08/08/15 23:49:00 Zr/RvkbN
うわわわ今度は俺が標的にされた!
どうしてくれんだよオイw
相手にしたくねーよー
この煽り粘着オバサン・・・もしかしてコンビの回し者じゃないのかよw
431:名無しの心子知らず
08/08/15 23:51:42 Zr/RvkbN
連ガキすまん、
もしかして俺と奴を同一だと思ってんのかオバサンは?
432:名無しの心子知らず
08/08/15 23:58:40 gsmFS8T+
>>430
なんか乞食発言者を無理矢理アプ関係者にしようとしてる人がいるよね
ずっとROMってもアプ関係者って確証もないかと思うんだが…
そうするとホント同業他社の回し者でも居るんじゃないかと思えてくるよw
433:名無しの心子知らず
08/08/15 23:58:44 uLwi7b7d
たった>>18の書き込みをみてコジキコジキと煽り続けるお前は異常だろうが
お前のレス纏めてくれた人がいるからみてみろよ
そ・れ・か・ら
お前の書き込みが原因で
アップリカにクレームを呼び込んだ現実とリコールに対しての間違った見識についての正論の論破も
よろしくねーw
出来ないだろうがw
434:名無しの心子知らず
08/08/15 23:59:30 cE+itT/J
>>430-431
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
ここは「育児板」というところで、
まともな話し合いはあまり期待できない板みたいなんだ。
>>376の
>何て言っているととママンたちに袋叩きに合いそうだからもう帰る
が板外の2ちゃんねらにとっては常識みたい。
435:1/2
08/08/16 00:01:08 0SAfS8Ul
ここ何日かでスレの消化が早まってるな
結構、結構
>>398
不良品を意図的に市場に流すメーカーがないのは当たり前のこと
リコールに「最初から」「完璧に」対応するのが困難なのも同様
何もそんなことでアプを非難するわけじゃあない
ジョイント部分を緩みやすいネジにする設計自体に「赤ん坊」の
安全を担うベビーカーメーカーとしての自覚があるといえるのか、
その結果1万件近い苦情を受けておきながら事態を放置して、
洞爺湖サミットの開幕日にリコールを公表するやり方に「誠実さ」や
「真剣さ」があるといえるのか、そういうことを問題にしているわけだ
対象外の人間のクレームを問題視することは否定しないが、ユーザーの不満の原因の専らは
やはりアプにあることは間違いない
であるから「声を大にして言うべき」は「対象外の人間よ電話をするな」ではなくて、
「アプよ、きちんとした対応をしろ」ではないかと思われる
(「対象外~」を言うなとは言わないがそれを強調するのもいかがなものかと思う)
現に9時~5時→9時~8時→24時間、曜日も平日限定→土日祝含むに拡大されており、
これは方々で湧き上がったアプ批判と無縁ではあるまい
436:2/2
08/08/16 00:01:58 0SAfS8Ul
前々から聞きたかったがアプの責任となすべき対応についてどう考えている?
お上にクレームの連絡をすることが遅かったことしか問題視していなかったような?
一方的なアプ批判はアンフェアだと乞食批判をするなら問題の根源であるアプについて
御高説を是非拝聴させて頂きたい
乞食批判が目的であってアプ擁護は意図してないと言うが乞食呼ばわり以降、
レスを読んだほとんどの人間がアプ擁護と受け取っている
一人二人ならいざ知らず、読み手が意図を曲解してるだけといえるレベルではあるまい
このスレの目的は「ベビーカーの事故」を一般的に論じることではなかろう
「アップリカのベビーカーで重大事故多発」でありネジにまつわるリコールが
なされていることに鑑みれば「ケガをしたのは親の責任~」のレスはスレの目的に
合致するとは思えんが
建設的な議論や情報交換を望むのは大いに結構
だが乞食呼ばわりのレスはその目的にとって有効な手段だろうか
384辺りからやっと真っ当な議論になって402や406のような理解者も出てきように
手段としての表現方法をもう少し考えたらよかろうに
アプの人間がユーザーに執拗に返品を迫られているのを目撃したら
「可哀想に」ではなく「ざまあみろ」「顧客軽視の結果だ」
これが率直な感想だ
437:名無しの心子知らず
08/08/16 00:07:17 8I0s3mOt
434の意見が一番正しい。
アップリカ社員だとしても
筋違いの火事場泥棒的なクレームを毎日毎日受けてたから消費者の意地汚さを見抜けている
奴こそが一番正しいだろう
育児板は酷いなー
ババアは感情的で話し合いの余地も何もない。
奴以外は意見が幼稚で
話にもならんしバカばかり
程度を知れ
弁えろよババアどもよ
接客最前線?
子供の安全だ?
母親ならこんな時間まで
2ちゃんやってんなよ
家事も育児も手抜きしてんだろ?バカババアどもが
438:名無しの心子知らず
08/08/16 00:10:50 2hi2DWwV
何を言おうと、製品、対応共にクソなのは変わりない。
とにかく自分はもうこの会社の製品は一生涯買わない。
439:名無しの心子知らず
08/08/16 00:13:40 8I0s3mOt
痛くも痒くもないだろw
さっさと寝ろババアw
440:名無しの心子知らず
08/08/16 00:18:00 8I0s3mOt
こうしてレスを改めてみると感情的なオバサン消費者が便乗して弱いもの苛めの如く企業に集る縮図がみれてきました
434は口が確かに汚いが間違ってない
下らないオバサンの相手をしないのも大人にみえる
441:名無しの心子知らず
08/08/16 00:27:51 Xx50cUFO
>>435-436
>ジョイント部分を緩みやすいネジにする設計 の段落
その部分を問題にして話し合う人はむしろ少数では?
「2年使ったけどギシギシするから返品したい・返金したい」って、そんなんばっかな印象を受けます。
>であるから「声を大にして言うべき」は「対象外の人間よ電話をするな」
対象外かどうか電話して確認したらいいですよ?と言っています。誤解ですよ。
対象外で不具合もない、2年も使ったベビカなのに
返金を迫ったりするような行為はみっともないんじゃない?乞食だよ、と主張しているわけです。
>このスレの目的は「ベビーカーの事故」を一般的に論じることではなかろう
>「アップリカのベビーカーで重大事故多発」でありネジにまつわるリコールが
>なされていることに鑑みれば「ケガをしたのは親の責任~」のレスはスレの目的に
>合致するとは思えんが
それはあくまでもあなた個人の主観。
新聞記事は広報の役目を担っているのだろうけど、ここはあくまで「掲示板」。スレの目的は「意見交換」。
そもそもそんな主観じゃ、価値相対主義もあやしいな~
>アプの人間がユーザーに執拗に返品を迫られているのを目撃したら
>「可哀想に」ではなく「ざまあみろ」「顧客軽視の結果だ」
>これが率直な感想だ
アメリカ人とかそういう人多いかもしれないですね。
そうではない人もいる、ということを学んでみるのもいい経験かと思われます。
アプの中にも誠心誠意対応してる人はいるんじゃないかな?(>>49)
リコールを出すような会社だから袈裟まで憎いというのは幼稚な考え方だと感じます。
442:名無しの心子知らず
08/08/16 00:36:29 EUbaYStz
>>440
確かに434の言いたい本質の所は間違ってはいないね。
昨日あたりから冷静に書くようになって判ってきた。
けれど、乞食客の事は一側面でしかないし、
リコールに端を発したアプの体質・対応のまずさを
全体的に俯瞰出来てるのは397、436の人かなって思う。
オバサンは…感情的すぎて論外…
443:名無しの心子知らず
08/08/16 00:44:18 Xx50cUFO
>前々から聞きたかったがアプの責任となすべき対応についてどう考えている?
怪我人が出たということのなので、その方々には
とにかく厚く補償してほしいと思ってます。
まあ、あとは修理などの対応はやってるみたいなので、
今現在連絡が遅れてたり代車が足りなかったり、そういったことの原因を説明して
該当ユーザーの理解を得られるように努力したらいいのかな?とか。
隠蔽を図ろうとしたっぽいことだとかサミットにあわせて発表しただとか、
そのへんは、スレで議論して終わりなんだろうな~とか。
具体的にどう責任をとらせたらいいのか/(法的に)責任をとるよう迫ることができるのかわかりませんが
どのみち顧客のアプ離れというカタチで痛手になるんじゃないかな。
「リコールを起こした会社だから2年使った不具合のないベビカを返金させて
責任をとらせよう」とかってのはさすがに飛躍しすぎ・乞食行為を正当化しすぎじゃないかと思うんですよ。
444:名無しの心子知らず
08/08/16 00:52:14 Xx50cUFO
>>437
>奴こそが一番正しいだろう
さすがにそれは言いすぎですw
でも、ほんと育児板酷いなと思いましたよ。
あ、あなたもほどほどにしないと私のように通報されたりwログを提出されたりwしますよ!
お気をつけて(笑)
関係ないけどIDがUFOなんだ~。なんか嬉しい♪
445:名無しの心子知らず
08/08/16 00:53:11 8I0s3mOt
436もちょっとなー(笑)
論点がズレてるというか
434の意図を読み取って欲しい。
そんなに難しい言葉で書いてないのに
一部の感情的で幼稚で
火事場泥棒を正当化する為に通報とか不買とか自分語りしちゃってる(笑)
勘違いオバサン達は
聞き入れないと思うけどね
446:名無しの心子知らず
08/08/16 01:01:07 Xx50cUFO
>>442
>リコールに端を発したアプの体質・対応のまずさを
>全体的に俯瞰出来てるのは397、436の人かなって思う。
価値相対主義を装って結局乞食客擁護をしたい人なのだろうかと半分疑ってますし、
>>436の
>アプの人間がユーザーに執拗に返品を迫られているのを目撃したら
>「可哀想に」ではなく「ざまあみろ」「顧客軽視の結果だ」
>これが率直な感想だ
このへんあたりは何か日本人離れした冷たさを感じます。
アプという会社に対する印象は今やみんな似たようなものだと思いますが(私だって良い感情はない)、
だからといって今ならゴネればどんな無理な要求もされて当たり前ってのは
結局火事場泥棒行為を肯定したいのかとも考えてしまいます。
447:名無しの心子知らず
08/08/16 01:01:07 8I0s3mOt
俺も434の自演扱いにされるかな?(笑)
育児板はですね、住民の大半が感情的で幼稚な女性だから(笑)
火事場泥棒的な行為を人がやったら自分もやんなきゃ損!で動く恥も外聞もない世の中で一番図々しいとされるオバサン達の板ですから(笑)
意図は解るが建設的なやりとりをしたいなら
こんな正当化の為なら
弱いもの苛めもいとわない図々しい奴等の板じゃ
間違いでしたね
448:名無しの心子知らず
08/08/16 01:05:14 8I0s3mOt
確かにw
ざまあみろってw
それはあなたの感情でしょ
さも自分の感情をみんなの代弁の様に言われてもねぇw
随分と下劣な品性をお持ちなんですね
449:名無しの心子知らず
08/08/16 01:15:16 CJAIoT0M
>>435
>>436
に一票入れておく。
450:名無しの心子知らず
08/08/16 01:38:56 BFf1ZiBS
乞食乞食といつまでも続けるのは何かの意図があるのだろうか。
返品、返金でスレ検索したら、8月に入ってからはそれを試みる人の書き込みは
見あたらなくって、議論のための過去レスの引用以外出てきていないようだし。
(検索に引っかかってなかったらすまん)
60万台ものベビーカーがリコールされていると言うのに、
乞食議論でレスが埋まるのは違和感がある。
451:名無しの心子知らず
08/08/16 01:45:02 8I0s3mOt
>>450
レスちゃんと読んでくれてますか?
育児板の住民のオバサンと議論は難しいと実感しました
意図を読み取れる読解力がないのか
434に粘着してるオバサンか
多分両方だろうけどw
改めて434の苦労がわかりましたわい
こりゃ疲れるわ
452:名無しの心子知らず
08/08/16 01:49:04 8I0s3mOt
60万台のリコールがされているという
だーかーら!
その60万台の果たして何台が該当商品なのかって話な
火事場泥棒のも含まれてるんだろ
はぁ疲れた
453:383
08/08/16 01:55:38 epodDl2N
思いの外色々な意見が書かれていて嬉しい限りだ
ROMってる人も積極的に参加してみてはどうだろうか
一度にすべてのことを書ききれないので細切れで書かせてもらう
ちなみに私は>>383>>385>>390>>397>>435>>436だ
面倒なのでこれからは「383」と名乗らせてもらおうか
IDと論調で個人識別してもらっても結構
仕事&育児の手伝いがあるので亀レスになっても御容赦を
454:383
08/08/16 03:19:45 epodDl2N
>>441
>対象外かどうか電話して確認したらいいですよ?と言っています。誤解ですよ。
>対象外で不具合もない、2年も使ったベビカなのに
>返金を迫ったりするような行為はみっともないんじゃない?乞食だよ、と主張しているわけです。
誤解はしていないのでご安心を
「対象外の人間よ電話をするな」はもちろん「対象かどうかの確認の電話をするな」の意味ではありません
「対象外の人間」とはリコール対象のネジ以外の部分、例えば幌について不具合を抱える者の意味であり、
「幌の問題やガタつきの問題で電話をするな」の意味であることは十分理解しています
>そうではない人もいる、ということを学んでみるのもいい経験かと思われます。
いろいろな考えを持つ人がいることももちろん十分承知しています
あなたが一番のお手本ですからね
価値相対主義との関係はまた改めて
>アプの中にも誠心誠意対応してる人はいるんじゃないかな?(>>49)
>>380>>388でも書いてあるけれど交換に応じるのが「顧客にちゃんと対応しているケース」
と考えているように思われますが…
幌と不咬合を理由に交換を要求した49はいわば「善意の乞食」なんだろうけどアプ製品に対する
不信感から返品を希望する「乞食」とどこが違うのでしょうか?
交換に応じるのが「ちゃんと」した対応なら同じようにちゃんとした対応を求めることは
「乞食行為」に該当するのでしょうか?
>リコールを出すような会社だから袈裟まで憎いというのは幼稚な考え方だと感じます。
何も末端のアプ関係者が憎いんじゃなくてアプに対する怒りの矛先は結局クレーム対応の
電話を受けた人に向かうのが現実じゃないですかということ
組織の不祥事において責任を負うべきお偉いさんが直接クレーム対応をすることはないだろうし
末端の人間が対応に出てきたら振り上げた拳をあっさり下ろせる人格者ばかりではないだろうし
455:名無しの心子知らず
08/08/16 04:16:18 gPjh/1jq
>>452
勘違いしてるようだけど60万台はリコール対応した数じゃなくて、リコール対象となる数。
複数の報道にあることからたぶんア社の発表がソースで、出荷数あたりがベースと思われ。
456:383
08/08/16 04:46:16 epodDl2N
続きです
>>441
>新聞記事は広報の役目を担っているのだろうけど、ここはあくまで「掲示板」。スレの目的は「意見交換」。
十分承知しております(>>397)
ここがスレ(掲示板)であり主眼(目的)が情報(意見も含めて)交換にあることも
再度御一読下さい
>そもそもそんな主観じゃ、価値相対主義もあやしいな~
正直、この文章の意味が理解できません
まずは言葉の意味内容から(ここが違えば議論がかみ合いませんからね)
さまざまな人の意見(考え方、見解etc.)のうち、ある特定の意見を絶対視する
(絶対的に正しいと考える、その意見のみに価値を認める)ことを「価値絶対主義」
そうでないことを「価値相対主義」という意味で私は使っています
「価値相対主義」に立つとはいろいろな意見をアリだと(賛同するかは別にして)
認めることを意味します
ですから返品を希望しても乞食呼ばわりはしないし、乞食呼ばわりするあなたを糞呼ばわり
することもしません(>>390>>397を再度御一読下さい)
つぎに「主観」ですが、やはり(個人の)意見や見解、考え方などの意味で用いられている
様に感じます
であればレスとスレの目的に関して私が個人的見解を持ったとしても価値相対主義と何ら
矛盾するものではないと思われますが…
改めて伺います
「そもそもそんな主観じゃ、価値相対主義もあやしいな~」
という文章の意味を御説明下さい
457:名無しの心子知らず
08/08/16 08:11:23 8I0s3mOt
価値相対主義ww
随分、感情的になられたと見受けられますが
価値相対主義を挙げながらもあなたの意見はアップリカへ批判的だし(勿論、アップリカの対応のマズさは私も認めます)火事場泥棒的な行為やクレームがなかったらもっとスムーズに対処がいったというのは
誰の目にも明らかです。
あなたは相対主義wだそうですが最後のざまあみろとは何です?
自分の感情で書いて
相対主義もあったもんではないですよ
やはり板自体を選択ミスをしたというか
感情的なオバサンばかりで話し合いは難航してますね
458:名無しの心子知らず
08/08/16 08:29:19 Xx50cUFO
>>456
相対主義についてはスレ違いになるのでちょっとだけ
原則的に全ての文化が優劣なく平等に尊ばれるべきという考え方なので
「アプ」も「乞食客呼ばわり」も「乞食客の火事場泥棒的行為」と平等に尊ばれるべき
「アプのみ」ざまぁwなのではなく
「アプもざまぁみろだが乞食客も乞食呼ばわりされて然るべき」なら
ああ、価値相対主義だなと感じる次第。
「乞食客のレス」vs「乞食呼ばわりのレス」の対立だけで語るならアプの体質云々への言及は不要だし、
アプを「絶対悪」視しているのは相対主義者っぽくないな、と。
「事故が起こったこと」もまたユーザーの落ち度がないかどうか考えるのはむしろ普通かなと。
相対主義を装ってアプを攻撃したい、乞食客を擁護したいのではないか。
>幌と不咬合を理由に交換を要求した49はいわば「善意の乞食」なんだろうけど
幌の不具合もひどくて交換レベルだったんじゃないの?
対象商品だし、会社の人間がちゃんと対応して交換に応じるケースまで
乞食呼ばわりするつもりはない。ケースバイケースでしょう。
自分で壊したのに「この機会に返品しちゃえ・クレームつけてやれ」ってのが乞食客(例えば>>35)。
>>35は普通に修理依頼しているべきで、不具合を承知でベビカ使い続けているなら
事故が起こった場合、母親の非がまったくないとも言い切れないからね。
459:名無しの心子知らず
08/08/16 08:35:40 Xx50cUFO
>>457
それでも相対主義の人はまともに話し合いしてくれている一人なのです~
「アプの体質」に関する部分とか間違ったことは言ってないし、
価値観も独特なので興味深いことはたしか。
460:名無しの心子知らず
08/08/16 14:09:00 95XUCmF4
>>435
>>436
>>450
に一票入れておく。
461:名無しの心子知らず
08/08/17 02:07:13 yZoEbCcc
乞食呼ばわりから感情的なオバサン呼ばわりにシフトチェンジしたな。
でもクレームをつける客(またはアプ批判)を一くくりにまとめて印象操作しようとする手法は一緒w
462:4
08/08/17 02:14:07 1w6XSqMI
2chへの書き込みは初めてです。
うちの子供は今年5月にリコール対象品で軽いすり傷を負い、泣きました。
血はでなかったものの、腰のあたりにみみず腫れができていたのを覚えています。
ネジがはずれた後、家内に修理を頼まれたものの手がつけられず、
仕方なしに暫くベビーカー無しの生活をしていたところ、リコールのニュースがはいってきました。
あまりの怒りですぐにはメーカーにTELしませんでしたが、先日連絡をとりました。
TELの相手はクレーム対応人員と思われる若い独身の男性と女性だったのですが、
あの独身の2人には大会社の勝手で自分の子供が泣かされる思いはわからないであろうと思います。
「部品を送ります」「修理をします」というマニュアル通りの返事をされました。
「御社を困らせるつもりは無い。ただ、誠意の無いメーカーの商品は使いたく無い」と伝え、
結局後日訪問ということになりました。
絶対に許されないリコール隠しに負けないように頑張ります。
他にも怪我された方はいらっしゃいます?
463:名無しの心子知らず
08/08/17 02:14:36 LGf//GZ1
は?(((゚Д゚;)))
何このオバサン
464:名無しの心子知らず
08/08/17 02:37:03 LGf//GZ1
電話で勝手に独身とか
決め付けてるしw
被害妄想が酷い
アップリカもかわいそう
465:名無しの心子知らず
08/08/17 09:20:29 DlCKQYte
>> ID:LGf//GZ1 (本日の推奨NGID)
自己紹介乙
466:名無しの心子知らず
08/08/17 09:46:46 QEUFLIoy
>あまりの怒りですぐにはメーカーにTELしませんでしたが、
本当にリコールの不具合がケガの原因なのかねぇ
アプがリコール隠しなら乞食客はクレーム隠しですな
傷害保険などは普通ケガをしてから○日以内に連絡しないと
補償の対象にならないなんて普通だし、医者の診断書をもってケガを認定するけどね。
乞食客といっしょにするなと言うなら「ベビーカー不良に起因するケガ」だという診断書をうpしてみてよ~
今時アプにクレームを入れて「なんらかの誠意」(=金?)を求めたいなら
そのくらいの準備は必要でしょう。
口で言うだけなら、既に百戦錬磨のプロ乞食たちが使い古した手法でしょうからね。
>うちの子供は今年5月にリコール対象品で軽いすり傷を負い、泣きました。
とでっちあげればアプがごめんなさいしてこの機会になんかしてもらえるかも♪
なんて思って書き込んでいるとしたら
本当に不具合でケガをした子やその家族をもバカにする行為だってわかってんのかな。
使い方を誤ってわが子をミミズ腫れなんて大怪我をさせたときのベビーカーが
たまたま「対象製品」に合致しただけなんじゃないの?もうなんでもかんでも乞食に見えるよ(笑)
「リコール対象製品」だからって必ずしも「不具合が生じている」わけではないよ。
ましてや実際にケガに至ったのなんて新聞報道では6~7件なんだから。対象60万件中ね。
ミミズ腫れの大怪我もすでに治っちゃっているだろうし、
あとは訪問時の>>462のアピール・演技次第だね。がんばって誠意を勝ち取れ♪
スレ住人(乞食たち)が君を応援しているよ!!
467:名無しの心子知らず
08/08/17 10:16:32 mBa8anri
466も読解力が足りないな
誠意=金→乞食行為してると勝手に結び付けてないかい?
>>462
ネジが外れて背もたれが傾いての上での怪我なら、経済産業省か消費者センターみたいな所へ連絡(報告)した方がよいよ。
監督官庁も独自に調査してるみたいだから。
468:名無しの心子知らず
08/08/17 11:06:11 QEUFLIoy
>>467
印象操作がお上手ですね。誠意=金だとは言ってませんよ。
誠意=金?と、「もしかしたらお金が欲しいのかい?」という含みです。
「誠意」という言葉をそういうふうに使用する乞食客の存在の可能性にも配慮した表現ですよ。
別に勝手み結び付けているわけではなく、
「誠意」とはこの場合具体的に何をしてほしかったのか明確にしないと
第三者にはわざわざ匿名掲示板に書き込む意図がわからないじゃないですか(笑)
仮に担当者が誠意いっぱいの対応をしてても
それを誠意として受け取れない(能力の欠如)/受け取りたくない(ゴネてさらなる『誠意』を要求したい)
可能性も考えないといけないです。
アプにすらリコールになってからしか報告できなかった人間が
経済産業省か消費者センターに報告できるのでしょうか(失笑)
>>462程度の「便所の落書き」がせいぜいといったところじゃないですかね。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
469:名無しの心子知らず
08/08/17 12:13:26 1tjAOedo
>>462
お子さんがお気の毒だとは思います。
電話を掛けたお気持ちもわかります。
462さんを非難や嘲笑をする気もありません。
ただ、どのような状況での怪我なのか書かれていないので
(背もたれから落ちたのに腰に擦り傷?)と訳がわかりません。
お子さんはベビーカーに逆さまに座っていたのでしょうか?
背もたれが原因で怪我をなさったお子さんの大部分が
頭部か顔面を打っているし。
腰ってことは背もたれから落ちて地面を転がっていったのでしょうか?
しかも擦り傷がミミズ腫れになってるってことは、打った跡を
掻き毟った?
疑問に思っただけですので、気にしないでスルーなさって下さい。
(内容が気に食わないからとくれぐれも噛み付いてこないで下さいね)
470:名無しの心子知らず
08/08/17 12:43:10 QEUFLIoy
>>469
>ただ、どのような状況での怪我なのか書かれていないので
>(背もたれから落ちたのに腰に擦り傷?)と訳がわかりません。
そうだよね。
本当に真面目にベビーカーの不具合でケガしたならアプに補償させるべきなんだが、
信憑性の低いもの、「リコール」にヒステリックに反応するもの、
あわよくば…を目論むレスばっかりなんだよな
>>462はほぼ100%ネタか便乗プロ乞食客の書き込みだと思うけど
>>469は辛抱強い偉い子だな。
電話されて訪問しなきゃいけないアプ社員は、ある意味「被害者」と言ってもいいくらいだろう。
価値相対主義的には「アプざまぁみろ」になるのかもしれんが。
次は不具合で頭部をケガしたけどアプに連絡してなくって…という書き込みかな?
腰もみみず腫れの大怪我をしたけど、実は頭もケガしてたんですっ!って頑張るかな?テラワロスwwww
↓ ↓ ↓ ↓
471:4
08/08/17 12:46:44 1w6XSqMI
>>467
ありがとうございます。経済産業省に問い合わせてみます。
>>469
ネジがはずれ、ボルトが飛び出していたのに気づかずにイスに座ったところ、軽い怪我になりました。
くれぐれも大した怪我ではないのですが、もっと早い公表があれば防げた事故。
「誠意=お金」じゃ無いんですけど。
アップリカ製は2度と使いたくない。返品したい。その程度です。
怪我をした人間がここにいるってことをわかってほしかっただけです。
472:名無しの心子知らず
08/08/17 12:54:00 LGf//GZ1
何で462は怪我をした時点ですぐにアップリカへ連絡しなかったのか?
リコールのニュースをみてから連絡したというのが
叩かれる所以だが。
473:名無しの心子知らず
08/08/17 12:57:50 LGf//GZ1
え?(((゚Д゚;)))軽い怪我
ミミズ腫れの大怪我かの様に書いてなかった?
何でいってることが二転三転するの?
474:名無しの心子知らず
08/08/17 13:30:27 QEUFLIoy
>>471
>「誠意=お金」じゃ無いんですけど。
いや、だから何なのかハッキリ書けばいいんじゃない?
電話対応した若いのにもっと「ごめんね」って言ってほしかったのか、
新品が欲しかったのかとかさ。
「誠意がない」って言うだけなら私のレスにアンカーつけずに「誠意=金」の話をしている
あなたのレスにも私は誠意のなさを感じますww
>アップリカ製は2度と使いたくない。返品したい。その程度です。
使いたくないなら自分で処分すればいいんじゃね?
返品ってことは「金返せ」ってこと?じゃ、誠意=金の話なんじゃないのかな?(笑)
何年使ったベビーカーを返品希望されているのでしょうか。
>怪我をした人間がここにいるってことをわかってほしかっただけです。
使用方法不適切でイレギュラーなケガをさせる親ならいくらでもいるでしょう。
ウチの子ケガした~って報告だけなら激しくスレ違い。
怪我した人間なんて世界中の被災地にいくらでもいるでしょう。
>ネジがはずれ、ボルトが飛び出していたのに気づかずに
アプのサイトの画像を見ると、修理しようとしてシートホックってのをわざわざ外さない限り、
ネジが外れてもボルトは座席に飛び出してこないように見えるんですが?
物理的に座席に飛び出してきようがないように思えます。
リコールのニュースを観てから
親自身が外れたネジを座席において、子どもに軽いケガをさせてからアプに返品を迫るという
「返品詐欺」でないことを信じたいです。
475:名無しの心子知らず
08/08/17 14:05:09 aDJ2eYga
>>474
横からごめんなさいね
最近買った物でも2年使った物でも皆さんに同じ対応をしています、とアップリカの社員から言われましたよ
保証書があっても優先して修理してもらえるわけでもなく、引き取って処分(もちろん返金は必要ないと伝えた)にも応じてもらえませんでした
何年使ったのかはあなた方の主張する「コジキ行為」には関係ないというのがアップリカの見解だと思います
476:名無しの心子知らず
08/08/17 14:14:24 1tjAOedo
>>471
誤解したことをお詫びします。
私はあまりベビーカーの構造を理解していませんので
それに大してはあれこれ言いたくありません。
(重箱の隅を突くような言い方で申し訳ないんですが)
>ボルトが飛び出していたのに気づかずにイスに座ったところ
これが私的に嫌だと思います。
イスに座ったではなく、座らせた、ですよね。
毎日ベビーカーの点検をしていましたか?
ベビーカーを広げてシート部分やハンドル、車輪の点検は
当たり前の行為だと思うのですが(少なくとも私にとっては大事です)。
まさかボルトが飛び出しているのにわざわざ座らせる親はいないはずだし
先に気づいていれば471さんだって座らせなかったはずですよね?
親の見落として子供に怪我を負わせる結果に繋がったなら、残念です。
(もちろんアプの製品が悪いのもありますが)
477:名無しの心子知らず
08/08/17 14:23:17 QEUFLIoy
>>475
アプの見解と私個人の主張は違うの当たり前じゃんww
同じだったらマジ「アプ社員乙!」じゃないですか。
日本人の感覚として
不具合のない、2年も使ったベビカを
リコール報道これ幸いと返金・返品迫るのは乞食行為だろ?と言ってるわけで。
これは本スレでも同意してくれる方もいらっしゃいます(>>402とか)。
もっとも、一般製品の自主的なリコールそのものには「返金」という選択肢もあり、
ごく初期には販売店やアプで応じてもらえたケースがあるとかないとか。
対象外の人間が我も我もと乞食の火事場泥棒的にアプに要求を迫って
アプに余計な経費をかけさせなければ
対象製品はすべて返金・返品に応じるリコールになっていた可能性もあるんですよ?
今、対象製品なのに返金・返品に応じてもらえない人も
ある意味「対象外で乞食的な要求を繰り返した客」の犠牲者かもしれません。
478:名無しの心子知らず
08/08/17 15:07:42 mBa8anri
>>468
「印象操作」か…
そっくりその言葉をお返ししますよ。(笑)
自分は>>462からは感じられなかったら「お金」の話が>>467では乞食行為前提で話がされてるなと感じたから疑問を提したまで。
誠意の真意を知りたければ発言者に質問すればよかったんじゃない?
推測で話を進めると間違った方向に行くよ…
479:478
08/08/17 15:11:05 mBa8anri
間違った…上の>>467は>>466の間違いです。訂正します。
480:名無しの心子知らず
08/08/17 15:52:36 tdf59/YQ
>>470
>あわよくば…を目論むレスばっかりなんだよな
>印象操作がお上手ですね。
>アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
481:名無しの心子知らず
08/08/17 16:04:05 QEUFLIoy
>>478
結局返品目的(金返せ)だったでしょ?(笑)
間違った方向どころか、正しい方向ドンピシャリ☆
しかもボルトが飛び出た超危険な状態のベビカに、かわいい我が子を無理やり座らせ
ケガをさせて「返品詐欺」を狙っている疑いすらありますよ。
怖いですね~。
「誠意のない」って言葉でピンとこなかったのなら
「目的はお金なのかな?」って考える選択肢もあると
今後の人生で失敗も少し減らせるかもしれませんよ。
>>480
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
482:名無しの心子知らず
08/08/17 16:13:49 tdf59/YQ
>>481
壮絶な曲解力だな。
483:名無しの心子知らず
08/08/17 16:41:33 mBa8anri
>>481
>結局返品目的(金返せ)だったでしょ?(笑)
>>471の人の「返品」って二文字から「金返せ」にまでなったのかな
返品にも返品&代金の返却(=返金)と、使いたくないからアプに引きとってもらうだけ(返金なし)の2つの可能性があるからね、覚えておくといいよ。
別に前者の可能性を否定する訳じゃないが、決め付けてかかると人生の中で失敗も増えてくるかもしれないですよ。
あ、さっきの誠意の解釈も同じね。
だんだんスレ違いになってくるので、自分はこの件はこれくらいにしとくわ。
484:名無しの心子知らず
08/08/17 16:55:37 QEUFLIoy
>>483
>使いたくないからアプに引きとってもらうだけ(返金なし)
これも自分のゴミの処理費用をアプに肩代わりさせようという
広義の返金目的だよ。
使わないなら自分で捨てればいいし、
他に真に対応を必要としているユーザーがいるのに
わざわざアプに手間暇かけさせようとしているのはなぜでしょうか。
アプに余計な負担を強いることは、
修理・対応を待ち望んでいるスレ住人(まともな人限定)へも負担をかけることになると思いませんか?
いずれも乞食行為だと感じますよ。
しかも赤ちゃんかわいそう。
まさか自分のママにケガさせられるとは思ってもみなかってでちょーねー。ヨチヨチ。
485:名無しの心子知らず
08/08/17 16:58:16 1tjAOedo
取りあえず471さん(なぜ名前欄に4?ヨン様?)
アプが訪問に来た時のやり取りを、後日ここにお願いします。
486:名無しの心子知らず
08/08/17 17:56:24 LGf//GZ1
484がいいこといった
誠意ってアップリカに何を求めてるんでしょう?
要はお金っしょw
自分で必要ないなら
何で処分しないの?
487:名無しの心子知らず
08/08/17 19:29:31 m3cLPwFJ
赤ちゃんを座らせる前にボルトに気付けなかったのは、親の落ち度としても。
不良品を処分するのに、何故わざわざ自分が出費しなきゃならないのか?
アップリカってそれすら出し惜しみする企業なんですか?
確かに対象外や数年使用したのに返金要求とかする人はよくない。
でも応じたのはアップリカでしょ?
そのしわ寄せを他の購入者に負担させる企業なんですか?
それにこの方の場合、ご本人も書いてるようにアップリカが隠ぺいせずにもっと早く公表してたら、防げたかもしれませんしね。
488:名無しの心子知らず
08/08/17 19:59:30 QEUFLIoy
>>487
アプ憎しの気持ちで頭がいっぱいになって、
客観的に物事を判断できなくなっているんじゃないか?
あるいは同業他社の回し者か?(笑)
>不良品を処分するのに、何故わざわざ自分が出費しなきゃならないのか?
購入したものを使い終わったら自分で処分するのは当たり前。
アプは無償で修理する「リコール」は行っている。
リコールを利用せず、「壊れたからもう使わない」と自分で判断するなら
自分で捨てたらいい。
モノを購入したあとの処分はお住まいの自治体の区分に従って
自分でするのは当たり前。
>そのしわ寄せを他の購入者に負担させる企業なんですか?
アプの人手も金も無尽蔵じゃないんだから
対象外の人間が無茶な要求をすれば、
それだけ対象の人へのサービス(リコール等)にも影響するんじゃないか?という簡単な話ですよ。
>アップリカが隠ぺいせずにもっと早く公表してたら、防げたかもしれませんしね。
こういう人は隠蔽がなかったとしてもリコールが発表された時点で
返金詐欺の工作をするんじゃないかなぁ。
そもそもケガさせた時点ではな~んにも連絡しなかったんだし。
リコールが発表されるまではベビカも放置してたんだし。
アプサイトで確認する限り、
構造上、座るところにボルトが飛び出るようには見えないぞ?(笑)
飛び出る種類のベビカなら、その種類を明記して、ボルトが飛び出ている画像をうpしてほしいなぁ。
「不良品だ」っていいがかりをつけるくらいなら、そのくらいはしなくちゃ!
489:名無しの心子知らず
08/08/17 20:12:25 OUi8rgM0
パロマのトップページ
URLリンク(www.paloma.co.jp)
松下電器のトップページ
URLリンク(panasonic.co.jp)
28年前、22年前のものでも回収すると言っている。
特に松下の対応は素晴らしいと評価が高いのは皆様ご存じかと。
490:名無しの心子知らず
08/08/17 20:14:07 OUi8rgM0
>>466
>乞食客といっしょにするなと言うなら「ベビーカー不良に起因するケガ」だという診断書をうpしてみてよ~
そう言う診断書は通常書けませんので無理な言い掛かりです。
491:名無しの心子知らず
08/08/17 20:26:58 LGf//GZ1
板自体が失敗というか(笑)頭に血がのぼって火事場泥棒的な行為を正当化する為になら嘘もいとわない
非常識なオバサンしか
いないんですか?
492:名無しの心子知らず
08/08/17 20:27:35 n18DL822
アプはリコール対象機種の返品&返金要求を飲むべきだと思う。
ネジの脱落で座席が外れ、怪我を負った方のは絶対。
ベビーカーに高いお金払うのは、
物に対してだけではなく、安全性を買ってるからでしょ?
ベビーカーの座席が外れて怪我をするなんて、あり得ないでしょ常識的に。
いくらネジの交換したって、大事な我が子には安心して使えないよね、普通の親なら。
消費者の信用を裏切って怪我させてるんだから、もっと誠意をみせるべき。
ベビー用品を使う時、一々全てのネジを点検したりしてる人なんている?
これは国が認めた製品の不良なんだから、消費者を責めるのはお門違いだよ。
493:名無しの心子知らず
08/08/17 20:29:35 LGf//GZ1
保証期間外で対象外のベビーカー引き取りは各自で
行って下さいませね
当たり前の事ですが何か?
494:名無しの心子知らず
08/08/17 20:34:12 LGf//GZ1
>>492
さっき怪我云々
の方の書き込みだけでは
どうも真実味に欠ける為
全て鵜呑みには出来ないと思いますが
あなたみたいな人を
世間一般ではクレーマーといいます
釣りだったのなら
ゴメンね(笑)
495:487
08/08/17 20:34:21 m3cLPwFJ
>>488
アプ憎しとは思っていませんよ。
私は今回の件が公表されてすぐに連絡し、点検してもらうことになり新品の代車が届き現在も使ってますので大きな不満はありませんし。
点検に出してから1ヵ月以上たつのに、一切連絡もないのはどうかとは思っていますが。
ただ、先ほども書いたように対象外や数年使用した方への返金に応じたのはアップリカ自身です。
それで金銭的に厳しくなろうが、そんなの他の普通の消費者には関係ありません。
なのにしわ寄せがくるのはおかしな話とは思いませんか?
それ程厳しければ、返金した方に「返金はミスでした」と回収したらいいのに。
そして対象者には平等な対応をしたらいいと思いますけど。
自治体のゴミ回収に出せばいいのは正論ですね。
でも、今回対象の方で、修理してもらっても信用できないから処分してほしい、という方のベビーカーくらい応じてあげたらいいと思います。
高い買い物したのに、アップリカの対応のせいで信用できなくなったんですから。
さて。
お盆休みも明けるし、そろそろ連絡あるかな?
まさか紛失されてないだろうな。
496:名無しの心子知らず
08/08/17 20:36:20 QEUFLIoy
>>489
死亡事故もあったらしい製品と比べようというのは、それもかなり無理な話でしょう。
それにリコールの件に関しては批判している意見も多いようですが。
>>490
とは言え、ケガが治ってから「実はケガしたんだ」と訴えるだけでは、
それはかなり疑わしいんじゃないか?
「ベビーカーの不良部分で」というところは抜きにしても
ケガの診断書くらいはうpすべきじゃない?
ケガした人がいることを知ってもらおうというのなら。
ついでにシートにボトルが飛び出ているものすっごい不具合の画像も見たいものだなぁ。
なにより本当にボトルが座席に飛び出るのかどうか、
アプ製品のユーザーからも一言あってもいいと思うけど、
そういうところは突っ込まないの?
ちなみに「乞食」「プロ乞食」なんて表現を使っているから標的になりやすいけど
ROMっている人たちを本当に納得させたいと思うなら
(表現は穏やか、一見低姿勢だけど)本当に厳しいレス(>>476など:ID:1tjAOedoさんのもの)に
向き合わないといけないと思うよ?
客観的に見て>>462は乞食の中でも悪質な部類なんじゃないかと思うけどね。
矛盾点などをつつくのは本当はアプユーザーの住人の仕事。
あ、ユーザーじゃなくて同業他社の人なら話は別だけど(笑)。
497:名無しの心子知らず
08/08/17 20:46:38 OUi8rgM0
>496
>ケガの診断書くらいはうpすべきじゃない?
診断書と言うものは、他者になんらかの請求をする際に取得するものです。
診断書自体の文書料が数千円かかりますからそれ以上の対価(金銭的なもの
だけではありません)が事前に見込まれなければ、一応取得しておくという
ことには通常なりません。
>「ベビーカーの不良部分で」というところは抜きにしても
最初から無理な話しはお書きにならない方が宜しい。
498:名無しの心子知らず
08/08/17 20:49:55 n18DL822
信用できない工場で生産した物を使い続けさせる。
それが嫌なら後は知ったこっちゃない。
私がクレーマーなら、アプは詐欺紛いの守銭奴ですね。
499:名無しの心子知らず
08/08/17 20:51:15 LGf//GZ1
「普通」はアップリカのベビーカーのせいで怪我をしたなら医者にいき診断書もとると思いますが?
あなたの意見は何か矛盾を感じます
500:名無しの心子知らず
08/08/17 20:55:28 QEUFLIoy
>>495
>ただ、先ほども書いたように対象外や数年使用した方への返金に応じたのはアップリカ自身です。
どうも販売店がそうしたみたいな話はありましたが、
アプも応じてたんですかねぇ。
まあ、初期対応がマズかったという話がありますが、
それもまたマズかった初期対応のひとつなのかもしれませんよ。
>それで金銭的に厳しくなろうが、そんなの他の普通の消費者には関係ありません。
>なのにしわ寄せがくるのはおかしな話とは思いませんか?
会社自体がなくなれば最低限の補償すらうやむやになってしまうと思いますよ。
現在、原材料費の高騰でいろいろなものが値上がりしてますが
関係ない消費者にしわ寄せがくるのは世の常ではないでしょうか。
>修理してもらっても信用できないから処分してほしい
購入したあとで「信用できなくなったから処分費用はそっちが持って」
というのはかなり乱暴な話ですし、
シートからネジが飛び出るのは既にリコール対象の故障ではないんじゃないかという
可能性もあります(何故そこは突っ込まないんだろう、不思議だなぁ)。
リコールの内容(無償修理or交換or返金)をどれにするかはアプが決めたものだと思いますが、
60万件の対象製品でケガ6件じゃ、修理で妥当だと思います。
全部が全部壊れるわけじゃないだろうし。
>点検に出してから1ヵ月以上たつのに、一切連絡もないのはどうかとは思っていますが。
対象外の点検依頼とか、ゴネ厨の対応とかで、
対象製品のユーザーが不利益を被っている例かもしれませんね。
あなたもまた他人の乞食行為の被害者かもしれないですね
新品の代車があるだけでも随分恵まれているとは思いますが。
501:名無しの心子知らず
08/08/17 20:56:20 LGf//GZ1
498
誰もそんな事をいってませんが?(笑)
信用に足らない意見を鵜呑みにして対象外や期間外のベビーカーをアップリカが引き取れというのはまさにクレーマーの言い分です
感情的にしか物を考えられないなら議論に参加しないで下さいませね
オバサン
502:名無しの心子知らず
08/08/17 21:02:38 LGf//GZ1
冷静に的を射た意見を
いえてるのは1人しか
いないみたいです。
世の中で一番図々しく
厚顔無恥なのはオバサンです(笑)
感情的にしか物を考えられないオバサンは
議論する価値もない
503:名無しの心子知らず
08/08/17 21:02:45 QEUFLIoy
>>497
>診断書と言うものは、他者になんらかの請求をする際に取得するものです。
>診断書自体の文書料が数千円かかりますからそれ以上の対価(金銭的なもの
>だけではありません)が事前に見込まれなければ、一応取得しておくという
>ことには通常なりません。
診断書があったらアプも回収・廃棄の費用くらいはもってくれるかもしれないですよ?
あと、ミミズ腫れのバンドエイド分の代金くらいは。
「このケガはアプ製品の不具合で被った!誠意を見せろ!」と主張したいときには
今後はまず診断書をとっておくことをお勧めしますよ♪
504:名無しの心子知らず
08/08/17 21:05:31 LGf//GZ1
503
診断書もそもそも
怪我をしたのかさえも
疑わしいのにそう苛めちゃかわいそうですよ(笑)
505:名無しの心子知らず
08/08/17 21:16:17 tdf59/YQ
>>500
>60万件の対象製品でケガ6件じゃ、修理で妥当だと思います。
>全部が全部壊れるわけじゃないだろうし。
>印象操作がお上手ですね。
ベビーカーで重軽傷6件 苦情9200件
同社側には利用者から製品の不具合に関するクレームが約9200件
寄せられていたが、今月4日まで同省に報告していなかった。
506:名無しの心子知らず
08/08/17 21:17:14 QEUFLIoy
>>504
実際にケガをしたのか、診断書はとってないのか云々より、
ベビーカーの構造上
本当にボルトがシート部分までくるのかどうか、
それがまずものすごく疑わしいのですが、
「まずはじめに補償ありき」という姿勢が私には理解できないんです。
仰るとおり、感情(勘定)的にしか物を考えられない方々を相手にしているのかもしれません。
「ケガをした」といえば相手が折れるんじゃないか、金出すんじゃないか、
交渉が有利になるんじゃないかなんて考えているのだとしたら
本当に汚らしいなぁと思うんです。
実際にケガをされた6人の方をも貶める行為ですよね。
507:名無しの心子知らず
08/08/17 21:21:40 LGf//GZ1
アップリカのどの種類か
診断書はなくても(笑)
怪我の様子の写真やらも
ないのは不思議な話だ
508:名無しの心子知らず
08/08/17 21:24:07 LGf//GZ1
506
板が板ですから(笑)
オバサン達との議論は
正直得るものがないですね
509:名無しの心子知らず
08/08/17 21:36:51 QEUFLIoy
>>505
ケガ6件で間違いないですし、
9200件どころか60万件以上の製品を無償修理するのは
それだけで大変な損失だと思います。
(苦情9200件も、のべ件数かもしれませんけどね)
9200件のクレーム全部が全部ケガした人からの苦情だとは思っていませんが、
クレーム内容の内訳などご存知でしたら参考までに教えてください。
報告を怠っていた部分はおおいに非難していいんじゃないでしょうか。
私はアプを擁護しているのではなく、
クレームをこれ幸いと、乞食のようにたかろうとする乞食客の行為を非難しています。
>>508
>オバサン達との議論は正直得るものがないですね
おばさんかどうかわからないんですが、ID:1tjAOedoさんのレスが怖いなと思いました。
私は「乞食よばわり」で集中砲火を浴びた格好ですが、
穏やかな表現で問題点を指摘するこの人は
とても頭がいい人なんじゃないかと感じました。
この人が逆に私の矛盾点を指摘したら(実は自分でもおかしいなと思っている点は多々あります)
とてもかなわないなと思います。
また価値相対主義の人の話も興味深かったです。
あなたにも加勢していただいた格好で、本当にありがとうございました。
お盆休みも今日で終わりなので…。
510:名無しの心子知らず
08/08/17 21:40:31 m3cLPwFJ
最初の2~3日はアプも返金してたみたいですよ。
他サイトにアプからの振り込みのあった通帳の写真アップされてたし、
本社の方も電話で認めてましたから。
ボルトの方の件は
今回のリコールとは無関係かもしれませんね。
でも新たな不具合の可能性があるとは思いませんか?
もしアプが誠意ある企業なら、
状態を確認したいからベビーカーをお借りできませんか?
との申し出くらいしてもいいかと思いますが。
新品代車は確かに恵まれてると思います。
だからと言ってほったらかしはどうかと。
それにしてもそんなに乞食行為が多いんですか?
そうそう、女は子ども産んだら年齢関係なしにおばさんです。
男はおじさん。
おばさん・おじさん相手に商売してるんだから、
おばさん相手は嫌だと思ってるなんて
気付かせたらダメですよ。
511:名無しの心子知らず
08/08/17 21:45:18 tdf59/YQ
経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表
アップリカ育児研究会アップリカ葛西株式会社(現アップリカ
・チルドレンズプロダクツ株式会社)
URLリンク(www.meti.go.jp)
この7月7日発表の事故のうち、重傷事故が起きたのは
平成19年12月15日(これは公表されています。)
>経産省は「報告が早ければ防げた事故はあった」などとして、
>管理体制の不備を問い、アップリカ社に対し、4日付で行政指導した。
512:名無しの心子知らず
08/08/17 21:51:03 aDJ2eYga
>>495に書いてあるみたいな一ヶ月物を預かって連絡もしてこないアップリカの対応はどうなの?
アップリカが便乗客の対応で大変だから連絡しないの?仕事でそんな理由通用します?
遅れるなら社員総出で休日返上してでも連絡しますよね?
企業として、働いている一社員として、お客様から大事なベビーカーを預かっているという意識がないのかしら
人から物を預かって音沙汰なかったら泥棒ですよ
513:名無しの心子知らず
08/08/17 22:01:00 LGf//GZ1
音沙汰ないだけで泥棒呼ばわり(((゚Д゚;)))
だったら火事場泥棒行為はあなたからみて
いかがでしょう?
まさに強盗集団ですか(笑)
感情的に勢いでレスをするのは止めていただきたい
514:名無しの心子知らず
08/08/17 22:04:27 m3cLPwFJ
>>512
>>495です。
当初は2週間の予定だったんですけどね。
私は現在育休中ですが、働く身としてはあり得ない対応だと思いますよ。
遅れるなら連絡すべきです。
結局その程度の企業なんだと思ってます。
アプは口コミというものを
かなり軽んじているんでしょうね。
妊娠中に「どこのベビーカーがいい?」と
子育て中の人に聞く人多いですよね。
当然「少なくともアプはやめておいた方がいい。
何かあった時にろくな対応をしてくれない可能性が高い」と
答えざるをえないですよ。
515:名無しの心子知らず
08/08/17 22:07:31 m3cLPwFJ
>>513
火事場泥棒とはこのスレでいう乞食行為のことですか?
本当にそんな行為してる方が多くいるんですか?
それとも憶測ですか?
私のところに1ヵ月以上連絡がないのは事実です。
そして「もしかしたら紛失されてるのかも」と実際不安に思い始めてますよ。
516:名無しの心子知らず
08/08/17 22:08:55 QEUFLIoy
>>510
>それにしてもそんなに乞食行為が多いんですか?
さあ(笑)数を正確に把握できるのはアプ社員かと。
ただ、スレで乞食だろって言われて反応している人も一部の少数派だと思いますよ。
熱い人が一番あやしいんじゃないでしょうか。身に覚えのある人とか(笑)
>でも新たな不具合の可能性があるとは思いませんか?
対面式のベビカのネジの不具合って、構造上「ああそうだろうな」って納得いくものなんですよ(>>158)。
対面式ならではなんだなって。ネジ取り換えりゃ済む話というのもわかります。
ベビカに他に不調なところがあるなら、それはそれで修理を依頼する部署は前々から存在するわけです。
危険性をことさらに誇張する人間は少しオツムの構造に不具合があるか、
何か別の狙いがあるのでしょう(誠意を要求するとかw)。
>もしアプが誠意ある企業なら、
>状態を確認したいからベビーカーをお借りできませんか?
>との申し出くらいしてもいいかと思いますが。
無償で修理・「点検」するそうです。しかも対象外の機種でもやってるらしいです。
今現在は誠意をみせている模様(笑)。
しかし納得できない乞食は必死に罵倒するレスをつけます。
>そうそう、女は子ども産んだら年齢関係なしにおばさんです。
それはいろんな意味で納得しかねますが(笑)
517:名無しの心子知らず
08/08/17 22:22:17 QEUFLIoy
>>512
>>>495に書いてあるみたいな一ヶ月物を預かって連絡もしてこないアップリカの対応はどうなの?
対象60万件のうち、どのくらいの数が修理に出されてるか知らないけど
対象外でも点検してるって話だったから
本当に相当な数だと思いますよ。
(それに加えて乞食対策にも苦労しているかもしれないですよ)
>>495さんは「新車の代車」があるわけだし、
とりあえず今、とりたてて困る状況じゃないわけです。
たくさん修理依頼きてんだろーなーくらいに思って待てばいいんじゃないの?
最悪、新車の代車が自分のものになるんじゃないですか?
新車の代車まで用意してもらって、その上何を要求したいのか。
「リコール60万件」ならかなりのバカでも連絡滞りそうだくらいの想像はつくんじゃないでしょうか。
>>515
横レスですが、乞食行為の言いだしっぺなので。
「乞食行為」はスレを頭から読んでの私の憶測です。
実際の数は把握していません。
紛失してたら手元の新品代車と交換になるのではないですか?
私ならかえってラッキーに思いますが。
60万件もリコール対象なんだから、連絡が遅れるのも仕方ないかもしれないですよ。
数が数ですから。
それに加えて乞食行為の人々が円滑なリコールを妨げているとすれば
むしろ遅れないのが不思議なくらいじゃないでしょうか。
モチツケ。
518:名無しの心子知らず
08/08/17 22:41:29 QEUFLIoy
>私のところに1ヵ月以上連絡がないのは事実です。
>そして「もしかしたら紛失されてるのかも」と実際不安に思い始めてますよ。
リコールに関してはフルーダイヤルだし、8月は土日も受け付けると書いてあるので
「思い入れがあるベビカで万が一紛失されたら困る、
連絡なくて不安だ」、というなら電話してみたらいいんじゃないでしょうか。
リコールは非常事態なので、通常の状態の会社の、普段の仕事の連絡と比較するのも
ちょっとかわいそうかもしれませんよ。
代車が中古のベビカ~の人もいるってレスもあるので
新車があたっただけでもオンの字じゃね?とは思いますけどね。
519:名無しの心子知らず
08/08/17 22:42:45 n18DL822
返金した通帳が見れるサイトってどこですか?
520:名無しの心子知らず
08/08/17 22:45:36 LGf//GZ1
風説の流布って言葉をご存知ですか?
感情的に返品が遅れたら
泥棒呼ばわり(((゚Д゚;)))
こんな人間性のオバサンが相手なら自分のミスだろうがリコール幸い火事場泥棒乗らなきゃ損!的に
便乗しそうな気がするのは俺だけでしょうか?
521:483
08/08/17 22:48:40 aQE/eX4A
>>476
>>471さんがレスしづらい状況を作ったのは自分にも一因があるので、横から失礼します。
(483までは携帯から、今回はPCからなので・・・ID違いますが)
ポイントは”適切な”点検によってボルト飛び出しに気づけたか否かだと思うので
取扱説明書を称にさせて頂きます。
(471さんご本人ではないので、点検頻度はわかりませんので・・・)
うちのベビーカーは「超軽量ふわっとベット・・・」という対象機種ですが
その取扱説明書(裏表紙右下に05FBR-00と書いてあるので05年2月版?)では
1、『注意』の項目に『ネジやナットがゆるんだ状態で使用しない』
2、『車体のお手入れ方法』という項目に
『ネジ・ナット類のゆるみがないか、時々点検の上、ゆるみが生じた場合は
しめなおしてください』
という記載があります。
2と同じページにネジの位置を示すイラストはありますが、リコールになっているネジとは
別の箇所のネジ位置を指し示しています。
ちなみに対象のネジが飛び出していた場合に気がつくか・・・ですが
普段はシート生地に隠れているので、捲って確認しない限りは気がつかないと思います。
シート生地は柔らかいので手で押せば(お子さんの体重が掛かれば)生地は捲れますし
その時に飛び出したネジがむき出しになる可能性はあると思います。
シート生地に隠れてネジの存在にすら気がつかない人も多いのでしょうし、
取扱説明書の指示通りの点検をしていても、リコール該当箇所のネジの場所は
示されておりませんので、ネジが飛び出したり脱落した状態になっていても、
事前に気がつくのは難しいのではないのでしょうか。
522:名無しの心子知らず
08/08/17 22:49:15 LGf//GZ1
筋違いで下劣な書き込みをすればするほど
化けの皮が剥がれて
火事場泥棒をした事を
必死に正当化している
下品なオバサンかなって
思いました
523:名無しの心子知らず
08/08/17 22:57:57 LGf//GZ1
471は何を使ってるの?
いろんな意味で不思議で
不可解な状況が多い
空想で書いてるというか
アップリカを貶める為に
でっち上げてボロがでてる(笑)
大事な子供の為に
たかだか数千円の診断書を惜しんだりね(笑)
赤ちゃん半世紀前に生んだバアサンが書いてるんじゃないの?
感覚がずれて笑える
524:名無しの心子知らず
08/08/17 23:05:00 LGf//GZ1
たかだか数千円と赤ちゃんどちらが大事ですか?
525:名無しの心子知らず
08/08/17 23:42:31 1tjAOedo
>>509
私はオバサンですw
>>521
書き方が下手で471さんを非難するかのような発言をしたのを反省しています。
超軽量ふわっとベットの写真等を検索して調べてみました。
>普段はシート生地に隠れているので、捲って確認しない限りは気がつかないと思います。
シート生地は柔らかいので手で押せば(お子さんの体重が掛かれば)生地は捲れますし
その時に飛び出したネジがむき出しになる可能性はあると思います。
うちはコンビユーザーだったのとベビーカーは七年前の使用なので
多少の違いがあるとは思いますが、その超軽量ふわっとベットというのはシート部分を
外すとかできないんでしょうか?(外して洗濯できないタイプとか)
完全には取り外せない(一部が残る?)とかは少し解りましたが。
もし外れるようなら、ネジの存在に気が付いたかなとふと思ったのですが。
・・・というよりここは素直に471さんに謝罪します。
ベビーカーのネジごときで長々と口論をしたいと思っているわけではありませんので
私から先に失礼な言い方をしておいて申し訳ないですが。
(あと一つお聞きしたい部分(「捲って確認しない限り」)はあったのですが、止めておきます。
おそらく他所のお宅と私の家では違うのだろうと思いますし、それを言ったら
きりがないし。)
一部の○○○な方の行動が、私から見ても問題だと思っていますので。
これ以上話の中心からズレさせるのも嫌だし、ご理解下さい。
526:名無しの心子知らず
08/08/18 00:15:09 9Wly+Yyu
連投ですみません
大抵の発言はID:QEUFLIoyさんと被ってしまうため、書き込みませんでした。
(というより私の書き込みが遅い為、念のため再リロードしたら
もう書かれていたりとかw)
ですのでID:QEUFLIoyさんの意見のほとんどには、私は同意します。
527:名無しの心子知らず
08/08/18 00:56:57 TKUhBI53
修理出してベビーカー無くされたら代車の新品ゲットできてラッキーって…
あなたの否定してるコジキと同じ発想ではないの?
あのね、代車が必要な人はA型を使う腰すわり前の乳児がいる人がほとんどでしょ
使って半年も経ってないから新品ラッキーなんてあまり思わないよ
逆にベビーカーはお祝いで頂くことも多いから、その場合ラッキーどころかショックだし、こちらの非ではなくても先方に謝らなければいけない
あなた方は子育てしたことないのね?
でも少し人の気持ちを考えられるようになってください
528:521
08/08/18 01:15:58 d2+6LxNd
>>525
疑問形になっていた所だけ回答を。
>多少の違いがあるとは思いますが、その超軽量ふわっとベットというのはシート部分を
>外すとかできないんでしょうか?(外して洗濯できないタイプとか)
>完全には取り外せない(一部が残る?)とかは少し解りましたが。
>もし外れるようなら、ネジの存在に気が付いたかなとふと思ったのですが。
シート全体が外れるので、ご指摘のように、その時にネジの存在に気付く(目視できる)事はできますね。
529:名無しの心子知らず
08/08/18 01:16:22 29bY8M5/
オバサン論点ずれてる(笑)感情で書くなっていったでしょ?(笑)
例の人は分かってて
わざと書いてるの(笑)
あなたがた寄りの意見を
いやみで代弁してるだけ
てか図星さされて怒った?コワー(゚∀゚)☆
530:名無しの心子知らず
08/08/18 01:23:24 29bY8M5/
人の気持ちを思いやれるからこそ火事場泥棒が本来のリコール対象者の妨害を
してることを指摘してるんですが?
人の気持ちを思いやれと
いうなら便乗して火事場泥棒しても構わないと?
自分さえ良ければ
よその赤ちゃんは良いと?
まず意図をよく理解しなさいオバサン
531:名無しの心子知らず
08/08/18 08:24:01 reYihoOI
自分のを紛失されて新品代車もらえたらラッキー?
そんな人いるかな?
私は少なくとも思いませんよ。
そしてリコール騒動だから連絡なしでも仕方ない?
本気ですか?
やっぱりアプ擁護なんですね。
確かにアプにたかる人はよくない。
でも2週間の予定を1ヵ月連絡しない点についてアプを批判せず、
それどころか代車が新品ならラッキーなんて発想があるならば
アプ擁護してるととられても仕方ないですよ。
ちなみに私からは今月中はまだアプに連絡しません。
どこまで消費者軽視の企業か自分の目で確かめます。
532:名無しの心子知らず
08/08/18 08:27:54 reYihoOI
追加
せめてこの点だけでも
アプを批判する姿勢があれば
あなたの意見に同意できたんですけど。
連絡ないことを一体何人いるかわからない
「乞食」とリコール騒動のせいにするなんて。
リコールで忙しいから勘弁してとは甘えすぎですよ。
忙しすぎて個別に連絡できないけどすまないと思うなら
せめてHPにでも
「現在返却が遅れております。申し訳ありません」
くらい載せたらいいと思います。
533:名無しの心子知らず
08/08/18 09:05:46 tZ3M8qB2
もうたいして必要でもないからFDにもかかわらず連絡しないんでしょ?
アプに難癖つけて新品代車以上の「誠意」を得たいのかw
最初に返品・返金を迫って断られた(ここ重要!!) ←※テストに出ます
↓
修理・点検には応じたけれど損した気分。納得がいかない
ここで引いたらプロ乞食客がすたる。
↓
連絡が来ない!よし、これでまたアプを非難する口実ができた
返金を断られた恨み、はらしてやる!! ←今ココ
これで万が一紛失でもしてたら、ママ、アプのこと許さないんだから~って感じ?
醜いのぉ醜いのぉ
534:名無しの心子知らず
08/08/18 09:35:03 29bY8M5/
533
本音はそうだろうね(笑)
アップリカのあら探しに夢中
醜いのぅ醜いのぅ
連絡が遅くなった代償に
誠意という名の金を欲しいんだろ?
535:名無しの心子知らず
08/08/18 09:36:17 reYihoOI
やっぱり擁護か。
代車があるから今現在不便はありませんよ?
だから今すぐ電話する必要ありません。
まさか本当に紛失なんてしないでしょ?
いくらアプでも(笑)
だからと言って連絡しなくていいんですか?
あなた本当に社会人?
そんな姿勢で仕事してるの?
それともアプ擁護のふりしてアプの印象悪くしたいのかな?
私は今後後輩や友人から
育児用品について相談をされた時に、
アプについてどう答えるかを今の状態で考えてるの。
例えリコールあっても
その後の対応がよければ勧めますから。
ご自分の脳内こそあさましいくせに一緒にしないでくださいね。
536:名無しの心子知らず
08/08/18 11:06:29 QWTlXaGc
愚痴
この一連の件はで誰が責任取るでもなく
役員は呑気に全員その位置に居座り
ただでさえ手薄な営業は問屋小売店へのお詫び行脚
それでも人員は増員せず消費者への対応も遅れに遅れ
指揮系統もはっきりしないまま場当たり対応で混乱
そんな体質にあきれて退職者続出し有能な人から逃げていく
ああ負のスパイラルよ
537:名無しの心子知らず
08/08/18 12:08:26 KSvHty4N
>>531
あなたはアップリカに何を望んでるの?
遅れた代償にお金ですか?
538:531
08/08/18 12:54:59 reYihoOI
>>537
お金じゃありませんね。
遅れた代償にお金とか新品代車もらえたらラッキーなんて発想する方は
逆にこのスレに毒されているような気がします。
実際そんな思考の方はごく一部だと思いますし。
それをさも大勢いるかのようにここにレスしてる方はなぜかと思いますよ。
私はできたらアプ自ら連絡なしで遅れていたことに気付き、
申し訳ないの言葉をきちんと述べてほしいです。
今回のリコールの件をなかなか公表しなかったアプは企業として批判されるべきだと思います。
けれど、それは上層部の責任であり、
実際私達と接している社員の方に罪はないと思ってます。
だからこそ、連絡漏れは自ら気付いて謝罪してほしい。
そうすれば社員の方は責任感があったんだな、
忙しいから仕方なかったんだなと思えるでしょうから。
それにしても今回の件で、
クレームを受ける業務ってつらいだろうなと思いました。
うちの会社のお客様相談室で心の病になってしまったスタッフがいたのですが、
よほど辛かったんだろうなと。
アプを擁護してる方もそんな業務に携わってらっしゃるのかな?
だとしたら消費者には乞食が多いと思い込み、
私のことをアプ憎しの乞食と思い込んでるのも仕方ないのかもしれませんね。
でも世の中そんな人ばかりじゃないんですよ?
すぐに決め付け、人をバカにするようなレスばかりしてると
心がすさんでいきますよ。
539:名無しの心子知らず
08/08/18 16:23:24 yZRtgkob
>>538
あなたの気持ちも分かるけど、社内は大変なことになってることは想像できるはず。
少しは寛容な心も必要じゃないかな。
まあ2チャンでのアプ叩きが異常すぎるから私的にも少し同情心が入っちゃってるかも
540:538
08/08/18 16:58:28 reYihoOI
>>539
勿論想像はできますよ。
多分発表以降はほぼ休みなしで対応してるでしょうし、
>>536が真実ならば増員すらしてないようですし。
で、自分や自分の旦那だったら…と考えるとなんとも気の毒だなと。
これでも十分寛容な心でいるつもりなんですけどね。
アプ自ら気付いた方があちらも謝りやすいはずだと、
苦情の電話もせずにひたすら待ってるんですから。
たとえFDにかけても、私の担当者は決まってるから名指しの苦情と同じになっちゃうし。
だからこっちの同情心に甘えず、ちゃんと連絡してきてください、○○さん。
(退職してないなら)
541:名無しの心子知らず
08/08/18 18:48:01 29bY8M5/
待ってないで気になるなら自分から連絡したら?
ここまで来るとオバサンの意地(((゚Д゚;)))コワー
542:名無しの心子知らず
08/08/18 20:47:27 cdHDhJqu
うちも受付の対応にイライラし、さんざん待たされて直ってきた。
もうアプのベビカは、使う気はない。てゆうか信用できなくなったから子供乗せるの恐いや。
粗大ゴミの手配した。
実家からのプレゼントだったから心苦しい。けど安心して使えないよ、子供の安全が第一だよ。
実家には使っていないことがバレてしまう前に正直に話そう。
もう、悔しいよ全く…
543:名無しの心子知らず
08/08/18 22:45:20 tZ3M8qB2
>>535
>代車があるから今現在不便はありませんよ?
この乞食がっ!!
恥を知れ恥を!!
「新品の代車」があって今現在不自由してないことに感謝できない、人間のクズめっ
その新品の代車を用意するのにいくらコストがかかるのか。
修理が終了して戻っていった新品の代車は、レンタル店にでもまわるのだろうか。
「自分で修理・点検できる程度の不具合」にこんなにも厚く対応してもらっているのに
その上まだ乞食精神を発揮しますか!
(※部品を送ってもらって自分で修理している人もたくさんいる。)
新品の代車を「リコール起こした会社なんだからこのくらい当たり前」と考えるような人間、
想像力の欠如した人間が子育てしてるんだから世も末だよ。
>だからこそ、連絡漏れは自ら気付いて謝罪してほしい。
まったく何様のつもりなんだか。乞食精神ここに極まるな。
次から次へと修理・点検しなきゃならないベビカが運びこまれているだろうに、
何の不自由もない人間が「連絡漏れに気づいて謝罪しろ」とな。
人として終わってる。
544:名無しの心子知らず
08/08/18 23:25:19 5vp3DEMa
ああ、こいつの正体見切った。
・乞食好きさん→極悪クレーマー。
根拠は、「今更」なタイミングで現れたにもかかわらず乞食コール猛烈開始。
予測ではこのスレ見付けた時が書き込む前辺りで
「ちょ、私でも出来なかった対象外で返金を貰えてる人が居るクヤシーッ!!
そうだ、私が昔言われて一番悔しかった乞食を言ってやれっ!!」(注:あくまで想像w)
・オバサンオバサンと人をやたら罵るマメ改行君→乞食好きさんの携帯
根拠は、乞食好きさんと一緒に必ず現れていた。文があまり読めて無い(男性にオバサン言ってるし)
そして携帯と思わしきワンパ顔文字&昨日仕事宣言していた乞食好きさんより一足お先に出動。
乞食好きさんのあの個人攻撃や罵詈雑言からして、自作自演くらいで心は痛まないでしょう。
545:544
08/08/19 00:05:31 5vp3DEMa
乞食好きさん補足
私が昔話で聞いた超極悪クレーマーと手口が酷似。
・とにかく罵倒の言葉で相手を先に思考停止させる(リアルでは罵声)
・商品に関係無いクレーム担当の個人攻撃。
・言ってる事が滅茶苦茶。
クレームとリコールの仕組みをわかってないと言われるも勉強して正しい知識を入れない。
何故ならそんなもの知らなくても暴言で押せば何とかなると思ってるから。
・自分こそが常識の中の常識だと謳う。
これらをされた相手は漏れなく疲れてしまう。恐ろしい。
このスレでも相手をしようとした幾多の方々が疲れて沈黙。
真相は如何なるものか、そしてスレ住人がコレ見てどう思ったかは知る由も無い。
ま、コレらを否定されても現実の乞食好きさんを知らないので知ったこっちゃありませんが。
ただ私の中はスッキリした(笑)
どうも仕事でストレスある日の暴言があまりに酷いですね。
ストレス発散はもっと健全に行い下さい。
規制されてますたorz<ハズカチィ 上のだけじゃ意味不明だぁ・・・
546:名無しの心子知らず
08/08/19 00:07:53 d2+6LxNd
>>543さん
ひとつ教えて頂きたいのですが
>「自分で修理・点検できる程度の不具合」
と、書かれておりますが
ねじをどのくらいの力で締めれば良いかご存知でしょうか?
547:名無しの心子知らず
08/08/19 00:21:57 jKvL7UBM
>>546
わからないことがあったらアプのFDに聞いたらいいですよ。
締め込みすぎないようご注意ください。
548:名無しの心子知らず
08/08/19 08:27:50 oU7XAYA8
>>547さん、ありがとうございます。
説明不足ですみませんでした。
以前にアプにも電話で聞いたことはあったのですが
「普通に締めれば大丈夫ですよ」みたいに言われました。
その普通というのが分からなくて。
自分で修理・点検できる程度と書かれていらしたので、
>>543さんならご存知かなと思ったのですが、
ご存知なかったようですね。
変な事をお聞きしてすみませんでした。
549:名無しの心子知らず
08/08/19 08:45:56 jKvL7UBM
>>548
もともと自分で修理・点検できるものとして
アプのサイトに掲載されてます。
「しっかりと締め込んでもネジの頭とパイプの間に1~2㎜のすきまができます。」
とのこと。
使用前に開閉操作をして異常なければ大丈夫だそうです。
ちなみに
これをわざわざ修理・点検にだして新車の代車まで出してもらって
さんざん人手・経費をかけさせたうえで
「連絡が遅い!こっちからは連絡しねーぜ!さ~て、アプの誠意はどんなもんだか」
といやらしい考えをしているのが
>>535ね。
550:名無しの心子知らず
08/08/19 09:24:46 SXMHPZUV
>>548
>「普通に締めれば大丈夫ですよ」みたいに言われました。
その普通というのが分からなくて。
分からなければその場で自分が理解できるまで何故聞かないの??
子供のお遣いじゃないんだから・・・
悪質クレーマーとまでは思わないけど、相手の出方を待つやり方って
どうも好きになれないね。
気になって仕方ないなら、電話してとことん話してみるほうがスッキリするんじゃないかな
551:名無しの心子知らず
08/08/19 09:52:48 jKvL7UBM
新聞記事を鵜呑みにして、何がどういう理屈で不具合を起こしているのかわからない、
やみくもに不安になっているユーザーなら仕方ないです。
それでなくとも新聞記事では「欠陥」「重軽傷6人」などと煽って、
不具合の本質的な部分(対面式だから可動部分のネジが
ハズレやすくなるものがあるというだけの話)には触れてないですし。。
「自分でできる」とはいっても、この手の作業はやはり
旦那さんがいない母子家庭などでは大変なこともあるでしょう。
子どもやベビーカーのことなんか無関心なパパもいるかもしれません。
部品を取り寄せた人でも修理・点検は受け付けているという話なので
自分でできないならお願いすればいい。それは無料でやってもらえるし、代車だって出る。
対象は60万件なので連絡は遅れるのかもしれないけど。
>>548はFDで納得できなければアプサイト(URLリンク(www.aprica-info.jp))も参考にして、
それでも無理なら修理依頼しる。
…このスレには>>1-5あたりにアップリカへのリンクもないんだな~。
スレ立てた ID:3wy1jXRwさんはあんぽんたんだな。
552:名無しの心子知らず
08/08/19 10:24:13 oU7XAYA8
>>551さん
詳しくありがとうございます。
アプのサイトも参考にしてみて、駄目なら修理をお願いするようにしてみます。
>>550さん
そうですね、分からないことを
そのままにするのは良くないですね。
反省しています。
553:名無しの心子知らず
08/08/19 11:32:02 NPC2IAsr
スレ違いっぽくなるけど、
うちのベビーカーも対象かも、と思って、
今妊娠7ヶ月なので、寒くなる前に対応しようと思って、保管してもらっている主人の実家に行った。
(大きな倉庫があるのでベビーバス、ベッド、遊具など全て保管してもらっている。
持ち主優先で、持ち主が育児終了や使っていない間従姉妹でレンタルするため半ば強制的にそこに保管させられます。)
すると、ない!!? で、義母に聞くと、近所の主人のいとこが持って行ったというので、行ってみると
新品のショコラに交換されていた。
でも、自分(いとこ)が電話して交換して新品になったから、初めて使うのは自分が使いたいって。
交換前のは、うちが買った物なので、それを言うと、
実は該当品じゃなかったけれど、リコール情報見て、ごねて交換したので持って行くのなら努力料として5千円出してって。
訳わかんない。 しかも向こうは、子供2歳、妊娠もしていないのに。
主人に言って、なんとか奪い返してもらったけれど、うちのベビーベッドもオークションで売っちゃったみたいで
古いベッドしか残ってなかった・・・最悪。
554:名無しの心子知らず
08/08/19 12:11:54 6l0zGFue
>>553
弁償してもらいなよ
555:名無しの心子知らず
08/08/19 17:32:56 x08zGE4z
>>531さんじゃなくもっと前に「一週間とアプが言ってきたのに二週間以上音沙汰なし」と書いた者です。
未だに何も連絡なし。もうアプには社会常識は無いんでしょうね。
連絡無いじゃなくて自分から連絡しろよアプを思い遣って、等と書いてる人、社会人経験薄いんでしょうね。
リコールはアプ側の起こした問題。
それに対応するのもアプの社会的な責任(少なくとも今後も信頼ある企業として商売するために)
↑消費者だけでなくアプの利益にも関わること
きちんと誠意ある対応も出来ず、修理の遅れも告知すらせずに放置
↑消費者に迷惑かけて平気なのがアプの企業姿勢ということ
そんなアプの姿を広く知られたくなければきちんと対応すればいいだけのこと。
誠意ある対応は出来ない、遅れや不手際を告知し謝罪する手間も惜しむ、
でも消費者は黙って我慢しろ、そっちがアクションしろじゃあね。
まあ細々とネットやブログや口コミでアプの対応は広めていきますよ。
旦那も勤務先で新婚さんやこれから子供産まれる人なんかに今回のこと教えてあげてるそうだし。
転勤も頻繁でみんな全国に散らばるから一介の主婦の口コミより少しは効果高いかな。
今妊娠中で産まれたら使うつもりのベビーカーでしたが、もう使いません。
これが予定日間近ですぐにでも返して欲しい人だったらどうするつもりだったのかな、アプはと思います。
返らぬままに産気づいて入院して、産後のバタバタした時期の人にまで「返してほしけりゃ自分で電話してこいよ」
というつもりなんでしょうね。
556:名無しの心子知らず
08/08/19 19:09:18 8Xoc4Ono
自分で出来る点検のって話でしょ?
557:名無しの心子知らず
08/08/19 21:54:40 +b9ob5TJ
もうさ、ごねてる人って、返金してもさらにごねると思うよ。
558:名無しの心子知らず
08/08/20 01:25:57 JgjBW+ym
2004年に指切断事故が起き、国民生活センターも把握していたのに
2008年になるまで放置しっぱなし。
国土交通省のチャイルドシートアセスメントで毎年「推奨せず」を食らい続け
「酸素飽和度」なんていう単語を勝手に商標登録したり
アメリカの論文を、自社の都合の良いように勝手に書き換えて「医者も薦めています!」と利用したり
60万台のリコールが出ても、対応gdgd。
お客様を「乞食」としつこく書き続ける葛西一家。
こんな会社は日本の恥。今すぐお逝きなさい。
559:名無しの心子知らず
08/08/20 04:07:24 bu8/vExW
設計上問題があったとかそんな根本的なとこでの欠陥とかだったら分かるんですけど…。
どんなものでも永久物じゃないよ。
手入れや点検は客の側で必要だよ。
家だって車だってね。
ヒステリーになってる人、呆れる。
560:名無しの心子知らず
08/08/20 04:24:48 hvjq5LXw
走行中に、子供が手を置く場所にすき間が生じて指を挟まれる事故が起きたんだよ。
構造上の欠陥。
使う側に問題があるかのように語るのが間違い。
そもそも家や車と一緒に語るのが間違っているのに気付かないなんてね。
561:名無しの心子知らず
08/08/20 08:23:52 tQOikDfQ
>>558
チャイルドシートの話は激しくスレ違い
別スレで相手してもらいなよ、プロ乞食さん♪
>>555
リコールの発表が遅れたのは顧客を軽視していることの現われと言えるだろうが
今現在連絡が遅れているのはある意味やむをえない。
野戦病院では「今助けることが可能」・「助けたら救える」状態の者を助けるので必死で
多少元気な者は放置される(見込みのない者も放置されるだろうが)。
今、野戦病院のような状況のアプで、
新品の代車が出ているような人への連絡なんて後回しだろう。
しつこい乞食客のさらなるクレーム攻撃もあって、
新しい怪我人(新たなリコール対象製品)への対応も遅れがち。
さらに現場では敵前逃亡もでている模様(>>536参照)
人員不足で戦局はさらに悪化、アプ軍は敗色濃厚状態なのかもしれない。
その状態で「連絡遅れは顧客軽視」と責めるのはちと酷じゃないかと。
現場の混乱は現場の混乱で話をするべきだし、
顧客軽視の姿勢の批判はあくまでリコールの発表遅れに限って批判すべきだと思うよ。
まああなたが他の乞食同様に批判のネタが欲しいだけというなら
なんでも顧客軽視に結び付けたいでしょうが。
「新品の代車を用意する」ことは既に、十二分に誠意を表していると思うよ。
562:名無しの心子知らず
08/08/20 08:35:34 mvdb+wuu
>>559
手入れや点検も必要だとは思いますが
(長持ちさせて使ったりする為にも…)
手入れと点検をしていれば、指の切断や今回のような不慮の事故は防げましたでしょうか?
どのような手入れと点検をすれば、良いのでしょうか?
もし設計上の問題がないとおっしゃりたいのなら、
何かしらのお考えはお持ちと思いますが…
563:名無しの心子知らず
08/08/20 08:56:09 XZ2E2Y1l
>>561
言い訳無用。
初めに「一週間でできます」と ア プ 側 が 言ってきたのに三週間放置されている
という現状を問題視してるわけですが。
リコール起こしたのもアプの問題、こちらが修理を急がないと確認したうえで(だから代車も借りてません)
「一週間で」と出来ない安請けあいしたのもアプの問題。
どこにこちらが慮ってあげなければならない事情があると言うんですか?
私はその事実を書いているだけです。
それを無理矢理批判する乞食と言いたいあなたの思考回路は特殊みたいですね。
ところであなたは「物乞い」される側(アプ)に非があるときに乞食という言葉を使っているみたいですが、
あなた自身「乞食」という存在に何か負い目があるんでしょうか。
アプに非がある事を認識していたら、それにクレームをつける行為(あなたはそれを「物乞い」と認識)を指す言葉に
「乞食」は選びませんけどね、一度辞書でも引いて言葉を選びなおしてきては?
564:名無しの心子知らず
08/08/20 09:18:34 tQOikDfQ
>>562
横ですが
リコールと関係ないのでスレ違いな話題のうえに、
ベビカ開閉時に子どもを近づけないような配慮をすれば起こりようがない事故
「事故品の取扱説明書では、ベビーカーの操作に際しては子どもを近づけずに行うよう
注意喚起をしており、事故は子どもがベビーカーのそばにいる状態で発生していることから、
不注意による事故とも考えられる。」
などURLリンク(www.kokusen.go.jp)参照
リンク先も示さず「指切断」だけ書くのはお得意の印象操作でしょうかwwww
ちなみに指は切断せずに済んだそうです。
>>562
>こちらが修理を急がないと確認したうえで
「急がない」「代車を借りないほど、ベビカは必要ではない」なら
放置されるでしょう。今の状況なら。
60万件のうち、本当に必要とされるベビカから優先して修理・連絡するのは
野戦病院ではむしろ当たり前だと思いますよ?
自分以外に大変なお母さんがいっぱいいるんだろうな~くらいの想像力は
持ち合わせていてもいいのでは?
それともこれをネタに「無償修理」以上に他にもまだ何か要求したい乞食さんですか?
「乞食」って書かれて気になるのは乞食だけなんじゃないですか?wwww
ちなみに物乞い以外に「馬鹿者」という意味もありますよ♪
565:名無しの心子知らず
08/08/20 09:25:06 sIvY+dKr
また意地張りオバサンが
朝から出没(((゚Д゚;)))
このオバサンに連絡した時に果たして遅れた代償に何を求めるのでしょうね☆
遅れたんだから
急いでないけど私から連絡意地張って待ってたんだからお金で誠意をみせなさい!
この代車よこしなさい!
ってとこ
566:名無しの心子知らず
08/08/20 09:27:28 3UVfakvO
正直、無理に批判しなくても今回の最初の対応(リコール出してネジ送りつけのみ)を淡々と話すだけで
友人みんなどん引きしてたけどね。
リコール対策そんなに稚拙な企業なのか!?って。
ちゃんとした所に勤めている人程そういうのは敏感だから、男女関わりなく
普通に一連の対応を広めるだけで常識ある人ならアプは選ばなくなる。
567:名無しの心子知らず
08/08/20 09:27:48 ur7KMEwP
>>558
未だにアセス云々言ってると笑われるぞw
「推奨する」シートと「推奨せず」シートで赤ちゃんへの影響が具体的にどの程度変わるかの
説明が一切無い国交省アセスは全くの無意味だと言うことは今や常識
568:名無しの心子知らず
08/08/20 09:33:28 +//y9OCs
>>567
誰の常識wアップリカ社内の常識かwww
まああてにならないといくら言おうが「推奨せず」のお墨付きがあるシートを
わざわざ知っていて選ぶのは余程のアップリカマニアだけ。
569:名無しの心子知らず
08/08/20 09:39:11 +//y9OCs
>>565
なんかアプに通報したらしきスレの動きのあと、妙にこういう
論点ずらそうと必死な人とか増えたよね。
通報されて工作員増やす会社って、アプってどんだけwwww
お陰で連日スレ賑わってますw
570:名無しの心子知らず
08/08/20 09:48:26 ur7KMEwP
>>568
ごたく並べる暇があったらまともな反論書こうなw
アセスにどれだけの意味があるのか説明してみろよ
アプ叩き厨は単なるバカじゃないだろ?w
571:名無しの心子知らず
08/08/20 09:58:32 tQOikDfQ
>>569
アプに通報どころか警察や弁護士にログ提出したらしいからねww
あ~ん、怖いわぁ(はぁと)
わざわざスレ違いのチャイルドシートの話題を持ってきたり
「返品・返金要求してない」→「代車もお願いしていない」と
要求水準が低くしてレスつける人が次々現れたり
なにがなんでもアプを必要以上に貶めたい人間が多いんだよな
ストレス社会だから、なにか標的をつくって
袋叩きにすることで鬱憤をはらすというか、
もう、叩くことが目的になっちゃっている人もいるのかな。
それならたしかに「乞食」はふさわしくない呼称かもしれないけどw
>>553
>実は該当品じゃなかったけれど、リコール情報見て、ごねて交換したので
ご主人のいとこさんのゴネ具合を報告したら
スレ住人は大喜びですよ!
努力料5千円ってのがいい味だしてるな~
572:名無しの心子知らず
08/08/20 10:20:07 XnuQlMtE
>>570
だったら君が手本見せてあげてくれないかな。
「アセスメントは無意味だ」という根拠をソース付きで。
>>571
鏡見てみ?
まるっきり言ってることが君自身の事だよ。
あと、指切断事件の記事をちゃんと読んだかい?
読んでないから間違った事言えるんだろうけど。
573:名無しの心子知らず
08/08/20 10:51:35 tQOikDfQ
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 鏡見てみ?だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
574:名無しの心子知らず
08/08/20 10:55:46 mvdb+wuu
>>564
スレ違いと私も気付いておりましたので
「今回のような不慮の事故」ともリコールの案件に軌道修正を差し上げておりますが
乞食叩きに夢中な方には、お分かりにならなかったのでしょうね
指の切断の事故に関しましてはこれ以上何を申すつもりもありません。
確かアプの製品でもなかったと記憶しておりますし
575:名無しの心子知らず
08/08/20 11:04:00 8CpI/h+n
乞食呼ばわりしてる馬鹿は働いてないの?
働いた経験すらないから、世間の常識わからないの?
放置して当然って責任感なさ過ぎ。
「忙しいから仕方ない」と言うのは、消費者が情けをかけて言う言葉。
決して待たせる側が発する言葉ではないはず。
アップリカも個別連絡できないなら、野戦病院のような忙しさですので対応遅れますとでも告知したら?
それすらしないのは怠慢。
忙しいのはそんなに対象台数増えるまで隠蔽してた自業自得だと思うけど。
576:名無しの心子知らず
08/08/20 11:11:57 8CpI/h+n
100:名無しの心子知らず2008/07/22(火) 23:25:48 ID:kjolQ5T9
伊藤忠、独社製ベビーカー2000台を無償点検
伊藤忠商事は22日、同社が輸入して子会社VCJコーポレーション(東京・中央)が販売した独ブライタックス・レーマー社(ウルム市)のベビーカー約2000台を無償で点検・補修すると発表した。
ブ社が中国・広東省の工場で製造した三輪タイプのベビーカー「ベルベ」が対象。前輪を本体に固定する金具の装着が不十分だったため、車輪が外れる事故が2008年1月に1件、6月に2件起きた。けが人はなかったという。
VCJ社は、全国の専門店など約150店で2007年6月から販売。事故を受け、08年6月に販売を中止している。
----------
2件目と3件目の事故発生後、怪我人はなくともすぐに販売中止。
最初から全部無償点検。
やるべきことはやってるから、これならリコールは出ても叩かれにくい。
どこぞの会社とは大違い。
台数の違いはかなりあるが、それはそこまで対象台数が増えるまで隠蔽し販売し続けたため。
利益重視の隠蔽乞食会社。
577:名無しの心子知らず
08/08/20 11:13:37 8CpI/h+n
102:名無しの心子知らずsage2008/07/23(水) 10:41:36 ID:9hcmOLdc
>>100
ベルベ:今年に入り同様な事故が3件起きたと確認された時点で即座に販売中止。製品はメーカー側が無償で点検・補修。
アプ:5年前から事故発生を少なくとも5件以上確認しながら個別対応。製品は消費者が各自で点検・各自で補修。
そりゃ販売数の違いは大幅にあるかもしれないけど、この対応差はなんなんだろうね・・・
578:名無しの心子知らず
08/08/20 11:18:41 tQOikDfQ
>>558と>>574を同じ人だと思い込んでました。
ごめん、もうみんな同じゴキブリ…じゃなくて乞食に見えるからさ(笑
IDまで確認してなくてすまんすまん。
ミスリード狙いの印象操作でなかったのなら、申し訳ない。
まあ、どんなに安全に配慮した製品であろうと、
使う側の不注意があったら事故も起きるさ。
>>575
>「忙しいから仕方ない」と言うのは、消費者が情けをかけて言う言葉。
私が言うのはなんの問題もないですよー
>アップリカも個別連絡できないなら、野戦病院のような忙しさですので対応遅れますとでも告知したら?
>それすらしないのは怠慢。
もちろん報告はあった方がいいけど、「怠慢」とまで罵るのもどうかとね。
突然のリコールに、万人が納得できるカタチで何もかも完璧に対応できる会社もないでしょうし。
>忙しいのはそんなに対象台数増えるまで隠蔽してた自業自得だと思うけど。
対象の製品以外にも対応せざるをえないから、忙しさも野戦病院。
負担をかけるだけの乞食行為を、「まともなスレ住人の利益」のために糾弾しましょう。
連絡遅れなんてのはFDにこっちから電話すればいくらでも連絡つくけど
乞食客の火事場泥棒的行為で被るスレ住人の不利益は
ほんとにどうしようもないものですからね。
579:名無しの心子知らず
08/08/20 11:30:54 hMypQnYx
ま、何にしてもID:8CpI/h+nのような感情的オバサンwには
1週間で連絡をしたとしてもアプを叩くことに執念をおいてるんだし
ブログwwwで風説の流布をやってるみたいだから
お金をせしめるまではいちゃもんをつけるだろうねー
醜い
580:名無しの心子知らず
08/08/20 12:19:29 5wQmITn/
>>571
>要求水準低くしてレスつける人が現れたり
最初から返金も返品も要求してない人でしょ?
リコール発表直後からそういう人はずっといたけど。
全部同じ人間が返金要求した後に水準下げて書き込みしてるように見えてるの?
どういう頭の構造?
無理矢理批判に繋げようとしてレス番繋ぎあわせて勝手なイメージ作り上げて
最終的に乞食よばわりして叩きたいだけ。
無理矢理アプ批判と言うけどそのまんま自分の姿でしょ。
自分が叩きやすいレスを繋ぎあわせないと存在しない虚構に向かって吠えてるだけ。
普通のレスにまともな返事も出来ないみたいだし。
どうしてもアプ批判してるしてる人=金品要求してる人
にしたいみたいだけど、そんな人殆んどいないじゃない。
むしろ、アプの製品を周りに勧めないようにするって人のレスのが多いんだけど。
581:名無しの心子知らず
08/08/20 12:21:21 8CpI/h+n
は?私?
ブログなんてしてませんが?
「仕方ない」をあなたが言うのは問題ない。
そもそもあなた関係ないもの。
迷惑かけられてる消費者とアップリカとの問題に、
ストレス解消に首つっこんでるだけの
働いた経験すらないユルイ部外者。
馬鹿の1つ覚えみたいに対象外が乞食行為のせいで野戦病院とか言ってるけど、
アップリカは1ヶ月前と比べたら今はもうそんなに忙しくないんだよ。
それも知らないんだよね?
お金の話なんて最近は誰もしてないのに、お金お金ってさ。
あなたが一番お金に執着してるのがよくわかるよ。
あなたは関係ないのになんでこのスレにいるの?
ストレス発散なら他に行けば?
構ってほしいの?
582:名無しの心子知らず
08/08/20 12:34:19 5wQmITn/
>>579
実際に連絡きてないんだから「一週間で連絡きたとしても」なんて仮定は無意味だわな。
そういう不満がさらなるクレーマーを生まないように、出来ない約束はしない
期限はきちんと守るってのが社会のお約束。
それにいい対応してるつもりならむしろブログで宣伝してもらいたいでしょ。
話を広めてほしくないのは、まずい対応してると分かっている証拠だよね~。
つまり、>>579自身アプがまずい対応してると認識してるってことだ♪
こりゃかばいようがないね、アップリカさん。
583:名無しの心子知らず
08/08/20 12:44:08 8CpI/h+n
ふうせつ【風説】
人々の間にひろまっている(根拠のない)話。[類]風評
事実書くなら風説の流布にはならないわなw
584:名無しの心子知らず
08/08/20 12:55:52 5wQmITn/
>>564
急がない、代車が必要ないですが、それなら「一週間」などといわずに
初めから正確な修理にかかる日数を言えば済むことです。
一週間で出来るなら代車はいらないけれども、一ヶ月かかるなら必要
という人だっているでしょうし、一ヶ月後里帰りするなら誰が荷物を受けとるんでしょうね。
受取り手のない荷物が戻されてきてアプだって困るでしょうに。
そういう後の事まで考えられないアプの対応を問題だと言っているんです。
今使っているから早く修理して欲しい、言う人を優先するのは当然だと思いますが
それが急がない人にデタラメの期限を言ってずっと待ち惚けさせていい理由にはなりませんが。
585:名無しの心子知らず
08/08/20 13:13:18 pZlFm362
なんでそんなに喧嘩ごしなの?
それをそのまま
アプに言えばいいのでは?
586:名無しの心子知らず
08/08/20 13:18:44 8CpI/h+n
>>585
喧嘩ごしってのは大袈裟かな。
>>584はアップリカにではなく、無理矢理アップリカ擁護してる人に対しての反論だと思いますよ。
587:名無しの心子知らず
08/08/20 13:27:19 QgE/Xch0
そろそろアップリカを擁護してる人たちの無理が目立ってきた
588:名無しの心子知らず
08/08/20 13:57:11 CnTOWYxv
ベビーカー引き取りまでの経緯。
電話した時→1、2週間後に配送業者から連絡あるとの事。
3週間後にアプから連絡→対象が多くて業者が回らなく、あと1週間くらいかかりそう。
数日後に業者から連絡→引き取り希望日の連絡
引き取り希望日→業者へ引き取り
って感じです。私のベビーカーはすでにネジが外れていて、別のネジで長い間つかってたので今更感もああり、印象としてはフォローの電話がちょっと遅い?程度と感じましたが、少しでも早く変えてほしい人にはかなりながく感じる期間だと思います。
ちなみに17日に引き渡したのでまだ代車です。
素直に、この新品の代車とかえてくれないかなぁっておもっちゃいましたW
589:名無しの心子知らず
08/08/20 13:58:11 hMypQnYx
ID:8CpI/h+n
典型的、感情的なオバサンクレーマーwwww
>>「仕方ない」をあなたが言うのは問題ない。
そもそもあなた関係ないもの。
迷惑かけられてる消費者とアップリカとの問題に、
ストレス解消に首つっこんでるだけ
働いた経験すらないユルイ部外者。
自己紹介乙wwww
ブログwwwにチラウラ書いてな!
このスレの意義をよーく読み返してみな!オバサン
オバサンがスレの主旨も知らんで自分の浅ましさを
指摘されて図星つかれて悔しいかったのかな?かな?
>>お金の話なんて最近は誰もしてないのに、お金お金ってさ。
あなたが一番お金に執着してるのがよくわかるよ
図星つかれて我を忘れてポッポwwwwww
お金に執着してたのは誰よりもオバサンですねw
分かります
590:名無しの心子知らず
08/08/20 14:34:01 8CpI/h+n
だから私はブログしてないがw
ID出す割に他の人との区別もできないのかい?
頭ユルイんだな、やっぱり。
しかも何が自己紹介だかw
働いてるからこそ、期限の約束は守る、万一期限遅れる場合は連絡するのが当然と主張してますが?
ニートもしくはこんなアップリカにしがみつくしかない君にはそれすらわからないかな?
あ、伊藤忠のリコール対応載せられたのがショックだった?
あれがまともな対応だとわからない?
だいたい誰も金金言ってないのにw
脳内決めつけご苦労。
毎日毎日張りついてないで働けよ。
私は休みだけどね。
591:名無しの心子知らず
08/08/20 15:03:03 tQOikDfQ
>どうしてもアプ批判してるしてる人=金品要求してる人
>にしたいみたいだけど、そんな人殆んどいないじゃない。
最初に返品・返金要求して断られた人が
これでもかっこれでもかっとアプ叩きの材料を集めて
なんとか「誠意」を得られないか画策してるだけですよw
新車の代車程度では満足しないよ~まだまだいくよ~!!ってカンジ?(笑)
592:名無しの心子知らず
08/08/20 15:11:17 tQOikDfQ
>働いてるからこそ、期限の約束は守る、万一期限遅れる場合は連絡するのが当然と主張してますが?
さすがに対象60万件のリコールを出した会社で
働いた経験はないでしょう(笑)
連絡が遅れているのを気にしながらも
「私からは連絡しませんっ」な~んて言ってる輩は
本当はベビーカーの修理なんてたいして必要でない人間が
何か(アプ叩き・アプの更なる誠意wなど)を狙って
わざと「連絡の遅れている状況」を放置してるわけだから
アプを非難する資格もないんじゃないかな。
乞食にもいろいろな種類がいるんだなぁ。
乞食という生き物はその環境に応じて、多様性を獲得したんだなぁ。
593:名無しの心子知らず
08/08/20 15:22:03 y6zNgbbX
>>591
オマエの脳内妄想前提にレスされてもw
せめて全部同一人物(クレームつけた人=金品要求)って根拠を示さないと
書いてることは感情的オバサン以下だし?
少なくとも感情的オバサンとやらは自分に起きた事実を元にレスしてるよ、
このスレから膨らませた妄想を元にレスしてるオマエと違って。
しかし擁護は単発IDで必死だな。
594:555
08/08/20 15:48:59 5kkyVVB9
>>592
今すぐ必要でないから急がないとアプに言いました。代車も必要ないと。
そんな人間(何も無理を言っていない人間)に嘘の返却期限を伝えて
こちらから連絡しないのを乞食 や馬鹿よばわりというのはいよいよまともな社会経験がない人なんですね。
私は最初の電話の時に言った通り、急いでいません。
でも一週間で修理ができるならとそのつもりで予定していた人間なら確実に
アプが遅れることで色んな迷惑を被っていたでしょうし、実際そういう人はいると推測できます。
アプが遅れたことの告知もできないほどの手間ならば、消費者側に何故その手間を転嫁させるのか。
アプにはこの点について擁護出来る点は一つもないですよ。
問題は私に起きたことをアプはまんべんなく全ての消費者にしているだろうということです。
むしろ「急ぐから早くして」「代車も用意して」等と最初からアプにとって面倒な注文を
つけた人の方が良い扱いを受けているということなら、悪質クレーマー程丁重に扱う企業であるということになります。
それならば悪質クレーマーを多く招いたのもアプ自身の問題でしょう。
私はあなたが想像しているような注文は何一つつけていませんし、
今のところ「野戦病院のように忙しい」アプにとっては何も手間をとらせない消費者ですよ。
電話することでもアプ社員の手を煩わせることになるそうですが、電話もしていませんし。
他の修理待ち消費者の邪魔もしてませんよね。
ただ、自分にされた対応を事実として周囲に伝えると言っているだけです。
それに対して何をそれほど食い下がることがあるのか不思議です。
595:名無しの心子知らず
08/08/20 15:54:18 tQOikDfQ
>>593
乞食を同一人物とは思ってないですよ。
めんどくさくて一緒くたにしてはいますが。
むしろいろんな種類の乞食客がいて面白いです。
ひとりひとり要求するものや
リコールで実際にアプに何をしてもらっているかは違うでしょうが、
レスに見え隠れする「乞食根性」は似たりよったりですw
現象として「対象外で返品・返金要求」→「対象で新車の代車を使っている」
→「対象で代車なし、修理依頼」の人が次々現れているので(段々要求が慎ましくなってるw)、
次は「交換部品を依頼したけど届かない!連絡遅い!」の人が現れて
「やっぱりアプは顧客軽視」の結論ありきで書き込むのではないかと予想しています。
>>588みたいな方が標準の感じ方。
>素直に、この新品の代車とかえてくれないかなぁっておもっちゃいましたW
とかかわいいですよね。
既に代車もだしてもらって、たいして必要を感じてない人間が
「アプの対応を見てみます!こちらからは連絡しません!」とか、
ベビーカーに頭でも挟んでおかしくしちゃったんじゃないかって思いますよ。