08/10/29 15:31:12 OE2r7ldN
>>721
子連れ入院はリスクのない出産できる人だけだよね。
私なんかは第一子の経過でいろいろあって、次もNICUのある大きい病院に行けと言われている。
これだと子連れ入院できるようなところはNGだよね。上でもそういう話でてたけど。
おまけに出産時に子の宿泊禁止だと・・・
うちみたいに旦那そのものが救急の医師で絶対休めないような場合誰も身内がいないからなあ。
しかし救急の医師で休めないんだから、その病院で上の子預かってもらいたいもんだよ。
実際人手不足で絶対無理だけど。
昼間保育園・その後シッターに頼んでもそこに迎えに行く人がいないから
ずーっと泊まりでお願いしないといけない。ずっと泊まりで預かってくれる人はさすがに見つからない・・・
本当は二人目欲しいんだけどこんな環境で諦めつつあります。
それでも諦めきれなくてこのスレのぞいてるんだけど。
727:名無しの心子知らず
08/10/29 15:45:08 iSVRAfGV
24時間対応の保育園は?
728:名無しの心子知らず
08/10/29 15:57:33 LuRcXniB
>>726
お金かかっても良ければ、シッターさん+タクシーで送迎もしてもらうのは?
うちのほうは子供だけでタクシー乗せてくれるプランやってるタクシー会社もあるんだけど、
さすがにちょっと怖くてシッターさんにタクシーで保育園送迎してもらった。
歩きで行ける距離なら歩きで送迎して貰ってもいいし。
729:名無しの心子知らず
08/10/29 18:14:46 OE2r7ldN
>>727
24時間の保育園は行ける範囲ではありませんし、
24時間の保育園だって誰かが迎えに行かないといけないでしょ?(預けっぱなしは無理ですよね?)
うちは主人が3日帰ってこないとかザラなので、それだったら施設に預けっぱなしにしないといけない。
私の場合はハイリスクで入院期間が何ヶ月にもなるので、ずーっと施設。
そこまでするんなら2人目は諦めようと思ってる。
送迎してくれるシッターさんは、仕事してるのでいつも利用してる。
でも、たとえ保育園送迎してもらっても、そこに迎えに行く人がいないので毎日のように泊まりになる。
今書いたけど旦那がまる3日帰って来ないとか普通だし。
しかもそれが何ヶ月も続くので、
そこまで身内のように連泊で長期間預かるシッターさんはさすがに見つからないんですよ。
本当に、うちが2人目望むなら完全泊まりで預かってもらえる擁護施設行きになるでしょうね。
730:名無しの心子知らず
08/10/29 18:15:29 OE2r7ldN
最後の一行忘れた。
うちのような事情だと皆2人目は諦めますか?それとも擁護施設に子どもを入れる?
731:名無しの心子知らず
08/10/29 18:38:13 KA9AQutz
>>730
そこまで悪条件だったら、私なら二人目は諦める。
732:名無しの心子知らず
08/10/29 19:46:55 Srsa4m5M
金に糸目をつけないなら、住み込みのお手伝いさん70万/月から
と聞いていた。数年前の情報だけど。
何ヶ月という単位なら、ハローワークなり求人情報誌なりに求人を出せば
それなりに応募はあると思うが。
733:名無しの心子知らず
08/10/29 21:14:09 bXf9bviv
利用したことはないんだけど、里親制度ってショートステイもやってるみたいだ。
うちも二人目妊娠で悩んで探しまくったからわかったんだけど。
734:名無しの心子知らず
08/10/29 21:28:18 MsqLy8Vp
自分が何ヶ月も入院するようなハイリスクなら諦めるな。
預け先とかの問題ではなく、万が一自分が・・・残された子はどうする?と考えてしまう。
帝王切開で10日入院とか、骨の問題で退院後は自宅で絶対安静程度じゃないだもん。
出産は誰もが命がけだけどリスクが大きすぎる。
735:名無しの心子知らず
08/10/29 21:44:31 OE2r7ldN
730ですが・・
>>731
ありがとうございます。この言葉が欲しかったのかも。
事情を詳しく知っているのに「二人目は?」と言ってくる人が周りに多すぎて。
これで自信をもって「うちは事情があって無理なので」って言えるかも。
住み込みお手伝いさんは抵抗があるし経済的にも難しいし、
里親に預けてまで、となるとやはり悩んでしまう。
>>734
ハイリスクとは言っても早産のハイリスクなんです。
週数がいってきたらじーっと安静にしていないと1000グラム未満の子が生まれてしまう。
一人目の時も数ヶ月安静にした上にかなりの早産でした。
そうなってくると子に障害が出る可能性も高くなり、やはり一人目の子に負担がかかってしまう。
でも一人目の時前置胎盤にもなったんだよね。ギリギリで胎盤離れて解消されたけど。
前置胎盤も繰り返すものだとしたら、命の危険があるし・・・やっぱり難しいよね。
まだ未練はあるのでこのスレをのぞいてしまうのだろうけど、今後はロムに徹します。
ありがとうございました。
ややスレ違い&自分語りすみませんでした。
736:名無しの心子知らず
08/10/29 23:24:46 SGH3ROon
大丈夫だよ、二人目がんばりなよ!
っていうのは誰でも言えるもんね。
逆に、無理だよあきらめなよ、ってリアルで言える人はそういないだろうね。
私があなたなら、同じように
今いる我が子を大切に育てていこうって決断すると思う。
あきらめる、というと後ろ向きなようだけど、
家族のこれからを考えた前向きな決断だよ。
責任のない周りの意見なんてスルーでおk!
737:名無しの心子知らず
08/10/31 11:40:27 yAwbzNJV
2月の出産にむけてという口実で買った台所のもの・・・
オート機能などがついたガスコンロ
圧力鍋
食洗機
フライパン
なんかすごい生活レベルが上がった。料理が楽しくて早い!
前から欲しかったものを買ういい機会だ。
738:名無しの心子知らず
08/10/31 11:42:29 Ra+q8yEg
>>737
うらやましいw おめでとう!
私はダンナが渋って食洗機とホームベーカリーを導入し損ねた。
あ、ガラストップコンロは掃除が楽だよ~
739:名無しの心子知らず
08/10/31 15:08:48 PEeaXaaH
>>737おめ!
うちも食洗機と無洗米を導入して、すごく負担感が減った。
大した手間じゃないはずなんだけど、その手間が積もると違うんだよねー。
小さいことだけど、ピーラー買ったときも思ったな。
道具に頼れる部分は頼ればいいよね。
あーお掃除ロボほしい。
でもお金ない。
740:名無しの心子知らず
08/10/31 15:39:43 yAwbzNJV
ホームベーカリー、全然おいしくなくてほこりかぶってる…
お掃除ロボもいいね~
でもうちは障害物だらけの部屋なので、マキタのコードレスクリーナーを狙っている。
(買ってよかったスレや楽天で人気)
掃除機はコードひっぱったり本体引きずったり結構しんどいね。
741:名無しの心子知らず
08/10/31 15:52:37 67glTXbu
>>740
ホームベーカリー、ちょっと面倒だけどこねる機能だけ使って
手で成形してオーブンで焼くという手もあるよ
うちのも食パンはおいしくないからオーブンで焼いてる。
もしやる気があれば産前に大量生産して冷凍するといいかも
あと小麦粉を(安いものに)ケチるとおいしくない
ホームベーカリーって結局節約にならないんだよね
742:名無しの心子知らず
08/10/31 18:10:56 P4rhqfG+
>>737
>フライパン
_, ._
(;゚ Д゚)
743:名無しの心子知らず
08/10/31 18:35:40 Y5F3M9uN
>>742
ホームセンターで598円で買った、テフロンが剥げてて
もう何を焼いても炒めても焦げ付くしかないフライパンを捨てて
マーブルコートのフライパンでも買ってもらえたら
そりゃ、食生活のレベルはアップすると思う…欲しいけど
「お前は貧血なんだから鉄分補給に中華鍋使え!」と言う旦那だからうちは無理だ。
744:737
08/10/31 19:58:52 eMKNy0Q6
741
実はまだ手で形成はしたことなくて。おいしいかな?やってみます!
たしかにたいして節約にはならなかった。
材料計ったり、イーストに気を使ったり、冷ましたり、等分カットしたり
食パンは買ったほうがらく。
743
エスパーありがとう。
一生使えそうな鉄フライパンと玉子焼き器買ったんです・・・。
野菜シャキシャキ
745:名無しの心子知らず
08/10/31 20:14:03 AUKIO9oN
現在8ヶ月の二人目妊婦、上の子2歳前。
風邪を引いた。熱も出た。産後直後の大変さをシミュレーションできた。上に々くら
いの子がいる里なし妊婦に参考になれば…。
◎冷凍ご飯は炊き込みご飯最強。手間最小にして子の栄養気にしなくて済む。
◎スポーツドリンク系は備蓄すべし。同時にゼリー系栄養補給飲料も。
◎子の保育園や幼稚園(うちは産後2ヶ月だけ保育園を利用する予定だった。今回は
その保育園にお願いして一時保育をしてもらえた。もちろん、前日までに電話相談有
りで。)送迎のファミサポさんを呼ぶか迷ったけど、今回はまだ動けたし新生児いな
いんで旦那に2日だけの無理をお願いした。産後はファミサポさん必須。
◎意外に洗濯物が一番つらい。洗い物(食器類)は非常用品の器と割りばしでなんとか
なるし、子にはコンビニなんかでもらうスプーンを使用したので洗う手間は省けた。
◎子の帰宅後は風呂に直行、迎えを旦那がやっていたので今回私の出番なし。産後は
部屋を暖めておき、新生児はハイローチェアに格納、自分は足と手をまくりシャワー
で浴室もあったかくして子をざっくりと洗う。本格的な冬は?→課題。※
◎以前はもちも手軽だと思ってたけど、それすらしんどかったのでカロリーメイトお
勧め。あと牛乳あっためて飲むと体が解れる気がして凄くよかったのでこちらもお勧
め。私はロングライフ牛乳にちょっと抵抗があるから、産後は宅配の牛乳に頼る予定。
※保育園児スレで以前、預けるようになったら子が風邪を引きやすくなったとか病気
をもらってくるというレスがあり、対策として帰宅直後にお風呂で流すという体験談
が出ていた。新生児もいて産後の弱ってる時期に上の子が病気をもらってきたらかな
りきつい。無意味かどうかはわからないけど、打てる手は打っといたほうがいいかと。
今思い出せるのはこんなもんだ。参考になればいいんだけど。
746:名無しの心子知らず
08/11/01 02:27:18 aEQALjxR
>>739
お掃除ロボ、良いよ~。
ルンバ買って、今となっては手放せないよ。
747:名無しの心子知らず
08/11/01 11:05:01 MqGiiV8r
ルンバは手放せないですね。困るのはバッテリー交換の時期だけ。
ホームベーカリーも便利だけどな。
味は、小麦粉によっても変わるし、材料の量を微調整することで自分好みになると思う。
我が家の場合、夜に粉を入れてスイッチを入れるのは旦那の習慣になっています。
毎朝焼きたてのパンが食べれることと、小麦粉は保存がきくので買い物に行かないでいいことはメリットだと思います。
後、
ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、サランラップのようなかさばる物は多めに買っておくといいと思います。
調味料みたいな保存のきくものも、予備をストックしておくといいかと。
化粧品やシャンプーなどの旦那じゃわからないようなものも切らさないようにしました。
産後は抜け毛やシミなどのトラブルがあるから、対策を考えておくとよいかもしれません。
私は、オルビスのシャンプーや洗顔フォームを使ってみました。
748:名無しの心子知らず
08/11/01 14:30:18 o4jZZR6P
以前、二人目出産時に産褥シッターを頼む予定と書き込みした者です。
今日で生後12日目、勝手にレポさせてもらいます。
基本的に朝3時間(産褥)、夕方2時間の契約。
朝は息子@2歳を保育園に送ってもらった後に家事や買い物依頼。
息子の通院付添をお願いした日もありました。
夕方は保育園お迎え+お風呂+食事補助など。
入院中は保育園帰りに産院によってもらい息子と過ごす時間を作りました。
退院後は私が息子の食事を見てる間に新生児をあやしてもらったり、
授乳時には息子の面倒を見てもらってます。
私の話相手になってもらえるのもありがたい。
一人目の時は大人との会話ができなくて閉塞感たっぷりだったから。
<感想>
これまでに単発含めて7~8人のシッターさんが出入りし、
現在はある程度決まった2名+αで稼動中。
会社との連絡の行き違いがあったり、シッターの態度に耐え切れず、
途中で帰ってもらったトラブルも一度だけあったけど、
そういうケースは恐らく本当にまれだと思う。
皆さん、親身で一生懸命な方ばかり。
知らない人が家に入るのは正直疲れるけど、
一人目産後、ボロボロになって夫婦仲まで最悪になったことを思えば、
今回は家族みんなが笑っていられる環境を作ろうと提案してくれた旦那にただただ感謝。
ちなみに産後3週間お世話になる予定でトータル20万円ってとこです。
節約しててよかった。
749:名無しの心子知らず
08/11/01 16:58:28 DtuG2B1H
出産おめでとう。体調もよさそうでなによりです。
詳細な報告とても参考になります。
家族みんなで和やかに過ごせるのが一番ですよね。
旦那様も理解のある方のようで、これを通して家族の団結がより強くなるのでは。
まだ大変な時期は続くと思いますが、どうかがんばってください。
750:名無しの心子知らず
08/11/02 01:40:07 nV9Wojm/
蒸し返してスマソ
>>711
ちょっと前にもそれでこのスレがもめたんだけど、理解してないのかな?
“理由は関係なく里帰りしない人”ってのが、このスレの該当住人です。
(そのかわり、理由はむやみに言わないのがルールのようです。理由はいわずもなが)
>>711さんは、「やむをえず里なし」なのかもしれないけど、
「自分の意思で里なし」の人も、このスレの住人です。
例:旦那の育児参加のため(2人で乗り切りたい)
例:親はいるし里帰りの受け入れする気マンマンだけど、毒親なため
なんて人も、該当ですよ。
>>714>>716わかりやすいね。
751:名無しの心子知らず
08/11/02 05:58:58 SLsDXDFo
>>750
ていうか、しつこい。
ぐちゃぐちゃ理屈言う前にとりあえず不愉快になってる人がいるのは確かなんだから無神経なカキコミは控えたら?
ってことでいいんじゃないの。
752:名無しの心子知らず
08/11/02 06:23:57 SLsDXDFo
無神経なカキコミってのは、別にスレに来てもいいけど、頼れる身内がいるならわざわざそれを言うなってこと。
頼りたくても頼れない人がいるのも事実。
上でも出てるけど里帰りしない理由をわざわざ言う必要がどこにあるの?
理解できてない人はむしろそういう人でしょうしそういう人に無神経なカキコミを控えてもらうほうがよっぽど大事なのでは?
理屈では住人といえても不愉快になる気持ちは自分もよくわかるよ。
753:名無しの心子知らず
08/11/02 06:45:57 nV9Wojm/
>>752
だからテンプレ例を作ってくれた人がいるんでしょ。
>>714さんみたいに。
愚痴は言わない、里なし理由を言わない、ってのは、
いろいろもめながら出来た、このスレのルールですよ。
ただ、里なし理由を自分と同じ「里がなく帰れない人」って思い込んでる人がちらほらいるので。
もともと>>702さんは、いろいろ提案してあげてたのを、もっと深く聞いた人がいて、
これならあれなら・・・・と更に善意で「自分なら」ってレスしたのに、他の人が噛み付いたんでそ。
むしろ>>702さんがかわいそうだと思ったから蒸し返したまで。
里なし理由を書くなには同意ですよ。
754:名無しの心子知らず
08/11/02 07:43:19 SLsDXDFo
だからといって711さんを責めるのも違うのではないかと思いましたが?
ですから、あなたの言う通り皆がテンプレのルールを守ればいい話でしょう?
確かに親身になってくれてたのかもしれませんがそのルールを守れず少なくとも気分を悪くさせたのは確かですよ。
私もそれは感じました。
それで気分を悪くした711さんのほうが責められるのはそれこそ気の毒だと思います。
根本的におかしくないでしょうか?
私もなんだか気分悪くなってきてつい書き込んでしまいましたがもういつまでも引っ張って蒸し返すのはやめましょうよ。
せっかく落ち着いてたのに。。
755:名無しの心子知らず
08/11/02 07:56:04 IoCh+njx
流れ読まずにスマソ。
上の子3歳なりたて、二人目臨月突入しました。
旦那もあてにできないから、入院中は上の子は病室に泊まって昼間は保育園へ行く予定。
送迎の手配や基本的な入院グッズの用意はできたんですけど
上の子と一緒に泊まる場合に持っていくといいものってありますか?
一応、新品の絵本やおもちゃは何点か用意したんですが。
1週間程度病室でのお泊りとなると、上の子もストレスが溜まりそうで心配...
756:名無しの心子知らず
08/11/04 13:14:23 orL3Yzs4
すいません。上の子がいて出産された方に質問なのですが、
産じゅく期の上の子のお風呂ってどうしてましたか?
うちは入院中は旦那に定時でなんとかあがってきてもらって
お迎え→食事→お風呂はお願いする予定なのですが、
退院したら旦那も仕事だし、私はまだ入れないし、
夏ではない(3月出産予定)なので、シャワーで済ますには寒いし…で
どうしたものか悩んでいます。
757:名無しの心子知らず
08/11/04 19:04:00 CR9L1Gde
>>755
そうだよねぇ、入院中は自宅と違ってごっそり物を準備するわけにもいかないしね。
病院に聞いてみて、ビデオとかDVD(病院側に貸してもらえるデッキに合わせて)を
持ち込むっていうのはありかな?それくらいしか浮かばない…ごめんよ。
>>756
私も二人目を出産するので体験談ではないのだけど、一応計画として。
1月下旬が予定日で真冬だけど、ストーブ2つ稼働させて部屋と浴室を暑いくらいに
あっためてシャワーの予定だよ。浴槽につかるのは、さすがに無理だと判断。
うちは上が2歳ジャストなのでまだ自分のことを自分でできない。
危ないしこっちも体力ないし、シャワーで我慢してもらうしかないかな、と。
今も私の調子が悪い時(29w、よく張るので)は、寒くなってきたけどシャワー。
埼玉だからできるのかも?>>756が雪国なら、う~んどうしよう。。。
758:名無しの心子知らず
08/11/04 20:36:33 /z0iUDFw
さんじゅく(なぜか変換できない)
759:名無しの心子知らず
08/11/04 21:39:56 pG/njaR+
>>755
実際の体験談ではないけれど、757さん同様DVDに一票です。
出費になっちゃうけどポータブルDVDも便利ですよ。
車の中とか、あとは賛否両論かもしれないけど、
外食でおとなしくしてて欲しい時にも使っています。
ピタゴラだと音なしでもめちゃめちゃ食いつく子供なので。
今アマゾン見てみたら8000円くらいで、
レビューもまぁまぁな感じなのも売ってました。
>>758
レスしていいのかな???
さんじょく(産褥)
760:名無しの心子知らず
08/11/04 23:34:22 mTw4qJo0
機内で子どもを静かにさせるのスレで見たけど、
DVD鑑賞もだけど
シール付きBOOKなんかも効果高いみたい。
文句云われそうだけど
予めお菓子買い込んで
お菓子なんかで釣るのも手段の一つかも。
腹いっぱいになっておとなしくなるよ。
761:名無しの心子知らず
08/11/05 01:05:01 OCWp+1fq
>>756
一人目のときの話で申し訳ないんだけど
うちは旦那が出張でよくいないから
しんどいときはお風呂のお湯を半分くらいためて
自分は服着たままで子供を洗って子供だけお風呂に入れて
お風呂のいすとかに座って子供見てたよ。
一人目のお子さんがいくつかわからないけど
浴槽に捕まって立てるくらいか、お座りができるくらいから
やってたから年子とかじゃなければそれでいけるんじゃないかな。
目を離さなければ危なくないし。
あとから旦那さんのためにお湯をもう一回張らないといけないなら
ちょっと勿体けど風邪引かせたらもっと大変になっちゃうからね。
ちなみに自分も3月出産予定。ここ見ていろいろ勉強してるけど
やっぱ不安だね。
762:名無しの心子知らず
08/11/05 01:26:49 uagdiaAh
一人目だが、1週間お風呂に入れられなかったは
何度もあるorz
出張じゃなくて家にいるなら、朝に旦那様に入れてもらうのは?
763:名無しの心子知らず
08/11/05 03:05:52 m5ld+dAM
>>759
なぜか変換できない でぐぐると納得
>>762
私も一人で入れられないけど…1週間の猛者もいるのね
丁寧にお湯でふいてあげれば大丈夫、と思いたい
764:名無しの心子知らず
08/11/05 03:15:03 u4+k09tZ
赤を一人で(一人目で)お風呂に入れられない人って、なんで?
嫌味や意地悪な気持ちは無いんだけど、どうしてなんだろう?って思って。
何か無理な理由があるんだろうけど、うまい方法もあると思うんだ。
産後って、授乳で冬でも汗びっしょりだった印象なので、お母さんも赤ちゃんも可哀想だよね。
近くに居たら、手を貸してあげたいよ。
765:名無しの心子知らず
08/11/05 05:33:23 Ut8LkzBF
肥立が悪いのかなーと思った
766:名無しの心子知らず
08/11/05 05:47:37 xv22v0IS
立つのもふらふらな人もいるみたいだし、
赤を支えて風呂なんて無理!って人もいるんじゃないかな。
出産時に大量出血したとか、いろいろあるよ。
まぁ風呂に入らなくても師にはしないさー
767:名無しの心子知らず
08/11/05 09:45:32 2kQGXf/5
762です。
原因の一つは、交通事故後遺症で、ヘルニアと半身に痺れと鞭打ちがあるから。
普段は一人でお風呂に入れられるけど、疲れが貯まってくると、怖いんだ。
もう一つは、百日咳にかかったから。
夫が家にいる限りは朝に風呂に入れるけど、出張の多い仕事で。
百日咳の時は、ホント泣いたw
三種混合が3回済んでいたから、子供の方は私の百日咳にならなかった。
予防接種はお早めに。このスレ住人は疲れているから、かかりやすいと思う。
親の方の予防接種の効き目は20歳ぐらいで切れるそうだ。
冷凍庫を買っておいて、良かったと思う。
120Lぐらいの大きめな物なのだが、パンパンに入っている。
1週間や2週間倒れても、子どもを食べさせられます。
冷凍庫、食器洗い機、乾燥機はこのスレ住人の必需品です。
インフルエンザの予防接種は妊婦さんでも受けることが出来る病院もあります
(アメリカでは積極推奨ならしい)
うがい手洗いは絶対としても、疲れていると、貰いがちだから、気をつけて。
さらに、ついでに。
妊婦さんもシーとベルトをしよう。事故のときに、おなかの赤ちゃんを守ります。
768:763
08/11/05 10:11:57 m5ld+dAM
>>764
もともと力が弱い上に、関節炎リウマチ持ちなのでorz
769:名無しの心子知らず
08/11/05 12:57:06 3pRHQi7E
さすがに1週間風呂に入れないのは、ネグレクトにあたると思うんだが・・・。
770:名無しの心子知らず
08/11/05 13:20:41 bfXamCjQ
どうしても沐浴してあげられない場合は赤ちゃんだけなら温かい布で全身拭いてあげれば良いのでは。
母親はばっちい状態かもだけど、赤子までまったく何もしていない訳ではないでしょう。
771:名無しの心子知らず
08/11/05 14:08:16 fhsAWgIn
風呂に入らなくても死なないからね
1週間後に入りゃあいいじゃないの
衣食住に不自由させたらネグレクトだろうけど
772:名無しの心子知らず
08/11/05 15:10:31 0AO7Uml0
わざと入れなかったわけではないから
ネグレクトとは違うんじゃない?
773:756
08/11/05 15:34:56 fZaG1CH6
756です。お風呂の事、みなさんありがとうございました。
産褥は素で間違えてました。出産経験あるのに恥ずかしいorQ
神奈川在住・上の子は3才です。
年齢的には一人で湯舟につかることはできるのでしょうが、
ママと違うことをすることを拒否するので、どうしようかと悩んでいた次第です。
産まれたらとりあえず761さんみたく私が服を着たまま入れて
一人で湯舟に浸かれるか試してみて
ダメだったら757さんのように部屋を暖めて親子でシャワーな感じで
試してみようと思います。
ありがとうございました!
774:名無しの心子知らず
08/11/05 16:29:02 n6JcI9Ad
>>773
>>757です。私も服を着たまま子供だけシャワーのつもりで書いていたよ。
産後の回復具合によるけど、多分退院してすぐは自分もシャワーと言えど
お風呂は無理だよ。産婦の冷えは致命的だから、無理しないでみんなも言う通り
シャワーをお休みする日があってもいいと思う。幸い真夏じゃないんだから、
逆によかったと思おうよ。私は真冬の出産だからそう思ってる。
ところで、我が家はストーブが石油ストーブなので灯油の缶からストーブの
タンクに入れなければならないんだけど、ポンプが昔ながらの手動タイプ。
昨日、今シーズン初めての灯油の補給が結構つらく感じたので、ストーブが
必要な時期の臨月妊婦とか出産直後の人は電動タイプに切り替えたほうがいいと思ったよ。
ちっちゃいことでごめん。
775:名無しの心子知らず
08/11/05 22:41:33 CWtimDmb
感じ悪い質問をしちゃった >>764 です。
レスくれた方、ありがとう。そしてゴメンね。
そうだね、産後の肥立ち、持病、みんな色々あるよね。
私も、産後1年間は、腱鞘炎が酷くて大変だったし、出産時は、大量出血で大変だったんだ。
これから寒くなるけど、みんな楽しい産後を過ごせるように祈ってるよ。
身体を大切にね。
776:名無しの心子知らず
08/11/06 09:20:26 zZ8zQdKJ
先月末一人目出産!
巨大児で丸一日かかったり裂けたり身体はボロボロで
里帰りも里も来ない状況&夫は深夜帰りだけど、
意外と普通に家事も育児もできている…
事前に産褥シッターや配食サービスのチェックしていたけど
イトーヨー○ドーのネットスーパーだけで十分やっていけそうです。
むしろ入院中他の妊婦よりもボロボロだったくせに今では回復が早くて
まさしく病(?)は気からって感じがしたよ。
しかし、当初の予定では床にいて暇すぎてゲームと漫画三昧の予定だったのに、
赤子が寝ている間を縫うように家事をやっていると毎日が忙しくてたまらない…
777:名無しの心子知らず
08/11/06 11:12:48 QPYSlb2r
ごはんの用意が一番心配だなあ。
掃除なんかは数週間しなくてもいいって開き直れるけど
食事はつい台所にたって、色々してしまいそう。
冷蔵庫がシンクと離れてて開く向きも逆だから台所の動線に無駄が多い
冷凍でもなんだかんだで準備や片付けあるよね・・・
778:名無しの心子知らず
08/11/06 16:35:40 lGRUR3g9
>776
今、一時的にランナーズハイになってるだけとも考えられるので、
今後半年~1年くらいのスパンで考えて、ゆっくり養生しなはれ。
あとあと響いたって人、多いからさ。
779:名無しの心子知らず
08/11/06 20:19:09 vrZS+ofX
>>776
>>778に同意。
まさに私の一人目のときと似てます。
(うちも巨大児で外も中も裂けまくり・・)
でも、自宅に戻って動いてみたら
なんだ、意外と大丈夫じゃん!とシャキシャキ動いてました。
しかし、子が2歳過ぎた頃からだんだんおかしくなり、
更年期障害のような症状が出始めて、
2人目不妊(黄体機能不全)になってしまった。
1年半漢方薬飲んでなんとか体調が戻り
2人目を授かったけど、
それまですごく辛かった・・。
とにかく、体が思うように動かなくて、
死にたいとさえ思うほどでした。
魔の3週目だとか3ヶ月コリックだとか魔の2歳児だとか、
育児も気力体力消耗する山場が何度もやってくるので、
今はとにかくヒマを見つけて休んで下さい。
産後の養生不足は、
女性ホルモンのバランスを大きく崩す原因になることが多いそうなので・・・
780:名無しの心子知らず
08/11/06 21:11:14 R5z6YhMN
今妊娠中なので、よくわからないのですが
実際、産後どれくらい動くと後々問題がでるのでしょう。
一日、何分以上立っていてはだめとか歩いてはだめとか
大体でもわかると用心しやすいのですが。
やっぱり人によるものなんですかね。
781:名無しの心子知らず
08/11/06 22:21:26 /z2B3Gw2
>>776
出産おめでとう!
私も一人目産後がそんな感じでした。
退院して5日目くらいから余裕すぎて髪まで巻いちゃって。
でーもー。産後3ヶ月くらいで育児にも慣れてきた頃、
心身ともにこれまで感じたことのない疲労感とうつな気分に襲われ、
子供が1歳くらいになるまで本当にしんどい毎日でした。
今思うと最初の元気は産後ハイ(ランナーズハイ、みたいな)だったんだなぁ、と。
老婆心ながら、特に今の時期はさぼれる家事は徹底的にさぼって、
ぜひとも赤ちゃんと横になる時間を増やすことを強くオススメします。
そんな私は今日で二人目生後19日目。今回は宅配惣菜もファミサポも、
使えるものは全て使ってる。お互い無理しすぎず頑張りましょう。
782:名無しの心子知らず
08/11/07 10:28:21 FpFZwUHr
夫は産後安静にしないといけないことに理解がないんだな。
更年期障害がでるかもと言ったら、
子供産んだせいで体が悪くなったって
こどものせいにされたらかなわんって言った。
違う、そういう話じゃないんだ
でもうまく説明できない。
とりあえず、産んでから3週間程度は病人装って寝る予定
783:名無しの心子知らず
08/11/07 11:33:52 bMdnqe7u
私も産後の大切さって、ここ読んで知ったし、
旦那に半年くらい言い聞かせ(時には喧嘩しながら)て、
お互い頑張ろうモードになったのって最近かも。
ふたりめだから、ママ友とかが色々教えてくれたのも良かった。
ふたりめは本当に体調悪くする人多いからって。
一人目の時なんて、退院すぐに普通に家事してたもんなぁ
無謀もいいとこだったよなぁ
注意してくれる人もいなかったし。。。
784:名無しの心子知らず
08/11/07 12:04:35 WUZJRCjX
>>780
私も今1人目妊娠中だから、実際は分からないけど
母親教室で習ったのは、
産後2週間は、ふとんを敷いたままにして、
授乳・おむつ交換など直接育児に関すること以外は、なるべく寝てすごす。
産後3~4週間
順調なら床あげをして、部屋の整理整頓・沐浴・食事の支度・選択・読書を少しずつ行う
産後4週間頃から、部屋の掃除・買い物等近くへの外出を行っても良い
産後5週間
医師の診断を受けて異常がなければ、普通の生活に戻る
とはいっても、 母体が完全に回復するには1年くらいかかるので、無理は禁物です。
ということでした。
785:名無しの心子知らず
08/11/07 12:09:39 BVecfaQN
私も先月半ばに一人目出産し、ランナーズハイ状態です。
気をつけなきゃとここのスレを見て思いました。
サポートには頼らず、私も家事を一人でやり
買物は旦那帰宅後、子供沐浴後に済まし、なんとかなってます。
一人目だからサポートなしでもなんとかなってるとは思います。
役に立ったのは携帯でのネット環境でした。
片手で育児書にもなるし、買物も出来る
最近もっぱら携帯厨です。
786:名無しの心子知らず
08/11/07 12:19:10 sEwNYXxr
>>778-779これから1年2年ってスパンで考えないといけないのですね。
産後3ヵ月半、宮参りやお食い初めなどイベント一通り済ませ
これからが一層休養大事な時期だと改めて思ってます。
産後ハイ、確かにありました。妊娠中と打って変わってなんでも出来る気分だった。
現在、常に子なきじじぃにしがみつかれてる気分。そして目の機能低下。
焦点が合うまでにすごく時間がかかる。「産後は目にくる」を初めて
実感してます。出産直後の方、「自分は今ハイの真っ只中だ」と思うことにして
用心してくださいね。
>>782
いのちひとつをこの世に産み落とすのは大事業、いのちがけなんだぞ!と
言ってもわからないなら、男性は血の話や痛みに弱いことが多いから、
妊娠出産のメカニズムをリアルに話して聞かせてあげるといいかも。
受精のときは絨毛が根を張って…とか、後産(胎盤)が出てゆくさまを
擬音を使って(ありえないけどメリメリとかw)描写するとか。
wikiや図鑑の写真を見せて、これが身体から出て行くんだぞと言えば
結構効果ありそう。とにかく生み出す大変さを生々しく。
うちは血液検査ですら貧血寸前になる人だから、妊婦検診で3回受けた
ってだけで「すごいな、大変だな」でラクでしたw
787:名無しの心子知らず
08/11/07 13:35:12 HI7gdy4t
読んでると怖いなー。
私も4日で退院した次の日から自転車乗って上の子送り迎えして
普通に家事して、毎日電車に乗ってNICUに乳届けてたよ・・・。
あまりに一人目と違う余裕さで何でもやっちゃってた。
もう取り返しつかないけど今更gkbr。
788:名無しの心子知らず
08/11/07 16:03:59 Hx/vA4ze
去年ここを読んで頑張りました。
出産は1月で上の娘は二歳ちょうどでした。
子連れ入院で私が持って入ったのはDVDをデッキも持ち込んで配線もしました。あとままごとやお人形、絵本、お絵かき。あとウーロン茶の二リットルを六本くらい箱で。主人が仕事帰りによってくれるのを母子で楽しみにしていました。
あとお風呂問題は、病院でも退院してからも私は服着たままで娘にシャワーさせてました。1月といえ四国だから出来るのかもしれません。
退院後の食事は冷凍のご飯とかロングライフのパン。炊き込みご飯の素、寿司太郎、インスタントのスープ真空パックのうどんなどよく食べました。
振り替えると大変だったけど、本当にしんどかったのは生後3ヶ月頃まででしょうか。
ここの皆様も人生で一度あるかどうかの大変な時期を迎えるんですね。皆様頑張って下さい。
どうか安産でありますように。産後の体調が早く回復しますように。
789:名無しの心子知らず
08/11/11 11:41:52 g7qmrYxB
洗濯機まわすのだけは自分でして、旦那に干すのを頼みたいんだけど(除湿機かけて部屋干し)
今じゃないといけないの?って言われてカゴ放置→忘れて干さずに寝る
不満そうに当てつけのように片手でブンブン振ってシワ伸ばし→放り投げて引っ掛けていく、重なりまくり
そして必ず靴下とか干し忘れが転がっている。
手伝おうって気がないからちゃんと完了できない。
多少の干し忘れには目をつむるとしても、全部残されて臭くなるくらいなら自分でやったほうがましだ…
困った
790:名無しの心子知らず
08/11/11 21:33:37 dI/SlynI
いっそ家政婦さん頼みなよ。聞いててイライラする。
791:名無しの心子知らず
08/11/11 22:07:06 USToHaqp
乾燥機は無いの?
全自動にした方が楽だよ。
792:名無しの心子知らず
08/11/11 22:15:43 0dy1Vm9R
>>789
うちもそんな感じだ。
あんまりグチグチ言うとやらなくなるから、とりあえず「干してくれてありがと」と言っておいて、
気になるときは後で自分でしわのばしたり、広げたりして直してる。
それすらも見つかると『嫌味な事するなよ』とかからまれるからいないときに。
まあ干してくれるだけマシだと思ってる。
793:名無しの心子知らず
08/11/12 05:32:54 Hne75sjr
>>789、>>792
まるであなた方が一人で作って勝手に生んだかのような態度だね・・・
早めに切れておかないと体調崩すよ?
794:名無しの心子知らず
08/11/12 07:54:38 SQxnEVT0
愚痴は妊婦の愚痴吐き場にしてくれないかな?
テメーの旦那が愚図で馬鹿で最低なのはよくわかったから。
795:名無しの心子知らず
08/11/12 09:14:43 g7M3bgXP
>1
産前産後を家族・夫婦のみで乗り切るための知恵や工夫の情報を交換しましょう。
里帰りしないで出産した人の経験談やアドバイスは大歓迎です。
※実家や義実家との確執や愚痴を書き込むのは【禁止】です。
里帰りしない理由は物理的・心理的に人によって様々です。
自分語りや愚痴吐きがしたいなら該当スレへドゾー。
796:名無しの心子知らず
08/11/13 23:02:31 wehUOsev
いよいよ来週予定日。
ふたり目出産なわけだけど、自分達だけでやれる自信がなくなってきた。。
最後のラストスパートで冷食保存作りたいのに、気持ちばかりが焦っちゃう。
もっと強くなりたい。ちゃんと乗り切れるように。
797:名無しの心子知らず
08/11/14 03:57:25 X0SDjjEE
まあ、あれだ。一ヶ月、最低でも退院後一週間は寝たきりでOKな環境を作れればいいんだよね。
ファミサポ、区のサービス、ヨシケイの夕食、お弁当サービスの手配は済んだ。ただ、ちゃんと機能してくれるか心配。
798:名無しの心子知らず
08/11/14 04:06:01 X0SDjjEE
頼る人がいない、里も来ないけど、旦那の教育がうまくいって、なんでもニコニコやってくれる。
産前産後休んでくれる事になったし、しばらく定時で帰ってきてくれそう。仕事の鬼が変われば変わるもんだ。
799:名無しの心子知らず
08/11/14 13:25:58 vIScty6e
上の子供のことでアドバイスを頂きたいのでageます、すみません。
来年2月下旬出産、上の息子はそのとき2歳2ヶ月です。
産前産後合わせて2ヶ月は保育園に通わせますが、通園終了後イヤイヤ真っ盛りの息子と新生児と三人でどうすごせばいいのか悩んでいます。
近くに頼れる人や友人はなく、車もありません。
どなたかアドバイスをお願いします。不安でどうにかなりそうです。
800:名無しの心子知らず
08/11/14 14:25:22 MSNzECeI
>>799
今年二人目出産しました。息子が2歳3ヶ月の時でした。
うちも保育園にお世話になってますが、産前産後6ヶ月ずつ預かってくれる。
もう少し産後保育園に預かってもらうってわけにはいきませんか?
イヤイヤばかりで本当にイライラしました…。
イヤイヤに加えて赤ちゃん返り。
頼れる所がないだけに、保育園は本当に助かりました。
なので、もう少し延長は出来ないのかな?と。
801:名無しの心子知らず
08/11/14 16:47:14 q9Gj+eQA
>>799
具体的なサポートにはならないかもしれませんが、
自分の時は上の子用に新しいオモチャをいくつか用意しておきました。
三歳だったのですが、
テレビに繋いで遊ぶピコというゲーム機とソフト3つ・ジグソーパズル3つ・DVD数本・シール絵本数冊・キャラものの変身オモチャ、だったかな。
購入したり友人に借りたり。
出産までは押し入れに隠しておき、退院後小出しにしていきました。
目新しいオモチャで機嫌よく遊んでいてくれる時間が私の休憩時間になりました。
ゲーム機とか、誕生日とかでもないのに沢山のオモチャをあたえるなんてとか
賛否両論あると思いますが…
802:名無しの心子知らず
08/11/15 09:52:48 FtpMNLr2
うちの場合は女の子なので、参考にならないかもですが。
二人目出産が1月半ばで1月時点で上の娘は二歳ちょうどでした。
うちは保育園も行かず家にいたんですが、3月下旬からは赤ちゃん連れでお散歩したり、公園や児童館。
社協がやってる遊びの広場みたいのやどんどん出かけました。
暖かい時期なので赤ちゃんも大丈夫でした。
2月下旬のご出産でしたら、本当に暖かい時期になると思いますし、どんどん歩いたら上の子もたくさんお昼寝してくれると思いますよ。
803:名無しの心子知らず
08/11/15 14:06:00 gtGS0PVa
確かに暖かくなってはくるけど地域差があるし、
春先は雨も多いかもしれませんよ。
産後1~2ヶ月は疲れもたまってくる頃だから
出かけることもしづらいかも。個人差はもちろんあるけど。
可能なら保育園延長にプラスしてお出かけを増やす、で
どうかなと思う。
804:799
08/11/15 17:36:06 jEBQPyNZ
アドバイスありがとうございます。
私の地域は産後2ヶ月まで通園できるみたいなんですが、
産後の色々なサポートと家電を少し買いかえたのとで金銭的に苦しく、通園延長が難しい状況です。
赤ちゃんを外に連れ出してばかりは良くないんじゃ…と思ってたので
赤ちゃん連れて公園や児童館によく行っていたという話を聞けて安心しました。ありがとうございます。
色々な事情から二人目を早めに計画したんですが、里に頼れないとなると
もっと間を空けるべきだったなぁと思います。
頼るところがないと本当に大変ですが、ここを読んでだいぶ助けられてます。
2月に生まれる第二子にも(実行されるなら)給付金が出ますようにと祈る今日この頃です。
805:名無しの心子知らず
08/11/16 23:09:09 WdWpj/vy
今の時期?子供が大勢集まるところは、病気がいっぱいだよ。
インフルエンザなんて貰ったら大変。家電買ったのもわかるけど、預けるのにもお金使ったら?
妙な節約は後で後悔するよ!
806:名無しの心子知らず
08/11/16 23:57:30 kcbUXvsK
二人目出産後一週間と数日。
退院してからしばらく義実家に里帰りしているのだが、
いろいろトラブルが発生し急遽火曜日に自宅に戻ることに。
予定外のことで準備も甘いし、産後の肥立ちが悪いのと
上の子@2歳8ヶ月の相手をしないといけないのとで、乗り切れるかものすごく不安…。
ここを読んで勉強させてもらってますが、
ファミサポを頼んでいなかったのを激しく後悔。
義実家にいるここ数日も、家事はしていないものの
上の子の相手でほぼ一日中起き上がっていて横になれなかったのですが、
(トメに上の子の相手を命じられる&子も私が横になろうとすると髪の毛引っ張ったり妨害する)
ここのスレのみなさんは上の子の相手はどうやって乗り切っているのでしょうか?
807:名無しの心子知らず
08/11/17 00:06:23 VtB4TDn8
釣れないクマー
808:名無しの心子知らず
08/11/17 22:54:35 L43UD2Ui
子供は義実家に置いて、自分だけ帰ればいいじゃん♪
809:名無しの心子知らず
08/11/18 04:08:09 pCgvNDg0
スレチに絡むなクマー
810:名無しの心子知らず
08/11/18 12:41:35 iI4AcduN
二人目生後28日にして39度の発熱。深夜救急にかけこみました。
産後しばらくは上の子の保育園送迎をシッターに頼んでたんだけど、
そろそろいいかと生後3週目過ぎから下の子も連れて行き始めた矢先のこと。
新生児の発熱は隠れた病気のサインかもということで、
採血・レントゲン・尿検査に点滴。結局は風邪だろうってことになり、
翌日には平熱に戻ったから良かったけど、ちっちゃい体に申し訳なかった。
ここのスレの人なら新生児期から連れ出さざるを得ない方が多いだろうけど、
もしもの時の小児救急とか緊急時の持ち物なんかもチェックしておいた方が安心かも。
811:>>810
08/11/18 12:49:35 iI4AcduN
連続ですみません。
都内だけかもしれないんだけど、
#7119(東京消防庁救急相談センター)にかけると、
緊急時の病気相談やその時間帯にやっている病医院の紹介、
場合によっては救急車の手配までしてくれます。
上の子が初めて熱性けいれんを起こした時にもお世話になりました。
URLリンク(www.tfd.metro.tokyo.jp)
812:名無しの心子知らず
08/11/18 13:56:01 y2Jkqjr1
里にたよらず頑張ってもうすぐ一年。
上の二人の時は里に帰ってた。
今回は海外だったし、三人目だから、余裕だった。
でも気のせいじゃない!
なんか、目が見えにくい。肩が上がらない。膝が痛くて座れない。立てない。歯が痛い。髪が薄くなった。
無理しすぎたかな。
皆さんも無理しないで下さい。
813:名無しの心子知らず
08/11/18 20:58:16 rJhibpwf
私もあるある!
夕方疲れてちょっと横になると、起き上がれなくて焦る!
814:名無しの心子知らず
08/11/19 11:55:04 bBjiid66
>>812
単なる年相応の老化現象かと思われw
815:名無しの心子知らず
08/11/20 04:40:00 JeaEhFVl
>>812
>>814に同意。
そりゃ子供三人も生めば年もとってるだろうし里帰り以前に最初の子供たちの頃とは違ってて当たり前でしょ。
816:名無しの心子知らず
08/11/20 16:43:03 Mpen4rzU
皆さん、冷静なのね。
817:名無しの心子知らず
08/11/20 17:08:31 BDGeyeTv
1月に双子を出産予定。上には2歳になったばかりの男の子がいます。
今悩んでいるのが、子供達3人のお風呂と母乳のために具沢山のトン汁を毎日飲みたいという事。
新生児の沐浴は、時期的に冬だから午前中か日中のあったかい時間にと思っているんだけど、
二人を時間差で入れたとしても産後(帝王切開後)の体で乗り切れるか不安。毎日のことだし。
(長男は、夜にでもパパに入れてもらうとして)
トン汁は、カットした具材を大量に冷凍しておけばいいのかな。
普段あまりフリージングしないもんだから要領がよくわからなくて・・・。
何か良い方法があれば参考までに聞かせてください。
818:817
08/11/20 17:25:14 BDGeyeTv
自己レスでごめん。
微妙にスレチだよね。
双子スレに質問と、フリージングについてググって来ます。
819:名無しの心子知らず
08/11/20 21:52:17 OJDgcr4p
スーパーに豚汁用の野菜セット(真空パックされてるやつ)売ってたりしない?
買ったことないけど、肉以外の材料がそろってるし、保存期間もわりと長かったような。
このスレで準備している人は、フリーザーが別途欲しくなるくらい冷凍保存しているから、
常温保存できるものがあるに越したことはないんだよね。
それとか、冷�%
820:名無しの心子知らず
08/11/20 21:53:26 OJDgcr4p
専ブラ調子悪くて、カキコ途切れた
それとか、冷凍食品の和風野菜とか、乾燥ごぼう、冷凍豆腐など利用するのもアリ。
まだ生まれる前に、普段あまり見ないような棚とか業務用とか探してみたらどうだろう。
821:名無しの心子知らず
08/11/21 00:10:26 gAw/zfum
>>817
キジョ板の自家製冷凍食品スレがすごーーく参考になったんだけど、今見たら落ちてた…
どこかの板に移動しちゃったのかな?
822:名無しの心子知らず
08/11/21 09:00:00 igGoEDfG
料理板・冷凍スレ
スレリンク(cook板)
冷凍スレまとめ@料理板
URLリンク(freezecook.at.infoseek.co.jp)
2ちゃんにない情報はないw
823:名無しの心子知らず
08/11/21 19:23:56 EywHHf25
豚汁、いいかもね。
暖まるし、おかずになるし、根菜も摂取出来るし。
退院したら旦那に作って貰おう。
824:名無しの心子知らず
08/11/21 19:40:32 zRxv7ACq
豚汁の具パック売ってるよ。
普通のスーパーにもあるし生協とかにもあるから持ってきてくれるよ。
私の時も産後役にたちました。
825:名無しの心子知らず
08/11/21 20:09:27 0HAgxNiY
先月第2子出産したけど、退院したその日から普通に家事して
上の子遊ばせたり、フルに動き回った。
今のところなんともないけど、きっと老後くるんだろうな…
早死にするかな…フフ
826:名無しの心子知らず
08/11/21 20:50:54 XF7idD2J
単純な質問なんですが、
世間的には、特に事情のない限り里帰り(or里が来る人)する方の割合のが多いのですか?
実家から中~遠距離のところに住んでいる場合でも同様?
実母は他界しているので普通に自分でがんばるつもりでしたが
周囲にやたら誰かに頼れといわれる。
友人知人も未出産ばかりなので世間の実情がわからん。
827:名無しの心子知らず
08/11/21 21:12:13 gAw/zfum
>>826
自治体の母親学級で、手伝いがない人のためのヘルパー制度のプリントを配るために
「里帰りしない人・里も来ない人」に手をあげさせた。
手を上げたのは21人中2人(うち1人は私)。
ちなみに東京23区。
うろ覚えだけど、過去スレでも似たような書き込みがあったような…
828:名無しの心子知らず
08/11/21 21:34:32 SjXW4hD7
私は近距離に実家も義実家もあったけど、一人が好きだから
里帰りもせず、助けも断固と断り、一人でやってます。@子1ヶ月
(実母や姑がすごいしつこかったけど拒否w)
一人のほうがストレスもないし気楽でいいよ。
赤と2人きりで毎日幸せ。
このスレで勉強して色々、ネットスーパー利用とかフリージング食材を準備とか
やったけど全然余裕だった。
人によるでしょうけど。
829:名無しの心子知らず
08/11/21 21:49:01 9Ss9+kWL
だーかーらー、そういう理由で里帰り し な い 人はカキコ自重してよ
それに質問の意図からはズレてるし、意味ない上に不快
830:名無しの心子知らず
08/11/21 21:58:49 EywHHf25
私も実はそう思ってる。
上の子も幼稚園、ネットスーパーも生協もあるし、旦那も協力的。
しかし、世間の「カワイソー大丈夫?」攻撃がうざくてヘルパーさん頼んでる。
831:名無しの心子知らず
08/11/21 22:24:11 XF7idD2J
>>827
826です。ありがとうございます。
実家と距離がある割合が高いであろう23区内でも2/21…1割弱とは!
予想以上に少ないのですね。
そりゃ周囲はやたら頼れ頼れ言ってくるはずだ…orz
でも実母がいなくなってから自分と旦那でがんばる覚悟はできているので、このスレの皆さんを心の支えにがんばります。
832:名無しの心子知らず
08/11/22 02:15:02 pzq/URut
私も23区内。
同じように手を挙げたら
10人くらいいて私一人だったから一割くらいだね。
私の場合は、病院が産褥シッターさんをすすめてきたので
そうすることにしました。産後は想像以上に大変だから、軽く考えないで
助けを頼んだほうがいいというので。
まあここでお金を惜しんでもしょうがないので
とりあえず民間会社+公的サポートをフルに使う予定です。
833:名無しの心子知らず
08/11/22 20:56:50 1fjEwp49
病院が心配してくれて、サポートなしの人のためにってプリントをくれた。
ここのテンプレコピっただろう?って内容だったよ。産辱シッターさんなんて、どこを探したらいるんだろう?
ちなみに東京23区。
834:名無しの心子知らず
08/11/23 04:06:11 EfH8jH02
「産褥シッター 東京都」でぐぐったら、一番上に東京都全域でサービスが受けられるのが出てきたよ。
835:名無しの心子知らず
08/11/23 04:10:58 qREc7reD
産褥シッター 都内
とか
産後ヘルパー 東京
とかで出てくると思うけどな。(検索の一例です)
私は以前、検索して辿り着いた大手に問い合わせメールだしても返事が返ってこねぇ!と愚痴った者。
ここで教えてもらった小規模だけど返事が早いところで落ち着きそうです(@いま入院中)
836:名無しの心子知らず
08/11/23 10:05:41 SPB1ET5u
ベビーシッターの会社は産褥業務やってるところ多いですよ。
私が頼んだところは産前2ヶ月、産後3ヶ月は通常のシッター業務+600円で、
家事業務をやってくれる。自分は頼んでないけど赤さんの沐浴は1回1200円。
ちなみに以前も書き込みしたラビットクラ○で、ここは全国展開です。
837:名無しの心子知らず
08/11/24 10:22:00 GfYqcbxA
住んでる市区町村のホームページの
子育て関係のところをよく見ることをおすすめする。
ヘルパーの補助も含めて、何か使えるものがあるかもしれない。
上の子の一時保育に使えるものとか。
市報みたいなものにも結構いろいろ載ってる。
町村だとあまりないかもしれないが、
逆に町だと子育て支援の充実しているところもあるし。
838:名無しの心子知らず
08/11/24 12:42:23 wTNXj9GV
来年幼稚園入園の娘がいます。
娘の時の産後が過酷だったこと、
(海外、手伝いなし、帝王切開で2日で退院、息子も2000グラムで退院、など)もあり、
私の体はすでにガタが来ていて、精神的にも2回目を乗り切れる自信もあまりありません。
でも、兄弟はいたほうがいいかな・・・と思うことと、夫の強い希望もあり、二人目を考え中です。
主人は、夕方から会議が入るので、入院中のお迎えは無理だし、
土日も会議や出張が入ります。第一子の時にも、まったく役に立たずまったく期待はしていません。
1週間くらい早く帰れないか、などの意見はあるかと思いますが、絶対無理です。
仕事を変わる気もないです。
だから主人はあてにしない方法で、なにかいい案があればと思っています。
次も帝王切開なので、帝王切開のできる病院が限られている(超田舎なので)のですが、
そこは子連れ入院は不可です。
入院どころか、子どもの面会も控えてほしいと強く言われています。
子連れOKなところは、帝王切開に対応してませんでした。
ファミリーサポートのようなものは一か所ありますが、働いてる母のためのサポートで
産後には対応していないそうです。
この状況で、私が考えた可能な方法は、
金曜日に産む(帝王切開だから決められる)、土日は何が何でも主人に休んでもらう。
月曜に私が退院。ですが、病院は3日で退院は許可できないといいます。
考えても、計画通りにいかないことはわかってますが、
こんな状況でどうやって産めばいいのかわかりません。
同じような、帝王切開で、子どもを預けるところもなくて、子連れ入院も不可で、
誰も助けてくれない人、どうしましたか?
はやく退院を許可してもらえましたか?
839:名無しの心子知らず
08/11/24 12:43:26 wTNXj9GV
838
ごめんなさい、最初娘じゃなくて、息子でした。
フェイク入れたほうがいいのかなとか思ってたら、自分が混乱してしまった・・・・。
すいません。
840:名無しの心子知らず
08/11/24 13:12:52 PBta21KI
ご主人の強い希望なんだから
協力できないなら
生まなければ良いんじゃない?
激務の亭主なんて何の役にも立たないよ。
長期出張に出てくれていたほうが楽だよ。
病院ごとに対応が違うのにここで聞く理由が分からない。
そんな判断すら出来ないんなら諦めた方が家族のため世間のため自分のため。
841:838
08/11/24 13:23:54 wTNXj9GV
>840
周りはみんな、里帰りや実家のそばに住んで出産してる人ばかりで、
同じような境遇の人がいないからです。
悩んで、病院はファミサポに電話して聞いてみても、どこも冷たい対応ばかりです。
まるで「里帰りや、手伝いに来てくれる人がいないなんて、おかしい」といった雰囲気です。
周りは実家で産んだり、実家がすぐそばな人ばかりで、私の悩みはわからないと思いますし、
そういう人たちに、誰も助けてくれなくて大変だという話もできません。
でも、ここには、同じような境遇の人が多いようですし、きっと同じ悩みを持ってる人や
経験者の人などがいるのでは・・・・と思い、書き込みました。
842:名無しの心子知らず
08/11/24 13:29:37 sMwH7hLu
何の為に子供が欲しいのかもう一度考えた方がいいと思うけど…
今のままじゃ子供が産まれる楽しみなんてないような。
843:名無しの心子知らず
08/11/24 13:42:03 N2nQNLNS
>>838
ご主人のサポートが期待できないならば、地元で生まずに
少し都会で、母子入院が出来て、一時保育も頼めるようなところを探したら
どうだろうか?
帝王切開ならば、予定も立てやすいと思うのだけど。
844:名無しの心子知らず
08/11/24 13:45:15 I+QJ8FLQ
>>838
>同じような、帝王切開で、子どもを預けるところもなくて、子連れ入院も不可で、
>誰も助けてくれない人、どうしましたか?
2人目産まない。
845:名無しの心子知らず
08/11/24 13:58:49 ivstym4o
実母、義母に打診。
激務な旦那に協力出来ないか打診。
ど田舎でシッターがいないならシッターがいる都会に引っ越す。
娘か息子かしらんが1ヶ月ほど預けられる場所を探す。
無理なら諦める。
846:838
08/11/24 14:28:24 wTNXj9GV
都会の病院は考えてもいませんでした。
調べてみます。
母も義母は飛行機や電車を乗り継ぐ距離に住んでおり、
何もできないし、向こうに手伝う気もありません。
なんのために子供を産むのか・・・・。
正直あまり深く考えていませんでした。
周りは兄弟がいて、夫も親もみんな「二人は必要!!」というなかで、
うちだけ兄弟を作ってあげられない罪悪感かもしれないです。
しかも、病気などではなく、生物的に産めるのに、
私のわがままで産まないような気がして・・・・。
今まで、どうやって産むか?ばかり考えていたんですが、
もうちょっと、一人じゃダメなのか、などいろいろと考えてみようと思います。
847:名無しの心子知らず
08/11/24 15:02:02 I+QJ8FLQ
>>846
>夫も親もみんな「二人は必要!!」という
言うのに何も手伝わないのか。
迷惑だからそんなやつらの遺伝子なんか残すな。
848:名無しの心子知らず
08/11/24 15:17:35 HhMd3NXv
土日ではなくいっそのことGWやお盆、正月に出産予定が来るように子作ったら?チャンスは年3回w
でも、激務で休みもままならなくて1人目で奥さんが苦労してるの見ていて2人目を強く希望する夫を解雇する方が早い。
849:名無しの心子知らず
08/11/24 15:41:33 6Ose410R
>>846
それはあなたの状況を知らないから、実母さんも義母さんも手伝ってくれないのでは?
飛行機や電車を乗り継いで1週間くらい泊まり込みに来てもらえないの?
第二子出産で入院中、上の子をみるために遠方から親が来る、ってことは
ままあることだと思うけど、本当に実母・義母双方に話して断られたの?
2人目産めって言いながら、入院中の上の子の世話も無理って言われたの?
なんとなく、838は、自分1人で親は頼れないし・・・って思ってるんじゃないかと思う。
それから、夫はどう思ってるのか。
生物的に出産可能でも、出産中上の子を見る人がいなければ物理的に出産不可能でしょ。
夫は仕事休む気なの?少し具体的に考えさせたら?
もし、本当に親も夫も頼れないなら、2人目は諦めるか、二人目出産中は上の子を養護施設に
一時預かりしてもらうしかないだろうね。夫がいると一時預かりも不可かもしれないから、どっか
海外出張にでも行ってもらった方がスムーズかもしれない。
850:名無しの心子知らず
08/11/24 18:02:26 SMN8tY+U
説教板になってる…
851:名無しの心子知らず
08/11/24 19:39:12 sMwH7hLu
>>850
説教板w
まぁ人それぞれここには書ききれない事情はあるからねぇ…
そういう自分も3人産んだけど里帰りはなかったし。
>>843は無理すると今いるお子さんも可哀相だし
本人の体調含めて大変そうだから早まらないのがいいと思うわ。
852:名無しの心子知らず
08/11/24 19:40:09 sMwH7hLu
>>843じゃなかった>>846ね
853:名無しの心子知らず
08/11/24 23:54:15 PBta21KI
私だって本心は二人目産みたいんだよね。
無理なのよ、環境が。
一人目は一人で産んだ。
出産当日に血まみれのパンツ洗ったりした。
泣けたよ。
旦那激務でお見舞いに来たのは一度だけだし。
洗濯自分でしてるのって私だけだった。
事情で遠方の大きな病院で産んだので
退院の時に迎えに来てもらう事になっていたんだけど、
夜逃げのような夜23時退院にしてもらって。
それなのに、急な仕事で迎えに来れなくなって
タクシー2万円。
何とか二人目をと思って調べているけど調べれば調べるほど
無理だと気づいて泣けてくるね。
子供大好きなのに。
ほぼ一人での子育ても意外に辛くなくてイヤイヤ言いまくる子どもを
笑顔で見てる余裕だってあるのに。
854:名無しの心子知らず
08/11/25 00:20:04 r0iOebB+
>>838
私、>>726 >>729 >>730 >>735の者だけど
どうにもならないので二人目は諦める選択をしました。
このスレはお世話になったので時々覗いてるけど。
私も>>853同様一人で入院して一人で産んで一人で退院して一人で育児。
長い入院中も自分で洗濯。
安静なのに自分で洗濯しに行かなきゃならないから早産してしまった。
私も子育て自体は何の苦もない。環境が悪すぎて産前産後をとても乗り切れない。
855:838
08/11/25 00:26:43 qlilJx1g
レスが遅くなってごめんなさい。
母は現役でバリバリ働いているので、来てもらえません。
聞いてみたら「は?冗談でしょ?無理にきまってるじゃない」とのこと。
義母は、主人の祖母の介護があり、家を離れることはできません。
他にもいろんなことがあるんですが、とにかく、両方の家ともに、
手伝いは一切不可、自分でなんとかしてくれと言われています。
主人は「その時になれば、どうにでもなる」と思ってます。
その「どうにでもなる」というのは、
私は「おれは何もしないけど、一人でなんとかなるだろ」ということだと思います。
子育て支援センターでも「ここんちは一人っ子政策」と保育士の方に、笑われたりもしますし、
田舎だから、知らないおばさんたちに「一人?かわいそうに、はやくもう一人産みなさい」と言われつづけ、
精神的にかなりまいっていて、まるで自分が息子の将来をつぶしているような、
そんな気がして、何とかしようと思って、調べ始めたのでした。
病院をはじめ、いろんな機関に電話し、そしてここに書いて、みなさんからの意見を見ていて
誰も助けてくれない中で、そこまでする必要はないのではと思い始めました。
もっと自分と今いる息子のために、何が最善なのか考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
856:名無しの心子知らず
08/11/25 01:30:13 UVzRktP1
切なくなった
857:名無しの心子知らず
08/11/25 01:41:03 FpSQsr+Q
>>853-854
無理する事はないと思うよ。
自分>>851だけど3人とも産後すぐから動いてたせいか
毎回体調がよくなくてけっこう辛かったもの。
退院して家に着いたらまずやるのが洗濯だったり
2人目の時は退院した翌週には上の子の外遊び(家の前だけど)。
2人目が1歳になるまで風呂場で頭洗えなかったり
(当日旦那は出張が多かった)
3人目の時はさすがに貧血でぶっ倒れた。
正直何とかなるといえばなったりするけど
よっぽどの覚悟がないとそうとう大変だと思う…
今いるお子さんを大切に育てるのも大事な仕事だよ。
858:名無しの心子知らず
08/11/25 08:25:32 8OQp0HTv
>>855
> 「おれは何もしないけど、一人でなんとかなるだろ」ということだと思います。
どうにかなるわけないだろ、お前馬鹿?って言ってやっていいと思います。
859:名無しの心子知らず
08/11/25 09:46:48 cZzv35cm
>>855
金銭的に余裕があるなら、こういうのもあるよ。
産褥ケアーをホテルで
URLリンク(tokyolm.co.jp)
URLリンク(tokyolm.co.jp)
ホテル内託児所もあるので、上の子供も預かってくれる。
860:名無しの心子知らず
08/11/25 09:57:13 +sSgZYZI
>>855
一時保育で朝早く~夜遅くの送迎も旦那は不可能なのかな?
手伝い全くする気なく2人目欲しいなんて口先だけの旦那ムカ。
児童養護施設なら有料で一時預かりしてくれると思うけど、
多忙を理由に手伝う気ない旦那や親に限って
「預けるなんて上の子がかわいそう」って言うだろうがね。
861:名無しの心子知らず
08/11/25 10:20:55 x97ZDb0L
母体の年齢的なリミットが許すなら、上のお子さんが小学校上がるまで待つというのもありかも。
昔、私が小1の時に実母が一番下の弟を生んだんだけど、近所の友人宅(祖父母同居の第家族)に
頼み、お金を払って1週間お泊り。教科書から何から段ボールで持ち込んで、友人宅から一緒に
学校行ってました。
シッターいないぐらいの田舎だったら、却ってこういう手段もいけるのでは?
あと、義母が義妹を出産したときはダンナが小5だったので、ダンナをこき使って転勤先で1人ぼっちの
産後を乗り切ったらしい。
義母の入院中、ダンナは学校帰りに病院に寄って洗濯物(さすがに下着はNGで主にパジャマとかタオル
とか)を受取り、家に帰って洗濯。退院後も学校からまっすぐ帰ってきて家事と赤ちゃんの世話をしたんだと。
こっちは約40年前のできごとなので、今やると放置DQNとか「鬼母」言われるかもしれないけど、手段を
選ばず2人目生もうと思ったらこんな例もあるよってことで。
お陰でうちのダンナは家事育児バッチリ、私の里なし産後もサポート満点でしたw
862:名無しの心子知らず
08/11/25 14:10:43 UM0pw33t
>>855さんは2人目が本当にほしいのか?を考え直した方がいいとは思うけど、
もしどうしても入院中の預け先がないなら乳児院で預かってくれるとのこと(私は市役所でそういわれた)。
>>860の有料預かりと同じかな?
私は入院中の下着は全部100均や倒産処分市の安ーーいのにして、退院時に全部捨てた。
パジャマは病院の有料レンタル。
一人で退院したから荷物を減らしたかったし、洗濯する余裕がなかったので。
退院後も血がついた下着とかはシミ抜きする余裕がなくて捨ててた。
環境には悪いけど、自分の身をもたせるほうが重要だと思ってる。
863:名無しの心子知らず
08/11/25 18:42:34 VNp5blg2
切迫で早期入院という事情もあったけど、
うちの夫も妹が生まれるとき、祖父母の元に2ヶ月くらい預けられたそうだよ。
介護の大変さはわからないが、上の子を義理両親ところで預かってもらうとか選択肢もないことはないんじゃない。
一応、健在なんだし。
上の子は手元にいなくちゃいや!夫も手伝ってくれなきゃいや!って理想が先立つなら、二人目なんてやめときな。
864:名無しの心子知らず
08/11/25 20:27:02 dSvwrcAz
>>863
上の子は手元じゃなきゃ嫌!なんて誰も思ってないと思うけど。
そりゃ義父母が健在で安心して預けられるのであれば皆そうしてるだろうし。
だから、それが出来ないから悩んでるんでしょ?
それが出来る人ならそもそもスレ違いでは?
865:838
08/11/25 23:14:51 qlilJx1g
レスが遅くなってごめんなさい。
私は、実家や義実家が息子をあずかってくれるなら、うれしいんですが、
やはりそれが不可能なんです。
頼んで、里帰りも、来るのも、無理だということになり、
ここで相談させてもらいました。
私の年齢的には、
息子が小学校に上がってからでも、産めないことはないという感じでしょうか。
乳児院しかなさそうなことはわかっていたんですが、
私自身が、施設経験者です。産後などの短期の理由ではなく、
ある理由で施設にいました。
やはりこれを言うと、育ちのことなどで最初から差別的なことをいう人もいます。
あまり人には言いたくない過去で、ここにも書きませんでした。
決して悪いところだといってるのではありません。
だけど、良いところもあるけど、悪いところも知りすぎていて、
できれば、息子は施設を経験させず、ほかの方法で二人目を・・・・と思っていました。
私は、息子に施設を経験させてまで、二人目がほしいかといわれれば、
たぶん、二人目は産まないと決めると思います。
きっとそれが私にとっての幸せなのかなと思います。
ありがとうございました。
866:名無しの心子知らず
08/11/25 23:29:39 eXuFYZPa
おつです。
協力するつもりのない旦那のために、産後の体に鞭打って、自分の気持ちを押し殺して、息子に不安
な思いをさせる必要はない。
旦那はまあ・・・アレだけど、息子さんを大切にね。
867:名無しの心子知らず
08/11/26 01:56:44 dVU7R7YZ
息子さんがもう少し大きく、小学校に上がるぐらいになったら
息子さんも一人でも色々できるようになるかも知れないし、
旦那さんの仕事の忙しさや、実家・義理実家の状況などの
環境も変わってくるかも知れない。
年齢的にまだ大丈夫と自分で思えるなら、今は一人だけのつもりでいて
二人目はもっと後で考えるといいと思うよ。
868:名無しの心子知らず
08/11/26 04:35:21 6Y0rPtel
そうそう、子供ってひとりならなんとでもなる。慌ててふたりめ作ると、大変な目に遭うよ。
うちも旦那教育一年かけてやって、お手伝いさんやら色々準備して挑んだんだけど、子供が熱出したり赤ちゃんがえりがひどかったり、予想しない事態はやっぱり自分がなんとかするしかなく。あーしんどい。
施設がいやなら、一時的に里親みたく家庭で預かってくれる制度がなかった?
869:名無しの心子知らず
08/11/28 13:38:44 54U+Tz4p
私はファミサポで預けるのとお預かりするの両方してるけど、こちらのファミサポは夜のお預かりもあるよ。
870:名無しの心子知らず
08/11/28 23:11:19 Ohvy+9rP
うちのところも夜のファミサポもあるけど
実際は受けてくれる人がいないのと
前もって予約しないといけないから
急な陣痛とか絶対に無理だわ。
871:名無しの心子知らず
08/11/30 01:29:53 yoBVpUu5
夜でも昼間でも、ファミサポはいきなりは預かる方も子供にも無理でしょう。
産前から、1日1時間でいいから何回かならしをしておいて、急な対応もお願い出来るようにしておかないと。
872:名無しの心子知らず
08/11/30 02:22:41 Oq3HxeFX
>>853
読んでて泣けてきた
私も、出産当日から一人でこっそり
夜中に洗濯してた
旦那も、見舞いに来てもすぐかえったし
友達が心配して新品のパジャマ(妊婦さん用)を
2着かってきてくれて、泣けた。
退院したその日から、家事育児やって心身ともに
限界で、2人目はムリだと思った。
でも、ここをみてて目からウロコだ。
もっと、公的なサポートやシッターさんを上手に
使えば、もっと楽だったかもしれない。
2人目がんばってみようかな
873:名無しの心子知らず
08/11/30 09:41:47 xcyNNr2B
>>853
自分も入院中は自分で洗濯してたし
退院した当日から家事一切やったよ。
2人産んだけど工夫すれば何とでもなるよ。
産後少しでも食事の支度をしないで済むように
出産間際に牛丼やスパゲティのソース、茹で野菜にスープ、煮物…
ともかくあらゆる調理をしまくって冷凍した。
あと下着なんかも最悪汚れたら捨てるつもりで数を揃えたり。
掃除は赤の周りだけ、後は目をつむって体力温存。
ごろごろしながらコロコロかけたりw
他人と比べると気落ちするからやめた方がいいよ。
体調不良に繋がるしね。 あと2人目を考えてるならあまり間を開けない方がいいと思う。
上の子が小さければ産後数週間家の中でも何とかなるよ。
逆に上の子が大きいと外遊びや幼稚園の問題が出てくるし…
うちは3歳違いでたまたま下が園が夏休みの時に産まれたけど
そうじゃなかったら退院した翌日から送り向かえだったよ。
大変だけど何とかなる。頑張って。
874:名無しの心子知らず
08/11/30 09:43:40 xcyNNr2B
>>853じゃなくて>>872だった…
875:名無しの心子知らず
08/11/30 11:35:52 LMJqB7/m
独身時代に2回1ヶ月くらい入院したけど、
洗濯とか全部自分でやっていた。
(全身麻酔で手術した後でも、数日後に起き上がれるようになってから
自分でやった)
なので、何とかなる…と思っている。
876:名無しの心子知らず
08/11/30 12:21:37 kIlWEgwB
ていうか皆入院中洗濯するものなのねorz
ずーっと前(前スレ?)にも書いたけど、私は2回とも洗濯なんて1回もしなかったよw
2回とも里なし出産。
下着は汚れたら使い捨てのつもりで入院日数の倍ぐらい持って、パジャマも入院日数分
持って行った。タオルもガーゼも全部多めに持って行って、結果余った。
退院後、染みが付いたのは捨てた。
877:名無しの心子知らず
08/11/30 13:52:53 q34eJeo/
予定帝王切開だったので、帝王切開スレも読んでいたけど、
そこでは、自分で洗濯するのは大丈夫よーという感じだった。
動けるようになるまで、オロで汚れた産褥ショーツは看護士さんに持っていかれて、
翌日洗って返ってきた。特に私だけのサービスだったのか??
一応、5枚ぐらい持って行ったが。
洗濯と言っても、洗濯機と乾燥機に突っ込むだけだし、
やってできない程のことでもなかったが。
878:名無しの心子知らず
08/11/30 14:02:43 ALVB+BsB
パジャマ3枚持っていって、1回洗濯すればいいやと甘くみてたら
分娩後熱が出てで大汗かいて2度着替えて、在庫0に。
出血多量で洗濯室まで歩けなかったから病院のを1枚借りた。
たくさん持っていくにこしたことはないけど、出産終ったらそんなに
いらないしね。着る物が無くなって悲しかったから、せめてTシャツ
だけでもいっぱい持っていけば良かった。
879:名無しの心子知らず
08/11/30 15:53:02 ERkCwHBE
ここ読んで、何でそんなに自分で洗濯するのが切ないんだろう??と
よく分からなかった。
でも、パジャマとかの大物も洗濯しなければいけないならそれは大変だね。
私は総合病院だったから、他の科のみなさんと同じような病衣だった。
可愛くないからがっかりしていたけど、オロや母乳で汚したとき頻繁に交換して
もらえたから、結果的にかなり楽だった。
私も自分で手洗いしてたけど、下着関係・タオルは手でジャジャッと洗って終了した。
パジャマの中に着るTシャツは大量持ち込みした。
880:名無しの心子知らず
08/11/30 15:56:56 ERkCwHBE
あ、あと赤関係のものも全部病院が貸すことになってたから楽だったのかも。
赤ちゃんの肌着だけは用意してくださいって言われる病院もあると聞いたけど、
それだと入院しつつ洗濯はかなり大変だろうね。
入院中は、沐浴も病院、着替えも病院、赤をくるむタオルや上掛けもシーツも病院。
赤も生まれたてでおとなしかったので、ものすごく楽だった~
退院後が地獄だった。
881:名無しの心子知らず
08/11/30 16:32:55 m3hPux6D
私も入院中旦那は一回見舞いに来れれば良い方、くらいの勢いだったので
パジャマ下着タオルなんかは沢山持って行ったよ。
一応洗濯は自分でするつもりでいたけど、出血多量で三日間起き上がってダメといわれ
沢山持って行っていってよかったと思ったよ。
でも今回二人目出産だったんだけど、上の子の時は産褥ショーツがすぐ血まみれになって
足りなくなってたので、今回は多めに持って行ったけど、
今回は一人でトイレに行っていい許可がおりるまでずっと
病院の紙オムツみたいなのをつけてたから、結局一二枚しか使わなかったな。
赤グッズは入院中は産院のものを使えるから楽だった。
882:名無しの心子知らず
08/12/01 01:12:32 r74nm0Qr
うちの病院は、お風呂のすぐ隣に洗濯機があって、お風呂→洗濯って感じで
ほぼ全員が洗濯してた。
毎日のように、お母さん、旦那が来てるような人も全員洗濯するので、「私だけだ、洗濯してるの」という寂しさは無かった。
883:名無しの心子知らず
08/12/01 18:51:26 RG93RZ4o
旦那の出張と入院が重なりそうで、一人で入退院することになりそうだったから
(実際は退院だけ間に合った)とにかく荷物を減らしたかった。
赤グッズ→病院で用意されていた
パジャマ→病院でレンタル(有料)
化粧品→試供品で使い捨て
シャンプーリンス→トラベル用で使い捨て
ヘアバンド、櫛→ホテルのアメニティを使い捨て
下着(パンツ)→激安品購入(10枚300円w)で使い捨て
タオル→バスタオルは病院でレンタル(有料)、フェイスタオルは3枚100円のものを使い捨て
お茶を飲むコップ→100均の紙コップ
授乳キャミのみ持参&退院後洗濯。
退院時の荷物はレスポのデラエブで十分なくらい少なくて済んだ。
産後12日位の時、家で洗濯物干したら収まりかけていた悪露が復活して
出血でふらふらになったから、退院後すぐに洗濯はキツすぎると思うよ。
884:名無しの心子知らず
08/12/02 11:31:51 4877L9KD
とりあえず、洗濯乾燥機と食器洗い乾燥機を発明した人にノーベル賞あげたい、と思いました。
885:名無しの心子知らず
08/12/02 12:26:31 QwuS4JVj
ルンバと電子レンジも素晴らしいです。
886:名無しの心子知らず
08/12/02 12:47:13 X+wQoAb4
電子レンジ、当たり前のように使ってるけど、なかったら相当不便だよね…。
ルンバ欲しいけど、あれってマンションで使って大丈夫なのかな。
床を這う音が下の階にうるさかったりしないか心配。
ってそもそもうちには買えないやー。
887:名無しの心子知らず
08/12/02 12:52:41 QwuS4JVj
掃除機が大丈夫なマンションなら大丈夫だよ。
888:名無しの心子知らず
08/12/02 23:31:13 AW0STo7W
>>886
室内は音がうるさいけど、階下はそうでも無かったよ。
普通の掃除機みたいに、床を擦りつける動作が少ないからかな?
ルンバ、妊娠中に買ったんだけど、子供が2歳の今も大活躍だよ。
889:名無しの心子知らず
08/12/03 11:17:42 KZCMIqbZ
豚切りすいません。質問というかアンケートに近いんですが、お願いします。
もうすぐ臨月(切迫安静中)で、産前産後の気晴らしアイテムを購入検討中です。
子@男児2歳ジャストにおもちゃを大量に準備するつもりなのですが、トイザらス系に
あまり行ったことがなく、大型の室内おもちゃは全く想像がつきません。
一応、以前公民館の育児の集いで見たプラスチックのジャングルジム(2段+滑り台)と、
キッチン関連が大好きなのでおままごと用のガスレンジ(オーブン付き)を候補にあげています。
予算はともかく、ご意見を頂けたらとても助かります。
上記に書いた通り、既に今外出ができない状態で、家にあるおもちゃや絵本には
子もビミョーに飽き気味です。ケータイからネット通販するしかないので、
もし本人の興味に外れてしまっても仕方ないと覚悟のうえです。
お知恵をお貸しくださいorz
890:名無しの心子知らず
08/12/03 11:53:02 ypnQUYN9
>>889
こっちのスレのほうがいいような気がします。
まとめサイトで検索もできるし。
買って良かった・失敗したおもちゃ20
スレリンク(baby板)
891:名無しの心子知らず
08/12/03 13:18:59 sK689N/p
>>889
そのくらいの時に子供にロディ買ってあげた
すごいお気に入りで耳をひっぱってあちこちに持って歩いていたよ
ストーブの前におきざりにして溶けてしまったけどね・・・
892:名無しの心子知らず
08/12/03 16:28:12 DCMA35Bg
>>886です。
>>887-888レスありがとう。参考になった。
ちと金銭的にすぐには無理だけど、類似品含めて検討してみます!
893:名無しの心子知らず
08/12/04 07:11:32 t2zt1uNr
>>889です。
>>890、>>891
レスありがとうございます。
おもちゃスレは私にはかなりレベルが高かったですorz
名称ひとつひとつをぐぐって確認しないとどんなものかわからないという…。
ケータイ戦士にはちとやっかいでした。
が、すごく参考になりました。たくさん目にしたおもちゃの中から、
息子に合いそうなものをチョイスしてやろうと思います。
プラステンなんて初めて聞いたけど、これは飽きなさそう。
ロディも多分ハマるだろうし…。
おもちゃに助けてもらえますように。
レスありがとうございました。
894:名無しの心子知らず
08/12/04 07:40:43 olvrzOn9
>>893
頑張ってね
895:名無しの心子知らず
08/12/08 21:07:49 9JxPgf50
通しで家事やってくれる人がいなくて、週半々でふたりに交代で毎日お願いしているのだが、ひとりはなんでも先回りしてサッサとやってくれて、お願いしたことは必ずキチンとしてくれます。
が、もうひとりはモタモタと自分の好きな事しかしない。一時間かかってサラダ一品作られた日には、切れそうになった。
本当に当たりハズレがあるから、事前に二三日お試しで来て貰うことをオススメします。
896:名無しの心子知らず
08/12/09 14:03:16 4XRg3Y9y
>>895
当たり外れというか相性もありますよね。
ウチに来てくれてたヘルパーさん、こだわり性?なのか
洗い物を頼んだらシンクや洗い籠までピカピカに磨き上げるし、
洗濯物干しを頼んだら、シワひとつなく完璧に干してくれたけど
その分ありえない程時間がかかる…
別に完璧な家事なんて求めてない。
普通に洗い物と洗濯と掃除をしてくれればいいのに
いつもやって欲しいことの半分も終わらずに時間が来てたよ…
897:名無しの心子知らず
08/12/09 15:00:55 WZpV2tIc
>>895
たしかにお試しは必要かも。
うちはたまたますごく相性のいい人が来てくれて助かったけど
(世間話は最小限、時間はキッチリ守る、指示したことのみしっかりしてくれる)。
898:名無しの心子知らず
08/12/09 16:23:15 zV9JoHdU
うちの区は産褥ヘルパーの補助やってないから
ファミサポに頼もうかと検討中。
これ見てやっぱ産前に何回かお願いしてみようとおもた。
退院後すぐにヨシケイの15分メニューとか作るのも
やめといた方がいいかな。
それともそれくらいなら大丈夫なのかな?
もちろん回復に個人差があるとして、
回復が順調な場合。
899:名無しの心子知らず
08/12/09 16:25:32 wd0FKFYJ
以前こちらで産褥シッターの会社について問い合わせたものです。
無事出産しまして、まさに今お世話になってるので報告を。
シッター会社はでかいところが安心!と思いました。
大手の○ゥーラのところは、メールしても梨のつぶてで不信感を抱いたのですが、
電話したら普通の対応だったので、一応登録だけしておきました。(登録シッター400人弱)
○ミーズ○マイルは、メールの返信が早く、感じもよく、
小さい会社のほうがアットホームでいいかもと思い(登録シッター10人くらい)、
こちら決めていたのですが、
出産予定日って普通ずれますよね?
私は退院日から産褥シッターを頼みたかったのですが、
小規模営業のところだと、ずれた日程に対応できないことが多いのか、
入院中に退院の日程を打診したのに放置されました。
あとから言い訳めいたメールをもらったけど、ビジネス対応として放置はありえない!
迫ってくる退院日に不安になって念のため登録しておいた大手に電話をしたら、
退院日3日前だったというのにちゃんと人を手配してくれて、事なきを得ました。
ベビーシッターと違って、産褥シッターは開始予定日が狂うのが前提のため、
登録者がたくさんいる大手が安心だと思います。
ちなみに、一週間頼んで、二人の人が来てくれましたが、
一人は超プロ、家政のプロ、って人。もう一人はまぁ普通の人でした。
900:名無しの心子知らず
08/12/09 16:48:04 wEdEUGXo
>>899
○ゥーラをググっても分かりませんでした。
○ミーズ○マイルは分かりました。
私も産褥シッター使いたいと考えているのでよかったら教えてください。
901:名無しの心子知らず
08/12/09 19:27:51 wd0FKFYJ
ドゥー○でぐぐると一番上に出てきます。
○ャパンベビーシッターサービスというところがやっています。首都近辺のみ。
自分の場合、最初の一週間は民間シッター会社に、
あとの二週間は区のサポートサービスに頼みます。
まぁ後半はお金の問題ですw(民間は@2400円、区は@830円)
人を使うのは初めてなこともあり、最初はプロをと思いました。
何をして欲しいのか、漠然とはあるんですが、具体的な指示に落とし込めないでいたのですが、
さすが、3時間で仕事を頼む組み立て方なんかも向こうから教えてくれて、良かったですよ。(たまたまアタリだっただけ?)
ある程度の家事量の期待値なんかも計測できたので、
後半は有償ボランティアさんだけど、なんとかやっていけそうと思っています。
902:名無しの心子知らず
08/12/10 05:14:51 +YnR2RjN
ヨシケイの15分メニューは本当に15分で出来る。なのにうちのヘルパーは45分くらいかかる!
お願いしたことの半分も出来ないし、丁寧なわけでもない。無駄口多いし、遅刻しても謝らない。
チェンジしたいけど、あと3日なうえ、他に人がいないらしい。
毎日イライラするよ。
903:名無しの心子知らず
08/12/10 05:25:54 j6OkNRde
あと3日で代えも居ないなら期間中に文句を言ってお互い気分悪くなるのもイヤだろうから
せめて期間が終了してから利用者の感想という形で会社側に報告しておいたら?
具体例を挙げられれば会社側としても当人に建設的な指導もできるだろうし。
お願いした仕事量が時間的に妥当だったかどうかは会社側が判断するだろうけど、
最低でも無駄口が多いのと遅刻(それも謝らない)のは金をもらう側としてアウトだからね。
904:名無しの心子知らず
08/12/10 05:32:26 j6OkNRde
連投ごめん
もちろん乳児の世話で大変なのに無理にすることでもないけど、人を代えられないなら
せめて少しでもガス抜きできればと思ってね。
905:名無しの心子知らず
08/12/10 12:06:17 Y72SSnc+
>898
体調良ければ何だってできるよ。
赤が寝てくれさえすれば外出以外はどんなことも。
陣痛も短く、超安産で会陰切開もなければ妊娠前と変わらん。
自分がそうだった。
でも数年後たたるかもしれんので休むか動くかはお好きにw
906:名無しの心子知らず
08/12/10 12:35:14 +YnR2RjN
無駄口多いヘルパーは、自分では気が利いたトークだと思ってるみたいだけど、調子よくなったか?とか、家事についてのノウハウとか、人に言う前に仕事を時間内に終わらせろ!と言いたい。
そもそも産後の養生のためのヘルパー依頼であって、具合が悪い訳ではない。
黙ってテキパキやって!と言ってみようかな。
907:名無しの心子知らず
08/12/10 12:39:54 +YnR2RjN
>>904
ありがt
お金のためじゃなく、あくまでボランティア、と言うのが口癖なんです。
やってあげてる感があって、そこもイライラします。でも無償ではないし、あれもこれも出来ないじゃ何のためのヘルパーなんだか。
908:名無しの心子知らず
08/12/10 12:42:08 r1OfzUsA
誰かの助けになりたいからしてるボランティアじゃなくて
自分がボランティアしてるという自己満足に浸りたいだけの人に当たると最悪かも。
909:名無しの心子知らず
08/12/10 17:52:34 G1nQseMg
私も本当に動けない退院後一週だけヘルパー頼んだんだけど、
1日であとキャンセルしました。
自分でだらだらした方がまし。
私が当たった人が悪かったのかもだけど、今の人はこういうの使うんだ。楽していいわね。とか言うし、姑みたいで疲れちゃった。
910:名無しの心子知らず
08/12/10 19:40:37 +YnR2RjN
>>909
大変だったね、そのトメトメしいやつはヘルパー?家政婦?むかつくわぁ!!
何れにせよ、私が怨念送っておきます。
911:900
08/12/10 21:07:15 q8OgpEg3
>>901
遅くなりましたが、ありがとうございます!
民間は高いんですね・・
ボランティアさんも同時に探してみます。
912:名無しの心子知らず
08/12/12 18:17:13 suPvv4EE
ここの皆さんは、一ヶ月検診も一人で行かれましたか?
(一ヶ月検診で何をやるのかよくわかってないのでごめんなさい。)
小児科での赤の検診の後に、母親の検診もあり、
尿検査とかあるんですけど、赤はどうしたらいいんだろ??と思って・・・。
病院には授乳室はあるけど、オムツ変えシートのあるトイレの個室はなかったような。
また、母親の検診の間って、赤連れで何も問題ないのでしょうか??
夫に休んでもらうとか、ヘルパーさんに着いてきてもらうとかしたほうがいいですか?
913:名無しの心子知らず
08/12/12 18:37:07 vNlHayPc
>>912
うちの病院は母親と赤の検診は原則別の日なので、参考にならないかもしれないけど…
赤の検診は、受付→測定→診察→栄養指導→会計→薬局でK2シロップ、でした。
母親の検診は、受付→尿検査→診察→会計、でした。
うちの市の産後支援サポートのHP見ると「(双子等の場合)検診についていくのも可能」
ってあって(もちろんヘルパーだけで連れてくのは不可)とあったので、頼めるならお願
いした方がいいよ。もちろんダンナに休みとってもらうのが、一番気兼ねないけど。
スレチだけど、トイレのベビーチェアって首すわってからなんだよね。
ベビーカーまだ持ってないので、出先でトイレ行きたくなったらどうしようと思うと、
赤を連れて出る勇気の無い自分…。
914:名無しの心子知らず
08/12/12 19:05:30 PYq4nDtg
大きい個室にはおむつ替えベビーシートがついていることがあるから、ベルトで固定すれば大丈夫ですね。
上の子が生れつき病気で、こども専用の病院に通院していたんだけどトイレにベビーシートがなくて抱っこ紐で抱っこしたまま中腰で用をたしてました。いまは改装してシートや椅子が備え付けられましたがあの頃は大変だったな。
915:名無しの心子知らず
08/12/12 19:10:27 vz5SM/p7
同じ日に検診でしたよ。
看護師が赤を連れて行って、私は体重・血圧測定→尿検査→内診、
内診後、赤が帰ってきてK2シロップを自分で飲ませ、
二人で問診・指導→会計、でした。
赤は何をされていたかよく分からないw
916:名無しの心子知らず
08/12/13 04:25:13 mr6SSAUe
>>912
一ヶ月検診、一人で行きました。
私の病院の場合、流れとして
まず受付後、母の尿検査(赤は待合室の看護師さん付きのベビーベッドに雑魚寝)
→助産師さん・看護師さんで赤の測定&K2シロップ
→小児科先生による赤の問診・指導等
→助産師さんによる母の検診(看護師さんが赤をあやしててくれる)
→産科先生による母の問診・内診等(同じく看護師さんが赤をry)
→会計・希望者のみ会計後、個別栄養相談(赤も一緒に)
でした。
この病院の場合、赤がおしっこorウンチしてたら
赤の測定の時か赤の問診の時(どっちも裸になる)に、ついでにオムツを替えてくれてました。
その後帰るまでにオムツ汚した場合は、
看護師さんに言えば別室で替えさせてくれるみたいでした。
授乳したい場合も、入院者用の授乳室を使わせてくれました。
病院側も、母一人で来る人がいるのは想定済みなので
看護師さんが赤を抱いててくれたり荷物持ってくれたり、色々フォローしてくれます。
そんなに心配する事は無いと思います。
917:名無しの心子知らず
08/12/14 02:54:47 YtRRQ7B7
>912です。いろいろありがとうございます!
平日ですし、確かに病院側も一人でくる人がいることは想定済みかもしれませんね。
看護師さんに遠慮なくヘルプ出すことにします。
ありがとうございました!
918:名無しの心子知らず
08/12/17 18:48:35 g66Rmsd0
生後9日
大量出血による貧血で退院が遅れたため、自宅生活は2日目。
本当マジキツい。
このスレを熟読するべきだった。
ファミサポとかは使えないにしても、もっと打開策はあっただろうなあ。
919:名無しの心子知らず
08/12/18 00:00:22 caYLOmzs
このスレのテンプレ>>5にある宅配を使うといいよ。
私は助産師から「里帰りしないんなら、食事は栄養バランスとか考えすぎず、
今はとりあえず体を維持するようなものを食べなさい」と言われたよ。
赤の世話だけでもつらいだろうから、
できれば>>7の産褥シッター頼めたらいいね。お大事に。
920:名無しの心子知らず
08/12/18 10:39:37 Y7CVWvkh
ありがとう。
食事は、旦那が仕事帰りに買ってきてくれます。
あと冷凍ものとかレトルトとか買い置きしてて。
でも宅配は利用しようと思ってたから、地域のこともあるし、早めにきちんと調べてみます。
本当バランスどころではないよね。
勘違いしてた。
ファミサポじゃなくて産褥シッターのことでした。
臨月に旦那が事故起こしてカネコマなので、それは無理そうですorz
旦那は妊娠中に免停になるし、カネコマだし、若いから安産だと勝手に思いこんでたら大間違いだし、本当何か憑いてるんじゃないかと。
取りあえず、身体は早めに治してがんばります。
921:名無しの心子知らず
08/12/20 17:01:05 vW1f+DZ1
昨日初めて乳腺炎になった。
インフルみたいな症状が出るんだね…。心細くて本気で泣きたくなった。いや密かに泣いた。
高熱に激しい悪寒と頭痛、全身の震え、節々痛む中、幼稚園年中娘のお弁当を作りバスを送り、2歳児と生後2週間の赤連れてタクシーで母乳外来へ行ってきたよ。
ここのみなさんもストレス疲労はなるべく溜めないように…1人目2人目で乳腺炎の経験がなくても、私のように突然なる人もいるようなので。
あれもこれもとつい頑張りすぎてしまうけど休み休みって大事だなと痛感しました。
922:名無しの心子知らず
08/12/21 16:14:09 1l37uk1l
>>921
乙。激しく乙…。想像しただけで泣けた。
園児と2歳児がいたんじゃ、退院してから1日も休めなかったんじゃない?
私も一人目では乳線炎と無縁のありがたい強者パイだったけど、
可能性はあるんだもんね。いざというときに備えておくわ。
一応今は冷えぴた(常温保管)があるけど、それだけじゃ不安だなぁ…。
923:名無しの心子知らず
08/12/21 18:05:00 mfEhiWEf
>>922
冷凍庫に保冷剤を常備しておくとか。
入院中に張ってつらかったとき、
病院で保冷剤貸してくれた。
924:名無しの心子知らず
08/12/22 09:36:41 pVpRK730
私はトラブル気味だったので桶谷に通ってたけど、
でんぷん糊をラップで包んで冷凍庫に入れて作る「糊シップ」をもらったよ。
溶け始める温度がが普通の保冷剤よりも少し高いので、冷やし過ぎなくていいとか。
作れるようなら作っとくといいかも。
925:名無しの心子知らず
08/12/22 11:17:02 Np1d3tRc
実は近くに住む実母が出産後なんでもしてくれるということで
ここの住人になる気はなかったのだけど(でも、なぜかロムってた)
出産直後に母がケガをしてしまい。まさにこのスレの通りになってしまったorz。
心がまえが無かったので余計つらいです。
改めてマトメ等お世話になります。
926:名無しの心子知らず
08/12/22 13:09:18 drzP/3jI
どうして、このスレで実母がうんぬんっていう書き込みするの?
ロムってたならわかるでしょ
927:名無しの心子知らず
08/12/22 20:42:37 j7mIBvRD
里帰りしない(出来ない)、里も来ない(来れない)だからスレ違いではないでしょ
928:名無しの心子知らず
08/12/23 04:47:52 J3iElnr/
>>926
かまってちゃんなんでしょう。
他人の母ちゃんが怪我した話なんてどーでもいいw
929:名無しの心子知らず
08/12/23 08:20:56 1gipNRsg
チラ裏に近いけど結果的に里が来ないのはスレ的には合ってるんだから1レスくらいで噛み付いてやるなよ。
出産直後の実母の怪我で心構え(+準備)が出来てなかったって部分では余計に大変な部分もあるだろうに。
930:名無しの心子知らず
08/12/23 10:33:43 3btwVehI
うん。なんで噛み付いてるかわかんない。
近くに実母がいるってとこに嫉妬? でも手伝ってもらえないんだし…。
よわからん。
931:名無しの心子知らず
08/12/23 10:44:04 nxlRF1Ol
ここに書き込む時点で里帰りしない・里も来ないのは前提なので、
いちいち自分の事情を書き込まなくてもいいよ、ってことかな。
932:名無しの心子知らず
08/12/23 11:42:45 64GF+2lH
クリスマスプレゼントに食洗機を買ってもらった
ダンナありがとう頑張るゾ
933:名無しの心子知らず
08/12/23 14:12:41 TJHVA0l+
私にも実母がいたらなぁって羨ましく悲しく思ってる人にとっては、
「実母がウザイんで一人で乗り切りました。そっちのほうが気が楽だしww」
とか
「実母に頼るつもりだったのにこのスレ住人になっちゃいました~(悲)」
とかいわれるのは、やっぱ神経を逆撫でされるんでないの。
ここにわざわざ書かなくてもいい情報なんだし。
てかここは具体的なノウハウの交換スレであって、
どういう事情でこのスレ住人になったかなんてどうでもいいとオモ
934:名無しの心子知らず
08/12/24 09:09:41 4lrn7Uv9
>>932
私は去年のクリスマスプレゼントが食洗機だった。
大活躍してるよ!本当に買ってもらって良かった!!
>>933 同意。
935:名無しの心子知らず
08/12/24 10:14:33 eZflF9aH
母が怪我したと言われても「っで?」って感じ、このスレにいる人はみんな大変なのに
急に里なし展開な私はもっとかわいそうでしょ?的な臭いがプンプンしてなんか嫌だ
936:名無しの心子知らず
08/12/24 10:37:07 AOW9kw5R
まぁそろそろ終わりにしましょ…。
>>932
食洗機いいなぁ。やっぱり買おうかな。
電気屋行く度に見るけど、コンパクトサイズとはいえ
かなり大きいから、圧迫感ありすぎで買うの躊躇してしまう。
でも子供が生まれたら、色々清潔に保ちたいし
もちろん楽だろうし、思い切って買おうかなぁ。
937:名無しの心子知らず
08/12/24 15:33:00 9m6Ac90I
食洗機、あると幸せだよー。
ないときはなくても困らない家電だが、
あると主婦を幸せにしてくれる。
こればかりは使ってみなければわからない幸せ。
1日15分とはいえ、洗い物から解放されるって本当にストレスが減る。
手こずる&触りたくない脂ぎったぎとぎとの皿ほど強い味方。
万能ではないので、うまくつきあうと夫より頼りになる相棒だよ。
私はもう5年使ってるけど、壊れたら即日買い替えるね。
狭い台所を圧迫してるけど、
シンクに巨大まな板を渡して仮拵えの台にして、
その上で薄いまな板使うことになった(=水作業しにくい)けど、
どんなに狭くてもあると力強い味方になるよ。絶対お勧め。
938:名無しの心子知らず
08/12/24 16:39:51 frnLlib8
食洗機と無洗米は、導入して良かったものだなー。
買う前は「そのくらいの手間、大したことないじゃん」って思ってたけど、
実際使ってみたらすごく助かったし、何より気がラクになった!
洗うのめんどくさかったスライサーとかレンジ調理器も使うようになって、調理もラクに。
食器少ないときは鍋も入れちゃう。
置くところを頑張って作ってでも、導入オススメ~。
手洗いは面倒がる旦那も、食洗機に入れるのは気軽にやってくれます。
939:名無しの心子知らず
08/12/24 17:22:22 AOW9kw5R
俄然ほしくなってきた!
週末に再検討しよう。
工事に来てもらうのに綺麗にしなくちゃいけないのが
気が重いけどw
つわりを言い訳にダラなもんで。
940:名無しの心子知らず
08/12/24 21:22:18 a2UAahqM
1月下旬予定日
年明け、給料激減で金銭的にはかなりキツイけど旦那の仕事がすごく暇になって、
オール定時だし場合によっては夜勤もなくなり4勤3休になりそう
助かるように本当に金コマなような・・・
941:名無しの心子知らず
08/12/25 01:26:48 TJuy6m0F
鍋用スープのパックがすごく役立っている。
フライパンにスープと切った野菜入れて煮るだけ。
産後ってどうしても野菜不足になるけど、
これでかなりの量を食べられる。
葉野菜はいっぺんにたくさん切っておいてるから楽だし、
いろんな種類や味があって飽きない。
942:名無しの心子知らず
08/12/25 08:53:25 XwxQH0OL
>>941
○○鍋の素、みたいなの?
確かに野菜不足になりそうなのが気になってたし、冬の間はいいかも。
いつ産まれてもおかしくないので、ちょっくら買ってくる!
943:名無しの心子知らず
08/12/25 09:23:07 NnfkzfK6
自分も冬だったから出来たのかも知れないけど、産後はひたすらポトフ。
野菜とウインナー辺りをドサーッとコンソメや出汁と一緒にクツクツ煮ておいて
腹が減ったら食べるみたいな感じ。味に飽きたらトマト缶等投入。
そのために買ったわけじゃなかったけど、5.5リットルのビタクラフトが大活躍だった。
鍋スープあった方が、味に飽きが来なくてよさそうだね。
944:名無しの心子知らず
08/12/25 09:23:10 TJuy6m0F
>>942
スーパーにいろんなメーカーのあるんだけど、
今思い出せるのがこっちだけなので、
一応張っておくね。
URLリンク(www.nissui.co.jp)
個人的には坦々鍋と豆乳が旨かった。
945:名無しの心子知らず
08/12/25 09:25:54 odzY+oLE
2月出産予定なのでうちも鍋で乗り切る予定。
食洗機と無洗米はずっと使ってるけどもう手放せない。
そして冬のボーナスで最新型のドラム式洗濯機を買った。
今は下着も含めて乾燥機にかけたくないのは夫のワイシャツだけだからそれ以外は全て乾燥までやってくれてる。
乾燥機付だから当たり前なんだけど夫婦で感動中w
室内物干しを邪魔にならない小さいのに買い替えようとも思ってる。
ついでにフードシーラーも購入。
まだ先だけど動ける今のうちに冷凍食品をせっせと自作してなんちゃってレトルトにしてる。
タッパーより嵩張らないし、霜もつかないし、袋のままボイルして食べられるからパスタソースとかも作って冷凍保存。
あとは眠ってたホームベーカリーも活用しだした。
3gの個包装ドライイーストを買ったので小麦粉を250gずつビニール袋に入れておけば
あとは牛乳だけ軽量カップで量ればパンが焼ける。
砂糖や塩やバターは目分量で問題なし(バターも200gのを買って目分量で10等分すればいいかも)
スキムミルクだのショートニングだのを使わずに気に入った配合を見つけたから
あんこやら蒸したサツマイモやらかぼちゃを角切りにしてフードシーラーで密封して冷凍。
もしそんな気力がなかったとしても長期冷凍できるから気が楽。
臨月に入ったらせっせとおにぎりを作ろうと思ってるけど、産休に入った途端動けなくなる話をよく聞くので
今から準備できるフードシーラーは買って良かった。
946:名無しの心子知らず
08/12/25 09:46:36 TJuy6m0F
>>945
洗濯機いいな。
うちは吐きまくりの子だったので、何よりも洗濯が大変だったから、
乾燥機付き洗濯機が欲しいと毎日思っていた。
ちなみに、パンは出来上がった状態で冷凍もいけるよね。
スライスした食パン、店で買った調理パンを冷凍しておいたんだけど、
トースターかレンチンだけで食べられるので、
旦那の朝食としても使えたし、自分もかなり助けられた。
947:名無しの心子知らず
08/12/25 10:34:09 xpdxb6SR
フードシーラーってなんだろって思ってぐぐった。
…いいね!私も欲しくなった。
でもキッチンがどんどん家電まみれになってせまくなりそうだ…
でもいいなぁ。タッパーだとたしかにかさばるし、霜つくもんね。
948:名無しの心子知らず
08/12/25 10:42:49 EADkEVLW
|\_/ ̄ ̄\_/| 狭いキッチンは危険ですね。
\_| ▼ ▼ |_/ この際広い家に引っ越されてはいかがでしょうか?
\ 皿 / 収納もたっぷりで家電買い放題ですよ。
/ \ おっと、産後は広い家の掃除も大変ですね。
_ | | マモノ | |_..∬ 併せて掃除ロボットの導入もオススメします。
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ (ハウスメーカー)
949:名無しの心子知らず
08/12/25 11:13:57 7qGQacjK
ガス乾燥機(乾太くん)、最強。
以前はドラム式洗濯乾燥機を使っていたので、
洗濯物を移すのが面倒かと思ってたけど、
山盛りの洗濯物が30~40分で乾く便利さには変えられない。
特に嘔吐下痢で上の子が布団に吐きまくってた時には乾太様様だった。
ちなみにダンナのYシャツは出産を機にLLビーンの防しわ加工シャツに買い替えた。
普通に干すよりも乾燥機にかけちゃった方がしわが伸びることを発見。
(乾燥終わってすぐ取り出さないとしわっぽくなることもあるけど。)
赤の肌着や服もGAPとかカーターズなんかのアメリカ物は縮まないから乾太で桶。
乾太には世話になりっぱなしだよ。
950:名無しの心子知らず
08/12/25 14:54:23 UKwrJhrV
ガス乾燥機とガスオーブンは憧れ。
しかし転勤族には無理だー。
裏山。
951:名無しの心子知らず
08/12/25 19:54:10 dnXKbTDh
>949
ドラム式より電気代も水道代もかからないし、乾燥時間も早いらしいね。
(ドラム式は乾燥機を使うときに、冷却用に水が必要なため、かなり水を使う)
私はドラム式をかなり初期のほうに購入したのだけど(10年以上前?)、
次買うなら乾燥専用機にしようと思ってる。
参考になったよー
952:名無しの心子知らず
08/12/26 13:35:56 Q+YXulxc
亀で申し訳ない。>>922です。
>>923
うちにケーキを買った時なんかについてくる保冷剤がいくつかあるけど、
カチコチなんだよね。冷凍庫に入れておいてもゼリー状を保つ保冷剤は
間違えて捨ててしまった…。カチコチ状態でもパイには大丈夫かな?
スレ違いっぽいから母乳スレ行って勉強してみる。レスありがとう。
>>924
でんぷん湿布(?)って聞いたことはあったけどスルーしてた。
あと3日で37wになるので保存食の大量生産と同時に作り置きしてみる。
凄く参考になった。ありがとう。
しっかし、鍋のもと関連のレスはめちゃくちゃ助かった。
自分も含め、上の子の野菜不足も心配の種だったからなぁ。
テキトーな野菜さえありゃ手軽に調理できて、しかもウマーっていうのが素晴らしい。
坦々スープだとパイにはからいかもしらんので他のも買いだめしておこう。
953:名無しの心子知らず
09/01/04 22:07:29 3hTahqnV
ほしゅ
954:名無しの心子知らず
09/01/04 22:25:08 QTGy2MHg
鍋スープいいね。
うちの赤、ちょっとした物音でも起きてギャン泣きなので、
揚げ物や炒め物なんかの料理はなかなかできない。
鍋なら、野菜さえ切っておけば、大した音も立てず作れるから助かる。
この冬は、冷凍の炊き込みご飯と鍋で乗り切る予定。
野菜ウマー。
955:名無しの心子知らず
09/01/05 00:43:45 EODmy70S
妊娠してから里帰りしない出産が大変なことを知りました。
一人目は里帰り出産で、赤ちゃんの世話に忙しく
動いてばかりでしたが、二人目は要領良くでき
里帰りしなくても家事・育児が出来ると思っていたのです。
こちらを発見して皆様の準備万端さに驚き焦りました。
旦那は夜勤があるので、出産後は病院に上の子供が
24時間いる日もありそうです。
保育園など検討されてる方がいらっしゃいましたが
旦那は夜勤でなくても朝5時出勤23時帰宅など
とても連れては行けません。
退院しても上の子は預けず、タクショクなどを利用して
掃除洗濯は子供が寝たらしようと思っています。
同じような環境の方はいらっしゃいますか?