◆パニック障害のママ限定スレ 2パニ目◆at BABY◆パニック障害のママ限定スレ 2パニ目◆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しの心子知らず 08/11/24 12:34:58 xhha7HH3 >>299今考えると一番初めのパニック発作は私も小学4年のときでした。 自分で鉛筆の芯を手のひらに刺しちゃってパニック発作起こしたよ。 パニックで初診のとき医者にこう言われたよ。 「パニック障害は薬を飲まないでいると、どんどん悪化します。 パニックを起こすと、それが引き金になってまた次のパニックを起こしやすくする。 だから、断ち切るために投薬が必要なんです。 半年飲めばだいぶ改善できます。よくいるのが、勝手に薬を止める人。 自分ではよくなったつもりで薬を勝手に減らしたりする人がいて、 またパニックを起こしてぶりかえす人がいる。だから自分の判断で薬を減らしたりしないように。」 「発作はどんなに辛くても回りには伝わらないので私は諦めています。」 って、どうしてそう思うの?? 赤の他人に理解して、って言っても無理かもって思うけど、 家族には知っておいてもらったほうがいいんじゃない? 私の旦那は私がパニックを起こすたびにすごく心配してくれるよ? 夫婦喧嘩の絶えない、あまり仲のよくない夫婦なんだけど、発作の時はやさしいよ。 旦那さんに伝えたほうが、気持ちも楽になると思うよ。 うちは子ども2人いるけど、幼稚園や習い事の送迎付き添いが始まってから パニックになりました。 園ママとのトラブル、習い事の送迎のために苦手な車の運転をしょっちゅうしなくては いけないなど・・・その頃に、転居などストレスが重なったのもあるんだけど。 幼稚園も毎日の送迎のほかに今月は行事が3つもあったよ。結構大変だよ。(脅すわけじゃないけど) 私は頓服薬を携帯してることが、お守りみたいになってるよ。(実際パニックおこしかけて慌てて飲むこともしばしば) 一度、病院に行っておいた方がいいんじゃないかな・・・・。 お互いがんばりましょうね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch