■公文式ってどうよ?■8at BABY
■公文式ってどうよ?■8 - 暇つぶし2ch450:名無しの心子知らず
09/02/16 23:30:29 3xSBD8Pu
>>438
早く精神病院へ入院した方がいいですよ。
全てはあなたのお子さんがバ○だから
相手のお子さんに勝ち目がないのでしょう?
祖母頼みの育児なんかしちゃうからいけないんですよw


451:名無しの心子知らず
09/02/17 10:24:18 sRWLe7zt
祖母頼みの育児って書いてあったっけ?
子供の成長を勝ち負けで見る貴方の方がw
相談者以外の周りの人で同じ考えが複数いれば、小学校や中学に上がる程
問題児として公になるでしょう。
母親は盲目になりがちですから、生活上の付き合いはあきらめも肝心です。
公文とは関係ないに同意ですが、母親はそれを支えにしているのかもしれませんね。


452:名無しの心子知らず
09/02/19 10:50:54 r0q1F85R
>>405
人生の最後まで威光を放つのは学歴

453:名無しの心子知らず
09/02/19 11:01:32 oyCk8ku/
>>452
直接の学歴と言うよりは、そこで出来た人脈って案外大切だと思う。
実家の父を見ていると大学時代の人脈って仕事をする上でも、
リタイアした後でも良い人脈があると有利だなと感じる。

454:名無しの心子知らず
09/02/19 12:16:55 hGisYPIF
学歴は人生の最後まで本人の自信につながる。
頑張りがはっきりとした評価で出るから。
だが、他人から見た場合の学歴は
人物と能力が優れていればポイントがかなりアップだが
「学歴だけ」の人は、足をひっぱる材料になりかねない。
社会では学歴に伴った能力を期待されるが、
期待以下だった場合並みであっても「学歴だけ」と揶揄される。
あと、楽しみで集まってる場や主婦、老人の世界で学歴を公表するのはご法度。

455:名無しの心子知らず
09/02/19 15:17:03 4jgPJeNT
学歴なのかな~
本当に何もしなくても勉強できる子と
努力努力で勉強できる子と同じ学歴持っててもその後の人生変わりそう。


456:名無しの心子知らず
09/02/19 20:47:04 0maCXw+B
当たり前じゃんw

457:名無しの心子知らず
09/02/19 22:39:56 eQjjcL27

足洗いの中学あたりのお子さんをみてると
心と学力のバランスが・・・といったお子さん、
多いですよ。
ハリーポッターの話に出る、トイレにいる幽霊のような子の格好で
列の割り込みも平気な女の子。
EQが低いというか・・・。

お茶していると、いろいろな話題があがります。
相手との会話などでおのずと、どのような家で育ったか、
少女時代をどのように過ごしたか などがよくわかります。
相手の方と同じ大学の学部違いだったりすることも。
世の中広いようで狭いもんです。


458:名無しの心子知らず
09/02/20 23:50:16 upMmJHPi
えーと、こちらは確か 公文スレ ですよね?

459:あぼーん
あぼーん
あぼーん

460:名無しの心子知らず
09/02/21 09:13:20 8tke8GVz
泣きながら3教科やらされてる
3歳児いて可哀相になった
母親はライバル心むきだしだし

461:名無しの心子知らず
09/02/21 22:36:28 xgbdW/hC
質問させて下さい。
教室によって差が良い悪いの激しいのでしょうか?
家から通える範囲に2つ教室があるのだけど、どちらも私語が多く騒がしい。
靴箱には靴があふれ返り入らない分は下に乱雑に脱ぎ捨てられている。
とても勉強する環境には思えないし、評判も良くない。
通信にすべきか悩んでます。
通信されている方、どんな感じですか?
国語がいいと聞いてとりあえず1科目の予定です。

462:名無しの心子知らず
09/02/21 22:56:16 2lc2Azf+
>>461
かなり違うよ、自宅でやってたりアパートだったり。
やれるだけやってこいとガンガン進める先生もいれば、1日2枚と3枚で2日分の宿題が5枚しかもらえない教室もある。

463:名無しの心子知らず
09/02/21 22:57:13 2lc2Azf+
スマソ、通信は知らないスルーして…

464:名無しの心子知らず
09/02/21 23:07:04 P9Ug2yvf
うちのとこは教室内で私語なんて考えられないくらい緊張感漂ってる。
私語やおふざけしたら間違いなく教室から追い出される。

465:名無しの心子知らず
09/02/21 23:45:39 5X4QFarP
>>461
通信でいいなら週に一日だけ通うという選択肢もある。
通信だと1ヶ月1000円高いし、家庭学習だけとだとモチが上がりにくい。
いくら順調に進んでもIリーグ生の対象から外れるし。
教室はプリントもらうところ&第三者の目で進度チェックしてもらうところと
割り切って宿題中心で進めたらどうだろう。
もちろん宿題がたくさんもらえる教室でないと困るけど。

それと小学生が多い時間帯は騒がしくなりやすいので
遅めの時間帯、中学生が多い時間帯に行くというのもお勧め。

466:名無しの心子知らず
09/02/22 02:20:30 pkjbv+U5
mi●iの公文のコミュで小1で始めて小2の今G教材やってる子がいる
進度上位者を出すためにプリント飛ばしか復習無しだったんだと思うけど
こんな事やる指導者がいるから公文が変になったんだと思う。

467:名無しの心子知らず
09/02/22 08:03:38 vt8OwcHp
何才からはじめるのが適してるのかな?個人差あるだろうけど、数字やひらがなをいくつまで読めるようになったらとか

468:名無しの心子知らず
09/02/22 08:33:00 1rjYT/lN
>>466
小1って入学時から始めたなら、今は学年末だからほぼ2年でしょ。
全然不可能じゃない。
文字を書くところから始めてプリントを飛ばすどころか3回以上繰り返し学習で、
Gまで1年半で到達した子は実存する。Gに到達したのは年中での入園前。
なので小学生から始めたのなら、飛ばさず繰り返し学習しても到達出来る子は到達する。
元から公文以外で算数に興味があって四則計算(九九含む)が出来ていたとしたらなおさら。

今はどの程度なのかよく知らないけど、10年ぐらい前は幼児で高校教材終わりかけってな子もいた。
年中で幼児方程式もそれほど珍しくなく、そのレベルでも全国10位に入るか入らないか程度だった。

469:名無しの心子知らず
09/02/22 08:34:36 e9o1o5rE
教室にもよるよ。
神奈川とかだと0才から通えるところもあるし
先生次第というか。
幼稚園通うくらいには何処の教室でも受け入れ可能でしょうけど。
娘は三歳から三教科して一年で一年生の範囲は終了しました。
知人は小5から数学を公文でして高校まであっという間にいき
良かったと言ってたしタイミングも人それぞれかと。

470:名無しの心子知らず
09/02/22 12:03:37 SsuVvd+s
教えてください。
年中半ばで入会して役半年経ちます。
幼稚園のお友達がお手紙交換なんかをする中
ひらがなを書けるどころか、読むこともできない状態で入会しました。
今はひらがなの読み書きはできるようになりましたが、
算数の方は相変わらず二桁の数字を書くだけです。
ここの書き込みを見ていると、何だか物凄い先取り学習を
している幼児さんのことが書いてありますが、
先に進むには、単純にプリントの数をこなしていくのではなく
(宿題をきちんとやっていくだけでなく)
教室での様子を先生が見て各子供の進度を決めているのでしょうか?








471:名無しの心子知らず
09/02/22 12:26:43 Bgonmq/Q
今度年長でしょう?
先取りが出来てなくても心配することは全然ないと思うけどな。
ちゃんとやっていたら、いつかは同学年よりすすんだところをやることも出来るのが
公文だと思うし、子供には子供のペースがある。
入学する頃には、それよりも先をやっている状態になっていると思う。

一番大切なのは進度がどれだけすすんでいるかということよりも、子供がどれだけ理解
出来ているかじゃないかな?
だから公文の先生でも、ある程度進めても理解出来ているかあやしいときにはまた戻して
学習させるとか聞くけど。

472:名無しの心子知らず
09/02/22 12:47:54 IX/5qYn1
1日10枚やるとして
1年半で5000枚か
3回繰り返してG教材というのも不可能じゃないよな

そこまでやって先取り大丈夫でしょうか?
というのもなんか違う気がする

ただ単に学校の宿題だけやって
小学生6年間過ごしてきた奴が
5000枚のプリント量をこなしてるか?と言われれば
たぶんそんなにやってないんじゃないかな




473:名無しの心子知らず
09/02/22 13:50:46 1rjYT/lN
>>470
>先に進むには、単純にプリントの数をこなしていくのではなく
>(宿題をきちんとやっていくだけでなく)
>教室での様子を先生が見て各子供の進度を決めているのでしょうか?
まさにその通り。公文は「その子に合った」学習をするというのが謳い文句。
中には、先取りさせないように進度をものすごく抑える指導者もいるようだけど、
基本的には年令関係なく、本人が出来るなら出来るところを出来る枚数こなすようにさせる。
親が過熱して、どんどんプリントをやらせて毎日ほぼ1日中プリント漬け、みたいなことがあり
一時反対意見を書き連ねた本まで出版されていたけど、
そういうのは「本人に合った」ってことではない(親には合ってるのかもしれないけど←嫌味)

自分は>>468を書いたのだけど、3才過ぎて始めて年中から幼稚園入園の時に
すでにGのプリントを学習していた子の場合、公文を始める前から簡単な足し引きと
掛け算の九九はすでにマスターしていて、数が好きだから公文に入会したわけで、
当然好きだから何枚でもやりががって、楽しいからどんどん進んでいった感じ。
先生にしろ、どんどん先のプリントを渡してもどんどんこなして行くから進めたわけだし。
そういうわけではない子は小学校入学前にひらがなが書けて、
簡単な足し算と引き算が少し出来る程度で普通だと思うし充分だと思う。

474:名無しの心子知らず
09/02/22 13:58:19 Dox22KRr
基礎をきちんと応用に繋げて行けるくらいの地頭のいい子なら問題ないけど
「人より進んでる」っていう自信に、いつしか自分自身が置いてきぼりになるんじゃ可哀相だからね。

475:名無しの心子知らず
09/02/22 14:12:36 IX/5qYn1
なかなか先取りさせてくれないからあの教室は悪いだの
エゴ丸出しのレス見てると気持ち悪い

3歳児に泣きながら3教科やらせたり
うちの子にやたらライバル心剥き出しにしてくる親とか
ホント子どもが可哀想

476:名無しの心子知らず
09/02/22 14:32:40 FB0aXvX6
公文式学習塾、低学年の頃まで行かせてた。
でも、あそこってただ問題をひたすら解かせてるだけだよね。
あんなのホントに小さいうちだけ。中学年になり文章題や複雑な計算式が出てくると
そもそも解き方を教えてくれないからわからない。
結局親が教えて解かせてた。先生に聞いたら?と言っても先生は教えてくれない、と。
1教科月4回6000円で、これはぼったくり。教材買ってるのと同じでしょ。
しかも同じプリント何回もやらされるから。

なんのためにお金を出してるんだ?って気持ちになってしまい、こっちは塾の先生が
教えてくれるもの、と思い
子供は先生が教えてくれない、聞きに行っても自分で考えろと言われるとの言い分で
親子揃ってストレスになった。
辞めることにし申し出たところ、ものすごい引きとめにあった。
そしてそれが子供にも向かい、最終的に子供が先生に暴言を吐いてしまう始末。
結局、先生から子供の悪口を散々聞かされた挙句辞めました。

たまたまその先生が悪かっただけなのかも知れないけど、これで公文式に対する考えは
最悪のものに。
他の進学塾に行かせました。先生との関係も良好で楽しんで行っていましたよ。

477:名無しの心子知らず
09/02/22 14:41:22 Bgonmq/Q
えっ? そもそも公文ってそんなもんじゃ?
入る前にそんな説明された記憶があるけどな…

478:名無しの心子知らず
09/02/22 14:52:00 c6P/6xAd
>>476
えーと。。。

公文は文章題や図形やらないっていうの知らなかったの?
それは常識というかリサーチ不足だというか。
育児板ちょっとよく読めば算数全般を習いたい人は学研か地元塾選ぶんだけど。
こういう部分で公文に過剰に期待して結果反感持つ人、いるんだろうなあ。

479:名無しの心子知らず
09/02/22 14:58:32 Qwrs9sdZ
学生の頃に凄く評判の良い先生のところでアルバイトしてたけど
その先生、ご主人の転勤に伴って教室丸ごと別の先生に譲渡したんだ。
新しい先生はぞんざいな人で生徒がバタバタと辞めていったよ。
小さい子にも容赦なかった。
前の先生はまったく教えないということはなく
私たちバイトは丸付け専門(少しヒントは出してた)で分からないことは先生にという感じ。
子供達も懐いていたし素敵な良い先生だった。
その先生だったら教わりたいと思うけど後任の先生は…
どこの教室も今は絶対に教えないのかしら?
ほんと当たり外れが大きいね。

480:名無しの心子知らず
09/02/22 15:07:53 IX/5qYn1
もっと言うと文章題とか図形問題は
その子どもの地頭に依存するところが多いから
公文や塾の責任にするのもどうかと思うけどね
恨むなら自分の頭の悪さを恨めとしか・・・・

481:名無しの心子知らず
09/02/22 20:49:57 SsuVvd+s
470です。
皆さん有難うございました!
例えば二桁の数字41・42・43・・・・と書かせるプリントが
ずっと続いたりすると、いつごろまでコレが続くのかな~と
不安になっていたですが、
試しに算数のプリントを一人でやらせてみたら
確かにパーフェクトではなかったので、
先生はちゃんと見てるんだな~と感じました。
先生が見てくださりながらの進度だと信じます。
公文に行ってよかったことは、毎日プリントをする時間が
習慣化したことです。宿題をきちんとしていくことが大切だと
本人も思っているようなので、そういった気持ちが自然と身につけば、
小学校に入学しても宿題を疎かにしない子になるかなと。
それだけでも親としては満足なんですがw
アンチの方のご意見もありましたが、私は宿題は必ず一緒にやります。
プリントをただこなすだけではなく本題からかなり脱線しながら
良いコミュニケーションの場になります。
例えば国語の文章を読めたら○をつけるという問題も
ただ読むだけでなく、鍵括弧の文は情感込めてセリフを
言うことにしようwと決め楽しんだり、例題の話の場面によって
自分だったらどうするかを話し合ったり。
算数なら●の数を数えて答えを書くといった問題も
百玉ソロバンで色々なケースを試して数えたり。
ウチの子は決して俗に言う地頭の良い子ではないのでw
この子にいかに理解して貰うかを考えるのが、親の楽しみになりつつあります。

>1教科月4回6000円で、これはぼったくり。教材買ってるのと同じでしょ。
>しかも同じプリント何回もやらされるから。
むしろ、同じプリントを何回もやらされるのが
教材を買っているのとは大違いだと思います。


482:名無しの心子知らず
09/02/22 21:01:33 FB0aXvX6
公文信者って怖いねw
受験考えてない親なのかと思う。

483:名無しの心子知らず
09/02/22 21:14:08 IX/5qYn1
でたw私立マンセー厨

484:名無しの心子知らず
09/02/22 21:18:39 1rjYT/lN
>>482
逆に、受験だけが目的で受験用の技術だけをマスターするのもどうかと思う。
もちろん、それ(受験だけが目的ではない)がすなわち「公文が良い」とイコールではないけどね。
また、陰山儲でもないけど、受験勉強は学問ではない、には賛同出来る。

今の世の中、最終的には大学受験が大事だってことになっているだろうけど、
以前、中受が最終目標って書いてる人もいたように、
そこが最終目標なの?と首を傾げざるを得ない考えの人もいる。
人それぞれ考え方の相違はあって当然だろうけど、
あまりに受験用の塾儲ってのもどうなんだろうと思ってしまう。

485:名無しの心子知らず
09/02/22 21:30:39 IX/5qYn1
地方なんでそういう雰囲気は周り全くないんだけど
ネットで教育の情報漁ってると
都心部のお受験熱はそうとうなもんだねw
まさに私立バブルだなぁ・・・・
自分の見通しとしては バブルはいつか弾けると思ってるけどね


486:名無しの心子知らず
09/02/22 22:09:35 Bgonmq/Q
親も昔より過保護になったから、ちょっとでも中学が荒れているという噂があると私立、公立に
行くなんて底辺っぽいから私立、って感じになっているからだろうね、特に都市部は。

昔の荒れ方は凄まじかったけど、そういう環境の中でもどこ吹く風で真面目に勉強して、いい
ところに行く子もいれば、普通のところに行く子もいたりしたもんだけど。
むしろトータルの偏差値的に言えば、当時より下がっているところが多い気がしないでもない。
ゆとりもあるのかもしれないけど。

487:名無しの心子知らず
09/02/22 22:14:34 IX/5qYn1
2chでの私立の工作ぶりは最近顕著だからなぁ
工作員が公立は荒れてるというデマ流してるんじゃね?w



488:名無しの心子知らず
09/02/22 23:42:00 CO9ryKs6
>>472
低学年でEFG教材あたりを毎日10枚ってできる?

489:名無しの心子知らず
09/02/23 00:34:28 6KiatAYC
>>488
それくらいしてる子は普通にいると思うけど
五枚ずつでも低学年でGとかHは子どもによっては普通にいくかと
多分E,F程度なら沢山いると思うんだけどな

490:名無しの心子知らず
09/02/23 00:42:50 DTCK4TOr
公文の通信って毎月鉛筆とかの文具を貰えるんだね。
いらないから安くしてくれたらいいのに・・・

491:名無しの心子知らず
09/02/23 08:01:23 HFJsGTx7
うちも今小2。
国・算Gで5枚ずつでだいたい40分。
も少し時間かけるか朝・放課後と2回にわけるとかすれば
10枚ずつできるんじゃないかな。


492:名無しの心子知らず
09/02/23 10:23:09 4aXbtPyP
>>454
早大OBが校歌で"ワセダワセダ"と連呼してる時の表情って輝いて見える
TVで森元総理が凄くイキイキしてたのが印象だった

493:名無しの心子知らず
09/02/23 10:51:44 JWQJrpdr
>>484
丸暗記と違い論理的思考が問われる大学受験は学問だよ

494:名無しの心子知らず
09/02/23 11:45:41 Mm4RXFvG
塾で入試問題が攻略されつつある
ゲームの攻略と変わらん
東大においても入学生の質の低下が問題になってて
問題の見直しをしようという動きになってる
もちろん大学側が求める人間というのは
その理論的思考ができる人間なんだろうけどね


495:名無しの心子知らず
09/02/23 12:17:58 lBJK8n8H
現在小学2年生ですが、今から公文(国語のみ)って遅すぎですか?
小学1年生用の、あいうえお系のプリントから始まるんでしょうか?
家庭学習の習慣は一応ついているとは思うのですが、
公文で学年相当に追いつくのに、どのくらいかかりますか?



496:名無しの心子知らず
09/02/23 12:26:43 aYfwb/T/
それならすぐじゃないかな。
1年足らずで1学年先をやっている可能性の方が高いと思う。

497:名無しの心子知らず
09/02/23 12:38:30 oiK7c59k
年長むすめが公文をやっていて(算数B国語B2)
それぞれ10枚づつやっています。
今まで宿題を1時間以内でやれたのですが
そろそろ1時間以上かかってきているので
どちらかを5枚に減らしたいと思います。
そこで質問なのですが
どちらを減らすと良いでしょうか?
宜しくお願いします。

498:名無しの心子知らず
09/02/23 12:51:56 JIfDZlR9
公文スタート時に始めるプリントって
学力診断テスト受けてスムーズにできれば2学年前からw
が原則だっけ?
今小2の終わりだから小1の初め=AⅠ教材からかな。
AⅠ・Ⅱ教材(小1)400枚、BⅠ・Ⅱ教材(小2)400枚で計800枚。
すらすらよどみなく進んでまったく不安がなく繰り返しする必要がなければ
1日10枚やって最短80日。
不安要素があって3回繰り返し+一日10枚ならその3倍だね。

499:名無しの心子知らず
09/02/23 12:53:20 aYfwb/T/
>>497
それは先生に相談した方が…

500:名無しの心子知らず
09/02/23 13:07:21 UUXYqdTo
塾の先生が、公文上がりの子は間違い多いし雑だし、全く考えない癖がついてて手に負えないと嘆いていました。考えなくなった脳は戻ることが非常に難しいとか・・恐ろしい・・・・・・

501:名無しの心子知らず
09/02/23 13:13:23 26BtfjB1
高濱正伸先生もそう書いてるよね。
うちも考えること面倒くさがるので、公文算数は避けてたんだけれど、子供がやりたいと言い出しました。
どうしようか・・・。

502:497
09/02/23 13:38:48 oiK7c59k
>>499
やはりそうですか。
半年前からはじめてここまで結構楽にこれたので
ちょっと考えてしまっていたところです。
ありがとうございました。

503:名無しの心子知らず
09/02/23 13:42:11 DTCK4TOr
国語は弊害ないの?
評判良くてあまり悪い評判聞かないけど。

504:名無しの心子知らず
09/02/23 15:37:48 /T/VCHi7
公文の国語はレベルが低く感じたので先生が変わったついでに辞めましたよ。
今は算数だけです@小3

505:名無しの心子知らず
09/02/23 15:56:07 8/qdE/K0
国語お勧め、一教科ならまず国語だけさせた方がいいと思うくらい。
文章をたくさん読むことに弊害はないんじゃないかな?

結局数学はもちろん社会理科英語も基本は国語なのに軽視しちゃう親が多いので
あるレベルから伸び悩んでしまう子が多いそうな。

506:名無しの心子知らず
09/02/23 16:25:22 RcbuWfBl
>>505
大学ニュウ死でも最後にものいうのは国語力と聞いた

507:名無しの心子知らず
09/02/23 16:30:08 aUTaiOH3
国語、何故かぜんぜん進ませてくれなかった。
一日3枚とか。学年相当まで行っていないのに。
字が汚いからだと思う。
あまりのコスパの悪さに、親が降参。
読書は、ここ数年間ずっと地域の図書館の貸し出し数トップ10に入るぐらい本が好きな子なので
国語に関しては、まあなんとかなるんじゃないかと、のんきに考えている。


算数と英語は続けている。

508:名無しの心子知らず
09/02/23 17:07:34 ycdthJPt
>>500
それはたぶん、公文でも無理になった子が塾に移行するからでは?
幼児で公文→小学校低学年で中学課程修了以上を終えて塾へ移行→難関中高一貫
と行くコースのような子は正反対だと思う。
間違いが多くて雑なのは、公文をやっていてもやっていなくても、
その子はそういう子なんだと思うけど。

509:名無しの心子知らず
09/02/23 22:09:22 3nuUd2OH
英語はどうですか?我が子は年中です。
母音が、一つか二つある単語(意味は分からないものあり)の書き取りと
かなり簡単な絵本が読める程度です。
目標がないので、英検五級を目指そうかと子供と話してます。
公文とECCジュニアのみ近所にあり情報もなく悩んでます。

510:名無しの心子知らず
09/02/23 22:33:03 Mm4RXFvG
大量の数字を見ることによって
たとえば数感のある子なら
それだけで遊べたりするしね

11 13 17 19 22 □
□に入る数字は何でしょう

こんな問題でも公文で大量の計算やってれば
(数感ある)3歳のうちの子でも答えられたりする

大量の計算をやってるのに
よく見る数字とそうで無い数字が出てきたりして
それが何となくキモチワルイ感じがするんだろうな



511:名無しの心子知らず
09/02/23 22:33:44 8/qdE/K0
学生時にバイトで英語の指導を担当してました。
公文の英語はまずA~Fはリスニングと簡単な書きのみ。
単語と簡単な会話文のみで書く量は少ないので、
CDを繰り返し聞くのが苦にならない子ならどんどん進める教材です。
Gから中学生の学習同様に文法、読解が入ってきます。

英検5級はだいたいG1かG2修了時に受ける感じになりますが、
A~FのCDを聞き込んでるおかげか公文をしてる子はかなり耳がよく、
リスニングではほとんど取りこぼさないため、
G入ってすぐの子も直前に少し対策をすれば5級・4級はすぐ通っていました。

うちの教室では英検直前には過去問を解くなどの英検対策をしていたのですが、
(プリントをした後にする子もいれば、公文の英語を英検対策に置き換える子も)
このあたりは教室によって対応が異なると思うので、体験などで確認してみては。

その後としては、個人差はありますが
中学生の間に最低でも準二級、できれば準一級までとるペースで指導しました。
この目的は準二級以上だと高校入試時の内申書に書ける、
準一級まで取っておくと高校英語で苦労しない、この2点です。

会話指導はないので自由に会話ができるという状態にはならなりませんが、
聞き取り、読解に強い状態になることで会話も~と自分が思ったときに
かなり楽に学習できるのではと思います。

会話に重点を置くならECCへ、
学校英語(読み書き

512:名無しの心子知らず
09/02/23 22:37:33 8/qdE/K0
途中で送信してしまいました。

学校英語(読み書きリスニング)への対応を望むなら公文という選択になるかと思います。

私としては、自分自身がいわゆる受験用英語学習でやってきて、
大学やTOEIC受験時に聞き取りでかなり苦労したので、
指導しながら公文をしている子のリスニング力がうらやましいなと思っていました。

ちなみに、発音はすべてCDから聞きますので、
指導者が日本語英語かどうかは気にしなくて大丈夫です。


513:名無しの心子知らず
09/02/23 22:53:05 Mm4RXFvG
中学で準一とか
かなり無敵チックだよなぁ

514:名無しの心子知らず
09/02/23 22:57:13 meJ+F5DQ
CDで聞いても、いざ発音すると違うという場合は、指導者が正してくれるものでしょうか。
うちの教室は、留学経験もない生徒の母親達が指導してるので期待できないのですが。
そこまでは受験英語に必要ないから気にしなくてもいいことでしょうか。

515:名無しの心子知らず
09/02/23 23:13:16 ycdthJPt
>>510
23?

516:名無しの心子知らず
09/02/23 23:18:39 8/qdE/K0
うちの場合ですが、明らかに違う場合は訂正しましたが、
とにかくCDを何回も聞く、英語へ興味を持って学習することに重点を置いていたので、
siとshi、rとlの違いなどはなんとなく聞き分けられる状態であればOK、
「うまく発音し分ける」所までは要求・指導しませんでした。

自分も理系の学生で英語は論文を書く・簡単な会話をする程度、
指導に際し英語耳を徹底的にやり込みはしましたが、自信はありませんでした。
でも、小1の子にRとLの発音について話しても敷居を高くするだけだと感じたので、
ある程度まではあまり気にせず進めていっていいのではないかと。
きちんとCDを聞けている子は、中学生になったときやはり発音も上手になっていましたよ。
先生より。
その後、公文で学べる以上のことを自分で望めるようになった時には、
自分で学習する力が十分ついていると思います。

ちなみに、準一までとれていても単語量は足りない場合が多いので、
慢心せずMLあたりの長文や大学の過去問で補ってくださいね。

517:名無しの心子知らず
09/02/23 23:22:43 Mm4RXFvG
自己流の英語でも
話す内容がよければ
イエルサレムの村上春樹みたいに
拍手喝采になるんじゃね?

>>515
そう

518:名無しの心子知らず
09/02/23 23:28:08 MBBG+OGt
>>515>>517
なんでそうなるの?全然ワカランチンw


519:名無しの心子知らず
09/02/23 23:45:12 SM/EYNuB
>>517
わたしもわからん。
おせーてちょ。

520:名無しの心子知らず
09/02/23 23:59:28 Mm4RXFvG
九九に出てこない数字
22がなかったら素数でいいんだけど
3歳の知識からはまだ素数は早いかなと思って
22入れてみた

521:名無しの心子知らず
09/02/24 00:01:14 YyVoLUty
2教科までならやらせられても、3教科ってなかなかやらせなれないなぁ・・・。
月謝も高くなるし、プリントこなすのも大変だろうし・・・。

でもそのうち英語もやらせたいなぁ~。

522:名無しの心子知らず
09/02/24 00:03:32 H6TLeXnz
幼児には2教科でも高い気がしてしまう…

523:名無しの心子知らず
09/02/24 00:04:02 TyXzodUp
>>520
あ~なるほど。頭固いな~自分orz
ありがとう。

524:名無しの心子知らず
09/02/24 00:11:06 H6TLeXnz
春から年中。公文の体験に行ってみた。
はじめは物珍しさから食いつきがよかったけど、
宿題はやっつけ仕事、
2回目の教室では、運筆10枚、ひらがな10枚終わって
数字に入って2枚目辺りからダレまくって机の下に潜り込んだり、
数数えるのに目をつぶって数えたり。
…向いてないでしょうか?

525:名無しの心子知らず
09/02/24 00:46:17 QILzdJDH
向いていないというか…むしろこのまま続けて
入学前に机に向かう力をつけた方が安心じゃないかな~
教室では先生が褒めてその気にさせてくれるだろうから、
家で宿題をするときは親がおおげさなくらい褒めてみたらどうだろう。

526:名無しの心子知らず
09/02/24 01:09:37 K1hcYhjV
うちは宿題しなかったら
即公文辞める方針

527:509
09/02/24 02:11:20 13akfaNu
>>511 さん
大変詳しくありがとうございました。
会話でなく、語彙力の育ててくれる所を探していましたので
公文が良さそうですね。
今度、体験に行ってみようかと思います。
会話は、外国のお友達のおかげで、幼児英語ですが話せますので
必要に応じてECCも考えたいと思います。

528:名無しの心子知らず
09/02/24 06:45:50 /r/sb2/w
学力テストって受けます?

529:名無しの心子知らず
09/02/24 07:25:36 T58YNWfA
なんとなく、日本語がある程度出来るようになってから英語、の方がいいんじゃないの?と
思っていたけど、その辺ってどうなんだろう。

帰国子女の人で、結果的に両方とも残念な人を見るとそう思ったりするんだけど…

530:名無しの心子知らず
09/02/24 08:35:36 qf96yCmm
>>523
22がなければ素数ってのはうちの数学好き児が言ってたけど、
別解答として、26てのも有りかな、とも言ってた。
11 13 17 19 22→26 34 38
でも、これじゃここで終ってしまうから違うか、
33 39 51 57 と順番が前後するけど続けるか、などとぶつぶつ言ってたけど、
いやいや23やで。うーん、やっぱりそれか。
と楽しく親子で会話させていただきました。
こういうの大好き。
幼稚園の頃はフィボナッチ数列やリュカ数列LOVEな子でしたw

531:名無しの心子知らず
09/02/24 08:37:18 qf96yCmm
アンカー間違えたorz
>>520さん宛てでした。

532:名無しの心子知らず
09/02/24 08:42:46 qf96yCmm
連投ごめん。

>>529
公文の子じゃなくて、2才後半から1年ぐらい転勤でアメリカに行ってた子がいるんだけど、
幼稚園に入園した頃、日本語と英語の認識がごっちゃになってると先生に指摘されたらしい。
(その子のお母さんに最近笑い話として聞いた)
絵本などをいっぱい読み聞かせして、本人も自分で読んだりして
小学校に入る頃にはまったく問題なしになってたけど、
中学に入って英会話を習い出して、英検の勉強をして、とやり始めたら、
潜在的に本場の英語が染み付いていたのか、ヒアリング大得意、話す発音もGood!で
その子はもう大学生だけど、英語のスピーチではいつも帰国子女かと言われるとか。
一応帰国子女には間違いないのだけど、その子は国語の成績も抜群だったので、
欲張って英語も!と中途半端に両方やらせなかったのが良かったのかも、と思う。
もちろん個人差は大きい問題だと思うけどね。

533:名無しの心子知らず
09/02/24 08:48:56 a+93l25i
>>528
うちの教室は強制。絶対参加。
参加しない場合は、理由まで報告しないといけない。
このときばかりは公文の体制のおかしさを感じる。

534:名無しの心子知らず
09/02/24 08:59:13 YyVoLUty
学力テストなんてあるんですか?
うちは通信なんですが、通信でもあるんですかね?

535:名無しの心子知らず
09/02/24 09:04:16 ClPXMZiQ
近くに先生が若くて勢いのある教室ができて、
生徒をどんどん取られてる。
うちの先生はこの道30年で経験があるけど
いわゆる子どもに愛情がないタイプで子どもが懐かない。
○付けのバイト代も時給500円くらいしか出さないし
もう教室やめてくれたらいいのに・・・

536:名無しの心子知らず
09/02/24 09:24:05 ZZs4foJu
文字書き練習シート印刷ソフト WtPractice
URLリンク(www.vector.co.jp)
ひらがなや漢字、アルファベットなど、好みの文字書き用練習シートを手軽に作成・印刷できるソフト


537:名無しの心子知らず
09/02/24 10:23:30 IfWKo9Tm
>>524
5枚ずつにしてもらえば?
最初は、お月謝がもったいないから、沢山やらせたいって、
思うかも知れないけど、
負担なくできる分量を、毎日こなす方が効果があると思う。

毎日、1ヶ月も続けると、かなり効果を感じられると思うよ。

538:名無しの心子知らず
09/02/24 10:49:41 T58YNWfA
>>532
いい例をありがとう。
耳がある程度慣れていたら、学校で英語が始まる頃からでも大丈夫かもしれないってことですね。
まだ漢字も怪しいし、焦らなくていいことがわかってよかったです。

539:名無しの心子知らず
09/02/24 11:28:59 28BG70kw
>>498

495です。詳しくどうもありがとうございます。
三回繰り返す場合って、例えば国語400枚全部を
機械的に1~400まで三回繰り返すことになるんでしょうか?
それとも不安要素の部分のみを三回繰り返すんでしょうか?
小学3年生から始める子って、やはりかなり少数派ですか?


540:名無しの心子知らず
09/02/24 12:38:38 QILzdJDH
英語に国語力はいるけど、耳を鍛えるのは早ければ早い方がいいんだよね。
英語耳ができるのは10歳くらいまでなんだっけ。
F教材までは国語力は関係なく耳を鍛える学習なので、
幼児にでもそのあたりをさせておくのは個人的にはとてもいいと思う。
G以降になり文法が入ってくると国語力がある程度ないと厳しくなってくる。


541:名無しの心子知らず
09/02/24 12:41:15 QILzdJDH
>>539
>>498さんじゃないけど、小3から入る子はたくさんいますよ。
確か、小3,4で入る子が一番多いんじゃなかったかな。

全部繰り返すか不安要素のある部分だけを繰り返すかは
先生がその子を見て決めるので、一概には言えないです。

542:名無しの心子知らず
09/02/24 12:46:08 YyVoLUty
公文の英語のCDは頂けるんでしょうか?
それともいちいち返却するんでしょうか?


543:名無しの心子知らず
09/02/24 13:12:44 IfWKo9Tm
>>542
英語のCDはもらえます。
宿題の時だけでなく、かけながしに使ってもOKですよ。

544:名無しの心子知らず
09/02/24 13:13:30 ClPXMZiQ
>>539
くもんの教材は1~200枚で一組になっていて
それが終わるとテストがあって合格すると次の教材にすすみます。
200枚の中が10枚単位で内容が少しずつ難しくなってるので
不正解が多いとその10枚を何度でも復習させますよ。

あとは先生の方針次第だけど基本で最低2回はやらせるとか、
正解率が高ければ1回で進ませて
時間がかかるようなら少し戻して復習とか。

教えようがどうしようがいつまでたっても繰り上がりができない子は
数ヶ月同じような教材を復習させたこともあります
いい加減丸暗記できるやろーみたいな。

545:名無しの心子知らず
09/02/24 13:20:39 ClPXMZiQ
>>539
小3からってうちは少なかったです。
年長さんからが一番多いかな。
あと5年くらいから授業についていけなくて来たりとか。
今は4年>2年>6年>5年>3年・1年・幼稚園組 って感じ。

幼稚園・低学年から来てる子の方が圧倒的に勉強の癖が身についてます。
それと国語・算数2教科やってる子の方が理解力も高く伸びがいいです。
くもんの国語はあまり好きじゃなかったけど
助手をやって国語の教材の良さを感じました。

546:名無しの心子知らず
09/02/24 13:46:48 IfWKo9Tm
>>529
帰国子女で、日本語も英語も両方残念な人、両方得意な人、
どちらか一方だけになってしまう人…いろいろなパターンがあるみたいですが、
個人の資質によるところが大きいかな…と思います。

現地校で優秀な成績、帰国後も受験してトップ校合格、
3ヶ国語が堪能というお子さんを知っていますが、
もともと優秀(ご両親もとても優秀)なお子さんです。

外国で過ごした年齢・期間、家庭でのフォローにもよりますが、
もともとの知能、言語への適性など、個人差も大きいみたいです。
きょうだいでも違うようです。

日本で過ごすのならば、幼児期は、国語力と英語耳を鍛えるという方針が、
いいのかな…と個人的には思います。

公文の英語に関しては、幼稚園で3Aから始めても、1年程度でGまで進むので、
国語力をつけることに主眼をおきつつ、英語耳は、英語の歌を歌ったり、CDのかけ流しを、
遊びでやっておいて、国語力がある程度ついたところでスタートで遅くないのではと思います。
小学校の中学年くらいで始めれば、幼稚園よりさらに進みは速いです。

ただ、フォニックスなど綴り読みに関心のある幼児さんなら、
公文の英語はCDを聞きながら単語→短文を、毎日、聞く、音読する練習になり、
文法の勉強にも自然に入れるので、よいかも。長文でスミマセン。

547:名無しの心子知らず
09/02/24 13:56:19 YyVoLUty
>>543

542です。CDいただけるんですね。兄弟にも使えるのかなぁ~とちょっとセコいことを考えてました。
教えていただいて、どもありがとうです。

548:名無しの心子知らず
09/02/24 15:05:02 eCQQjGiF
>>540
英語に詳しそうなので相談させてください。

うちも英語耳を作ろうと英語に取り組んで今G2をやっているのですが
文法が全然定着しなくて困っています。@小3
疑問文でdo,doesとam,is,areを混同することはしょっちゅう・・・
3人称単数のsを複数形のsだと思っていたり、それ何だっけとか orz
先生に文法が定着するよう何度でもプリントを繰り返してくださいと
お願いしたこともありますが、先生は、一応時間内に課題をクリアしてますので・・と困り顔。

でも読むのは得意でプリントの英文は時間内にすらすら読めます。
日本語見て英語で言ってみなさいと指示するとちょっと一人で練習してできます。
こういうタイプの場合、とりあえず文法は横へ置いておいて
先に進んでいいものでしょうか?
たしかに今何度Gを繰り返しても頭がザル状態のうちの子には時間のムダかな、
読解力だけつけておいて中学で文法をきちんとやればいいのかなという気もするのですが。

549:名無しの心子知らず
09/02/24 15:14:23 XOb871nv
>>500
>>塾の先生が、公文上がりの子は間違い多いし雑だし、
>>全く考えない癖がついてて手に負えないと嘆いていました。

そういうことを口にする先生ってのも信用できない人間だと思ってしまう。
塾の先生なら、子供が間違えることを他のせいにして
手に負えないとか嘆かない人がいいな。


550:名無しの心子知らず
09/02/24 15:33:54 QILzdJDH
詳しいかは分かりませんが、英語耳を作るという現在の目的に沿うならば、
先生の進め方どおりこのまま進んで大丈夫だと思います。
今混乱していても、これからたくさんの英文に触れるうちに
does you ~ や you is ~という間違いに違和感を感じるようになるのでは。

先生と相談してもう少し進んだところで英検5級を受験してみてもいいかもしれません。
過去問や問題集でdo does is am areの区別を徹底的につけるので、
目先も変わるし明確な目標もあるのでGを繰り返すより効果的だと思います。


課題をクリアできてどんどん進める状態なら、Hを修了してからGをさらっと繰り返すと
ああ、なんだこういう事をしてたのかとすっと飲み込める子もいます。
もし国語力が弱いようであればH教材以降今以上に混乱するかもしれませんので、
少し英語を進めるのはお休みして国語に力を入れるという手もあります。

今Gをひたすら繰り返すより、上記のような対応をした方が子供も煮詰まらず
英語に取り組めるかなと思います。

一人で練習できる、読みが得意など素晴らしいところがたくさんありますので、
今はできない部分を気にするより、
できる部分にたくさん目を向けてほめて励ましてあげてくださいね。

551:名無しの心子知らず
09/02/24 15:39:55 a+93l25i
>>549
上の子の塾の先生も言ってた。
面談で、「公文やってました?」とニヤッと笑って指摘された。
公文生独特の癖があるから分かるって。
その癖とは、ここで散々語られてる公文の欠点。
徐々にその癖もなくなるから安心して、と言われたけど。

552:名無しの心子知らず
09/02/24 15:45:21 a+93l25i
結局思ったのは、公文に欠点や弊害があったとしても
やっててよかった、と思う事のほうが多かった。
何よりも毎日机につくことが当たり前になって学習の習慣がついた。
これだけでも十分満足。

553:名無しの心子知らず
09/02/24 16:34:48 qf96yCmm
公文生独特の癖と言われても、ここで語られてるような癖はまったくないんだが。
文章題や図形も得意で、証明問題の解答の書き方が講義型参考書のお手本みたいと
よく誉められると子は言う。参考書にも載ってないような別解答で解くのも大好き。
計算は速いし正確だし、累乗の暗記量も半端じゃないと学校の先生に感心された。
3才代で入会したバリバリの公文生(というかOB)なんだがなぁ。

554:名無しの心子知らず
09/02/24 17:56:23 P1beXwq1
>>553
それはアナタのお子さんが優秀だからじゃないかな。
私も公文してたけど、算数では塾に入ってから苦労したよ。
国語は反対に役立った。
かなり読解力がついてたので、テスト(塾・模試)はいつも満点に近かった。
だから子供には公文国語のみやらせてます。
私が算数がダメだっただけかもしれないけど。
こんな例もあるってことで。

555:名無しの心子知らず
09/02/24 18:50:27 QILzdJDH
公文の算数の理念が、
計算力がないと図形とか文章題に対応する以前の問題だ。
数学に苦手意識がついてしまってまず自分で壁を作ってしまう、
基礎の数学力がないと考えることもうまくできない。
だからまず計算力を徹底的につけよう!数を好きになろう!みたいな感じじゃなかった?

親も子も上記のことを理解した上で公文の算数を利用するのはいいけど、
そうでないと独特の癖…になっちゃうのかも。
国語が苦手な子は総じてその傾向があると思っていたけど、
>>554さんみたいに国語はできても文章題や図形で苦労する人もいるんだね。

556:名無しの心子知らず
09/02/24 20:55:17 eCQQjGiF
>>550
詳しい解説ありがとうございます。
今の先生の方針で大丈夫とのことで安心しました。
英語も文法の基礎を固めた上で次へ進まないと力がつかないような気がしていましたが
今は英文の内容を読んで理解できることを重視すればいいんですね。

今の文法力では英検なんて夢のまた夢と思っていましたが
英検問題集で文法力を鍛えるのもよさそうですね。
英検問題集に取り組むよう先生に言われるとやる気を出しそうなので
先生と相談してみます。


557:名無しの心子知らず
09/02/24 21:24:00 bwgvlq4D
>>556
もう完結してるところすみません。
うちの子も、あなたのお子さんと全く同じような感じで困っていました。(小1・G2)
何度もGを繰り返させてもらっても理解できず、理解できないまま英検5級を受けました。
私は旺文社の問題集をやらせてみたんですが、ものすごく分かり易く解説してあって
私もイライラ感情的にならずに教えることができました。
これで、完璧ではないけれど以前よりは文法を理解できたようです。
公文の先生に、今文法が不完全でもあとから必ずピタっと合わさるようになるから
子供を信じて進めてあげて下さいと言われたので、不安ながらも教材は進めるようにしました。


558:名無しの心子知らず
09/02/24 21:58:26 Uzns7+in
英検とかで文法意識すると確かにいいかも
公文は戻ろうと思えば戻れるから進んでもいいんじゃないかな
大体出来てないとテスト合格しないでしょ?
それともテストしないでHにいくの?
テストクリア出来無いとGの繰り返しだし
完全に100点ばかりで進む子もいるだろうけど
うちは100点は珍しいタイプだった
テストは合格圏だけど
ポカしつつ進んでて中学までいけるとこまでいって
その頃にはミス減ってるかなーなんてのんきに考えてる

559:名無しの心子知らず
09/02/25 00:43:40 jbmh7hP9
>>546

すみません、もうひとつ教えてください。

英語CDの掛け流しをされているそうですが、オススメのCDはありますか?
公文の英語のCDを掛け流しされているのでしょうか?

うちもまずは英語耳を作りたいなぁと思いまして・・・。

560:名無しの心子知らず
09/02/25 07:35:40 FgxKWhOn
>>559
BGMにするだけなら意味ないよ。

561:名無しの心子知らず
09/02/25 10:54:16 +WLe6pDW
現在、算国体験中です。
経済的に1教科しかできないので、先生に国語をやらせたいと話したら
「女の子は国語が得意だから、算数のほうがいいですよ。
将来理数系に進むにしてもとても役にたつし、やはり公文=算数ですからね~」
といわれました。
このスレでは国語がとても評判いいみたいですが
やはり公文=算数なんでしょうか?

562:名無しの心子知らず
09/02/25 11:01:13 N5mk0Woe
>>561
お子さんおいくつ?
小学生なら国語の方が良いと思う。
公文の国語のプリントをやると同時に、市販の算数ドリルもやるのを日課にすれば良い。
ただ、算数がきちんと出来ていることが前提だけど。
幼児さんでもやはり国語が良いと思うけどな。
女の子だから国語が得意というのは個人差があるのであくまでも傾向ってだけで
世の中には壮絶なほど国語が苦手な女子ってのもいるからね。

563:名無しの心子知らず
09/02/25 11:02:56 N5mk0Woe
補足。
公文の先生に「算数は市販ドリルやりますので」なんて言っちゃダメよw
やはり国語が基本だと思うので、まずそちらをしっかり学ばせたい、
と言えば良いと思う。
それでもしつこく算数算数言う先生なら、ちょっと考えた方が良いかもしれない。
国語だけ学習してても、算数増やせとかいろいろ言って来る可能性もあるし。

564:名無しの心子知らず
09/02/25 11:21:29 qIWOiRIF
>>561
ジャンルを問わず読書が好きな子なら算数、
活字は苦手なタイプなら国語だな。

自分の小中高時代を思い出して自分だったらどっちを強化したいか考えるのも
参考になると思う。

565:名無しの心子知らず
09/02/25 12:02:51 8a8RJR+k
>>562-564
ありがとうございます。子は年長児です。
普段から絵本はよく読みきかせてますが、本人は図鑑などを眺めるのが好きなタイプです。
やはり私自身が国語が苦手だったのと、将来理数系にすすませたいと思っていたので
先生の言葉が気になってしまいました。



566:名無しの心子知らず
09/02/25 12:32:23 N5mk0Woe
>>565
ちょっと待って。
理数系に進ませたいと思っても、本人の資質と本人の意向でどうなるかわからないよ。
数学って中学までは得意でも、高校になったら
理数系に向いていない子は明らかに数学が苦痛になって来る傾向あり。
数学が得意でも文系学部志望の子もいる。
今からどちらとは決められないし、親が決めないでやって欲しい。

自分が無理矢理親の意向に添わせられたもので…余計なお節介ごめんね。

567:名無しの心子知らず
09/02/25 12:35:35 FgxKWhOn
>>566
同意。
自分で決めさせてあげよう。
どっちがいい、なんてこと全然ないからね。

568:名無しの心子知らず
09/02/25 13:22:41 jvQo1yO2
>>565
>普段から絵本はよく読みきかせてますが

小学校一年生でも効果あるんですか?


569:名無しの心子知らず
09/02/25 13:44:16 /NfL+kzy
私自身は先に算数やって、別の教室で国語も始めた。
算数は小3、国語は小4からだったかな。国語は始めて
2ヶ月ぐらいからずっと100点だった。小学生までしか
公文はやってたけど、国語の文章の読み方の基礎が
身についたのか、塾に行かなくても国語だけは学年で
トップだった。しかし算数の方は図形が苦手だった
から、普通。年中の子供はやりたがってるけど、
小学生になったら2教科やらせる。

570:名無しの心子知らず
09/02/25 17:19:22 t4/9nyUX
>>565
今、字は読める?
読めないならまずは国語やらせて
小学校入って余裕が出てきたら算数もしたらいいよ

経済的余裕が・・・というなら国語は市販のプリントでもやらせて
算数を学ばせたほうがいいかも。


571:名無しの心子知らず
09/02/25 17:51:40 rl2z35ZH
公文って本当に先生によって違うよね。
うちの教室の先生は相当本を読みこんでる子以外は1教科ならまず国語を勧めてる。
全ての基礎だし、国語力のあるなしで今後の伸びが全然違うから。
小学校の国語のテストなんて力がなくても点が取れてしまったりするものだから
国語の重要性に気づいてない親が多い…と嘆いているよ。

572:名無しの心子知らず
09/02/25 18:27:13 LA/woNIG
テスト内容を見てこれで100点取っても駄目だって親は気づかないのかな?
国語もだけど、基本どの教科も100点取れて当たり前のテストも悪いよね。
勉強しなくていいって言ってるようなもんだし。

573:559
09/02/25 19:31:04 jbmh7hP9
>>560

そうなんですか、効果的に英語耳にする方法があれば、教えていただけませんか?

574:名無しの心子知らず
09/02/25 19:45:29 rl2z35ZH
>>573
>>560さんじゃないけど「英語耳」はもう読みましたか?
聞き取りやすい発音で歌うアーティスト名をあげてあったり、
付属のCDも口遊びみたいで面白いし子供の好きそうな早口言葉もあるので
もしまだだったら買ってみたらためになるかと。
個人的には、かけ流すなら最初はやっぱり飽きがこない歌がいいと思います。

575:名無しの心子知らず
09/02/25 20:11:21 CDO1hJXR
初心者で低年齢ならばマザーグースあたりは歌好きさんなら入りやすいかな
個人的にお勧めはFrog and toadのオーディオCDとか
これは四冊分入ってる。
amazonで色々購入出来るよ。


576:名無しの心子知らず
09/02/25 20:31:43 LPR2cAgh
>>571
うちの先生は英語が専門で何より英語を薦めるよ。
算数、国語をやめさせて英語にしたりね。
英語1教科の子も多いよ。
普通の教室とは違う雰囲気www

577:名無しの心子知らず
09/02/25 20:42:34 rl2z35ZH
英語一教科はありっちゃありかも。
理系でも文系でも英語は必ずいるから武器にできたら心強いよね。
国語ができない子だと心もとないけど…

578:名無しの心子知らず
09/02/25 20:59:47 qIWOiRIF
公文といえども習う科目が得意な先生がいいよね。
英語なら英文科卒とか算数なら理数系出身とか。
今算数やってるんだけどJ以降になったら今の先生で対応できるのかなという
不安がちらりと頭をよぎる。
まだ先の話だけど先生の得意科目ってどうやって探知したらいいんだろ?

579:名無しの心子知らず
09/02/25 21:32:26 LPR2cAgh
>>578
うちはHから助手にお任せの先生だよ。
算数の教え方が下手だ

580:559
09/02/25 22:16:54 jbmh7hP9
>>574さん、>>575さん、ありがとうございます。

getしてみたいと思います。
スレ違いの質問なのに、本当にありがとうございました!


581:名無しの心子知らず
09/02/26 09:25:18 eFsOxp4u
>>571
>全ての基礎だし、国語力のあるなしで今後の伸びが全然違うから。

特に大学入試だね
国語力さえあれば、文理問わず直前の追い込みでグングン伸びる


582:あぼーん
あぼーん
あぼーん

583:名無しの心子知らず
09/02/28 07:26:35 c6p4Is4l
上位者スレもう無くなっちゃったのかな?
トロフィーって、どのくらいでもらえるの?
例えば一年の算数なら、D教材とか?
その場合は表彰式にも呼ばれるので?
息子のお友だちがトロフィーもらったって
自分もほしいんだと…
特に、トロフィーもらうために通わせているわけではありませんが
目標があった方が楽しいかな?と思って聞いてみました。
ちなみに上位者スレあれば誘導してくだされ。

584:名無しの心子知らず
09/02/28 08:48:04 EQdoaUg6
トロフィーは、3学年先のものが、3月末時点で終わってると貰える。

一年生算数なら、D200が終わってると貰える。 

585:名無しの心子知らず
09/02/28 12:41:27 y6UM4qTA
1年生で4年生の課題が終了か・・・。
とてもとても無理だな。

586:名無しの心子知らず
09/02/28 12:51:03 ESn6dzkF
年中さんならB教材終了で貰えるのかな
なんだか行けそうな気がする~

587:名無しの心子知らず
09/02/28 13:01:34 5nOz+0zN
英語だけちょっと違う
G2かH1か忘れたけどそれくらい
>>585
そんなことは無い
子ども次第だけど
はまってぐんぐん伸びる子はどこまでも伸びていく
苦しみながらしてる子も基礎は身につくし
トロフィもらえないとしても結果的に身についていけばいいさ

588:名無しの心子知らず
09/02/28 13:10:21 nE9LYxq/
うちの子もトロフィー目指してるけど
全てテストを一回でパスしても、
教室と宿題でもらう枚数を考えると無理なんだよね。
早く入会したもの勝ちかな。

589:名無しの心子知らず
09/02/28 13:14:58 ESn6dzkF
能力ある人間が早く入会すれば勝ちだろうね

590:名無しの心子知らず
09/02/28 13:24:45 c2jYf1AC
>>588
ホントに子どもによる
今同じ3年生で、年少さんから入ってる子と小学校からはじめた子が
ほぼ同じところまで追いついちゃった。
一日あたりの枚数とやる気、親のケア次第だと思う。

先生にトロフィーをとって自信をつけさせたいって言って
親が本気で取り組む姿勢を見せれば大抵の先生は協力してくれると思う。
ただ、親の本気度>>>>>>>子どもの実力だったら無理かもしれないけどw

591:名無しの心子知らず
09/02/28 13:45:40 oSFeS2G8
宿題を増やしてもらうとか、頑張り次第でなんとでもなるよ。
高学年で入会して一年でとれちゃう子もいるし。

592:名無しの心子知らず
09/02/28 14:06:14 YZyW+ZCm
普通にやってる状態で、知らない間に取れちゃったっていうならアリだけど、
トロフィーもらうために必死になるっていうのは後々がしんどそうだなあ。
要するに、凡人って事なんだし。

593:名無しの心子知らず
09/02/28 14:16:05 oSFeS2G8
うーん、でも取りやすい早い時期に取っておくと後が楽ってこともある。
一度到達しておくと3学年先から遅れることはまずないし、
モチベーションあげる材料にもなる。
集中して勉強をがんばる時期があると、一気に力がついたりするし、
自信が出て、余裕をもって学習できるようになったりね。

凡人もなにも、トロフィーっていうのは
誰でも頑張ったら到達できるレベルに設定してあるんだと思うよ。

594:名無しの心子知らず
09/02/28 14:20:32 n+osx//6
宿題を増やしてもらうって言われるけど
普通一日何枚くらいみんなやっているのでしょうか?


595:名無しの心子知らず
09/02/28 14:27:18 ESn6dzkF
うちは10枚で3回繰り返してる感じ

596:588
09/02/28 14:54:20 nE9LYxq/
宿題を増やしてほしい事は伝えたけど
増やすと子供のモチベーションが下がり、
そして特に国語は読み込みが甘くなったり全体的に雑になるからダメだと言われた。
公文の学習に疑問があるからやめさせたいけど、
本人はトロフィーもらってやめたいなんて言ってる。
このまま順調に進んでも計算すると、あと2年後なんだよね。

597:名無しの心子知らず
09/02/28 15:05:20 oSFeS2G8
宿題だと親がフォローして雑にならないよう見ててあげたり
読みをチェックしてあげたりしてる?

現状では宿題を増やせない状況のようなので、
もしトロフィーを早めに取れるようにしたいなら
親子で一緒に学習状況を良くするよう努力しないと無理だと思う。

お母さんが見てくれたり励ましてくれると俄然やる気を出す子って多いよ。
男のことか特にお母さん大好き!な子が多いから。

598:名無しの心子知らず
09/02/28 15:11:16 c6p4Is4l
皆さん色々とアドバイスありがと
私がまめに見てあげればいいんですね。
もしトロフィーゲット成功したらご報告申し上げます

599:名無しの心子知らず
09/02/28 15:14:39 nE9LYxq/
>>597
そっか。
今のところ順調に合格してたから、こっちに問題があると思わなかった。
まずは「あっちに行って!見ないで!」と反抗期真っ只中の状況を
どうにかするところからかな。

600:名無しの心子知らず
09/02/28 16:27:33 c2jYf1AC
あまり横につきすぎると自学自習の妨げになるかも。

「聞かれても簡単に教えないでください。
自分で考えさせる癖をつけてください。」
って先生に言われてます。

601:名無しの心子知らず
09/02/28 16:37:27 oSFeS2G8
聞かれても教えちゃだめだよ
親がするのは手を抜いたり雑にしないよう見ることと、褒めて励ますことだけ。
ずっと横で見られても嫌だろうから自分は家事をしながら~とかさ。

ちなみに、自分も公文を

602:名無しの心子知らず
09/02/28 17:35:44 tQhtD5zb
>>601
どうした!

603:名無しの心子知らず
09/02/28 20:02:19 wF5Y+nEo
>>601に何があったのか

604:名無しの心子知らず
09/02/28 22:42:56 pE96SOjc
>>601

大丈夫!? オロオロ・・・。

605:名無しの心子知らず
09/02/28 23:44:47 sBeDPp2R
みんなに心配してもらえる>>601さんが裏山

606:名無しの心子知らず
09/03/01 10:19:27 a9hRBGM6
確かに一度トロフィとれると
普通にしてればずっと貰える感じだね
トロフィまで後少しという子はターボエンジンでもつけてとる甲斐はあるのかも

607:名無しの心子知らず
09/03/02 23:54:09 i0zEy3Iy
進度一覧データ集を貰うたびに、幼児で高校課程まで進んでいる子の背景が
気になって仕方ない。
何歳から始めて1日何枚プリントやったら、たかだか生まれて4~5年の子
が高校教材までいくのかな。
小学校6年間の授業、ずっと退屈だろうな~。
日本にもとび級制度があればいいのにね。

608:名無しの心子知らず
09/03/03 03:05:49 CtkhpR+E
退屈かな~。
公文で学ぶこと以外も学校では習っていくのだから、そんなに退屈じゃないと思う。
公文でやったから授業ツマンネって言う子は、1~2年先を進んでる子だと思う。
油断するなよ!と思います。

609:名無しの心子知らず
09/03/03 09:28:09 SAkPvFUR
>>607
幼児で高校課程まで進んでいても一流大学に上がれない子が多い
早熟な場合も結構ある

610:名無しの心子知らず
09/03/03 10:35:02 87T9JLVm
>>609
そうなんだ~。やっぱ、あんまり先取りしていると途中で勉強がつまらなく
なっちゃうのかな。
うちの子は算数が面白くて面白くてって感じなので、どんどん先に進んで
いるけど、どこかの段階でいったん休会したほうがいいのかな。
このまま最終教材までノンストップで突っ走っていっていいのか、正直
不安をおぼえる。

611:名無しの心子知らず
09/03/03 12:08:36 yZ58DU4W
幼児で高校課程まで行く子どもの
その後の追跡調査できるほど
サンプル数があるの?
公文の本みてると ホンの20年ぐらい前まで
幼児で高校課程行く子どもなんて存在しないか もしくは全国に一人二人とか
そんなレベルだったんだけど

612:名無しの心子知らず
09/03/03 12:51:42 PzOZhs9a
昔、びっくり人間日本一みたいな番組で、
すごい桁で長い筆算を瞬間で解くちびっことか
暗算日本一みたいな子がいたじゃない?
そういった子を追跡するといいのでは?

613:名無しの心子知らず
09/03/03 12:55:39 pCRMHtFy
クイズ王でテレビに出まくってた天才少年は
冴えないおっさんゲイになって最後殺されてたか殺したか…だった。
アメリカ映画の話だけど
なんて題名だっけな?

614:名無しの心子知らず
09/03/03 13:22:06 UvvXzo/3
>>610
無理矢理やらされてる子が挫折する場合だけどね
勉強が好きで松岡修三並みの集中力ある子は別だよ

615:名無しの心子知らず
09/03/03 18:27:09 oaI1tQCj
自分のいっている小学校
ゼミ習っている人は2人で、二人ともテスト平均点数62点w
公文習っている人は4人ぐらいで、全員90点以上だっておwww
ま、自分はならってないですが・・・

616:名無しの心子知らず
09/03/03 18:39:42 3c/mdjc+
偏見かもしれないけど、公文やってた子は中学以降伸びないイメージ
親戚の子、3人兄弟公文で、小学生まではすごい優等生で親も喜んじゃってたんだけど、中学生になると成績急降下。親あわてて塾に通わすも、田舎中程度公立高校→Fラン大

親戚中、あんなに公文に投資したのにね・・・とヒソヒソ
3兄弟同じ顛末がまた気の毒

4年生くらいでやめさせ、塾に行けばよかったんだろうか?

617:名無しの心子知らず
09/03/03 19:36:22 UUcIKc0c
>>616
いや、結局その子は公文しかしなくて中学校へ行っても勉強しなかったからであります。

618:名無しの心子知らず
09/03/03 19:55:00 1ZaepQP8
>>616

それは公文のせいというより、三兄弟同じ親から受け継いだ遺伝子だから。

619:名無しの心子知らず
09/03/03 23:41:53 b2sD+0F8
>>616
公文だけして油断しちゃったんだろうね。
親も子供も

620:名無しの心子知らず
09/03/04 06:44:28 jrD3sDTJ
公文だけでは偏りがあると思う。
ピアノで言えば、ハノンやツェルニー(指のテクニック教本)を重視して先取りしてて
かといって他の練習曲(表現力・譜読み力等の総合的な力)が完璧に弾けるのか、とか
サッカーならリフティングやドリブルの技を職人のように磨くだけで試合で
活躍できるのか、という解釈に近い。
何事もバランスが必要なのでは・・。

低学年まで公文→進学塾 は秀でる、という意味ではバランスの良い学習方法。
公文一辺倒では上記の例えのようなアンバランスな状態である。
ある程度の先行学習は学力定着に有効かと思いますが、高学年になるにつれ、学習内容の時間配分を考えてあげるべき。

621:名無しの心子知らず
09/03/04 09:13:04 +lmd1ssG
公文ができるって
スポーツでいえば腕立て1000回できるようなもん

622:名無しの心子知らず
09/03/04 09:38:56 ij92tei8
公文は基礎だから
応用は家でしないとね
でも公文で凄く進んでる子はやはり地頭いいと思うので
応用もコツ覚えたら得意な気がするんだけど
どうなんだろ

623:名無しの心子知らず
09/03/04 09:40:46 22Bz5KUL
1000回ってすげーな

624:名無しの心子知らず
09/03/04 10:37:21 Rp6SzjEN
>>622
プリントどんどん進むのゲームで全クリする感覚なんじゃない?
全クリしたする子が成績いいかどうかと全然関係ないのと同じなんだと思う。

625:名無しの心子知らず
09/03/04 11:20:04 jjmvDTtb
>>616
自分がそうでした。
公文やってて小~中学までは算数・数学は満点ばっかだった。
高校行ったら途端に数学についていけず・・
模試で1桁の点数採ったりしたこともw
応用力は大事だと・・

今でも単純な計算は早く出来るよ。
DS脳トレの計算も神タイム出したりw

626:名無しの心子知らず
09/03/04 11:22:51 22Bz5KUL
公文で高校教材は全部やったの?
やったけど高校の授業についていけなかったって事?

627:名無しの心子知らず
09/03/04 11:34:53 jjmvDTtb
>>626
公文やってたのは小学校時代で確かIまではやった記憶が・・

628:名無しの心子知らず
09/03/04 11:38:16 22Bz5KUL
公文で中学課程までやってて
中学までは完璧
高校課程は公文でやってないのでボロボロなら
公文を続けていれば高校も落ちこぼれなかったという結論にならね?

629:名無しの心子知らず
09/03/04 13:10:47 mxJN/bX4
年長児が幼稚園近くのお教室にかよっています。
今月末に、入学する小学校近くの教室に移りたいのだけど、正直に今の教室に言っても嫌な顔されないかな?
結構きつい感じの先生なので、怖じ気づいてます。

630:名無しの心子知らず
09/03/04 14:01:02 YqCDgXQ0
よくある理由だから全然嫌な顔されないと思う。

631:名無しの心子知らず
09/03/04 14:46:22 3Rf4R6Y4
>>630
どうもありがとうございます。

632:名無しの心子知らず
09/03/04 15:04:38 ILcmu9ug
>>630
みんながみんなそうじゃないと思う。
うちの先生は嫌味言うよw
そして生徒が帰ったらスタッフに当り散らす。
マイナスオーラが漂った教室で生徒激減だよ・・・


633:名無しの心子知らず
09/03/04 16:02:16 YqCDgXQ0
>>632>>629に嫌味言う先生もいるから辞めるなとのアドバイス?
そうじゃないなら、全く意味がない。
距離的な問題で失礼をした訳でもないのに嫌味を言う先生なら
さっさとやめた方がいいんじゃないの。
その先生のご機嫌の為に遠くまで通ってマイナスオーラ漂う教室に
月謝払うのなんてバカみたい。
誰のための習い事よ。

634:名無しの心子知らず
09/03/04 18:54:45 ILcmu9ug
>>633
何ムキになってんの?
そういう先生もいるから、言い方に気をつけたほうがいいという意味なんだけどw

>よくある理由だから全然嫌な顔されないと思う。

教室から生徒がいなくなると減収になるのは当たり前で、
せっかく育てた生徒が(特に手のかかる幼児が)
入学を機にやめるって・・・物心両面において辛いことだと思うよ。
少し想像力を働かせてほしいもんだ。

うちの先生と>>629の先生が話の中で一緒になってるのもどうかと思うけどwww

635:名無しの心子知らず
09/03/05 17:00:23 CY+IZBj0
【完全中高一貫校】 公文国際学園 【自由自律】
スレリンク(ojyuken板)

636:名無しの心子知らず
09/03/05 19:43:08 62HKHDzH
>>590
思わず吹いてしまったw
うちはみなさんの優秀なお子様と違って、まさに
親の本気度>>>>>>>子どもの実力
だった。
この前もらってきた進度一覧表データ集を見たら、
最下位グループだったので唖然としたよw
10ヶ月目だけど、私が挫けそうだ・・・

637:名無しの心子知らず
09/03/05 20:45:08 RmiPkHBR
公文の通信って、教室より高いんだね。
郵送料もかかるし。
何かメリットあるのかな。

638:名無しの心子知らず
09/03/05 21:13:09 T1xpN7Ji
近くに教室が無い地方とか、
他にも習い事してるとか、
近くの先生が気に入らないとか、
公文やってることは極秘とか・・・

こんな感じ?

639:名無しの心子知らず
09/03/06 00:07:19 K0teL9gd
通わなくても毎日できる子なら、通信でいいのかも。
中学生とかになってから遅れに気付いて始めたなんて子もいたりするのかな?


640:名無しの心子知らず
09/03/06 17:40:50 irzMsWFc
遅れに気づいてから始めても、分かる所まで戻されて繰り返しプリントやる
事になるから、続かないのがほとんどじゃないかな。
だって、勉強の習慣がなく、その繰り返しが出来ないから遅れてるんだし。

641:名無しの心子知らず
09/03/06 19:59:24 E1NwBcIW
中学校で遅れに気がついて入ってきた子はそれなりに焦ってるから、
本人と親が信じて素直に学習してくれたら、
学年相応、またはそれ以上まで引き伸ばすことは可能。

ただ、学習塾みたいな「学校の内容に則したのを求めたり、
小学校低学年からの算数の復習にビビってやめさせる親だとダメだけどね。
中学生からの入会だとFくらいまでは1回だけで繰り返しはあまりさせないと思うよ。

6年生で入会した子で掛け算覚えてなくて大変だった。
そんな子も半年で学年相応まで進めた。
学年相応まで伸びたところで学習塾に乗り換えられてやめたけど
そういうのばっかりでホント脱力する・・・

642:名無しの心子知らず
09/03/06 20:02:12 E1NwBcIW
>勉強の習慣がなく、その繰り返しが出来ないから遅れてるんだし。

毎日学習する癖はやっぱ低学年からだと思うけど、
高学年でも公文を始めて勉強する癖がついた子はいるよ。
国語と算数だけでも伸びれば自信がついて全体的に持ち上がってくる感じ。
親との関係や、家庭の環境にもよるんだろうけど。

643:名無しの心子知らず
09/03/07 16:39:59 +KBE8Ord
すみませんちょっと質問させてください。

私は1才の男児もちですが、くもんに行っている幼稚園の子供がいるママ友に、
全3回で歌とかお話を無料で先生がしてくれて、プレゼントももらえる というのをやるので来ない?と言われているのですが…

特に勧誘じゃないから…といわれてますが、これは行っても大丈夫でしょうか…。

644:名無しの心子知らず
09/03/07 17:29:10 3dnZxn6V
自分が気に入らなかった時に断れる性格かどうかによる
気に入ればもちろん入会して問題ないけど、
もし、多少気に入らない部分があった場合でも、
行ってしまったらもう入会を断れない性格の場合は行かない方がいいと思う
逆に、「ちょっと思っていたのと違うみたい・・・」とはっきり言える性格ならせっかくだから行けばいいと思う

645:名無しの心子知らず
09/03/07 18:49:56 JUzNIjhP
>>643
それは大丈夫
今年は50周年記念か何かで乳幼児向けの読み聞かせみたいなのしてるの
全部で三回か四回か忘れたけど
それは勧誘とは全く関係無いらしいし
大体一歳の子を公文でする教室は全国的にも少ないから安心してw

646:名無しの心子知らず
09/03/07 18:57:09 JUzNIjhP
遅れてるかは知らないけど
中学生もうちの教室は多いよ
大多数は英語しててたまに数学の人も
全国的に見ると高校受験の時の英語が難しいらしいので
中学生が多いのかも
公文はマイペースでやるものだからヤバイと思ってきて取り戻すのもいいだろうし
地道に力にしていくのもいいんじゃないの

647:名無しの心子知らず
09/03/07 22:45:55 2RXRl5n8
>>641
そんなん予想できる事じゃん。

648:名無しの心子知らず
09/03/10 12:02:20 FhKdkYe7
横領や文書偽装等で青森市役所を懲戒免職になったネコババが公文で働いている。

649:名無しの心子知らず
09/03/10 13:20:26 KOJ/pAN1
で?

650:名無しの心子知らず
09/03/11 09:17:53 kbz791d2
よく言われる低学年公文→中学年で中受塾って流れをねらって
公文の算数を始めたけど今月一杯でやめることにした
頭はそんなに悪くないと思ってたのに全然進まなかったorz 
贔屓目に見すぎてたんだなあ・・・

まず集中力が無くて一日5枚がやっと(C教材)orz
それでも無理だから3枚に減らしたいと子に言われて決心した
一日3枚だとコスパ悪すぎる・・・
1年半やっても当該学年(2年)しかできないなら
毎日うちでドリルやっても一緒だよね
学年が上がって落ちこぼれてきたらまた戻ってくるかもw

651:名無しの心子知らず
09/03/11 09:58:55 3JGMRWLM
公文みたいな教材って無いのかな~
まだ年少だから集中力もバラつきがあるし
あの内容に1教科5700円は高杉
ちえドリルみたいなのは好きなんだけどすぐ終わっちゃう

652:名無しの心子知らず
09/03/11 10:01:57 l51KwpXi
>>650
一日5枚で十分だと思うけどな。
うちもD教材1日5枚だけど全然orzなんて思わない。
計算練習ばかりしていても仕方ないでしょ。

家でドリルやるなら毎日やらせる親の気迫と時間管理が大事だね。
どうしてもダラダラのんびりペースになりがちなので
気がつかないうちに計算が遅くなるかも。


653:名無しの心子知らず
09/03/11 10:06:14 l51KwpXi
>>651
年少ならドリルより読み聞かせの方がいいんじゃないの?
うちの方のくもんNEWSに読み聞かせを1万回程度するように、って書いてあったよ。
算数ならでき太プリントってのもある。

654:名無しの心子知らず
09/03/11 10:17:48 8Haes4U6
>>650
毎日5枚ならいいんじゃない?
C~D教材で3枚だと割り負けしてる感じもある。
なかなか先に進まないしね。

でもそんな親の満足感やコスパの事より、
「頑張って続けた」って子どもの達成感を大事にしてあげてほしい。
公文でコツコツと続けていくことは中学校、高校になったときに
きっとしっかりした土台となってくれると思うよ。

全然宿題やらないんじゃダメだけどね。
やってるならまだ諦めるのは早いかもしれないよ。
壁を越えてる途中かもしれない。

655:名無しの心子知らず
09/03/11 10:22:37 3JGMRWLM
>>653
一万回…!
読んで読んで攻撃に辟易してて、
早くひらがなスラスラ読める様になれば
勝手に本読んでくれるかな、なんて思ってたのにw

でき太プリント調べてみます。ありがとう。

656:650
09/03/11 10:45:55 kbz791d2
レスありがとうございます
5枚で30分、やってる途中で奇声を上げるし(キッーって感じ)orz
毎回「3枚にしたい~」と泣きが入るので潮時かもと感じてました。
B教材の時もそうだったんだけど
計算のコツをつかむのが全く駄目なタイプ。
「やってる途中で気づくんですけどねえ(苦笑)」
と先生にも言われてしまう始末です←コツは教えてくれないみたいだけどそれはデフォ?
何時までたっても早く解けないので進まない
速さを追求する公文は向いていないのかなと・・・

退会の申し出は月末ギリギリで構わないみたいなので
もう少し様子をみてみることにします。



657:名無しの心子知らず
09/03/11 11:04:27 8Haes4U6
>>656
4枚にしてもらったらどう?
一度3枚にすると5枚に戻すのは大変だよ。

公文はスピードを追求するのは当然あるけど、
それはその子のタイプにもよるので・・・
うちの教室は遅くても100点とることを大事にしてるけどな。
その上でもう少し早くっていうのはあるけどね。

>>650さんが納得できればだけど、
先生にスピードより今は続けることを大事にしたいって伝えてみたら?
今ギブアップしたら算数に苦手感が残りそうで心配。

あと気分転換に国語を始めてみるとか?
うちの子は国語をはじめてから算数も楽しくなったみたい。
トータルの勉強時間は増えちゃったんだけどね。

658:名無しの心子知らず
09/03/11 13:10:16 lf9NFMB/
うちの子10枚の宿題を15分ぐらいで終わらしてるの
遅いなぁと思いながら見てるけどそうでもないのかな??

659:名無しの心子知らず
09/03/11 13:57:03 xTAfQCR5
>>658
お子さんの学年と教材の進度による。

660:名無しの心子知らず
09/03/11 14:07:20 lf9NFMB/
上でB教材の話が出てたから
うちの子と同じぐらいかなぁと
幼中さん

661:名無しの心子知らず
09/03/11 14:58:10 l0AQ73t0
C5枚で30分かかるんだったら枚数を減らすより
思い切ってAとかBに戻したらいいと思う。
戻すのは親に勇気が要るけど、
一度戻って簡単なところを一気にやるようにすると、
そのままの勢いで今まで越えられなかったところを
越えられるようになったりするよ。
親の思い通りのペースで進まないのは仕方ない。
3枚にして欲しいって子どもが言うってことは
子どもにとってキツイんだよ。


662:名無しの心子知らず
09/03/11 20:12:39 BD96Z23i
私も戻るのに一票。
すごく簡単な所に戻って自信をつけさせると
cになってもすんなり出来るようになっていると思う。
うちもその辺で戻った口。

663:名無しの心子知らず
09/03/12 12:23:04 /CwpB80e
どっちにしろ今やめるのはもったいないなぁ

664:名無しの心子知らず
09/03/14 03:39:15 6aQF8DPM
年中なんだけど
公文って個人面談あるんだねー
会社休んで行ってこなきゃ

665:名無しの心子知らず
09/03/14 12:26:18 dYeBD4VB
入ったばかりなのに
全国順位二桁でワロタ

666:名無しの心子知らず
09/03/14 15:59:50 0DK1s4GJ
何年生?

667:名無しの心子知らず
09/03/14 16:27:52 dYeBD4VB
マイナス二年生
いきなり高進度表彰とかワロス

668:名無しの心子知らず
09/03/14 17:23:35 0DK1s4GJ
なんだ年中かw

669:名無しの心子知らず
09/03/14 17:39:31 dYeBD4VB
そうw
なぜか本人悔しがって1番になりたいとかwww
お利口すぎてワロタ

670:名無しの心子知らず
09/03/14 18:04:24 dYeBD4VB
本部の人が来て
お子さんは天才ですとかwww
褒めすぎですぅ

671:名無しの心子知らず
09/03/14 18:29:34 HvvQlKYW
>dYeBD4VB
楽しそうですね。
早くお花畑に帰って下さいね。

672:名無しの心子知らず
09/03/14 19:08:36 dYeBD4VB
七つの大罪の一つ
嫉妬ですね
わかります

673:名無しの心子知らず
09/03/14 19:29:55 QrxbzgpF
お子さんは頭良さそうなのに、親が馬鹿でかわいそう・・・。

674:名無しの心子知らず
09/03/14 19:52:29 /ikAeBzz
高進度表彰って、三年先の教材を終わるともらえるやつ?

675:名無しの心子知らず
09/03/14 20:30:24 HvvQlKYW
dYeBD4VBにマジレスすると、年中でその程度でそこまで有頂天になるのは
恥ずかしいよ。
嬉しいのはわかるけど、上には上がいるんだから。
井の中の何とかにならないようにね。

676:名無しの心子知らず
09/03/14 20:56:21 QrxbzgpF
まぁ本当の話だったとしたら、確かに嬉しいよね。
リアルでは自慢もできないだろうから、ここでちょっと有頂天になってみちゃう気持も
なんとなくわかるだよ。

677:名無しの心子知らず
09/03/14 21:00:34 VhltFkv7
うーん、でも今の時点で親がこれだから、これからプレッシャー掛けまくりになりそうで
お子さんが可哀想だわ…

678:名無しの心子知らず
09/03/14 21:04:34 dYeBD4VB
超早生まれでもう数日で学年が下になるから
公文の先生が もうちょっと遅く生まれたら
日本一桁になったのに残念ねぇとか言ってたwww
子どもに言ったら ぼくは天才だから
このぐらいハンデがあって丁度いいだとwwww

679:名無しの心子知らず
09/03/14 21:22:05 QrxbzgpF
そうだね、3月生まれと4月生まれだと1か月の違いなのに
順位やら進度やらが大きく違ってくるよね。
でも公文は他人との戦いではなくて自分との戦いだということを親も子供も理解しないと
あとあと苦労すると思うだよ。

680:名無しの心子知らず
09/03/14 21:32:26 6aQF8DPM
草生やしすぎだ

681:名無しの心子知らず
09/03/14 22:06:11 dYeBD4VB
どういう教育したらそんな賢くなるんですか?
と公文のママにしつこく聞かれるから
最近では家庭保育園やってましたって事にしてる(やってないけど)
なんか妙に納得してくれるわwww
口が裂けても遺伝です なーんて言えないのが辛いwwwwww


682:名無しの心子知らず
09/03/14 22:23:15 fDrU9Uuz
>>665
教科は?
英語だったら受講人数の母数が少ないので、ちょっとがんばれば
2ケタ行けるかもしれないけど、算数や国語だったら尊敬する。

うちも年中で2教科高進度表彰だが、全国2ケタには遙かに遠い。
上には上がいるから子どものペースで行けばいいやと思っている。

683:名無しの心子知らず
09/03/14 22:23:46 USes2Tnd
今、未就学児の進度って一時よりかなり抑えてると思う。
全国順位二桁だったら、さほどでもないような気がするんだけど、
具体的にどの辺りの教材?
うちの子が年中3月末でたぶんI終わりかけかJ入るぐらいだったと思うけど
全国順位は10番台だったような気がする(記憶すでに曖昧)

684:名無しの心子知らず
09/03/14 22:25:28 USes2Tnd
ごめん。683は数学の話。

685:682
09/03/14 22:40:50 fDrU9Uuz
>>683
どっちもぎりぎり滑り込みで表彰対象なので、数学B、国語BIIが終了予定。

年中でJ教材ってすごいね。
お子さんは小学校時代、算数の時間をどう過ごしてしていたの?
暇すぎて退屈だったのでは?



686:名無しの心子知らず
09/03/14 23:52:06 USes2Tnd
>>685
ややこしい書き方をして申し訳ない。>>665さんに訊きたかったんだ。

でも当時は年中3月末でJだのKだの上には上がいたよ。
年長でRだったかSだったか学習してた子もいた(全国1位の子。知り合いでもなんでもないw)
うちは算数、数学がとにかく好きだったから全然退屈はしてなかったっぽい。
文章題とか図形問題とか大好きで、類似問題作ったり、苦手な子に教えるのも好きだったみたい。

687:名無しの心子知らず
09/03/14 23:57:44 JBoMrSDf
肝心の>>665さんがピタリと来なくなったなw

688:名無しの心子知らず
09/03/15 00:09:46 1uCUCXzG
英語だったんだろう。

689:名無しの心子知らず
09/03/15 00:17:08 5h9t6tLv
ああ こっちか
C教材やってるよ

690:名無しの心子知らず
09/03/15 00:17:59 5h9t6tLv
算数ね ちなみに家では因数定理とかやってる

691:名無しの心子知らず
09/03/15 00:24:23 5h9t6tLv
九九を教える前に代数を教えた
Xをパパ Yをママにして
色々遊んだ

692:名無しの心子知らず
09/03/15 00:24:41 RcKi9LvV
英語だったんだw
英語はどんどん進めちゃうもんね。

693:名無しの心子知らず
09/03/15 00:28:44 5h9t6tLv
公文が○○とか何々幼稚園に言ってるとか
肩書きだのごちゃごちゃ言わなくても
会話すればこの子は賢いと分かる

子どもなのに我侭通す時も
論理的にしゃべり 落し所を見極めながら
譲歩を引き出す作戦を既に得ている

同じマンションに住む議員さんも
この子は政治家になるだろうと太鼓判を押している

694:名無しの心子知らず
09/03/15 00:30:26 5h9t6tLv
理解して使いこなせるまでの速度が尋常じゃない
1を聞いて10を知るというより100ぐらいわかってんじゃ?と錯覚する
一言で言うと天才

695:名無しの心子知らず
09/03/15 00:33:04 5h9t6tLv
国語はやっていない
なぜなら2歳の時に与えた小学生用の国語辞典を
読破したから すべて覚えている所がすごい

696:名無しの心子知らず
09/03/15 00:38:29 5h9t6tLv
2歳で世界中の国名 国旗 首都 人口 特産物 降水量 言語 宗教 主な権力者を覚えて
毎朝の日課はネットで世界中の天気を見ること
今年はどこどこの天気がどーたらこーたらだからコーヒーがよく取れるねぇと
既に子どもの会話についていけない

697:名無しの心子知らず
09/03/15 00:41:16 21+PwMBQ
もし、本当に存在する子だとしても、文章だけでも親がとっても残念な感じなのが、残念…
勉強だけ出来る、思いやりがない子になりそうで心配だ。

本当に天才なら、親がバランスを取ってあげないと難しいんじゃないかな、なんとなく。
子供は子供らしく伸び伸びとすることも大事だから、そこをおざなりにするとメンヘルが心配。

698:名無しの心子知らず
09/03/15 00:43:01 5h9t6tLv
物怖じしないタイプ ストレス耐性も高い
歩き始めの頃 一人で勝手にズンズン行くので
動物園に連れて行って 物陰から見ながらついて行くと
一人で勝手に園内一周して動物園を楽しんだ
親を発見して一言
パパ・ママ迷子になったらダメじゃないの だと
これ時からこの子は神に選ばれた人間だと気づき始めた

699:名無しの心子知らず
09/03/15 00:47:51 5h9t6tLv
カレンダー記憶と言うらしいのだけど
過去・未来の日付を結構覚えている
過去に関しては完璧
前述の動物園に行った日も何年何月何日何曜日という事を
平気で言ってのける

子どもだからのびのびと良く言われるか
彼は月単位 週単位のスケジュールを自分で勝手に決めて
その通りに行動している


700:名無しの心子知らず
09/03/15 00:48:02 21+PwMBQ
もしかしてこれも『句読点』…?
別板にいる…

701:名無しの心子知らず
09/03/15 01:06:59 5h9t6tLv
思いやりと言えば
バレンタインデー貰った女の子7人に
なんか手紙とか書いてた希ガス
普通の子は漢字読めないのよとアドバイスしたら
ちゃんとルビも振ってあげてたな

702:名無しの心子知らず
09/03/15 01:20:01 21+PwMBQ
句読点も打てないのは、わざとですか?
空想の産物だからですか?

別の板に、そういうあぶない人がいます。

703:名無しの心子知らず
09/03/15 01:21:21 wu7NKnyY
連投しまくって必死だね。
これでその子が実在しない子で自分の理想の子を書いちゃったのが
という事がよくわかった・・・。

歩き初めって1歳なるかならないかだろ?
それで「パパ・ママ迷子になったらダメじゃないの」はないよwww

>普通の子は漢字読めないのよとアドバイスしたら
>ちゃんとルビも振ってあげてたな
これ嫌味であって思いやりじゃないでしょw
うちの子も年中児で漢字も書くけど、幼稚園では習わない事は使わない
ようにって言ってるから、お友達への手紙は全てひらがなで書いてる。

それ抜きにしても神に選ばれたとか病んでる。
こんなとこに粘着してないで病院行きなさい、子どもにも影響するよ。

704:名無しの心子知らず
09/03/15 01:32:25 RcKi9LvV
>>703
そうそう。
本当に頭の良い子は、自分ができることを自慢しない。
周りに合わせることもできるんだよ。

705:名無しの心子知らず
09/03/15 01:35:23 5h9t6tLv
うちの幼稚園では名前だけは漢字で書かせるのだ

706:名無しの心子知らず
09/03/15 01:44:40 5h9t6tLv
ググれば分かるけど
句読点をつける事は(元々)失礼な事なのだよ

707:名無しの心子知らず
09/03/15 02:17:35 UajuHk5N
句読点奥だw

708:名無しの心子知らず
09/03/15 02:41:50 21+PwMBQ
なんでこんなところにまでいるんだろう、句読点奥。

709:名無しの心子知らず
09/03/15 02:59:23 5h9t6tLv


710:名無しの心子知らず
09/03/15 03:18:37 yxtQwTwO
>>709
既婚女性板に長くいた、
フィクションを句読点なしで綴る奥

711:名無しの心子知らず
09/03/15 08:37:00 q6pwZJEu
ID:5h9t6tLvはとりあえずスレ違いだ。

712:名無しの心子知らず
09/03/15 10:12:27 q6pwZJEu
ところで今は年中3月末(はまだ出てないから12月末データか)で
算数C教材で全国二桁ってことなの?
二桁って言っても99位でも二桁だからそのぐらいなのかな。

713:名無しの心子知らず
09/03/15 13:27:07 BfeMrogL
実際二桁あるいは一桁順位の人も知ってるが
お子さん普通の子だったよ
少しやんちゃすぎるくらい
そこまでとんでもなくは無い
なんか夢見すぎじゃないの?
ましてや年中くらいじゃ先は長いんだから変な方向に行かないように気をつけるほうが大事かも
親の遺伝で心配すべきは頭のできではなく
性格じゃないか?
頭はある程度あれば後は社会適応能力の方が大事と
自分では気付けないのが痛いのか

714:名無しの心子知らず
09/03/15 14:22:46 RcKi9LvV
>>712
年中でC教材(数学)だと3桁が普通なんだけど、今回は人が少なかったのかな~。
99位で、D150あたりかな。

715:名無しの心子知らず
09/03/15 14:24:16 RcKi9LvV
それか全国じゃないのかも・・・。

716:名無しの心子知らず
09/03/15 14:37:11 21+PwMBQ
多分、脳味噌の中での妄想かと。句読点奥だから。

特徴…
句読点がない。
ありもしないことを、さもあったように書いて住民を釣るのが趣味。

717:名無しの心子知らず
09/03/15 14:41:39 5h9t6tLv
年中じゃないよ

718:名無しの心子知らず
09/03/15 16:53:35 uLAcifqC
>>712

12月末のデータでは、トップはI教材10。
D教材1~50までが2桁に入れるかどうかのボーダー。
C教材は200でも124位。

なので、 ID:5h9t6tLvは少なくとも年中ではない。

719:名無しの心子知らず
09/03/15 16:54:37 wu7NKnyY
665 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/03/14(土) 12:26:18 ID:dYeBD4VB
入ったばかりなのに
全国順位二桁でワロタ

666 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 15:59:50 ID:0DK1s4GJ
何年生?

667 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/03/14(土) 16:27:52 ID:dYeBD4VB
マイナス二年生
いきなり高進度表彰とかワロス

668 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 17:23:35 ID:0DK1s4GJ
なんだ年中かw

669 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/03/14(土) 17:39:31 ID:dYeBD4VB
そうw
なぜか本人悔しがって1番になりたいとかwww
お利口すぎてワロタ

687 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 23:57:44 ID:JBoMrSDf
肝心の>>665さんがピタリと来なくなったなw

688 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 00:09:46 ID:1uCUCXzG
英語だったんだろう。

689 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/03/15(日) 00:17:08 ID:5h9t6tLv
ああ こっちか
C教材やってるよ

ID違うって言う前に挙げとくけど、日付変わってしまっただけで流れから言って
同一人物。ついに自分が昨日認めた事もわからなくなったみたい。
本当に病院行け、若年痴呆症だわw

720:名無しの心子知らず
09/03/15 17:55:32 5h9t6tLv
細かいところにツッコミいれなかっただけで
最初からマイナス二年生=年少って言ってるけど

721:名無しの心子知らず
09/03/15 18:26:58 RcKi9LvV
>>720
なんでマイナス2年生で年少なの?
子供は頭いいのに、計算できないの?
馬鹿なの?

722:名無しの心子知らず
09/03/15 18:37:53 T+2oWz9X
2年制なんでは?
2人して、板に張り付いてどっちもどっちだな。

723:名無しの心子知らず
09/03/15 18:57:17 wu7NKnyY
>>720
668 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 17:23:35 ID:0DK1s4GJ
なんだ年中かw

669 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/03/14(土) 17:39:31 ID:dYeBD4VB
そうw
なぜか本人悔しがって1番になりたいとかwww
お利口すぎてワロタ

『年中かw』って書かれてるのに対して思いっきり『そうw』って返事してるじゃんw
違うなら優秀話に箔をつける為にも否定するでしょ?
あんなに連投してお利口話を書きまくったあなたならさ。
今更何言っても嘘は嘘なんだよ。

もう誰もあなたの話は信じてないから巣に帰んな。

724:名無しの心子知らず
09/03/15 18:59:55 RcKi9LvV
>>722
はい、すみませんでした。
お疲れ様です。

725:名無しの心子知らず
09/03/15 19:10:06 q6pwZJEu
>>718
年中12月末、I10でトップなのか。
一時期に比べてかなりレベル下がったんだね。
まぁそのぐらいでちょうど良いのかもしれないけど。

726:名無しの心子知らず
09/03/15 19:37:24 5h9t6tLv
1年生
0年生=年長
-1年生=年中
-2年生=年少

になるじゃん??
言いたくなかったけど
君達アホばっかりだなw

727:名無しの心子知らず
09/03/15 19:43:31 T+2oWz9X
>0年生=年長

ってのがよくわからんが、

3年制(年少、年中、年長)で-2年生で年中
2年制(年少、年長)で-2年生で年少だろ

ID真っ赤にして、反論してもしゃーないでしょう。
事実ならすげーし、それだけの話だ。
確かに創作っぽい気はしないけど、天才ってのもいるかもしれないしね。


728:727
09/03/15 19:45:15 T+2oWz9X
すまん、ミスったw
人のこと言えないすねすんません。

>創作っぽい気はしないけど

創作っぽいきもするけど

729:名無しの心子知らず
09/03/15 19:48:54 5h9t6tLv
現代でもゼロの概念がわからないやつがいるのか…
江戸時代の農民かよwww

730:名無しの心子知らず
09/03/15 20:02:06 5h9t6tLv
どこの発展途上国で教育うけたら
1の一つ前が-1になるんだよw

もしかして年齢も数え歳採用?

731:名無しの心子知らず
09/03/15 20:34:49 T+2oWz9X
なるほどなあ
そういう考えもあるのか、勉強になったわ

やっぱ天才の親は違うわな。

732:名無しの心子知らず
09/03/15 20:53:15 21+PwMBQ
ゼロ、って点のイメージなんだが…
年長は点?

年長と小学1年の間に、ゼロの点があるんだとばかり。

733:名無しの心子知らず
09/03/15 21:04:07 q6pwZJEu
>>729
自己紹介乙。ゼロの概念がわかっていないのね可哀想にw

734:名無しの心子知らず
09/03/15 21:13:13 F5G7qi5K
ビルなんかの階数を考えるといいね。

アメリカや日本は、1階の下は地下1階(-1)。 丁度、>>732のような考え方だ。
イギリスなんかだと日本でいう1階がグラウンドフロア(0階)になって、2階が1F、
3階が2Fとなる。

ただ、階数の場合、地上階(日本の1階)基点とする意味は分かるが、幼稚園の
最上級である年長を基点とするアイデアは、普通の人間は思いつかないなぁ。w

普通の考え方なら>>732だろうねぇ。

735:名無しの心子知らず
09/03/15 21:24:28 QGhgOqJQ
公文式でバイトしたいんだけども
フリーターって雇うの?

736:名無しの心子知らず
09/03/15 21:57:28 21+PwMBQ
なんとなく、バイトも女の人だけ、なイメージ。
今までの教室は、指導者も丸付けの人も女の人ばっかりだった。

737:名無しの心子知らず
09/03/15 22:05:26 uLAcifqC
>>730
年少?シンプルに2学年引いてたよ。

ここまで書いたのだから、C教材の何番をやっているのかも教えて。
それから自宅学習の因数定理と教材との乖離をどうやって埋めているかも。

さらに、スレ違いになるんだけど、世界中の国名 国旗 首都 人口 特産物
降水量 言語 宗教 主な権力者を覚えさせるのに、何を参考にした?
市販教材を使ったのならぜひ紹介して欲しい。これから社会科を習う上の子に
ぜひ使わせたい。

理社は公文にないから、上級生になる時を考えると不安だ。

738:718
09/03/15 22:09:12 uLAcifqC
>>725
これが年長に行くと、トップはL200、小一では修了生が出ているので、
ゆっくり進んでいるのはこの学年だけかもしれない。

739:名無しの心子知らず
09/03/15 22:34:03 QGhgOqJQ
>>736
確かに
 
男は幼女に手出すからだめなんかな

740:名無しの心子知らず
09/03/15 22:38:58 21+PwMBQ
>>739
出すのかい!(怒)

それ以前の基本的なところで、やっぱり指導者間でも同性の方が安心出来るかと。

741:名無しの心子知らず
09/03/15 22:57:33 q6pwZJEu
うちの子らが通ってた教室は男性のバイトくんがいたよ。
元そこの教室生で、指導者のお子さんと同級生でもある大学生バイト。

742:名無しの心子知らず
09/03/15 23:10:18 QGhgOqJQ
>>740
出す心配があるの間違いでした、すみません
 
>>741
そこまで知ってるって事は
なんで男性なの?等と聞かれたのですか?

743:名無しの心子知らず
09/03/15 23:10:38 21+PwMBQ
あー、それなら信頼感も出来上がってるからありだろうね。

744:名無しの心子知らず
09/03/15 23:13:03 q6pwZJEu
>>742
子供が聞いてきたw

745:名無しの心子知らず
09/03/15 23:38:16 Lfaglnp7
公文へカモン!

746:名無しの心子知らず
09/03/16 08:18:11 IBKEFr6P
うちの教室、男性バイトの方が多いよ

747:名無しの心子知らず
09/03/16 08:46:00 XLXDRkRv
よっぽど生徒の多い教室じゃない限り
どこの教室も経済的にひっ迫してるところが多いのが現実。
男性には給料が安すぎるんじゃないかなぁ。
それに長期で来てくれるスタッフじゃないとダメだしね。
くもんは専業主婦の小遣い稼ぎみたいな感じ。

748:名無しの心子知らず
09/03/16 12:32:17 RXncKfsO
うちの息子が通ってる教室は夜10時までやってるから大学生がバイトに来てる。
おばちゃんもいるけど、結構ちゃんとしてて先生って感じ。
肝心の教室の先生は先生って感じじゃない。
ただ座って丸つけてるだけだった。

749:名無しの心子知らず
09/03/16 13:36:51 blWQu++8
どこでもそんなもんじゃね?
くもんが全国に広がった頃の先生が60歳前後になってきてるからねー
本部のピンハネぶりに新しい先生は増えないし・・・
外部会場借りてアルバイト雇って儲かってる教室なんてほんの少しだと思うよ。
大学生のバイトって先生の卵じゃない?
そうでなければもっと割のいい仕事はたくさんあるよ。


750:名無しの心子知らず
09/03/16 18:04:40 8Neb8wZg
奨学社の最レベと公文の高進度表彰
どっちがムズい?

751:名無しの心子知らず
09/03/16 18:40:45 Yba2W6Uu
球技とマラソンどっちが難しい?
の質問に答えることができない事と同じだと思います。

752:名無しの心子知らず
09/03/16 18:46:35 dXjOFvu2
>>750
比べられるものではないと思うけど・・・。

うちの子は年中で最レベの1年をしてるけど、標準はほぼ100点、ハイレベルで
85~100点の間、最高レベルのページは80点を切った事はないんだけど、
その程度のレベルで考えれば、公文の高進度表彰の方が大変だと思う。

でも最レベ1冊を1つも間違えずにやり遂げたならそりゃ公文の高進度表彰より
難しいと思うけど。年齢によって取り易い場合もあるし・・・言っても公文は基礎の
基礎の問題だから。

敢えて比較してみるとこんな感じかな?かなり無理やりだけどw
でもやっぱり比べる次元のものではないなぁ。
それよりもどうして比較しようと思ったのかが不思議だよ。


753:名無しの心子知らず
09/03/16 18:50:09 8Neb8wZg
じゃあ公文辞めて最レベにしようかな

754:名無しの心子知らず
09/03/16 20:06:21 HaQ42TI1
>>737
高校の副読本とwikipedia google earthなど


755:名無しの心子知らず
09/03/16 20:30:58 dXjOFvu2
>>753
方向性が違うものなんだから両方やればいいのに・・・
最レベって事は低学年でしょ?
まだ十分公文する時間もあるんだからどちらかを選ぶ必要はないと思うけどなぁ。

756:名無しの心子知らず
09/03/16 20:40:44 8Neb8wZg
低学年じゃないよ
5歳児

757:名無しの心子知らず
09/03/16 20:49:47 dXjOFvu2
>>756
なら余計に。
うちも最レベやトップクラス問題集などしてるけど、公文もやっていたら強みに
なると思うのでさせている・・・というより、最レベなどは本人が趣向の違う問題も
やりたがっていたので加えてみたという感じ。

まだ学校も始まっていない分、時間もたくさんあるので両方の利点を上手く取り
入れていったらバランスよくなると思うんだけどどうかしら?

758:名無しの心子知らず
09/03/16 20:50:47 8Neb8wZg
URLリンク(www.syougakusya.co.jp)
これのサンプル見てるけど
小3の最高レベルでもなんか簡単っぽいね
もっと難しい問題集って無いのかなぁ・・・

759:名無しの心子知らず
09/03/16 20:54:53 RXncKfsO
>>758
公文は難しくないよ、どの学年にいっても。
難しい問題集やらせたいなら、公文では無理。

760:名無しの心子知らず
09/03/16 20:54:55 8Neb8wZg
>>757
公文と最レベの利点って何?

761:名無しの心子知らず
09/03/16 20:59:27 tfdW0gQa
>>760
あなた昨日の人?

762:名無しの心子知らず
09/03/16 21:00:42 8Neb8wZg
昨日の人とは?

763:名無しの心子知らず
09/03/16 21:01:53 dXjOFvu2
>>758>>760
最レベよりうちの子はトップクラス問題集の方が難度は高いと言っている。
特に国語の長文読解は差がはっきり出ている気がする。
通信でシグマやリトルなども考える問題って感じで良いと思うけど・・・。
それでも簡単だと思うなら、四谷の予習シリーズ(4年~)はどう?

公文は、ある程度の教材に進むまでは計算力を高める面ではずば抜けている
と思う。中受でも計算が速い、正確というのは強みだよ。
最レベなんかは、公文にないような問題、算術などに特化している点、問題を読み
込む力を養うのには適してるし、大手進学塾のちょっとした入塾テスト対策にはなる
かな。

764:名無しの心子知らず
09/03/16 21:06:49 8Neb8wZg
URLリンク(www.yotsuyaotsuka.com)
これかな?
中身見てみたいなぁ

765:名無しの心子知らず
09/03/16 21:09:04 8Neb8wZg
>>763
中受とは私立中学校受験の事ですかね?
うちは貧乏なので私立は無理ですね。

公文の6000円もキツいので悩む(^^;

766:名無しの心子知らず
09/03/16 21:19:23 HaQ42TI1
つ王者の算数

767:名無しの心子知らず
09/03/16 21:28:06 8Neb8wZg
>>766
内容とかレビューとかネットで拾えないなぁ・・・(^^;;
本屋で見かけたら立ち読みしてみます。
ありがとう!!!!

768:名無しの心子知らず
09/03/17 00:38:55 nRLw4t2V
スレリンク(kouri板:724番)
このスレ見ると公文式でも離散合格の下地には充分みたいですね。

769:名無しの心子知らず
09/03/17 00:52:39 nRLw4t2V
決めた! 公文にする!!!!

770:名無しの心子知らず
09/03/17 08:01:23 CorYL2uG
クモンベイビー!

771:名無しの心子知らず
09/03/17 09:18:11 KgQMeLqR
>>754
wiki……。

772:650
09/03/18 08:54:51 Yh00yXv7
挫折しそうで相談にのっていただいた者です。
集中力が続かなくてグダグダだったので
何枚でもいいから20分間死ぬ気でやって!と
(独断でw先生勝手なことしてスミマセン)
時間を区切ってやらせたら何とか4枚、調子が良いと5枚
出来ることもあり本人にやる気が戻ってきました。
(ポイントまであと少しというのもあるようですがw)
これからも波があると思いますが
本人の成長とともに乗り切っていけると良いなと思います。

ありがとうございました。

773:名無しの心子知らず
09/03/18 15:55:56 VhEaDDwe
誰でも壁は公文してる限りドコかである
親もしんどいけどいつかするりと出来るようになる
がんがれ

774:名無しの心子知らず
09/03/19 21:20:19 0oXlVpLk
初めての進級テストを受けてきたのですが、何点以上が合格なんでしょうか?ちなみに94点だったらしいのですが…。

775:名無しの心子知らず
09/03/19 22:45:40 1mlIBpFB
>>774
教科や教材の進度によって違った気もするけど(うろ覚え)、90点以上なら合格だと思う。
おめでとう。

776:名無しの心子知らず
09/03/20 01:15:47 jQyia1JJ
よかった。
どうもありがとうございました。

777:名無しの心子知らず
09/03/20 02:06:36 vCV65s3M
この間シールがもらえなくて泣いて帰ってきた>年中男児
なんでもサブの先生が見間違えたからだとか
悔しくて夕御飯を食べずに寝てしまいましたが…
教室に話して詳しく聞くべき?
私としては「今度頑張ろうね」といっただけで
後は何もフォローしていません

778:名無しの心子知らず
09/03/20 08:55:15 yyQjPo/M
シールというのがなんなのか判らない
その教室特有のものだと思われる。
ただ本人がその場で違うと先生に言えるようになると問題解決だと思う
わざわざ電話するほどのことかな?
泣いて悔しがるくらいなら「次そういうことがあったら、
ちゃんと先生に違うってこと自分で話せるようにしようね」でいいのでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch