09/06/27 15:05:17 R8V8N3kN
>>821
すり寄り→罪悪感から連絡→毒全開→後悔→突き放す
↑のループになるよね、分かるよ~。
この罪悪感、親が死ぬまでなくならないのかな…
臨月に引越ししろ!と言うのを断って来たけど、私じゃ「楽することしか考えていないお前の話は
聞かない、日曜に旦那を連れて来い!」と言って耳を塞がれた感じなので、昨晩旦那に相談
してみた。この強硬な引越話の裏には「父の資金繰りが今年は危ない」ってのがあって、旦那が
私実家に同情心を出してくれたらどうしようと思って、言うか迷ったけど全部隠さず話した。
やっぱり他人の見方捉え方って違うんだね。
自分がいかにエネmeかよく分かったけど、これが「親子だから」ってことなんだろうなぁ…とも思った。
その「親子だからデモデモダッテ」にお互い甘える部分はあるけど、当たり前だと胡座をかき、感謝を
強要し、思い通りに動かなければこちらの人格を否定するのが毒なんだろうな、きっと。
旦那は、テンパってる父と今話してもいい結果にはならないと思うけど、早く終わらせなきゃいけない
話でもあるから気が進まないけど…と、日曜に話してくれるらしい。私と母がいると、父も俺も私達に
逃げるから同席はしないでくれ、とも言われた。
父は旦那なら丸め込めると思ってるんだろうけど、旦那はあんたの従業員じゃない。
「自分の親は自分で」ができなくて申し訳ないと思う一方、家長だから仕方ないのかな、とも思って
しまう。ゴメンよ、旦那…