09/02/01 03:01:50 jLV8OdA8
虐待か虐待じゃないか…区切りがつかなかったけど、さっそく「凍てついた瞳」を読んでみて虐待だなと思った
うちの旦那は自己中機嫌屋でキレ易い
2才や1才の子供に些細な事できれて、壁を蹴ったり凄い形相で威嚇して黙らせる
本人は否定してるけど多分手を出してる。振り払う、足でける、腕をギューとつかむなど。本人は手で叩く、でないと虐待と思ってないのかも
私に見えない所でしていて、たまに泣き声で慌ててのぞくとそういう事をしたような仕種や体勢
実際にみたのは2回
生活自体が虐待なんじゃないかと感じる点も多く
旦那自体結婚前、父親からひどい虐待をうけていて殺したいと思う程憎んでいたといってた。おかあさんがみていない時に叩かれたりetc
小さい子供に行きすぎた、今は言葉で教えて行く時期だと話したりしたが「それじゃ子供はわからない!そうやってお前が甘やかすからダメなんだ!」と逆上
怒られてる子供をかばうと余計に怒る
虐待だといったら「なんでも虐待にすんな!皆が皆お前の様に優しい家庭で育つわけじゃない」
そういわれてしまうと確かに全く怒らない家庭、完璧な親なんていないと思うとなんとも言えず
子供を守る為離婚すべきか、少しでも良なるよう努力して家庭を築いていくか
悩んでいた。機嫌良ければ子供かわいがったりもするので躊躇してた
私自体完璧ではなくて私のダメな所をあげられると、人にとやかく言えない気持ちにさせられ
でもきっとムカつけば同時に手をあげる性質って本人が自覚して改善しようとしなければ治らないよね
子供の産まれた今は旦那は父親の気持ちがわかると言っている。子供の頃嫌な思いしてても今の自分の立場からでしか考えられないみたい
とりあえずあの漫画をなにげなく見せ、その後思い悩む様子、改心がなかったら
離れる事を考えよう