進研ゼミ・チャレンジ 3at BABY
進研ゼミ・チャレンジ 3 - 暇つぶし2ch450:名無しの心子知らず
09/04/17 22:47:47 TQKJ/HBY
>>447
レスありがとうございます。
半径8で 32÷8=4 で 直径は4×2ということは分かるのですが
式の 出し方に躊躇しています。
子供も、自信なさ下で・・

(32÷8)×2  なのか

32÷8=4
4×2=8

答え   8cm なのか・・・


そのあたりで悩んでおります・・・


451:名無しの心子知らず
09/04/17 22:57:52 zahpgUqe
>>450
うちもそれやったw
我が子は後者を書いたよ。

まだ授業でやってないみたい。カッコ

452:名無しの心子知らず
09/04/18 13:27:21 SACaWBc3
>>450
どっちでもいい気するけど、うちも式二つで書いてたな。
基本学校で習った範囲でやることにしてる。
最レべなんかは3年生で( )のある計算あったけどね。

453:名無しの心子知らず
09/04/18 16:01:27 NaZZExXS
>>451
>>452
PCの調子が悪く、御礼が遅くなってすみません。
結果式2つの方で書きました。

うちでは( )の計算式も済んでいたので・・
採点にどう書けばベターなのか、分かりませんが。

取り急ぎ、ご意見有難うございました!


454:名無しの心子知らず
09/04/19 13:53:35 uHiQgOXv
>>453
学校で( )で括る式を習ってるなら、1つの式でいいんじゃない?
チャレの内容は教科書に沿っているから
うちは塾で学習していてもチャレは学校基準でやってるよ。
授業軽視するような子になっても不愉快だしね。
良い復習教材になっている。

455:名無しの心子知らず
09/04/21 08:02:06 NfdkM+hP
初めての発展ワークきた。
うちの子にはどうなんだろう…

456:名無しの心子知らず
09/04/21 09:33:43 YEz8gNME
()はあってもなくても変わらないと思うんだが、何か間違ってるのか?

457:名無しの心子知らず
09/04/21 11:30:10 oQpmv4Wa
うちも発展ワークやっと来た!

発展ワークが来るまでヒマになっていたので
ドラゼミの見本をやらせてたんだけど、チャレンジより
ドラゼミの方が難しいんだね。

458:名無しの心子知らず
09/04/21 11:53:36 g3pyosv3
そうだね。
でも発展ワーク>ドラゼミだから両方とってるならバランスいいんじゃないかな?

459:名無しの心子知らず
09/04/21 13:01:45 alXIVGNH
5月号のチャレンジ、発展ワークが来た@2年生。
トマト栽培キット小さっ(笑)

さんすう、時刻と時間でつまづきまくり。

私も説明下手で凹むわ~。

460:名無しの心子知らず
09/04/21 13:10:04 /3CKpNLM
うちは筆算で若干つまずき気味。
5+85が810ってどういうことだオイw
48+37はすんなりわかるのになんで一の位が0になるとワケわからなくなってしまうんだろう。
しばらくつきっきりかな~。

461:名無しの心子知らず
09/04/22 20:11:27 NwntNdNZ
1年生餅です。
もうひまわり植えた方いますか?
うちは週末に植える予定なんですが、子供よりも私が楽しみにしてる。
観察もほとんど私がやってしまいそうだ。

462:名無しの心子知らず
09/04/22 23:43:54 1JJb2+SX
>>461
18日に届いてすぐに植えました。
19日にうっかり水やりしてましたが、その後は我慢できてる、
というか声かけしないと忘れられるwww
めばえジェルの方、今日少し根が出てきたので明日観察ブックに記録させねば。

463:名無しの心子知らず
09/04/23 13:11:18 jxzbUbAQ
うちも届いた日に植えちゃいました。
名前はひまちゃんてひねりがないうちの子。

植えたばっかりだから室内に置いてるけど、あの鉢も土も軽いから
外に置いたらちょっとした風で飛んでっちゃいそうだな。
濡れてるかどうか分かりにくい土なのも難しそうだ。
芽生えジェルは大人が見ても楽しいね。

学研の科学も併用しようと思ってたけど、こういう理科関係も以外に
充実してるのでいいやー。

464:名無しの心子知らず
09/04/23 17:17:33 ME6PKP4I
>>461です。

>>462-463レスありがとうございます。
さっそく植えてるんですね。
私もめばえジェルの根っこが早くみてみたいです。

465:名無しの心子知らず
09/04/23 17:56:49 GvmuPHzl
5年2年です。
5年は何が来たかまだ不明。
2年は風びゅんびゅんの中、トマトに夢中。
当方園芸板の住人なので、口を出したくて出したくて…
一生懸命手で口を押さえていました。
あんな小さな鉢もどきではたくさん実がならん。
さっさと地植えにして、鉢はいただこう。
ドームが付いていて使えるじゃん!!
うん?なんだか板違いの内容に…
勘弁してぇ~。


466:名無しの心子知らず
09/04/24 11:20:09 yX8LGCSn
チャレンジ4年算数の7で割ると商が12になる数が何個あるかって問題
意味わからんのだが。そりゃ答え見れば余りの数だけ答えがある事は理解できるが
子供にどう説明すりゃいいのかここ数日悩んでるぞおい。どうやって説明してんのみんな

467:名無しの心子知らず
09/04/24 11:25:16 5cy07pt6
新3年生の親です。
「計算カンペキマスターMAX」の 早とき、難しくないですか?
時間制限が子供にはプレッシャーらしく「やりたくない」と言います。
時間内に解かせるという趣旨は理解出来るけど、ステップが上がると
急に難しくなってます。
そろばんとか習ってる子は余裕ですか?


あと、ボタンが小さい、右画面に出る台詞(説明)など見づらいし・・・。

同じ方いますか?

468:名無しの心子知らず
09/04/24 12:23:15 Sl/qVukZ
トマトもう芽が出た
18日に植えたばかりなのに早いなー

469:名無しの心子知らず
09/04/24 12:25:45 vcSWGEXL
>>466
前ページの「確かめ算のやり方」を使ってやらせたよ。
7×12=84
だから7でわると商が12になる数は84。
あまりは割る数より小さくなるからあまりになる数は1~6
だから7で割ると商が12になる数はあまりがある場合も考えて
全部で7こ。

470:名無しの心子知らず
09/04/24 12:39:38 N1tvKpAz
>7×12=84
>だから7でわると商が12になる数は84。
この2行はいらなくね?

471:463
09/04/24 15:13:19 5db9OK2g
ひまわり、目が出たー

子供はまさにキターーーーーーーーッって感じで笑えた。


472:466
09/04/25 11:40:19 AKPIrPyX
( ゚д゚)ポカーン としてるが何となく理解できたようでつ


473:名無しの心子知らず
09/04/25 12:19:32 DHZMwhFc
ひまわり思いっきり雨かぶってたーーー!
こりゃ無理かもしれんw

474:名無しの心子知らず
09/04/25 14:54:47 jIvMzxEE
ひまわり、土のほうは双葉が出てきたけど
ジェルのほうは音沙汰なしだよ~
子供が早く根っこみたいって悲しそうだ

475:名無しの心子知らず
09/04/25 16:34:52 hA/dlNrx
うちのひまわりは土のほうも、ジェルのほうも種2つずつでどちらも片方しか目が出てない。
ジェルのほうの1つはなんの変化なし。これって種が死んでるんですかねぇ?余った種に変えた
ほうがいいのかな。

476:474
09/04/25 17:52:56 jIvMzxEE
>>475
ジェルのほう、芽が出てるんだ。いいなー
うちは、土のほうは両方出てるんだけどなあ
種の個体差があるのかもしれないね
しばらく様子みて、ダメそうだったら種替えてみるよ
今も子供がじーっと眺めてるorz

477:名無しの心子知らず
09/04/26 22:12:12 kO5T84Y4
こどもチャレンジで、何度蒔いてもおじぎ草の芽が出なかったのを思い出す。

478:名無しの心子知らず
09/04/26 22:50:36 pqxKFI+m
>>477
私もおじぎ草で苦戦したの思い出した…
追加で種送ってもらってやっと芽が出たときには、どんだけ感動したことかw
外に出した途端、一瞬で虫に食われてスジのみになって泣きたかった。
糸状の虫がワラワラ湧いてライターで炙った針で一匹一匹
焼ききったな…今年も来るのかなアイツら。

479:名無しの心子知らず
09/04/27 02:17:45 4YJ05R6o
ジェルのほう、片方は音沙汰なし、片方は根が出たが種の表面に白いカビが・・・orz
土のほうは、同じく片方のみ子葉が出た。

480:名無しの心子知らず
09/04/27 12:06:39 pihHHoUM
トマトの種まいた方はいますか?
どのぐらいで芽がでるのか待ち遠しい・・うちは
やっと昨日撒いたばかり。

481:名無しの心子知らず
09/04/27 18:57:15 tXoE6KTr
>>480
うちの場合は5日目で出ました。
1~2週間と書いてあったので思ったより早くてびっくり。
でも種4個撒いたのに2個しか出てこないや…(今9日目)

482:名無しの心子知らず
09/04/27 22:46:49 0CplQ+ku
>>481
けっこうすぐ出るんですね!よかった。
しかし発芽率は低そうなかんじですね。


483:名無しの心子知らず
09/04/29 21:55:20 cq4eWXd5
うちも気が付いたのは6日目でしたが、芽が出てました。
ある程度大きくなると株分けしないといけないんですよね。
鉢植え買って来なきゃ。

484:名無しの心子知らず
09/05/01 13:48:06 4EGK2ziH
小1です。
算数のちょいとしたきまりが何故解らないんだい。
問題自体を理解していないようだし。
ぷちの頃からやっていたけど、考える力が身に付いていないようで
悲しいです。

485:名無しの心子知らず
09/05/01 16:25:09 +Hx+Eulq
>>484
決まりって何だろ?
3-□-9-12-□-18-21
みたいな数列の穴埋めみたいなのかな?

考える力は長くやってたから身につくものでもないからあまりお子さんを責めないで
一緒に地道にやっていけばコツを掴めるようになるんじゃないのかなぁ?

486:名無しの心子知らず
09/05/01 17:50:01 D9u7tdop
>>484
うちの小1もそうだった。>算数のちょいとしたきまりが解らない
今でもチャレンジは付き添ってやらないと、問題文の意味がわからないことがある。
ほんとにわからない時で私の説明にも限界が来た時は、1問だけ私がやって見せることもある。
そういうことか!と分かれば、後は大丈夫なことが多いし、その後の同じような問題も「あー、アレね」と思い出してくれたりする。

私は読み聞かせをけっこうやっていたと思うんだけど、息子は読解力が弱いみたいだ。
私の読みはBGMだったんかい!と落ち込んだりもしたが、息子のペースを大事にしようと思うようになったよ。
お互いがんばろう。

487:名無しの心子知らず
09/05/01 20:14:17 4EGK2ziH
>484です。
赤りんごと青りんごを合わせて5個買います。
どんな買い方があるか。という問題で、
いくつといくつで5になるというのはわかっているけど、
赤りんごの数が1個ずつ増えると、青りんごは1個ずつ減るという
きまりが、どうにも説明してもわからないみたいです。
というか話している間も右から左へ流れている感じです。

>>485 
ありがとうございます。ちょっと責めてしまって反省。
本人もやる気はあるので、地道に努力してみます。
>>486 
子供に期待しすぎている部分もあるかもしれないです。子どもの
ペースをわかってやらないと駄目ですね。
ありがとうございます。頑張ります。

488:名無しの心子知らず
09/05/01 21:58:47 bE+a8X2R
>>487
現物でやってみたら?
リンゴじゃなくてもおはじきでも何でも。

わからないからって責めちゃだめだべ。
小1の問題を解けない6年生はいないんだから、くらいじゃだめかな?

489:名無しの心子知らず
09/05/01 23:25:29 R5wJ+5Vu
>>487
算数が苦手だと思ったら、実は読解力が無かった・・・というのは
よく聞く話だよ。
国語は大丈夫?

490:名無しの心子知らず
09/05/02 08:20:21 DmNToTOK
1年生(5月号)の考える力プラス講座の提出問題。
国語の文章題で、森一番頭が良くてちょっとずるがしこいウサギが、象をうまく挑発して
川の向こうへ渡るお話。

最後の設問で、君はウサギの事をどう思いますか?
好きorあまり好きではない。
またその答えを選んだ理由を書きなさい。
(ウサギの性格や行動などを踏まえて書きなさいみたいな表現だったかと思う)

息子の答え
好きに○
理由:ずるがしこくてかっこいいから。

問題の正誤より、ずるがしこくてかっこいいに!?って感じでした。
親としてはあまり好きではないを選んで、ずるがしこくて象を使うのが好きになれないから
とか書いて欲しかった。
なんか道徳の問題みたい・・・。

491:名無しの心子知らず
09/05/02 11:23:47 H4Pp5Lgz
ただ単に“ズル”賢いの意味をあまり分かってないのかもよ?
頭いい!かっこいい!と思ったのかも。

コラショメールのサイトにいつアクセスしても繋がらない…。
なんなんだろう。

492:名無しの心子知らず
09/05/04 14:47:18 0JWV4oaO
ほめまるペン高っ!
文具店で似たようなの買ってきたよ。
きらきらペンって普通に売ってる物なのね。
男児しかいないから、世のキラキラ情報に疎かったわ私・・・orz

493:名無しの心子知らず
09/05/04 22:55:47 we9Ya/Lt
>>492

ほめまるペンは高いよね。
値段を下げてたくさん売ったほうが利益を見込めるんじゃないかと思う。

494:名無しの心子知らず
09/05/06 13:22:05 NP7UcsTW
ほめまるペンは書き出しがかすれる事があるから使いづらいなぁ
○が半分になっちゃったり、文字を書くととめの部分にインクが溜まって
乾きにくかったり・・・

普段家庭学習の○付けには赤ボールペンを使っているので
ほめまるペンはコラショの採点限定にさせてもらっているよ。

495:名無しの心子知らず
09/05/08 12:55:25 D0GUmUie
>>484
一緒一緒。
家の娘は「6+4=10」も「10-3=7」も年長でやってたのに
チャレンジ5月号の「10は6と□」「7と□で10」の問題をアホみたいに間違えててビックリした。
3日間大学ノートに10問ずつ私が色んなパターンで書いてそれでも間違えるんで
イライラしてきたんで夫に丸投げして2日間、ようやく理解できたみたい。
昨日やっと4月号についてきたさんすうマシーンを最後まで勝てるようになった。

問題は相変わらず読まないんで赤ペン先生もビックリするような問題で間違えてるわ。
考える力も国語で「…問題の意味がわからないよぉ」と泣きついてくる。
はー蛙の子は蛙だってわかってたけど私の遺伝だな~と泣きたくなった orz

496:名無しの心子知らず
09/05/08 13:47:31 fHmPVP0Q
>>495
同じくだよ。
うちも考える力~の赤ペン問題させてたけど正解したのが少ないw
あってるのもなんとなくって感じであやふやだし・・・・・

ちょっと↑で書いてた>>490さんのお子さんの回答でお母さんが道徳の問題みたいと
言える余裕もないorz
うちの子は読む段階で投げてるし。

高望みはしないけどちょっと凹むわ・・・・・・

497:名無しの心子知らず
09/05/08 14:04:19 D0GUmUie
>>496
安心します~
昨日も国語のキャべツの話やってて答えもポイントはあってるけど
解答欄に収まりきらない部分を本文から切り出してたり
広い解答欄に一言だけとか疲れます。
こういう弱点がわかっただけでも考える力プラスやった価値はあると
プラス思考で行きましょうw
やらなかったら「できてるだろう」で済んでたかもしれないし。

490のお子さんはユーモアがあるんじゃないかな。
問いには的確に答えてるからそれだけでもすごい。

高望みはしないし、自分の子どもの頃を思うと我が子はまだマシだとすら
思うけれどやっぱり問題を理解して安心させて欲しいわw



498:名無しの心子知らず
09/05/08 14:08:51 FaQUidLc
>>495
ちょうどうちの1年娘も5月号で引っかかってるよ。
あと、ドリルの方の「前から○人」と「前から○人目」の違いとか
説明が難しいな。

499:名無しの心子知らず
09/05/08 14:27:39 D0GUmUie
>>498
まだ授業でやってないから親の説明必須ですね…
家も○人目は最初いっぱい間違えて赤ペンやる頃には何とか定着した感じでした。

そもそも「あいうえお」から国語やる前提の1年生相手には
こういう国語能力が問われる算数の勉強は逆に難しいのでは?と思います。
1+1=2 3-2=1とか単純な所から沢山やらせて入ってその後
「8は6と□」とか分解させた方が早いようなw 本当に説明が難しい。



500:名無しの心子知らず
09/05/08 21:30:22 5rksGExL
問題文の意味が分かってないみたい、という意見があったけど、
チャレンジの問題文は分かりづらいものも多いと思う。というか、内容面よりもむしろ、
指示内容が色で囲んであったり、付近にたくさん絵が書いてあったり、
問題文が背景の絵の上に乗ってたり、ヒントが吹き出しにあったり、
その吹き出しも色々な所にあったりで、気が散るのかも。

やってる内容は大したことないのに、コラショや池野かんがえる等のセリフ含め
全部読もうとすると、大人でも結構疲れるよ。どこから順に読めばいいのか分からない。
大人だから情報を取捨選択しながら読めるけど、読むのにまだ労力のいる1年生なら
なおさら大変そう。

あと例えば、「なんばんめ」の違いを考えよう!という5月号の5(P55)とか、
初めてやることなんだから全部同じ絵にしてくれればいいのに、ミニカーの柄が
いちいち全部違うし。こういうのに気を取られると、肝心の内容を考えるのに
散漫になっちゃうとか、そういうことはないかな。

501:名無しの心子知らず
09/05/08 22:27:50 JsXITLWc
それくらいできないで、これからの「脱!ゆとり」どうするのよ。
あれくらいで気が散るようならそれは教材のせいじゃないよ。

502:名無しの心子知らず
09/05/08 22:33:33 5q40LXcB
うちの息子なんか、気が散る以前にそんなところまで見てないけどねw
もっとちゃんと問題読め。

503:名無しの心子知らず
09/05/08 22:45:25 fHmPVP0Q
久しぶりにきてみたら1年生の話題で参考になります。

うちの子は>>490で書いた感じでちょっとずれているんですが、コラショや発展ワーク
は目がチカチカすると言って4月号で辞めました。
普通ならカラフルで喜びそうなのにそういう所もずれてるなぁと思います・・・。

どうもカラー刷りで>>500さんの仰るようにいろんな所に噴出しコメントがあるのが
見辛かったようで、まとめて書いてくれたらいいのにって言っていました。

その点、唯一継続受講している考える力・プラス講座の方はまだそういう派手さが
抑え目なので息子も好感触でやっています。

もともと公文や受験研究社も問題集をやっていたので、シンプルな1色刷りに慣れて
しまっていた事も関係あるかも知れません。
そんな息子は学校の教科書も派手だ~と言ってます。
好みの問題かな?という気もします。

>>499
数の合成・分解って難しいですよね。
今の小学校ってさくらんぼ算を使うので、合成・分解は私たちの時よりも重要視して
いる様に感じます。

504:名無しの心子知らず
09/05/08 23:28:52 5rksGExL
>>501
いや、もちろんそれは思うんだけど、実際真剣に全部読んでみたら実感。

例えば5月号算数の6、P53。
キッズは前から何番目でしょうとかいう問題で、子供が並ぶ列の「キッズ」
が背景の絵にかぶって探しにくい。
下のコラショ吹き出し「キッズはなんばんめにはいれるかな。」や池野かんがえるの
セリフは、問題に関係あるのかないのか・・・ヒントとしても分かりにくい。
次の設問もシールを探したりが面倒。

その前のページの塗る問題にしても、りんごとかみかんにすればいいのに
「チョコバナナ」、まだ習ってないカタカナをわざわざ使って何故?
せめて「バナナ」なら、まだ絵も設問文もすっきりするのになー、などなど。

ここでは、そんなもの読む訓練よりもまず、「なんばんめ」を集中して学習すべき所じゃない?
チャレンジってそういう点が疑問なんだよなぁ。

505:名無しの心子知らず
09/05/08 23:55:16 FaQUidLc
>>504
なんとなくわからないでもないw
向き不向きもあるのかも知れないけど、紙面に興味をひきつけようとか
細やかなフォローとかよりも、問をシンプルに示して欲しいってのはあるかも
むしろ「脱ゆとり」の逆で、懇切丁寧だからこそ却って情報が煩雑になっているような
印象を受けるなあ

506:名無しの心子知らず
09/05/09 00:46:19 teoPRIM1
>>500
同意。497です。
家の子も池野カンガエルの吹き出し読み忘れたり
色んな所で色分けされたのが苦手らしい。
まずページを開いて色んなとこみて延々眺めてから取り掛かってる。
相当気が散ってるのかも。苦痛に思ってない所は評価するけど…

>>503
私の時代とは変わったんですね…
これがゆとり教育で力入れてる「基礎の徹底」と言うものなのかな?
悪くはないと思うけれどしんどいっすw 親のゆとりはないw
ドリルをガーッ!とやらせて法則みたいなの勝手に理解させる方が楽だ。

色については皆さん不満あるようですね。私もゴチャゴチャは苦手。
でも娘の学校の教科書はもっとヒドイかも orz
ドリルや考える力+の色遣いで充分なのに、なぜベネッセも教科書デザインする人も
派手にするんだろう。目が疲れる。

507:名無しの心子知らず
09/05/09 11:16:37 qbBpf0DV
進研ゼミは絵ばかり多くて、問題数が少なすぎ。

「合ってる足し算・合ってる漢字はどちらでしょう」な問題を
わざわざ迷路にする必要はない。

絵6割、問題4割な感じ。

問題少なすぎ。

508:名無しの心子知らず
09/05/09 15:25:17 FJujEgDB
ヒントの蛙やコラショで気をとられて問題見落としとかもやるからね。
これは逆にいい勉強にはなってるけれど…
2年生になったら少しはゴチャゴチャした絵が落ち着くといいんだけど。
自分は4年生くらいまでチャレンジやってたけど二色刷りだったわ、確か。
今のドリルみたいな本誌だった。あれでちょうどいいのに。

509:名無しの心子知らず
09/05/09 18:54:45 lt8DBQHZ
>>505
問いをシンプルにしてほしいなら、それこそベネにこだわる必要はないと思うな。
紙面に興味を引きつけようという細やかなフォローが何のために行われてるのかと言えば、
細やかなフォローが必要と思われる子供を対象にした教材だからでしょ。
もっと自分の子に合った教材を探した方がいいんじゃないの?

510:名無しの心子知らず
09/05/10 10:24:22 RJiOljaJ
>>509に同意。
イラストいっぱいで漫画みたいだから子どもが食いついてる
場合もあるよね。
うちは市販のドリルをプラスしてやってるけど、問いの文章が
命令口調なのが気に入らない!と子どもが言ってて
この間ドリルの丸つけしていたら「計算しなさい」の問いが
「計算しましょう」に書きかえられてた・・・orz
上から目線の問題集とちがってカエルやコラショが一緒に
「考えよう」とか「やってみよう」と言ってくれるところが
子どものやる気を引き出している場合もあると思う。
それで気が散るのは教材が合ってないんだと思うよ。

511:名無しの心子知らず
09/05/10 21:10:48 OthGkRPa
派手さがあってない様子なので、他の教材に移ることを考えてみようと思う。
難易度はチャレンジと同程度で、教科書準拠で、シンプルな教材だと、どんなものがありますか?
「これ、良かった」というものがある方、参考に教えてください。

512:名無しの心子知らず
09/05/10 21:34:02 D1bMuVuh
1年生です。考えるプラスって理科がすごく楽しいね!
2冊目が半分終わったけど、自分づくりと理科が真っ先に終わる。
算数一番多くて4回分あるのには未だに手がつけられていないww
3年生までしかないみたいだけどその先は帰宅時間も遅いし厳しいのかな?
家庭学習続けていきたいな。

家は年の近い子供3人小学校はベネだけで済ませようと思ってるんだけど
何とかなるかなぁ。目指すところは平均点位です。
スイミングとピアノに気合が入ってるんで消防時代はたぶん勉強に一点集中はできない。
塾のチラシ見るとやっぱ高いなぁって凹んでしまった…orz
不景気で給料が上がらないから不安になっちゃった。


513:名無しの心子知らず
09/05/11 22:55:22 /YL4BgZd
>>511
そういうのは

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part23
スレリンク(baby板)
学習用通信教育総合スレ Part2
スレリンク(baby板)
低学年からの中学受験準備スレ パート12
スレリンク(baby板)

辺りで聞いた方が有益なレスがつくんじゃないかな。

>>512
目指すところが平均点なら、ベネだけで十分だと思う。
プラス講座しっかりやりこなしてるみたいだし。

しかしお母さんえらいなぁ。
うちは理科にはなかなか付き合ってやれないから、理科だけ手付かずで終わること多し。
下に2人いて大変だから~なんて言い訳してたんだけど、
同じ三児のお母さんが頑張ってるとなると言い訳もできないやw
私ももうちょっと頑張ろう。

514:名無しの心子知らず
09/05/12 08:45:35 Q3jaIHvy
>>513
安心しました~。やりこなせてるかは?だけどw
算数の問題文が理解できないらしくイライラしちゃってます。
小学生で平均点(高そうだけど)取れているって事は基礎は押さえてて
わからない単元を放置してないって事だと思うんで家の目標です。

私自身中学で三角関数や天気図の見方が理解してない癖に解答をパターンで覚えてw
いつも何となく○がついたので放置してたら、高校では毎回数学が赤点スレスレで苦労しました。
天気図は天気予報見ても未だに全くわからない始末w
小中の勉強って本人理解しきれてなくても何となく○がついちゃいますよね。
それが怖いです。

子供の数が多いとやっぱり見てやるにも限界がありますよね。
考えるプラスの理科・社会は親が大変ですよねw日曜日しかできません。
家は平日は下二人がかなり放置になってマス。
末っ子が小2位まできっと手がいくつあっても足りないだろうけど頑張りましょう!

515:名無しの心子知らず
09/05/12 16:09:40 S1bE5wCt
>511 ポピー、おすすめです。山研社のほうのポピーじゃないと、損しますよ。見本もらえるので是非どうぞ。

516:名無しの心子知らず
09/05/13 19:36:12 pdv4EEYP
トマトやってる方、株分けしましたか?

517:名無しの心子知らず
09/05/14 16:56:55 czChpKXk
小4なんですが、ちょっとなやんでます。
チャレンジの言うように、ちょっと早めに予習感覚で学習しているのですが、
国語3つのおねがいの学校テストが散々でした。
算数も円の直径(箱にボールを入れての長さ)が理解できてなかったようです。
チャレンジで予習し、学校で本番授業を受け、確認テストで出来ていなく、
学校で答え合わせをしてきて、家で私が改めてテストしたらできなかったという
具合です。
チャレンジ、やっていても意味ないですよね。。。
書店の学校準拠のテキストでもやらせたほうがまだマシになるのかな?
ホントにうちの息子の馬鹿さ加減にはアタマを悩まされます。。
出来のいい子がうらやましい。

518:名無しの心子知らず
09/05/15 08:41:06 zP+FyDgx
>>517さん
どういう状況でチャレンジに取り組んでいらっしゃいますか?
お母さんが横に座って、見てあげていますか?
どうして身についていないのか、その理由がわかるかも?


519:518
09/05/15 08:42:58 zP+FyDgx

最後の ? 要らないねw

520:名無しの心子知らず
09/05/15 09:01:29 +J6PIH2g
>>517
子供がやったチャレンジを後から見てますか?
やった内容見ると、答え写したなとか、
全然理解してないなとかわかるので、
次のチャレンジを開ける前、月1でチェックしてました。

チャレンジは良い教材だと思うけど、自力で予習って
子供にとっては難しいことなんだと思う。
でも、自分で予習できるようになると、塾いらずでいいよね。

521:名無しの心子知らず
09/05/15 10:27:44 LNZ0XSnE
>>517
うちも小4ですが、自分で丸つけさせた後に毎日私がチェックして
いますよ。
応用問題などは正解でもどうやって答えを導いたか説明させます。
チャレンジにしろ市販の問題集にしろ与えるだけでなんの
フォローもしなければ、なかなか身に付かないのは当たり前だと
思います。
チャレンジの場合4年から6年までの3年間で、自分で学習する力を
身に付けさせるカリキュラムになっていると思いますが・・・
どんな教材も使い方次第だと思いますよ。


522:名無しの心子知らず
09/05/15 12:48:43 buYjkpYM
517です。
基本、チャレンジを一人でやってもらった後、私が答え合わせを
しています。
間違えた場合は必ず説明を加えているのですが‥身につかないみたいです。
テスト後でもしっかり私が説明しましたが、これじゃ
予習にならないし、なにより学校の成績がなあ…といった感じです。

523:名無しの心子知らず
09/05/15 13:42:59 +J6PIH2g
>>522
間違えはもう一度やり直したりしてますか?

524:名無しの心子知らず
09/05/15 14:09:37 LNZ0XSnE
>>522
それは「予習」の段階で躓いているということでは?
うちの子も3年生までと違い、新しい単元は理解に時間がかかる
ようになってきていますよ。
新しい単元に入る時は必ず説明文や周りのふき出しに至るまで
隅々までよく読むように指導しています。
それでも理解が不十分な時は一問一問丁寧に見てあげています。
(割り算の筆算はやり方をマスターするまですこしてこずりました。)
チャレンジで予習というやり方が上手くいっていないなら
学校の授業→チャレンジで復習のやり方に変えてみては?

525:名無しの心子知らず
09/05/15 15:25:29 buYjkpYM
レスありがとうございます。
もちろんやり直しはしています。
うちは、予習でダメで、学校でダメなタイプみたいです。
これまで何日までにやらなきゃ!といった感じでやらせていましたが
チャレンジを復習として使った方がいい感じですね。

526:名無しの心子知らず
09/05/15 21:08:23 Et0qcKn6
突然失礼します。

進研ゼミ中学生講座 からきました。
・ここを卒業したらお越しください。
・先のことについて質問がありましたら、お越しいただき盛り上げてください。
・次スレ立てには、↓を「関連」で貼ってください。よろしくお願いします。

スレリンク(baby板)l50

527:名無しの心子知らず
09/05/17 01:48:28 NOLhgfyI
低学年ですが使い方に関して質問です。

赤ペンやプラスの添削って、親がついてやらせていますか?
自分がつくと、解らなかったその場で教えた方が効果があるのではないかと思い、
つい解説をしてしまいます。
しかし、間違えた場合はそのまま出した方が、赤ペン先生から色んな指導が頂ける
気もして、解っていても解説せずに提出した方が良いかとも思いはじめています。

皆さんどうしていらっしゃいますか?

528:名無しの心子知らず
09/05/17 02:42:12 AyPM6In1
それは赤ペン問題をする前の段階(冊子での問題)ですればいいことじゃないのかと
思うのですが・・・。

学校のテストだって、返却されるまで時間ありますよね?
それで間違ったところがあればやり直して類題をして補完していくって感じだと思う
ので同じように考えるといいと思います。

でもきっと側についてみているお母さん多いと思いますよ。
1年の考える力・プラス講座でも平均点が99.6点とかちょっと異常ですよね。

529:名無しの心子知らず
09/05/17 11:14:30 WRokVmi1
実力診断テストの平均点を見て「これ絶対子供の力だけで解いてないだろ」と
ゲスパする私はモンペ。

530:名無しの心子知らず
09/05/17 11:27:29 0D2sgrQP
>>528
有難うございます。
やはり冊子で教え、添削は自力で解かせるべきですね。

問題の意味が解っていない場合(今回の5月号プラス1年で、「ずる賢い」の
意味も言葉も理解できなかった)、冊子で予め教えておくことはできないので、
つい助言をしてしまいました。
ぐっと堪えて、添削返却時にしっかり教えるようにします。

プラス講座の平均点って99.6点なんですか?!
これは4月号かな、それとも年間通算平均かな??
いずれにしても、殆ど誤答は無いんですね。
皆さんある程度はついてやらせてらっしゃるんでしょうかね。

つかずに素のまま回答させて、復習をしっかりやるスタイルでいってみようと
思います。
多分、親が大変だけどw

531:名無しの心子知らず
09/05/17 11:37:11 AyPM6In1
>>530
不確かだったから今見てきました。
考える力・プラス講座の4月号で国語:99.5点 算数96.2点だそうです。
算数はまぁありえるけど、国語はないですよねw

本講座の平均点はうちは受講していないのでどうなのか知らないですが・・・。

532:名無しの心子知らず
09/05/17 12:46:54 sxTjXmCV
>>528
そんなもんじゃないの?
家はマジで添削だけは見落とししようが一切見てないけど
4月号の考えるプラスは両方100だったよ。
(幼稚園でも教室でも目立たず冴えが全くないごく平均的な子です)
チャレンジ4月号は国語が90点位で算数が100だったけど。
その時の集中力や問題との相性かもしれない。
チャレンジを終えてからプラスをやるんでプラスの方がどうしても点が良くなるのでは?

でも今月は考えるプラスの国語は2つ間違えてた。たぶん80点位かな?
後ろからちょっと覗いたら初っ端からうわぁぁ~な間違いしてた。
本人は満点の出来だと思ってるけど、合掌。
でも口出したら私の負けと思ってこらえてる。

むしろ間違った問題は見直しで「えー何で?」って反応がくるから儲け物だよ。
そういう問題は絶対身につくと思う。わかってないのに○ついちゃうのが一番怖い。
赤ペン先生はつくづくいい制度だ~

533:名無しの心子知らず
09/05/17 14:20:23 j5M8f9ij
小1
はなまる用キラキラ赤ペンのインクがなくなった…

534:名無しの心子知らず
09/05/17 15:26:11 Fwwv81PK
ぺんてるやサクラとかから似たようなキラキラペン出してたと思うよ!
1年生でもう一本使い切ったのか…凄い勉強量なのね。

535:名無しの心子知らず
09/05/17 20:50:29 HBovmQGA
>>533-534
いやいや、普通のボールペンより早いよ、あれ無くなるの。
うちも無くなった。

536:名無しの心子知らず
09/05/17 21:17:26 HBovmQGA
IDコロコロ変わって済みません。>>530です。

>>531
わざわざ有難うございました。
4月は確かに高いかも、、ですね。
>>532
>むしろ間違った問題は見直しで「えー何で?」って反応がくるから儲け物だよ。
>そういう問題は絶対身につくと思う。わかってないのに○ついちゃうのが一番怖い。
⇒うちもそうなるようにうまく仕向けたいものです。

537:名無しの心子知らず
09/05/18 14:44:05 LuhM1re+
入学してしばらくして落ち着いたら塾か進研ゼミを…と考えていたのですが
塾への送迎などの都合で中途入会しました。昨日6月号が届いた所です。
当然ながらまだ学校の進度よりかなり先です。
特に算数は予習としても早い感じ。
もう少し寝かせて6月に入ってからやらせたほうがいいのかな?

538:名無しの心子知らず
09/05/19 20:01:35 P7I3ZgoV
>>537
それはあなたたち親子次第だと思う。
学校と平行でサポート的安心にするか、
前もってやって自信に変えるか。

うちはとっとと済ませてプラスをじっくりやってる。


539:名無しの心子知らず
09/05/19 22:48:14 PBPwLsdo
>>537
私も迷ってます。5月号のプラスは終わってて理解もできているけど
6月号に進んでいいものやら…学校はまだ算数の仲間分けしている段階。
今月は運動会があるせいか本当に進んでません。
少し間を空けて当分は私が作った問題と英語でもやろうかな…と思ってます。
あんまり早く進みすぎて忘れても困るし。


540:名無しの心子知らず
09/05/19 23:37:01 Nr0fsVmx
>>538-539
レスありがとうございました。
自分自身もこういう教材での学習はしたことがなく
どうしたものかわからなかったので参考になりました。


541:名無しの心子知らず
09/05/20 14:51:48 JKPobvZ7
>>540
539です。家は結局子どもの意志で6月号に進む事にw
私としては算数マシーンと私がノートに書いた問題でで
5月号の算数の内容をガッチリ定着させたかったんですけど
あっけなく抵抗されてしまいました orz


542:名無しの心子知らず
09/05/23 22:59:18 D9eINKe2
保守

皆さん中学受験は考えてる??

543:名無しの心子知らず
09/05/25 12:26:18 dXMrEsDe
>>542
公立高優位な所なので一般的な中受とはズレてますが…
地方の中核都市で最寄の中学が人気の公立中高一貫なのでぼんやり選択肢には入れているけれど
そこの行く子達は5年から塾に行く子が多いけれどその頃になったら
本人に一応選択肢として聞いて判断を任せようと思ってます。
今から考える力プラスでゆっくり基礎をつけていきたいなと思ってます。
4年生からは作文もあるみたいだしチャレンジは公立中高一貫向きかなと思って。

544:名無しの心子知らず
09/05/28 22:20:01 sN4qRSVx
>>543
今は低学年でいらっしゃるのでしょうか。
低学年からチャレンジをやらせようという方は、ぼんやりとではあっても
本人にその気があれば中受も視野にいれていらっしゃるんでしょうね。

545:名無しの心子知らず
09/05/28 22:27:04 vpByfjFk
個人的には中受を視野に入れてる親はチャレンジより塾に入れてるイメージだな。
うちの周りだと就学前~低学年は公文などで家や学校以外での勉強に慣らして
3年位から本格的に塾通いの子が結構いる。

546:名無しの心子知らず
09/05/28 22:38:04 F0CZZQ7r
チャレンジで中学受験て、よっぽど子供の地頭がいいのか
びっくりするくらい学校のレベルが低いのか・・・

547:名無しの心子知らず
09/05/29 19:38:40 OQ01tKAy
今月の漫画いいわあ
プールの絵とか最高
服もセンスある

誰かいてるか分かりますか?

548:名無しの心子知らず
09/05/29 20:03:52 QFMMZKPW
学校のレベルが低いのでチャレンジやらせてます。
チャレンジのおかげで学校では賢いレベルですが、
夏期講習時、進学塾では出来ない君扱いでした。
私自身が小4から塾に入れられましたが、遊んでばかりでどうしょうもなかった
ので、子供を本格的に塾に入れるのは躊躇してます。
とりあえず、現時点での子供の学力をはかるため、四谷のテストを受けさせる予定です。

549:名無しの心子知らず
09/06/04 08:10:33 WKwoX2yH
{ポケット}
はなちゃんの洋服がヅリ落ちてかわいくない。
もうちょっと肩をしっかり作ってくれればよかった。
そのせいか、子供が興味を示さない。

あと、ポケットになってからシールが劣化した。
プチの時は、水洗いで接着力が再生できたのに。

550:名無しの心子知らず
09/06/04 09:05:24 wHnHV8+K
>>549
『こどもチャレンジ』につきましては

しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】12
スレリンク(baby板)
へどうぞ。

551:名無しの心子知らず
09/06/06 00:48:06 sqQt/2Hi
6月号の赤ペン先生、今日返却された。
簡単な問題だったとはいえ、国語:100点、算数100点は気分良い。
@1年生

552:名無しの心子知らず
09/06/06 08:11:26 RTfVpCEd
>>551
えー!!早いですね~。

うちも1年生の息子がいますが、赤ペンってコラショの方ですか?
うちはコラショはしていなくて、考える力・プラス講座の方だけの受講なのですが
微妙に届く時期が違うのですね・・・。

うちは6月号は5月29日に届いて次の日の30日に赤ペン問題提出して、記録では
31日に届いているとなっていましたがまだ採点中?みたいな表示になっています。

6月号は国語の最後の問題の理由を述べる所が、本文の言葉を引用して書いて
いないのでハネられる可能性があるな・・・と思っています。

553:名無しの心子知らず
09/06/06 09:12:13 NNRu6shF
>>551
5月号じゃないの?

554:名無しの心子知らず
09/06/07 02:44:25 nndSlkix
>>552>>553
いえいえ、プラスではなくて通常のチャレンジ6月号です。
これは5月19日に届いたので、5月22日に提出しました。
で、6月5日返却。

プラスもやらせていますが、この教材が届いたのは6月1日でしたよ。
でも、手をつけたのは昨日からw

555:名無しの心子知らず
09/06/08 17:10:26 GDeDIoB0
近所のおっとりしてピアノが上手な素敵なお姉さんが
中学行ってもチャレンジやってます。学校の勉強がすごくわかるって言ってた。
チャレンジずっと続けてくれるといいな。
幼稚園の時より年間で1万ちょっと高くなってさらに+だけどがんばろ…。

556:名無しの心子知らず
09/06/08 19:52:39 pJJHmgkh
>>554
そんなに短期間で戻ってくるのね。
早く提出しても、ある程度答案が溜まってから採点して
2週間後位に戻ってくるものだと思っていました。

ウチも小1で今六月号を残すところあと数ページだけれど
とうとう国語が学校の方に抜かされて復習状態にw。
学校の進度がこの調子だとチャレンジが復習ベースになりそう。
かんがえるプラスは教科書準拠ではないのですよね?


557:名無しの心子知らず
09/06/08 19:59:05 PFFVxrBw
>>556
考える力・プラスは教科書準拠ではないです。

558:名無しの心子知らず
09/06/08 23:43:34 QqQuo5+5
でも、そこがいい。

559:名無しの心子知らず
09/06/09 07:27:01 lQmDwJiW
うちもそこがよくって、チャレンジは考える力・プラス講座のみの受講で、
もう一社の通信も教科書準拠ではないものを選択しています。

560:名無しの心子知らず
09/06/09 08:59:28 O/v8zvSB
そこで1年生の考える力・プラスを受講している方のご意見を伺いたいのですが、
問題文を1ページ使い、隣のページからが設問になるというあの紙面構成について
どう思われますか?
設問が更に次のページにも続くので、問題文の確認をするのに何度もページを
めくらなければならず、不器用かつ情報整理能力の発達していない低学年には
それだけで混乱を起こす場合もあるようです。
見開きの上段に問題文を記載し、下段に設問を記載する構成の方が良いのではないかと・・

情報を整理するのも訓練なのは分かりますが、考えるプラスは、じっくり問題にとり組ませ
たいので、余計なことに気をとらわれないよう、少し文字の大きさを小さくしてでも、全体
として見やすい紙面にして欲しいと思っていますが、あれは何か別の意図があるんでしょうかね?

ここで皆さんのご意見頂いた上で、一度ベネッセに問い合わせようと思っているのですが。。

561:名無しの心子知らず
09/06/09 09:29:38 AcNI8vCT
最初はもたついても、そのうち柔軟に対応していくよ。
頭の中のメモ帳にインプット、みたいな高度な技も習得できるよ。
今のところ、それほどややこしい作りじゃないと思ってるけど。

562:名無しの心子知らず
09/06/09 10:49:07 lQmDwJiW
>>560
慣れだと思います。

それにこういう出し方って考える力・プラス講座に限ったことではないです。
市販の問題集(公文・受験研究社・最レベ)などの長文読解も1年生もこんな感じ
ですので。

読む時には、大体どこにどういう事が書いてあるかを把握しながら読むようにすれば
良いと思います。
いざ解く際に、設問を見てどの辺に書いていたかを覚えていれば、どこを抜き出して
設問にあうように自分でアレンジしてまとめればいいかを考えれば良いので負担は
少ないと思います。

563:名無しの心子知らず
09/06/09 11:35:45 IChdyiZ/
>>560
家はあまり気にしてないかな。
チラチラ見てるしもどかしいけれどいずれ慣れなきゃいけないし
だいたいの筋を覚える練習になるかもって思ってます。

ただ1学期の間くらい上下にあってもいいとも思います。
意見したら喜ばれるんじゃないかと思います。
私が意見したいなーと思ってることは
本文の字がデカ杉な事です。もう少し字小さい方が子も読みやすいと言う。
問題文の字くらいが読みやすいと思うな。

逆に解答欄は小さすぎる、8mm四方のマス目つけて欲しいって思ってます。
なんか学校で正しいひらがな習って以降字が巨大化してしまって欄が狭い。

下の子にもやらせたいからモンペと思われても意見しようと思ってます。
向こうも「はぁ?何言ってんのこの親?」と思えば聞き流してくれるだろうし
言ってみたらいいと思います。


564:名無しの心子知らず
09/06/09 13:35:40 lQmDwJiW
>>563
皆さん気になるポイントは様々なんですね。

うちは考える力・プラス講座の解答欄は大きいなと思っています。
これ以上広げられたらスカスカで、出来なくて途中で諦めたみたいな感じに見えて
しまいそう・・・。

でも受験研究社の解答欄の狭さは異常だと思ってます。良問なんですけどね~。
大人の私でも書き込めない(笑)
そういう場合は、うちでは国語のノートを使って解答させてますよ。
これだったら忘れた頃に引っ張り出して繰り返し練習できますし、字もお子さんの
好みの大きさで書けて一石二鳥なのでお勧めです。

565:名無しの心子知らず
09/06/09 13:52:28 IChdyiZ/
>>564
なるほど~国語ノートひとっ走りいって買ってきます!
本当にありがとう。
お友達への手紙などはちんまりした普通の字を書くのですが
縦書きで問題を解く時になるとハネや払いを正しく書こうと
気合を入れすぎて複雑な字が巨大化してしまいますw


566:560
09/06/09 22:06:12 bgQczSXn
色々なご意見有難うございました。
総じてどのご家庭のお子さんもそれほど気にしていらっしゃらないようですね。
うちのボウズは、落ち着きが無い上に、直ぐに目移りする性質が仇となり、
問題文に戻って意中の記述を見つける前に、その他の誘惑(欄外などの
イラストや周りで起こっていること)に気を取られ、自分が何を探していたのか
忘れてしまう、というバカ息子ですw

実は私自身も高校時代にチャレンジを少しやっていたことがあって、その時に
感じた“なんとな~く見辛いなぁ”という思いが、親となって子供にやらせる現在も
同じように感じたので>>560のように書き込みました。

逆に、息子は何とも感じていなくて(目移りするのは事実ですが)、親である私が
自分の経験から偏見でそう思い込んでいるだけかもしれませんね。
訓練と思って、もう暫く様子を見てみることにします。

有難うございました。

567:名無しの心子知らず
09/06/14 15:59:46 fuSkZD3m
今回の考える力の国語昨日で全部終わった~。
説明文難しかったみたいで「わかんない」と三角の嵐だったよ orz

家の子(10月生まれ)すんごく飲み込み悪いんだってわかった。
早速小1の読解専用の問題集買ったよ。
前回の赤ペンのゾウの問題から怪しいとは思っていたけど今回のでよくわかった。

子供が一生懸命取り組んでるのに横でイライラしてしまってた。
わかんない事しかっちゃダメなのに「え?何でそうなるのよ!よく問題読んで!」とか
やっちゃった orz
私にとって超簡単なのは私が大人だからなのに…家庭学習向かない親かも><





568:名無しの心子知らず
09/06/14 17:14:31 kUn1pewP
>>567
大丈夫、まだ文章題になれていない可能性の方が大。
飲み込みの問題としないで気長に・・・。

読む時は、読む事に必死にならずにどこにどんな事が書いているのか把握
しながら読む事ができるようになれば、よりスムーズにできるはず。

公文の構文読解というドリルなら似たような形式(穴埋め)でしかも文章が短い
ので苦手なお子さんも入っていきやすいし、ちょっと慣れれば受験研究社の
特訓ドリルの長文読解は公文よりはやや長めで、穴埋めじゃないので本当に
読解力という意味では力がつくので徐々に慣れてきたら取り入れたらいい
問題集だと思います。

うちの子も明日ぐらいに赤ペンが帰ってくると思うのでちょっとドキドキです・・・

569:名無しの心子知らず
09/06/14 17:14:54 RZjADhAl
1年生なんだが、ここ見てると考える力やってる人多いのね。
うちはチャレンジで精一杯。
まだ6月号が終わらないよ。
でも、ほぼ毎日自分から取り組めているからよしとするか・・・

570:名無しの心子知らず
09/06/14 17:59:42 jJuD4Wok
チャレンジやらずに考える力のみを受講している>3年生
2年生まではそれでなんとかやってきたんだけど最近行き詰っている…
他はなんとか大丈夫なんだけど算数はうちの子では難しいみたいで
チャレンジの本誌に戻ろうと思うんだけどちょっと問題が簡単なようにみえる
発展ワークくらいがうちの子にはちょうど良いレベルなんだけど量が少ない
どうしようか検討中…とりあえすチャレンジを含めて資料請求してみた


571:名無しの心子知らず
09/06/15 08:04:51 ktg5BBcm
>>568
ありがとうございます。慣れ…と思えば元気が出ました。
何度も読ませているのに質問と大きくズレた答えを書いたり
え??そこがわかってないの?嘘でしょ?もっと難しい絵本の内容わかるのに
こんな簡単な設問が何故がわからないの?という状態でした。

買ったドリルはプラスと似たような感じで問題量も少ないので
次は公文の読解を買いますね!本当にありがとうございました。


考えるって国語と社会が難しい。
国語も行き詰まったけれど週末は社会も行き詰まった。
自宅-学校間の小さな目印として建物を使っての道順の説明や
大きな目印としての山側や駅側とか4つの方向の概念とか私が説明するのが難しかった。
1年の6月で苦戦してるからちょっと先がこわいww
でもいい教材ですね、やって良かったです。


572:名無しの心子知らず
09/06/15 12:08:06 BG8g6ekA
>>570
>発展ワークくらいがうちの子にはちょうど良いレベルなんだけど量が少ない
年4回で季刊誌みたいなもんだから長期休み向けなんだろうね。

似たようなレベルでなら市販だけど最レベあたりはどうかな?
標準~ハイレベルのページが大体発展ワークと同じような難易度だし。
最高レベルは嫌がるなら学年が終わる頃にする事にして飛ばすというやり方も
あると思う。
あとはなまるリトルなんかも少し考える力・プラス講座に似た雰囲気を醸し出して
いたりする。

通販で厳しくなってきたら、わりと難易度の展開が多彩な市販の問題集と組み
合わせてみると案外落ち着くので市販の物に嫌悪感がなければ試してみるのも
良いかも知れませんよ。

573:名無しの心子知らず
09/06/15 14:39:28 3w4+B95N
小学1年ですがもう6月のチャレンジおわっちゃったんですが
赤ペン先生の問題やってしまって送ってもいいんでしょうか?

574:名無しの心子知らず
09/06/15 14:43:42 9hI4T+Y5
>>573
無問題。


575:名無しの心子知らず
09/06/15 15:38:27 yReGqP0i
>>572
レスありがとうございます。
実は1年生の時に最レベをやったことがあります
標準~ハイレベルまでは問題なく出来るのですが
やっぱり最レベでひっかかりましたw
そうですよね、嫌がるようなら最レベは飛ばして後でやっても良いんですよね
はなまるリトルの方はノーマークだったので最レベとともに検討してみます

576:名無しの心子知らず
09/06/15 23:06:36 3w4+B95N
>>574
ありがとです

577:名無しの心子知らず
09/06/16 09:38:05 vh2aS2aQ
1年生の赤ペン(考える力~)が返却されてきた。
でも採点に疑問が・・・。

国語の文章題のカマキリが外的から身を守るために、体の色や形を変化させる話
なんだけど、最後の設問でkのお話は面白かったか否かを問われ、更にその理由を
書く問題だった。

子どもは面白くなかったに○をし、理由の欄に『虫がきもちわるいから』と書いた。
それを見た時、私は×だなとすぐに思った。
面白くなかったに○は良いとして、理由がきちんと本文の内容を踏まえて述べられて
いなかったので。
『カマキリがいろんな物や色に変化するのが気持ち悪いから』と書かないと・・・と。

でも実力で出す物だし何も言わずにそのまま出した。
そしたら○で返って来てビックリした。

5月号の時は、きちんとウサギの性格を踏まえて感想を書いていたから○で返って
きていて気づかなかったんだけど、今回のでちょっとなぁ・・・っていうのが正直な気持ち。

かなり採点が温いと思うんだけど1年生だからってこんなもんなのですか?

578:577
09/06/16 09:40:23 vh2aS2aQ
変換ミスです、すみません・・・

国語の文章題のカマキリが外的→国語の文章題のカマキリが外敵



579:名無しの心子知らず
09/06/16 10:11:41 bp/zesaE
1年生だし、まだそんなもんだよ。
「面白くなかった」の理由として「虫が気持ち悪いから」は矛盾がないから正答なんだよ。
どう思ったのか、それは何故なのかがちゃんと書けましたねすごいすごいっていう採点。
まずは感じたことを自分の言葉で説明するということ自体に慣れるのが大事。
解答のクオリティを上げていくのはそれからね。
これからちゃんと段階を踏んで「○○が○○で○○だから○○」みたいな
文章を求められるようになってくるから、まぁそう焦らずに。


580:名無しの心子知らず
09/06/16 12:05:13 MljVvkqz
うん 普通に○だと思いますが もっと高いレベルを求めてますか?

581:577
09/06/16 12:54:14 vh2aS2aQ
>>579>>580
そんなもんなんですか?
ならこの設問って間違いようがないですよね、サービス問題なのかな?と思える
のですが・・・。

同じ1年生の問題集ですが、
『明日はたなばたです。ですから先生がみんなにたなばた飾りを作って、短冊にお願い事
を書きましょうとおっしゃいました。・・・』
という書き出しの長文読解の問題があったのですが、設問にこの日記を書いたのは
いつですか?とあって、こどもは『7月6日』と答えました。明日はたなばたです。という
部分から判断したのだと思いますが、正解は『たなばたの前の日』でした。

問い合わせて聞いてみたら、7月6日では×に近い△です。たなばたは地域によって
7月7日ではない所もあり、また本文の言葉を使ったり、踏まえたりして答える習慣付け
の練習の観点から言っても○とは言いがたいです。
との返事だったので、本文の言葉を踏まえるって大事なんだなと思っていたので、子ども
の全く本文に関係ないあくまで自分の趣向を元に書いた答えに○はないなと思ったの
ですが・・・。

求めているものってそんなに高いでしょうか?
せめて○でも、どうして気持ち悪いと思ったのかな?その部分を詳しく書いてみよう。
とか書いてくれていたらわかるんだけど、○○くんは虫が嫌いなんだねで終わらせられ
るとモヤ~としたものが残りここで尋ねたくなりました。

582:名無しの心子知らず
09/06/16 13:09:31 anig0JDK
発展ワーク、最レベの標準ハイレベルクラスなんだね。
ちょっとチャレンジやってみようかなと思いました。
参考にします。最レベの最レベ問題はあまり必要ないかなと
思えるので、チャレンジでそのくらいのレベルで出してくれるなら
ありがたいかも。

583:名無しの心子知らず
09/06/16 13:11:23 19BOfBI/
>>581
上の子が4年生なんだけど、そういう自分の感じたことに理由を
述べる設問では、文の中に記述されていることをふまえてるか、
関係のないことを持ち出していないかが、得点につながってきます。

ですから、このカマキリの例で行くと、「なぜ」という設問に対して
「~から。」という文で答えられてるので、本来△くらいかな、とは
思いますが。でも1年生の6月号、こどもが機嫌良く続けてくれるには
少し甘くてもいいのかもしれません。

うちの子もテキストの標識の問題の最後の面白かったかどうか理由を
述べる問題で、「めずらしい標識をみつけたから」と書いていて、
△をつけてしまったら、すねて投げ出してしまいました。
「標識には色や形で意味があることがわかったから」とか
答えてほしかったんですけどね。


584:名無しの心子知らず
09/06/16 13:55:41 bp/zesaE
>>581
読解問題と同じように考えちゃダメだよ。
その七夕の前の日の問題は本文中の言葉を使ったり踏まえたりして答える事を意図した問題だけど、
カマキリの話が面白かったかどうかは自分の意見を述べることを目的とした問題。
読み取る問題じゃないんだよ。

サービス問題と言うよりは、考えたことを発表する力を伸ばすための問題かな、と思うな。
まだ1年生の6月号だからね。
自分の意見をきちんと書く事が出来て、且つそれが矛盾のないものなら○だと思う。
例えば、「面白くなかったから」なんていう答えだったら△かな?と思うけどね。


585:名無しの心子知らず
09/06/16 14:25:05 j/OJy1Ja
>>581
お子さん既に塾とかで作文とか書いてるのかな?
それなら物足りないと思うかも。

こういう問題は作文などに慣れるとか気後れしないようになどの
配慮もあるものだから、今までの方のアドバイス通りだと思う。

586:名無しの心子知らず
09/06/16 15:57:07 1XG5Lsa7
>>577
家は「おもしろかった」で「色々なカマキリがいて面白かったから。」だった。
でもテキストの標識の似た問題あったじゃない?あれは
「おもしろくなかった」で「むずかしかったから。」だったわ。
…解答にも理由だけなら△とあったし、△にした。
「本文のどんな所からそう思ったか?」って問にあったのにそれには答えていないし。
赤ペンの方は「本文のどこから~」って一文なかったのでは?
それならその理由で○じゃないかな。

587:577
09/06/16 18:30:44 vh2aS2aQ
なるほど・・・いろいろな解釈がありますね。
学年によって求められる程度も違うのでしょうが・・・。

さっき例に出した七夕の話も実は見てもらう人によって判断が分かれていて
低学年と言えども解釈って難しいなと思っていたところでした。

長文読解の採点の仕方が私自身いまいちわかりづらい事もあって、塾などに
お願いした方がこういう時に相談にのってもらえるなぁと通塾も検討したいと
思います。

今回は大目に?見て○という事にします。
お付き合いくださって感謝します、ありがとございました。

588:名無しの心子知らず
09/06/16 22:26:02 eldP6ziJ
七夕の問題は答えの正確性を求める問題だし、カマキリの問題はあくまで感想を
問いかける問題だから、同じ土俵では語れないのだと思いますよ。

感想を書けと言っているのだから、感想が書けていれば○。
そこに甘い採点も辛い採点もないでしょう?
極端な話、面白くなかった⇒(理由)生理的に受け付けない。
という回答でも、おkなわけで。(小1でこんな回答をかく子がいるかどうかは別として)

だから、例えば中学受験で、余程奇抜な回答を期待して出題する以外には、
こんな問題は出ない。
出題者が優劣のつけようがないからね。

強いてこの感想で期待したい感想は、「カマキリの自己防衛のための進化
に感心したから」とでも書けば、出題者は大いに頷いてくれるだろうけど、それ
とて「こんなことは幼稚園の時に先生から教わって知っていたからそれほど
感心しない」と言う子がいれば実も蓋も無いわけで。。
あくまでこの問題の主体性は回答者側にあるんですよね。

単に受験の回答ができるかどうかではなく、点がとれるかどうかではなく、
どなたかが書き込んでいらっしゃった通り、あくまで自分の意見が書ける
ということに主眼がおかれているんでしょうね。

589:名無しの心子知らず
09/06/20 22:47:22 kbdzmZNi
進研ゼミの側で、各個人の添削の推移とかって、記録してるんでしょうかね?
例えば、この子は添削開始した頃は点数が取れなかったけど、回を重ねるごとに点数が伸びた、
とか、最初は点数が高かったけど下落した、とか。

チャレンジは簡単だから、あまり意味がないかもしれないけど、プラスの方は、そんな解析を年間、
あるいは半期ごとでもやって教えてくれると、今後の勉強の指針にもなりそう。

590:名無しの心子知らず
09/06/21 01:16:23 siB7hb5E
夏休みや冬休みのテストのときに点数の経緯載ってるじゃん
よく見ろ

591:名無しの心子知らず
09/06/21 13:30:55 wrlcXjai
まだ夏休みも冬休みもきていないんですが・・

592:名無しの心子知らず
09/06/21 15:40:20 g/wdZveU
プラスの解析みたいな。1年だし楽しみ、金ないけどこれは続ける予定。
子供も本誌やドリルはお楽しみ問題、考えるは「うへー」といいながらやってる。
いいバランスだ。本誌と考えるプラスって何で分けられてるんだろ。
別々って面倒くさいわ。一緒でいいのに。

本誌付属のドリルのもっとバッチリ問題とかネットでDLできる問題とか
なんかもうちょっと高くていいから一つにまとめにしてくれよ、面倒くさいからって感じ。
オプションとか別冊とかうざい。

593:名無しの心子知らず
09/06/21 17:21:57 4jLrd15j
>>591
では素直に経験者の話を聞け。

考える力の座談会ではそんな話でたそうな

594:名無しの心子知らず
09/06/21 20:58:30 FDxz2PCT
考える力2年、6月号の赤ペン算数が難しいらしい・・・
特定の数字カードを全部使って筆算を8こ作る問題。
なんとか頑張ってるんだけど、あと二つがどうしてもわからないみたい。
今日はもう止めて明日もう一度考えるってさ。

595:名無しの心子知らず
09/06/22 19:16:42 s2ZnGC0/
>>594です。
さっき、無事に全問解けたようです。
でも相当苦労したみたいw
算数苦手なんだろうな。

596:名無しの心子知らず
09/06/22 22:24:10 4ZziBEHb
このところだいぶ遅れ気味だった小4、
4~6月まで、ハッパかけ続け、何とか推奨スケジュールに追いついた。

「にーさんの日(23日)」が赤ペン目標日って、何年生でも共通?

パワチャレは夏休みにやる約束でとりあえず放置。
本当はテキストはどうでもいいから、パワチャレの難しめの問題をじっくりさせたいけど、
本人はパワチャレめんどくさいらしい。


597:名無しの心子知らず
09/06/28 00:06:05 d4VMpAbk
1年生。考える力でも読解苦手かも…と思ってたけど
7月号本誌のまとめテスト55点だったww 100点と思ってた本人大泣き。
教科書と同じ「おむすびころりん」だからいい勉強になったわ。
他の読解ドリルやる約束もちゃっかり取り付けたし満足。

夏休みはピアノとスイミングに集中したいけどチャレンジってなんか
特別なドリルあんのかな…これ以上やる事増やしたくない。

598:名無しの心子知らず
09/06/29 12:41:35 ECvwZH3T
(1年)ひまわりのお世話に(2年)とまと栽培、そういう栽培ものって、高学年にもなってもあるのかな?
ベランダ栽培だと、自分ちの室外機をさけて右側におけば、となりの人の室外機があるから熱気がすごい。
べランダがどろだらけになるし、栽培物続くのなら、もうやめたい・・・


599:名無しの心子知らず
09/06/29 18:35:38 v4qPcHbs
ひまわり全部枯れたー。
時期ズラして別の鉢に全部で6つ育ててたんだけど
突然穴だらけになって枯れてしまった。
一応植物用の無農薬虫除けスプレーを葉の表裏に週1でしてたんだけど…
去年も苗で買ったひまわりのみ虫にやられた。

600:名無しの心子知らず
09/06/29 23:37:38 QUg4m8NI
>>598
栽培物は1,2年だけだったと思うよ。今4年生がいるけど栽培物ないし
去年もなかった気がする。

601:名無しの心子知らず
09/06/30 08:37:06 l4kyT6Ay
うちもひまわりの葉っぱが茶色くなってヤバい雰囲気
一緒に育ててる他の鉢植えたちは元気に育っているのに、これだけ何で弱るんだろう

602:名無しの心子知らず
09/06/30 09:00:22 7hwM0KdF
>>601
まったく同じ状態。
うちも他に朝顔(学校からもらってきた)とかいろいろあって、
全然平気なのに、ひまわりだけ葉っぱの色が黄色っぽくというか
うすーくなってきたよ。
ついてた土を使ったから、あんまりいい土じゃなかったのかな?とか
鉢が小さすぎるのかな?とか、肥料が足りないのかな?とか
いろいろ考えてるけど、よくわからない。
子供が大丈夫かな?と心配そうなので、取りあえず液体肥料を差してみたけど
どうかなあ?

603:名無しの心子知らず
09/06/30 10:10:51 iOdYUbiX
去年、ミニトマト栽培で間引きした苗をプランターに植え替えたら、とても大きく育った。
教材の鉢の方は、20cmくらいに成長したところで枯れた。
あの教材で実までついた人はいるのかな?激しく疑問。

604:名無しの心子知らず
09/06/30 10:49:21 5qIAbHJZ
>>602
付属の鉢じゃ絶対的に小さいね。
基本的にひまわりって植え替えしない方がいいんだけど、
うちじゃ、付属鉢からの植え替え→ジェルから植え替え→植え替えなし付属鉢の順に
咲いてかつ、大きく育った。

この状態を園芸版のひまわりスレに書いてたんだけど、あっちでアップした写真はこれ。
URLリンク(imepita.jp)
一番に咲いたのはもうとっくに花が終わってるんだけど、子供は付属鉢のが本物だからって
言って、まだ観察シートは書いていない。
ちょっと怪しい状態になってきたんだけどな~。
こうすればよく育つのに・・ってわかってるとジレンマに陥って困るね。

虫はヨトウかもね。土中にいるから農薬の効果がない。

605:602
09/06/30 11:00:35 7hwM0KdF
やっぱり、鉢ですかね?
小さい鉢じゃしっかり根が伸びないもんね…orz
植え替えすると失敗して枯らしちゃうことが何度かあったので、ちょっと怖いけど、
子供に相談して(あの付属の鉢を気にいってるので)大きいプランターにしてみようかな?
教えてくださってありがとう。>>603,604

606:名無しの心子知らず
09/06/30 15:33:23 noSlkHFI
鉢は元々大きめで育ててるけど肥料追加したけどやっぱり枯れ気味だわ。
調べたらヒマワリは「ハダニ」つきやすいって書いてある。
ハダニ用の薬かってこようかな。
黄色くなって穴が開いてる葉もあるわ。
生協の無農薬(?)の植物用虫除け使ってるけど2種類位ムシがいる。

607:名無しの心子知らず
09/06/30 15:44:11 kwxdYJvL
ハダニなら葉っぱの裏に丁寧に水かけてやるといいよ。
霧吹きでハダニを吹き飛ばしてもいいし、シャワーでジャブジャブ洗い流してもいい。
薬買う前にお試しあれ。

608:名無しの心子知らず
09/06/30 20:24:40 xKS8ojOl
>>607
ありがとうございます。
霧吹きでも飛びますかー助かります。
…今日、ひまわりにもう一種類のムシ発見。
毛玉?ゴミ?と思ってたら「コナカイガラムシ」という害虫でした orz
他の鉢物が元気なのになぜ娘のひまわりばっかり狙われるんだろう。


609:名無しの心子知らず
09/07/01 23:37:58 q5Mf8bGa
>>608
>毛玉?ゴミ?と思ってたら「コナカイガラムシ」という害虫でした orz
うちのもそれだーーっっ!!何だろ?このホコリ?って思ってたよ
でもその害虫は付属鉢のみに発生
鉢から植え替えたものには青虫が大量発生して葉が虫食いだらけ
何とか花は咲いたけど見栄え悪いったらないわ…

610:名無しの心子知らず
09/07/06 14:51:51 0XYRtlO+
>>609
コナカイガラムシは薬利かないらしいよ。
地道みプチプチするしかない。
花咲いたんだおめでとう!
うちもそろそろ蕾になりそうなんだけど葉が虫食いだらけで悲しいわ。
来年度からもうちょっと害虫に強い植物がいいわ。
フウセンカズラとか強いし種まで楽しいからやればいいのに。

こどもちゃれんじのオジギソウは良かったよ。すごくハマった。
ヒマワリは…3度目でようやく物になりそうだし本当に疲れたわ。



611:602
09/07/06 15:49:39 pzVBkDN/
以前、ひまわりのことで相談させていただいたものですが、
おとつい、ひまわり咲きました!
鉢を替えようと思ってたのですが、花が咲きそうになってきたので
そのまま様子を見ていたら、小さいながらも立派に咲きました。
葉っぱは相変わらず枯葉色になってますが…orz

612:名無しの心子知らず
09/07/06 17:04:55 rHZUP76P
うちも葉っぱ全滅に近い状態なのだけど、つぼみは何とか出来てるみたい
このまましばらく見守ってみるか…

613:名無しの心子知らず
09/07/08 13:07:38 YzVsd2Ze
みんな葉っぱボロボロは同じですね。

614:名無しの心子知らず
09/07/08 14:11:57 c5FwP5Mu
ひまわり、発芽率も悪かったなあ

615:名無しの心子知らず
09/07/08 22:15:04 pV9KsAlg
ウチもひまわり弱弱しいよ。
お天気のせいだけとは思えない(w

616:名無しの心子知らず
09/07/09 22:35:08 Fy24LS4f
ここ読んで、以前には考えてなかった
考える力プラス講座をとってみたんだけど
気に入ってます。ありがとん。

617:名無しの心子知らず
09/07/16 21:51:51 B1t2Yqk/
>300 ぐらいからひまわりスレ化ワロタw

618:名無しの心子知らず
09/07/16 22:52:16 6x9Cmj9n
5年の挑戦コースの算数、苦戦。
標準に替えるべきか悩むな~

619:名無しの心子知らず
09/07/25 00:48:59 X47zKNte
保守

620:名無しの心子知らず
09/07/25 18:50:46 7pZ6NFwX
>>618
解放を読んで、ナルホド!という勉強の仕方もあるよ。
×だけ付けといて2度目に自分で解く。
算数が好きな子ならがんばっといてもいいと思う。

そんな答えだけ暗記してもしょうがないからという考え方もあるよ。
でも、中学行ったら応用問題はみんなこんな感じじゃないのかなあ。

621:名無しの心子知らず
09/07/26 11:51:53 BBaf1qGW
失礼します。子どもが六月からチャレンジ2年生をはじめたのですが、
「ちからだめし」というのを今月送る予定ということになってるということ
らしいのですが、「一学期?のちからだめし」の答案用紙はどこに入って
いるのでしょうか?


622:名無しの心子知らず
09/07/26 17:41:40 uaytbcE4
>>610
コナカイガラムシ、効く薬はたくさんあるよ。
有機リン系とか、ネオニコチノイド系とか。
そもそも、農薬まかずに虫に食われないようにって、
家の中にずっと入れとくとかしないと無理。

623:名無しの心子知らず
09/07/26 18:11:00 3xx/3e26
>>621
ちからだめし?
毎月の「赤ペン先生の問題」は問題集の真ん中で、
今月別にあるのは「個別診断」だからそのことかな?
それは、薄っぺらい問題集の最初にある。
マークシートに転記するやつね。

624:名無しの心子知らず
09/07/26 20:49:08 8G4bMI8e
マークシートのは赤ペン先生のとこに送っちゃだめだよ

625:名無しの心子知らず
09/07/26 21:27:12 DgXSMLOw
>>624
あれ?毎月の赤ペンに同封して良いんだよね?1年生の封筒にはそう書いてあったけど
違うのかな?

626:名無しの心子知らず
09/07/26 21:38:04 zX2KbE43
いいはずだよ
内容物をちゃんとチェックする欄もあるはず

627:名無しの心子知らず
09/07/26 22:39:46 9oXZ0lMk
赤ペンに同封してもいいし、ネットでもいい。
うちは目標日をオーバーしてたのであわてて赤ペンを送った後に気付いたのでネットで提出した。

ところで、子供に赤ペンのwebサイトってやらせてますか?
うちはあんまりPCを触らせたくないので、全ての教材をやっても次号がまだ来ない時だけ
ごほうびとして許可してるんだけど、さぼり気味な最近はwebまで見れてない。
進捗率をチェックできるページもあるよね。皆サイトも活用してるのかな。

628:名無しの心子知らず
09/07/26 23:25:10 DgXSMLOw
>>627
うちもミニゲームみたいなのやらせるためにPC使わせるのは反対なので
極力見せないな。発展問題をダウンロードして印刷するとか、ネット提出くらいかな
利用するのは。

629:名無しの心子知らず
09/07/30 09:27:31 FNqVXHtA
ひまわり、タネ出来るかと思ってたけどカビ生えて枯れちゃった・・・
そんなもんなのかなぁ

630:名無しの心子知らず
09/07/30 09:35:05 zWCpY7eT
>>629
おうちの方向けQ&Aに種のとれにくい品種と書いてあったから
出来なくても仕方ないんじゃないかな。
稀に種が取れる事もあるみたいだけど。

631:名無しの心子知らず
09/07/30 10:11:57 Qa9+l2r/
タネ、できないもんだと思ってたのにがっつりしっかり取れたよ。
大きい鉢に植え替えしたのだけね。
ネットにアップしてるの見ても、大きく咲いてるのは大きい鉢に植え替えたのばっかりだし、
タネが取れるくらいにしっかり成長するのは付録の鉢じゃ難しいってことか。

632:名無しの心子知らず
09/07/31 10:04:13 kPRxZtyC
>>631
やっぱり植え替え必須みたいですよね>ひまわり
うちは2年生なのだが、去年のひまわりも今年のトマトも
付属の鉢では茎も細~く、花も1回しか咲かず。実もならず!
深めのプランターに植え替えした株は上手く成長して、花が脇芽からもポコポコ咲きました。

トマト育ててるみなさま、実はどうですか?
ウチは上記のように植え替え株から緑色の実がぷっくりしてきました。
色づきは来週あたりからかなー。wktkです。

633:名無しの心子知らず
09/07/31 13:22:58 hXqPWKOJ
>>632
そうだったんだ!うちはコラショの鉢に1本だけ植えてきれいな花は
なんとか咲いたけどトマトの時は植え替えてみるわ。まびいたヒマワリは
ダイソーの土、ダイソーのプランターで西日しか当たらないベランダにおいたら
枯れちゃったんだ・・・。ダイソーの土のせいか、西日のベランダのせいか。
来年はリビングの中で育てようかなぁ。

634:名無しの心子知らず
09/07/31 20:47:31 WKPTHsPW
ひまわり開きかけてたのになんかカビて終了した。
黄色いの見えて子供もまぁまぁ満足かなw 来年からプチトマにしろや。

ところで小1の夏のドリル応用は良かった。
いつものドリルは本誌との差がカラーか2色かしかわからないもん。
ドリルがもっと充実して選択性になれば考える+辞めるのに…
考えるはいい問題多いけどさ。


635:名無しの心子知らず
09/07/31 21:32:05 WDnmay8U
がんばりシールって1枚あたり何円くらいの価値なんだろう?
48点の水鉄砲は500円くらいなのかな。
そうだとすると、1枚10円くらい?

636:名無しの心子知らず
09/08/02 23:52:29 +dFxcLoB
あの九九の覚え歌・・・なんかヘン。

637:名無しの心子知らず
09/08/03 10:50:45 Vj243dAM
あの歌、ちっとも覚えよう!って気にならないんだけど…。
子供のリアクション悪かったなー。
期待してただけにちょっとがっかり。
DVDと九九バトルマシーンに期待だ。

638:名無しの心子知らず
09/08/03 12:18:15 gnsMr8o5
力試し返ってキター。
親の力一切貸さず自分の力で見直しも全部させた結果…
国語読解凡ミス orz 平均点97点なのに88点って…
○○と言ったのはだれでしょう?って言う超簡単なもんだいで
出てこないキャラ選んでるし。
見直ししながら「何で私これ選んだんだろう、アホすぎるw」とか笑ってた。

1年生って100点ばかり取るものとばかり思ってたからガックリ。
毎日勉強してるんだけどなぁ、見直しも習慣ついたと思ってたんだけど
もって生まれた能力なのかあんまりパーフェクトが出ないんだよね、娘。
ひねった文章題はできるのに答え3個の個が抜けたり
式は引き算になってるのに答えを足し算にしてたり注意力が全く足りない。
どうしたらつくんでしょうか…注意力。



639:名無しの心子知らず
09/08/03 13:28:49 MDsCGbQG
>>638
うちの子も同じでケアレスミスが多いと思ってたんだけど、注意力云々じゃなく、結局は
まだ本当は理解力が足りないんだと思う。

ケアレスミスってのは、本来ごくたま~にやることで、しょっちゅうやってるようじゃケアレスミスじゃないし。
3個の個が抜けるのも、文章問題で答える時に必ずつくものだし、何個ですかと聞かれてる事に
対して答えられていないんだから、そこをきちんと理解してないって事だと思う。(うちの子もよくやるorz)
引き算の答えが足し算になってるのも、問題の意味を良く読んで理解していれば
答えがありえない数になっている事に書いた時点や見なおした時点で気付くはずだから。

とはいえ、難しいよねorz
うちは、市販の問題集で夏休み自分も隣について注意しつつ練習中。
数をこなして慣れたら、そのうち理解力もつくかなと考えてるんだけど、
どうなることやらって感じです。答えになってなくてスマソ。

640:名無しの心子知らず
09/08/03 16:44:08 gnsMr8o5
>>639
いえいえ参考になります。
5問位WEBで落としたこら所の文章題やって4問目だけ1つだけ抜けていたり
式が書いてあるのに答えの()が空欄だったりという感じです。
正直3回に一回はこういうポカがあります。
まだ理解しきれてないのかもしれないですね。

基礎に帰ってみます、ありがとう。
空欄のままっていうのはやっちゃいけないミス!って事で
見直しは毎度させてるけどフシ穴だらけの見直しなんですよね…

641:名無しの心子知らず
09/08/08 19:27:22 h5/MX7a+
ぷち から始めたけど、2歳の誕生日までで解約しました。

2ヶ月続けてついてくるオモチャがいまさら・・・って感じのモノだったので。

642:名無しの心子知らず
09/08/09 23:47:52 Wh+kIHRC
>>641
こどもチャレンジの話はしまじろうスレでどうぞ。


643:名無しの心子知らず
09/08/10 21:28:15 xhzDDXl8
小1
算数が得意なのか、国語が得意なのか、ここにきてプラスや実力診断テストで
明らかになった。
余程のことがなければ国語は満点だが、算数は少しひねられるとまんまと間違える。
これからの教育は、とにかく情報整理能力や論理性と格闘する6年間になりそうだ。

644:名無しの心子知らず
09/08/11 09:38:30 Sh48t1X/
>>643
一問間違えるだけですごい点差になるからまだ大丈夫だよ、きっと。
家もこの前の力だめしテストは答え○し忘れたから心を鬼にしてそのまま出してやったw
何度も「見直しはいいの?本当にいいの?」って聞いたけどダメだったし orz


645:名無しの心子知らず
09/08/11 18:09:45 4V2sMwKZ
>>644
うちも!!!心を鬼にしてそのまま出したよ・・。うちの場合はなぜか正しいもの1つに
まるをしろという問題なのに2つにまるしてあってさ・・・。見直しの大事さを教えるために
と思って×をもらいました。

646:名無しの心子知らず
09/08/11 22:44:40 v/d4GPah
>>643
そだね。
とは言え、算数に関しては1を聞いて10を知る的な算数のセンスは無いことは確か。
(だからと言って悲観してるわけではないけどね)
所詮算数なんてパターン学習だから、とにかくパターンを習得させてやろうと
覚悟を決めたところです。
1回やってパターンを習得できる子もいれば、何度もやらないと習得できない子もいる。
うちの子は後者。
自分がそうだったんだから、しゃあねぇ。
とにかく算数で苦手意識は持たせたくないので、ある程度開眼するまではつきっきりだな、と。

>>643-644
うちもそう。
実力を測るためにも赤ペンやテストは一切手助けしないことにしてます。
だけど検算のバリエーションが少ない1年生にとっては、見直しって結構酷だよねw


647:名無しの心子知らず
09/08/12 00:54:33 ddJZh7qL
ひまわりの種がたくさん採れたよ!


648:名無しの心子知らず
09/08/12 17:43:40 791qu+KV
>>645-646
みんなそうで良かった。1年生の子だから親が助けていいのかしら?と思いつつ
見直しの癖つけてほしいし一度位痛い目にあった方がいいかも…と子供任せにしてたら
4回出して2回見落としミスやってます。全然懲りてないみたい。
8月もあるよ…私の「本当に見直しはこれいいんだね?後で書き忘れとかないよね!!」って言って
みなおしても空欄があるし orz
空欄位は教えた方がいいのかな。100点が数えるほどしかないし。
私の子だなと思い知らされるわ。


649:名無しの心子知らず
09/08/19 00:55:20 CB8dYMpo
そろそろ保守

650:名無しの心子知らず
09/08/19 04:03:50 9jHxSvQB
問題の意味や解き方を理解するのが目的でチャレンジを始めたから
毎月の添削問題(赤ペン)の見直しは、1~4年までやってたよ。
わからない問題があれば説明して、一緒に解いたりした。
実力診断テストは理解度を測るものだから、親は解答をチェックしない。

今小5で、親は見直しはしなくなったけど、わからない問題があれば
上のきょうだいに聞いて解き方を教えてもらったりしている。
(答は自分で出して、合っているかどうかをチェックしてもらっている)


651:名無しの心子知らず
09/08/23 11:10:14 Ub6Zz8nZ
八月号から入会した一年生なんだが
八月五日くらいに赤ペン出して昨日結果が戻ってきた

がんばりシールとかは入っていたんだけど、表彰状が無く……
表彰状ってまた別封で届くのですか?

652:名無しの心子知らず
09/08/23 11:29:03 nhyAGhh9
表彰状って何?

653:名無しの心子知らず
09/08/23 11:55:56 gsf7gGAO
>>651
表彰状は国語面の赤ペン先生のメッセージの上のあたりに
はってありましたよ

654:名無しの心子知らず
09/08/23 12:39:12 Ub6Zz8nZ
>>653
ありがとうございます

届いた封筒にはがんばりシールや「総合結果とアドバイス」やパワーアップ問題、あと広告しか同封されていないのですが、
赤ペンつうしんぼやはなまる表彰状は別着で後ほど届くということでしょうか?
何か未だにDMもしょっちゅう届くしゴチャゴチャしちゃいましたorz

655:名無しの心子知らず
09/08/23 12:42:45 Ub6Zz8nZ
>>651-654
スミマセン解決しました
かなり勘違いしていました
スレ汚し申し訳ありません
ありがとうございました

656:名無しの心子知らず
09/08/25 10:07:59 19SZdlNu
2年生のミニトマトに四角い型をつけて育てるやつ、
今年の日照不足などが原因か
まったく育たず、トマトが小さいまま色づいてきてしまってもうダメぽ・・


657:名無しの心子知らず
09/08/25 10:58:53 92xNHxzA
小1。プラス講座を8月から開始。夏の到達度診断ブックがついて来たので
やらせてみた。国語30点だった。うっかりとかでないミスで30点。
何を教訓とした文章だったのか全く理解出来なかった様子だ。一気に難易度上がるんだな・・。
イソップ童話などを読ませて作者の意図を考える練習をしようかな。

658:名無しの心子知らず
09/08/25 11:55:52 S4qbdtWK
2年でプラス講座をやっていますが、チャレンジの方はやってないで
プラス講座をやられてる方、終わって次の号が来るまで他の
どんな教材をやられていますか?

659:名無しの心子知らず
09/08/25 12:50:29 drgzrLE2
>658
1年なんだけどプラス講座だけと
あとはポピーをやっています。
ポピーは毎日(30日)やらなければいけないので
プラスは土日のみで仕上げています。
それと公文(算数国語)をやっているので
毎日いそがしです。

660:577
09/08/25 13:07:11 wtaQ8ca4
>>658
考える力・プラス講座(1年)
いちぶんのいちのすきっと(2年)
       +
市販の問題集 公文の分野別のもの(2~3年)
          最レベ算・国(1年)
          ハイレベ・漢字(1~2年)
          これらはコピー繰り返ししてますが、1度だけしかしないものとしては
          標準問題集・ハイクラステスト・はなまるリトルをしていました。

考える力の方は3~5日で、いちぶんのいちは1~2日で終わる感じです。

661:名無しの心子知らず
09/08/25 13:08:57 wtaQ8ca4
660だけど、名前欄に577とか入ってしまって混乱させてすみません。
特に意味はないです。気づいたら入ってたって感じで・・・

662:658
09/08/25 16:12:17 cFp/LhcW
>>659-660
お答えありがとうございます。
プラス講座は薄いから早く終わってしまいますよね。
教えていただいたものを参考にして、うちも何か与えてみます。



663:名無しの心子知らず
09/08/25 22:49:13 zDhROooT
うちも書いとこっと@1年生

・チャレンジ
・チャレンジドリル
・発展ワーク
・力・プラス講座
~以上がチャレンジ関連

あとは、
・毎日の文章読解ドリル(学研)1年
・毎日の漢字ドリル(学研)1年
・最レベ算数+国語 1年
・学ぼう算数&ワーク(1年、2年)
・陰山メソッド 読み書き計算プリント(2年)

ってとこかな。
学研の文章読解&漢字、学ぼう算数1年&ワークはこの8月で終わった。
残りをあと半年で仕上げる予定。

664:名無しの心子知らず
09/08/25 23:14:35 xs/2Ijnw
子供が(去年)1年生になったのと同時に、コラショを開始。
小学校の担任が、毎日たくさん宿題を出す先生だったので、夏でコラショを辞めた。
(子供はコラショ教材を気に入っていたけど、宿題で手一杯)

今年の担任は、宿題を全く出さないので、またコラショを始める事にした。

受講の申し込みの電話をしたら
「以前ご受講されていた続きから、教材をお送りしてよろしいですね」
「?」
「1年生の秋の分からまとめてお送りしてよろしいですね」

いやいや、良くないよ~。


665:名無しの心子知らず
09/08/26 00:14:29 un67cR4I
>>664
それはオペレーターがおかしいだけだよ。
運が悪かったね。
そんだけ前の教材は在庫の確認だって必要だし、普通は絶対そんな対応にはならない。
間をあけずに2か月分届くような申し込み方をしたら、
「○月号からの受講ですと、教材が間をあけずに届いてしまいますが、よろしいですか?」
と確認が入るのが普通だよ。

666:名無しの心子知らず
09/08/26 08:16:49 8NvqFNB6
今更なんだけど、1年の考える力~の学力診断テストの国語の問題。
文章題の設問自体はスラスラやってきちんと正解しているんだけど、
2の(2)と(3)が全く関心なく、別に手紙は書きたくない。の一言で終わった・・・。
しかもこの2問だけで50点も占めてるんだよね。

物語の感想としては、ありに対しては居眠りするなんて相手に失礼、カタツムリは
ただ起こすだけでなくきちんと真剣に競争してと言わないと駄目じゃない?
親切とか優しさとかも必要だけど、言わなないといけない事もあるしそれも優しさ
だと思う。

と言うので、それを手紙に書いたらよかったんじゃないの?
と聞いたら、僕はそう思うけどカタツムリはカタツムリなりの考えでしたんだろうし
アリも結局は自分の行動を反省してるみたいだから今更僕があれこれ言わなくて
いいと思う。ただ僕の考えとは違うなって思っただけだよ。と。

物語の話1つで熱いのかクールなのかわからない息子w
解答は白紙だったけどその白紙にもこんなやり取りがあった事なんて出題者は
想像もしてなかっただろうな~とちょっと苦笑い。

4月号からやってきて今まで算・国(理・社)全て100点だったのに、初めて
国語で50点という悲惨な結果にw
10月10日の結果発表が楽しみです。

667:名無しの心子知らず
09/08/26 09:22:11 zjGSBWy0
>>666
うちの子にも国語50点をつけました。
全く書けてないというより、このお話に気持ちが
乗れないかんじ。手紙も、カタツムリさんあてに
「ありをおこさないほうよかったね。」でした。

国語なんて、自分がそう思わなくても出題者が意図するような
答えを書いとけばいいのに、まだそこまで思い至りはしないでしょうね。
子どもは、本は自分で選んでよく読むので読解力がないわけではないと
思うのですが。

668:658
09/08/26 10:41:32 W2PPjJ4W
>>663なるほど、発展ワークもありますね。
学研のドリルなども見てみます。ありがとん。

669:名無しの心子知らず
09/08/27 17:59:56 Yalp1uYL
本日、やっと4年息子の発展ワーク夏号が終了しました。

670:名無しの心子知らず
09/08/28 21:04:25 fxqdF7bs
プラス講座の国語は、無回答や、関係ない事を書かない限り、
自由に考えを書く問題では、ちゃんと配点もらえるよね。

あなたはどうおもいますか→「○○だとおもう」
そのりゆうはなぜですか →「○○は△△だから」
に、齟齬がなければ突拍子のない事を書いても正答なんだよねー。

説明文の読み取りになってくると、またちょっと違うけど。

671:名無しの心子知らず
09/08/28 22:02:17 cxOBbuQd
プラス講座は中学受験の準備になりますか?なりませんかね・・?

672:名無しの心子知らず
09/08/28 22:11:06 R8/jx1Rf
プラス講座って3年生まででしょ?
別にやっても無意味とは思わないけど直結はしないよね?
ただ中受するにあたってのセンスという面では近からず遠からず・・・という存在かと。

小3の2月から塾に切り替えるならそれまでの繋ぎで使うって言うなら悪くもないと
思うけど入塾テスト対策はまた別でする必要はあると思う。

673:名無しの心子知らず
09/08/28 23:14:10 zIESNUt2
4年生なんですけど赤ペン先生の問題の住所と名前
って自分で書かせてます?


674:名無しの心子知らず
09/08/28 23:24:56 yNA8wZdh
>>664

普通は、申し込みをした日にちの月の号か翌月号から、
希望があればさかのぼって送付することになってると思うんだけど・・・
滅多にないけど、その方法だと在庫がない事だって考えられるしね。
なんでそのオペレーターはそんなややこしいことを言ったんだ?
たまたま新人さんに当たったのかな?

675:名無しの心子知らず
09/08/28 23:53:59 NPoHR2xD
>>673
「きちんと書きましょう」(テスト用紙)
「書いてね」(封筒)
って書いてあるから
きっと子供が書くんだろうなと思いながらも
書いてやってる。

676:671
09/08/29 09:00:45 GliTHXkq
>>672
そうですよね・・やっぱりそんな感じですよね。詳しくありがとうございました。

>>675うちの上の子(4年)にもちゃんと書かせよう。今までは
私が書くものだと思ってこどもも空欄にしてたわ。


677:名無しの心子知らず
09/08/31 14:29:43 1+/Tnlco
>>675
レスありがとうです
書かせようって思うんだけど字の大きさとか考えなしに
書くからどうしても私が書いてしまいます

678:名無しの心子知らず
09/09/01 08:41:04 51zhwoGg
小6娘が「ネットで出して出して~」というので(昨日が期限)
入力していたら、四択で番号選んでない問題がチラホラ。
今回はつい「○つけてない問題、やってきて」って
渡してしまったけど…
次からはそのまま出そう。

しかも即採点でますます落ち込んだわ…
社会しか100点取れてない。
あとのはみんな80点台。
中学でついてけるのだろうか

679:名無しの心子知らず
09/09/01 16:27:37 5EDVWZt8
小1の息子。家庭学習はポピーをしていて、今のところ毎月がんばって続けています。
(と言っても親がついて乗せながらですが…)
ポピーに不満はないのですが、このスレを読んで、
赤ペン先生の添削や子供の心をつかむワザに興味が出ました。
息子はポピーを嫌がってはいませんが、ゼミの方が単純にはまりそうな気がします。

しかし気になったのが誌面がごちゃごちゃしているという感想。
気が散りやすいタイプの子で、今でもポピーの問題の欄外にある
駄洒落言葉やクイズに気が行って、集中が途切れることが多々あり…
誌面のゴチャゴチャ…具体的にはどんな感じなのでしょうか。

680:名無しの心子知らず
09/09/01 16:45:48 pChHOqqd
>>679
うちもそれが気になって、小1の考える力・プラス講座のみ受講してます。
本講座のコラショや発展ワーク(年4回の季刊誌)はド派手で私も息子も受け付け
なかったけど、それに比べれば考える~はマシでしたし、赤ペン問題もありますよ。
ただ教科書準拠ではないですけど・・・。

あと、いちぶんのいち(教科書準拠ではないコース)も受講してますが、こちらは
本当にシンプル且つ基礎のみって感じです。
教科書準拠ものは市販の教科書ワークのようなものでおkと思っています。

とにかく欄外記事に気が散ってしまうならお勧めしません。

681:名無しの心子知らず
09/09/01 17:02:19 zBgdQwS+
うちの小1息子もテキストがゴチャゴチャすぎて、問題を読み忘れる時がある。
ドリルの方が良いと言って、テキストをあまりやりたがらなくなった。
子供が楽しく勉強出来るように工夫されてるんだろうけど、息子にはシールを貼ったりイラストうんぬんよりも黙々と取り組む方が合ってる気がする。

682:名無しの心子知らず
09/09/01 19:48:13 8LweV4sV
ゴチャゴチャというかシールをはらせたり親のスタンプを押させたりというのは
あるけど別に問題の隅に駄洒落や4コマ漫画がのってるわけではないので
遊んでしまうということは無いです@小1


683:名無しの心子知らず
09/09/01 20:26:52 dqMKxAUw
普通に順応してやってるけどねえ・・・、うちも小1だけど。
まあ、気が散りやすい子は避けた方がいいのかもね。

684:679
09/09/02 00:01:02 5EDVWZt8
誌面についてのレスありがとうございました。
大変参考になりました。
ゴチャゴチャというのはご褒美的な作業がたくさんあるという
事だったんですね。なるほど…。
教材のアドバイスもありがとうございました。
まだ悩み中ですが、明日子どもに
こういうのもあるよ~と、話してみようと思います。

685:名無しの心子知らず
09/09/07 11:56:29 8szrDVo1
今小3
赤ペンと実力診断テストを出したんだけど
こないだ赤ペンにシール四枚と鉛筆が同封されかえってきた
実力診断テストのシール四枚って赤ペンとは別に送られてくるの?


686:名無しの心子知らず
09/09/07 14:29:31 7PkJBPle
実力診断テストの結果と一緒に送られてくるよ。
いつものシールじゃなくて、結果の表紙に印刷されてる。

687:名無しの心子知らず
09/09/07 14:50:57 hsNPEBW0
>>686
うそ!!
捨ててしまったよ。。。

688:名無しの心子知らず
09/09/07 16:27:56 8szrDVo1
>>686
ありがとうございます
別に来るんですね


689:名無しの心子知らず
09/09/08 12:07:35 iHMLUCat
小4です先月?先々月についてた望遠鏡で昨日
月をみてみたんですけど黄色い月の色だけ・・・
てっきり月のボコボコしたものがみられると思って
たしょせんこんなものだったのか

690:名無しの心子知らず
09/09/08 12:31:02 uULfJ07Z
>>689
ピント合わせました?
ちゃちな作りだと思いましたが、けっこう
きれいに見えましたよ。あと、カメラやビデオなどで
使う、ちゃんとした3脚があると楽ですよ。

691:名無しの心子知らず
09/09/08 14:58:15 iHMLUCat
>>690
えっ!?マジですか!!
今日やってみます!!

692:名無しの心子知らず
09/09/09 09:35:47 TC0vslQh
月みてみました真上だったのでちょっとつらかった
けどなんとか観ることができました~
ちょっと感激!!

693:名無しの心子知らず
09/09/09 17:32:50 6NkGF2rJ
ピントあわせを知らなかった人がいるのか…

694:名無しの心子知らず
09/09/11 10:00:33 SfT4yO0v
へー、4年生だとそんな付録がつくのか。楽しみ。

うちは今2年生。
チャレンジ・プラス・発展・漢字計算をとっている。
しかしなかなか息子が腰を上げないので、たまる一方。
口で言ってもやらないので、カレンダーに『今日はここをやる』という風に、ページ数を書き込んでみた。
するとなぜか、毎日実行するようになった。びっくり。
今までは口うるさく言ってやっとやり始めていたのに、今は学校から帰ってきてすぐ自分からどんどんやる。
結局、やるのがいっぱいありすぎてどこから手をつければいいのかわからなかったようだ。
めんどくさいけど、これからもカレンダーに予定を書くことにしよう。

695:Reiポン
09/09/12 12:01:37 wL9Zojra
子供本人です。赤ペン先生・努力商・教科書・付録が、続々有ります。お金は、郵便局で払って居ます。
私の、家の近くに郵便局が有るので安心しますが税込み金額を、払い遅れると赤ペン努力商がなくなります。
 なので、お気お付け下さい。説明は、以上でございます。
私は、一日に、夫々10枚は遣ります。コメントも、以上でございます。では


696:名無しの心子知らず
09/09/12 14:21:45 XuKlOVmL
1年生の親です。夏休み前に作文コンクールとお絵描きコンクールのお知らせがあり
8月末にがんばって参加させてみました。これは何年生まであるものなんでしょうか?
簡単な絵のほうだけミニタオル(参加賞)目当てで応募してみました。

697:名無しの心子知らず
09/09/12 23:23:52 FhM1xBQE
3年は作文はあった気がする


698:名無しの心子知らず
09/09/12 23:25:58 LyS8KFxx
>>696
4年もあります。

699:名無しの心子知らず
09/09/19 16:15:30 D0g4t7Rt
タオルきたね。

ついでに力のアンケートまで。
図書カードくれるアンケート年に3~4回書いている気がするが
ベネは行き詰っているのだろうか?

700:名無しの心子知らず
09/09/19 19:57:47 DuKk3ew2
>>699
もう届いたんですか?楽しみにしてようっと!

701:名無しの心子知らず
09/09/21 11:04:18 tGFp4vMH
すみません!教えてください
我が家のパワーアップタイマーが電池切れ寸前
コラショの声がオバケみたいで怖いw

そこで電池を交換したいんですが、普通に電池かえると
今までの記録が消えちゃいそうで替えられすにいます。
説明書をなくしてしまったので、ぐぐってみたのですが
それらしいものがでてこなくて。。。(検索の仕方が悪いのか)

電池替える際はなにか儀式があるのでしょうか?

702:名無しの心子知らず
09/09/21 12:01:30 xUOGLXZy
>>701
うちは普通に電池替えて、データは全部消えましたよw
そんなのしらなかったよ

703:名無しの心子知らず
09/09/21 12:29:28 B1gfQwla
パワーアップタイマーにがっつり食いついた息子だから期待してたけど、
期待以上だったよ九九バトルマシーンEX。
あっという間にランダムでも九九が言えるようになった。

>>701
パワーアップタイマーの設定のところに電池交換って項目があるよ。
それを選んでから、パワーアップタイマーの指示どおりに電池交換。

うちはきちんと手順を踏んで電池交換したのに、うっかり残量0の電池を入れてしまい、
電源入れたら電池切れでデータが吹っ飛んだよw
皆様お気をつけあそばせ…。

704:名無しの心子知らず
09/09/21 14:51:00 KGFnMd1c
>>703
教えてくれてありがとん!
先ほど無事に交換できました。
「3秒後に電池をかえてください」と出たのをなぜか「3秒以内」と勘違いして新品の電池を開けて入れ替えるのに焦ってしまったw
皆さんお気をつけ下さいw

705:名無しの心子知らず
09/09/27 20:37:56 fjg+qa5Y
チャレンジWEBを利用したことないな。
テキストとドリルだけで1カ月が終わる。



706:名無しの心子知らず
09/09/27 20:47:28 3wX8VYmB
九九バトルマシーンって何月号の付録?
今からでも欲しいんだけどなぁ…間に合いますかね?

707:名無しの心子知らず
09/09/27 20:52:12 gs2Xe7GV
>>706
10月号だと思うよ、うちにはもうある。

708:名無しの心子知らず
09/09/27 20:56:52 3wX8VYmB
ありがとうございます。
申し込んでみます♪

709:名無しの心子知らず
09/09/28 20:24:48 3Af1sjGB
学校から夏休みの新聞の宿題が返って来た。
先生のコメントが「○○に行って楽しかったね」だけで
赤ペン先生ならもう少しいいコメントくれるのになぁ、と寂しくなった

710:名無しの心子知らず
09/09/28 21:34:07 vKDcWRr3
赤ペン先生って綺麗な字書くのね
あの仕事をするには文字も綺麗に書けないといけないんだね
赤ペン先生の字と自分の字を比べるとorzな気分になる


711:名無しの心子知らず
09/09/28 22:41:00 8CJRXGSG
>>710
子どもと一緒に字の練習したら?
楷書は、手本(手っ取り早く活字で良い)をよく見て
その形のまま書き写す練習をすれば、うまくなる。


712:名無しの心子知らず
09/09/28 23:57:39 OwhPlxTf
赤ペン先生の募集広告見たけど字の美しさについては資格等明記されてなかった。
履歴書みて判断するのかね~。

713:名無しの心子知らず
09/09/29 00:17:56 QbORR+uY
小1の子が今やってて、私自身も中学の時やってたけど、
字が下手な赤ペン先生見たことが無い。みんな綺麗だ。
やっぱり字の綺麗さは採用基準にあるんじゃないかなーと思った

714:名無しの心子知らず
09/09/29 00:24:40 1sm0SxT5
単純に書く仕事なんだから字が下手な人は最初から応募しないっての。

715:名無しの心子知らず
09/09/29 02:05:20 8htVSg+D
こどもチャレンジのあったか先生だったかな、お返事くれる先生。
我が子の担当の先生はイマイチな文字だった。
今の担当の赤ペン先生はきれいな字だ。

716:名無しの心子知らず
09/09/29 08:13:07 qXvjMepo
大学時代の友達が赤ペン先生やってるけど
たしかに、字がきれいだ。
顔がわからないのが残念だけど、美人赤ペン先生…

でも、コラショのイラストをちょちょいっと描いたりするんだよね
難しいなぁw

717:名無しの心子知らず
09/09/29 08:29:23 mBBKAeMm
>>716
1枚あたり、どのくらいの報酬をもらえるものなの?


718:名無しの心子知らず
09/09/29 08:49:03 qXvjMepo
>>716
そんな事聞けませんw
でも、締め切りを守らないと即切られるって言ってたような。
その子は在宅で仕事したいほうなので
その前は乙会の先生してたよ。

719:名無しの心子知らず
09/09/29 15:04:10 YYw9Wxt1
うちの子の赤ペン先生も字は美しい。
でも、時々コラショが残念な感じで、それはそれで楽しい。

720:名無しの心子知らず
09/09/30 20:47:12 2UEXtzwm
そういえば赤ペン先生に応募してさくっと落とされたことあったな

721:名無しの心子知らず
09/10/02 10:14:37 LQvC/9jt
1年生の考える力~の赤ペン問題の詩の作成、息子は結構苦労してたw
どうしても、5音・7音にならないみたいで言葉を付け足したりして四苦八苦しながら
何とか終わらせ、もう面倒だからやりたくないだって。

文章題を解くのは得意だけど、作文や詩を作るのは苦手みたい。
弱点に気づいたのは収穫だったけど。

722:名無しの心子知らず
09/10/02 12:45:35 K1BnVVFZ
息子の担当の赤ペン先生は字は上手なんだけど、何故だか読みにくい。
学校の担任の先生は、字は上手くは無いが読みやすい。
何が違うんだろう。

723:名無しの心子知らず
09/10/03 21:07:42 neCIjBrY
>>722
テンションの違いとか?うちの赤ペン先生は「~君はスゴイ!~も出来てスゴイ!スゴイがいっぱいだね!」
みたいなテンションで幼稚園のよう。

724:名無しの心子知らず
09/10/03 22:14:00 s+NS+nk6
>>723
うちの赤ペン先生もそんな感じの幼稚園の先生的ノリです
でも子供はなんとも思ってないみたい
ちなみに学校の担任は字も下手で文章も読みにくい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch