09/01/29 02:08:39 VqMQtzn4
相談させてください。携帯からなので改行等おかしな点がありましたら申し訳ありません。
2歳半の女児の母です。子供を愛しています。かけがえのない存在だと思っています。
しかしどうしても手が出てしまう時がある最低な母親です。
子供だから歩くのに疲れて抱っこをせがむ時もあるのは頭でわかっていても、自分もクタクタなときにそれをされるとカッとして引きずるように無理やり歩かせたり叩いてしまったり…。
先日は喜ばせようと思い連れて行ったテーマパークで泣き通しな姿を見て、肩を揺すって怒鳴りつけてしまいました。
やっと喜んで遊んでくれたのに、ジュースをこぼしたとか服が濡れたとか些細な理由で顔を叩いてしまいました。
いつも我に返っては自己嫌悪で毎晩寝顔を見ては申し訳なくて泣いています。
実家の両親は毎日怒鳴りあいの喧嘩をしていて、大人の怒声がどんなに怖かったか自分が一番わかっているのに。子供には同じ思いはさせまいと思っていたはずなのに。
どれだけ子供に辛い気持ちを味わわせたかと思うと私なんて消えたほうがいい、子供とは離れて暮らしたほうが良いのではないか、と思います。
愛しているのに行動が伴わず、結果きちんと愛せてあげられていないことが申し訳ないです。
どうしたら子供の心の傷は癒えるのでしょうか?一度傷ついた心はもう元に戻ることはないのでしょうか?
私の存在も私との辛い思い出も忘れさせてあげたい。子供向けのカウンセリングを受ければ子供の心は治りますか?
要点を得ない文章ですみません。お叱りや非難を受けるのは当然の最低な母親ですがアドバイスをよろしくお願いします。