08/11/03 23:54:01 p8AITE5d
私は障害のある方や家族の方の相談に応じたり、話を聞いたりするボランティアをしています。
障害のある子供をもつ母親が多くのストレスを抱えておられることに驚きました。
子供の世話を自分一人に押し付けられ、家族や周囲から理解してもらえない…
子供が生まれるまでは、若い女として青春をエンジョイできていたのに、子供ができてからでも若い女を楽しく生きている人たちが周りにはいるのに、自分にはそんな余裕すらない。
こうやってストレスをためてしまい、しんどくなってはいませんか?
そんなみなさんのリフレッシュのお手伝いができればと願っています。
他の相談や愚痴もかわいません。
たまには辛い現実を忘れ、ひとりの女として、楽しい一時を過ごしてみませんか?
ボランティアで協力させていただきますので、利用料等はいただきません。
秘密は厳守いたします。
時間や場所は個別に相談させていただきます。
楽しい一時をともに過ごし、気持ちよくなってください。
若い女の快楽に浸ってください。
なお、年齢制限はございませんので、若くないと思っておられる方もご遠慮なくお声をおかけください。
連絡先 vbrjp200(アットマーク)lionsnet.zzn.com
68:名無しの心子知らず
08/11/05 16:48:46 rxck7iE2
もういやだ。もう限界。
あと何回、あと何年こんな情けない思いをしなければならないんだ。
69:名無しの心子知らず
08/12/06 14:30:43 31NfxNeG
名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/12/05(金) 21:17:07 ID:gpqjqfEJ
人類滅亡の日が一年後と宣告されたら皆さんはどう思います?
私はとりあえず嬉しい。
子どもの将来をどうしようと気に病む必要がなくなるし
この出口のみえないしんどい思いもしなくて済むかと思うと
その1年間はニコニコで過ごすと思う。
チラ裏スマソ
70:名無しの心子知らず
08/12/07 23:47:58 ZxShWRwp
幸満ちゃんを殺害した男が捕まった
しかしあの男知的障害があるんですね~・・
他の板では「池沼は殺せ」だのなんだのもうグサグサくる言葉ばかり。
もうこういう事件いやだ・・
それでなくても障害の子っていいイメージないのにますます悪いイメージばかり
植え付けてくれてさ。あの男・・
うちの子も知的障害持っていてそういう目でみられるかと思うと鬱だ。
うちは女だけれども・・
だけど障害をもっているからといって罪が軽くなったり免罪になるとかは反対です。
普通の人と同じように罪を償うべきだ。
71:名無しの心子知らず
08/12/08 06:15:25 91uAdt75
>>70
池沼を殺せとか極端なこと言ってる奴もいるかもしれないけど、
ほとんどの人は「池沼を放し飼いにするな」って思ってるだけ。
本人に罪がないことは、普通の人なら分かってるよ。
だけど、他人に迷惑かける&身体と性欲だけは人一倍の池沼を
野に放つのは無責任すぎると思うんだよね。
いろんなレス見てると「池沼にケガさせられたことがある」とか
ひどい目にあわされた人がいっぱいいるからしょうがないとも
言える。
72:名無しの心子知らず
08/12/08 09:07:01 oPmDKf5H
私も犯人が支援学校出身って聞いて嫌な気分になった
全員があれと同じだと思われたら困るわ
73:名無しの心子知らず
08/12/08 12:27:04 HH7Q49UK
>>71はなんで全てを分かった風に上から目線で語っているんですかね?
世の中犯罪を犯してんのは障害をもっている人だけですか?
健常の、一般常識だってしっかりわかっているはずの
人だって沢山性犯罪犯しているわけだが。
74:名無しの心子知らず
08/12/08 12:35:07 N8x5EGxN
あの事件、胸が苦しくなります。
あの人はダウン症なのかな?
どうなんだろう。
身長は170cmはあるようで、普通ダウンの子の平均身長は150~160cm。
うちの子はまだ小さいけれど、筋力が弱いので子供を抱えられる大人になれそうにない。
モザイク?だから大きいの?それとも軽度のトリソミー?
同じ障害児親(無知ですが)でも、沢山疑問が湧いてくる。
75:名無しの心子知らず
08/12/08 12:36:54 7yK5saXf
>>73
それは
一般常識を わ か っ て い る は ず の 健常が犯罪を犯すのは問題だが
「一般常識をしっかりわかっていない池沼なら犯罪を犯しても仕方ない」
と言いたいのでしょうか?
76:名無しの心子知らず
08/12/08 12:42:31 s5m5JAVL
>>73
健常なら刑罰を受けるけど、知的障害があると無罪になることもあるしね
叩かれてるのはそこんとこでしょう
いくら善悪の判断が鈍いからって、
例えば人を殺しても無罪なんて判決出たら、被害者や世間一般の人が納得なんて出来るわけがないよ。
罪は罪。悪い事したらどんな人間でも罰を受けないと。
こういう不平等があると益々偏見の目が強くなるのに…
77:名無しの心子知らず
08/12/08 12:49:36 HH7Q49UK
>>75
そんな風に読み取れますか?
自分は障害があろうとなかろうと、自分がおこした罪は
同じように償うべきだと思ってますけど。
78:名無しの心子知らず
08/12/08 13:12:12 7yK5saXf
>>77
同じように償うのは無理ですよね。
だって逮捕されても健常の犯罪者と同じことが出来ないじゃないですか。
作業にしろ、日常生活にしろ。刑務所に入って、何が出来ますか?
そんな犯罪を犯した場合のことより
未然に防ぐことのほうが大事ではないですか?
もし犯罪を犯したら、その親が罪を全部被るくらいでもいいはず。
地方老人と一緒で、目を離してはいけないと思いますよ。
池沼をひとりで外出させるなんて
ライオンを街に放すのと同じだと思うのですが?
79:名無しの心子知らず
08/12/08 13:20:45 ruAF8oEZ
>>78
「累犯障害者」って本を読んでみるといいよ。
現実には、障害者専用の棟があるほど、刑務所の中には障害者があふれてる。
80:名無しの心子知らず
08/12/08 13:23:34 N8x5EGxN
私も人の事を偉そうに言える立場じゃないけれどID:7yK5saXfさんは、
人の親なら、もう少し言葉(漢字)を選んでレスした方がいいんじゃないかな。
それと障害者について、スキルをつけてから発言した方が説得力あるかと。
障害者自立支援方で、知的障害者を社会に無理やり出したのは国なんです。
それまでは受け皿も結構あったし、ヘルパーも付けやすく目が行き届いていました。
現実問題はっきりいって年老いた親だけで、面倒見切れませんよ。
81:名無しの心子知らず
08/12/08 13:24:42 N8x5EGxN
↑訂正:障害者自立支援法です。
82:名無しの心子知らず
08/12/08 13:36:20 r4CI2lQ1
あまりあちこち公表されてないけど、
実際は刑務所の受刑者に知的障害の割合が大きいというのは言われているね
判断力の欠如と欲望のコントロールが困難なうえ、能力不足で社会人として生きていくのは大変
軽い知的障害のほうがむしろ心配だ
親はずっと子どもが死ぬまでつきっきりとかできない
容疑者のお母さんも働いていたようだし、どうしていいか分からないだろうな
特に母親だと男の子の性欲もよく理解できないしねえ…
83:名無しの心子知らず
08/12/08 13:37:15 HH7Q49UK
だからなんで障害をもっている人をひとくくりにして
池沼と呼び野に離すな、危険だ、になるんですかね・・
確かにあの容疑者は普段から付きまとったり危険な行為があったらしいので
それに対して何もしてこなかった親はいけないと思います。
だけど障害をもっている人全てがそのような行為をするとは限りません。
それは健常の人でも一緒ですよね。
84:名無しの心子知らず
08/12/08 13:47:07 r4CI2lQ1
>>83
だから、刑罰とか責任能力の問題だよ
健常にも障害者にも犯罪を起こす人もいれば善良な人もいることはみんな分かっていると思う
ただ、障害があるから犯罪を起こしても無罪になるとか軽い刑で済むとか
名前とかを公表(今回はされたけど)されないとか、マスコミでもうやむやにされがちなので
不公平だという考えは分かる
自由には責任がともなうもの
85:名無しの心子知らず
08/12/08 15:24:33 HH7Q49UK
>>84
そうですよね・・
障害者も平等に!とかいいつつ刑罰では不平等きわまりないですよね
それは叩かれるのも頷けます。
責任能力関係なく犯した罪は罰せられるよう
法も変わってほしいと思っています。
長々とスレチ失礼いたしました。
86:名無しの心子知らず
08/12/08 17:57:38 ruAF8oEZ
>>84,85
障害者だから罪が軽くなるっていうのは、むしろ大きな事件事故の場合。
人権屋が寄ってきていいように利用されるからだよ。
ニュースにならないような事件事故の場合、まともに弁護もされない、
ちゃんとした話しも出来なくて警察の都合のいいように調書作られて、
あっという間に収監されちゃうよ。
もちろん、軽い犯罪だから刑期を終えれば世の中に出てくる訳だけど、
受け入れ先は、健常者以上にないから、また微罪を繰り返して累犯者になる。
刑務所には、軽度発達障害者や、軽度知的障害者、アスペなんかの受刑者ばかりの棟だってある。
自立支援法が出来てから、昔は福祉が受け皿になっていたのが、
そっくりそのまま刑務所に受け皿が移ってるって状況があるんだよ。
発達障害者の二次障害が問題になるのも、現場レベルではそういう現実があるのを知っているからだよ。
保護者は「勉強勉強」で療育をないがしろにしがちだけど、
社会性を育てる療育をきちんと受けていないと、罪を犯した時に、
知的に問題なくても、説明すら出来ない発達障害者なんて、本当に一杯いるよ。
軽度知的障害者も、罪を犯しがちなタイプはいるけど、
それ以上に問題なのは軽度発達障害者だよ。
87:名無しの心子知らず
08/12/08 20:10:42 HGOwHjpe
>>86
その辺の事情は、佐藤幹夫さんの著作に詳しいな。
88:名無しの心子知らず
08/12/08 20:26:17 ruAF8oEZ
>>87
そうだね。
佐藤幹夫氏はレッサーパンダ事件の詳しい著書があるね。
あと、刑務所を受刑者として見た、元参議院議員の山本譲司氏の
「獄窓記」「累犯障害者」も生々しいね。
それに、本当は犯罪に加担していないのに、不良に罪を押し付けられる若年層の障害者も多くてね……。
そして、それを弁解できないわ、警察もさっさと終わらせたいから都合のいい調書作るわ……。
それがきっかけになって、段々、累犯者になっていくっていう。
高校あたりになると、義務教育じゃないから進学できなくて、特別支援学校の高等部や
高等養護学校や、試験の出来が悪くてもいけるような底辺校にしかいけなくなる事がある。
いくら知的に問題なくても、自閉症状が強かったり、社会性が育ってなければ、
義務教育じゃないから受け入れてもらえないからね。
特別支援学校の高等部なら、まだましなんだけど、底辺校なんかに行っちゃうと利用されまくりって子も多い。
高等養護も、最近じゃ、障害のない不良だったせいで成績の悪い子が、高い就職率目指して入ってくるから
障害者が入り難いんだけど、まん良く入れた発達障害の子なんかが、底辺校と同じような事になる事もある。
難しい問題だよ、本当に。
89:名無しの心子知らず
08/12/08 20:29:14 ruAF8oEZ
あ、ごめん、元参議院議員じゃなかった、元衆議院議員が正しいです。
90:名無しの心子知らず
08/12/09 00:45:08 74CYSJ17
そういう表になかなか出てこない暗い話しもたくさんあるんだろうね。
ハァ・・もう鬱ですね。
91:名無しの心子知らず
08/12/09 21:32:29 GlcOtt7K
障害者雇用が叫ばれるようになってから、中度までの身体障害者は少し雇用状況が改善したらしい。
大企業がノルマを達成するために雇用するようになったから。
腎臓移植を受けて手帳を持っている子が、「色んな大企業から声をかけられた」と言ってた。
対して重度や精神障害者は法改正の影響もあって、自宅に閉じこもるしかなくなりつつある。
うちの親が特殊支援学校の高等部で介助として働いてたが、「受験に落ちた子の親が合格にしてくれと懇願しに来る姿が忘れられない」と
いつも話してた。
高等部にいけなければ、15才で座敷牢行きだものね。親も働けないし。
難しい問題だけど、社会で受け入れる仕組みを作らなきゃ、一部の子を除いて座敷牢か刑務所か心中の3択になっちゃうよ。
92:名無しの心子知らず
08/12/10 00:50:46 FW12eJwm
>>91
養護学校の高等部は受験なんかあるのか?
身体と知的では事情も異なるだろうが。
93:名無しの心子知らず
08/12/10 04:22:51 1kDBI7Hd
>>91
あるよ。でも落ちたということは、知的でもかなり…
94:名無しの心子知らず
08/12/10 08:11:47 U93c2/+R
>>92
ある。
内部進学の方が優遇されるし、本当に行き場のないような重度を合格させるから、
就職できる程度の軽度だったりすると、落ちちゃう事もある。
何しろ、今特別支援学校は飽和状態で、定員以上に合格させてるから。
95:名無しの心子知らず
08/12/10 08:23:54 YDgXJ8R0
>>94
とある地方の精神養護高等部は、重度の子を落としてた。
就職率を上げる目的もあったのかな?
数年前の話なので、今はわからないけど。
96:名無しの心子知らず
08/12/10 08:37:50 U93c2/+R
>>95
その辺りは自治体の考え方かもね。
97:名無しの心子知らず
08/12/10 09:56:11 u1BEB0o9
>>86
>保護者は「勉強勉強」で療育をないがしろにしがちだけど、
>社会性を育てる療育をきちんと受けていないと
とっても同意。
だけど子ども本人がお勉強的なことを好む子もいるんだよ。
その場合どうしたらいいんだろう。
通っている療育園も「社会性を育てる」と言いながら実際
子どもは放置されてるし。86さんは専門家のようなので
うかがいたいのだけど、療育の基本って何?社会性って
どうやって身につけるもの?
子ども自身が園に生きたがらなくなり、気になったので
ちょくちょく園庭から様子を見に行ったら(うちの園は
保護者は行事以外入園禁止で園の様子は全くわからない)
連日うちの子は先生も付かずに園庭に放置されてた。
それも数十分に渡って。
気になったので先生に話をしたら「気持ちを大事に
しないと社会性は身につかない」とのこと。
うちは会話は難しいけど、欲求の言葉ならはっきり
三語文まで出てて、簡単な足し算も自分でおもちゃ
使って勝手に 理解してしまった。
家ではお勉強らしいことはまったくしてないし、たぶんに
園のおもちゃで足し算なんかは会得してしまったと親は
思ってるけど、先生には「勉強ばかりさせるから」と
いつも叱られてる。
同じクラスに体の大きな他害のある子やほとんど身辺
自立してない子がいるので多少の放置は仕方ないと思う
けれど、せめて同じ部屋にいなきゃ社会性なんて身に
つかないですよね?遅レスの上長文ですみません。
98:名無しの心子知らず
08/12/10 11:52:42 5s28lBfg
>>97
ここで長文を書いてるヒマがあったらそのまま園に言えば?
先生に「勉強ばかりさせるから」と叱られてるなら「違います」って
ちゃんと説明すりゃいいじゃん。
その上で「本人は勉強に興味があるようだけど、協調性や社会性を
身につけさせたいのでお友達と同じ部屋で過ごせるようにしてください」
ってハッキリ言うとかさ。
99:名無しの心子知らず
08/12/10 21:03:52 GaM4cO6H
>>97
というか、親を閉め出す療育園なんてあるのに驚き。
子の様子をモニターで見れたり磨りガラスでチェックできる
待機部屋が普通にあるものだと思っていた。それに誰もつかず園庭に
子どもがいるのって問題だよ。園がその調子なら役所の管轄部署に
告発したら?欲求が言えて1人で放置できるお子さんなら保育園とか
受け入れ先はありそうな気がするし。
100:名無しの心子知らず
08/12/10 21:48:29 yyUwkztl
>>98
ここは愚痴スレ
101:名無しの心子知らず
08/12/13 00:45:50 ZpradxQR
殺害事件関係から流れてきたんだけど
>>69見て涙が出た。
俺障害のある子どもたちのいるある学園で時々働いてるんだけど、
どのお母さんも、すごく強くてシャキシャキしてて明るくて
幸せそうなんだよ。でもほんとはこう思ってるのか?
あんたら、幸せになるために生きてるんじゃないのか?
不幸になるために日々そんなに頑張ってるのか?
102:名無しの心子知らず
08/12/13 02:06:33 Twbzq+h/
>>101
69じゃないけど、
私も強くてシャキシャキしてる親だと思われてるけど
69のようなこといつも思ってるよ
いつか親子で逝こう、とも思ってるし
幸せになれるだなんて到底思えないよ
103:名無しの心子知らず
08/12/13 10:05:11 hlCiXrUb
>強くてシャキシャキしてて明るくて 幸せそう
そう思われるように外では必死で振る舞っているんだよ
他人の前で泣くわけにいかないじゃん
104:名無しの心子知らず
08/12/13 10:31:53 D+Wsiti5
五体不満足に書いてあった
オトタケさんのお母さんを思い出した>強くてシャキシャキ明るく幸せそう
出産後初めてオトタケさんを見て「かわいい」と言ったというエピソードとか
彼にそういうふうに話してきかせただけで
実際はホントかどうかわからないね。
105:名無しの心子知らず
08/12/13 14:44:54 0fVQdofa
>>104
うん、多分いろんなものを乗り越えてそれからかわいいと思ったんだろうね。
106:名無しの心子知らず
08/12/13 15:57:07 eyR3Rv5/
>101
あのさ、”お母さん”だって人間なんだから子供のことだけじゃなくても悩みがあるわけで
それに産んだ瞬間からスイッチ押したみたいにモードが”母親”に変わるわけじゃない
こちらだって、母親になっていくんだよ。ましてや、その途上で、しかもいままで予備知識のない
障害児の父・母親にもなっていくわけなんだから。
子供の障害の一端を見ることになるのと、生涯にわたってもしくは自身の死後のことまでも
思うのでは感じ方も悩み方も違うということも頭の片隅に入れておいてください。
職員の方々に、感謝の念がないというわけではないので誤解なきよう。
107:名無しの心子知らず
08/12/13 22:37:48 hlCiXrUb
>>103です。追加。
今になると、唯一笑っていられる場が療育施設だったかもしれない。
公園にも行けない、幼稚園・保育園にも通えない。
一生、家と病院の往復だけをするのかと思っていたから
療育施設でのスタッフの方の明るく温かい対応と、
似たような悩み・思いを持った親同士の交流。
笑うこともできるんだ、楽しい時間を持つこともできるんだと
1番ほっとする時間、必死にならなくても良い時間でした。
108:名無しの心子知らず
08/12/14 01:05:23 RdE6VP8c
障害児を持って
「気が付かされる事が多いよ」とか「ちょっとした成長も嬉しくなるよ」とか
色々言われた。実際そうなんだろうと思う
だけど本音は、そんな悟りイラナイから健常の子が欲しかった。
あと2012年人類滅亡説あるんですね。
楽しみだなぁ。
109:名無しの心子知らず
08/12/14 01:18:39 lY7hU+6N
>>108
楽しみってそれは…未来あるたくさんのこどもたちが可哀想。
スレが上がっていたので失礼しました。
110:名無しの心子知らず
08/12/14 09:56:12 zCCT9vkk
なんかもう子供の駄目なところばっかり目についてしょうがない。
保育園に通わせれば、色々伸びると思っていた。
確かに身辺自立なんかは伸びたけど、言語は相変わらず会話ができない。
言葉自体も二語で止まってて、三語に行かない。
お絵かきも不器用な丸が描けるだけ。
同じ障害の子だって、不器用ながらも四角とか描いてるのに。
ひらがなとかもぜんぜん興味なくて覚えないし、
言語療法もふざけてばっかり。私はイライラするばっかり。
障害っていつになったら受容できるんだろう。
旦那を含め親戚からは「お前の育て方が悪い」って責められるだけ。
疲れたな…
111:名無しの心子知らず
08/12/15 01:56:17 ZvIqXjZy
>>110
そりゃ旦那と親戚が悪い。
子供とあんたは悪くない。
112:名無しの心子知らず
08/12/15 09:53:22 nLbeY3xL
>>110
じゃ「私の育て方のせいとのことですので、あなたよろしく」って
旦那に全フリしてやったら?
親戚とか外野に何か言われて旦那が守らなくてどうすんの・・・
113:110
08/12/15 10:29:58 ucYxmRYF
ありがとう。
辛くなって勢いで書き込んでしまったけど、
すごく嬉しいよ。
今日は子供も保育園に行ったし、
ちょっとお茶でもしてくる。
本当にありがとう。
114:名無しの心子知らず
08/12/15 13:32:00 CJXLjf+W
妊娠出産したら五体満足の健常の子しか産まれないと思ってた
あんなに目を背けてた障害児の親になってしまった
天罰ですね本当に申し訳ありません
人生終わった
児とどうやって逝こうか毎日考えるが上の子が気がかり
115:名無しの心子知らず
08/12/15 18:32:41 Pqp4BtWM
>>114
親はなくても子は育つ。安心して氏ねよwww
116:名無しの心子知らず
08/12/15 22:18:25 CJXLjf+W
そうか・・大丈夫ですよね。
これで安心していけそうです。ありがとうございました。
117:名無しの心子知らず
08/12/17 09:49:21 2G4UC84v
>>115
自殺幇助罪で、タイーホ!
118:名無しの心子知らず
08/12/17 23:23:51 wuUGdVuQ
中途半端な障害って一番つらい気がする
死ぬようなことはないんだけど一生歩けない、とか一生自立は無理だとか。
それも普通の人と変わりなく平気で80歳まで生きるとか。
それならば重い障害で小さい子どものうちに市ぬほうが
その期間全力で可愛がれるし家族の負担も小さい
こんな事書いてすみません・・・
ブログめぐりをしていて障害餅で小さい内に亡くなった、とかを見ると
本気で羨ましくなる
よかったね、と思う
頭どうかしてますね。辛い
119:名無しの心子知らず
08/12/17 23:35:25 U4IpDcH5
>>118
私も羨ましいと思うよ 小さいうちに亡くなった障害の子とか。
うちの子は普通に長生きすると思うので。
120:名無しの心子知らず
08/12/17 23:58:43 pkTdIH43
人には絶対言えませんが私も思ってますよ。毎日
毎朝子が寝息をたてているとため息が出るくらい。
師ぬ事が一番の不幸だって誰が決めたんだろう
なんで延命なんかするんだろう?
安楽師が合法になってほしい
121:名無しの心子知らず
08/12/18 14:02:04 eVT5iIvj
自分は、状況によりますが
子どもが一生隔離されて生きていっても、構わないと思う。
某地方都市の端に、○○コロニーって言う障害者(児)の広大な施設がある。
あそこなら、安心して楽しく暮らせそうな気がする。
ゴルフ場みたいな所に、点々と建物があり、スタッフも沢山居てみんな楽しそうだ。
自分の県にはないけれど、あんな施設があれば、子どもも安心して預けられるのに。
122:名無しの心子知らず
08/12/18 22:50:34 XDCRporY
障害もちの母って皆前向きで強くて
どのブログを見ても
「○○ちゃんかわいい」「産まれてきてくれてありがとう」
なのばっかりで凹んでいたけど
そうじゃない人もいてちょっと心が落ち着きました
自分はそんなこと思わない鬼母だから・・
123:名無しの心子知らず
08/12/18 23:14:01 ZINBdZq5
まあ ああいうブログやる人は前向きな人が多いだろうしw
124:名無しの心子知らず
08/12/19 10:30:51 76L83o0g
前向きなブログやってる人の中には、前向きなんじゃなくて自分で自分を暗示にかけてる人も多いんじゃない?
「わが子は天使、わが子は天使…」「障害は個性、障害は個性…」「産んでよかった、産んでよかった…」
そうでも思い込まなきゃやってられんってこともあると思う。
それでわざわざブログまで作ったり本出したりして自分を暗示にかけてる部分もあると思うよ。
で、そういうブログや本やそれを見て変に障害を美化する一般人が、障害に対してネガティブなことを言いにくい雰囲気を作る。
そんな雰囲気のせいで、かえって追いつめらる親も出てくるんだと思う。
125:123
08/12/19 10:35:39 rQVR+O6K
>>124
それあるかもね
子供が支援級だけど他の母親がみんなシャキ母に見えてくる
(普段から明るく先生にも学習内容に意見したりとか)
126:名無しの心子知らず
08/12/19 12:45:11 Be9X8PZL
>>124
元々日記ブログ書いてたから子供のことも書いてるけど、あてはまりすぎててワロタ。
ネガティブだから、読み返した時自分が鬱になるようなことはブログには絶対書かない。
でも普段は「次の手術失敗したらいいのにな」とか思ったりする。
皆表じゃ明るくしてても裏では葛藤しまくりだと思う。
子が可愛いからこそ将来が不安になったり。
本気で「どんとこーい!」なんて思ってる人は相当強い人だと思う。
127:名無しの心子知らず
08/12/19 13:05:06 wzMeQg+g
ミクシやブログは、リアル社会の知人に教えていたり
たまたま知人が見るかもしれないという前提で書いてるんじゃね?
128:名無しの心子知らず
08/12/19 13:21:07 suAB1O/Y
>>125
私は人前では無意識ながら元気に振る舞っているようなので
明るく元気な母と見られているが、反動で一人になるとぐったりしてる。
結構そういう人いるみたいだよ。
129:名無しの心子知らず
08/12/22 08:58:59 3CAkGbmG
私もブログでは超ポジティブで、
よく元気もらいましたってメールくるけど、
実際はうつ気味でひきこもり・・・
130:名無しの心子知らず
08/12/23 13:53:49 roxUQl8j
やはりみなさん高齢で子供産まれたのですか?
131:名無しの心子知らず
08/12/24 00:08:50 ydGCD92M
29歳
132:名無しの心子知らず
08/12/25 21:30:40 m7e7FzU/
ブログってやっぱり外向けってことだね。
以前育児版であげられてた発達障害?児の母親のブログでも
とにかく呪文のように「本来の息子の穏やかな性格」っていう文言が
事あるごとに書かれてたし。
やっとの思いで見つけた薬がやっと効いて、少し落ち着いたとかって
それが本来の性格なんて。。。
痛々しかったよ。
133:名無しの心子知らず
08/12/28 22:21:28 mKGMu4/h
でも高機能自閉症の人の自伝でも
刺激に対して過敏だったり食物アレルギーがあったりで
常にイライラしていたのをを薬や食事療法で抑えることが出来た時
ありえないくらい落ち着いた気分になれて
本来の自分を発見することが出来た、みたいなことを書いてあったし
普通の人だって常に工事現場の真ん中にいるみたいなのがデフォだったら
イライラするだろうし、多少でも薬で感覚過敏とかが抑えられるんなら
それはそうなんじゃないかと
134:名無しの心子知らず
09/01/03 23:46:57 PP4nerZy
写真付き年賀状見るのもいやだ
ハイハイ幸せなんですよね。3人目ですか~
みんな健康で元気なんですか~良かったですね~
もう幸せすぎて言葉もないんでしょう
あーあ・・・
135:名無しの心子知らず
09/01/04 00:06:27 qIRxeN/G
その気持ち分かる。
でも牙王(ガオウ)って命名された子の年賀状見たときは
ご愁傷様って思った。
136:名無しの心子知らず
09/01/04 21:52:58 U4QNcmPS
どうして障害を持って産まれてきたんだろう
いつまで続くのかな~楽しい事はあるんだろうか?
他の家族は3人4人産んでもみんな健康で元気で
うちだけ障害をもっていて・・
選ばれて産まれてきただなんで嘘だ。
ついでにメリーズのCMも大嫌いだ
前の子どもがアニメだったときのなんて最悪だ
あのCMで涙が出るなんていう人が羨ましい
自分はため息しかでない 別の意味で涙は出るけど
137:名無しの心子知らず
09/01/05 00:39:46 dRruD1/a
障害児もってなかったらあのCMいいよね~って
思ってたと思う
苦しい苦しい苦しい
138:名無しの心子知らず
09/01/05 01:02:35 /U+lqXlo
私もあのCMちょっと痛い。
障害児持ってなきゃほんとに微笑ましい
なんてかわいいCMなんだって思えてただろうに。
うちは今のところそれ程障害が目立たないけど成長するにしたがって目立ってくるはず。
このまま大きくならないでいてくれればいいのに。
もうすぐ2歳、初対面の人にもそろそろいろんな事がごまかせなくなってきたよorz
139:名無しの心子知らず
09/01/05 08:54:34 pEkdEMDR
今はまだ小さいから一緒に連れてても違和感ないし可愛いけど
大きくなったら困るな
どこ行くにも大きな息子連れてたらヘンだよね・・
知り合いに6年男子がいるけど、パッと見 普通に見えるがずっとニコニコニヤニヤしてる
普通の子はニヤニヤしてないもんな
140:名無しの心子知らず
09/01/06 18:31:48 FlunyWCW
>>139
障害児、特に自閉症は、育つにつれて崩れていくよ。
小学生の時点では見た目普通でも、大人になると「こりゃ池沼だ」って一目でわかるようになる。
そんなイタイ息子を連れて歩かなきゃならない。自分はどんどん老化するのに。救いなんかあったもんじゃねえな。
141:名無しの心子知らず
09/01/07 16:08:18 pROwN5fV
背中痛いよーもう限界
13㎏越えた頃から急激にキツクなってきた・・・
最近やっと人とのふれあいに興味示しだして、園の先生も喜んで?息子の求めるがままにブン回してくれる。後なのかを旦那も、顔合わせるのなんか夜の2~3時間程だからやりたい放題に吠たえさせて相手する。
おかげですっかり「静かに」なんて聞かなくなってしまったよ orz
私の体、後何年持つかな。
それまでに落ち着いてくれるんだろうか・・・
142:名無しの心子知らず
09/01/07 16:48:35 C2sRCnmB
子どもはかわいいんだ。むしろかわいくてしょうがないくらいだ。
でも障害があることで関わる大人とのやりとりに
どうしようもなくムカついてしまうことがある。
健康だったらこんなやつと会うことがなかったのにと思うと情けなくなってくる。
143:名無しの心子知らず
09/01/07 17:24:28 dHJ3r1Fw
>>142
凄くよくわかる。
さらっと流してくれたらいい事をグダグダ言われたりで頭にくる。
特に保健所関係。
皆、子供の写真入り年賀状送ってきて、それはそれで可愛いし見てて楽しい。
が、うちから送るのはイラストのみ。
下の子供が弱視で斜視だから、写真撮っても可愛いより可哀想と言われて鬱
見えにくい事で発達や成長にも平均との差が出てきてるのは確か。
だから余計に保健所にはマークされまくり。
主治医からは特に療養も必要ないだろう、と言われてる事を伝えてるにも関わらず。
なんで1歳半健診で、最後の問診?で2時間も拘束されなきゃならんのだ。
…チラ裏な内容になってしまった。すみません。
144:名無しの心子知らず
09/01/07 22:31:45 +LecbSFd
妊娠中には週数に比べて小さめとか、全く異常はなかったのでしょうか?
145:名無しの心子知らず
09/01/07 22:42:45 NwZAi2Nb
あるよ あるある だから何?あなたがそうなの?それは残念 これからは仲間になるのね
146:名無しの心子知らず
09/01/08 08:14:57 7umdJK5G
>>145
こういうレス読むとフリークスって映画のラストシーン思い出して、ぞっとするわ。
スルー耐性つけなさいよ、もう。
147:名無しの心子知らず
09/01/08 16:40:14 j/gOyPfU
障害者控除について聞いてくれる方いますか?
148:名無しの心子知らず
09/01/10 09:32:28 gTTzUduZ
今日の読売新聞の気流欄の一番上の右端の投稿について。
「普通じゃないから仕方ない」が逆鱗に触れたようですが
なんて言えばいいんでしょう。マジで教えてください。
149:名無しの心子知らず
09/01/10 10:02:29 bguRXUqV
黄泉瓜なんかみてねーしw
せめて記事貼ってよ
150:名無しの心子知らず
09/01/10 20:24:28 xDx1zpQH
気流欄って何ページよ?
151:名無しの心子知らず
09/01/10 20:40:43 1Cq7T/Ja
私(投稿者)・私の子(知障)・甥と水族館に出かけた。
その場で遭遇した親子が
ルールを守れない私の子に対して放った言葉が
「普通じゃないから仕方ない」
投稿者結論
「障ガイ者への理解がまだまだ足りない」
152:名無しの心子知らず
09/01/10 20:47:26 cXdJ41N9
障害児って遺伝子が原因な事と、妊娠中や授乳中のアルコール・煙草が原因の事ではどちらが多いのでしょうか?
153:名無しの心子知らず
09/01/10 22:58:24 yFex6r26
>>151
それ抜粋?
結論に至る理由がわからん。
<<152
しつこい人だねー。
そんなに知りたいなら自分できちんと調べなよ。
原因不明が一番多いんですよ。
酒たばこではっきりとわかるほど障害児増えるならとっくに禁止になってるって。
たばこではっきりと因果関係があるのは低体重ぐらい。
そして低体重だから障害があるというわけではない。
あなたの親御さんは酒たばこどっちをやってたって言ってるの?
それともあなたがやってるの?
154:名無しの心子知らず
09/01/10 23:25:22 wXUFI6EF
>>143
わかるわかる。そうだよね。
役所関係。あと、口のきき方すら知らん保健婦とか。
155:名無しの心子知らず
09/01/11 00:38:47 D/aMkykP
ガイジなんて絶対に産みたくなかったから羊水検査を受けた。
まだ羊水腐る年齢じゃないし医師も乗り気じゃなかったから
遠方の病院まで二時間かけて行った。
異常無しだった。
不安に駆られながらも産んだらやはり普通の子。
だったはずだった。
なのに二歳になっても歩かない喋らない。
首座りは早かったのよ。
何で?
156:名無しの心子知らず
09/01/11 00:53:22 KDEmNCuK
>>153
マナーを守れない障害児を見た
親子連れの親のほうが
普通じゃないからしょうがないんだよ、と子に説明したのが
投稿者は気に食わなかったんだよ。
じゃあ何て言えばよかったの?って家庭板の新聞投稿欄スレでも
話題になっていた。
157:名無しの心子知らず
09/01/11 00:59:15 XeEqLdC4
障害児の親自身がわが子のこと「ガイジ」とか言うの信じられない。
2歳のその子のこと好きじゃないんだろうね。
急にしゃべりだして歩きだしたらかけがえのないわが子になるのか。
158:名無しの心子知らず
09/01/11 01:17:37 bthGkHRt
そういうもんでしょ
159:名無しの心子知らず
09/01/11 01:42:38 pfPVIVTA
>>142
わかる。うちは自閉だからとくに医者!
椅子にふんぞりかえってとんちんかんな返答
おまえが障害あるんじゃ?みたいな…
それで看護士さん達よりも高い給料なのか?!ってぐらい最悪な人種だった
(今は別のまともな良い先生にかえてもらった)
160:名無しの心子知らず
09/01/11 04:51:28 lgmoKvHz
羊水検査自体危険行為なのに・・・・
ま、無知で無能な婆の独り言だからキニスンナ。
161:名無しの心子知らず
09/01/11 23:23:32 Etdok1Sq
まず羊水が腐るという認識が信じられない
誰かさんの真似?
出生前診断で分かる障害なんてごく一部
私もトリプルマーカー受けて、結果異常なしで出産したけど
子は自閉症だったよ
162:名無しの心子知らず
09/01/17 19:27:57 cXkZ89t2
知的障害者でも配慮して公立普通高校に合格させろよ
スレリンク(ms板)
163:名無しの心子知らず
09/02/17 14:03:09 e+f9kl+i
本スレが荒れ気味なので一応保守。
164:名無しの心子知らず
09/02/19 12:08:49 hC84ad78
荒らしに必死に噛みつくから、だらだら荒れた状態が続くんだよね。
ほんと、うんざりするわ。あれじゃバカにされてもしょうがない。
165:名無しの心子知らず
09/02/19 14:21:21 0EIP1zZY
ガイジをNGワードに入れるだけですっきりするんだけどな。
166:名無しの心子知らず
09/02/20 03:57:16 E9Ak6oBr
羊水検査の母体断面画像とか見ると 真面目になろうと思う専門卒40歳独身の俺
そしてパチンコは止めよう 今から頑張って 深キョンみたいな女子と子供作ろうっと
167:名無しの心子知らず
09/02/20 18:09:45 xnIwaLDS
なにもかも どうでもいいよ。。(中絶しとけば良かった)
168:名無しの心子知らず
09/02/23 04:29:39 nbsmS3Zh
育児放棄は心が許さないのかい?
169:名無しの心子知らず
09/02/24 00:06:58 5HbSYs6G
生きてて楽しいですか?なんかいいことありますか?ホントにあうあ~はかわいいですか?
かわいそう
170:名無しの心子知らず
09/02/24 02:11:12 +ybczthO
避妊をするだけで防げるのに馬鹿だねーw
171:名無しの心子知らず
09/02/24 06:43:23 A1MHZDO5
>>169-170
もし人の親なら神経を疑うわ。
釣りや煽りにしても。育児板でこういうの見ると呆れる。
172:名無しの心子知らず
09/02/24 08:11:00 TCZFGWO6
喪男じゃないかと思ってる
173:名無しの心子知らず
09/02/24 13:08:14 5HbSYs6G
ガイジ持ちで次の子供作る神経がわからん。一人だけでも大変なのによくもまあ懲りずに中田氏・・・やっぱりガイジのお世話係として産むんでしょうかね。
174:名無しの心子知らず
09/02/24 15:06:56 pP9oMyrP
友達(いや知り合い)がそれだったな(世話係の為の妹)
毎日親と喧嘩して、学校では「あいつの妹だろ、迷惑なんだよ」っつって兄のクラスメートからサンドバック。同級生も近寄らない。
中学卒業と同時に家出して行方知れず、数年後に親戚のお陰で高校通って就職したけど、親にも兄にも関わってないし居場所もバラしてない。
と、最近偶然再会して聞かされた。可哀想すぎた。
「あの…○ちゃんだよね?」て聞いたら心底ビビってた。
175:名無しの心子知らず
09/02/24 16:44:28 5HbSYs6G
百歩譲って世話係のために産んだわけじゃないにしても、家族にガイジがいる辛さは誰より知ってるはずだろうに・・・酷なことするよね~
176:名無しの心子知らず
09/02/24 17:51:32 g4p4G4Gj
175の介護用員決定な子供はかわいそう
177:名無しの心子知らず
09/02/24 19:13:19 5HbSYs6G
↑意味不明。池沼か?池沼親か?どっちも池沼だけどね。
178:名無しの心子知らず
09/02/24 20:44:57 rmIxWvfB
一人目が障害者とは限らない罠。
父母共に高齢の方が障害児は生まれやすいんだから
末っ子障害児の方が、普通に多い。
健常児兄弟のうちの一人が、
中途障害者になってしまう事も珍しくない罠。
179:名無しの心子知らず
09/02/28 13:58:39 7w0SLUd/
>>173
人並みのこどもがほしーなーというのと
上の子をみててほしい&私たちの老後の面倒みてほしいという動機じゃないかな。
ダウンの親のブログみてて、あからさまに世話係として2人目を望んでる人がいた。
やっぱガイジの相手だけは疲れてくるとおもうよー
180:名無しの心子知らず
09/02/28 23:35:44 kPuf5WbH
自閉症は長子に出やすい。それに診断がつくのは早くて3歳。
だから、長子の自閉症が判明する前に2人目を作ってしまうケースが多い。
181:名無しの心子知らず
09/03/01 09:32:00 UCwQSeij
今後は長子が3歳過ぎて健常児と診断がつくまでは次の子産み控える、って
新しい常識ができるのかもね。
182:名無しの心子知らず
09/03/02 19:20:23 ZnVAudPv
健常児を殺す親もいれば、障害児を持ちながら幸せに暮らす家族もいる。
勿論、逆もある。
(結論)
障害児を家族に持つことと、幸不幸は無関係。
183:名無しの心子知らず
09/03/02 19:52:18 9t9uflTx
無関係ではないだろ
難しいよ・・・
184:名無しの心子知らず
09/03/02 20:46:21 RU7lxM+C
幸せか不幸せかなんて考えなければ、大事な物が見えてくる
185:名無しの心子知らず
09/03/02 21:02:13 ZnVAudPv
幸せは我が心に中にあり。
子供が健常or障害も関係ないね、愚痴とか文句言うヤツは、
どんな環境にいたって同じ。
現にどの掲示板みたってそうじゃん!?
186:普通学級にゴリ押し 担任に懸想ババア
09/03/02 21:24:36 lUiSP28F
みなさま、はじめまして。
私も娘の担任が好きです。
キーワードで検索してたどりつきました。
こんなにたくさんお仲間がいるとわかりとてもうれしいです。
小学校で来年もたぶん持ち上がりです。
年齢は私が中学生の頃先生は生まれた、って位離れています。
先生とはほとんど毎日顔を合わせます。
送迎をしなくては1人では行けない子なので。
経験の浅い先生に年の功?でアドバイスをしたりお手伝いもしているので、学校の保護者の中では一番親しいと思います。
でもそこまで、です。
バレンタインには娘の手づくりチョコ(湯煎して型に入れるだけ)といつも給食が足りなさそうな先生に、ジョアンのバレンタイン限定のハート型のパンを何種類か詰め合わせて「おやつにしてね」と渡すつもりです。
時々お邪魔しますので、よろしくお願いします。
187:普通学級にゴリ押し 担任に懸想ババア
09/03/02 21:25:01 lUiSP28F
今日、無事に目的は果たせました(^_^)v
どうやって渡そうか悩んでいたのですが、数日前から嫌なことがあって(他のクラスの子達のことで)それの相談という名目なら人払いもできるなーと(笑)
実際に悩んでもいたことなので、そっちの相談をした後に娘の手作り(湯煎チョコ)、私からのパンを渡しました。
先生は公務員的に遠慮するような人じゃないので喜んで受け取ってくれました。
でも袋が小さめでラッピングが失敗で「何?」って感じで先生に「果たして中身は?」と悩まれてしまいました。
「いつも癒されてます」と言われて、私と癒しって言葉は日本一無縁って位なので、意味がわからないままでいます。
でも無事に計画が遂行できてよかったです。
188:普通学級にゴリ押し 担任に懸想ババア
09/03/02 21:25:14 lUiSP28F
それは、緊張しますよ~。
冬休み明けにTDRのお土産を渡したときはクラス全員に配る分と一緒の大きい袋に入れて「これはみんなに。下は先生のね。」で済んだので、こういうのはアッサリでしたが・・・。
中がパンだったということに明日どんなコメントが返ってくるか、ちょっとドキドキです。
189:普通学級にゴリ押し 担任に懸想ババア
09/03/02 21:25:27 lUiSP28F
こちらは、複雑です。
なぜか手作りと思われていて、慌てて買ったことを言いました。
全部ハートのパン、そんなにたくさん作るってどんだけ想い込めたことになるんだろう?って重い感じで嫌だったし、そういうこと(手作り)ができる人と思ってくれたのに実は全然ダメでしたって言うのもが恥ずかしかったです。
でも秋の遠足でお弁当を渡しているので(自分で作ってるのでおにぎりだけとわかっていたのでおかずだけですが)アリだと思われたのかも。
しかも簡単に食べてくれると思ったら、量が多すぎてご両親にも分けたって。
バレンタインというより、食料の配給したみたいになっちゃいました(笑)
今まで渡したプレゼントは意図を汲んでくれてたんだけど、今回は通じなかったみたいです。
カードはやめときました。
毎日会話してるし、先生が娘に関わってくれてることへの感謝は今までにしつこいくらい言っていて、お誕生日も1ヶ月以内にあったばかりで娘と合作のカードをあげています。
冬休みのTDRのお土産、誕生日カード、バレンタインとちょっと渡し物続きでしつこいかなーと思ったというのもあります。
先生とはかなりフランクに話せます。
子供好きで教師って職業が天職みたいな人ですが、見た目も行動もイマドキの若者です。
子供の話以外もよくします。
ともさんも色んな話、しますか?
「癒されてます」の意味はもう今更聞けないです・・・。
190:普通学級にゴリ押し 担任に懸想ババア
09/03/02 21:29:12 lUiSP28F
うちは子供に遅れがありまして、行事や校外学習なんかには私も一緒に行ってるんです。
なのでお弁当も普段娘がお世話になってるお礼として(という体で)です。
ストレートと言っても、いつどうやって渡すかで当日タイミングがつかめず
4時起きして作ったのにダメかと渡すのを諦めかけましたよ。
何とかサラっと食べ初めに「おかずあげるから食べて」と渡しましたが。
すごく喜んでくれたので、頑張った甲斐がありました。
年齢的なものや立場から考えて、好きだからと言ってそっちに向けて行動しても撃沈だろうと思ってるので、まずはお母さん的というか(せめてお姉さん?)心配して世話を焼くという行為で近づこうかな~と(笑)
知り合って1年近くたって(好きになってからは8ヶ月位)だいぶ近くなることができた気がします。
学校で話すより、メールの方が親密でいいと思うんですけど。
「何かあったら送って」って個人的な関わりの域にすでに入っていますよね?
すごく羨ましいです。
私も先生のを多分学校で唯一知っている保護者だと思いますが、連絡事項のみ夏休みと冬休みに1回ずつしただけです。
他の親がいるときは私はあえてあまり話さないです。
普段も見ているだけで幸せだったりします・・・。
191:Ww
09/03/02 23:39:20 9mf7glrj
↑自作自演??
誰かと話してるみたいに書いてるけど‥‥gkbr
ママもガイジなのかな??
192:名無しの心子知らず
09/03/03 00:22:30 +tnLqdQJ
こ…これは怖い(>д<)
193:名無しの心子知らず
09/03/03 00:31:46 u9imeEC+
基地外の親は基地外
194:名無しの心子知らず
09/03/03 00:35:48 nMkdAQ1U
これどっからのコピペ?
195:名無しの心子知らず
09/03/03 03:23:58 TPDJm5Ei
だろうね。
コピペわざわざご苦労さん。
196:普通学級にゴリ押し 担任に懸想ババア
09/03/03 07:48:43 wj1RWy5l
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
197:名無しの心子知らず
09/03/03 07:48:55 ubA/cn8r
「先生と一発やりたい」まで読んだ
198:名無しの心子知らず
09/03/03 11:44:15 BL2nneiO
>>185
そうやって健常の子どもの文句も愚痴も封じてしまい、
家族としての気持ちのやり場も逃げ場も一切なくした結果が
>>174じゃないのかね。
親が身勝手なら、子どもも自分を守るだけで精一杯になる。
結局は親が子どもにすることがそっくり自分に返って来るだけ。自業自得。
199:名無しの心子知らず
09/03/03 12:07:11 ubA/cn8r
誘導です
【親の】障害児育ててなくない21人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)l50
200:200
09/03/03 15:20:56 NiW4/XGE
200desu
201:名無しの心子知らず
09/04/06 19:25:10 tvc9nRC3
ほしゅ
202:名無しの心子知らず
09/05/01 16:15:14 /9EXbm2g
hosyu
203:名無しの心子知らず
09/05/28 23:50:29 SpPPi9pC
兄弟児も迷惑受けているヤシもスレ違いだ。っつの。
204:名無しの心子知らず
09/06/05 22:12:41 068Z67dP
羊水検査記事魚拓
URLリンク(s01.megalodon.jp)
「存在を存続させるか云々」魚拓
URLリンク(s01.megalodon.jp)
205:名無しの心子知らず
09/06/06 04:11:45 saE7+k+P
ageる
206:名無しの心子知らず
09/06/29 08:52:51 BwtzmAat
こそっとほしゅ
207:名無しの心子知らず
09/07/01 01:52:24 4C9DmrCO
チラ裏
疲れたー。
この子が少しでも学校のどこかに居場所作れますように。
208:名無しの心子知らず
09/07/04 22:02:06 Ge+7xa7D
校庭のすみっこ
209:名無しの心子知らず
09/07/11 22:08:56 ezUp4zD2
URLリンク(groups.exblog.jp)
障害児を産むのが怖くてノイローゼ
210:名無しの心子知らず
09/07/17 15:05:23 /TARvI6Y
>>208がその校庭のすみっこってことか。何なら体育館の倉庫がいいな。
211:名無しの心子知らず
09/07/17 15:07:49 /TARvI6Y
>>207
あなたのお子様胸はって学校に行っていいよ。208のこと気にするな。
212:名無しの心子知らず
09/08/24 12:41:33 bIZ4m9Dx
障害児を持つ父親なのですが
皆さんエジソンアインシュタインスクールという所知ってますか?
行ったことのある、耳にしたことのある方は是非感想、評判を聞きたいのですが
213:名無しの心子知らず
09/09/02 19:51:18 fQ28ylE9
あげ
214:名無しの心子知らず
09/09/09 03:31:40 VyVA/ouX
はじめまして、単なる愚痴になるかもしれないです。すまんね
4歳になる自閉の娘がおります(療育手帳B判定)←これでわかるのかな
まぁ多動、パニック、自閉、、、、うん、俺も詳しく説明できんです
もうつらい。娘は天使とかいう人もいますが、そう思える日は当分きそうにない
夜中にいきなり泣き出す、、泣き止まない、2歳ん時よりは平和になったが、近所から苦情がくるといずらい
保育所の時間以外はほぼ妻がつきっきりなので昼間に娘パニックが長いと嫁も限界ぎりぎりになる。
妻には、どうしてもきついときは電話クレといってあるので自分が仕事中でも電話が来れば即帰宅
昼間抜けた仕事の分は娘が寝てから仕事に戻る、不景気で収入が低いからその分がんばらないといけない、
平均睡眠3-4時間ヘトヘトでも帰宅して娘おきてたら相手も一応してます
自閉症協会?だったかな、相談してみてもさっぱりムリダヨー的な回答くるし
親戚(子供3人)「自閉でも一人っ子だから楽そうだよねーうち子供3人だから育児地獄だよー」
俺「ハハh-そうなんだー」
妻の親2名「普通の子とそんなかわんないよー、」「二人目そろそろ?」
俺「ハハハー」(パニックが続く時みてないから平和に見えるんだよ、二人目なんて考えられないよ)
結婚時には妻と「家族でTDLいこうねー」といっていたが、今の状態じゃとてもじゃないが怖くていけないや、はははっ
最近は妻と「死ぬときは3人で(略)」あぁ本当死ぬときは3人がいいのかもな、さすがに娘が死ぬところみたくない+娘置いて(略
俺どんどん体重へってくよ、食欲なんてあんまないよ、半分強引にくってる。
さて6時には娘がおきる、がんばって寝る
215:名無しの心子知らず
09/09/09 07:37:28 sQYq0DQJ
>>214
親の身が持たないとどうにもこうにもならないよーーー。
うちも睡眠障害と夜驚がひどくてふらふらだった。
医者に相談して、朝まで熟睡させるためにいろいろ薬を飲ませてる。
抗ヒスタミン剤(風邪薬や痒み止めとかにも含まれてる成分で眠くなる)とか
てんかんの薬とか、メラトニン(サプリメント)とか。
とりあえず睡眠が確保されると少しは楽。
パニックが頻発してる時って、だんだん親の心が死んでくるよね…
216:名無しの心子知らず
09/09/09 12:08:54 VFUh8X5Q
あまりに酷いときは、娘さんの入院の相談もしてみると
いいよ。ビデオで様子を写して相談するといいかも。
217:名無しの心子知らず
09/09/09 17:39:36 XCYS122m
苦情来たら更に追い込まれるな
家を防音に出来たら少しは気が楽になるのかな?
まわりに迷惑かけてるって焦りが少しはなくなり
その分だけ余裕が出来るのかも
そういう事を国がやってくれたらいいのに。
健常者、障害者お互いにメリットがあるのに。
218:名無しの心子知らず
09/09/10 13:48:30 LGMb2d5R
>>217
弱者贔屓・弱者利権の横暴って言われるよ。
庭に穴掘って埋めとけとかさ・・・猿ぐつわかませて親が監視してろとか。
ずっと見ていられるわけないじゃんね。家事だってしなきゃいけないのに。
219:名無しの心子知らず
09/09/20 23:46:40 /LOCezk/
>>218
そんなばかな!
誰だって産みたくて傷碍のある子を産んだ訳じゃないのに!
ごめんね、よっぽど田舎にお住まい?
220:名無しの心子知らず
09/09/21 09:43:31 9/NNxvfs
中3と中1の息子が学習障害+ADD
学習障害は重度(診断済み)なんだけどIQが120以上ある。
手帳の習得もできないし、「障害児」に該当しないから支援は一切無い。
学習面では馬鹿にされ続けてこのままでは心が折れそうだ。
特に中3の息子は来年度進学を控えている。
今の偏差値じゃDQ高校も受からない。
夫は「障害じゃ無くって、こんな風に育て上げたのは妻の責任」の人
もっと大変な障害児を育てている人はたくさんいるから
私の愚痴は甘えにしか聞こえないだろうけど
理解も支援も無い中に置き去りにされるのは辛い。
息子と3人この世から消えたい
221:名無しの心子知らず
09/09/21 10:46:25 XBeq6IdL
>>219
都内の方がひどいよ。
住環境が狭苦しいせいだろうね。
222:名無しの心子知らず
09/09/24 01:03:46 gL8BggPH
あー煩い煩い煩い
本当に、何がしたいんだろうね
あー全くわかんないよ
私の人生返してほしいな
もー
この際、国が障碍児ポストを全国に設置してくれないかな
捨てられた障碍児は国が死ぬまで面倒をみてくれるとかさ
民主党さん頼みますよー
223:名無しの心子知らず
09/09/25 00:19:26 8NV28j9x
ず~っとベッタリ、空気も読まずあれしてこれして要求し続け、通らないと癇癪起こす息子。
でもポストはいらない。
こんな子でも愛してるし側に置いておきたい。
それより発達障害がもっと正しく理解されるよう、教育が進んだ世の中になって欲しい。
今は障害名だけが一人歩きして、闇雲に避けたり怖がる人も多い。
確かに世間に迷惑をかけやすい、申し訳ない存在ではある。
でも、全てが×ではない。彼らなりに努力している事がある事も知って貰いたい。
支える家族の孤独感が、また障害児の生活環境を悪くしてしまう事も知って欲しい。
綺麗な所ばかりじゃなく、大変な所も、世間の人に全て見てもらいたい。
理解出来ない人間も勿論いるだろうが、今より確実に発達障害者に纏わる環境が変わるのではないかと思う。
綺麗ごとばかりの、上辺だけの中身のない世の中はうんざり。
224:名無しの心子知らず
09/09/25 11:20:58 gOsdsLi6
障害児を育てるのは
苦行だよな
ホント、苦行だよ
でも223の言う通り
可愛い我が子だ。
でも辛い
でも愛してる
その狭間でガンガってる
母ちゃん達は強くなるんだ負けるもんか
225:名無しの心子知らず
09/10/02 17:07:18 GUMo4r2F
障碍児ポスト大賛成だ
実際に自分が使うかどうかは別として、
そういうのがある事、使う人がいる事を知れば
最後の逃げ道があると思えて
少しは救いになりそう
226:名無しの心子知らず
09/10/02 17:10:24 GUMo4r2F
けど実際、赤ちゃんポストに重度の脳性麻痺児捨てた人いたよね
数日後には後悔して引き取りに来たって
あのポストに捨てられた子供たちの中で、親が引き取りに戻ってきたのは
その子だけらしいよ
後は健常児捨ててそのまんま、って親たちばかりみたいなのにねー
227:名無しの心子知らず
09/10/04 03:13:27 39TKNV1x
ポストよりも、軽度発達障害児に対する支援対策をしっかりして欲しい。
中途半端に知的に高いと診断受けても、結局何の支援もなく、成人したら一般人と同じ土俵に立たなきゃいけないし。
頭が良いだけに、ただの躾の悪い子と誤解され、家族は周囲からつまはじきにされたりする。
子育てレベルとしては、多分普通の子の100倍以上の手を掛けている。
でも周りに褒められる所か苦情ばかり。
もっと頑張れ、母親がしっかりして!ばかり。
自分は変に頑固で「気合いと根性!」で図太く生きるタイプだからないと思うけど、
生真面目だったり、優しくて気持ちが折れやすい人だったりすると、自殺やら無理心中やら子殺しとかに発展したりする事あるよね。
めちゃめちゃ努力してるのに、外では皆に責められ、家庭では常にストレス抱え、じゃ普通の人間は持たないよ。
そう言う内情をちゃんと見て理解して欲しい。
どこに進言したら良いんだろう?と最近真剣に考えてる。
228:名無しの心子知らず
09/10/05 22:24:01 OWLGqQrh
千葉県浦安市立小学校の養護学級担任が担任クラスの児童に起こした破廉恥事件
URLリンク(www.jca.apc.org)
知的障害のある児童に暴行やわいせつ行為を繰り返した変態教師・古 丿l| 日月 弓ム
ばれると「池沼に陥れられた」と嘘をついて「池沼の証言は信用できない」などと攻撃
刑事裁判では事実関係は認められながらも日時特定できなかったとして無罪放免
しかし犯罪の事実関係そのものは認められているので依願退職し民事では賠償命令
スレリンク(newsplus板)
↑に書かれているこいつの氏名と住所(千葉県八○代市ゆ○のき台)でぐぐると、
変なネットショップが出てくる
さらにそのネットショップから事件被害者中傷ブログとが相互リンクしている
中傷ブログはこいつが自ら作っている可能性が高い
最悪の腐れ外道だな
229:名無しの心子知らず
09/10/11 22:09:22 +LcsoPtS
フィー
230:名無しの心子知らず
09/10/14 17:00:50 n8a7NqHU
お母さん達の集まりが面倒くさい。付き合いもメンドクサイ
子供が小学生にもなって、お母さんの輪とか何って感じ
子供が支援級に行ってるんだけど、同じ支援級のお母さんから
お怒りの電話がキタヨ
うちの子が失礼な事を言ったらしい
だけど揉め事の始まりは向こうの子なんだけどなあ(先生も言ってた)
子供の時ってケンカして悔しかったら先生とかに言ったりしない?
そんなカンジで向こうの親に言ったらしい
低学年だし、次にどうなるか考えられるようなら診断もついてないんだけどな
そこが障害の特長なのに・・・
第一、大人なのに、同じ支援級に子供が通っているのに、そんなにまともに
子供の言う事を真に受けないでよ・・・
なんて言えないよね 甘えてるのはわかってるんだけどさ
いつも迷惑かけてるのはこちらなんだし・・・
はぁ へこむわ もうマンドクサ
231:名無しの心子知らず
09/10/19 01:05:14 jD6ggKOi
愚痴や苦情中傷ではありません事実です。
公開
URLリンク(www.kyoshiyoh.com)
発達障害児又は喋らない子は
天使の部屋、お祈りの部屋というお部屋に、独りきりで放置する保育をされる幼稚園です。
また、本気で多動児には縄がいりますからお家から持ってきて下さいとおっしゃられます。
面接で平気で嘘をつかれます。あの園方たち、いわく「我が園は発達障害児のプロ」だそうです。そして子供がどれだけ喋るか観察されます。
多額の入園金を払い。放置その他の事態がわかり数ヶ月で
退園しても入園鑑定検定面接料保護者会費は返金しないとピンクの用紙隅にかかれております。返金は決してしませんと急に変わり怒りおっしゃられます。
次の発達障害児又は喋らない子苦手がある子アレルギーの子の為にこの園に気をつけて下さい
泣き寝入りをします。
又、かわいい笑顔を振りまく先生とお部屋に子供が行きます。
その笑顔のまま、低いお声でキツいお言葉をほぼ毎日おっしゃられますので、
親も精神的にもやられますのでお気をつけ下さい。人間不信にもなりかねますので。
232:名無しの心子知らず
09/10/19 10:18:24 pQydMmgp
>>231
証拠はないんでしょ?
233:名無しの心子知らず
09/10/20 21:13:36 QRH4xYkv
>>231
まぁ大体言いたい事は伝わるんだけどさ、文章下手すぎ
日本人じゃないんでない?
234:名無しの心子知らず
09/10/26 05:49:34 uD0M5U71
>>230
かめレスだけど
相手の親子さんがどうかしていると思う
同じ支援級に居るなら尚更お互い様なのにね。
他害をして文句なら分かるけどね
235:名無しの心子知らず
09/11/01 23:00:52 hLM74Rx9
ニュースで幼児虐待で死なせたなんてのを観ると
そんなカス親のところにも健常児が生まれてるのに…
って気持ちになる
あ~歪んでるわ