具を破損してしまった件。
でも双方から話を聞いているうちに、どちらも悪いケンカで揉めあった末の出来事。
もちろん実害出したのは息子の非だし、ぜひ買い直させてくれと弁償申し出たけど
子供達はどっちも自分が悪いと反省してたし、
ふざけてる時は楽しくても、大事な物が壊れることになったら哀しいから気をつけようね、と
親子二組で納得しあって帰って来た(弁償はやっぱり受けとってもらえなかった)
謝られた方は、
息子が憎まれ口叩いて、相手のお子さんが馬乗りになって殴って来た件。
目撃者も多く、一方的に相手が悪かったと非難された状況だったらしいが、
息子の口答えの辛辣さを知ってるから、元辿れば案外どっちもどっちだったのでは?と思ってた。
相手の親もそう思ったらしく、
「先生に謝れと言われたので謝罪の電話をかけました」で始まる電話が来た。
内容は、延々先方のお子さんの弁護と言い訳。
挙げ句の果てに、「何故か○君(息子)と話してるときだけ乱暴になるんですよね?」とか当てこすり。
結局、謝罪の電話とか言いつつ一言も謝罪がない。後味悪い電話だった。

両件に言えるのだけど、
先生が勝手に被害者と加害者を決めて報告する必要があるのか、思った。
親同士、もちろん実害出した方が謝罪しなければならないのはそのとおりだけど、
結局、双方に原因があることがほとんどなのだし、
原因を考えて再発防止を考えるのに、あなた加害者ねあちら被害者ね、って形を作ってしまうのは
話し合いをスムーズに行かせない元になったり、片っぽうを頑にさせたりと、いいことひとつもない。

なんか、愚痴ばっかになってしまった。

651:名無しの心子知らず
08/10/27 10:45:15 2kPDZTUY
>>650
うちは・・・
担任は子ども間の問題なの可能な限りでそこで完結させたい人。
でも親が出てきてあれこれ言うみたいね。
それこそ謝罪が無いだの相手の親には伝わってるのかとか色々・・
口喧嘩でも出てくるよ・・

いつも問題になる子がボダっぽいんで正直どう対処していいのやらって感じ。
原因があっての結果ってのがほとんどだよね。
例えば物を壊した、怪我させたって部分に関しては謝罪するけれども、
だから謝った側が加害者、逆が被害者って決めつけには賛同しかねるわ。

652:名無しの心子知らず
08/10/27 11:08:41 jdqB6T7z
>>643
うーん。お子さんはその場で謝ったし、終わったことだと思っているかもしれないけど、
ある程度の高さから落ちるとなると危険だからね。
こういう場合、故意かどうか、相手や担任が謝れと言っているかどうかは、あまり関係ないんじゃないかな?
先生だって「突き落とした」とは言ってないんでしょう?
643子ちゃんが足を滑らせ、後ろにいる子にぶつかりその子が落ちた。
その場で大丈夫でも、後になって後遺症が…ということも考えられるし、
私だったら先生から親に連絡がほしいし、親も一緒に謝った方がいいと思う。

私だったら、子供が「謝ったよ。突き落としてないよ。なんでまた謝るの?」と言って泣いたら、
突き落としたなんて思っていないけど、偶然あたって相手が落ちちゃったんだから、お母さんも謝りたい。
お母さんが○○を大事なように、A子ちゃんのお母さんもA子ちゃんが大事なんだよ。
あの高さから落ちたら、A子ちゃんのお母さんは本当に本当に心配したと思うよ、って言うな。
相手がキチだろうとなんだろうと関係ないよ。



653:名無しの心子知らず
08/10/27 12:24:28 K2K3gat2
我が子に対するフォローとしては>>652でFAかな。
こっちがすべきことはキッチリ済ませたんだから
自信を持ってスッパリ終了で良いと思う。
相手の「してやったり」な満足げな高笑いは悔しいだろうけど
それだけ周囲に知れ渡っているなら、みんな「ああ、またか」と思うだけでしょ。
肝っ玉母さんの言うとおり、ちょっと貧乏くじ引いちゃったなと思って忘れるのが吉。


654:名無しの心子知らず
08/10/27 12:38:28 lE42zUoD
>>651

うちも、担任は「学校でのことは学校で解決」の人。
私もそれでいいと思う。
でも、直接電話をかけてきたり、学校に出向いて
詰問したり、いろいろいるみたいなんだよね。
子供同士で終わってても、親が出てくるとまたもめるのに。

うちの子が悪いときも相手が悪いときも、やったりやられたり
いろいろあるから、学校で話し合って謝りあったら
それで解決で納得するんだけど。
先生から特別「子供さんと話し合ってください」とお知らせが
あること以外は、学校でおしまいでいいと思うんだけどな。

655:650
08/10/27 13:00:08 GLbz6tGu
先生が率先して直接謝罪推奨の650です。

>>651,654
そうなんだ、羨ましいわ。
学校のことは学校で、自分の子側の原因に付いては親子でじっくり話し合い、
で解決したいのだけど、そうさせてくれればどんなに楽か。
直接謝罪をはさむと、
自分の子でない子の躾け方針にまで介入(言い訳を聞くという形でも)せざるをえないし、
それが、次に起こるだろうトラブルを防ぐための役に立つとも思えない。
強いて言えば、親が自分のために頭を下げる姿を見せる、という意味なら
意味あるのかも知れないけど、
それも学校に言われてやる性質のものじゃないと思う。

今、2年なので担任は1年からの持ち上がりなため、
この方針が学校の物か先生の物かはわからない。
先生の物であるなら、クラス替えに期待だな。

656:名無しの心子知らず
08/10/27 13:17:59 85O30kmJ
怪我もないのに、親に謝罪に行けなんて
凄い保守的な学校や先生もいるんだね。

しかし、>>650の後半パターンの親って多い。
先生が謝れなんて命令したら、6年間引き摺られそうで怖い。

657:名無しの心子知らず
08/10/27 13:26:43 S6CkauJT
>>655
個人的な印象だけど、学校は、「他人のものを壊した」ことと「他人に怪我をさせたor
怪我をさせる可能性が高い行為をした」ことについては、実際の被害の軽重や故意か過失かに
かかわらず、加害者被害者双方にまめに連絡してくる感じ。
たぶん、物的損害や身体の傷害は、最初のきっかけがなんだったにしろ被害を受けたことが
第三者から見て明白で、下手を打つと法的問題に発展しかねないからだと思う。
なので、文具を壊した件については、その前にあった事情がどんな状況であるにしろ、
学校側としては、壊した側にひとまず謝罪するよう言うのは筋を通してると思うな。
一方、喧嘩のほうは、昔ならその場で本人たちに注意して終わった話のような気がする。
連絡くるにしろ、こういうことがありました……と報告してくれるだけでよかったように思うなあ。
>>655さんが泥かぶった感じで、いやな思いしちゃったね。
でもそんなとこで電話相手に直接ぶっちゃける先方の親はどうかと思うよ。相手が悪かったよ。

658:名無しの心子知らず
08/10/27 13:26:53 1O5M1oLx
何段目から落ちたかによるな

659:名無しの心子知らず
08/10/27 13:36:58 1O5M1oLx
誕生会にはプレゼントとおやつ一袋かな。

660:名無しの心子知らず
08/10/27 14:13:34 PaB+tHK9
>>650
>「先生に謝れと言われたので謝罪の電話をかけました」で始まる電話が来た。
>内容は、延々先方のお子さんの弁護と言い訳。
>挙げ句の果てに、「何故か○君(息子)と話してるときだけ乱暴になるんですよね?」とか当てこすり。

こういうのって謝ってないよね~。
そういう意味では、謝った後で「なんで謝らなきゃいけないの?悔しい!」って思い続けるのも、
似たようなものだと思う。本当に悪いと思っていないってことだから。

子供のケンカなんて、たいていは両方悪いか、やむを得ない状況で起きたものかのどちらかだから、
>>653
>こっちがすべきことはキッチリ済ませたんだから
>自信を持ってスッパリ終了で良いと思う。
でいいと思うんだけどな。これができない大人が多いな~と思う。
謝る時に言い訳なんかいらないんだよ、事情はお互い想像するものだ。

私は、学校の先生が「親が入らない方が問題がこじれない」とするのは、あまり賛成ではない。
DQN親が増えたから仕方ないのかもしれないけど、子供を育てているのは親なんだもん。
子供が直した方がいい部分を親に知らさないで、もしそのまま大きくなったらどうするんだ?
先生の力だけでできると思ってるんだなら傲慢じゃないのか?
もっとも、親が聞いたってできないかもしれないけどさw


661:名無しの心子知らず
08/10/27 15:37:07 TCQeHsGu
最近の学校の先生って、あまり親に子どもの欠点を指摘しない気がする。
欠点を指摘する、というか、660さんが書いてるような、
「子どもが直した方がいい部分を親に知らさないで、そのまま大きくなったらどうするんだ?」っていうケース。
自分の子どもを客観的に見れてない親が増えてるように思う。

親が自分の子はとても良い子だと思い込んでて、自分の子どもの言い分だけを聞いて、トラブル相手に文句言ってくるとか。
頭の働く子なんかだと、都合の悪いことは上手にヨソの子のせいにしてたりして、タチが悪いよ。


662:名無しの心子知らず
08/10/27 17:35:03 oE/s22TW
ちょっとムカムカしたので書かせてね。
文化祭のバザーでの事。
一応、検食があって一品に付き半量ほど係の者が食べなくてはならなかった。
団子はS木さん、サンドイッチはS藤さんといった具合に事前に決められていたわけだけど
いざその時になったら一品食べてない人がいた。
明らかに食べなかった人が存在したわけだが犯人探しをしても仕方がないのでそのままなおざりに。
ところが販売してる最中の雑談でノータリンっぽいひとりの母親が
「私、検食しなかったんですよ~どうしても苦手な食べ物で~ミャハ☆」
と抜かした。
だったらその場で言えばいいじゃない。何のための検食なのか考えられなかったのね。
それでも子供の母親か。
販売での仕事ものろのろしてたし正直いって全然気の利かない人でした。

663:名無しの心子知らず
08/10/27 20:46:17 2kPDZTUY
うかうか足も滑らせられない世の中ですね。

664:名無しの心子知らず
08/10/27 22:09:02 d4+jg1QP
>>649
うちは1年生の頃に招待された時には
ジュースとウーロン茶のペットボトルを持って行ったよ。
子供達って意外に飲み物を飲むから喜ばれました。

665:名無しの心子知らず
08/10/27 22:47:22 10287szW
>>662
ノータリンの人に腹を立てたら可哀想ですよ。心が狭い。
でも、大変だったのはよくわかります。

誰かのために働き、誰かが働いてくれている。だから世の中楽しいんだよ。
PTAって色んな人がいるじゃない?メチャクチャ有能な人が紛れてて、
結構感動する。その反対もあるけど、その人の大変さもわかるわけで。

666:名無しの心子知らず
08/10/27 23:46:23 85O30kmJ
そうか、ノータリンに腹を立てるのは心が狭いんだよな。
それか、心に余裕がないか。
>>661、同意。

667:名無しの心子知らず
08/10/28 06:17:13 bGxEjAPa
ノータリンがキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

668:名無しの心子知らず
08/10/28 09:35:39 c225z6gy
学校で予め決まっていたことなのに守らなかったんでしょ?
それって普通にドキュだと思う。


669:名無しの心子知らず
08/10/28 10:02:25 XQOOIwjQ
>>662
それって保健所レベルでまずくない?
ばれたら来年許可下りないかもよ>食品販売
反省会等で問題にすべきでは?

670:名無しの心子知らず
08/10/28 13:30:22 oPwTf0I3
ノータリンと仕事するのは大変だよね…

671:名無しの心子知らず
08/10/28 21:51:03 pGvzpDPE
>>659
>>664
ご回答ありがとうございました。
ペットボトル1本と、みんなに配れそうなお菓子を持たせる事にします!



672:名無しの心子知らず
08/10/30 08:34:49 WSyDnpgu
娘(小6)から「DSのソフトがない」と言われて探したけどみつからなかった。

娘「もしかして同級生のAがまた…」
ま、また!?
以前、つまんない文房具や小物程度だけど、盗まれたことがあったらしい

娘「その時は認めて謝って返してくれたけど…」
早く言えよ~始めて聞いたよ。

近所の話ではだけど、他の家で居間においてあったお菓子を黙ってポケットに入れたりもあったとか。

娘がまず自分で本人に聞いたけど、「自分じゃない」と否定してるらしい
親御さんにどう確認とろうか悩む
念のため、もう一回しらみつぶしに探したけどやっぱりない
疑いたくないけどなあ。

673:名無しの心子知らず
08/10/30 08:45:09 KJlkyH/S
DSソフトに名前書いちゃえばいいじゃん。

674:名無しの心子知らず
08/10/30 09:58:33 D37t07eH
ソフトに名前書いてる

675:名無しの心子知らず
08/10/30 10:31:00 ocImgIdV
書いても消されるので彫ってる。

676:名無しの心子知らず
08/10/30 12:16:08 K0UVIxt/
彫ってるのか!

677:672
08/10/30 12:33:06 WSyDnpgu
ほんとにね、なんで名前書いてなかったのか
他のソフトには書いてたんだけど…
日にち経ってから知ったし、
娘「もう捨てられて持ってないかも」とか諦めモードだし
とにかく冷静に下手下手に切り出して確認してもらうしかないですね
レスありがとう。

678:名無しの心子知らず
08/10/30 14:35:45 rNBKTr+U
ソフトに名前を書いても消されるから彫るって、結構よく聞く話だよね。
それだけ盗難が多い。

679:名無しの心子知らず
08/10/30 14:41:33 wJ3lAabt
うちも夏休みに友達3人遊びに来た後DSソフトが行方不明になってる。
でもその3人とも(小3男子)ほんわか優しいタイプの男の子で
とても盗んだり隠したりしたとは思えない…。思いたくない…。
(当然みんなソフトのことは知らない、と言ってる)
今もよく遊びにくる子たちだけどさ。
どこ行っちゃったのか。。。

680:名無しの心子知らず
08/10/30 17:44:47 8BKLyqxf
使わせるときは一個づつだね

681:名無しの心子知らず
08/10/30 18:13:07 UpEyNh6m
ソフトにGPS埋め込みたいね

682:名無しの心子知らず
08/10/30 20:30:15 pJSPy1PV
子供ってのは、盗みやすい家とそうでない家をちゃんと見分ける。
試しに1個くすねて、特に大騒ぎしなければ、この家の物は持って行っていい
ということになり、次はまとめて持って行く。


683:662
08/10/30 21:38:57 WOh0ofHf
ご賛同頂き心強いです。
正直、大事にはしたくない気持ちもありますけど
これがまかり通るような事になるのは困るので反省用紙に記入しておきました。
真面目にやってる者が馬鹿をみる、みたいな小学校にはなって欲しくないので。
レスくださった方ありがとうございました。


684:名無しの心子知らず
08/10/31 09:08:50 ciqJ+WPx
DSのソフト彫るってどの部分掘るの???

685:名無しの心子知らず
08/10/31 12:43:05 fsYqJoZg
>>684
裏側の空白部分に彫刻するんです!

686:名無しの心子知らず
08/10/31 12:58:22 B1AoaIsf
>>685
すごいなぁ。
下手したらデータ損傷しそうだよね。

687:名無しの心子知らず
08/10/31 13:16:17 eVVv+KQ/
バッテリーのふたのウラとかは?
ないの?ふた。

688:名無しの心子知らず
08/10/31 13:23:24 nJECoWr5
>>687
ソフトの話じゃない?
うちもソフトでトラブルがあったんで、
ソフトに名前を書きたいんだけど、
黒主体のソフトだとボールペンで書いても目立たないし、
かといって白他のマジックは、粉落ちして読み取り部分に負担をかけるかも、
と、上手い方法が見つからない。
コンパスの先みたいので彫ればいいのかな。勇気いるけど。

689:名無しの心子知らず
08/10/31 14:25:41 fsYqJoZg
彫刻刀の一番カクっと鋭いやつでカタカナ彫りお勧め。
カタカナだと線だけで出来るからw

690:名無しの心子知らず
08/10/31 15:13:11 loNIrYas
彫刻刀がなかったらシャープペンシルの先っぽとかボールペンとかいいかなぁ。

691:名無しの心子知らず
08/10/31 16:26:09 XaBUJ0kp
安全ピンでいいんじゃない?

692:名無しの心子知らず
08/10/31 17:06:21 ogrv1Lrs
シャーペンの芯とか安全ピンでは彫れないんじゃない?

うちのDSはダンナが使っているものを子どもが使わせてもらってるっていう形にしてるから
外には持っていけないよと言ってある。
今のところトラブルなしだけど、できればあまりゲームにはまらずに育って欲しい。

693:名無しの心子知らず
08/10/31 18:12:30 eVVv+KQ/
息子の友達が「ゲームやりたいのにカーチャンやらせてくれない」って言ってるけど、それは
いろいろ持っててやりこんでて、やってたら勉強しないから時間が決められてて
できないからこその「やりたい」。

うちの子のやりたいは「うわーこれがゲームかーうわーうごいてるよーあーしんだ」
ってなレベルで、「なんかゲームってのがあるんだけどできないけどさわってみたいよな」
くらいのもん。超絶不器用なので、そもそもゲームなんて扱えるタイプじゃない。
旦那のファミコンで、マリオブラザーズを弟(4歳)とむちゃくちゃにいじって
即死で笑ってるそんなレベル。

まだまだゲームを買わなくてもよさそうな感じです。私自身、ほとんどやらないので
いっしょにやって情報収集して友達との付き合いにどう使うかとか、そういう対応が
できないので、助かる。
>>692さんの言い方はいいかな。参考にさせていただきます。

694:名無しの心子知らず
08/10/31 18:19:05 ROgMjKPb
>689->692だけを読んで
ホットロードを思い出しますたw
スレチでごめん。


695:名無しの心子知らず
08/10/31 19:26:58 F4Q9iV+S
「あーしんだ」
即死で笑ってる

なんか怖いですね。


696:名無しの心子知らず
08/10/31 19:40:29 ogrv1Lrs
>>694
読んだ読んだw
うちの姉なんかタクティクスまで購入してたww

697:名無しの心子知らず
08/10/31 20:40:45 WW6tIuOE
>>695
ゲームはゲームとわかってるから大丈夫だよ

698:名無しの心子知らず
08/10/31 22:10:55 /yG4PAf0
居残りとか、給食のおかわりだとかことごとく担任によって違う。
せめて学年で統一してほしいと思うんだけど、相変わらずって事は今までに誰も疑問には思わなかったという事なんだろうか?
困ると言いつつ、学校には言わなかっただけなんだろうか?
言ったけど無理だったんだろうか?
もうそれが当たり前なのかな?

699:名無しの心子知らず
08/10/31 22:30:21 nJECoWr5
>>697
給食のおかわりぐらいは担任毎にルールが変わってもいいと思う。
ただ、居残りは、下校時間が急に変わって、家庭と連絡が取れてなかったり、
下校時の安全(下校時間がバラバラになったりする)に関わるから、
問題にしてもいいと思うし、声をあげれば、
すぐとはいわなくても、学校も何らかの対応をすると思うよ。
うちの学校も、居残りについては対応がなされたよ。


700:名無しの心子知らず
08/10/31 22:39:31 Vblw3NSm
世の中には色んなルールがあるってことは知って欲しい。
先生の評価(親的子的)が関係して、
こっちがあっちが正しいってなると、面倒かなと。

その時の心配が正しいんじゃい!ということが、わからないと。
たまに先生も間違うし、トンデモネー先生もたまにいるし。

701:名無しの心子知らず
08/10/31 22:40:23 Vblw3NSm
>>700
イミフになっちゃった。そのときの心配→審判である先生です。

702:名無しの心子知らず
08/10/31 22:51:46 /yG4PAf0
ありがとう。
居残りや遠い子だけ掃除免除なんてのは下校時間をなるべく統一してほしい、と言っても大丈夫かな?
給食はね、すんごい細かい先生(給食食べないで指導しているから、お腹グーグー鳴ってるらしい)と、自分が給食を食べる事に必死な先生と…、まぁ最初に戸惑うだけで害はないからいいのかな?
一回気になるといっぱい出てくるんだよね。
私もおかわりのルールなんかどの先生がいいのかなんかわからないし。
仲のいい友達とクラスが違うから子供のほうが爆発しちゃって、私もなんと説明したらいいのやらって感じ。

703:名無しの心子知らず
08/10/31 22:57:27 /yG4PAf0
連レスごめん。
↑遠い子だけ掃除免除、にしてる割に居残りは別にあるからよくわからないのね…
遠い子は遠い子でまとめて下校させる事が目的かと思ってたら、居残りはしっかりしてるようだから、目的がわからなかったり…
うちは「学校から遠い子」ではないから関係ないっちゃ関係ないし…

704:名無しの心子知らず
08/10/31 22:57:45 fsYqJoZg
えっ!遠い子だけ掃除免除なの?
それはびっくり。

705:名無しの心子知らず
08/10/31 23:06:38 bOOPlJSu
居残りなんてあるんだね
最近はないのかと思ってた


706:名無しの心子知らず
08/11/01 00:03:35 icEq+l3T
掃除って昼休みにやるよね

707:名無しの心子知らず
08/11/01 07:42:47 DEuvP3QI
おかわりのルールなんかは、先生によってというより、
先生がクラスの状況を見て決めていることもあると思った。
活発な子ばっかりの時は、「おかわり自由」にすると、
元気な子しかおかわりできなくなるから「1人1回」と決めるとか、
みんなおかわりできる雰囲気のクラスでは「自由」にするとか、
同じ先生でも年によって違ったりする。

遠い子だけ掃除免除は、先生の作ったルールというより、
モンペに怒鳴り込まれたって感じ?w

708:名無しの心子知らず
08/11/01 08:15:43 5MgtmCTj
>>700
「先生それは違います」って言ったら床に頭たたきつけられた事件、
まだニュー速にスレたってるね。

709:名無しの心子知らず
08/11/01 17:50:54 2EMdHz9j
PTAで同じ委員会を担当している12人の中に、嫌な人が一人います。
いかにも私のことを心配してくれているかのように話しかけてきたり、
「○○さんがこんなことを言ってたよ」と親切そうに教えてくれたりします。
でも、恐らく他の人にも同様のことをして、色々吹聴して焚き付けては、
誰かと誰かがトラブるのを楽しんでいる感じです。
今までにも、何度か話がややこしくなって混乱したことがありましたが、
どうも彼女がいつも関与しています。
PTAの仕事自体はそんなに負担ではないのですが、彼女の存在が気を重くさせていて、
会合に行くのも嫌~な気分です。
他のみなさんはどう思っているのか、それとなく聞いてみたいところです。
色々気が付いているけど黙っているのか・・・一見良さそうな人なんで騙されているのか・・・
そんな話を持ち掛けたら、私まで同じ穴のムジナになってしまうでしょうか?

710:名無しの心子知らず
08/11/01 19:53:44 uvRrQEii
>>709
絶対に止めた方がいいに一票。
同じ穴のムジナになっちゃうよ。
私にも似たような人が子の同級生母にいますが出来るだけ関わらない、
関わっても自分からは話しかけない、でも愛想良くしてを貫いてます。
同じ委員会で完全スルーは難しいだろうけどがんがってください。

711:名無しの心子知らず
08/11/01 20:08:03 McaMwy2c
○○さんが言ってたよ、とか、みんな言ってるよ、と言うのは、
ほとんどその人が言いたいことなんだと理解している。

712:名無しの心子知らず
08/11/01 21:53:50 HItxWmbe
聞かなかったふりが一番だよ

713:名無しの心子知らず
08/11/01 22:00:25 1z0fmwZ6
>>709
私も>>710さんと同意見。
恐らく3月までの期間限定の仕事なんだろうから、あと少しの辛抱。
保護者同士ってどこでどんな風に繋がってるか分からないし
余計なことは言わない・聞かない方がいい。
生温くヲチしつつ反面教師にしたらいいと思うよ。

714:名無しの心子知らず
08/11/01 22:15:04 mXSH+eUm
>>709です。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
余計なことは言わない方がいいんですね。
任期は4月の交代までなので、なるべく関わらないように交わしつつ、
なんとか半年しのぎます。

715:名無しの心子知らず
08/11/02 12:23:14 Pdl+X2op
どこにでもいるよね、そういう人。
私はニコニコしながら、なるべく相手の得意分野や自尊心をくすぐるような会話に持ってくように心がけてる。
すると簡単に心を開いてびっくりするくらい沢山の情報や悩み事を聞かされることが多い。
さすがにある共通の友人の病気やご主人の浮気に関する話を聞かされた時は、
「その話は聞かなかったことにさせてー」と冗談っぽく流したけど。

716:名無しの心子知らず
08/11/04 16:05:24 eHQYbuno
>>715
私はあなたのような人が苦手かも

私は、相手がそういう話題を出さないようにと
無難な関係を心掛けているよ。
悩みなんかはそういう場で急に知り合った相手より
昔からの友人や家族や、宗教仲間同士で話せばいいと思う。
相手との関係が気まずくなるような話題はお互いに避けるのが大人同士の付き合いだと思う。

私は学校や幼稚園で知り合ったママとは
あまり深い付き合いは無いけど
気が付いたら10年以上仲良くしている人が多いよ。


717:名無しの心子知らず
08/11/04 19:27:26 /aLyQ8/Q
>得意分野や自尊心をくすぐるような会話に持ってく

私もこういう風に持っていく人って苦手だ。
つか要注意人物ケテーイなわけだがw

718:名無しの心子知らず
08/11/04 19:57:20 XK4xnu0m
>>715みたいな手口って、層化に多いと思うんだ…

719:名無しの心子知らず
08/11/04 20:14:06 l8mIFV5k
>>718
同意
715は自慢のつもり?
それとも自虐?

720:名無しの心子知らず
08/11/04 21:48:44 jPVZZJ6T
>なるべく相手の得意分野や自尊心をくすぐるような会話に持ってく
↑のようにする>>715の気持もちょっとわかる。
得意分野や自分の話以外じゃ、全く話が弾まないというか、
会話する気を起こさない人って、たま~に居るから。
当たり障りのない会話が続かないというか。
私は715ほど技術がないから、そういう人にはブスッとされるわけだがw


721:名無しの心子知らず
08/11/04 22:48:54 sYkXSzdc
気の合わない人とは挨拶だけでいいと思ってるから
話合わすなんて想像しただけで私が登校拒否になりそうw

722:名無しの心子知らず
08/11/04 22:56:05 mZ6AJs9h
>>715は頭使ってるーと思うだけだな。
もう面倒だから馬鹿なフリしてすべてスルー。

723:名無しの心子知らず
08/11/04 22:57:42 mZ6AJs9h
テンション上げて人づきあいしてる人たち、
わたしは尊敬してる。「スゴーイ」とか「ネーネー」とか。
人生で、そういうテンションになれた試しがない・・・

724:名無しの心子知らず
08/11/04 22:59:42 mZ6AJs9h
「わたしには無理ー!(ハアト)」
「とてもできないわー!(ハアト)」

内心、とてもそんなこと言えないよ、無理!と思ってる。
あれが言えたら、貧乏くじ引かないですむのに・・・

725:名無しの心子知らず
08/11/04 23:41:39 Zz3mvp2E
言ってんじゃん、無理!って。

726:名無しの心子知らず
08/11/05 00:51:14 8GJJZYIS
相手の得意分野の話を振って会話を弾むようにするのは優しさとも言えるけど
「相手の自尊心をくすぐるような会話に持っていく」というのは、なんだか腹黒いね。
弱みを握ろうとしてワザとやってるみたいに聞こえる。


727:名無しの心子知らず
08/11/05 02:06:28 R4QsG/Wf
そうね、ちょっと意地悪かも

728:名無しの心子知らず
08/11/05 08:59:08 /JF1fuT1
話術に長けた人への嫉妬?
別に吹聴するために聞きだした訳でもないのに
そこまで715を貶めて「できた私」を演出する方が気持ち悪いワ。

729:名無しの心子知らず
08/11/05 09:15:56 MUxrLsNy
ウザーと思いながら表っ面だけでヘラヘラ会話弾ませて
悩み相談されたらニヤニヤ逃げる神経が分からん。

影であちこちに話広めてそう・・・

730:名無しの心子知らず
08/11/05 09:38:51 TrPz+Ulu
いるいるそういうのw
中受する予定らしいんで、絶対だれとも中学一緒にならないと思って
言いたい放題ってのもいるよ。

731:名無しの心子知らず
08/11/05 09:41:41 KXCp0k9i
でも、個人的な友達でも何でもない、ただ子供の学校繋がりの
知り合い(しかも厄介なタイプ)に、本音で誠実に対応なんて
やってらんないよ。
その場だけ適当に当たり障りなくつき合う方が楽だし
余計なトラブルを引き起こす事も巻き込まれる事もないし。
必要な事以外は波風立てない方が、自分の為でも周囲の為でも
あるよね。

732:名無しの心子知らず
08/11/05 11:49:54 xiMTqq+M
>>724
わかる。私も出来ない。

他人の得意そうな話し掛けに乗ってしまう私。
そこからきかっけで子供絡みの話が続くから有り難い。
日常会話が天気の話くらいしか出来ないので…
でも、層化やら宗教に引っ掛かった事はないよ。

733:名無しの心子知らず
08/11/05 16:21:59 WGWg7zwl
相談させてください。

うちの娘は4年生なんだけど、最近いじめられてるっぽい。
・休み時間を一人で過ごす
・時々クラスの女子に腕をつかまれ人気のない所に連れて行かれて
「近寄らないで」「あんたとは遊ばない」等言われる。
・うちの娘を見ながら内緒話

最近元気がないな・・と思って聞いてみたらこのような状況でした。
これは先生に相談するべきでしょうか。
それとも様子を見るべきでしょうか・・・

734:名無しの心子知らず
08/11/05 16:38:23 KXCp0k9i
>733
よろしくない状況だよねえ。
娘さんが自力で乗り切る余地は多少残ってると思うけど、
先生に一言言って気にかけてもらうくらいの応援はして
あげていいと思う。
娘さんがある日怒りを爆発させる事もあるかも知れないし、
状況説明はしておいた方が話がスムーズだと思う。

735:名無しの心子知らず
08/11/05 16:47:02 MUxrLsNy
>>733
私なら様子を見ます。
家で色々話を聞いてあげて~。
そうなんだ~・・って同意したり、それってどう思う?って気持ち聞いたりする程度で色々ね。
ああしろこうしろと指示出しは無しで。

特に先生に内緒にしておく必要も無いけれども
私ならわざわざ話すことはしないかな?
機会があれば状況報告するけど・・。

いじめの芽は早く摘むべきって意見もあるけれども
私は子どもから助けを求めて来ない限り理解者以上にはならない方針です。
いじめなのか、人間関係が縺れたのか何なのかも本人同士にしか分からないしね。
ぎりぎりまで子どもの力を信じるかな・・



736:名無しの心子知らず
08/11/05 17:22:14 XqUghtwE
>>733
きちんと事実確認をしたほうがよろしいと思います。
そのためには一応先生に相談したほうがいいですね。
イジメと判断するのは早急ですが
娘さんが楽しい学校生活を送れるようにしてあげたほうがよろしいかも。
原因は娘さんかもしれませんし、お互いの誤解かもしれません。
話し合いの場を学校で作っていただいたらどうでしょう?
子供たち同士で話し合いをさせてみるとか…

737:名無しの心子知らず
08/11/05 18:24:03 iSsnAdId
えぇー?
そういう状況になるキッカケだと思える出来事の確認はしないの?

大切な事だと思うけどな。
お嬢さんに心当たりないのかな?
そんなにきちんと状況を把握して説明出来てるのに…。

738:名無しの心子知らず
08/11/05 18:46:39 2Wfv7hM1
>>735
危険だよ。で、結局助けを求められずに
自ら命を絶つということもあるわけで。
サインを読み取れたらこちらから
手を差し伸べて対処したほうがいいと思うが。

739:名無しの心子知らず
08/11/05 22:19:53 MUxrLsNy
>>738
我が子の性格くらい分かってますよ。


740:名無しの心子知らず
08/11/05 23:28:07 ZJKLC2fg
分かってるんなら、ここで相談しなくてもいいんじゃないの?

741:名無しの心子知らず
08/11/05 23:39:29 vhrAkQmd
さっきヤフートピックス見たんだけど
横浜の公立校はトイレ掃除を生徒がしてないんだね
大阪市は1年生からしてますよ


742:名無しの心子知らず
08/11/05 23:43:34 6b9tpyIt
わざわざトイレ掃除の人をやとってるの?
私立ならあんまりビックリしなかったけど、へええーっ。
ちょっとビックリ。


743:名無しの心子知らず
08/11/05 23:53:15 MUxrLsNy
>>740
相談してないわよ~

744:名無しの心子知らず
08/11/05 23:54:36 Eq0xGmlP
>>740
>>739は、今回相談してきた本人じゃないよ

745:名無しの心子知らず
08/11/05 23:58:08 AhKLrPhx
女子ならハブられたりハブったりは順番で回ったりするし、
私も>735と同じスタンスかなぁ。
クラス全員がハブったりしてない限りはね。

746:名無しの心子知らず
08/11/06 00:44:12 4icWGxWw
>>733
一部の女子にだけ「そういう事」をされるなら、一過性かも。
あまりに続く様なら「そうなる切欠」があった思うけど…お子さんから何か聞いて無い?

>>738
サインが出る時期(どの程度深刻か)も、子供の性格によって違うからね。
一概に「親が対処する」のが正しいとは言えないと思うよ。

747:名無しの心子知らず
08/11/06 00:48:59 M1Y0xHuw
ウチの子の学校もトイレ掃除は業者がやってる。
洋式だから昔みたいに水流してブラシでごしごしって感じじゃないしね。
トイレは数年前に改装して、新築のスーパーみたいにきれいだ。
すっごく大きな鏡もついてるし(畳一枚分ぐらい)。
今の子はいいなー。


748:名無しの心子知らず
08/11/06 07:11:01 r2qQT5we
>>733
先生に状況を一言いっておくに一票
あとは家で落ち着いた雰囲気を作って、
学校での一人での過ごし方を考えてあげるといいと思う。

749:名無しの心子知らず
08/11/06 08:34:13 uL8ryq6z
>>733
様子を十分見たから、その状況がわかってるんですよね?
人気のないとこ云々は、お嬢さんから聞いたんですか?
早めに先生に相談することをお勧めします。
「間違いならいいんですが~」と一言添えておいて親が冷静で
いることをアピールしましょう。

750:名無しの心子知らず
08/11/06 08:40:42 r1VPE67E
見守ると見放すは子どもにしてみれば紙一重。
とにかく、子どもが家で話しやすい環境は作ってあげてほしいと思う。
その中でSOSを出すこともあるだろうし、具体的な子どもの問題点も見えてくる。
733の内容をお母さんに伝えられるお子さんをほめてあげるのは大事かも。
自分の不利な局面を他人に(特に親に)話すってのは、大変なことだと思うし。
そうやって話してくれるうちは、ある意味安心だと思う。

先生に相談に関しては、担任の性格にもよるからなんとも…。
勢いのある指導が徹底するような担任なら伝える方がうまくいくだろう。
若手の指導力に不安があるような担任なら「ちくった」って印象の方が強くなって
いじめに拍車がかかりかねない。担任を見て判断するしかないと思うよ。
事実は事実として伝えるのも悪くないだろうけど、対処法を相談するという点に関しては
相手を見てしたほうがいいんじゃないかな。
お子さんには、もしいじめられてつらいなら、担任じゃなくても
保健の先生でも校長先生でも誰でもいいから話を聞いてもらっていいんだよ。
って伝えてあげて欲しい。

751:名無しの心子知らず
08/11/06 14:10:22 vB8UxeWJ
うちの子の学校もトイレ掃除は業者。


752:名無しの心子知らず
08/11/06 18:12:24 FdZOBUiA
欧米か?

753:名無しの心子知らず
08/11/06 19:33:10 uL8ryq6z
先生にはどんなやつだろうと言ったほうがいいよ~
担任がダメなら校長直で。

とにかく悩んでる、困ってるという既成事実の積み重ねが必要。
困ってるというアピールなしでいきなり教育委員会にもってくとか
弁護士たてられるとむこうもあわてるわけよ。
そんでモンペだなんだって話になる。
だから一応手順を踏んで困ってることくらい周りにわからせなきゃ
ダメってこと。

754:名無しの心子知らず
08/11/06 19:36:59 nhzCLy5F
うん、手順は大事だよ。
まず担任、校長。校長は自分とこの問題が、頭通り抜けて
丈夫にわたっちゃったら、味方になるもんもならなくなる。
校長に話を通して、それでもだめなら教育委員会。

755:名無しの心子知らず
08/11/06 19:59:43 sAbtTUcQ
子どもに対して「やつ」って・・・

とっても若いお母さんなのかな?

756:名無しの心子知らず
08/11/06 20:40:06 Jij7A7ev
>>755
意味不明
すぐ読解力のなさ棚にあげて言葉のあげあしとりに励んで
違う方向に話を持ってこうとするのがいるね。

757:名無しの心子知らず
08/11/06 23:37:43 4FUPTvel
>>753
言うってことは相手を何とかしてもらうって意図なの?
なんか凄いね

758:名無しの心子知らず
08/11/07 07:57:41 SGk8rO0s
>>757
どういう意味なの?
だれかサンドバッグ役してくれる子がクラスには最低ひとりは必要なんで
誰にも相談せず黙って耐えろって意味?

ほんと、なんか凄い、あなた。

759:名無しの心子知らず
08/11/07 08:16:05 oGLdhD4o
>>757
ちゃんと>>733から読んだ?
放っておいたらエスカレートするかもしれないよ。

760:名無しの心子知らず
08/11/07 09:38:07 McMMQ/mI
トイレ掃除、業者任せなのはどうかと思うけど、
たまには業者(というか大人)が掃除下法が良いと思える。
前の学校のトイレは、猛烈に臭かった。
こどもだけじゃ行き届かないんだろうし、
先生も忙しくてトイレ掃除の指導まで出来ないって事だったんだろうけど。
ボランティアで掃除にいってやろうか、と思ったよ。
周囲の保護者の賛同が得られなさそうなんで黙ってたけど。

761:名無しの心子知らず
08/11/07 09:39:13 McMMQ/mI
あらやだ「掃除下法が」って、「掃除したほうが」って変換ミスですわ。
済みません。

762:名無しの心子知らず
08/11/07 09:52:11 RkKTRxTL
>放っておいたらエスカレートするかも

「かも」 なんですよね。
ここが難しい。
逆に介入したことでひどくなる場合もありますし。

エスカレートするって思ってるってことは相手の子を信用していないということです。
誰が見ても極悪非道な子なんてめーーーったにいないと思います。
でも我が子に何かしてくる子は親にとっては悪い子なんですよね・・。
自分の子しか見えませんからね。

もちろん早めに対処したほうがいい場合もあるでしょうが・・。
線引きを間違えて親子関係もおかしくなった家族もたくさんありますね。

介入して良くなる→親のおかげ
介入したことでと悪化→親のせい
介入せずに悪化→親のせい
介入せずに解決→自分のおかげ

これが子どもの本心ですよ。

763:名無しの心子知らず
08/11/07 11:33:00 99NGoZcl
>762
極悪非道な子どもは少なくてもそれが集団で向かってくるから酷くなるの。
集団で人気のないところに連れ込んで暴言吐く子たちを信用しろと?
これが子どもの本心ですよって、アンタの子のことだけ語られてもね。


764:名無しの心子知らず
08/11/07 11:48:58 McMMQ/mI
違ったら申しわけないけど、762には教育者臭がする。

まぁ、神のごとく正確な目で、自分の子どもとクラスとを見極められて、
神のごとく、静観してらるケースとそうでないケースを判断出来ればベストなんだろうけど、
なかなかそうも行かないからね。
基本、問題があった時は、
まず「様子見」、問題に改善が見られない時には「先生に報告(この時点では対応は求めない)」、
更に改善が見られない時には「先生に対応を求める」んだけど、
親が介入が問題になるのは、これらのタイミングが大きくズレた時だよね。
でも、常識的な親なら、このタイミングを大きくはずすことはないよ。


765:名無しの心子知らず
08/11/07 13:47:07 PEkaR32K
悪いけど、
>逆に介入したことでひどくなる場合もありますし。

介入して悪くなるケースなら介入しないといじめ自殺のケースだよ。

相手の子を信用しないってバカ?>>762
なんで相手の子をわが子のように信用しなきゃいけないんだよ。
>>764
同意。
この板の某スレでにも絶対出没してると思う、
放置子はみんなでわが子と思って教育・面倒をみましょう。
わが子を犠牲にしてでも他人の子をそだてましょうって
書いてる人。
すごく教育者臭い、もしかしたら、教育者ぶってるスポ少あたりの
コーチ妻かもしれないけどね。
夫ともども低学歴で教育者に憧れてる。



766:名無しの心子知らず
08/11/07 13:51:35 RkKTRxTL
教育者ではないです。

>集団で人気のないところに連れ込んで暴言吐く
これが信用されてない子がすることですよ。
人の目につくところでやれば非難されるのが分かってますから。
そういうことです。

767:名無しの心子知らず
08/11/07 14:12:56 crBjBlAI
信用するのはその子の親の仕事だろ
なんで他人のガキをむやみに信用などせにゃならんのだ
隣近所で今まで仲良く過ごしてきたのならいざ知らず
信用は日々の積み重ねで培われていくものだ

768:名無しの心子知らず
08/11/07 16:07:35 FEL6iQ4M
>767
同意。

申し訳ないがID:RkKTRxTLみたいな親が謝罪をする場面になっても
我が子の自己弁護しかせず、結局悪いのは被害者である子のように言う親に思える。
「うちの子本当は気が小さくてよい子なんです。」
「○ちゃんがこんな事を言ったから・・」
「△ちゃんにけしかけられた。」

その子(いじめてる方)がほんとはよい子であったとしたら、早いうちにそれは悪い事だと
教えてあげるのも大人の役目だと思うけどね。

769:名無しの心子知らず
08/11/07 22:07:14 RmrYlXOo
ID:RkKTRxTLの上から目線がイラっとくるわ。
教育者ではない、と言われるとますますイラっと。

「私なんでも知ってます~」みたいに言われても・・・

770:名無しの心子知らず
08/11/08 07:21:34 dEFV0koB
まぁこの手のバカのレスは決まって

私教育者じゃありません、ですよ。
まともに聞く必要ありません。

週末なんでまたごきぶりのように今日も沸いてくるでしょうが
そいつのIDはNGワードにしましょう。
苛めは見過ごして親と本人のせいにしてしまえば、

教師は楽チンですよ。
日教組じゃなくてもこれは全教師共通。

771:名無しの心子知らず
08/11/08 10:47:05 CXQQLMc4

うちのクラスはいじめに限らず些細なことでも学校に電話してくるらしくて
そのたびに学級会議。それでもダメなら親も会議。

先日は宿泊学習のグループ分けで、帰宅してから納得行かないと泣いた女子がいて通報あり。
クラス全員で再編成だってよ。

>>770
IDってさ、毎日変わるよねw


772:名無しの心子知らず
08/11/08 11:38:54 /a0i8LAu
>>771
だから今日のIDって書いてあると思うが。

773:名無しの心子知らず
08/11/08 12:05:12 KvVpZ/cb
>>770
はいはい、アンタが教師でしょ。
で、私は教師じゃないとか言うんでしょ。

もうバレバレw

774:名無しの心子知らず
08/11/08 18:21:08 kpkjdnk+
教師っていうか教員試験落ちた喪女も来てるかもw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
パートについて【パート70】 [既婚女性]
【Chocolat】ミスタードーナツ42【French】 [アルバイト]
サンマルクについて語るスレ [アルバイト]
∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!339 [既婚女性]
楽天ブログマターリヲチスレ【福袋・クレクレ・カンチガイ着画】13 [ネットwatch]


775:名無しの心子知らず
08/11/08 19:09:01 BnckYaP9
教師を目の敵にしてる人がいるのはわかった。学校が荒れるわけだ。

776:名無しの心子知らず
08/11/08 20:40:32 RxHWXpCI
あれだよね、
低学年スレと高学年スレでは
ガラリと雰囲気が違うよね。
あ、違った、フインキか。

777:名無しの心子知らず
08/11/09 01:11:51 Y9lxL63K
一昨日のID:RkKTRxTLは、教師臭というよりも宗教臭を強く感じたけどなあ。
早起き会とか、そういうヤツ。
捨て育てとやらで自分は子供を放置して迷惑かけまくっているくせに
旦那に尽くせだの、家庭が大事だの、子供は地域で育てるものだのと
矛盾したことを説教してくる宗教。

教師は、良くも悪くも疲弊しているから
そんなお花畑な発言はしないと思う。

778:名無しの心子知らず
08/11/09 04:05:15 MTaULlVm
もうね、教育者でも宗教家でも何でも良くない?
単純に、親が介入「する」「しない」の線引きが難しいよねって話だったんじゃないの?

というかさ。
こういう話(イジメ関連)が出る度に思うけど、本当、介入のタイミングって難しい。
介入するにも、子供の様子が普段と違う事に気付かないと無理な訳で
そうなると、普段の接し方や関わり方も大切なんだよなあ、としみじみ思う。

私、子供に何かあったら気付けるかしら…良くも悪くも上手く騙されそうで怖い orz

779:名無しの心子知らず
08/11/09 11:33:58 jUh1ErmJ
相談なのですが、皆さんのお子さん男の子ですか?それとも女の子ですか?
私の所は小学五年の娘が一人います。
相談と言うのは、先日娘が男の子(隣のクラスの生徒)を家に呼んだんです。
まだボーイフレンドは早すぎると思ったのですが、これも時代かなぁと思い何も言いませんでした。
その子は、礼儀正しいし、頭の良い子らしいので、それにまだ
娘も子供だと思い安心してたんです。
ですがこの前私が留守の時家にあげていました。
声が聞こえるので、部屋の方に行ってみると
服は着てるものの抱き合いディープキスっぽいのをしていました。
私はそれを見て二人を思いっきり叩きました。
何を言ったかも覚えていません。その事があってから、娘との関係は最悪です。
ネットの影響なのでしょうか?
最近の子供は皆こうなのですか?
これから私はどうしたらいいのでしょうか?











780:名無しの心子知らず
08/11/09 12:34:03 53G5+8d9
パニックになるのは分かるけど叩いたのは行過ぎだったんじゃないの?
性に興味が出てくるのは仕方のないことだから「そういう事はまだ早過ぎる」と言うくらいで治めた方が良かったのかも。
でも何が正しい答えなのかは分からないしね。
まずお子さんと冷静に話し合うことが必要だと思う。
向こうだって叩かれて意固地になってるだろうからそこはまず謝り
それからお嬢さんの意見を聞いてみたらどうかな。

781:名無しの心子知らず
08/11/09 13:51:10 6YTDSp83
なんて日曜のこんな時間にロリコンにマジレスしなきゃいけないわけw

782:名無しの心子知らず
08/11/09 14:19:26 vuOtZZ/J
もうすぐ風邪などの本格シーズン到来ですね

越してきたばかりなのでもし子どもが病気になった時に
近所の内科に行くか、少し遠くの小児科に車で行くか思案中です@3年生
インフルエンザの予防接種もしないといけないから早くかかりつけ医を決めたいけど
まだ全然知り合いがいないので誰にも聞けないのがつらいわw

783:名無しの心子知らず
08/11/09 14:29:35 1wH78n2c
特に持病などないのなら3年生ということだし近くの内科がいいと思う。
遠いと可哀想だよ。

784:名無しの心子知らず
08/11/09 14:46:03 qQ5AVoUk
>779
今時は中学生の腐女子がガチエロ同人とかやってたりするから、
あり得ない話じゃないなーと思ったのでレス。

「どこでそんな事覚えたのか」というのは多分考えるだけ無駄だと思う。
漫画もテレビもネットも携帯も、下手したらゲーム機のネット機能でさえ
その気になればそういう情報を手に入れられちゃうからね。
本屋でもBLコーナーで若い子が堂々と本を物色したりしてるしね。
それでも知る前ならできる限る打てる手を打つという事もできるけど、
知ってしまった後だしね。
その時そういう事をしてた事については、一度怒ったので追加で
怒る(親の感情的な都合で)のは無し。
どうしてそういう事をしてはいけないのかという事を、年齢的な事や
身体的な事、男の心理や社会的責任(娘さんも相手の男児も含めて)、
自分を大切にするという事はどういう事なのか、性という大事な問題と
どうつき合っていったらいいのか、膝つき合わせて落ち着いてしっかり
話し合うしかないんじゃないかな。
多分、こっちが誠実な態度で向き合わないと、娘さんも耳を貸さないと
思う。親に秘密を持ってみたかったりする年頃だしね。

それでもうまく行かない時は、エスカレートして大きな問題が起こる前に
学校に相談して、一斉指導のような形で性の問題について取り上げて
もらうようにお願いしてみたら?
親が言う事は聞かなくても、他の人が言う事なら聞くかも知れない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch