虐待について真面目に考える PART19at BABY
虐待について真面目に考える PART19 - 暇つぶし2ch201:名無しの心子知らず
08/10/15 10:22:08 OyareLht
>>193
私もママ友の状況と同じ感じ。
うちは6歳男、3歳女。
やっぱり上が小さい頃から手がかかって、下は手がかからない。
このままじゃほんとにやばい…と思い、2歳前から保育園に預け始めた。
下が生まれてからも色々と大変で、うちも暴言はきます。
もちろんやめたいって思ってる。
ママ友もきっとそう思ってる。だから193さんに相談したんだと思う。
193さんはとりあえず、ママ友の話を聞いてあげて。
吐き出すだけでもだいぶ違うと思うし。
とにかくただ「うんうん」と、否定せずに。
それから上の子のいい所をママ友に言ってあげる。
そして、ママ友にも「頑張ってるね」と労いの言葉をかけてあげて。
今ママ友は上の子の悪い所ばっかり目に付いて、イライラが悪循環
してるんじゃないかな。
私はママ友がいないから、保育園の先生にいつも話を聞いてもらってる
んだけど、私が気づいてない子供のいい所を教えてくれたり、
自分のやってることをほめてもらえたりするだけで、ほっとするから。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch