■■体重管理19■■at BABY
■■体重管理19■■ - 暇つぶし2ch900:名無しの心子知らず
09/02/17 15:58:09 yddoeUMs
あれ、バナナダイエットはダメなのかな?
自分は医者に相談したらこのまま体重を増やすより良い、
果物単品でのダイエットは体や胃腸への負担も少なくていいと言われたけど。
もちろん、他の二食はきちんと栄養バランスを考えて摂るのは大前提で。
本当は夜の方が効率いいけど、私は朝でないと辛いから
朝はバナナを1~2本にしてる。
体重はずっとキープだし、便秘も解消されたよ。

901:名無しの心子知らず
09/02/17 17:17:35 vsMFw/NZ
臨月
甘い物より、18wあたりから、とろろこんぶにハマった
味噌汁やお吸い物にのっけて。体重は初期の食べつわりで+5㎏になったけど変動無し このままイケ~~

902:888
09/02/17 21:02:45 QxxEBTOx
ありがとうございます。
外食はカロリー高いものが多いし、塩分とか野菜不足が気になります。ついついデザートも食べてしまうし・・・。

もう少しで産休なのでがんばります。

903:名無しの心子知らず
09/02/17 22:29:26 pBcALbTl
16Wで7キロ増…。
今日の検診でやはり注意された。
元がBMI16だから、そんなに急に食べちゃった理由あるの?!と聞かれたけど、
ただ単にお腹空いてぱくぱくしてた。
今までが少食だったから人並みに食べる、てことがよく分からず…。
カロリー計算でもするしかないかな。

904:名無しの心子知らず
09/02/18 08:12:08 kkoHLOBk
32wの検診で妊娠前から+9.5kg…
他はいたって順調だからか注意はされなかったけど
さすがにやばいな~と思っていたら最近の寒暖差のせいか珍しく風邪ひいた。
お腹下すし食欲ないしで1kg以上減ったけど治ればまた戻るんだろうなぁ。
体重減るのは嬉しいけど体調悪いのは辛い。減らすなら努力して健康的に減量しないとな。

905:名無しの心子知らず
09/02/18 08:41:15 EU7jPYQr
>>903
元がBMI16なら出産までに12キロは増やした方がいいよ。
厳しく言う病院って自分たちが楽することしか考えてないから。
母乳育児するならなおさら。体壊すよ。

906:名無しの心子知らず
09/02/18 09:18:48 UnYdoYsZ
昨日、お腹壊したのに、全く体重減らなかった。
確実に脂肪?が増えてるって事だよね。

907:名無しの心子知らず
09/02/18 10:40:22 AgNUjBeb

25w

今日2週間検診。
朝、体重量ったら2週間前より痩せてる。

最近なんだか、食べれなくなってきたせいかな。。。
胃が圧迫されてきたかな。。。

前まで食べたくて食べたくて我慢の日々に比べて、まっ、うれしい事か。



908:名無しの心子知らず
09/02/18 11:48:39 ka0tUkOU
>>907
それくらいの時期って、確かに胃が圧迫されてたかも。
胃がせり上がってるのがわかって、自分の胃の臭いにウッとかってなってたw

赤ちゃんが降り始めると、また胃がウェルカム状態になって
臨月には空気だけでも太るようになることが多いから、
今のうちにセーブしておいた方がいいかも。

909:881
09/02/18 12:20:44 eGY1FHFf
>>881です
国産プーアル茶のみました。
秘めたものすべてすっきり出て行きました。
便秘のせいだったのかもしれないけどむくみもなくなりました。
味はプーアル茶とは思えないほど癖がなく、物足りないけど、
逆に飲みやすいといえるかも。
体重管理に役立つかはまだわからないけど、むくみと便秘にも本当に効果があるのかわからないけど、
興味のある方は吉福茶でぐぐってみてください。
ミネラルウォーターで煮出しても、コントレックスより安いです。

910:名無しの心子知らず
09/02/18 16:25:39 W1zAW8bk
プーアール茶も含めて中国茶ってカフェインは入ってないのかね?
妊娠前にプーアール茶飲んでたんだけど、結構効くからお腹の中にも
影響があるかもΣ(゚Д゚)・・と思ってやめちゃった。
大丈夫ならまた飲もうかなぁ~。

911:名無しの心子知らず
09/02/18 16:43:14 1yMLmAFr
>>910
919のお勧めを飲めばいいじゃん

912:名無しの心子知らず
09/02/18 16:44:11 1yMLmAFr
あ、>>909だわ。

913:名無しの心子知らず
09/02/18 17:07:01 eGY1FHFf
909だけど、吉福茶は静岡産の緑茶を発酵させたもので、
普通の緑茶の半分くらいらしい、カフェイン。
販売会社がよく知らないとこでちょっと不安なんだけど、新聞にも取り上げられたみたいですよ。
回しものみたいでほんとごめんなさい。
ちなみに味はプーアル茶じゃありません。私は体重管理の効果を期待して飲むけれど
プーアル茶好きには我慢ならない味かと思います。

914:名無しの心子知らず
09/02/18 17:07:35 jFXw98Cy
28wで妊娠前から-2.0kg…
好きなものを好きなだけ好きなときに食べてるのに、体重は増えず尿糖も浮腫もクリア
赤はちゃんと育ってるのかな…

915:名無しの心子知らず
09/02/19 12:47:55 1TPszfe1
>>914
うらやましい。でも妊娠前より減るのも、ちょっと心配だね。
元々が太りにくい体質なのかな?

916:名無しの心子知らず
09/02/19 13:03:38 XpmmTFSn
お母さんに必要な栄養 < 赤ちゃんに必要な栄養
で、栄養ってお母さんより赤ちゃん優先で回るらしいから
かかりつけ医に特に何にも言われてないなら、大丈夫だよ。

今日検診だ・・・体重増えてて怒られそうで行くの怖い・・・orz

917:名無しの心子知らず
09/02/19 14:00:07 ZRaHsnq8
168cmで妊娠前48,5キロでの痩せ型。
今26wで53,4キロ(+5キロ)

でも元々痩せ型体質だからお腹も目立たないし、妊婦には見えない。
でも先生は体重管理にうるさい

この前の診察の2週間検診の時もたった100g増えただけで
よく頑張りましたね!
だって・・・。
痩せ型だしもっと食べてもいいよ…と言われると思いきや案外普通のお言葉。

こんなもんかな?




918:名無しの心子知らず
09/02/19 14:42:51 aimj3fjG
間食をクラコットに変えた。
おかげさまで体重も増えず便秘も解消されました。ありがたや。

919:名無しの心子知らず
09/02/19 17:02:42 A8vNIxyL
クラコット、食べ始めるとついついクリームチーズやらゴルゴンゾーラやらぬりぬりして、
うますぎて見境なくなるから私には危険だなw

920:名無しの心子知らず
09/02/19 17:03:28 e7Pg5Xn/
クラコットって何?

921:名無しの心子知らず
09/02/19 19:00:26 f4V9iNTZ
ググれば?

922:名無しの心子知らず
09/02/19 20:46:39 CQz9SymJ
今25w BMI 18.5 +6キロ
2人目妊娠中で上の子が1歳9ヶ月…
上の子はイタズラざかりで体が辛いよ。
さらに今実家の立て直しで親が家にきてもらってるけど精神的に辛い…
ストレスで食欲がないのと胃が痛くて体重が0.5キロ減っちゃったよ。
こんなんで体重安定しても体に良くないね。


923:名無しの心子知らず
09/02/19 21:34:39 TwKycrjY
>>922
0.5kgなら大丈夫じゃないかな。普通にしてても変動ある範囲だし。
ただ、ほんとストレスは嫌だよね。

924:名無しの心子知らず
09/02/20 15:42:44 1iE6b+ef
ケーキが食べたくて食べたくて我慢してたけど、ホットケーキを焼き始めてしまったよ。
あぁ、どっちにしろ太るじゃないか。
とりあえず生クリームホイップしよう。

925:名無しの心子知らず
09/02/20 22:42:11 DTmbYhSn
>>924
あ~、生クリーム&ホットケーキ美味しいよね~。
私も明日作ろう。

頭が食べ物だらけだよorz


926:名無しの心子知らず
09/02/20 23:26:05 b1o/B6xA
軽目の夕ご飯で今日は珍しくお腹が満たされ、
久しぶり食べ過ぎなかったぜ~と思ったのに。
そのあと旦那に誘われたIKEAでガッツリ歩いて、ちと小腹が減ってきたちょうど出口付近に、
狙ったかのようにホットドッグとソフトクリーム売り場があるんだもん…。
あ~意志が弱い…。

927:名無しの心子知らず
09/02/21 01:31:59 L2p7SUZ/
29w +1kg
人間関係で気が滅入ってるせいか、食欲がわかない。
3食、トースト一枚と紅茶で過ごせそうな勢い。
中の人のためにも栄養あるもの食べなきゃいけないよなーと思いつつも無気力。
ホットケーキか…。誰か焼いてくれないかな…。

928:名無しの心子知らず
09/02/21 11:18:49 w+epJBEq
まだ9wなのに、つわりも食べつわり時々、マー。みたいな感じだが、
すでに+2キロ…
妊娠発覚してすぐに頑張って禁煙した。
禁煙したら太るって言うケド、妊娠初期のつわり最中でも太るって事は、禁煙したの関係あるのかな?
まぁ、禁煙はずっとしていくケド…
今から体重増加はキツイ気がする…

929:名無しの心子知らず
09/02/21 11:24:02 vfPjmSRj
上の子うんでからもとの体重までまだ10キロ以上あるのに妊娠発覚。
しかも食べ悪阻のようだ…。

930:名無しの心子知らず
09/02/21 13:05:00 d+kMwpNL
6w

悪阻でマーして-2キロ

だが悪阻が治まったら・・・と思うと怖くて仕方ないorz

上2人の時も悪阻は酷かったけど、産む時には+13キロ・・・

きちんと食事制限出来てる人達が神に見える。
なんとかゼロカロリーゼリーとか寒天で乗りきれれば良いけどorz

931:名無しの心子知らず
09/02/21 13:50:58 ZHWmdwHq
昨晩、マックでチョコサンデー食べてしまった
ソフトクリームに生チョコたっぷりでした

ウマかったけど、やっぱり体重に影響した。。。
マックの会員だけで週末はお得なクーポンが送信されるから目に毒

932:名無しの心子知らず
09/02/21 17:09:52 VJDpvVz/
>>931
私も、昨日マックカフェに行って、ミックスソフトクリームみたいなの?
のグレープのを食べてしまいました。
あのソフトクリーム、検索したけど、出てこないなあ。

なんか、昼間、ウィンドウショッピングしてたら暖房が効きすぎが暑くて
仕方なかったから。
昨日の夜は体重測ってないから、今日の夜の計測が怖い。

933:名無しの心子知らず
09/02/21 22:31:14 oDL8kWhE
食べ過ぎた次の日、お粥食べると調子がいいよ。
もちろん、塩で味付けしてないお粥ね。
お粥だとおかずも進まないし。
なぜかトイレ(小)に行く回数が増える。水飲んだ時よりトイレの回数が多くなる。
なんとなく浮腫みもおさまるから、体に溜まった塩分の排泄してくれてるんだろうか?

934:名無しの心子知らず
09/02/22 11:39:23 222Yowt2
>>928
私もキッパリ禁煙した。16w。
つわりは全くなかったけど、初期から体重増加がすごいよ。今もう5キロ増。
もともと細身じゃないし必要ない増加だから晩はフルーツと野菜だけにしてる。
食べ過ぎなくても、普段より少ない食事じゃないと確実に太る。
妊娠より禁煙の体重増加のほうがきてると思う。
いつまで続くんだろ。

935:名無しの心子知らず
09/02/22 23:09:03 UdGellQN
つわりも治まって何でも美味しく感じる18w
用事で実家に帰省中なんだが、今まで食べられなかった分を取り戻せとばかりにご馳走でもてなしてくれてる。
今日は好物の寿司をたらふく。明日は滅多に食べないモスでランチだ。ケーキも買うぞ。
自宅に戻ったらウォーキングに励むから、つかの間の幸せを堪能しよう。

936:名無しの心子知らず
09/02/23 02:00:11 JvTyY6Zw
>>935
私は今日久々にモスランチしてきたよ~。
モス旨くて幸せだったけど体重が2週間で2kg近く増えた…明日検診なのに。
風邪ひいて二日くらいゼリーとお粥で生活したのに体重減らなかったし…
34wにしてついに+10kg越えしちゃったよ~
全身鏡で自分を見て脚の太さにビビった…

937:名無しの心子知らず
09/02/23 08:30:33 LcblF5S4
やばいやばいやばい
今日検診なのに、二週間で2kg増えたorz
今24wで+5kg
最近食欲がすごくて食べても食べてもお腹が減る
今ってそういう時期なのかな・・・

938:名無しの心子知らず
09/02/23 09:24:22 McCS3vzs
現在15w。
元々が酒飲みだけど、当然妊娠発覚以来断酒。
するとそれだけでジワジワと2kg落ちた。
おやつも控えてるし、つまみのカロリーがなくなったせいだろうな。
153/41が39kgになった状態なんだけど、
「減ったのが心配?それくらいでちょうどいいですよ」
とさらっと言われてなんだかぞっとした。
周りがみんな心配するくらいその2kgぶんの肉は大きかったのに(背が低いので)。
今の医者ってどんだけ痩せ思考なんだろう・・。
なんか、あまりハイハイ言う事聞いて体重セーブするの恐いなって思った。

939:名無しの心子知らず
09/02/23 12:27:05 pxGIpE6X
たぶんさ、病院側は心配しすぎないように気を配ってるんじゃない?
まだ増えなくても当たり前の時期だし、これからどんどん増えていくんだから。
BMIからすれば気になるかもだけど、中の人はちゃんとママンの栄養奪って育ってるから大丈夫。

940:名無しの心子知らず
09/02/23 14:08:16 3wOehww1
金曜日の朝と今日の朝の体重が2kg違う・・・@23w
思い当たるとすれば土曜日の昼の寿司かな。
久しぶりのお寿司、しかもお金節約で回るやつ。
制限なく食べちゃったのが不味かったのかな~
でも夕飯軽めにしたし間食もしてないし、むくみって感じられないけどやっぱり塩分なのかな・・・
なんか甘いもの食べても太らないのに、少しでも塩気あると太るような状況になってるな。

941:938
09/02/23 16:30:04 McCS3vzs
>>939
フォローありがとう。
あなたのような優しいさとし方なら安心して聞いてられたんだけど、
その医者は明らかにこっちの心配を小ばかにしてたんだよね・・。
「痩せて心配?なに言ってるの?w」って感じで。

たとえ初期につわりなどで体重が落ちても、「減る分にはいいけど
増加する場合は1月1kgまで」なんだって。
つまり私は今週から5ヶ月なので、半年で+6kg(実質+4kg)の45kgで出産しろと。

気にせず「実質+7~8kg」を目安に暮らしていこうと思ってる。
ただ、検診のたびに怒られるであろうことが今から憂鬱・・。

942:938
09/02/23 16:49:29 McCS3vzs
今書きおわって、一番のモヤモヤ感の正体に気付いた!

私は「胎児の成長・安全なお産・産後の体力」などをトータルで考えて
ある程度以上体重を増やさない妊婦生活をちょっとこわいと思うのだけど、
あの医者は「安全なお産」のことしか考えてないんだ!
赤ちゃんのサイズなんて小さい方がラク、産道につく肉は敵、
産後の母乳育児の体力のことなんて範疇外だ、ってことなんだろうな・・。
(これは邪推じゃないと思う。態度や話ぶりの全てに納得がいく)

完全な独り言だけど、謎が解けました。
今更だけど病院変えようかな・・。

943:名無しの心子知らず
09/02/23 17:34:09 zBUgYUAo
同じくらいの体重・身長だったけど、45キロだと胎児は順調でも体力がきつい
と思う。
これから自然に増えると思うけど、8キロは増やした方がいいと思うよ。


944:名無しの心子知らず
09/02/23 19:14:59 GmEDBPoq
今7ヶ月で「53,4キロ」だけど
その2週間前の検診では「53,3キロ」

+100g。

赤ちゃんは700gから1000g突入してた。

自分の体重は頑張っておさえたけど赤はスクスク成長。
自分の体重が増える、減る関係なく赤は成長するもんなんだね


945:名無しの心子知らず
09/02/23 22:13:26 JvTyY6Zw
>>944
一緒だ。今日34wの検診だったんだけど私自身は+100gだったのに
赤は2週間で350gくらい増えてたよ。
腹囲は5ミリしか増えてなかったのに分からないものだね。

体重増えてなかったのは褒められたけどすでに10kg近く増えてるから
「これ以上増やさないように頑張りましょうね~」だとさ…orQ

946:名無しの心子知らず
09/02/23 22:20:27 9bhE2iGs
>>942
妊娠前153センチ41キロなら、BMIは17.51痩せの範疇。
現在の基準からすると、約9~12キロ程度は増やさないといけないらしい。
お産のリスクと低体重児のリスクを考えれば、ある程度は増やした方がいい。

947:名無しの心子知らず
09/02/24 00:01:16 IMGhgzz6
みなさん、体重管理順調そうで羨ましい。
私は、昨日と今日とで1.5kgも増加してたよおー。
今日は1日、出歩いていたのに。

ああ何故、こんなに増えるんだろう。
明日、検診で怒られるよお。

とりあえず、浮腫みを疑って、利尿作用のあるローズヒップティ飲んで
マッサージとストレッチやって寝てみるよ。
明日の朝、少しは減ってくれてると良いんだけど。


948:名無しの心子知らず
09/02/24 00:02:50 CocMO5Wp
あ、体重記録をよく見たら、昨日から1kgの増加だった。
ま、いずれにしても増えすぎには変わりない。

949:名無しの心子知らず
09/02/24 22:20:46 Y4UWWzhi
>>948
目を疑うよねw
きっと大丈夫だよ。
私なんざ、(前に書いたけど)検診日にそのパターンだった。でも、浮腫と便秘だったみたいで戻ったよ。

950:名無しの心子知らず
09/02/24 22:29:27 CocMO5Wp
>>949
ありがとう。便秘だったみたいで、翌日便が出たら、400グラム減りました。

951:名無しの心子知らず
09/02/24 22:37:12 CocMO5Wp
今日の検診では、体重管理を強く言われた上に、子宮口が柔らかい
から安静にしろって言われちゃったよー。
運動を頑張ってたけど、もう食事量を減らすしかない。
でも、家で何もせずゴロゴロしてると、やたらとお腹減るんだよなあ。

952:名無しの心子知らず
09/02/24 22:49:17 VlVO18cu
明後日検診なのに…やばいやばいやばい
看護婦さん怖いんだよな…またお説教か、はあ。

食事制限がこんなに辛いものとは思ってもみなかった…便秘でむくみぎみだし。
辛すぎるorz

953:名無しの心子知らず
09/02/25 13:20:29 uTCw1OcU
35w・・・・・・30wあたりから甘い物や食べたい物が我慢できない。
昨日も、ミスドのドーナッツやらパイやら5つも一気に食べてしまった。
30wまでなんとか我慢してて、1ヶ月1kg以内に収めてたのに
最近は、2週間で1kgペースで増えていく・・・・・・・orz

954:名無しの心子知らず
09/02/25 14:57:47 8WGvHMdP
28w。こんなにお腹空くってことは、やはりそれなりの必要性があっての体からのサインなんじゃなかろうか…。
今んとこ体重管理自体は順調だけど、心は我慢のし通しでボロボロだよ…。
もう好きなように食べちゃいたいよorz

955:名無しの心子知らず
09/02/26 01:55:52 B2JptZcG
36w
むくみがありえないくらい酷かったので>>933を見てお粥をたべるようにしてみた

…お粥最強じゃね?

ホントにおしっこの量増えたし、色も薄くなった。むくみもおさまったよ
自分は白菜と人参入れてる
塩無しだからマズイかな~って思ったけど白菜とお米が甘くてうんまいよ
卵とかジャコとか、あと魚肉ソーとかカニカマをパラッと入れるのも美味

956:名無しの心子知らず
09/02/26 10:33:34 E78OOrBR
火曜日にインドカレー食べたら一日で1.5キロ増えた…
どう考えてもむくみだよね。
明日検診だから必死こいてキュウリとかたべ
て塩分排出しようとしてるんだけど全然減らない
どうしよう…おこらりる… orQ

957:名無しの心子知らず
09/02/26 16:01:40 ER3h/mWn
>956
便秘でないならきっとむくみだね。
カレーってむくむよね~。
ぬるめのお湯でのぼせない程度に半身浴したら?
あとは寝るとき足を高くするとか…。
わたしは検診の前の日は半身浴+寝ながらメディキュットつけてむくみとってるよ。

958:名無しの心子知らず
09/02/26 16:09:22 blCw4hYj
2週間前の検診の時、何故か検診当日の朝にストンと体重が落ちて
その検診の1か月前の検診より0.2キロ増で収まってしまった

でも、もうツワリ症状も全然無いし食欲全開
この2週間で確実に1キロ増えてる…。
次回検診では奇跡はおこらないだろうなあ。
こんなことなら前回検診でもコンスタントに増加してくれてれば良かったのに。

花粉症覚悟でウォーキングするしかないかな。

959:名無しの心子知らず
09/02/26 18:09:22 Vmr4XOv6
初めて産院で体重を測ったのは7wのとき。
4wで妊娠が判明してから、断酒すること3週間。それだけで2kg落ちてた。
(酒そのものも相当飲むほうだったけど、多分ツマミがなくなったのが大きい)
しかも産院の体重計が、洋服分さっぴかれるようになっていて、薄着で行ったもんで
通常体重よりも-2.5kgという結果に。

ウホホーイと正直に数字を申告した4ヶ月前の自分を殴ってやりたい・・orz
そうだよね、短期で落ちた体重なんて、しょせんは短期で戻るんだよね。
心の中では「違うんだ、まだ実質+2kgなんだ」と常に言い訳している自分がいる。

960:名無しの心子知らず
09/02/26 18:30:40 Z6ZDlyAt
33w。
いくら食べても太らなかった妊娠前が懐かしい。
私も酒飲みだったけど、飲めなくなった分食べるので増えた・・・。
もうすぐ50キロ台になってしまう。


961:名無しの心子知らず
09/02/26 20:37:51 fumJcBeG
便秘解消したら、1日で1.2キロ減ったよ。奇跡かと思った。
これが、検診前だったら良かったのに。
検診の時は、便秘のピークで、助産師さんにも医者にも
体重体重言われて、すみませんすみませんって、謝るばかり
だったよ。

962:名無しの心子知らず
09/02/27 09:13:04 SYTeujMt
34W
前々回は少し増えちゃいましたね…と助産師さんに言われた。
今週は同じくらい増えたのに、臨月までもっと増やして大丈夫!と言われた。
その時のスタッフによって違うみたいだ。


963:956
09/02/27 10:59:36 F56PdaUX
なんとかキュウリ三本と前日のマタニティフィットネスでむくみ改善して
前回体重から+0.1キロまで持って行き、おこらりるのは免れたぜぃ…(;`・д・´)

「今回は努力のあとが見られるね」って言われた。
前回の検診時、三日便秘で+1.5キロいってたので、かなり注意されたからなぁ…
しかも検診終わってすぐ●出て1キロ近く減ったので泣けた。
増加はげしすぎ…oQz

964:名無しの心子知らず
09/02/28 22:24:53 q1pC6/1H
ちょっと実家に帰って食っちゃねゴロゴロしてたら三週間で3キロ太ってたorz
便秘のせいもあるけど、こんなに増えてるとは思わなかったよー。ちゃんと体重計ってたら少しは自制出来たかな。
予約制じゃない病院だから、検診はちょっと遅らせて食事管理とウォーキング頑張ろう。

965:名無しの心子知らず
09/03/01 01:26:23 vc9jlUHq
>>964
中期だったら良いと思うけど、後期に入ってたら歩き過ぎに気を
つけてねー。
私は、週に2回、1日ショッピングして、荷物持ったまま歩き過ぎて、
子宮口が柔らかくなっちゃって、安静指示出されました。
何事もほどほどにしなくちゃね。

966:名無しの心子知らず
09/03/01 13:54:14 IyB7IBd1
近所のショッピングモールにねお祝い買いに行くのよ。
そこに入ってるイタリア料理店に食パン1斤焼いてハチミツとキャラメルシロップかけて
アイスまで乗っかってるおいしい食べ物があるんです。
もう食べる気満々なんです、昨晩から。
誰か止めてーーーーー
ももに隙間がなくなってトイレに座るとお尻とももがはみ出す今、絶対にたべてはならない!!

967:名無しの心子知らず
09/03/01 16:03:02 xvS7Y5Eo
行くな!と言っても行くんだろうね。意思弱そうだもんね。
止めたらやめられるんなら、すでにそこまで太って無いはずだし。
別に私が太るわけじゃないし~、他人の不幸は蜜の味。
気にせずどんどん食べなよ。食べたいんでしょ?ホラホラ。

…これでいいでしょうか。

968:名無しの心子知らず
09/03/01 20:41:05 ZyYZUG7N
>>966
私もそれ大好きw
もうさ、すでに太ももに隙間なくなってるんだから食べちゃいなよ。
誰も見ちゃいないって!

・・・これでいいでしょうか?

969:名無しの心子知らず
09/03/01 21:56:38 UDCcmCJ7
www

970:名無しの心子知らず
09/03/01 22:53:26 iBFiQNFI
最近行った美容院で、いつも切ってもらう人(男)の奥さんが出産したらしい。
すごい安産だったらしく(3時間)、とても嬉しそうに色々話してくれたんだけど、
生まれた子の体重は2500g。やっぱりねー。

私はこのスレみたてから、内心アチャーでした。
安産だけど、低体重。きっと厳しい病院だったんだね。
その人が言うには、今は2000g台が普通らしい。
本人たちは大満足みたいだから、よかったのかもしれないけど。

971:966
09/03/01 22:56:21 IyB7IBd1
ありがとう。
明日はちょっと遠いほうのお店に行くことに決めました。
おいしい食べ物屋さんがないところへ。
最初からそんな選択肢もあったはずなのにね、むしろ食べに行きついでに用事を済ませようとしてたよ。

972:名無しの心子知らず
09/03/02 00:07:38 jTsE/a0w
>>970
意味分からない。

973:名無しの心子知らず
09/03/02 01:52:06 XeX/GXct
太りかけたら酷いつわりに襲われ体重が自動的に多少はセーブされる
こんなんでいいのだろうか…野菜類が受け付けなくなったのが不安だけど。
しかし安定期をとうに越したなのにつわりおさまらないのは辛い…

974:名無しの心子知らず
09/03/02 02:47:20 g3qDF/mG
>>970
うちの産婦人科、体重管理はそんなにうるさくないのに、
赤ちゃんは2500gどころか2200gとか2400gとかザラだけど、
保育器もナシで皆元気に育ってるよ。

975:名無しの心子知らず
09/03/02 13:40:00 oE0Oh4zZ
>>970
今はそんなにうるさくないんじゃない?
むしろ高齢出産とか多胎児が増えた影響とか、今まで救えなかった胎児を救えるように
なったから結果的に平均体重が下がっただけでしょ?


976:名無しの心子知らず
09/03/02 13:40:52 KvT7pX3z
産後の体型を気にして自制する人が昔より増えたのは確かだろうね。
0歳児抱えてても、子供産んだとは思えないスリムな人を見かける。

977:名無しの心子知らず
09/03/02 14:09:26 4dv1QTYH

結局、体重体重ってうるさいけど
実際のところ、痩せてる方が何かといい。

978:名無しの心子知らず
09/03/02 15:46:53 GOS+O4yQ
>>970は、美容師の奥さんの体重増加具合を知ってるの?
独断の想像でそこまで貶してたとしたら、それはどうかと思うよ。

というか、
太っても安産の人も、抑えても難産の人も、
太っても低体重の子を産む人も、抑えてもビッグベビーを産む人も、
いろいろいるじゃない。
どの場合も、母子ともに元気に育てばいいじゃない。

979:名無しの心子知らず
09/03/02 16:25:49 pWYWXO5s
んだね、嬉しそうに話してるのを聞いたら普通微笑ましく思うだろうに…
自分も妊娠中で、このスレにいるくらいだから体重気にしてるんでしょう?
それとも嫉妬か??

980:名無しの心子知らず
09/03/02 16:49:15 jTsE/a0w
無事産まれたし、おめでとうっていうのが普通かと。
あぁ、やっぱりね。って何がやっぱりなのか分からない。


981:名無しの心子知らず
09/03/02 18:59:29 WSuc/bC5
豚切り。

初めて子の体重が分かった。
28wで1200gの標準体重。つわりで激減していまだに妊娠前の体重に戻ってないから、
子がちゃんと育ってて安心した!
……ってことは、子と付属物を除いた私自身の体重はどうなってるんだろう…gkbr

982:名無しの心子知らず
09/03/02 19:50:58 G2c0mcJ8
2人目で27w

身長164センチ
妊娠前49.8キロ
現在56.5キロ

赤ちゃんは普通に育ってるから安心だけど…
出産までにプラス9キロにおさえたいな。


983:名無しの心子知らず
09/03/03 08:36:41 j2Pk5fuK
21w、+2キロ。
つわりで7キロ減ったからまだ-5キロのはずなのに、下半身だけ異常に太い。
土遇?はにわ?みたいな体型に。
これは体重管理しつつ、骨盤矯正が必要なのかな?
レギンス大量に買ったけどあまりの足の太さにはけないでいるよ。
なんなの?この下半身。

984:名無しの心子知らず
09/03/03 08:47:41 nULIaCKA
>>983
脚だけなら浮腫なのでは?


24w 168cm 56kg(妊娠前55.5kg) 妊娠前から1キロも増えてないのに体が重く感じて仕方ない。つわり減からだと3キロ増えてるからかな? 階段とか息切れしまくりだよ

今からこんなんで臨月はどうなるんだ、、

985:名無しの心子知らず
09/03/03 15:49:24 LiDtMv3p
25W
つわりで落ちた体重2キロ、つわり明けからの異常な食欲で検診のたびに3キロずつ増えて…現在スタートから4キロ増

加速度が凄すぎた&ママ友(同じく妊娠中)の優良妊婦っぷりに焦り、米を減らし湯豆腐で腹を膨らます食事に変えたら、体重安定した。

なのに先週から●が出ないorz
久々にアローゼン投下しても全然ダメー!
あっという間に+1キロだよ
●で1キロもブルーだが、肉が1キロ増えていてもまた凹むなぁ…
早く何も気にせずに食べたいです…

986:名無しの心子知らず
09/03/03 17:19:16 tr8Sm+3n
32週の検診、今のとこ+6キロでした。
先週は結婚式ですべて完食し、焼肉もたらふく食べて幸せな時を過ごしてた。
そして体重はかったら案の定二週間で2キロ太っててヤバイとびびってたけど、今朝体重はかったら二週間で1キロ増でおさまってた。
これからどんどん増えるんだよな~一人目は+10キロで産んだけど、最後の二ヶ月で6キロ増えたから気をつけなきゃ。

987:名無しの心子知らず
09/03/03 18:20:45 WHNfCD4N
23w +4.5キロ 元BMI18.6

今日栄養指導で「VBACなら+7キロまでがいい」と言われてしまった…。

これからドカンと増える時期なのにどうしよう。

988:名無しの心子知らず
09/03/04 13:27:25 q7+ieuRV
VBACで出産する人は体重増えすぎると
本当に母子の命に関わるからねー

私もVBAC希望の23w妊婦っす。同志よ、共に頑張ろう。

989:名無しの心子知らず
09/03/04 14:04:50 C25qdu50
987です

同じ人がいると心強い!
お互い頑張りましょうね!

990:名無しの心子知らず
09/03/05 08:28:02 BMfEhwjq
24w
昨日仕事のストレスが爆発し
夜に菓子パン4コ完食してしまった…。
どうしても我慢出来なかったよ。後悔しきり。

991:名無しの心子知らず
09/03/05 09:44:44 MRrH02x7
臨月妊婦。現在+8kg
臨月に入ったらガンガン体重増えると時々見るけど
ほんと増加がとまんない!
水飲んでも太ってるんじゃないかと勘ぐってしまうよ。

オヤツ果物禁止でウォーキングしてくるしかないか・・・

992:名無しの心子知らず
09/03/05 10:50:01 Bmu6lUp8
1日で1kg増えた…@29w
明日健診なのにどうしよう
これで+6kg
8kg以内なんてもう絶対無理だ~~~~
切迫で安静中だし、ご飯減らすしかないよね…私もお粥試してみよう

993:名無しの心子知らず
09/03/06 02:06:34 qrviFOHZ
32w
夜中に旦那が帰ってきてカップ麺食べてて、私も臭いでお腹すいて一人前食べちゃった。
上の子供いるから、カップ麺は子供が寝てから食べる決まりだから久しぶりに食べた。今年初めて?
そしてアーモンドチョコ6個と牛乳も飲んでしまった。
あっさりしてるのばかり食べてると時々やってくる反動が怖い。今夜の反動でまた無駄に肥えてしまいました。また病院で怒られそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch