夜泣きが始まったらageるスレat BABY
夜泣きが始まったらageるスレ - 暇つぶし2ch1:名無しの心子知らず
08/08/26 19:59:05 I3suuDzQ
さぁ、今夜も始まりましたね

2:名無しの心子知らず
08/08/26 20:05:31 ixNRm0Uz
あ!久しぶりッス

毎日夜泣き@一歳六ヶ月

3:名無しの心子知らず
08/08/26 22:05:08 zptLGdTP
夜泣きに近いものをさっき感じた@11ヵ月。
昼寝を今日は30分しかしなくて夕方にグダグダだったが
ご飯→お風呂→ミルクとグダグダの中やって19時にベッドでトントンとしていたがダラダラ動くのでこっちがつかれて起きたら赤も起きベッドから落ちて大泣きってかひきつり泣き。
抱っこしててもひっくひっくして眠いので目をとじてひっくひっく。。。15分くらいしたらコトンと寝たがあんなに泣き叫んだのは初めて。
これが夜泣きなのかな?

近所にも赤がいるらしく夜中の2時くらいに聞こえてくる泣き方と一緒だったよ。

4:名無しの心子知らず
08/08/26 22:09:47 0mPW0APz
>>3
それはベッドから落ちたから泣いたのであって夜泣きとは違うと思う。



5:名無しの心子知らず
08/08/26 22:31:10 I3suuDzQ
本日二度目の寝かしつけ終了
さて、次はいつかな…

6:名無しの心子知らず
08/08/26 22:34:49 zptLGdTP
>>4
そう信じたいけどグズグズしなが抱っこで目をとじてから惨い泣きだったので。

7:名無しの心子知らず
08/08/27 06:56:39 48Fk8io/
赤6ヶ月。
もともと寝入るのが下手で寝かしつけ大変だったけど
ここ最近さらに大変になった。
7時半から寝かしつけて寝たのが11時半。
その間にウトウト→ギャン泣き→ウトウトの繰り返し。
夜中も2回起きてギャンギャン。
これが夜泣きなのかなー。
産まれてから四時間以上連続で寝たことない。
かーちゃん折れそうorz

みんながんばろーね。

8:名無しの心子知らず
08/08/27 08:33:50 /I1tCOFq
みなさん、昨夜もお疲れ様でした。
二度目の寝かしつけの後、
次はいつかとビクビクして待ってたが
結局、朝まで起きず。

日中よほど疲れたんだな…昨夜は母の勝利だ

9:名無しの心子知らず
08/08/27 21:06:08 /I1tCOFq
始まりました…

10:名無しの心子知らず
08/08/28 04:33:45 Vx3Y3LkI
新生児のころから今までほとんど朝までグッスリだったのに、
最近雲行きが怪しい@8ヶ月
夜中一回起きてキョロキョロすることから始まり、ここのところ徐々にぐずりだした。
今夜は3時スタートでようやく終わった。
訳もなくヒックヒック言いながら絶叫してた。
抱きっぱなしで腰が痛すぎ。しんどい。

8ヶ月から夜泣きデビューということもあるのかしら?
なんだか今後が恐ろしい。


11:名無しの心子知らず
08/08/28 05:58:46 Q4pRzqEx
夜中の3時から始まって今寝ました。
最近寝かそうと思うと疲れるので唄いながら遊ばせてしまう。
@2ヶ月男児

12:名無しの心子知らず
08/08/28 06:05:15 feRnFsPN
今日は三回目。
ねみいー

13:名無しの心子知らず
08/08/28 07:59:40 bVmNC4tX
昨夜もお疲れ様でした
ちなみに、昨夜は2回起きてきました…まだマシかな

>>10
7-8ヶ月頃から始まる人が多いような気がしますが
うちは5ヶ月からスタートです。お互い頑張りましょう。

14:名無しの心子知らず
08/08/28 18:46:28 eLS3tLZ+
赤@生後13日
昨夜は22時から3時まで、片パイ飲む→うとうと→泣く→もう歯他方のパイ飲む→うとうと→泣くの無限ループ。
これは夜泣きなのかな?早過ぎないか…?

15:名無しの心子知らず
08/08/28 21:08:00 bVmNC4tX
>>14
夜泣きではないですよ、、、新生児はそんなもんです。
大変ですが頑張ってください。

16:名無しの心子知らず
08/08/28 21:57:09 +FzyE5u1
赤ちゃん持ちのママが夜寝ようなんて思ってたら、夜鳴きや夜中の授乳が苦痛でしょう?
最初から寝ない位の心積りしていれば案外楽かもですよ^^
翌日赤ちゃんと昼寝でも夕方寝でもすればいいし家事もほっとけばいいよ。
大変なぶんだけ愛しさが増すと思ってがんばってね!応援してます!


17:10
08/08/28 22:07:10 Vx3Y3LkI
さて、今夜はどんな展開が待ち受けているのであろうか。
とりあえず下げときます。

>>13
レスありがとう。ついに時期が来たかな。
一緒に乗り切りましょう。

>>16
なかなか協力も得られず、昼寝もできない人も大勢いますが。
置かれている境遇は千差万別。

18:1
08/08/28 22:15:52 bVmNC4tX
いつものパターンなら、そろそろ呼び出しがかかりそうです。
10さんもスタンバイOKですねw

>>16
うちの義母も昼間は赤と一緒に寝ろと言うが、そんな時間あったら
家事なりやることイパーイ。家事しなくてもいいって言われても
やらないと後でさらに大変なことになるんで…結局、無理してでもやってしまう。

19:名無しの心子知らず
08/08/28 22:21:29 bVmNC4tX
早速、お呼びが…行ってきますorz

20:名無しの心子知らず
08/08/28 22:58:53 i7ZGcta+
>>11
寝かしつけないと!とキリキリしてはいけないけど、遊ばせないほうがいいよ。
静かにして寝る雰囲気にはしておかないと。

21:名無しの心子知らず
08/08/28 23:27:58 xhpMRVNq
皆さんお疲れ様です
夜泣きはずーっと何年も続くわけではない、頑張ろう
と自分に言い聞かせてます

22:名無しの心子知らず
08/08/28 23:53:03 hO3aTxka
とりあえずさげとこ。

始まりましたー。
眠いお。。
旦那は隣の部屋で耳栓してゲームだよ。

まぁ任せたとしても寝かしつけのコツが分かってないから
余計興奮させてかえって大変になるのでいいけど
ムカつくよね。

23:名無しの心子知らず
08/08/29 01:48:42 O/bN07Kj
うちも毎晩1時から4時くらいまで
泣く→ミルク→うとうと→泣く→あやす→うとうとって感じです。
ちなみに1歳9ヶ月。
私は朝までグッスリ眠れた事はありません。
明日は朝から私用で外出です。
絶対寝不足だな…

24:名無しの心子知らず
08/08/29 02:04:04 jqRPflnB
6か月になる赤。
生後2か月の頃はよく泣いたけど、今はよく寝て夜中もぐっすり。

昨夜から突然、つらそうな顔で泣きはじめました。

今もちょこちょこ泣いては起きて、抱っこや、そい乳→寝るを繰り返します。

これは夜泣きになりますか?

25:名無しの心子知らず
08/08/29 04:42:36 4jUCWc2R
三回目&三時から寝ない…もう早く寝れ!
ウチも朝まで寝たことないです。早くしっかり寝る子になって
欲しい…眠い眠い眠い眠い

26:名無しの心子知らず
08/08/29 05:56:24 xcc/0BO5
五回目でーす。
うちも朝まで寝たことなしです。
完母だけどミルク足すとよく寝るかと思い
風呂上がりにやってはいるが全く変わらないや。
皆さんは母乳?

27:名無しの心子知らず
08/08/29 06:53:00 fZQFWd3J
眠い。。。
毎日朝方四時くらいからがきつい。
何故か毎日四時から三十分起きに起きる@生後二ヶ月男児。
あぁ~
眠い。眠い。眠い。

こんなちびっこぃの相手にイライラしちゃう自分が嫌になる。

28:名無しの心子知らず
08/08/29 08:35:29 qEju8Pzc
>>24
うちも3ヶ月から朝まで10時間は寝る子だったのに突然始まりましたよ…
ちなみに、最初は今の24さんのような感じで始まりました。
なんとも言えませんが、もしかしたら夜泣きの始まりかも。
7-8ヶ月頃から夜泣きが始まると言われているけど、
早い子は4,5ヶ月頃から始まるそうです…お互い頑張りましょう。

29:名無しの心子知らず
08/08/29 08:38:08 qEju8Pzc
>>26
うちは完ミですけど、起きます。
けど母乳の子よりは回数が少ないのかな?(一晩に2回くらい起きる)
母乳の子の方が頻繁に起きやすいというけど、夜泣きの場合は
ミルクも母乳もあまり大差ない気がします。どちらでも夜泣きはしんどいよね。

30:名無しの心子知らず
08/08/29 19:32:51 4jUCWc2R
>>26母乳です。ここ数日間は一晩に6回くらいしか起きませんが
今までは10回起きてました。@一歳六ヶ月

31:名無しの心子知らず
08/08/30 02:40:37 odtX2/kB
今週風邪をひいてから始まった様子。
「ママ抱っこ」「あっち~」「マンマ~」とずっと泣いていて疲れたよ。
夜中に食べ物あげていいのか?と思いつつ梨を一切れあげたり、部屋移動したり、もう眠い。
今一歳半だけどこんな遅い始まりもあるんですか?

32:名無しの心子知らず
08/08/30 08:07:31 G4/T8mgd
>>31
お疲れ様です。
病気の後は、赤も不安の反動からか
しばらくは甘えやすく手がかかりますよ。
また直ぐに元に戻ります。今だけですよ。

33:名無しの心子知らず
08/08/30 21:42:38 G4/T8mgd
一度でいいから、ゆっくりと朝まで寝てみたい…

34:名無しの心子知らず
08/09/01 01:48:23 csj+1CX2
始まりましたー。
1歳9ヶ月です。
まだまだ寝る気配はありません。

35:名無しの心子知らず
08/09/01 03:34:15 csj+1CX2
まだ寝てくれない~
私の方が泣きたいよ…

36:名無しの心子知らず
08/09/01 21:16:34 W+cpSWFq
>>32
ありがとうございます。言われた通り少し落ち着いてきました。
毎晩いつ起きるかドキドキしますが、終わる日を願ってがんばります。

37:名無しの心子知らず
08/09/02 08:08:42 FfhSioMV
みなさん、昨夜もお疲れ様でした。
こちらは明け方4時頃から数えきれないぐらい…orz
母は、もう疲れたよ…

>>32さん、少し落ち着いてきたようで良かったですね。
病気の後って、しばらくは赤も不安なので
一番甘えられる(信頼できる)人に甘えるみたいですね。

38:名無しの心子知らず
08/09/09 04:32:49 8EBNXOfL
夜泣きじゃないが
娘が3時くらいから起き出して遊んでる…
薄暗い部屋で!なんかガサゴソしてる
もう無視して寝てしまおうかしら?
かぁちゃん、腹の虫が夜なきだよw
ちなみに娘、来月二歳


39:名無しの心子知らず
08/09/09 04:50:10 KDyTYZy+
>>38
腹の虫夜泣きノシ
ドタバタして夕飯抜き

いつになく激しい夜泣きに消耗…

赤寝ついたのに眠れない!


40:名無しの心子知らず
08/09/09 04:58:06 8EBNXOfL
ついに泣き出したorz
何故か私の口のあたりを叩きながら…
眠いのに眠れないらしい
>>39
私も寝れなくなったナカーマ


41:名無しの心子知らず
08/09/09 05:24:05 bZSozgzt
生後半月の娘が三時に授乳で起きたはいいけどなかなか寝ない…
泣きはしないけどオムツ→おっぱい→ゲロゲロ→お着替え→オムツを二時間繰り返し。
五時だし旦那のお弁当作らないといけないけどとりあえずまだおっぱいやりながら携帯ピコピコ。
眠いです。

42:名無しの心子知らず
08/09/09 14:43:16 hqaP8bIR
>41
生後半月はそんなもんさ。ガンガレ!!

ウチは赤7ヶ月。
夜泣きスレ見てもいまいちピンときていなかった私は幸せ者でした。
一昨日あたりから、とうとう本当の夜泣きの仲間入りをしてしまったようで。
今までパイ飲ませてれば寝落ちしてくれていたのに…
パイがだめって、こういうことだったのね~~

43:名無しの心子知らず
08/09/10 02:06:08 XHexcjG+
あ~夜泣き始まって1時間経過。
泣き止む気配ゼロ…
長男は横でスヤスヤ寝てるけど、9ヶ月の赤はいつまで泣くのか。

旦那がいない我が家は一人で乗り切るしかないのだ。

44:名無しの心子知らず
08/09/10 02:33:55 rxlEek7l
泣くのは勝手だけど、大声で泣くのは皆の迷惑になるので、
泣かせないよう対応する、子供にも早い時期から大声で泣かない躾をしましょう。

45:名無しの心子知らず
08/09/10 02:46:33 XHexcjG+
>>44
その躾方法を教えて下さいますか?

46:らん
08/09/10 02:50:40 0GnZ7T3x
こんばんわ!
らん◆C4JLOHR5X2 といいます。
今日は女神板から宣伝にきちゃいましたぁ(^0^* )
URLリンク(n.pic.to)

あたしは見られるのが大好きでぇ・・・
たくさんの人に見て欲しいんです
おちんちんシコシコして欲しいんですO(≧∇≦)O

生理おわったし今日はどんなリクにも応えるつもりです!!
なのでぜひ女神板へ遊びにきてくださ~い
あっ、どこの板から来てくれたのかカキコあると嬉しいな(*^.^*)

【雑うp】むっちり巨乳寄ってけ【どっちも歓迎】
スレリンク(megami板)

47:名無しの心子知らず
08/09/10 17:09:59 R3GbcE78
>>44
kwsk

48:名無しの心子知らず
08/09/12 01:20:39 E5Ouikbs
眠いよう…たった今寝た。
私も寝よ…

49:名無しの心子知らず
08/09/12 01:34:59 D3HcXskL
さっきやっと寝た。ギャン泣きやめてほしい…。

50:名無しの心子知らず
08/09/12 02:30:40 E5Ouikbs
また起きた。
もう…静かに寝てよ!

51:名無しの心子知らず
08/09/12 03:03:22 grxp71dy
夜泣きの長い子は一度完全に目覚まさせてから気分転換させて
もう一度寝かしつけた方が早いですよ
たぶん寝ぼけてる

52:名無しの心子知らず
08/09/22 23:47:18 UehrWfHF
1歳9ヵ月♂夜泣きと言う程ひどくもないのですが、グズってなかなか寝ません…。
ずーっと、ヒーヒーヒャーヒャーフンフーンうるさい。勘弁してくれ!

53:名無しの心子知らず
08/09/23 00:09:20 ZfeSBdFS
>>51私いつもそれやる
電気付けちゃうよ。

54:名無しの心子知らず
08/09/23 03:12:54 iQq/+51c
来月一歳男児、完母。
1時~5時ずっとぐずぐず。この一年間、一日のトータル睡眠3時間。 肌ボロボロ。しにそう

55:名無しの心子知らず
08/09/23 14:52:35 TBs3OgVB
生後1ヵ月半。
生まれてからずっと1時間おき授乳で、体ボロボロ。
そのうち楽になるよ、と色々な人に言われるけど、>>54さんのように1年以上も続くんだ…
気が遠くなる。

56:55
08/09/23 14:56:10 TBs3OgVB
>>55だけだとすれ違いっぽい…
夜泣きは生後3週くらいから毎日、23時~8時ぐらいまでずっとグズグズです。
ひよこクラブとかの赤ちゃんのスケジュール見ると、みんな3時間おき授乳で
どうしてうちだけ?と毎日泣いてる。
魔の3週目かと思ったけど、もう6週目だよ…。

57:名無しの心子知らず
08/09/24 07:59:57 z/1u5psJ
>>56
低月齢のうちは皆そんなもんだよー
雑誌のはモデルプランだから気にしない方が
3、6、9週目、3ヶ月目辺りは赤さんの成長期だから、沢山乳欲しがったり、睡眠のリズムが変わって辛い時期だよ
3ヶ月位に一旦夜中の授乳がなくなるか減るかするから、そこが勝負の分かれ目かと
そこで夜間授乳無くなると良いね
習慣で起きるのか、空腹で起きるかを見極めるには、翌朝一番に飲むかどうか
低月齢スレも見てみたら良いかも


58:名無しの心子知らず
08/09/26 01:38:00 S5fsUZUj
二歳8ヶ月。未だに夜泣き。有り得ない…次の子に踏み込めないのはひとえにこの子が手がかかりすぎるからだ…。
ほしくないわけじゃないけど犠牲になるのは全て私なんだなと思うと、ものすごい迷う。


59:名無しの心子知らず
08/09/26 01:39:05 cybUJWbr
夜泣きしたからage

60:名無しの心子知らず
08/09/26 01:53:12 rIErAu73
>>58読んでゾッとした。犠牲になるのはいつも母親。旦那はぐーすか。旦那の首絞めたくなるよ。

61:名無しの心子知らず
08/09/28 00:56:35 WU5uo5wb
ソファで腹出していびきかいてる旦那、次泣いても起きなかったら叩き起こして追い出す。

62:名無しの心子知らず
08/09/28 01:48:51 94nwnjxX
>>61
泣いてる赤を旦那の腹の上にのせて、
私は泣き声が聞こえなくなるまでトイレにこもったことがあったよ。

63:名無しの心子知らず
08/09/28 01:52:27 un6pZ55c
2歳7ヶ月。
ここ3日ほど「怖い~!」と夜泣き…。
この頃嫌々がおそらくピークで怒りすぎているのかな、とちょっと反省。
「おばけ~怖い~」
「鏡が割れて怖い~(そんなん見たこと無いはず」などなどと絶叫。

ウチの場合夜泣きの時期ってのがあって、
それを超えると言葉が増えたり成長が見られることが多い気がする。
今回は…成長というかイヤイヤが治まってくれるといいなorz

64:名無しの心子知らず
08/09/28 02:22:34 StuIpldK
亀だけど…
>>58
58さんも辛いですよね…でももう少しだと思いますよ
ちょっと酷い例ですが娘@5歳も未だに夜泣きあり
頻度は少ないけどその日興奮したり、次の日が楽しみ過ぎたり、その日嫌な事があったりすると泣くみたい…
うちも2歳代突入してるのに治まらなくて困ったけど、幼稚園入ったら(3歳代)↑の事以外では泣かなくなりました

3歳の息子がいますが、その子は正反対で寝付きよし&夜泣きなし&姉の夜泣きにも全く気付かないというつわものw
兄弟でもタイプは違うみたいです
自分自身が娘と同じ眠りのタイプだったらしい(6歳頃には治まった)ので、もうちょっと…と言い聞かせています
お互いがんばりましょうね

65:名無しの心子知らず
08/09/28 11:36:43 3E7Ud7cl
>60>64レスありがとう。>60夜泣きなくなってほしいよねいつかは…。
お互いがんばろう。
>64励まされたよありがとう。
やっぱ子供によるんだね。五歳くらいになったら落ち着くかな~と考えてたけど…ほんと徐々に落ち着いてくれるのを日々願ってる。
とりあえず今は一人を見るのにいっぱいいっぱいだけど、お金や精神、そして娘が落ち着いたらもう一人ほしいなぁ…。

66:名無しの心子知らず
08/10/01 01:26:51 omX7071P
2歳丁度男子です。断乳して一週間。
まだ夜泣き有り…一時間ほど泣いてやっとねた。
しんどいです。


67:名無しの心子知らず
08/10/01 02:11:44 cSqJCHbx
みなさん乙です
うちも夜泣きはそこそこしたので小さいうちは腹の上に乗せて寝てたな
腹の上は安心するのか夜起こされずにすんだよ
2歳になったら重くてしんどかったのでやめたけどw

68:名無しの心子知らず
08/10/01 04:21:29 +SRuPYtW
まだ寝ない。
毎晩毎晩うんざり。
わが子だけど殺したい。

69:名無しの心子知らず
08/10/01 05:24:41 JONEh7x8
>>68
お疲れさま
私のチビも今よーやく寝たよ。
ストレスで私は眠れないが…。
旦那うざい死んでほしい。

70:名無しの心子知らず
08/10/01 09:01:19 bGYwpVUl
>>68-69
通報しますた

71:名無しの心子知らず
08/10/05 23:24:15 qQxQEORq
昨日は6時間夜泣き続いたお
今は21時からずっと泣いてるお
旦那と2人で交代で相手してるお


おっお(^ω^ )おっお

おっお(^ω^;)おっお


おっお(^ω`;)おっぉ


ぉっお(´ω`;)おっぉ


ぉっぉ(´д`;)ぉっぉ

ぉ..ぉ(‐д‐;)ぉ..ぉ

ぉ....(_ _;)......




72:名無しの心子知らず
08/10/06 00:08:30 +BKc0ZOk
>>66
うちも断乳はじめたばかり。
親子で耐えて乗り越えるべ。
寝かしつけ方法が定まらないわ~。

73:名無しの心子知らず
08/10/06 00:22:48 1v03VnfP
>>71

しっかりしろw
いつかはゆっくり寝れる日が必ずくるからみんな超ガンガレ!

74:名無しの心子知らず
08/10/09 02:42:52 GDN0Q4Cp
夜泣きの原因は歯がムズムズするからとか聞いた事あるけど。
歯の生え始めとかで。
うちは、ガーゼをくわえて、噛みながら一人で寝てます。
寝る時間にガーゼを渡して私は添い寝するだけです。
歯の検診の時に虫歯の原因になるから良くないとか、言われたけど。


75:名無しの心子知らず
08/10/14 03:36:13 hbuTZpoV
やっと寝た
9ヶ月
こんな生活いつまで続くのか

76:名無しの心子知らず
08/10/14 08:09:52 aPP9WXKM
夜泣きが、ヒャッホー!みたいな泣き方なら鬱にもならないかな?

77:名無しの心子知らず
08/10/17 02:10:43 3ijCNG1r
うざい
二時間前から双子が同時にギャン泣き
旦那は仕事でまだまだ帰ってこないし昼は上の子いるから寝るわけにいかないし助けてほしい

78:名無しの心子知らず
08/10/17 07:50:25 udH5Pb7p
生まれた頃から一歳9ヶ月の今まで、添い寝しながらパイあげてるんだけど、
夜泣きっぽいのは三回くらいしかなかったよ。
夜中に起きだして私も目が覚めることはたくさんあったけど、
パイを与えながら私も子供も寝てしまう。


79:名無しの心子知らず
08/10/26 04:54:11 X90wvxun
かれこれ1時間位泣いてるが、本人は疲れないのか謎だわw

風邪気味で鼻水も凄いから取ってあげたいけど、ムリポ


全部泣き切って疲れてコテッと寝てくれないかなぁ~

80:名無しの心子知らず
08/10/26 04:59:42 OWWS5N2b
うちはやっと寝てくれた…
もう朝なのね…

81:名無しの心子知らず
08/10/26 05:00:00 jAweHr3i
1時半に起きてまだ寝ない…
寝ついたいのも12時昼寝もしてないのに眠くないのかしら…
もうこのまま母ちゃんは完徹かな(T_T)

82:名無しの心子知らず
08/10/26 05:26:37 6vHYZgTX
貴方たちは前向きで偉い。
体も脳もつらいよな。
明日を思うと鬱だよな。
僅かでも休めるように祈ってます。


83:名無しの心子知らず
08/10/26 05:43:46 jAweHr3i
いや…イライラしっぱなしだよ…
せまい団地だし泣かせとくと近所迷惑になるからTVつけて黙らせようとしたらそのまま覚醒したみたい…
いつもならこれで寝るのになぜか今日は完徹するいきおいだよ…
最悪…

84:名無しの心子知らず
08/10/26 08:02:47 6vHYZgTX
おぉ…あっちにもこっちにも気遣いたいへんだな…。
こちらも2日前から家内とセガレ0歳児が高熱ダウン。
セガレ抱っこ標準、下ろすとギャン泣きの天国ループ。

貴方にも身近な人の力添えがありますように。
あと水分・栄養補給わすれずにね。

85:名無しの心子知らず
08/10/27 23:07:20 9Aic//wv
産みたくて産んだんだから親は仕方ないだろうけど、
周りは産んでくださいって頼んだわけではないので騒音は迷惑!
0歳児ならまだしも、1歳以上の幼児は泣くのは自由だけど大声で泣かないよう
普段から躾けないと!!

86:名無しの心子知らず
08/10/27 23:13:35 r9rnWSjT
>>85

まあ 君もそのうち子供持ったらわかるよ

私も若い時はそんな風に思ってたけど
なんとかちゃんと話をわかってくれるのは三歳前後さ…

87:名無しの心子知らず
08/10/27 23:39:02 WVa7jIEt
うん、産んでみないとわからないこといっぱいあるよね。
子供に感謝。

88:名無しの心子知らず
08/10/28 00:45:39 nymyszYX
ちきしょ----ずっと寝ない。くすぶってやがる。隣の部屋で嫁がイビキかいて寝てるのがうらやましい

89:名無しの心子知らず
08/10/28 01:50:31 MHv3wQvi
素朴な疑問なんだけど、今まであまり泣かなかったとか、今も夜泣きの時以外はあまり泣かない赤だって人いる?

ちなみにうちは今7ヶ月ですが、昔も今もよく泣きます。

90:名無しの心子知らず
08/10/28 02:15:49 fJuTX27p
>>85
こいつは、小梨のスパッツっていうんだ。

皆ヨロシクねw

91:名無しの心子知らず
08/10/28 03:12:58 1De8ZrR9
>>89
江戸時代から夜泣きしてました

92:名無しの心子知らず
08/10/28 09:47:07 n5nx+zHC
>>85
夜泣きは躾でなんとかなるもんじゃない
あなたが将来たくさん子供産んで夜泣きに悩まされるようになりますように!

93:名無しの心子知らず
08/10/29 13:55:03 WCZz0tSt
2日続いた超激しい夜泣きが昨日はなかった…。
おかげで今朝はぐっすり。寝過ごしたw
うちの場合、激しい夜泣きが続いたあと大きくなってるので、
成長痛みたいなのかなぁ?と勝手に思ってます。

94:名無しの心子知らず
08/10/29 17:23:17 j8R4fmQw
>>91みたいにつまらないレスしてる人って何々だろう…

95:名無しの心子知らず
08/11/01 05:44:54 r1+/gxDO
2時間前から泣き続けてる。
生理痛でキツいから余計に辛い

96:名無しの心子知らず
08/11/05 21:48:52 YFUqP7Yy
>>95
つらかったね
なんとか乗り越えたかな


97:名無しの心子知らず
08/11/13 23:11:42 yp4k9Sp1
20:30に寝て
21:30から泣き始めて
今やっと泣きやんで遊びだした…@1才0ヵ月
年子の1ヵ月の赤もいるし
同時に泣かれるとかなり辛い…

98:名無しの心子知らず
08/11/14 00:33:08 E9+VRVw5
もうすぐ8ヶ月の男児。夜8時半に寝て1時間ごとに泣くよ…
もーしんどいーーーーーー寝たい眠たい…クマだらけorzしかも覚醒して遊んでるし…

99:名無しの心子知らず
08/11/14 00:54:59 GpO/rx9z
一歳なりたて末っ子を皮切りに、上二人もウエーン。
一人ずつ交替しては泣いてますよ…
昼間にちょっと遊びすぎたかな。
私も眠くなってきたので、山盛りの洗濯物を畳むのはまた明日(チェッ


100:名無しの心子知らず
08/11/14 01:39:12 A2hLy4db
>>97です。
樋屋奇応丸や宇津救命丸を試された方はいませんか?
効くなら試してみたい…

101:名無しの心子知らず
08/11/14 23:03:06 TJU67kcT
寝室から「ぐ…ぐえ…」と泣きかけの声が…
泣くな~と念を送ってみる。

102:名無しの心子知らず
08/11/15 00:28:44 7KdG4WRE
>>101うちもww
でも、そう思ってる時程
泣かない?orz

自分にまだ元気と余裕が
残ってる時は泣かないのに

103:名無しの心子知らず
08/11/15 01:33:15 e3H36Yka
ただ今10分間隔。
長くは泣かないけど泣き止んだと思ったら何分か後にまた泣く。

夜泣きとは無縁だと思っていたけどまさか11ヶ月を過ぎて始まるとは思わんかった…。

104:名無しの心子知らず
08/11/15 07:39:27 nYoQPkUn
泣きっぱなしではないけどちょい飲みちょい寝の「ふんぎゃ~」が続く12::00~6:00。
夜が明ける頃一旦深い眠りに入るパターンが多い生後2週目。
布団に置くと10分持たないので膝に乗せてパソコンやってるしかない。
今やっと寝たぜ。



105:名無しの心子知らず
08/11/16 22:13:11 4VoaTuZl
>>100今日、宇津救命丸かって試してみる。またレポします。半信半疑…

106:名無しの心子知らず
08/11/20 02:45:22 S3x5YjhM
1才8ヶ月の娘
断乳開始と共に夜泣き再発
orz
泣き声がデカイデカイwこの世の終わりみたいに泣き叫ぶ…

107:名無しの心子知らず
08/11/20 02:55:17 ASIC86qw
>>104
うちも九時半から泣き続けて今小休止…@生後二週間
完母なのにうっかり紅茶飲んじゃったからだろうか。

108:名無しの心子知らず
08/11/20 04:40:04 Rv2Coawc
寝ない寝ない寝ない
毎晩夜中1時から朝5時まで泣いて寝ない
明日も朝から仕事なのに、寝ない。
もう嫌だ。
泣き声聞くだけで怒鳴りたくなる。
誰か助けて。

109:名無しの心子知らず
08/11/20 04:40:08 lzDhwHn3
>>105効いた?

我が子は効かなかった。
とりあえず…早く寝やがれ!っくそ。体痛い。

110:名無しの心子知らず
08/11/21 00:15:45 KUjoF13x
>>100です
宇津救命丸買って飲ませてみました!
夕飯の時に飲ませていますが、あまり効果は感じられません…
夜泣きで小児科に行ってもいいのでしょうか?
毎日辛すぎる。

111:名無しの心子知らず
08/11/21 03:53:39 KOhLPPu2

厚着して娘、1才8ヶ月と夜の散歩してきた
抱っこしてたら寝かけだけど布団へ下ろすと駄目
背中スイッチめw
乳の偉大さを知った。@断乳中

112:名無しの心子知らず
08/11/24 03:22:22 9fmh2YdA
ダメだ…
風邪ひいてる時は一日中抱っこだよ。。
1時間おきに起きてくれるし。
やっと3時間寝てくれた!と思ったら夜泣き開始

113:名無しの心子知らず
08/11/24 22:42:03 ypCg9okC
明日は調停があって朝早いのに、21時からずっと泣いてる。
うるさくて資料も作れないし、書類もまとめられない。
咳込みながらギャン泣き。
オムツ、ミルクやった。室温問題なし。抱いてるのに。
耳痛い頭痛い胃痛い何がしたいんだよ忙しいんだよ寝てくれよ。
絶対遅刻出来ないし言い負かさなきゃならないんだよ。
本当、勘弁してくれよ。
手足ジタバタさせて手で胃を押されて吐きそう。
足で何度も太股蹴られて痛い。

114:名無しの心子知らず
08/11/24 23:49:56 We4WPgnC
こいつうざいよ。本当にもういらないって思える。
生後3週間泣いてばかり真っ赤になって手足縮めてなく。
一体なにが気にくわないんだろ…。
ミルク吹き出しても知らん顔したい。ミルク吹き出し顔面ミルクまみれだったけど3分くらい放置してやった。
明日は実家に預けて一休みしよう…

115:名無しの心子知らず
08/11/25 11:13:41 Q31bT+/y
夜泣き育児に疲れて、カキコしました。
ちなみにうちの赤は今一歳3ヶ月
産まれて一度も夜はグッスリ寝ません。半年ぐらいまでは、一時間置きに泣き。
今では夜の12時辺りから、朝まで30分位置きに、ちょこちょこ泣きます。
泣き方は、ギャーギャーうるさく、近所迷惑の事も心配…
毎日イライラ…

昼間沢山遊んでも変わらず、隣で寝返りしたり、布団をそっとかけてあげるだけでも、泣き起き始まります。

断乳したいのですが、夜は相当苦痛で挫折してます。

うちの子は感の虫?ってやつ?
試しに、感の虫取ってもらうよう、お祓い?してもらうか悩み中。
気休めだけかな…

116:名無しの心子知らず
08/11/25 23:40:23 C1eLF8ok
あーもーまじうるせー!夜の7時っから泣きっぱなし!イライラするー!

117:名無しの心子知らず
08/11/26 00:01:19 jDXW+Hv3
うちはまだ夜泣きはないんですが一ヶ月未の子はお腹へったー!で泣いてるんだと思いますよ
ひとまず泣くのが少し引いた瞬時におっぱい吸わせてみては?
あとは寝ぐずりとかも関係あるかも。
うちの子はもうすぐ5ヶ月だけど寝るのが上手じゃなくて寝ぐずりが激しいからゆらゆら大変だよ。

生後は大変だよね。
体調崩さないようにね。

118:名無しの心子知らず
08/11/26 22:06:30 Xw1bOBod
皆乙華麗
生後2ヶ月くらいまでは、腹が減っても、眠くても、
起きててかまってもらえないときも、なんとなく思いつきでも
とにかく理由なく泣くからね…
パイくわえさせて抱っこゆらゆらしながら乗り切るしかないかと。
うちはようやくちょっとだけ機嫌よく起きてるときが出てきた…@3ヶ月
でもせいぜい15分かなorz

夜泣きがすごいのはやっぱり男児が多いのかな?


119:名無しの心子知らず
08/11/27 08:15:19 /ABZCxu/
昨日は比較的まだ起きなかった。夜中12時~四回
一歳3ヶ月♂
ちなみに、男の子の方が夜泣きは多いって聞くけど、友達の子供は夜泣きひどいって聞かない。皆♂の子。
ここまで私もノイローゼみたくなった時も数回あった。
『いい加減泣き止まず…うるせぇ~って』怒鳴ってしまったり、子供にグチグチ言ったり、
でも、頭の中では、(子供が情緒不安定になってしまうかも)とわかりながら、後でごめんね…って
すこしでも、みんな子供以外に頼れるとこは頼って、先は長いから子育て頑張ろ!
子供に当たらないよう、ここで発散するとよし!

120:名無しの心子知らず
08/11/27 09:02:10 O88nwcuF
宇津救命丸試してみたけどなんとなーーーく泣く回数は減ったかな?という感じ。
トメにヒヤキオーガン使ってみれば?といわれドラッグストアに買いに行ったが薬剤師さんによると、ヒヤキオーガンは主に関西でうちでは扱ってない。関東は主に宇津っていわれたよ。なにか違うのかなー?

121:名無しの心子知らず
08/11/27 09:29:29 GmekBo4w
>>120
確かに地元(関東)では見かけないけど、今住んでるとこ(関西)にはあるな。
あたしも違いが知りたい。

ところで、@10ヵ月なんだけど、夜じゃなく早朝(4~5時)に泣く。
これは夜泣きかな?
あと1時間寝れるのに、あやしていると目が覚めて寝れない。
夜は9時に寝るので、決してただ起きたってわけじゃなさそう。

122:名無しの心子知らず
08/11/27 13:31:34 /ABZCxu/
救命丸も良く聞くんだけど、黒砂糖が凄く効くらしい。
少量の黒砂糖をお湯で溶かして飲ませたり、ミルクに少し混ぜたり、効くらしいんだけど、まだ試したことはない。

123:名無しの心子知らず
08/11/27 13:37:59 9UZXkI9c
夜泣きしてる時って、赤目閉じて寝てるっぽいですよね
あれは、電気をつけて、はっきりめを覚ましてやった方が
我に返って泣き止むかと、いろいろ試してるんですが
逆効果でしょうか。

124:名無しの心子知らず
08/11/27 13:52:35 5jYQZHbs
>>123
うちの1才8ヶ月娘の場合、横で無理矢理絵本読み始めたら、
3回目くらいで泣きやんで覚醒。
もう2回くらいよんで、ネンネしようね?
って言ったら、素直にぐーぐー寝てくれたこともある。
寝なかったこともあるw
でも、確実に泣きやむので、まぁよしとしています。

125:名無しの心子知らず
08/11/27 16:33:51 9UZXkI9c
1歳8ヶ月・・・まだまだ先は長いのですねorz
あと1年以上は朝まで寝れないのかぁ


126:名無しの心子知らず
08/11/28 01:22:05 zCSIwMRV
魔の三週目
抱っこして歩いてないと泣くので
うろうろしてます

いい加減腕も腰も痛いよ

早くおわって~

127:名無しの心子知らず
08/11/28 02:32:19 DTFzz4XL
絶望した@9ヵ月

128:名無しの心子知らず
08/11/28 04:42:50 APrbtu81
1歳10ヶ月。
3時半から1時間経過。毎日毎日夜泣き乙。
ずっーと抱っこ…かあちゃん肩張って痛いんですが。
愛しているの早くで寝て下さいよ、本当。

129:名無しの心子知らず
08/11/28 06:34:23 uw/Q7e0L
六ヶ月。四時半にギャン泣きしてからずっと起きてて今耳コチョコチョしてたら寝た。
私も寝たいけどお弁当作らなきゃ…もうちょい早く耳コチョすりゃ良かった!


130:名無しの心子知らず
08/11/29 01:31:45 7rNK2JzJ
2歳1ヶ月。
ここ2週間近く朝までぐっすりで、ようやく卒業かと期待してたけど
2~3日前から夜泣き復活。
既に今夜は2回戦終了。
もう1年夜泣きと付き合ってきたが、いつまで続くんだろう。
出口が見えないトンネルだわ。

131:名無しの心子知らず
08/11/29 04:59:18 1XlQWuVp
もう朝か…。四回戦終了しました…。

132:名無しの心子知らず
08/11/29 06:23:37 a/Wj567S
もうすぐ6ヶ月。
10時頃寝て、12時・2時に起きて、4時くらいからギャン泣き。

こんなの初だよ(つд`)
ていうか、もう朝なんだから、いい加減夜泣き止めれーヽ(*`Д´)ノ

133:名無しの心子知らず
08/11/29 07:33:50 a/Wj567S
30分くらい寝てまたギャン泣きで起きた。
いい加減にしろー!

134:名無しの心子知らず
08/11/30 20:55:51 IT1cUoES
ちょっと教えて欲しいんですけど、AllAboutってサイトで赤ちゃんが泣き止まない時の対処法の一つとして
「おしゃぶりや指・自分の足の指などを吸わせる」ってあるんだけど、これは誰の足の指の事を指してるの?
赤ちゃん自身の足の指って事で理解していいのかな?誰かやってる人いますか?

135:名無しの心子知らず
08/12/01 03:46:26 Tsw/YPUl
また今夜も酷い
近所から苦情が来そうだ

136:名無しの心子知らず
08/12/01 03:53:37 2jS4PY9V
うちも今苦情が来そうな位泣き叫んで起きた。
怖い夢見たのかな…。

土曜日に実家行ったんだが、その晩は朝方一度ぐずっただけだった。何か関係あるのかな…。


137:名無しの心子知らず
08/12/01 20:52:46 8blxum0y
>>136
そういえばうちも先月1週間程実家に帰省したんだけど、
その時は1日だけ泣いて、後は朝までグッスリだったなぁ。
夜泣き終わった!って喜んだけど、帰って来て数日で復活…Orz
何だったんだろう?

138:名無しの心子知らず
08/12/04 09:40:06 m51/5ScX
ここ数日風邪を引いて、夜泣きが酷い。九時に寝て、30分も立たないうちに起きる。それを朝まで繰り返した。
ぎゃん泣き本当近所から苦情が来そう。
鼻水凄いから、吸ってやろうとするもイヤイヤと暴れまくる…どうしたもんかな

139:名無しの心子知らず
08/12/04 11:18:17 1dck/vy2
>>136
>>137
うちも実家に泊まるとよく寝るよ。いつも朝5時には起きるのに
7時まで寝てた。オカンが実家でリラックスしてるのが伝わるのかとオモタ。

140:名無しの心子知らず
08/12/04 14:53:24 jOSPBZ0e
6か月男児。
生後間もなくからとにかく寝ない子だった。
夜中1回起きるだけになったのはほんの1か月間くらい。つかの間の喜びだった。
歯が生えそうとか引越したとか思い付く理由は色々あるんだけど、
これって夜泣きなのかなー?
昨夜は4回だった。今夜はどうだろう。いつまで続くんだろうな…

みんなお疲れ。

141:名無しの心子知らず
08/12/05 06:06:42 tA+x9Od+
ムカつく!何回も何回も起きるな!寝付くのに一人で寝ろ!
ギャーギャー泣くな!さっさと寝ろ!

142:名無しの心子知らず
08/12/05 07:42:53 yqNh6d7K
夜泣き復活祭。
泣いたらとりあえずパイ飲ませれば寝ちゃうんだけどもうすぐ1歳。
パイに頼るのはそろそろ良くないかな‥‥?


まだちっちゃい頃は抱っこしてたんだけど眠いのに12㌔超えのデカ赤抱っこは正直しんどい。

この位の時間になればもう起きずに9時頃まで寝てくれるから楽だけど。


皆さん抱っこ偉いですね。
抱っこしないでパイに頼りまくる私がダメママに見えてくる。

143:名無しの心子知らず
08/12/05 08:12:01 876JR0oD
>>142
パイをくわえたら寝るならそれはパイが欲しくて泣いてるから良いんじゃないかな?
うちの赤(4ヶ月)も夜中いきなり泣き出して何事かと思ってパイを口に当てると、それだけで寝たし(吸わねーのかよ!と1人ツッコミ)

だから最近の夜泣きで抱っこはほぼ皆無。
3歳まで吸わせてる人もザラだし、気にする事ないとオモ。

144:名無しの心子知らず
08/12/05 09:51:34 XcNCURee
通りすがりに初めて覗いて、9年前を思い出しています。
自分が試した中では「寝たフリして寝息を聞かせる」のと
「『七つの子』を超スローで唄う」のが効果がありました。
あ行の歌詞の部分をおもいきり伸ばしてみました。
自分もリラックスできてなかなか良かったです。



145:名無しの心子知らず
08/12/06 04:30:43 6Im1NZF9
まだ私一睡もしてないんだけど…
一歳十ヶ月なのに30分ごとに起きて泣く。
目を閉じて眠りかけたらギャー!

正直蹴っ飛ばしたくなる。

146:名無しの心子知らず
08/12/06 07:20:33 6Im1NZF9
連投

とうとう朝が来た。ひっぱたいてやりたい。眠りたい。

147:名無しの心子知らず
08/12/07 02:27:00 uywXsme8
泣きはじめた。 眠かったけど、泣く頃がわかってきたから、起きといた。
私は風邪ひいてしんどいー 一人がひくとみんなにうつるから中々すっきりしない。 そろそろ苦情がきてもおかしくないくらい、よく響くマンション。
眠い

148:名無しの心子知らず
08/12/07 03:20:25 7uT5hZpL
いつも私が寝て30分後から泣き出す。
今日は家事が早く片付いたからいつもより一時間早く布団に入ったのに
30分もしないうちに泣き出した。
パイをあげれば一旦収まるけど、離すとすぐ泣く。
時計を見ると前回泣いてから一時間も経ってない。
一緒に寝てる上の子も熟睡できない。
別室に行こうと抱っこして立ち上がったら、いつもは行かないでと泣くのに
「いってらっしゃい」だって。やっぱりうるさかったか。
リビングに連れてきてパイ以外で対応してみたけど
ずっと泣き止まず。
結局パイをくわえさせ、黙ったけど、離せば泣くの繰り返し。
もうすぐ11ヶ月。この頃ますますひどくなってくる一方だ。


149:名無しの心子知らず
08/12/07 04:27:48 4dxVvrh5
毎晩毎晩、眠りについた途端に起こされる

あまりにも毎回図ったようにキッチリ起こされるので、余計に腹が立つ

入眠時間はバラバラなのに

おかげで夜中再々起きて対処してたら風邪ひいて、妊娠中だから薬飲めなくて悪化しまくり

もうこの1年4ヶ月、朝まで眠れた日がない
本当に夜がいやになる

150:名無しの心子知らず
08/12/08 00:38:46 NByRz6zT
くそー!!!!!今夜もまたか!!!
いつまでオッパイくわえてるんだ!さんざんくわえてるくせに寝ない!!すぐ泣く!もう絶対近々断乳してやる!!(子1歳1ヶ月)
最近は夜泣きが始まると、無表情になって、「うるさい!いい加減にしろ!」と叫んでいる自分が恐い。
おかしいのかな…。
しかしイライラが止まらない。

151:名無しの心子知らず
08/12/08 01:07:26 94tmZ04B
我が子を自分の感情で殴ったり叩いたりは可哀相!

152:名無しの心子知らず
08/12/08 01:25:34 MKFiK8El
育児の気分転換にどうですか?
ヽ(・∀・)ノ
URLリンク(colopl.jp)

153:名無しの心子知らず
08/12/08 03:08:04 RRlbPiB4
まだ1ヶ月の息子。
布団に置くと1分以内に泣き出すから毎晩抱っこ・・・。

おかげで脂肪たっぷりだった腕が逞しくなったよ。
さて今日も座ったまま寝るとするか。
あったかい布団でユックリ寝れる日を夢みて頑張りましょう(´・ω・`)

みなさんが少しでも眠れますように。

154:名無しの心子知らず
08/12/08 04:01:35 G/HQEdVW
>>150気持ち、激しくわかる…毎晩毎晩何回も起こされ、夜中の泣き声、
寝かしつけてもすぐに寝ない。親の睡眠時間ほんの数時間。こんなんで
正気でいれることなんてできないよ。睡眠不足で昼間もほんの少しのことで
イライラ。夜はしっかり寝る子が良かった…

155:名無しの心子知らず
08/12/08 08:32:35 NByRz6zT
150です。結局朝まで数分おきに泣いた。もう訳が分からなくなるね。泣きたいわ。
154さん、本当にそうだね。常に寝不足で疲れてるから、昼間もすぐイラッとしてしまうよね。
周りの子の、よく寝る、ていう話を聞くとうらやましくてしょうがないよ。何でうちだけ…。て。
はぁ、夜が憂鬱だ。お互いがんばろうね。

156:名無しの心子知らず
08/12/09 04:11:55 Nbd2qxO/
初夜泣ききたー
ミルクあげても何しても大泣き@9ヶ月

鼻水垂らして泣いてるよー

157:名無しの心子知らず
08/12/09 05:44:34 eYEbTsu8
2歳半。この間から夜中に起きて泣くようになり、
泣いてしまうと抱っこ→私の上に腹ばいじゃないと寝てくれなかった。

昨夜は寝る前に自分でおもちゃ箱からぬいぐるみを二つ出して一緒に寝た。
夜中に泣きべそかいて起きたけど、ぬいぐるみを抱きしめて半泣きで座ってるだけ。
これ幸いと体を抱くように支えて横にならせたらまた寝てくれた。
プー○んありがとう。
次はどのぬいぐるみを選ぶか分からないが、夜になったら目につく所に置いてみよう。


158:名無しの心子知らず
08/12/09 05:48:35 FZoft77n
@2カ月
昼夜逆転してるので夜は寝ない事にしてる
さすがに10時までグズってると私が寝かけてる


159:名無しの心子知らず
08/12/09 06:38:53 l9LnHyCX
鼻水でちゃうまで大泣きしてるのか!可愛いな!
抱っこしてウロウロしてあげたい。

160:名無しの心子知らず
08/12/13 01:57:46 X0HdkpQu
22時に寝て今で5回目。二年間ろくに寝てない。私、よう死なないなー。

161:名無しの心子知らず
08/12/13 06:02:02 4dfUBIgE
2時に起きて一回寝て、また今起きた…
@11ヶ月
もうすぐ9ヶ月の妊婦で寝付くまでに時間がかかるんだよ…
ツライ

162:名無しの心子知らず
08/12/17 20:42:48 kM1d1oU/
1歳10ヶ月娘、1ヶ月息子が同時泣き
息子はまだ弱々しい泣き方だが、娘のヘビメタのようなシャウトは気が遠くなりそう。
何を言ってなだめても娘の泣き声で遮断されて届かない
抱っこすると体を反らせて拒否
じゃあ寝てなさいと放置するとさらにヒートアップ

つーか娘の夜泣きなんて久しぶりだ
息子が夜泣くんでストレスたまってんのかなー

163:名無しの心子知らず
08/12/18 00:07:58 TqhOWkK4
宇津救命丸が効いたと思ったのにまた夜泣きし始めた…

164:名無しの心子知らず
08/12/18 02:04:01 1oa2qGhC
2ヶ月夜泣きキター(゚Д゚)
泣け泣けそして甘えろ。十何年も続くわけじゃなし、甘えてくれるのも何年かだ(・ω・)
でも必死で泣いておかんの髪掴んで引っ張んないで、おかんは痛いのです(´・ω・`)

165:名無しの心子知らず
08/12/18 02:25:36 TQ35PJL0
二歳2ヶ月女の子
日中 叱ると必ず夜泣き…
しかも大号泣

166:名無しの心子知らず
08/12/18 02:54:20 ksDWcG1U
夜泣きで起こされるたび、24のジャックバウアーが私の頭の中で『くそーぅ!!』って叫んでる…

167:名無しの心子知らず
08/12/18 14:39:27 RBEUyoSo
>>166
どきどきキャンプのほうなんじゃないの

168:名無しの心子知らず
08/12/18 22:02:56 ksDWcG1U
>>167
そっ…くそぉーぅ!!なぜわかったんだっ…

169:名無しの心子知らず
08/12/20 04:58:25 O2p4vy0Q
何回も起きるな!エルボーかましたくなる

170:名無しの心子知らず
08/12/20 05:34:41 vrTUTpho
一時間前ふと起きたら子供の夜泣きがひどくて嫁が泣いてた。
昨日付けから寝かしつけの牛乳を止めたのが原因っぽい。
交代し嫁を寝せ寝かし付けようとしたが一向に寝ず。
さっきとうとう牛乳を飲ませてようやく寝た・・・。
ごめんよ嫁、つらかったな。この選択が正しかったかわからんが俺らが壊れたらもともこもないと思ったんだ。


171:名無しの心子知らず
08/12/20 05:41:53 F7RWvzFp
>>170
こんなとこに美談めいて書き込みしなくていいから、奥さんに優しくしろ。
ポエム気取ったような文章キモいです。

172:名無しの心子知らず
08/12/20 22:01:33 lJjFRdjc
ぎゃん泣きを寝かせつけてる隣の部屋で
泣き声に負けないように大音量でテレビみる馬鹿旦那
怒ってもやめるのは数日だけ
学習能力が全くない
馬鹿につける薬が欲しい

173:名無しの心子知らず
08/12/20 22:05:06 lJjFRdjc
チラ裏と間違えた
私にも馬鹿につける薬が必要なようだ

174:名無しの心子知らず
08/12/21 20:12:53 nC51DEWs
生まれてから断乳するまで、1回も夜通し寝た事がなかった1才4ヶ月の息子
断乳開始して2週間くらいから夜泣きしなくなって、すごい喜んでたのに、
1ヶ月程たった先週から、夜泣き再来・・・
しかも抱っこしてても、1時間半から2時間くらいは寝てくれない。
寝れることに慣れてた頃だったから、つらいよぉ~

175:名無しの心子知らず
08/12/22 22:40:39 H/MHL/me
6ヶ月の娘が初めての夜泣き…
昼間あんまり遊んであげられなかったせいなんだろうか。
わたしの声も聞こえないくらい泣き叫んでて、可哀想に思えた…
娘よ、早く朝までぐっすり眠れるようになるといいな。

176:名無しの心子知らず
08/12/24 02:31:33 2k1EGoen
昨日から夜泣きが始まった4ヶ月赤
生まれた時から大変な思いをし、3ヶ月から楽になって喜んでたのに・・
1ヶ月間の幸せを有難う




177:名無しの心子知らず
08/12/24 03:51:11 JpK85E1z
もういい加減寝てくれ

178:名無しの心子知らず
08/12/24 05:10:57 EGkongBP
やっと寝たよ…でもかぁちゃんは起きる時間だ…

179:名無しの心子知らず
08/12/24 06:00:53 imVQbT3z
朝になってしまったよ

180:名無しの心子知らず
08/12/25 02:36:47 2aH/utWd
寝た。
4ヶ月で夜泣き早過ぎるだろう
今日は、寝かし付け中「三途の川」がみえた

181:名無しの心子知らず
08/12/25 02:57:55 5D2E5xTW
ふ~寝た寝た
一体いつまで夜泣き続くかねえ。寝不足過ぎて体の節々が痛い、だるい

182:名無しの心子知らず
08/12/25 02:58:30 gb9kLDOR
二度目の夜泣きキタorz
姉妹で泣かんでくれ。

183:名無しの心子知らず
08/12/25 03:06:00 P5NL2PMv
もうタヒんでくれとさえ思う。

184:名無しの心子知らず
08/12/25 03:20:20 tYC/Jwjy
フランスだとわざと夜泣きをほったらかすって聞いたんだけど、
日本みたいに毎度あやすのとどっちが赤にいいのかな

185:名無しの心子知らず
08/12/25 03:55:52 bJadF/Sk
2歳になったばかりの息子が久しぶりの泣き起き
知らん振りして私も寝た振りしてたら
パイ揉みながら静かになった

クリスマスパーティーで興奮させすぎたかな?


186:名無しの心子知らず
08/12/25 21:40:20 M3T/tNNl
あんまりこまかいところまで気にし過ぎるとこっちが持たないから
(田舎で一軒家なのでご近所の迷惑にならないし)
異常がないかだけチェックしてほったらかしてるよ、最近は。
チェックのためにだけ起きる

187:名無しの心子知らず
08/12/26 01:02:15 xYUQ1Qi6
やっと寝た
また4時に泣き出すだろうけど

188:名無しの心子知らず
08/12/26 01:35:56 8evbqw8N
もうやだー。
一歳7か月になるのにまだまだ夜泣き。
一時間抱っこして、寝たかと思い布団に寝かせたら、『ぎゃあ~』って…新生児かよ!


なんつうか、まだなんだかんだいって、赤ちゃんなんですかね…。


189:名無しの心子知らず
08/12/26 01:58:32 RSGHOW+k
久しぶりの夜泣き
しかも寝ぼけてはいはいしてた
今日の夜泣きは可愛い

190:名無しの心子知らず
08/12/26 02:27:17 PLiZduhA
>189
可愛い

191:名無しの心子知らず
08/12/26 02:57:06 nVVjsk+b
ったく毎晩毎晩腹立たしい!
おっぱい吸われるのも気持ち悪い!触んな!
近寄ってくんな!
基地外のように大泣きすんなよ。
昼寝もせず毎日三時間睡眠、いつか事故起こしそう。

192:名無しの心子知らず
08/12/26 03:58:23 tmQNq+qt
夜泣きじゃないんだけどノロのお陰でずっと愚図ってた1歳娘がやっと寝た。。
背中スイッチ発動なんて半年ぶりかな。。
3ヶ月くらいの頃によく3時間くらいずっと抱っこしたまま歌ってたのと
同じことをして何とか寝かせたけど、懐かしい歌をいっぱい歌えて満足したよ。

テトペッテンソン何十回歌ったかな。。。ナウシカのランランララ~♪も何十週したっけな。
レパートリーが乏しすぎるorz

193:名無しの心子知らず
08/12/26 08:53:42 ulAVJT8w
2カ月♂
夜泣きとゆうか寝かしつけに12時間かかってる。今やっと寝た。

ミルクも飲まなくなっても疲労で母乳も出なくなる。
だから腹減って大泣きして私は不眠になりパイ出ない。
悪循環だね。

194:名無しの心子知らず
08/12/27 00:29:36 E4KqRB4r
うちの娘もたまに夜中泣いてる。11ヶ月。
ミルクとか抱っことかしなくても5分くらい無視してるとまた寝る。
これって夜泣きっていうのかな?
夜泣きって何しても泣き止まないって言いませんか?



195:名無しの心子知らず
08/12/28 01:28:16 p/nt0gBc
明日から断乳チャレンジだよー!
夜は赤とパパと二人で寝てもらうので
こうしておっぱいあげるのもあと少し

196:名無しの心子知らず
08/12/28 02:13:49 +enpoU4t
赤5ヶ月♀
泣かない夜泣き中
(ネットで小児科医に質問するコーナーでうちの子と同じ状態の子がいて泣かない夜泣きということを知りました)
パチッと目覚め グズる訳でもなく 機嫌よく一人遊び 飽きたら寝るんです
その間 約2時間 毎日朝方の4時に起き6時にまた寝て必ず8時に起きることを繰り返してます
今日は珍しく2時起き きっと4時に寝るんだね?
はやく寝ようよぅ 眠いよぅ

197:名無しの心子知らず
08/12/31 02:18:06 T7mzOsJp
6ヶ月の完ミの赤サンですが、比較的夜はよく寝る子だったんですが
最近夜中起きてグズりだします。

今は200ml4回+1回の離乳食なんですが、夜中にミルクあげてもいいものですか?

3ヶ月ぐらいから夜中の授乳がなくなったものだから、
またリズムが狂っちゃうのかと心配です。

198:名無しの心子知らず
09/01/01 06:25:49 jpJKiISD
>>188
同じく。
大晦日もへったくれもなかった。

199:名無しの心子知らず
09/01/02 04:55:12 PrpxXBKR
ムカつく!もう何時間やねん!さっさと寝ろや!いちいち泣くな!

200:名無しの心子知らず
09/01/02 05:18:50 uK/xT0/X
チョコチョコ起きては泣く
バカタレが、はよ寝ろや
と口走ってた
orz ぐっすり寝たいよ

201:名無しの心子知らず
09/01/03 23:20:55 GIb04gk5
元旦から夜泣きが再発した1歳11か月男児
昼間は魔の2歳で癇癪起こしまくりで夜は夜泣きですか
サイアクの三が日だったよ
カアチャン疲れたよorz


202:名無しの心子知らず
09/01/04 06:26:35 afvaJGAx
まだ1時間は寝れるな
我が子よ、眠れ~
お願いだから。

203:名無しの心子知らず
09/01/06 03:16:36 h1F/BNAJ
始まった
もう嫌だーーー

204:名無しの心子知らず
09/01/07 02:07:39 WD3Abor2
始また\(^O^)/

205:名無しの心子知らず
09/01/07 02:24:46 f9pFz00K
赤1歳2カ月。
1カ月前に、旦那が夜勤のある仕事に転職した。
そしたら旦那が家で寝る日に限ってひどい夜泣きが始まった。
旦那がいない日はほとんど泣かず、朝7時まで寝ている。
我が家で休めない旦那、可哀想すぎ。
今日の夜泣きはもうすぐかな。

206:名無しの心子知らず
09/01/07 04:51:16 rcTiP+Uh
現在4ヶ月を過ぎた赤ちゃん@男子ですが昨夜から今さっきにかけて本格的な夜泣きキタ
3ヶ月に入る少し前から夜中は6~8時間くらいグッスリ寝てくれて寝起きも絶好調でしたが
昨日の夜からミルクあげてゲップ出させてもギャン泣き…
旦那は仕事でいないので私と私の両親が交代で赤をあやしましたがますます酷くなり声は掠れ顔は真っ赤っかで目は瞬き無し…
もしかして痛い所があるのでは?と近所の病院に連れて行くと



………………………………………初めて見た夜の病院にはしゃぐ赤の笑顔が…………
いくら何でもここまで手の込んだ知恵が付くとは…orz

ちなみに私も私の弟も夜泣きしない子だったのでウチの両親にとってもコレが初夜泣きだったらしい

207:名無しの心子知らず
09/01/08 08:07:58 kPr733G5
もうすぐ3ヶ月女児。
今まで昼寝もするし夜もよく寝る赤ちゃんだったんだけど、
最近夜泣きというかぐずりがひどい。
コリックというやつかな。
抱っこしてれば黙ってキョロキョロ、
しばらくするとウトウト。
でも布団に置くと起きて、しばらくするとぐずる。
布団で添い乳してればウトウト。
でも寝たかな?と離れ、しばらくすると起きてぐずる。
(いずれも放置するとギャン泣きに発展)
夜9時頃入浴後、これを15分置きくらいで繰り返して、
気付いたら朝6時orz
そしてそれくらいの時間から急に爆睡し始め、
夕方近くまで起きない。
おむつも授乳もほぼ寝た状態。
完全に昼夜逆転。
さらに起きてからは抱っこしとかなきゃぐずる。
昼間起こしとかなきゃいけないのは分かるけど、
赤ちゃん寝てからじゃないと私の寝る時間ないし家事もできないし。
実母や義両親には甘やかすから抱き癖がついた、
だらしない生活してないでちゃんと夜寝かせろと言われるし、
そうしなきゃいけないのは分かってるけど…
はー、今日頑張って赤ちゃん起こして起きとこうかな。
さっき寝たばかりなんだけどorz

208:名無しの心子知らず
09/01/08 22:34:02 wfus34U5
夜泣き第一回目終了。寝顔は天使なんだけどなぁ。
今夜もはじまると思うとため息でる。

209:名無しの心子知らず
09/01/08 22:37:08 aaiphYqI
ぐっすり寝たい
夢すらゆっくり見れん

210:名無しの心子知らず
09/01/09 03:08:58 kJQL3S+L
さて寝るか。

ほとんど泣かないものの、
寝返りしたり指しゃぶりしたり三歩だけハイハイしたり、
ずーーーっとグズグズしてた。



211:名無しの心子知らず
09/01/10 01:45:35 rydfSNrH
始まったよ~

212:名無しの心子知らず
09/01/10 01:49:48 Iu08Tt+S
娘1歳半。最近夜中に起きるようになって昨日から
本格的な夜泣きになった。それまでは夜は一度も起きない子だったのに。夜泣きはこんなにもつらいものだったとは。きっとしばらく続くだろうから頑張るか…。

213:名無しの心子知らず
09/01/10 02:08:50 t8x4LKQS
眠い…。今日はまだ寝る方だけどあと何回起きなきゃならないのか…。しんどい

214:名無しの心子知らず
09/01/10 02:35:26 w9PxTUrR
なんか今日は22時から一時間ごとに泣いて起きるよ~

私も今日はイライラしてしまって初めてうるさいと言ってしまったorz
抱っこ中謝ったけど、後悔。
朝まで普通に寝たいよー

215:名無しの心子知らず
09/01/10 03:44:51 quq2DODx
今晩も始まりますた!

216:名無しの心子知らず
09/01/11 00:15:29 ikE8295o
また今夜もビービーわめきちらし始めますた

夜泣きいつ終わるんだろ

217:名無しの心子知らず
09/01/11 01:05:28 cG30sNSX
実際は泣いてないのに、空耳で泣き声が聞こえた。

こりゃ末期だな@一歳一ヶ月



218:名無しの心子知らず
09/01/11 01:41:51 ombJU/Je
泣いた 行ってきます

219:名無しの心子知らず
09/01/11 02:25:19 7UnhfccU
もうやだ…

220:名無しの心子知らず
09/01/11 02:43:10 wBy23S/a
みんな頑張れ!
俺は夫だけど嫁と頑張ってるぞ!
うるさすぎてアパートのご近所に申し訳ないw


221:名無しの心子知らず
09/01/11 02:46:05 fF0D0ghk
2歳9ヶ月女児、さっき泣いた。
夜泣きというか、隣の家(マンション)の馬鹿騒ぎに起こされて「眠たいよー、眠たいよー」と泣く。
なぜ真冬に窓を開けて宴会するんだ。
住人全員で管理会社に言ったのに変わらないorz

222:名無しの心子知らず
09/01/11 06:28:21 uLMQfG2a
何回も何回も起き屋がって。叩きたくなる。

223:名無しの心子知らず
09/01/11 08:11:37 7UnhfccU
こいつは泣きながら寝てるのか?
夜中はほぼ一時間おきに泣いて、昼寝もほとんどしない。

私の脳が限界に近いよ。

224:名無しの心子知らず
09/01/12 02:08:43 nsINEICb
泣き 始まった もう いやだ

225:名無しの心子知らず
09/01/12 02:57:22 ydQTDBK+
>>224あ、先客だwww
ほんと、イヤですねぇ。人間は夜は寝るもんだわ。
あーもう、ずっと起きなきゃいいのに。

226:名無しの心子知らず
09/01/12 03:41:15 nsINEICb
赤は可愛いんだ、泣いちゃうのも仕方ないって思ってるけど
夜になると何でイライラしてくるんだろ・・・頭痛い

227:名無しの心子知らず
09/01/12 04:09:24 LjsY8z50
やっと寝た~
明日はゴミの日だから早起きしなきゃorz

まだ眠れないお母さんがんばってね

228:名無しの心子知らず
09/01/12 06:17:24 yIH1dO7U
一歳四ヶ月の男児が寝付かない。
寝れない…
地獄だ。
3時からずーっと だ。
細切れにでも寝れるならまだマシなのに。

もう朝じゃん!ありえない!
ああああああああああああむかつくーーーーーーーー
頼むから寝てよorz

229:名無しの心子知らず
09/01/15 01:11:49 S5P4SvI3
あげ~。
珍しくすぐ治まったと思ったら赤のおしゃぶりがチュッチュッなって自分でビックリして飛び上がってまた火がついた。可愛いww
が母ちゃん毎日きつい。


230:名無しの心子知らず
09/01/15 02:10:08 r4cnCHyw
あげ~
一歳になったばかりの息子。
抱っこしてれば熟睡、おけば泣く…って新生児か!
何故か11ヶ月から激しくなって…一歳過ぎたら落ち着くって話は嘘なのか。

旦那が夜勤なのでひとりで向き合うのもう限界だよ~…

231:名無しの心子知らず
09/01/15 02:24:48 8Krcd+mh
嫌で嫌で一緒に泣いた。
つらいよ。

232:名無しの心子知らず
09/01/15 02:25:55 S5P4SvI3
>>230
お疲れさま。うちも11ヵ月の頃から夜泣きが始まったよorz声がでかいっす…。

うちは旦那いないから常に子と2人だよ~。明日…じゃない今日も仕事頑張るぞ~(T∀T)

233:名無しの心子知らず
09/01/15 02:35:37 XFZJ0cMD
はぁ…ふぅ…

早く寝れ

234:名無しの心子知らず
09/01/15 05:56:29 SBov5g1b
何時だと思ってんだよ、寝てくれ、もう朝だよ

235:名無しの心子知らず
09/01/15 06:03:17 j5PGXxqN
やっと…やっと寝た…
昨晩10時からグズグズ。
はぁ……

236:名無しの心子知らず
09/01/15 09:15:14 XFZJ0cMD
>>235えっ?それはそれは…
お疲れさまでした。。。

237:名無しの心子知らず
09/01/15 16:44:15 6rboBF72
昨日久しぶりに夜泣きして、このスレのことを思い出したけど、書き込む余裕はなかったよ。。

238:名無しの心子知らず
09/01/16 02:21:55 BphdZ4vE
9ヶ月の女の子。寝る前に37度6分あったから
夜中上がるな~と思ってたら案の定。
夜泣きした今、再度計ると38度8分。あがりきったかな?冷やすか~
問題は明日病院。下手に行ってインフルエンザうつっても嫌だしな…
ただの風邪なら様子みるか…いやいや行くべきか…悩み中

239:名無しの心子知らず
09/01/16 02:31:47 q7TG8Y/z
うちも9ヶ月なんだけど、先月突発やったよ。39度7くらいまででた。ぐずる事が多くなるけどガンバレ!

240:名無しの心子知らず
09/01/16 02:37:36 BphdZ4vE
>>239
ありがとー。突発やってないからそれかな?


241:名無しの心子知らず
09/01/16 02:41:42 y1xtNieS
赤6ヶ月。19時から寝かしつけて1時間おきに起き…
1時に起きたら寝なくなっちゃったorz
旦那が寝かしつけようと抱っこするとギャン泣きorお目覚め
もうカーチャン乳首ちぎれそうだお(´;ω;`)ブワッ

242:名無しの心子知らず
09/01/16 02:46:23 we2SG6Ia
泣きだしたage

243:名無しの心子知らず
09/01/16 03:45:03 YPYt57EE
うちの子はもう7歳なので夜泣きはないんだけど…
こんなスレがあったのね
読んでるだけで自分のしんどかった日々と重なりママさん達の頑張りに涙が出そうになりました
うちの子も夜泣きがひどかったので…
お疲れ様ですママさん達
そのうちそんなこともあったな~って思える日が来るからもうちょっとの辛抱デス!


244:名無しの心子知らず
09/01/16 09:56:38 oChatdcu
4歳娘。
朝4時頃、トイレ行きたくなったんだろう、ギャン泣き。
あああ、又始まった、と思って寝室のドア開けたら、娘がぬぼっと立ってた。
ギャァァァァァァ!リング並みに怖かった!
布団を蹴っ飛ばして寒くて目が覚めたらしく、シクシク泣いてたから、一緒に寝た。
ああ、怖かった・・・www
4歳だけど、まだたまに夜泣きあるよ。保育園で興奮しすぎたりとか、悪夢を見た(としか想像できない)
時とか。
でも、この年齢になると、話が出来るようになる。どうしたの?びっくりしたの?って。
だから、ママさん達、もう少しの辛抱です。私も同じように辛い日々を送ってきたけど、少し楽になった。
必ず、そういう日がきます。
応援してるよ、ママさん達!

245:名無しの心子知らず
09/01/16 21:11:21 SCukXNAC
ダメ元で宇津救命丸買ったら効いた!もっと早く買えば良かった。

246:名無しの心子知らず
09/01/16 22:51:56 9Gplyji+
あーもーうるせーまじで
一日中ギャーギャーギャーギャー
あんたばっかりに構ってらんないんだよ
ミルクおむつ室温抱っこ全部やってる
何が不満?何が気に入らない?
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
どれだけやったら満足するの?何?あんた私を過労死させたいの?
あー頭痛い胃が痛い
ひっぱたきたいブン投げたい
いっそ理性なんか無くなっちゃえばいいのに

247:名無しの心子知らず
09/01/16 23:06:35 KpWGDnVy
はじまりましたage
寝不足で頭がおかしくなりそう。
見兼ねた旦那が散歩に連れ出してくれた。
戻ってきてまた夜泣きするのかな、どうしよう。

248:名無しの心子知らず
09/01/17 00:13:52 eaJfiPyO
2回目挙げ。
だけど今から朝までが小刻みに起きるんだよなー。寝かせろよ。
あと数日で2才だけど1日中、乳!乳!乳!
もともと茶色の乳首だったけど吸われ過ぎて赤系のピンク色になった。
でも乳輪は吸わないから茶色のまんま。グラデーション有りの乳なんてイヤだ。

249:名無しの心子知らず
09/01/17 01:31:05 wlDBeif7
もう勘弁してくれや
逃げても逃げても追ってくるし
早く寝て

250:名無しの心子知らず
09/01/17 01:41:00 qMYErHkL
>>232
遅レスごめんよ~
一人で頑張ってるのホントにお疲れさま。
当たり前だから言われたくないかもしれんけど、ひとりでやってるのマジ尊敬するよ。安っぽいことばでごめんよ。
今晩はどう?頑張ろうね。

251:名無しの心子知らず
09/01/18 01:43:17 DgypZOi5

しもやけが痒いのが原因なのか…私のお腹に足をゴリゴリ押し付け泣き、押し付け泣きが続く。
妹ビックリしてるぞ、たぶん
お願いだから寝てくれよoQz
1歳11ヶ月の娘は声がやたらデカイ
ひやきおうがんカモン

252:名無しの心子知らず
09/01/18 02:11:15 OzNGfJFV
>>250
尊敬とかとんでもない;けどそう言ってもらえると嬉しいです^^
今晩は珍しく熟睡してます。

早く皆さまのお子さんの夜泣きが治まりますように(´・ω・`)

253:名無しの心子知らず
09/01/18 02:43:58 GgGJ/D3H
>>252
良かったね!252も今日はユックリ休んで下さい。

さて・・・我が子も珍しく寝てくれてたのに
旦那の携帯が鳴ってビックリして大泣き。
そっからずっとグズグズです。
せっかく寝れてたのに可哀相(´・ω・`)
携帯へし折ってやろうかと思った・・・orz

254:名無しの心子知らず
09/01/18 02:49:22 xm9lwU2j
>>246同じくorz
もうなんか疲れちゃった
隣ですやすや寝てる旦那
見るとイライラ増幅。



255:名無しの心子知らず
09/01/18 02:51:17 6fhh6MFC
あーねむい
昼夜逆転はいつまで続くやら…
ストレスで甘いモノ食いまくりだ

256:名無しの心子知らず
09/01/18 04:23:55 xm9lwU2j
まだ寝ないorz
もういい加減にしてよー
下の子の泣き声で
上の子まで起きる始末…

旦那蹴り飛ばしてやろーかな

もう朝ごはんストライキ
食パンでも焼いて
勝手に食え!



257:名無しの心子知らず
09/01/18 04:37:51 nFeszkzw
寝ろよ

258:名無しの心子知らず
09/01/18 05:00:18 tNNK0Rby
外国では、新生児以外別の部屋で寝ると聞いたことあったけど
夜泣きしたらどうするんだろう。

259:名無しの心子知らず
09/01/19 01:14:56 q/yXCsbk
何がそんなに悲しいんじゃ!ボケ!!

一時間おきに泣くんじゃねーよ!
泣きたいのはこっちだ!

おっぱいを吸われるのも気持ち悪いとさえ思えてくる。
私の方によってこないで!
私に触らないで!

260:名無しの心子知らず
09/01/19 01:24:27 BQScu6GP
作るだけして泣くことでしか気持ちを伝えられない赤ちゃんに気持ち悪いってひどい女だな。
甘えたいしお腹だってすくんだよ。あんたもそうやって育てられたんだぞ

261:名無しの心子知らず
09/01/19 01:40:55 Y6KJQGHl
そんなこと百も承知だと思うよ。愚痴を言わせないから、不満がたまるとは思わないの?

262:名無しの心子知らず
09/01/19 01:50:35 yvgM9+qG
普段使わないような汚い言葉で、目一杯愚痴吐くだけでも全然違うよね


少しはスッキリするし

皆母親だけど人間だもの

263:名無しの心子知らず
09/01/19 06:33:11 0VNGA+Ys
赤@八ヶ月
4時頃起きて、パイを飲み、いつもなら爆睡なとこだけど、今日は珍しく気分よく遊んでたかな~と思ったら号泣。
それからずっと起きてる。寝かせようとしたら泣く。
こんなのはじめて。

…もしや夜泣き?

264:名無しの心子知らず
09/01/19 23:13:38 bjCxVmqR
もうすぐ二歳娘

毎日じゃないけど二日か三日に一回は必ず泣く
泣かない日もビクビクしちゃって安心して寝れないし寝返りもうてない
早く爆睡できる日が来ます様に・・・
こないだ「〇〇の~!!」って寝言言いながら泣いてたから「はいどおぞ、いいよ~」 と言ったらそのまま寝たw
最近はなんて泣いてるかわからないからできないが

265:名無しの心子知らず
09/01/20 23:09:43 1ooavbN3
2歳7ヶ月
寝て2,3時間後に毎日夜泣きします
あやすと更に、叫んだりギャン泣きするからそっとしておいて、ギャン泣きが収まるのを待つ。

男の子だけど、普通の顔も泣き顔も、卓球の愛ちゃんの小さい頃にそっくりで、
あの映像と泣き声がオーバーラップしてスゴくイラつく事があるよ。
今は第一次反抗期の真っ最中。疲れた。
早くもう少し大きくなって欲しい

266:名無しの心子知らず
09/01/21 00:15:11 XV5SlTtB
1才11ヶ月。今で起きたのが4回目。ホントにイライラする。
なんで何回も何回も起きるんだ。寝た後でやりたいことも細切れしか
出来ないからいつまでも進まんし。なんだかなー

267:名無しの心子知らず
09/01/21 01:16:28 SqkinNDZ
さて…泣き出しましたよ。米大統領演説でも見ながら相手するか…


268:名無しの心子知らず
09/01/21 12:35:09 S2vXxLBF
一歳三ヶ月。
生まれてきたその日から今の今までず―――――――――っと二時間おき。
さすがに幻覚が見えてきた‥旦那は会社で幻聴が聞こえるらしい。
かんのむしっているのかな。
温厚な旦那が昨夜初めて子供に怒鳴った。わたしも同じ気持ち。

夜寝ないくせに昼は全力で遊んで昼寝すらしないし、
ほんとに限界。

カッとなって手をかけてしまう母親の気持ちわかる‥。

269:名無しの心子知らず
09/01/22 01:14:36 mr2cGSIv
怒鳴ったり カッとなる気持ちよくわかります
チュパチュパくわえさせても駄目ですか?

270:名無しの心子知らず
09/01/22 01:30:13 Cpy+BdPN
下ろすと泣くから縦抱っこして携帯で2ちゃん
このまま明け方まで続くのかーーーー

271:名無しの心子知らず
09/01/22 04:21:07 DVAbOYUP
何回か起き、そして2時から今も起きてる。マジでぶっ叩いてやりたいわ。
寝れや、寝れや、さっさと寝れ!

272:名無しの心子知らず
09/01/22 05:10:32 tnJ4sHtD
皆さん大変な思いしてるんですね…
2時間おきとか考えらんない
ここまで聞くと何らかの病気?かと思ってしまう
赤さんも寝不足にならないのだろうか
泣かせっぱなしにしておくわけにもいきませんよね?
幸い息子は今のところ夜泣きしないので助かってます(まだ3ヶ月なので今からなのかな?)


273:名無しの心子知らず
09/01/22 05:45:58 A0xRZOFe
うちの子も寝ません。昼は良く寝るけど、夜は全く。
今日も夜中二時から起きてます。
多分眠るのは七時前かな。
もうずっとこんな生活。
ちなみに子は2歳です。疲れた。

274:名無しの心子知らず
09/01/22 06:39:26 R1UIMmPA
うちマンションだけど壁薄いから近所迷惑になってそう。

それ考えるだけでもストレスだ。

275:名無しの心子知らず
09/01/22 11:39:49 6IigK5c7
>>274
そうそう!うちもそれが気になって同時にストレス‥

276:名無しの心子知らず
09/01/22 22:36:16 ySCCGvEP
寝たのを確認し、そーっと違う部屋に行こうとしたら、ぬくっと起きて座った。

なんだ?

目をつぶっていても空気の流れを察知する能力があるのか?



277:名無しの心子知らず
09/01/22 23:16:18 IXEVG2yw
泣きながら座って待ってくれていると
うざったさを通り越していとおしく感じる。

278:名無しの心子知らず
09/01/22 23:53:22 6WVtB4Q5
長男は13歳。赤ちゃんの時は昼もずっと抱っこ トイレ行くのも我慢 ご飯も我慢。自分も若かったからイライラもしたし育児がわかんなかった
今、三番目がもうすぐ一歳 夜はもちろんちょこちょこ起きるよ 添い乳して楽してる 後は子守唄や替え歌 そして「大丈夫よ」って頭をなでる もちろん自分もイライラしないように 赤ちゃんに移るから
結局、夜泣きはいつまでも続かない いつか笑って子供に話せる日がくる 反抗期(我が家は今)に母の当時の辛さを話せば何も言えなくなるみたい
みんながんばろう!
反抗期はも~っとイライラするよ あの頃がよかった…とすら思える日が必ずくる!

279:名無しの心子知らず
09/01/22 23:59:33 LJ3mCXh7
ここのみなさん、胎内音楽のCDって知ってる?
あれたそがれ泣きや夜泣きに凄く効くよ。
ピタッと止まるよ。

280:名無しの心子知らず
09/01/23 00:05:04 gOhGU7aU
>>276
すっごいわかる!!w

281:名無しの心子知らず
09/01/23 01:07:58 Xe4I7IGY
娘@6ヶ月
21時就寝
夜泣き1回目 22時
夜泣き2回目 23時
夜泣き3回目 25時←いまここ
そしてこれから通常通りいくと3時・5時に泣き、そして起きる時間の7時。

はー…眠い…。
でも眠らないのにも慣れてきた自分がいる…。

282:名無しの心子知らず
09/01/23 02:45:14 0dZmp+yq
>>273
それって夜泣きというか生活リズムがおかしいだけではないの?

朝7時に寝ちゃって寝かせっぱなしじゃなくてまずは9時10時くらいに起こして昼寝させないで夜21時位に寝かせたら朝まで寝ませんか?

283:名無しの心子知らず
09/01/23 13:55:43 1RoMQCNs
>>278みたいなのを見ても、今がしんどくて先のことなんて考えてられない。
励ましはありがたいけど。
夜泣きが酷くて、ぅえぁぃおああ゙!!って書き込みのほうがホッとする私は末期か・・・。
こういう余裕のなさが子にも伝わってるんだろうなー。

284:名無しの心子知らず
09/01/23 14:03:07 KN2iNjRO
>>281
あーうちもほぼ同じ@8か月男児
その状態が4か月くらい続いてる。
睡眠不足にも慣れたけどやっぱり泣かれるとイラっとくる。

この間旦那が一晩息子と別室で寝てくれたけど
温厚で子煩悩な旦那でさえ「3回くらい首絞めようかと思った」って
言ってた。
昼間は可愛いんだけど…夜は悪魔に見えてくる。

285:名無しの心子知らず
09/01/23 15:25:45 QYPdrRIc
6ヶ月になったとたん始まった夜泣きがしんどい。
夜泣きっていうか、パイあげても寝ず、抱っこしてると興奮状態で大声でおしゃべりしたり奇声あげたり。
おろすと泣く。これが明け方2~3時間続く。この前に3時間ずつ起きてパイがある。
夜中起きて抱っこしたりお世話するのは平気なんだけど、日中の生活に皺寄せが。
夜起きてる分多く昼寝してくれるわけじゃないから、おんぶして家事の他に
自分の風呂や散歩、そして6ヶ月から始めた離乳食作りがおろそかになりがち。
この時期ドバッと疲れが来てる。決して言わないが旦那と別居できたらどんなに楽かw

286:名無しの心子知らず
09/01/23 17:48:03 v/SoC/Sg
夜昼逆転な赤多くてほっとしました。
そんな昼に限って義親が赤見にくるんだよ。。
起こすなよーーー

287:名無しの心子知らず
09/01/23 17:49:47 1pJu/WP0
>>286
へ?昼起こすようにしないといつまでも昼夜逆転のままだよ?
あとあがってますが夜泣きには早過ぎないかい。

288:名無しの心子知らず
09/01/23 18:24:50 nghdrUq9
>>287
うん、私は保健士だけど6ヶ月7ヶ月は夜泣きじゃない気がします
1ヶ月~3ヶ月の赤ちゃんは夜泣きじゃなくておっぱいとか、今の時期だと寒いとか、そういう理由が多いと思いますよ
夜泣きを相談されるお子さんの月齢で多いのは大体8ヶ月~ですね。



289:名無しの心子知らず
09/01/23 18:32:56 v/SoC/Sg
すいません、自分が今PCに向き合える時間だったもので。

290:名無しの心子知らず
09/01/23 18:50:15 Xe4I7IGY
>>288
なにこのイラッとくる書き込み。
6ヶ月7ヶ月は夜泣きじゃない気がするならなんなんですか?
ちなみに私が持っている2007年発行の育児書には
「5ヶ月から夜泣きが始まる赤ちゃんも」って書いてありますけど。

291:名無しの心子知らず
09/01/23 19:00:14 nghdrUq9
>>290
育児で疲れてる中、お気に触ったのなら申し訳ありませんでした。
ただ、相談される月齢の赤ちゃんは8ヶ月以降が多いですよ。っていう話です。




292:名無しの心子知らず
09/01/23 19:31:57 c0edTL9i
>>291
>>287の言ってる早すぎるは、赤の月齢じゃなくて時間のことだよ。
>>286が夕方なのにageてるから夜泣きには時間が早すぎだと言ってるんだよ。

あとうちも6ヶ月で夜頻繁に起きて激しく泣くんだが一体何なんですかね…

293:名無しの心子知らず
09/01/23 19:47:33 V324l5Kr
うちも6ヶ月から夜泣き激しかったぞ。
8ヶ月から相談が多いのは、最初は我慢してるものの疲れが溜まってのことじゃないの?

294:名無しの心子知らず
09/01/23 19:51:23 V324l5Kr
それから>>289、問題は書き込みしたことじゃなくて
あげてることだってば。

295:名無しの心子知らず
09/01/23 22:02:41 8PSPhqEQ
こまけー
どうでもいいじゃんかあ

296:名無しの心子知らず
09/01/23 22:18:45 cPdf2hJK
勘違いを指摘してるだけじゃん。

297:名無しの心子知らず
09/01/23 22:27:28 xSGy5hQP
殴ってやりたい
投げ飛ばしたい
寝れやボケ

の気持ちが伝わって、寂しがって泣くんじゃないのーー?
赤ちゃんかーわいそー


298:名無しの心子知らず
09/01/23 23:28:04 4SgaDn3E
赤が生まれてから夜は3時間以上連続で寝た事ないなぁ。
もうすっかり体が慣れちゃった。
もうすぐ1歳なんだけど、いったいいつまでこの生活続くのだろう…

299:名無しの心子知らず
09/01/24 08:03:47 FxPhVC9H
>>288
お前も「自分の子供」を持ってみれば分かるよ。

ちなみにうちはもうすぐ7ヶ月だけどしっかり夜泣きモードだ。

300:名無しの心子知らず
09/01/25 00:24:26 570bhaQ0
そもそも、8ヶ月からの相談が多いからそれ以下は夜泣きじゃないって全く理屈通ってないよね。
(1~3ヶ月は別として)
仕事できない人なんだろうなあ。

301:名無しの心子知らず
09/01/25 02:35:47 5IzbY1DM
『夜10時~2時の寝てる時に成長ホルモンが出ている』
と子供の頃聞いた事がある。

その時間帯に見事に泣きわめいてる我が家の赤は
しっかり成長してくれているのか心配になる(´・ω・`)

302:名無しの心子知らず
09/01/25 04:20:06 sDG0IRDz
やっと寝た…
うちも大体22時~始まり朝方まで続く。大丈夫なんだろうか

303:名無しの心子知らず
09/01/25 04:57:06 bNpYXgUe
うちも3時頃やっと寝た
と思ったら背中スイッチorz

で、またやっと寝た。
今度はスイッチ発動せず。
もーかーちゃんそのうち
ぶっ倒れるよー。

304:名無しの心子知らず
09/01/25 05:14:36 /EmTebzB
やっと寝たと思ったら、犬が寝ぼけて一吠えして
また泣き出した…。

今日は旦那の家の食事会がある。
徹夜で出席か…
しかも、昼から夕とかなりの長時間拘束される。
その間誰も面倒見てくれないのに
舅にお酒ついだり、片付けもしなきゃなんない…
ちょっとでも泣こうもんなら
姑から文句+無駄な育て方レクチャー入る…

もうやだ…
離婚して、犬からも子供からも実家万歳阿呆旦那からも逃げたい

305:名無しの心子知らず
09/01/25 05:42:15 6sNpD3TN
昨日は12時に寝て3時半頃起きた、今日は1時くらいに寝て4時半に起床
また私は三時間しか寝れなかった、同居だから昼間もそうそう寝れない
最近空腹時に胃が痛くなってきた、またガスター10のお世話になるか

306:名無しの心子知らず
09/01/25 06:16:34 rHYJLLQ9
母はいますぐこれから注意!ホットカーペットやコタツも注意!
コードレスや無線LANも欧州は言及しているそうな

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)


307:名無しの心子知らず
09/01/25 08:23:51 FM+8KTPv
めったに夜泣きしない1歳の娘、(これまでに3度だけ)
久々に夜泣きされた後、朝になっても起きないんだけど
夜泣きのあとってそういうものなのでしょうか。
逆に夜泣きで夜寝てなくても朝は起こすもの?

308:名無しの心子知らず
09/01/25 13:58:36 b35l1dBq
>>307
迷う所ですよね。
夜泣きが長引いて起床がずれ込むと、
昼寝とかにも影響する場合は、
起床時間は一定にしたほうが、
生活リズムがつきやすいから、うちは決まった時間に起こしてますよ。

309:名無しの心子知らず
09/01/25 17:25:20 FM+8KTPv
>>308
ですよね。
2ヶ月ぶりの夜泣きだったんでちょっと焦ってしまいました。
結局いつもより遅い9時に起こしました。(普段は7時)

寝不足だったのか午後に3時間も昼寝してた

310:名無しの心子知らず
09/01/26 23:40:36 zs3WGbgj
こっちは具合悪くて辛いのにウルサい。
熱あるんだよ頭痛いんだよ喉痛くて声も出ないし水も飲めないんだよ寝たいんだよ。
抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて抱いて泣き止
んでベッド降ろして泣いて抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて抱いてミルクも充分飲んで
自分で「もぅいらない」ってするんだろーが!
泣いて抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて抱いて泣き止んでベッド降ろして泣いて…
しつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこいしつこい!!!!!
うるさい!!!!!だまれ!!!!!お前はドコも悪くない癖に!!!!!
病人の私に、これ以上どうしろと?死ねと?
いい加減にしろよ!!!!!

311:長っ鼻 ◆0Rs5mtnHY.
09/01/26 23:54:56 8TUhQkUb
この板の皆の者!
子は親を必要とし、親は子供と共に大人になる。子は愛情を受け、親は愛を貰う
愚痴は子供が成人してからいいたまえ!
頑張る君のもとへ!



312:名無しの心子知らず
09/01/27 00:16:51 6lTp6PwZ
>>310
頑張ってるね。泣いてる横で寝ちゃいなよ。
うるさくて無理なら安全だけ確保して別室で休んで下さい。
私もインフルエンザ。寝かしても私の咳で起きてしまう……

313:名無しの心子知らず
09/01/27 02:47:35 NDMPS+QH
一時期は夜11時~朝7時まで毎日泣き通しという酷い夜泣きっぷりな娘だった。
1歳ちょい前に夜泣きは嘘のように終わったのに現在1歳3ヵ月。昨日からまた夜泣き。
前と比べて体重増えて抱っこがキツいよー。おまけに腰痛が治らなくてもうこっちが泣きたいわ。
イライラしてしまう。アパートだし気まで疲れる。

314:名無しの心子知らず
09/01/27 06:02:25 NvcSv8V1
今日は零時から5時間以上ずっと泣きっぱなし。
当然私も一睡もしてない。
今までは、2~3時間おきに起こされても、ミルクあげたら寝てくれたのに・・・
ついに疲労と睡魔とイライラの限界で、ブチ切れて私の方が叫んでしまったら
旦那が起きてきた。
旦那を起こさないための、乳児との添い寝もこれじゃ意味がない。
いつか子供を殺めてしまわないかと自分が心配になる。

315:名無しの心子知らず
09/01/27 07:43:56 gVmBls8q
具合悪いときくらいは旦那に頼ったら?

うちはインフルエンザのときは旦那に頼ったよ。

1日くらい睡眠不足でも人間死にやしない。


316:名無しの心子知らず
09/01/27 13:15:38 zMYm9oYG
>>315
・夜、旦那が居るとは限らない(夜勤、単身赴任等)
・睡眠不足では危険な職種(運転手、高所作業、機械操作等)
・旦那には任せられない(暴力、放置等)
・旦那が協力してくれない
・そもそも旦那が居ない
・近くに頼れる人も居ない

皆が皆、逃げ場があるわけじゃないんだよ。
一人で頑張るしかない人も居るんだよ。

317:名無しの心子知らず
09/01/28 01:14:56 S+/jOD7t
まったく毎晩うざいんだよ!
何で泣くんだよ…
一回目を開けて落ち着けや!
いつまでも叫ぶんじゃねーよ、ウルサい!

318:名無しの心子知らず
09/01/28 02:20:20 WosDyWLY
やっと寝てくれたけど私がすっかり起きてしまった…

いつも夜泣きする時に喉よりちょっと下をボリボリ掻くんだが何なんだろう。
喉に違和感でもあるのかな…

319:名無しの心子知らず
09/01/28 03:05:46 +bFrphWW
今日も始まった。
この時間から急に背中スイッチがオンになる。

寝てると思って降ろすと泣くから
ずっと抱っこしたまま。
下手すりゃこれで3時間とか。

ちょっとした拷問のようだ。orz

320:名無しの心子知らず
09/01/28 04:13:30 epLhwomd
始まりましたー。
これは朝までコースの予感…
今日のお出かけ中止だな~。
仕方ないけど、徹夜して買い物行くと楽しめないからなあ。

321:名無しの心子知らず
09/01/28 04:30:56 4gPbjeMe
ご近所さんごめんなさい。今日も朝まで泣きます。旦那が一言「静かにしてくれよ…」だと。
なんか、疲れてボーっとしてきたよ。
携帯いじって気を紛らわしてないと変になりそう。

322:名無しの心子知らず
09/01/28 09:03:06 dMl1SXgG
ごめん夜泣きしての書き込みじゃないんだけど、
>>318さんのお子さん、暑くて掻いてるって事は無いかな?
うちの子が胸をよく掻いてて乾燥や湿疹かと思ってたら、暑かったり汗のせいだった時期があってさ…
みんなよく眠れます様に!
うちも最近夜泣きがひどいよ…

323:名無しの心子知らず
09/01/29 03:07:53 FsGeTlX9
>>322
318です。暑いのかな?汗はかいてないんだけど…
北国で夜中寒いだろうとスリーパー着せてるんだが明日は着せないでみようかな。
レスありがとう!

そして今寝た…早く卒乳させたい@8ヶ月
卒乳したら泣かなくなるかな。

324:名無しの心子知らず
09/01/29 04:11:28 dGEpkkpB
もう疲れた。
今日は今までで一番ひどいかも。
泣きながらすがりつくように腕やら髪やらを掴まれて本当に痛いし。
今は泣きやんで目開けて遊び始めた。
ほっといていいの?
昼夜逆転しそうな予感…

325:名無しの心子知らず
09/01/29 04:40:25 Uvv72XnT
>>324
うちの赤も、二時間ぐらい遊んでた。
なんで寝起きすぐに遊べるんだろうね。
やめさせると怒るし。


やっと寝たけど、
7時に起こしてやる。
生活リズムは乱させないぜー!!


326:名無しの心子知らず
09/01/29 07:47:41 IEPHGeby
うちも3時から4時過ぎまで遊んでたよ…

あーいつになったらおさまるのかなあ。
眠いよーしんどいよー
でもそろそろ起こさなきゃ…

327:名無しの心子知らず
09/01/29 09:35:32 rUFjLv7g
新生児のころを思って、「こんなに泣くほど成長した」って遠くから
見つめる感じでとりあえず一日乗り越えよう あぁ

328:(⌒~⌒)
09/01/29 22:30:15 BBWyXClK
謙信登場
(°Д°)ハァ?なにか?

329:名無しの心子知らず
09/01/29 22:52:58 E79E/put
あーあ。また今日もか。
もう疲れたなー。
もう一人になりたいなー。

330:名無しの心子知らず
09/01/30 01:41:28 alMLRB7x
夜泣きというか夜叫びがハジマッタ
いったい何に興奮してるのか。
落ち着いてほしい

331:名無しの心子知らず
09/01/30 01:58:05 3Ier5WkO
起きてても良いから泣くな
うるさい
しつこい

332:名無しの心子知らず
09/01/30 01:59:11 3Ier5WkO
sage

333:名無しの心子知らず
09/01/30 01:59:33 3Ier5WkO
sageちゃった
ゴメン

334:名無しの心子知らず
09/01/30 03:58:42 jx+1RfQD
泣いてやがる
泣いて騒いで消耗してぐっすり眠るが良い!
いや寝て!
寝させて下さいーっ!

335:名無しの心子知らず
09/01/30 04:19:01 90I1a/am
みんなに効くかどうかはわからないけど。
うちもすごい夜泣きで疲れてました。
先日姉が買ってきたラベンダーと檜のアロマオイルを風呂上がりにくんくんさせた。
そしたらその日起きず、これは?!と思い翌日は枕元にオイルをしみ込ませたハンカチを置いたらやっぱり起きない!!

一週間起きなかったのでもういいだろうと今日は外してみたらやっぱり泣いて起きました。

うちの赤にはアロマが効くみたいです。
百均にもあるので試してみて下さい。

336:名無しの心子知らず
09/01/31 00:26:07 IQmi75pR
アロマはまじで効果あります。

337:名無しの心子知らず
09/01/31 02:28:12 qX8DUewX
へ~アロマ試しにやってみようかな。
今晩もギャン泣きしてるし。
自分も辛いが泣いてる姿が苦しそうで切なくなってくるんだよな~。

338:名無しの心子知らず
09/01/31 02:49:30 +87QYvXm
赤さんが泣いたりジタバタしたり…
ああ~もういらいらしてどうしようもない
そんな自分にも腹が立って
二重の苦しみ

寝かせてくれ~い


339:名無しの心子知らず
09/01/31 21:23:00 A0QopaeJ
2歳なりたて
今晩もハジマタ・・・

側にいると怒る
出て行くとさらに泣く
どうしろと?

とりあえずドア開けてしばらく放置

340:名無しの心子知らず
09/02/01 01:13:27 pCyEQsNT
夜泣きならぬ夜遊びだからsage。
泣きはしないけど、
遊ばれるのも辛い。
寝かせようとだっこすると泣くから。
赤が遊び疲れて寝るのを待つ生活。
ある意味一人で寝てくれるから楽なのかな…。
早く寝なさーい!!!
かあちゃんが潜ってる布団をはいで遊ぶんじゃなーいっ!!!

341:名無しの心子知らず
09/02/03 00:18:47 wuqoeIDu
まとめて寝れないのかな
可愛い

342:名無しの心子知らず
09/02/03 00:40:49 pdEOdGWj
ふ~、今日の第一ラウンド終了…
いつもより早く泣きはじめてイライラしたけど、眠くなってきた時にエヘヘッと笑ったのが可愛かったから許すw
次は何時かな~…

343:名無しの心子知らず
09/02/03 02:10:14 UQkZxJxn
せっかく寝たのに救急車とパトカーの音で起きちゃったよ。近所で事故みたい。さっきぶつかる音?みたいのがしたし。

344:名無しの心子知らず
09/02/03 02:26:33 Lwuy2rYw
やっとねますた。さあ私も寝よう。小学生もいるから今日も6時起きだ。

345:名無しの心子知らず
09/02/03 05:46:08 MFPyYIgh
うるさいうるさいうるさい!!!
2時から30分おきに起きては泣きやがって!!!
腹立つからしばらく放置する。
近くにいると手が出ちゃいそうだし


イライラする自分にもイライラする。

346:名無しの心子知らず
09/02/03 16:27:49 rIMvXY0R
>>335さーん!見てますか?質問お願いします!!

ラベンダーと檜を両方使うのですか?混ぜるのですか?
それと何適くらいですか?

どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

347:名無しの心子知らず
09/02/03 23:02:17 dalCSuSp
>>335
今日、ラベンダーと檜のアロマオイル購入しますた。
さっき寝た所。
今夜が楽しみだわ。


348:名無しの心子知らず
09/02/04 01:43:53 mFr217Em
泣きはすぐおさまり、ちょこんと座って、暗闇に両手を広げていた。

抱っこするまで手は差し伸べたまま。

かわいいから今回は許す。



349:名無しの心子知らず
09/02/04 09:01:50 CypMrKfJ
アロマ効果、試した方どうでした?

宇津救命丸でも飲ませようかと思ってサイト見たらこんな商品も出てた。
これもラベンダー入ってるみたい。
URLリンク(www.uzukyumeigan.co.jp)

350:名無しの心子知らず
09/02/04 10:39:04 nf+P4+0e
昨夜アロマ試しました。
残念ながら、夜泣きはいつもと変わらない回数でした。
でも、ミルクを作らずにオムツ交換したり、ちょっと抱っこしてあげたら、すぐに寝てくれました。
ちょっとは効果あったみたいです。

>>349
私も宇津使ってみようと思ったんですが、あまり効かないようなウワサを聞いたので、躊躇してます。
小児科で、漢方を処方してくれるって聞いたんですが。
小児科行ってみようかな?

351:名無しの心子知らず
09/02/04 23:45:51 X0L2yiKO
夜泣きじゃないけど、寝ないのでage。
新生児の頃、ぜんぜん寝なくて明け方外を抱っこして徘徊してた。
その時あったおばさんに、
「愛情を試されてるのよ」って言われた。
そんな試し方いらんわ!!!って思った。
今2歳。
寝ない子と遊んでる。
テレビと電気つけっぱ。いっしょにあそんでる。
そんな気分になれたのも放置3時間してから。
今ビール飲んでテンションあげて、一緒に楽しんでる。
まぁ、その気分になるまで泣いても放置してたから、虐待じみた時間をすごした
んだけど、もうあきらめて笑って遊んでます。


352:名無しの心子知らず
09/02/05 00:06:20 teTx0akk
ねぐずりひどいよー
眠い。

353:名無しの心子知らず
09/02/05 01:15:43 fN0mKv/6
毎晩毎晩毎晩毎晩
うるせー!!!いい加減にしろ!!!
と叫びたい。

354:名無しの心子知らず
09/02/05 21:28:16 JQ5r50Ge
11ヶ月娘。
「ぎええぇえぇぇえええええぇえ!!!」
と泣き始めたら即別室へ。
携帯でメールを誰かに打つ。「泣き始めた」と。気持ちが荒れる前に紛らわす。
そうこうしていると、子供がドアのところまで来て「ママどこ行ったー!!!」と(言ってる
と思う)。
そこで子供のもとへ。
すると「ママいたー」って感じで安心して泣き止む。
「もうママ寝るからね。」と言って布団へ入る。
また泣き始めるけど、近寄ってきて一緒に布団の中へ。

というパターンだった。昨日。軽症。

355:名無しの心子知らず
09/02/05 22:24:32 0vKOqBW9
>>350そうでしたか…どうもありがとうございました!

私は過去ログ見てたら「眠り姫」というアロマが夜泣きに効くと書いて
あったんで、検索して探してネット注文しました。
それが今日届きました。はてさて、本当に効くのでしょうか…
今夜が楽しみです。

356:名無しの心子知らず
09/02/05 22:39:13 LjcL4fBC
>>355
私も検索してみます!
明日報告宜しくお願いします。

357:名無しの心子知らず
09/02/05 23:29:29 1yT989Fb
6ヶ月突入&初夜泣き記念パピコ

358:名無しの心子知らず
09/02/06 04:59:34 qYUJJXnk
1歳4ヶ月
あーほんとやだ殺すか自分が死ぬかってくらい許せない
あまりのイラつきに私が大量の鼻血と喘息。
毎晩毎晩…
こんな生活もういやだよ


くそガキふざけんな
くそ旦那ふざけんな
みんな市ね

359:355
09/02/06 16:43:07 mCmNtXPr
>>356やってみました!

我が子は2歳なりたて、♀で、生まれた日から1日8~10回毎日起きます。
昨夜は6回くらいしか起きなかった。
そしていつもは夜中起きるとまた寝落ちするのに何十分もかかるのに5分くらいで
寝ました!

アロマ、劇的な効果は我が子には感じませんでしたが、↑のように、少し
効果を感じました。一応効いたんでしょうかね?ただ眠り姫、ちょっと
クサかった…ラベンダーと何かのハーブが混じってるようですが、ハーブが
クサかった。多分顔の近くに置いてたからと思うんですが…顔からかなり
離して置いたらいい感じかも?でした。

360:名無しの心子知らず
09/02/06 23:10:28 3UHjnCMv
>>359

なるほど。完璧にはおさまらないが、マシにはなるんですねー。
私も眠り姫買おうか迷う…。
でも、臭いってのが引っかかるな。
100均のラベンダーの香りは良かったんだけど、アロマ詳しい人に聞いたら、あんまり安いオイルは不純物が混じってて、赤には良くないって言われたよ。
ポプリとかなら良いのかな。
明日また100均行ってみるべさ。


361:名無しの心子知らず
09/02/06 23:21:58 uQRoJgUg
>>359
いま2歳だよね?

一晩に6回も起きるって…。夜泣きじゃないと思うよ。

362:名無しの心子知らず
09/02/06 23:26:10 PpOODL0d
>>358
嫌なら旦那と別れたら?
夜泣きの原因はそれだとおもうが

363:名無しの心子知らず
09/02/06 23:42:00 dzO7IZT6
おしゃぶりでおとなしくなるけどほどほどにしないとな

364:名無しの心子知らず
09/02/07 00:18:12 NPG5urWf
1歳3ヵ月。もうしんどい。
泣いてる姿が見てて辛い…なんて最初だけ。こっちだって寝たいし。
今はとにかく夜泣きがストレス。昼間子に笑いかける笑顔も作り笑顔しかでない。
1日中イライラしてる…昼間グズられただけでもの凄い頭にくるようになってしまった。
ダメだって分かってるから顔は笑顔笑顔笑顔。睡眠とらなきゃイライラ治らないから夜泣きしてる以上どうしようもない。
子を思わず叩いてしまう人の気持ちが良く分かってしまう…手を出さないようにするのが精一杯だよ。
可愛いなんて思う余裕が無くなってきたよ。最低だ私は。

365:名無しの心子知らず
09/02/07 01:27:37 WXUIAOhw
頭と背中とお腹は大事なものがいっぱい入ってるから叩いちゃだめよ

366:名無しの心子知らず
09/02/07 08:50:35 dFD/J3On
>>362
離婚するにも気力や体力使うらしいからね。
どっちも大変だが、子供を1番に考えてあげないとですよね。

367:名無しの心子知らず
09/02/07 13:34:29 lNBbCMO2
アロマなかなかいい!!!
うちも眠り姫とラベンダー、ヒノキ、シダーウッドなどを試してみてます。
ラベンダーが一番効くね。
確かに劇的には効かないけど夜起きるのが2回くらいになりました。
私にも効いてるみたいで、眠りが深くなったせいか翌朝すっきり起きれます。
ラベンダーウォーターを買って加湿器にいれてみようかと思ってます。

368:名無しの心子知らず
09/02/08 01:44:55 lSVGPxUd
5ヵ月@赤
うちのガキは11時過ぎると睡魔が襲ってきてすぐ寝るんですが必ず30分以内に目を覚まして泣き出します。
今日はちょっとした実験をしましたので聞いてください。

昼間、youtubuにあったタケモトピアノのコマーシャルをダウンロードし、携帯で見られるように変換君で変換し、ミニSDに焼きました。

今日も案の定、泣き出しました。
耳元でタケモトピアノのコマーシャルを再生してやりました。
するとどうでしょう。
大声で泣いていたガキがピタッと泣き止むではないですか。
あの表情は一瞬何かを探す顔でした。
音楽が終わるとまた泣き出しましたが、もう一度再生してやると泣き止みます。
嫁と顔を見合わせて笑いましたね。
毎日寝不足で辛いですが皆さんがんばりましょうね。

369:名無しの心子知らず
09/02/08 17:09:27 dYjY30V+
>>368

そう!そう!
タケモトピアノのCMの曲赤ちゃんが泣き止むらしいですね。
関西に住んでいた頃、知り合いがタケモトのCD持ってました。
関東はCMやってなくて残念。

みんなまぁるくタケモトピアノ~

370:名無しの心子知らず
09/02/08 20:00:07 5YndpOs9
アロマがなかったので、コットンに香水(サムライウーマン)を
数滴しみこませて、子の枕元に置いてみた。
結果は惨敗w ダメだこりゃ。

生後1ヶ月ですが、夜泣きって言っていいのかな?
夜間は5時間ぶっ通しで、ほとんど泣いてる。
オムツ替えても、おっぱいあげても何やってもすぐまた泣く・・・
今夜はyoutubeでタケモトピアノ試してみよう

371:名無しの心子知らず
09/02/08 23:11:57 dYjY30V+
>>370
うちの赤も3ヶ月位まで2時間置きに泣いてたよ。
ママはしんどいよね。
毎日、頭痛薬飲んでたの思い出した。
一緒に頑張ろうね!

9時~寝かしつけて、今寝た所。
寝かしつけ中に旦那と喧嘩した。
まだ7ヶ月の赤に対し、いつまでも甘えるな等と罵る。
結果、赤は大泣き。
私は旦那にキレる。
皆さんは、赤の事で旦那と喧嘩したりするのかな?
家くらいかな…。

372:名無しの心子知らず
09/02/09 00:34:43 b/CnZP5+
うーるーさーいー

いつもは指しゃぶりしてコロッと泣き止むのに、
今日は虫の居所が悪いのか?

鼻水ぬぐってやったら怒りまくるし、頭にくる!



373:名無しの心子知らず
09/02/09 00:41:03 3L/yECdj
四ヶ月から夜泣きはじまって一ヶ月たった
添い乳じゃなきゃ寝ないので
毛布にくるまりながら赤ちゃん布団の左右移動して寝てる
床で寝るのなれてしまった
他の人どうやってるの?

374:名無しの心子知らず
09/02/09 00:49:11 C321w199
うち今、三歳だけど、産まれた時から夜泣きヒドイ。
三歳になった今でも、パワーアップした夜泣きです。

回数は減ったけど、泣くのと暴れるのとで、すごいよ!



375:名無しの心子知らず
09/02/09 16:10:52 l8a449i1
新生児。うちの子も夜中三時間ぶっ通しで起きてる。何しても寝ない。お陰で私のマタブルは加速中。夕方になると戦々恐々として自然と涙が…こんな生活いつまで続くのか…

376:名無しの心子知らず
09/02/09 17:15:27 7HHQjMr4
>>361
二歳で一晩六回位の夜泣きなんて珍しくないみたいですよ。
夜驚症や、睡眠障害は別として。

377:名無しの心子知らず
09/02/10 04:01:17 5zgK5yRl
はじまった~苦しいよママも…

378:名無しの心子知らず
09/02/10 05:11:25 +M57vRcl
生後三週目。
寝不足で頭痛いorz
昼間はほぼ起きつづけ、夜中は持って三時間あけば良いとこ。
本当に夜中の授乳取れる日が来るのだろうか\(^O^)/

379:名無しの心子知らず
09/02/10 07:22:23 eQkldVKt
>>378
魔の三週ってやつだ。
うちも三週目のとき、何故か何してもぎゃん泣きだったよ。

今7ヶ月で、今のとこ夜泣きは全くないけど、新生児のときはよく泣く子だったなぁ

380:名無しの心子知らず
09/02/10 08:40:12 5zgK5yRl
魔の三週目って何ですか?今が何しても泣くのにさらにギャン泣きするのか…


381:名無しの心子知らず
09/02/11 04:11:45 fcnhrDiM
はじまった~
つらいよ

382:名無しの心子知らず
09/02/11 07:51:09 u3ZM+d/U
ふ~。昨晩は久しぶりに寝させてもらえなかったぜ@7ヶ月。
お昼寝1回すっとばして起きてるから30分繰り上げてお風呂&寝んねにしたら
ペースが乱れたらしい。かわいそうなことしたな。
今日からしっかり昼寝とお風呂の時間厳守としよう。

383:名無しの心子知らず
09/02/12 01:17:04 jPWWNzii
あぁ~早く朝にならんかな…

384:名無しの心子知らず
09/02/12 02:52:52 YxueFH6r
うるせー @10ヶ月
離乳食もたべないし、もうやだ。

385:名無しの心子知らず
09/02/12 03:42:40 BL1GfkGW
これで四回目…いい加減寝てくれー

386:名無しの心子知らず
09/02/12 03:48:22 uOCXU/MI
もうだめ助けて…

387:名無しの心子知らず
09/02/12 04:38:39 RPJ0Gs/k
このトピ上がってると思った~。みんなお疲れ~。
生後一ヶ月赤。ここんとこは夜よく寝てくれてたのにまたもや泣き始めた~

388:名無しの心子知らず
09/02/12 05:11:52 O80hGCeV
 

389:名無しの心子知らず
09/02/12 05:33:41 n+HgwUEX
夜中と明け方に必ずギャン泣きする
近所から苦情が来そうだ
もう死にたい

390:名無しの心子知らず
09/02/12 05:38:41 TsaPHMZ4
いつもは2、3時間起きに
起きるくらいだったのに
今日は1時間起きに
グズグズ言い出す

早く寝てくれ。うるさい

391:名無しの心子知らず
09/02/12 05:44:07 0Dm6zS9x
うるさいうるさいうるさい…
叩いちゃいそうになったよ…
こっちが泣きたい

392:名無しの心子知らず
09/02/13 00:44:35 g4z6+DUI
初夜泣き@6ヶ月半
今日からしばらく地獄の日々か…。


393:名無しの心子知らず
09/02/13 01:21:25 83nNcALt
今日も夜泣きはじまりましたよー。
はぁ…

394:名無しの心子知らず
09/02/13 02:26:34 hhnzXKne
毎晩10回叩き起こされ…
眠いよー眠いよー 
神様、私何かしましたか?これは罰ゲームですか?
助けて下さい。毎日意識朦朧で記憶が飛びます。老人ボケにこのままなるの
ですか?記憶戻らないのですか?

お願いします、どうか睡眠を…どうか寝かせて下さい。

395:名無しの心子知らず
09/02/13 03:17:28 HOkQRSqh
眠くて苦しい…
もう勘弁してくれ…
助けてくれ…

396:名無しの心子知らず
09/02/13 03:19:18 DySrC77a
ついに夜泣きが始まった@5ヶ月児。
添い乳発動だ。
身体が痛いよ。

397:名無しの心子知らず
09/02/13 03:22:25 wHxSNtcY
もう起こされてたよ
さっき寝たばっかりなのに
ハァ…
みんなガンバロな

398:名無しの心子知らず
09/02/14 00:09:18 1kpLcf3i
10日前から夜中に2~3回、突然ギャン泣きしだすようになった@7ヶ月
何しても泣き止まないし、信じたくないが、やはり夜泣きなんだろうか…
あぁ、なんでこんなに泣いてるんだろ。
寝なくていい、でも泣き止んでくれ。頼む。

399:名無しの心子知らず
09/02/14 03:28:29 NA9R4vC5
もう体力の限界

400:名無しの心子知らず
09/02/14 04:57:54 AudZF1Is
もう朝になってしまった。

401:名無しの心子知らず
09/02/14 22:11:37 kgghK1TT
いっそのこと自分も赤と同じ脳みそになりたいです。

402:名無しの心子知らず
09/02/14 22:27:21 3ZcH0eUm
今夜こそはと思いたい  みんな頑張ろう

403:名無しの心子知らず
09/02/15 06:02:03 o6vMvE00
もう朝か…

404:名無しの心子知らず
09/02/15 06:34:29 +KXFYAWG
もー今日は何回泣いたんだろ…
いつまで続くのかなぁ

405:名無しの心子知らず
09/02/15 18:06:26 lJ7eBKqd
 やばい。今夜嵐の予感…赤ちゃん機嫌わるっ。

406:名無しの心子知らず
09/02/16 01:00:23 lV7xY/Lj
新生児のときと変わらないから
これが夜泣きなのかすらもわからない

ただ何をしても泣くってとこは変わったな@もうすぐ9ヶ月

産まれてからずっとまとめて寝たときがない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch