09/04/05 23:57:31 3VscaH7i
うちは丸つけ助手が常に3人+おばあちゃん先生1人で待ち時間0だよ。
教室の規模は小さめ。
やってる時間より採点時間が長いなんてクソ
851:名無しの心子知らず
09/04/06 07:38:32 h5r5f29H
春休み中は待ち時間長かったみたい
皆いっせいに来るからさ
普段は一時間前後
チェックはしてます
先生も了承済み
しないと問題解くのは20分かからないのに間違いなおしにやる気なくして四時間コースだったから
852:名無しの心子知らず
09/04/06 10:36:06 m/qiyTiW
親チェックでも教室で直しをしても変わらないと思うし
教室での拘束時間長すぎるとかわいそうだし
教室で直しをすることに特別な意味を感じないので
親チェックで提出します。
レ印をつけると先生にばれそうなんで
間違えの答えを消しゴムで消して子供に渡してます。
853:名無しの心子知らず
09/04/06 22:09:29 Xj+f0nuJ
>>852
出来てると勘違いされると子供がかわいそうじゃまいか。
うちは宿題が全部100点だと理解度がわからないから
家庭採点はレ印を残すように言われてるよ。
854:名無しの心子知らず
09/04/06 22:13:01 Xj+f0nuJ
>>852
もしかして釣られてるかもしれないんだけど・・・
間違いは本人が見直しして、間違った箇所を見つけて直さないと
何をどう間違ったのか子ども自身がわからないです。
それだと学力がなかなかつかないと思いますよ。
検算、間違い探しは自分でさせるのが公文の基本です。
855:名無しの心子知らず
09/04/07 00:35:03 CXi/wuOg
>>854
うそっまじ?
自分で検算なんてやってたら、二倍時間かかるじゃない。
それに、国語なんて見直ししても本人が理解してなかったら
自分で間違いを見つけるのなんて不可能w
そこまで時間をかけて公文に拘束するの子供にとっちゃ拷問だわ。
そんな教室、低学年までの子には人気ないんじゃない?
856:名無しの心子知らず
09/04/07 09:56:14 KjsfahAG
>>855
検算って書いてちょっと勘違いされちゃったかな。
間違った問題の見直しのことです。
国語だって算数だって「自分で間違った箇所を見つけてお直し」は基本です
低学年でその癖をつけさせないと高学年になってからじゃなかなか難しい。
きちんと間違った箇所を見つけてお直しする子は正解率が上がっていきやすいですが、
いきなり全消しする子はなかなか伸びません。
教室で指導してる立場なんでよくわかります。
857:名無しの心子知らず
09/04/07 16:30:12 HmPYtSMW
小1の娘が公文通ってます
幼稚園から続けてるので、褒美として誕生日にDSと英語教育ソフト
をプレゼントしようかと思います。
教育上弊害等はありますかね?
同世代の子に比べて集中力は高いほうです。
858:名無しの心子知らず
09/04/07 16:33:46 xCWt+USM
宿題(算数)を5枚から10枚に増やしてもらったら、
「間違え直しに時間がかかるから」という理由で、
家で○付け→直しまでを、親がやってくださいと、
回答集を渡されました。
元々教室での待ち時間が長く、無駄な時間に思えたので、
週1にして1週間分まとめて宿題を提出しています。
なので、プリント量が多いのはわかりますが、何だか
先生の位置づけは、プリント配りだけのような・・・。
ちなみに、毎回100点だろうが自動的に5回分づつ配られます。
1回目でも5枚中、多くて2,3問の間違いの範囲です。
2回目以降は、ほぼ100点ですが、5回必ずやります。
皆さんもこのような進め方ですか?
859:名無しの心子知らず
09/04/07 17:34:47 IQL1yc2z
>>857
公文になんの関係があるのかわからない。
860:名無しの心子知らず
09/04/07 17:39:32 IQL1yc2z
>>858
> 皆さんもこのような進め方ですか?
少し読めば教室、先生によって違う事がわかると思います。
861:名無しの心子知らず
09/04/07 18:04:00 jIAR51xY
>>857
ゲーム脳という本を読んで、自己責任で。
学生は勉強はやるのが当たり前。
褒美はいらないと思うけど。
>>858
今はどのあたりの教材ですか?
教材によっても違うんですが、週1だから進めてないんだと思いますよ。
週2で来て子どもの様子をきちんと把握できたら、
そんな機械的な出し方はしないと思う。(指導者の方針によるけど)
指導者は子どもの手元を見て判断してます。
>>852みたいな方もいるので宿題の点数はあまりあてにしてません。
宿題はあくまでも毎日自主学習するクセをつけるのと教室の復習です。
862:名無しの心子知らず
09/04/07 18:06:02 x17D7+Ad
未だにゲーム脳というトンデモ理論を信じる奴がいるんだな
そっちの方がビックリだよ
863:名無しの心子知らず
09/04/07 18:07:08 EOUVNfmb
ゲ ー ム 脳 ・ ・ ・
864:名無しの心子知らず
09/04/07 18:25:06 jIAR51xY
信じる信じないは個人の考えでしょ。
865:名無しの心子知らず
09/04/07 18:48:37 x17D7+Ad
トンデモ信じてる人は信用され無いよ
オウム信者みたいなもんだし
866:名無しの心子知らず
09/04/07 19:04:00 mWSd+f+m
>>858
どれくらいの時間かかっているか計っていますか?
X分~Y分までの間に出来ていますか?
週1だとなかなか進みませんよ。
867:名無しの心子知らず
09/04/07 22:29:01 xCWt+USM
858です。レスありがとうございます。
>>861、866
今春から小2ですが、C教材です。
もうすぐ公文に入会して1年です。
ずっと週2できましたが、B後半位になってから、
5回繰り返し必修になりました。
時間は、1回目は5枚12,3分程度かかっているのですが、
2回目以降は7~9分くらいでしょうか。
これでは遅いということでしょうか。
2回目~5回目は答えも何となく覚えてしまうし、学習時間としては
すぐ終わるので、10枚にしてもらったのですが・・・。
週2で通っていたときも、機械的に5回繰り返すだけでしたので、
週1になっても、進めるペースは全く変わっていません。
ですので、教室での長い(2~3時間)待ち時間分がもったいなく
感じてしまい、週1にしましたが、やはり、
「手元を見て判断する」とのことだと、週2の意味がありそうですね。
ありがとうございました。
868:名無しの心子知らず
09/04/07 23:13:29 HW2Gb6gm
>>861
公文と両立させるつもりですし
しばらくの間教育に関係アルソフトしか買い与えないので
ゲーム脳の心配はないと思うのですが。。
869:名無しの心子知らず
09/04/08 02:06:59 j+OvuVeT
教育に関係ないソフトでも、弊害はないと思う。
公文順位一桁優秀児も学校の優秀児もマリオ大好き。
弊害うんぬんは、ゲームの時間をコントロールできるかどうか。
親と決めたルールを守ることを気にすればいいだけ。
870:名無しの心子知らず
09/04/08 08:56:55 NdgMx4w5
>>869
そういや同級生で授業中にファミコンしたい!と泣き出した
のがいたが猛勉強して東大合格したね
その後はどうなったか誰も知らないみたいだが・・・
871:名無しの心子知らず
09/04/08 10:01:56 0krsKLzd
ゲーム脳云々はおいといて、
勉強より楽しいゲームに心が惹かれるのは当たり前。
(低年齢だと理性で行動を制御できないこともあるし)
勉強に支障が出るのは無制限にゲーム時間を与えた場合と思う。
勉強系のゲームでも同じだと思うので
>>869さんも書いてるとおり時間制限は設けた方がいいです。
うちは8歳だけど30分を守れなければ3日間禁止とかルールを作ってるよ。
あと親がいる時しかゲームはダメとか。
872:名無しの心子知らず
09/04/08 12:04:55 cELlFYqT
>>871
ゲーム機に親の名前書けばいいじゃん!
873:名無しの心子知らず
09/04/08 12:13:34 +ZieNOAF
6年生から公文始めるって遅いかなぁ
874:名無しの心子知らず
09/04/08 13:27:40 jYDtdOyH
いつからでもいいだろうけどちなみになんの教科?
875:名無しの心子知らず
09/04/08 13:45:03 +ZieNOAF
算数です
876:名無しの心子知らず
09/04/08 13:55:08 9vXlhZmI
壊滅的に算数・数学がだめだった自分としては、今から頑張れば受験に間に合うかも
しれないからいいなー、と思う。
877:名無しの心子知らず
09/04/08 13:55:15 jB3qkyXy
>>875
学校の先取りするにしても、遅れているからやり直してついてゆけるようにしたいのでも
公文は最適だと思うけど、あくまでも本人がやると納得した上で始めないと効果ないと思う。
878:名無しの心子知らず
09/04/09 08:43:06 y/uCow1E
>>873
自分は小6で始めたけど大学受験は数学勉強しなくてもOKだった
やってみる価値はあると思うよ
879:875です
09/04/09 09:13:25 Sn1ZhyOj
レスありがとう!娘は算数がもう破壊的にだめなので
熟や公文に行かせても遅れまくっているからそこでも遅れていくのでは、、と心配だったのです。
近所の教室に問い合わせしてみようと思います。
本人も頑張りたいと言っています。
ありがとうございました。
880:名無しの心子知らず
09/04/09 13:23:31 NLt+9TBD
>>879
壊滅的にダメなら公文がお勧め。
なにしろ実力に見合ったところから始めるからね。
塾は学年相応のことを教えるから、基礎ができてない子が行っても
できてないことを再確認して落ち込むだけで学力は伸びにくいと思うよ。
あとできたら国語も一緒に始めた方がいいと思う。
国語力はすべての学問の基本。
国語ができると算数も伸びがいい。
まだ6年生なら中学1年くらいまでには学年相応まで追いつくよ。
本人が乗り気ならなおさら。ガンガレ
881:名無しの心子知らず
09/04/09 14:03:05 iaOgKfo7
公文て発達障害児にもいいんだよね。
早くから始めれば小3~小6あたりまでは将来いい大学行きそうな優秀な子がいるから
自分の能力を過大評価にならず把握できて、努力できるし。
才能に任せて進学校に行って井の中の蛙だったって経験するよりずっといいw
自分は勉強の習慣がなかったからそのままズルズルと…。
882:名無しの心子知らず
09/04/09 18:54:09 Sn1ZhyOj
>>880
ありがとうございます!
883:名無しの心子知らず
09/04/10 09:05:34 t2skatY+
中学生になっても公文が続けられたら高校の数学が楽なのになぁ。
中学生になった途端、みんな塾に移動。
>>879さんのお子さんみたいに
6年で入って1年でなんとかF教材を終了して、
さぁこれから!って思ってったのに塾に逝ってしまった。
でも塾のレベルにはついていけないだろうなぁ・・・
せめてあと1年公文でがんばってほしかった。
>>879さんそういうのが指導側の本音です。
884:名無しの心子知らず
09/04/10 09:38:47 Dy2yCCHp
うちの中学生の息子達は塾も公文も両方行っているよ。
部活と公文とどっちがいい?と聞いたら公文と答えた。
公立中学に行っているからせめて公文で先取りしておかないと
大学受験の時に中高一貫の子達と同じ土俵にたてないと思ってさ。
885:名無しの心子知らず
09/04/11 22:46:04 1r8zj6YQ
もう少し安ければなぁ。
せめて二教科割引、三教科割引が欲しいよ。
一教科5000円、二教科9000円、三教科12000円とかなら、
たとえ塾に行くことになっても三教科を中学卒業までやらせたいけど、
塾の費用、ドリルの費用に、くもん三教科の費用なんてとても無理。
この景気の低迷に、公文も考えてくれないだろうか・・・
886:名無しの心子知らず
09/04/12 01:51:24 B2NBJeAm
年中ね
宿題チェックしてたら今までちょっと難しいことやってたせいか
簡単なとこ間違えてるw
6+3=6って・・・
おまけに殴り書きだから10か16か分からんw
887:名無しの心子知らず
09/04/12 02:21:36 EccrkUhc
>>886
東大合格できる奴って意外と字が下手
888:名無しの心子知らず
09/04/12 02:58:30 azO8uAri
そんなん下手もいれば上手もいるw
889:名無しの心子知らず
09/04/12 17:33:03 yHIPcYxm
字の綺麗な子は間違いが見つけやすいし
数字の見間違いによる凡ミスも少ない。
中身も大事だけど見た目も大事だと思うよ
890:名無しの心子知らず
09/04/12 20:16:43 IeNQQz+F
どんなにいい大学出てても字が下手だと馬鹿に見える。
それが女性なら、更に下品にも見えてしまう。
逆に字が上手だと、きちんと育った人なんだなという印象。
891:名無しの心子知らず
09/04/13 00:17:09 CChrL8/m
バカの壁だね
892:名無しの心子知らず
09/04/13 00:18:27 Vwk+E9H1
>>890
逆に字が綺麗で四流大ならどうよ?
きちんと育ったのに何で?って感じだよ
893:名無しの心子知らず
09/04/13 10:35:15 oTeWhWsS
>>885
同意。
うちも兄弟で4教科だから泣けてくる。
でも、本人の意欲もないのに安くなったからと無理に
教科を追加する親が増えたら、採点待ちがさらに
長くなるからいやだ。
894:名無しの心子知らず
09/04/13 11:15:19 lJPNWG1e
公文で悲しい結末を迎えるのがオチ
895:名無しの心子知らず
09/04/13 12:52:32 AQiV7gzT
>>885
公文へ払うマージンが高すぎて、それだとつぶれる教室も多いと思う。
確かに教科割引があればもう1教科増やしたい・・・
896:名無しの心子知らず
09/04/13 13:31:22 B/h6z7RF
なんで高いって文句言いながら苦悶に行かせてるのか不思議。
自分で教えればいいのに。
897:名無しの心子知らず
09/04/13 14:01:25 D2P4LqkG
自分でやったけど、ケンカになってやるものもやらないから行かせたんだが…
最近は公文の宿題ですらやらなくなってきて、またバトル勃発。
文句言われ続けながら遊ぶより、さっさと終わらせてから遊べよー、と思うんだけどね…はぁ。
898:名無しの心子知らず
09/04/13 14:51:50 wMSVj8ck
>>897
同じく。自分の子供だと喧嘩になる。
公文の先生に言われたことは素直に聞くよ。
うちは宿題しようよ・・・って言いかけただけで不機嫌になってた。
なので「今日は何時に宿題始めるの?」
って始める時間を自分で決めさせるようにした。
自分で決めたことは案外守ってやるから、
こっちもイライラせず済むようになったよ。
899:名無しの心子知らず
09/04/14 11:14:08 RE/r1ksz
5月の無料体験に算数と国語をさせようかと思っています。
年長の娘で、ひらがなは文章で読めるけど「あ」とか難しいのは書けません。
カタカナはほとんど読めるけど書けません。
算数は100まで読み書きできて、足し算は足して10以下になるものならできます。
どれくらいのレベルからのスタートになるのでしょうか?
7Aとか5Aとかでしょうか?
900:名無しの心子知らず
09/04/14 11:47:54 Ykup6W7J
そのくらいだったら、どこから始めても直に追いつくんじゃ…としか。
901:名無しの心子知らず
09/04/14 12:31:56 8BbTPlP5
何のために質問してるんだろう…
何のために体験行かせるんだろうか…
902:名無しの心子知らず
09/04/14 13:00:59 8HXq0AH1
>>899
まずは体験で。
903:名無しの心子知らず
09/04/15 10:53:54 9i+ZtKON
>>899
教室の先生によって違うだろうけど、うちの先生なら
国語→運筆をしっかりさせるためにZ教材から。
算数→反射的に数字を認識=計算力アップできるように6Aから
同じ100まで数えられても、2分で終わるか10分かかるかでは
スタート地点が違うが、>>900の言う通りこの年齢ならどこから
スタートしても、すぐに年齢相当のレベルに追いつくと思う。
904:名無しの心子知らず
09/04/15 10:56:43 9i+ZtKON
>>824
亀レス。
書類を整理していたら、公文の自動引き落とし書類が出てきた。
その裏に入会金他>>824が必要としている契約内容が書いてあったよ。
905:名無しの心子知らず
09/04/15 11:54:16 wkkCXCmE
>>904
亀なのにレスありがとうございます。
確か三枚綴りで振込みの書類はあったけどそんなのあったかなー‥。
全部教室に渡す書類だけだったと思うんだけど。
ともかく>>904さんありがとう。
その後は、受講料とかやっぱり不満が多いけど、他に通える所も見付からないし、本人楽しく行ってるようなのでとりあえず続ける事にしました。
この間の学校の学力診断テスト、数学だけですがグンと点数が上がってて、平均点よりほんの僅かですが上だった事もあり、本人がよほど嬉しかったらしく家で勉強してる時の様子もちょっと違って来ました。
善光寺さんに行った時には、自分の小遣いで学力のお守りをいつの間にか買ってたり、最近は部屋まで綺麗にするように変わって来て、テストの点数一つでこんな風に変わるもんなんだ、と今は実感してます。
これが公文のお陰なのかは分からないけど、一つ自信を持つ事から沢山のいい事に繋がるならまあいいかな、仕方ないかな~‥なんて。
ほんと、もう少し安くなってくれれば一番なんだけどなー。
906:名無しの心子知らず
09/04/15 14:46:09 vtjAq3KV
>>897
勉強→遊ぶ、と思い込んでない?
遊ぶ→勉強、な子もいるから、
やりたい事をやってしまえばプリントやるかも。
907:名無しの心子知らず
09/04/15 18:05:59 xPW4q6CF
スレチですが、、マシュマロテストって役に立つの?
908:名無しの心子知らず
09/04/16 08:42:03 9dI+Bl1w
>907
URLリンク(www.momokawa-es.menet.ed.jp)
将来、あなたの子供が成功しやすいタイプか、そうでないかが分かる(かも知れない)。
909:名無しの心子知らず
09/04/16 09:26:22 THkAj5uB
1968年の結果が今も通用するのかね。
食べ物や環境の影響も考慮しないと。
てか、今時の子供は我慢できない子が大そう
910:名無しの心子知らず
09/04/16 09:33:47 0iqN0bZI
アメリカって変化してなさそうだけどな
日本みたいに米からパンに変わったりしてないし
相変わらず食い物はマズいし
911:名無しの心子知らず
09/04/16 09:35:39 UEzEg7ER
ゲームや携帯が普及して、今すぐ結果、反応がでないと
嫌という人々が増えたかも。
912:名無しの心子知らず
09/04/16 09:54:26 l/oNu2sj
>>907
たった1回のテストで子どもの人生を決めるのなら、役に立たない。
もっと長い時間をかけて、その子の良いところをのばす何かを
探した方が良いと思う。あくまで参考程度。
だいたい、うちはマシュマロ嫌いだし。
913:名無しの心子知らず
09/04/16 10:17:51 THkAj5uB
>>912
確かに!うちもマシュマロだったらなくならないと思うwww
マシュマロ耐久レースの結果より、その後の育て方や環境が大きいよね
914:名無しの心子知らず
09/04/16 10:28:56 0iqN0bZI
アメリカ人の子供は一般的に
マシュマロが好きなんじゃね?
915:名無しの心子知らず
09/04/16 12:36:24 bv8+AJUY
別にマシュマロに限らなくていいしw
テストしたいなら、おやつの時間あたりに好物のものを置いてやればいいんじゃ?
916:名無しの心子知らず
09/04/16 12:42:51 RiwSETCb
今の時代、「1個でいい。2個もいらない。」っていう子も
増えたんじゃないかな?
917:名無しの心子知らず
09/04/16 15:01:48 ruaznIbN
なんというか、犬の調教のようで抵抗があるテストだな・・・
918:名無しの心子知らず
09/04/16 15:14:20 l/oNu2sj
>>916
マシュマロ=好きなおやつと仮定すれば、1個でいいなんて言う
4歳児はそういないと思う。好きならあるだけ食べちゃうような気がする。
空腹なら2個とも食べるかもしれないし、満腹だったら1個で十分って
言うかも。このテストは食後1時間で測定したとか条件が見えないから
実のところなんとも言えない気がする。
それから条件は違うけど、スーパーでお菓子を買うとき、お金を払う前に
封を開けたり食べたりしないか、子ども達は日々試されてる。買い物
なんてすぐ15分経つよね?それを我慢できていれば十分なんじゃないの?
919:名無しの心子知らず
09/04/16 15:21:56 /iQSbxWS
恐ろしくて試せないなあ…
920:名無しの心子知らず
09/04/16 15:34:10 0iqN0bZI
犬でもおあずけしたら
我慢できるんだしね
921:名無しの心子知らず
09/04/16 18:34:31 sHIUGPGo
>>918
スーパーで封を開けないっていうのは、マシュマロテストなんかよりも
ずっと簡単で我慢できることだよね。
全く別物だと思うけど。
つか、スーパーでそんなの試すこと自体がおかしい。
922:名無しの心子知らず
09/04/16 23:36:27 00bC2SIp
食べちゃダメと禁止されて、我慢できるかそうじゃないかのテストではなくて
食べてもOKと言われているのに、後々の自分の利益を考えて(我慢すれば2倍)
自分をコントロールして、食べるのをやめられるかどうか見るテストだと思う。
923:名無しの心子知らず
09/04/17 11:38:19 m3PuUSdE
今の日本で注意してるのにスーパーで袋を開けちゃう子だとしたら
それ相応の検査が必要だと思うけど。
924:名無しの心子知らず
09/04/18 22:33:11 D4QRn58Z
>>922
なるほど。
925:名無しの心子知らず
09/04/19 14:21:10 jErt3Lg6
我慢強さも受験には必要
926:名無しの心子知らず
09/04/25 15:10:51 ns9Ks9IW
普段の生活態度が出る
927:名無しの心子知らず
09/04/25 20:47:52 acIEJfUm
我が子の教室は、様子をこっそり参観できるようになっているのだけど、
(あくまで子供には秘密で、別室から見る感じ)
最近、教室に新しい採点の先生が来た。
まだ子供はいないらしいんだけど、子供への接し方が凄く上手。
主宰の先生が、良くも悪くも「公文の教え方」なのに対して、
子供がわからないでつまづいてると、解き方のヒントをくれながら、半分つききりで見てくれるんです。
恥ずかしながら、我が子は出された宿題をやっていかないことも多いので、主宰の先生には怒られるんだけど、
その人は「(宿題をやってこないから)今日はやり直しが増えちゃったね」と納得させてお直しをさせ、
全部正答になると「よくできたね!同じところが宿題だから、宿題やってくれば100点とれるからね」って花丸してくれたり、
我が子もそうなんですが、火つきの悪い子には、「先生と競争!」ってやることも多いみたいです。
我が子も2教科で3~4時間かかることも普通だったのが、だいぶマシになりました。(それでも2時間はかかる…)
小さい子が多い教室なんだけど、主宰の先生が忙しいから、代わりに目配りしてくれているのも安心。
絵本を読み聞かせたりしているそうです。
聞けば、学生時代には中受や高受の子の家庭教師だったり塾講師をしたりしていたそうで。
子供好きみたいだし、公文に入れて「自学自習」で放置されてるなら、その人に家庭教師頼みたいな…って思っています。
でも、その人個人の連絡先を知るきっかけもないし、公文をやめてその人にお願いするのも迷惑ですよね…。
なかなか取り組めない子をお持ちの方、いらっしゃいますか?
928:名無しの心子知らず
09/04/25 21:10:37 zyHaxQcL
>公文に入れて「自学自習」で放置されてるなら
う~ん。公文はそもそも自学自習なんだが。
だからといって指導者はただ放置していれば良いってわけでもないだろうけど。
その補助の先生がやってくれるような指導を希望しているなら
公文はあまり向いていない子なのかもしれないって気はする。
929:名無しの心子知らず
09/04/26 01:11:38 eh2A4FBm
>>927
公文の方針は自分で決めて自分で学習する
それが出来ないからマンツーマンという考え方は安易
お子さんが幾つになるまでマンツーマンで指導するんですか?
でマンツーマン指導が出来なくなった時子供は自力で学習できますか?
いずれ自立すんだから。
930:名無しの心子知らず
09/04/27 13:34:42 MMEapkz1
というかそこまでマンツーマンがいいなら
自分でやりたまえと思うのは自分だけ?
小さいうちなら親で十分というか一番だと思うんだが
931:名無しの心子知らず
09/04/27 21:21:39 jUnguzea
同じ教室にどうしようもない母親集団がいてブルー。
幼児だから迎えに行くんだけど、入口のドアの前で
円陣組んじゃって大声でピーチクパーチク。公文終えた子供は野放し。
とうとう公文が入っているマンションの組合から
苦情(子供にお勉強させるのもいいが野放しにしてるんじゃないよ!
親の責任だろ!それができずに何が勉強だ!という主旨を
丁寧に書いた文章w)が入ったんだけど、
先生がその文面をドアにそのまま張ってあるにも関わらず
相変わらずの状態。先生も見てみぬふりなんだよね~。
辞められると困るからかな?!
同じところに出入りしているからと
周りに同類に思われるのがとても不快!
932:名無しの心子知らず
09/04/29 22:20:29 m36S4F7m
小学校3年から高校1年まで公文式の数学していたけど大失敗だった。
高校レベルの数学は問題及び解法パターンが多いので、少しでも
多く解法をマスターしなければならない。公文は同じような問題を
何回も解かせるので、そのやり方だと全範囲の解法パターンをマスター
する時間がない。難関大入試だと解法パターンをマスターした上で、
思考力が試されるからそのトレーニングも必要。
小学生に計算力をつけさせるためには良いが、中学生以降はあの膨大な
類題を解く時間が無駄になる。俺は一浪して医学部医学科に入学したが、
数学の偏差値(駿台全国模試)は最後まで40前後で、他の教科と
30位離れていた。その結果、大学のランクを落とさざるを得なかった。
入試本番でも他学部の連中すら取れている問題を、解法を知らずに
落とした。公文で延々と類題を解くやり方を浪人時まで続けていたからだ。
自分が家庭教師をする立場になって和田秀樹などの著書を読んで初めて
数学の勉強の仕方が間違っていたことに気づいた。
公文式で先取りするのは極めて難しい。俺は中学までは学年トップクラス
であったが、それでも公文の進度は学年相当であった。
悪いことは言わない。中学生のうちに公文式は止めた方が良い。
ただ、小学生のうちに計算力を養うのは大切なので、
小学生が公文をするのは止めない。百ますの方が安価だし十分だと思うが・・・。
933:名無しの心子知らず
09/04/29 22:27:55 wxoA1lyf
>>931
自分の数学センスの無さを露呈しただけって事に気がつけ。
934:名無しの心子知らず
09/04/29 22:48:26 BoxuqjyN
>>932
公文の数学を高校1年でどこまでやったのかわからないけど、
少なくとも高校1年のうちに最終教材を終えていれば、2年からは相当楽だったはず。
一応高校数学は網羅出来たことになるから2年生から丸々2年を受験用数学に充てられる。
なのに、浪人時まで公文で延々とって(実際に公文のプリントをやっていたわけではないよね?)
勉強方法の間違いに気づくのが遅すぎ。
公文で先取りするのが極めて難しいのは、厳しいようだけど貴方が数学に向いてなかっただけ。
中学生のうちに公文式はやめた方が良いのは概ね賛成ではあるけど。
但し、出来れば最終教材修了、最低でも高校基礎過程修了検定合格してから、ね。
935:名無しの心子知らず
09/04/29 22:53:55 MHALRGhC
で、4月にあるというテストは、延期になったんですか?
何も案内なかったけど。
936:名無しの心子知らず
09/04/29 22:57:15 zeuIf6lV
数学の才能無くても
公文式で医学部医学科に受かるだけの
能力は身につく事はわかったw
離散受かった奴でも
基礎力は公文って言ってた
それで黒大数 初見で8割とか言ってた
937:名無しの心子知らず
09/04/29 23:03:48 zeuIf6lV
間違い
ハイレベ理系数学
938:名無しの心子知らず
09/04/29 23:18:35 Q0cHLZey
>>公文式で先取りするのは極めて難しい。俺は中学までは学年トップクラス
>>であったが、それでも公文の進度は学年相当であった。
自分でもわかってんじゃん。
誰かや何かのせいにしないで自分の力で自分の人生を歩んで下さい。
939:名無しの心子知らず
09/04/29 23:26:38 zeuIf6lV
公文学年相当でも
学校ではトップ取れるんだな
940:名無しの心子知らず
09/04/29 23:33:46 NH6gQT+1
普通にやってたら学年相当っておかしいよね?
941:名無しの心子知らず
09/04/29 23:57:30 JV3DlYJ1
かえって公文で2,3年先取り出来ないなら
学校ではやばいくらいなんじゃ…
942:名無しの心子知らず
09/04/30 00:31:37 KouhIy1t
はじめる時期の普通って何歳なの?
943:名無しの心子知らず
09/04/30 00:39:23 kUAK9c0O
普通って何?
普通に価値があるの?
944:名無しの心子知らず
09/04/30 05:09:37 KouhIy1t
ああ、すいません
>>940>>941の流れで…
実は何歳からはじめましょう!みたいのがあるのかと…
945:名無しの心子知らず
09/04/30 13:04:31 2qdHhUT7
>>942
親が付いてやれるなら幼稚園の年少さんからくらいがいいかも。
教室にお任せーなら小学校入ってからでおk
946:名無しの心子知らず
09/04/30 15:59:38 26YWWDb1
始めて半年なんだけど、今回はじめて懇談の通知がきた。
それによると、懇談を希望します、電話の懇談を希望します、今回は希望しま
せん、のどれかに○をつけて返すようになっていたので、話すことないし
今回は希望せずに○つけた。
懇談ってどんなこと話すの??
947:名無しの心子知らず
09/04/30 17:46:05 cWNp4FnM
年に一度の学力テストの結果の報告
当面の進度目標設定
948:名無しの心子知らず
09/04/30 18:57:53 HjH84XpB
質問ですが、
一年生で算数B教材って遅いでしょうか?
最近やる気がなく「私ずっとBでいいや」
って言っていて…
別に遅くないならのんびりやらせても良いのですが
他の子はCやDをやっているので。
せめて夏休みまで、C終わらせるぐらいじゃなきゃダメでしょうか?
949:名無しの心子知らず
09/04/30 19:11:07 d0f+2OCb
>>948
小二でただいまBやってます、
筆算の繰り上がりありと繰り上がりなしのミックス問題でつまずきまくってB30~40、B50~60あたりを行ったり来たり。
もう2ヶ月経つけれど学校よりは早いからいいやーとわざとプラス思考。
筆算の繰り上がりの時に1を上に書かせないのは公文ルールなのかなあ
950:932
09/04/30 20:54:18 ByEP5TLT
ここは公文の指導者、それも東大・国公立医学科に
生徒を合格させるだけの能力のない指導者の集まりか?
一番痛いのは↓
>誰かや何かのせいにしないで自分の力で自分の人生を歩んで下さい。
俺は人のせいになんてしてない。普通の進度で公文をやっても
大学受験には役に立たないから中学生で止めた方が良いと
書いただけ。難関大学受験の経験がない↑のような奴には
わからないだろうけど、数学の偏差値が40でも
理科2科目と英語が70だったら医学科には手が届く。
俺は旧帝から旧六・都市部公立クラスにランクを
落としただけで、自分の人生には後悔していない。
951:932
09/04/30 20:55:36 ByEP5TLT
>貴方が数学に向いてなかっただけ。
>数学の才能無くても
↑が公文の指導者だったら生徒が気の毒だ。受験数学なんて
センス・才能は不要。解法パターンを覚えて、それを道具として使って
志望大学の過去問と頻出分野の入試レベルの問題を解く
練習をするだけのこと。医学科といえども、他学部と共通の問題が多く、
上位旧帝など、他学部もハイレベルな超難関校を除けば、
青チャートクラスの問題がストレートに出ることもある。
しかしながら多くの解法パターンを覚えるには公文のようなやり方で
類題をガリガリやっても身につかない。
そしてそのことを指摘する指導者はいない。
俺と同じように公文をやっていたけど大学入試に
生かせなかった奴は多数いるはず。そもそも公文式は
公文公が、方程式で簡単に解けるはずの文章題を、
小学校で彼の子供に解かせていたことに疑問を抱いたところから出発した。
そして公文式のゴールはあくまでも大学入試だ。しかしながら、
実際にはそこまでの指導体制が出来ていないし、多くの指導者に
それだけの能力もない。
だから中学校で公文は止めた方が良いと考えている。
952:名無しの心子知らず
09/04/30 21:34:48 Id4UyNWu
ここにはどちらかと言えば指導者は少ないんじゃないかな。
もちろん自分も指導者ではない。子が公文を学習していた単なる保護者。
でも、実際に貴方が書いているような状態なら、
元々数学はあまり得意ではない人なんだな、としか思えない。
>受験数学なんて
>センス・才能は不要。解法パターンを覚えて、それを道具として使って
>志望大学の過去問と頻出分野の入試レベルの問題を解く
>練習をするだけのこと。
数学が得意な子は、解放パターンなんて憶えなくてもフィーリングで解く。
過去問や頻出問題も、わざわざ別解で解いて楽しむ。
うちの子は数学が得意で、同じように数学が得意な複数の友人たちと、
共通の問題を解き合って、互いの解法を披露しあって、
「そういう解き方もあったか」「そう来たか」ってのを楽しんでたよ。
そうやって楽しみながら難問受験数学を攻略して行けたのも、
小さい頃、公文で先取り出来たからかもしれないとも思うけど、
それは公文をやってなくても同じだったかもしれない。
>だから中学校で公文は止めた方が良いと考えている。
のは賛成だよ。
但し、最終教材まで中学で修了してからね。
それだったら高校に入ってから楽だよ。うちの子もそうだったし。
貴重な体験談だとは思うのだけど、貴方の文章の中には、
そんなつもりはないのかもしれないけど、押し付けがましさを感じてしまう。
公文儲じゃないから、公文をやっていれば最強!と思っているわけではないし、
合う子合わない子がいて当然だと思う。
でも、大学受験に直接ではないけど役に立ってる子だっているのだから
貴方の言うことがすべてではない。
貴方は【公文が合わなかった】子だったってだけだと思うよ。
もう少し自分で早くに気づけばよかったんだけどね。
953:名無しの心子知らず
09/04/30 21:45:09 Id4UyNWu
誤解されないように念のため書くけど、
>但し、最終教材まで中学で修了してからね。
というのは、あくまで大学受験(特に医薬含む理系)に有効であろうとするならば、ってことね。
うちには子が複数いて、数学が得意で公文で先取りしまくってた子以外に、
数学があまり得意じゃなくて、半年~1年程度の先取りでまったり公文を学習していた子もいる。
この子の場合、本人曰く、公文をやっていなかったら確実に落ちこぼれていただろう。
まだ大学生じゃないから大学受験はどうなるのかわからないけど、
とりあえず、基礎的な問題は大丈夫だけど発展問題が苦手で、
それこそ、問題数当たって解放パターン憶えなきゃ、ってやってる。
もちろん?公文は高校基礎過程修了検定をクリアした時点で卒業してるから、
直接公文が大学受験に役立つことはないだろうけど、
基礎を作れた(落ちこぼれずについて行けた)だけでも一応やっててよかった、にはなってる。
それと思い違いしているようだけど、公文は別に東大や医学科に合格させる予備校的性格はないと思うけど?
そんなことを期待して子供を公文に入れる保護者なんてまずいないと思うよ。
そういう所を目指すための基礎、土台作りを期待しているだけなんじゃないかな。
東大や医学科目指すなら鉄緑なり何なりに通わせないとねw
954:名無しの心子知らず
09/04/30 22:22:36 PokX/r0d
>>949
懇談の時に「繰り上がりの1を書かせないのはなぜか」質問したら、
公文ルールだと教えてもらったよ。学校で教わる方法と違うから、
学年相当の教材だと混乱するよね。
955:932
09/05/01 22:41:53 vMHirHwC
元々数学は得意だよ。
中学校の時はすべて5だったし、県立高校の入試は満点だった。
2回受けたセンター試験も連続で満点。ただ、もう一段上の
レベルには上がれなかった。数学の才能がないのは認めるけど、
受験レベルの勉強なんて正しい勉強法で勉強時間を確保すれば
成績は伸びるでしょ。明らかに数学のみ勉強法を間違っていた。
公文って会報みたいなので東大合格者とか出して、いかにも
公文が役立ちましたって宣伝してるけど、そうではない人間も
いるから気を付けてほしい。
大数の学コンや宿題レベルで別解を出し合っているなら本当に
スゴイけど、どうかな?難関大入試事情に疎いのが見え見えだし。
956:名無しの心子知らず
09/05/01 23:06:15 opKzMK+j
>>955
それをいっちゃwww
どこの塾いっても一緒じゃないかなぁ。
957:名無しの心子知らず
09/05/01 23:29:43 MqJqC6n8
公文の会報ってw
どんな塾でも東大だの難関大何人合格!なんてどこでも書いてるしw
公文は算数・数学を得意にする弾みと考えて小学校5年でやめて
小6からは私立・公立・中高一貫それぞれのコースの塾に変更が1番。
958:名無しの心子知らず
09/05/01 23:32:01 MqJqC6n8
あ、小6からじゃ遅いな
小4くらいからか
それまでに公文算数せめてI終了で良いと思う。
それ以上進むより塾に切り替えの方が無駄がない
959:名無しの心子知らず
09/05/02 08:31:15 YjGMHP8P
>>955
いや、だからさ。
中学レベルの数学や、センターレベルの数学は、数学が得意じゃなくても
きちんと勉強すれば満点取れるレベルまでは行けるんだよ。
(でも県立高校の入試の点数って今は開示されるの?自分らの頃はなかったけど。地域が違う?)
明らかに話が噛み合ってないから、国語があまり得意ではないのいかもしれないけど、
公文は受験レベルの勉強ではないよ。
公文に噛り付いていて勉強方法を間違えたと言うのなら、
それは貴方自身の勉強のやり方(ツールのチョイスの仕方)が間違えていただけの話で、
公文がどうこうって話ではないでしょ、ってこと。
他の人も書いてるけど、公文やってて東大合格してるような子って、
高校生になってまで公文やってるような子はまずいない。
幼少時に計算力アップの訓練のツールとして学習してたって子がほとんどだと思う。
>難関大入試事情に疎いのが見え見えだし。
って書いてるけど、ここで難関大入試事情を詳しく語ったら大きくスレ違いなのだけどね。
京大の理学部はセンター配点がないとかそういうことを語れとでも?www
960:名無しの心子知らず
09/05/02 15:52:04 cHtshahL
もう少しレベル落として話してくれない?
ここ育児板なんだけど?
公文の先取り学習についてなんだけど
三年先取りの子って大体何パーセントぐらい?
961:名無しの心子知らず
09/05/03 00:18:07 VIG7qsr+
進度上位者の本でも見たら?
962:名無しの心子知らず
09/05/03 00:20:15 XfkDNAlq
本当に複数教科割引でも作って欲しいなぁ~。
兄弟で何教科もやらすと、月謝が結構大変だ~。
963:名無しの心子知らず
09/05/04 12:20:20 kF2Gqpn5
公文の算数教材は数学じゃないから。(本当の数学でつまらんミスしない
ためのドリルに過ぎない。)本当に計算系が好きでやるならいいけど、
「公文で先取りやってるから~」ってだけで安心しないで、数検でもどんどん
受けてこそ力がつくと思う。ちゃちゃっと小5・6くらいで終わらせて
(別にIなんていかなくてもOK)塾へっていう↑の意見に賛成。
964:名無しの心子知らず
09/05/04 13:38:49 T1K+llDH
>>963
いや、公文は算数ではない。
本当の算数はものすごく難しいよ。単なる計算だけじゃなくて思考力勝負。
超難関中高一貫の入試問題や算数オリンピックの問題を見ればわかると思うけど、
数学で考えるより、算数として問題を解く方が難しいぐらい。
公文は数学でつまらんミスしないためのドリルってのには同意。
965:名無しの心子知らず
09/05/04 17:51:00 35KdWnef
算数じゃない。
計算でもない。
作業訓練みたいな物だと思っている。
966:名無しの心子知らず
09/05/04 18:04:50 kjbnxlOh
計算は計算だと思うけど…
967:名無しの心子知らず
09/05/04 18:10:17 35KdWnef
計算じゃない、っつーのはおかしいかw
計算の練習でもない。
って方がいいかな。
968:名無しの心子知らず
09/05/04 18:13:40 kjbnxlOh
>>967
計算の練習でもないの?
何か哲学的なお話しなのかしら。
算数でも数学でも無いって言いたいんじゃなくて?
969:名無しの心子知らず
09/05/04 18:42:42 35KdWnef
>>968
説明するとなると案外難しい…
ウチは宿題10枚にしてるけど、あれ終わらせるの作業みたいなもんじゃない?
ぱらっとめくってみて、得意なのから取り掛かったり、
単純な計算繰り返しの中に、楽に出来るヒント見つけたり。
970:名無しの心子知らず
09/05/04 22:41:10 nMVv12a2
なんか反射神経鍛える感じ
考えては解かない
勝手に手が動く
971:名無しの心子知らず
09/05/04 23:17:09 mC+524uA
>>970
まさしくそんな感じで問題を解いている。
972:名無しの心子知らず
09/05/05 22:29:04 U7SryDwd
>>935です。
なんか、テスト終わってるみたいですね・・・。
案内もないってどういうことなんでしょうか?
初めてなんで結構楽しみにしていたんですが・・・。
先生やる気ないんだったら、もうやめようかな。
973:名無しの心子知らず
09/05/07 00:04:23 LX8xu682
>>972
テストって標準学力テストのことですか?あのテストは外部委託だって聞きましたよー!だからやってない教室もあるのかもしれないですね。
974:名無しの心子知らず
09/05/07 02:24:55 Pz8ah4Ct
現役の塾講師より
県内各所にて塾を経験し、その都度「公文に通ってました」という
生徒さんをお預かりしましたが、まったく受験勉強になりません。
正直、公文に通った生徒の指導はイヤでしたね。
勉強の仕方がまったくわかってない、全然できていないのに
なぜか英検の上位級には受かっている、数学は思考力がまったく
養成されていない、等等。
本人は、勉強に自身を持っているので、余計に悲惨です。
今も、小学生で公文の英語をやっていた生徒、A・F・H・K・
LMN・O・V・Zはちゃんと読めないです。小さいときに
間違って覚えてしまっているので、いくら直しても直りません。
単語は全部カタカナ読みなのでフォニクスの指導をいくらやっても
かわらない・・・
お子さんが可愛かったら、通わせないことをお勧めいたします。
本当に可哀想です。日本国内では、誰もが経験する「受験」に
まったく対応できなくなります。
975:名無しの心子知らず
09/05/07 02:29:42 1snwh42D
塾講師だったら塾のやり方を学んだ子供の方が扱いやすいのは想像に難しくは無い
ただそれと受験にパスするか(その後大学で伸びるか)どうかは別問題w
俺的には塾で裏ワザの手法を教えられた子供が
思考力あるとは思えんけどね
976:名無しの心子知らず
09/05/07 03:03:34 id07hq9Y
>>974
「公文に通ってた子」という色眼鏡を捨てて
出来ない子を教えるように教えて下さい。
それがあなたの仕事です
977:名無しの心子知らず
09/05/07 10:54:45 3FsuCx9x
>>974
英検受かるのは演習量の差だろう?
英語はある程度の量に触れてる人ならある程度の級までは簡単に受かる
余程頭良くない限り普通は英語に触れてる量が物を言うと思う
算数ははっきり言って公文でも別格に頭いい子なら
出来ると思うよ
貴方が出来ると思ってる子と公文で出来るは違うと思う
出来る子は幼稚園で方程式も解いちゃう所だから
そういう子は多分塾でも出来ると思うよ
知り合いは幼稚園で方程式して有名塾で学年先取りして授業受けて
有名私立いって東大行ったよ
はっきりいって優秀な子は何をしてても優秀だし
そこまで無い子を底上げするのは公文は向いてると思う
塾で私立中難関を受ける子のためのものでは無いからね
978:名無しの心子知らず
09/05/07 11:15:42 1snwh42D
たけし| 天才・閃きタイプ| 資質の部分が大きい
東大生チーム| 秀才・パターン暗記タイプ| パターン外に対応できない
軍団| 計算・ごり押しタイプ| 試行錯誤 時間と根気が要る
979:名無しの心子知らず
09/05/07 11:31:52 YJPDlBhd
>>974
>勉強に自身を持っているので
内容的に変換ミスには細心の注意を払って書き込まれることをお勧めいたします。
定期的に「公文へ通わせないことをお勧め」する書き込みがあるけど、
なんとなく同じ人なんじゃないかと邪推w
浪人して医学部入ったとか書いてた人とか。
これだけ広く学習されているのだから、優秀な子もそうでない子もいろいろいるのに
誰も彼も同じように決め付けて主張しているところなどが似すぎている。
似たような煽りに、ヤマハから来た子は変な癖がついていて
それを直すのに苦労すると言うピアノ講師の話があるけど、
経験者すべてがそうであるかのように捉えている視野の狭さがちょっと笑える。
もし本物の塾講師さんだったとしたら、しっかりと指導方法を研鑽なさってください、
としか言えません。
身内に塾講師が複数いるけど、公文に通っていたかどうかなんてわざわざ聞かないし
公文だからどうこうではなく、その子個人をしっかり見て指導法を考えるとのことですよw
980:名無しの心子知らず
09/05/07 14:18:23 I2bC1NCF
>>979
検索能力もないみたいだけど元記事はコピペです。あれだけ多数の
生徒さんがいると優秀な人もそうでない人もいると思います。
うちは子供を通わせようか迷っているので表面的ではない情報を知りたいので
一々出しゃばる人には引っこんでいてもらいたいです。要するに親か本人が公文を
使いこなせないと数学は得意にならないということをおっしゃりたいのでしょう?
塾としては使い物にならないということを自ら認めているわけですね?
URLリンク(www.fitweb.or.jp)
981:名無しの心子知らず
09/05/07 16:52:02 DcP84myD
>>980
公文は、所謂塾とは性質の違うものだと思いますが。
982:名無しの心子知らず
09/05/07 19:12:16 0baQzb9y
意地悪なレス。性格の悪さがにじみ出ていますね。www
URLリンク(kamiesu.jugem.jp)
URLリンク(rosemary325.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.hanmoto.com)
URLリンク(homepage.mac.com)
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
983:名無しの心子知らず
09/05/07 21:22:50 rV05qXzj
計算<算数<数学
基礎を安定させることが大事なのに、とにかくスピードだけをを求める。
洗脳って怖い。
984:名無しの心子知らず
09/05/07 21:36:44 vrW71dWa
おまけに100点取らせるまでプリントを強迫的にさせる。何か意味ある?
公文の効果のなさは公文国際学園の進学実績が物語っているでしょう。
湘南、翠嵐はもとより新興公立の柏陽にすら劣る始末。
985:名無しの心子知らず
09/05/07 21:55:00 1snwh42D
離散合格してなかったか?
986:名無しの心子知らず
09/05/07 22:22:06 vrW71dWa
そんな最上位の一人を比較しても意味ない。成田高校からだって李さんに入ってる。
987:名無しの心子知らず
09/05/07 23:25:12 1snwh42D
いやw意味あるだろ
988:名無しの心子知らず
09/05/07 23:59:05 XHY+S3g3
>>979
おまえってバカだな・・・
989:名無しの心子知らず
09/05/08 00:14:59 vXDO3Pz4
とりあえずただの計算で終わらさない為に
その先の深みを探求するための良書を挙げておく
母親も必見
数の概念 高木貞治著
無限と連続 遠山啓著
はじめまして数学1・2・3 吉田武著
虚数の情緒 吉田武著
オイラーの賜物 吉田武著
990:名無しの心子知らず
09/05/08 09:09:37 ooW2LWuc
>>988
それだけしか書き捨てられないそなたよりはマシw