09/08/31 21:00:05 l+/faXKh
育児が辛くて辛くてどうしようもなくて、でも行政の力を借りるのはやっぱり抵抗があって、現状維持のまま過ごしていたら悪化してしまった。
今は保健師さんに相談に乗ってもらってる。
道が見えてきたことで、大分楽になったよ。
今苦しんでるお母さんがいるのなら、相談だけでもしたほうがいい。どうしても辛いなら、乳児院という手もあるから。
良心が咎めるだろうけど、共倒れよりはマシだ。
951:名無しの心子知らず
09/09/03 00:09:19 Ibj8S6fZ
「子育てハッピーアドバイス」
この本、ノイローゼのお母さんは勿論、子供のような夫、口やかましい祖父母に非常に良い薬になる。
読んだあと我が子の事を愛せるようになる。いかに自分が子供嫌いになる辛い育児をしていたのかが分かった。
もっと早くに読んでおけばよかったとかなり後悔した一冊。
「自分に気づく心理学」
この著書もおすすめ。
子供の欲求を満たしてあげるより自分の欲求を満たしてもらう事を子供に求める親の心理が詳しく書かれてあった。
だから育児や人間関係が人よりも辛いものになってたんだ!と気づかされた一冊。
そもそも育児は自分が母親に育てられたような方法でしかできない。ノイローゼが酷くなる母親は自分自身もノイローゼ気味の母に育てられたケースが殆ど。
思い当たる方は一度、健全な精神、健全な育児、健全な家庭を本などで知るといい。
「心の傷を癒すカウンセリング365日」は健全な精神を学ぶにはうってつけの著書だよ。
自分を守るための健全な境界線も学べる。
この境界線があやふやなまま大人になると非常に生き辛い人間になる。
以上。参考になれば。
952:名無しの心子知らず
09/09/03 00:29:19 Ibj8S6fZ
もちろん、殺すか死ぬかの瀬戸際に立ってるお母さんは本がどーのこーのより環境を変える努力が先決だね。
その後、一人の時間が少し増えたらぜひ読んでみて。
953:名無しの心子知らず
09/09/11 13:57:19 bGtnxuAT
子どもは、施設に入れて
死のうかな。私。
954:名無しの心子知らず
09/09/12 02:24:55 7ABhyJnr
>>953
死ななくてもいいじゃん。
どうしたの?
955:名無しの心子知らず
09/09/12 17:28:26 oTqC1kAU
>>954
ありがとう。少し落ち着いた。
「虐待しそう」って理由で施設に預けると
なかなか一緒に暮らせないみたいなので思い止まってます。
やっぱり息子可愛い。
でも強くじゃないけど、叩いちゃう。
一歳3ヶ月で分かりっこないのに
めちゃめちゃにされたら泣いてしまう。
私に甘えてくれるのに
家事をしてる時にうっとうしくなる。
足にしがみついて、よじ登ろうとして転けたり。
風呂・トイレも一切、離れてくれない。
我が儘だけは、一人前。
ご飯用意してもゴミ箱に捨てて、母乳を飲もうとする。
少しは、自由になりたい。
昨日、買い物中に父子が子どもと手を繋いでくれて
自分の身軽さに感動した。
956:名無しの心子知らず
09/09/13 01:02:55 SKFkhPmi
>>955
ここは最近過疎ってるからこっちがいいかもよ。
↓
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 16回目【大事】
スレリンク(baby板)
大変そうだけど、本当にお母さんが大好きな子なんだね!
957:名無しの心子知らず
09/09/13 01:28:25 qG+rh49y
施設ってそんなに簡単に入れてくれるのかな。今定員いっぱいの所も多いとか。
まあ場所によるよね。
私は養子に出したい。もう一緒にいたくない。死にたい。全然可愛くない。
というか、自分の子だから可愛いという感覚がない。近所の何人かの子どもと
同じレベルで可愛い。ただ倫理観で虐待してないだけで、どうでもいい。
958:名無しの心子知らず
09/09/13 01:36:57 99mOMPiT
10か月の息子よ、なんでそんなに泣き喚くんだーーー!
エビ反りになって顔真っ赤にしてギャン泣き。何をやっても泣きやまない。
とうとうご近所から苦情きた・・・。いい加減にしてくれよー。
959:名無しの心子知らず
09/09/13 02:06:01 tNu9CPLT
10ヶ月の子がいる家庭に苦情?
そのご近所さんアタマおかしいんじゃない?
泣かすまいとしすぎてノイローゼになる母親がどれほど多いか…
泣くのなんか仕方ないし、
どうしたって泣きやまない時期があるのにさ
960:名無しの心子知らず
09/09/13 03:24:06 aYiYrXza
ここにいる多くの人と同じく、自分の娘なのに可愛いと思えないし、とにかくうっとうしかった。
夜は眠れなくなり、そのおかげで朝はちょっとでも長く寝ていたいのにギャン泣きで起こされ、昼間も振り回されっぱなし。
何度ガス詮ひねって死のうと思ったかわからない。
2階からじゃ飛び降りても死ねないしなと思ったり。
でも心療内科行き、診断書もらい、保育園預けてしばらくたったらほんと楽になった。
預けてもすぐは全然効果現れず、自分は人間失格なのかとも思ったけど、四ヶ月たったあたりからとても楽になって我が子がかわいく思えた。
まだいらついたり、叫んじゃったりすることもあるけど前に比べれば生活が楽しくなり笑顔が戻りました。
ここで悩んでいる方もできるだけ早く、環境を整えてママが笑顔で子育てできるようになればいいなと。
病院や保健所に助けて!って頼っていいんです!
我慢しないでね。
長文失礼しました。
961:名無しの心子知らず
09/09/13 09:28:40 8I4MbOLr
久々にみたら自演スレになってるじゃん。
962:名無しの心子知らず
09/09/13 10:38:19 1E80vx4J
>>957
私もそう思ってたよ。
夫は優しく経済的にも恵まれてた。にも関らず内心そんな母親だった。
今は妊娠中に戻ってもっと愛したかったと思う。
施設なんかいれて手を離したらもう修復不可能だった。
子育ての辛さからは逃げられない
捨てても一生付いてまわる
なら子どもを愛する努力をして子どもが笑顔で過ごせる道を選んだほうが
自分も子どもも幸せになれると思うようにした。
子どもが幸せに育って自立した人生を遅れれば、もう役目は終わる筈
963:名無しの心子知らず
09/09/13 11:34:38 zTHyVRSk
>>959
あまりにも泣き声がひどいとご近所さんがノイローゼになる場合もある。
我が家の実家で実際にあった。苦情出してないけどね。
もちろん初めて夜中泣いて苦情ってのはおかしいけどさ。
964:名無しの心子知らず
09/09/13 11:54:28 MEC/+1Qo
話題の育児アドバイス本とか、うちには本当鼻くそほどにも役に立たない。
むしろ腹すら立ってくる。いや、それで救われる人はいいんだ。きっとうまくいった人もたくさんいる。
でもどんなに頑張って実践したって、私の子供には当てはまらない、うちの子供に
合ったアドバイスなんてひとつもない。
休め手を抜け、ったってそうさせてくれない。そうする能力もない。
なんていうかもう気持ちのぶつける場所がどこにもなく、アッーーーーー!!!って感じ。
965:957
09/09/14 00:50:02 akypFmXk
>>962
今はもう吹っ切れたの?
絡んで申し訳ないけど、子どもが自立したら自分の役目も終わる、でもその頃には
もう年を取りすぎていて人生やり直せないってのがもう最悪のストレスなんだ。
確かに考えが甘かったのかも知れない。後悔しても遅いし、今はもう死ぬことだけが
楽しみ。
これが北欧みたいに、子供が小さいうちは強制的に夫婦とも夕方までには帰宅なんて
環境だったらまた違ったんだろうなーなんて夢のようなことも考える。馬鹿みたい。
こんな国に生まれて。働く母親なんて、ただの底辺労働者じゃない。
966:名無しの心子知らず
09/09/14 02:00:54 h6IRRKN5
>>964
わかる。超わかる。全文同意。
ついでに育児漫画・エッセイも嫌い。
どう考えてもうちより条件いいのに大変とか言うなよってむかつく。
ぢごぷりでさえ2人がかりでめんどうみてるじゃん。
967:名無しの心子知らず
09/09/14 07:28:42 lGeSGqmG
>>966
漫画や文章にできるって時点で多少余裕あるのかも…
ぢごぷりは無能すぎるだけ
育児ブログに憧れて妊娠中に作っておいたのに、
ぜんぜん更新できない…
968:962
09/09/14 08:21:59 HlYvksdQ
>>965
吹っ切れてないよ。
多分、一生無理、吹っ切れない。
産んでから10年以上経つ。ずーーーーーーーーと苦しい
いつも今からでも遅くない優しく愛そうと努力してるけど
産まれた時からもっと優しく包み込んでたら今、努力しなくても子も楽に生きれたかもしれない
今は自分の将来とかどうでもいいんだ、子が幸せにさえなってくれたら親は幸せだと思う。
969:965
09/09/15 00:17:25 tNA0fWYn
そうなんだ。
子が幸せになってくれたら自分も幸せ、そんな風に思えてもまだ苦しいんだね。
私からみれば、ものすごく愛情深い親に思えるよ。
どんなところが苦しいの?
たまに自分でもこの苦しさはいったい何だろうと思う時があるよ。
子ども本人は勝手にすくすく成長してるのに。
私は自分が母親であるってことに拒否感がある。母親のイメージに捉われすぎて
るんだと思うけど、どうしたらいいのかわからない。このまま何十年もなんて
絶対にどこかで破綻する。
970:名無しの心子知らず
09/09/15 07:38:20 cKwDdgA3
0歳から3歳まで同居で、ババに子供を取り上げられていた
3歳で転勤して同居解消されたけど、それから3年、子供がいるとうっとおしい
私の脳内ではもうババの子供だと刷り込まれてしまったのかもしれない
それは吉岡幸としても、子供は寝起きが悪く、しかもご飯を食べるのが遅い
毎日急かして急かして、集団登校ぎりぎりで行く
今日は30分かけてもご飯が減らず、とうとう頭を殴ってしまった
私が何か言うとすぐに怒ってる?と聞く
何かしゃべればごめんなさいの嵐
それが余計イライラさせる
どこかに消えたい
971:名無しの心子知らず
09/09/15 08:11:56 GfL7oAj5
なんかもう、疲れたよ。この世から消え去りたい
972:名無しの心子知らず
09/09/15 08:17:33 5+eLxMlJ
主人に二人で暮らしたいって言ってしまった。
無理だけど、産んだからには育てていかないといけないから生き地獄だ…
プラス貧乏だし、疲れた。
973:名無しの心子知らず
09/09/15 09:46:05 YTD/V2oI
>>970
自分の母を想った。
うちは自営だったので店のことは母
家のことがバアバだった。
家の家事すべてをまかせて仕事ばかりしている母に対し、
私にどうして愛情を注いでくれないんだろう…と
何年も悲しく思ってた。そのうち母とは口も聞かなかった。
でも本当は違った。バァバが全部取り上げてたんだよね。
自分が母になってやっとわかった。
寝かしつけもバァバだった。母は1人夕食の片付けと仕事の片付け。
私はバァバっ子になってしまってたが
今から思えば母は>>970のように
私を愛せずとても苦しかったのだろうなと思った。
母は私をたたき、いつも怒ってるようにしか見えなかった。
しかし事情がわかって、私に子供ができても
ずっと母のことは恨みっぱなしだった。
私のことをどうしてもっと愛してくれなかったのだと。
5分でも時間はあったはずだ。
言い訳ばかりの母に今でも憤りを覚えている。
>>970さん、1分だけでいいんだ。
ギュッとしてあげて。
そしたらたくさん怒っていたことも帳消しになるんだ。
974:名無しの心子知らず
09/09/15 09:53:31 LktmdKBV
全米が泣いた
・゚・(`Д´)・゚・
975:名無しの心子知らず
09/09/15 11:19:34 qDP3UpqU
悲しいね・・・
976:名無しの心子知らず
09/09/15 21:14:04 drBtqQ4m
>>969
本能のまま・偽りなく育児してたら虐待してたと思う。
それを理性で愛してるように振舞ってる気がする。
偽り続け生きている自分が苦しいのかもしれない
偽りなく子の全てを愛したい
969は偽らなくても子を愛せる親にいつかなれたらいいね。
977:名無しの心子知らず
09/09/16 08:02:09 X3PwbBvz
偽りは子供にも伝わるからね…
978:名無しの心子知らず
09/09/16 11:52:03 EhQViiym
吉岡幸
979:名無しの心子知らず
09/09/16 20:27:35 TzERDKwp
反日韓国人撃退マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
980:名無しの心子知らず
09/09/17 09:53:02 XsboxSbT
二人の子どもは、幼い頃は育てやすかったけど
中学生になって、色々問題出てきた。
対応に疲れ、毎日、死んでしまいたいと思う。
逆に赤の頃に、育てにくかった子は、
性格的に、意思の強い子が多いので、好きなことが見つかれば
頑張れる可能性も大きいですよ。
結果オーライならいいね。
981:名無しの心子知らず
09/09/17 22:43:55 pu5SrGd4
>>973を世の全ての姑に読ませたい
982:名無しの心子知らず
09/09/18 14:35:49 I6LfhGbd
ちょwwwなんで誰も>>970に突っ込まないのw
>それは吉岡幸としても、子供は寝起きが悪く、しかもご飯を食べるのが遅い
吉岡幸さん、誰ですかw
983:名無しの心子知らず
09/09/19 01:14:36 ZwCHM7Db
どーでもいい。
子どもを置いて死にたい。
子どもを死ぬなんて最悪、と少し前まで思っていたけど、最近その気持ちも少し
わかるようになってきた。
子どもが不憫で、なんて大嘘。ほんとは憎いんだよ。自分の人生を奪い取る存在がさ。
だから一緒に死にたいわけ。
でも一応いけないとはわかってるんで私は一緒には死なない。
それだけで精いっぱい。
984:983
09/09/19 01:15:56 ZwCHM7Db
間違えた。
子どもを、じゃなく、子どもと死ぬなんて最悪。でした。
985:名無しの心子知らず
09/09/19 09:43:29 VlU8IHLv
なんでなんだろう。義両親が絡むと、何もかも憂鬱だ。我が子の事もゲンナリする。
あれこれあら探しされるのには疲れたよ。結局ハナから気に入らないだけじゃないか。
掃除したいのに、子どもは後追いばかり。1時間かかることが、そのせいで5時間かかる。
旦那は安物買いの銭失いで、アホみたいに買ってくるくせに、勿体ないと捨てられない。この家のどこにそんな収容能力があるんだよ!?行き着く先はゴミ屋敷だ。
もう嫌だよ。要領の悪い自分も、何もかも。
子どもが癇癪起こして泣いていても、そんなに私を追いつめないでとしか思えない。
986:名無しの心子知らず
09/09/20 02:24:08 MiZrzAAb
>>958
とりあえず、買って来た順に少しずつ捨ててみる、とか。
昔買ってきたやつなんて覚えてないんじゃない?
旦那に聞かれても、「え?さぁ?私知らなーい」で通しちゃえば?
987:名無しの心子知らず
09/09/21 00:42:14 ICoZHVSV
なんで私のところに産まれてきちゃったんだろうね。
そんなこと言われても困るだろうから言わないけど、
もっと違う人のところに産まれていればよかったのにね、
なんてまるで他人事のように哀れに思えてしまう最低な母親だよ。
でもいつか君がもっと大きくなったとき
私は君に謝りたい。
なんでいつもイライラして意地悪なこと言って君を悲しませるんだろう。
謝りたい。謝りたい。ごめんなさい。
私は本当に未熟な人間です。
でも君はどんなに拒絶されても私についてくる。
ごめんね。謝っても仕方ないんだけど。ごめんね。
988:名無しの心子知らず
09/09/21 10:17:22 4+tfB+lL
よかったぁー子供産む前にここよんで
作るのやーめたっと
仕事してる方がいいや
989:名無しの心子知らず
09/09/21 10:25:56 BoDMWzbh
そうだね。あなたは産まないほうがいい。
完璧主義で優しい人ほど育児ノイローゼになるのかもね。
殺したり放置出来ないから悩むんだもん、みんな偉いよ。
990:名無しの心子知らず
09/09/21 11:32:49 4+tfB+lL
ご苦労さんww
991:名無しの心子知らず
09/09/21 11:52:44 LbePV5qJ
明日は我が身
992:名無しの心子知らず
09/09/21 12:43:50 h5wMfm9S
>>988なんか泣けるな
993:名無しの心子知らず
09/09/21 13:16:12 EjmZXPA4
産んで一年半たったけど、まだ育児に慣れない。
些細な事でイライラして常に産まなきゃ良かったって後悔してる。実家の親達にはもっと頑張らないと子がおかしくなるとか言われるし、私に産んでくれと頼んだ旦那は「お前がちゃんと育てないなら施設にやる」って言うし、もう嫌になった…。
いつまで一人で頑張ればいいの?あとどれだけ頑張ればいいの?