10/05/29 11:43:23 C7crlDsW
このスレを見て、十数年ぶりにラジオ体操をやってみた@23w
テンポが速くてついていけないww
反動をつけるストレッチは反動なしで伸ばす、ジャンプは足踏み、でもけっこうな運動になりますね。
上半身の運動が多く、私は壮絶な肩こり持ちですがちょっと楽になりました。
テンポ以外は向いてるかもしれない!
881:名無しの心子知らず
10/05/29 12:27:43 GVK4jtwS
>>880
テンポが速いと思うなら、みんなの体操は?
882:名無しの心子知らず
10/06/08 17:26:28 h/FwhlT0
36w妊婦。
先週くらいまではウォーキン!ウォーキン!とか楽しんでたくせに、
何か突然体が重たくなって来た。
でもここから先こそ動かなきゃいけないんだよね?
私もラジオ体操やってみようかな…
ウォーキングは>>868さんと同じ、10km/2hを1日おきにやってた。
超やけて、夏を前に既に真っ黒になったww
これから梅雨入りしたら家の中でラジオ体操と踏み台昇降運動かなあ…
883:名無しの心子知らず
10/06/10 22:47:00 QKbBz+v3
>>880
私も?年ぶりだったけど、何回かやって動きを思い出したら
ついていけるようになったよ
最初は、あのピアノ音楽は覚えてるんだけど「えーと、次の動きは・・」
ってなるからちょっともたついちゃった
884:名無しの心子知らず
10/06/24 15:21:51 xfequZ6F
ちなみに皆さんはお仕事されていますか?仕事しているとウォーキングなど時間的に難しいですよね…?
885:名無しの心子知らず
10/06/24 19:28:49 65klkUgu
今日の検診で「歩いたりしてます?」って初めて聞かれた。
やっぱ毎日やんないとダメかなー?
臨月入って急激にダルさが増してサボってたんだけどwww
その代わり踏台昇降運動とスクワットはほぼ毎日やってるけど、足りないのかな。
しゃあない、雨じゃない日にまた再開するかー。
>>884
今は産休だから運動に当てる時間作ってるけど、仕事してた時はせいぜい
DVD観ながらマタニティヨガか、帰り一駅歩くくらいでしたよー。
886:名無しの心子知らず
10/06/29 06:50:54 Pa1eWRoB
朝7時半出社~夜8時帰宅。2,3時間も運動する時間ない。
体力づくりというより疲労緩和のために、ストレッチするくらいだよ~。
通勤で40分歩くのと電車も40分くらい立ってる。
これは運動に入らないのかなぁ?
887:名無しの心子知らず
10/06/29 12:44:02 ArS5opD/
>>886
十分だよ。
運動に厳しい産院でも、働く妊婦さんは毎日の通勤と仕事で十分だと言ってた。
電車で立つのもかなり運動になるようだよ。
エスカレーターなどは使わず階段を利用するのもいいみたい。
ただ、くれぐれも気を付けてね。
888:名無しの心子知らず
10/07/07 09:46:59 jGJulMWQ
日焼けしちゃったよ~。ふくらはぎだけ。
889:名無しの心子知らず
10/07/07 10:21:37 47p26Enu
日焼けしちゃいましたか…。
私も無防備にもTシャツで子の送り迎えしてたら袖がくっきりにw
袖のアームカバーって必要ね。
890:名無しの心子知らず
10/07/10 03:12:43 2naLKPNc
スイミングいいわ
891:名無しの心子知らず
10/07/25 16:00:15 66Tos/vV
スイミング最高
8月中旬に予定日だけど8月も通おうかな
初産だから遅れそうだし、散歩をしようにも夜中じゃなきゃ焼け死にそうな暑さだし