08/06/20 16:03:11 m3uorKyP
>>271
>広報誌は前職で経験しています
結婚前もしくは出産前まで、編集関係の仕事してたとか、そういうこと?
もしそうなら、「自分は編集の知識がある」という気負いは捨てた方がいいよ。
学校の広報って全くの別物だから。
私も結婚前まで編集に関わる仕事してて、去年広報委員になった。
もちろん私の職歴なんて知ってる人いないし、長でも副でもなかったから
指示を受けて割り振られた仕事をするだけに留めた。
「PCで割付すれば楽なのに」とか、いろいろ思うこともあったけど、口には出さなかった。
学校の広報というのは、毎年毎年違う人が担当するわけだから、
今年PCが使える人がいても、来年使える人がいるかどうかわからない。
細かな編集方針や基本体裁を決めても、それが次年度、正確に伝わるかどうかわからない。
結局、アバウトにしか出来ないんだよ、学校広報って。
もし編集経験者として「もっとキッチリしたものを作りたい」という思いがあるなら、
来年自分が長に立候補するか、あるいは今年の経験を生かしてマニュアルを残すか…だね。
(あんまり細かいマニュアルだと誰も読まないから、イラストとか使って読みやすいものをw)