08/06/10 08:51:57 IyNSHqQv
一歳3ヶ月になる息子に一歳前から毎日のように噛まれてる
私以外に母も被害を受ける
やる度に諭しても本人は笑ってる
歯が痒いとかじゃなく、楽しそうにやる
不意打ちだし、激痛だからやられる度に悲鳴あげちゃうよ・・近所に聞こえるだろうか
やられた後は内出血
さっきも背中を噛みつかれ、痛みがジンジン
今日は限度を越えて泣き入った
今はどこかに消えた息子の父親はどうしようもないDV男だった
なんだかな
これから片付けなきゃいけない課題も沢山だよ
いつも笑顔で可愛い息子だけど、母ちゃんにもうちょっと優しくしとくれ
51:名無しの心子知らず
08/06/10 23:09:54 p9bpMr6Q
気持ちの余裕がなさすぎて愛しい子供達に優しく接する事の出来ない私は母親失格だよ…。
52:名無しの心子知らず
08/06/11 10:18:41 E6Jzf8HA
>>51
子供も人間
貴女も人間
母親失格って思ってる貴女は
十二分に素敵な母親だよ
53:名無しの心子知らず
08/06/11 19:21:34 SSeUUUFb
うちは一人目がやっと幼稚園
振り返るとようやく少しだけ楽になった気がする
産まれてから数年は
自分の睡眠時間
行きたいトコ
やりたいこと
仕事に友達
たくさん犠牲にして、我慢してすごしてきたなって思う
育児ってかなり色々なことを消耗するよね。。。
これで大きくなってグレたりしたら
54:名無しの心子知らず
08/06/11 20:12:50 Mawz0jyY
吐き出し専用スレなのにレスがついてるのはこれいかに
55:名無しの心子知らず
08/06/11 22:27:13 WvIstnKA
子供肺炎になっちゃった・・・違う病院も連れてけば良かった
夫に文句言われるの&説明するの嫌でメール出来なかった・・・
明日なんて言って伝えたらいいんだろ・・・
自分は看病なんかしないくせになんで子供の病状知りたがるんだろ、本当迷惑
どうせ休みの日、一人で遊びに行くんだから関係ないじゃん
56:名無しの心子知らず
08/06/12 03:17:05 xxS/gbSA
辛い
産まなきゃよかった
ごめん、息子
こんな馬鹿母で
ママはもうダメだ
死にたい
57:名無しの心子知らず
08/06/13 06:03:40 q6yRexvv
なんでぐずぐず泣いてるの?おむつかえたしミルク飲ませたし。どうして欲しいの?私の物ばっかり出してきてイタズラするし。私がちょっといなくなると大泣きだし。
殴りたくなる。でもそれは絶対にできない。そんな事考える自分を攻めるしかできない。殴りたくなるなんて私は母親として人間として最低だ。ごめんなさいごめんなさい
58:名無しの心子知らず
08/06/15 01:10:45 q+FoI3eT
辛いよ辛いよ辛いよ
産んだこと後悔
それはあんたが憎いからじゃない
自分がダメ母だから
なんで私を選んだの?
子供欲しい人じゃなかったのに
もっとステキな人のところに生まれたらよかったのにね
世の中は不公平だ
心のそこから子が欲しい人は五万といるのに
そんな人のとこにはなかなか授からないみたいだもんね
59:名無しの心子知らず
08/06/15 12:22:36 +HhLOTyx
3歳の息子。
家の中ではどうしようもないワガママ小僧で
幼稚園に登園する時も大騒ぎ、
病院の待合室でも病院から脱走しようとして何かと手こづらせる。
それなのに幼稚園の先生や病院の看護婦さんや先生の前では
シャキーンとし、聞き分けの良い子になる。
家での様子について病院の先生に相談をしたら
遠まわしに親子関係が悪いせい、躾が悪いせいと言われた。
こんなに頑張っているのにめちゃくちゃ落ち込むよ・・・育児に自信なくした・・・。
60:名無しの心子知らず
08/06/25 19:37:11 dMrUOtXQ
一年間 育児 家事だけ
1時間も一人になった事がない 一人になりたい
61:名無しの心子知らず
08/07/08 19:26:49 VpecDjYp
もともと鬱体質だったみたいだけど、子供ができてから
子供のママ友との付き合いがしんどくて、鬱病に・・・
まだまだ子供は小さいのに。
思うように世話してあげられない!
今となってはママ友なんてどうでもいい存在なのに。
何を気を使ってたんだろ。
バカだ私。
62:名無しの心子知らず
08/07/08 20:05:34 WUO22o6J
現在、1歳半の男の子の育児真っ最中
ノイローゼなのかどうかは疑問だけど、
旦那との些細な衝突で、
(言い方が気に入らないとか、態度が気に入らないなどで)
ドドドーッと気持ちが沈み、目もあわせられないほど落ち込む。
そのとき,頭の中では、決まって、
(どうやったら死ねるんだろ、家を出て行きたい、一人になりたい、消えてしまいたい)
っていう気持ちが沸き起こる。
でもすぐ息子を見て思いなおすけど、頭の中は真っ白に。
育児をする前は、旦那と喧嘩しても、
お互いに言い合うことで、ストレス発散させてたのに、
今では言い合いになりそうになると、もう何もしたくなくなる
(というか、できなくなる)
私らしくないのは私が一番よく分かっているのに、
今は毎日がヘトヘトだから、逃げ道がほしくなってしまうんだろうな。
でもこんな自分を救ってくれるのも家族だから
一時的なものとしてやりすごしています。
63:名無しの心子知らず
08/07/08 23:14:03 l4VTz4dq
五歳息子。いるだけでイライラする。
保育園にいるから、一緒にいる時間は毎日数時間なのに耐えられない
今も些細な事で泣かせたまま寝てしまった
私に母親は無理だ
64:名無しの心子知らず
08/07/09 00:50:42 YP+EYeex
養子に出しちゃえば?
65:名無しの心子知らず
08/07/10 13:13:19 fjwLy8OD
鬱で薬飲んでるけど、効き目イマイチ。
子供小学生だから、
まあまあ手がかからなくなってきたけど、
夏休み、どーしよー。
66:名無しの心子知らず
08/07/10 13:26:46 sYqWIhpt
あー自分も軽く鬱っぽい。
朝起きるの辛くて、子供の世話もそこそこに、だらーっと二度寝してしまう時がある。
引きこもりがちで外出が億劫。
ちょっとした身内に言われた事でブチ切れてしまう事が多い。やばい。
67:名無しの心子知らず
08/07/10 15:23:25 HU4sDHSl
赤の身体に起きた小さなことでも不安で、
何軒も病院に行ったり必要以上にパソで調べたりして
余計不安で泣いてばかり。
今は乳児湿疹が長引いてるので、アトピーじゃないかと考えると怖くて仕方ない。
病院で検査受けて大丈夫だと言われたのに。
毎朝、今日も心配でいっぱいな1日が始まると思うと
憂うつで起きるのも嫌。
赤が生まれるまではこんな自分になると思ってなかった。
どうしたらいいんだろ。
68:名無しの心子知らず
08/07/10 15:54:28 fjwLy8OD
産後は精神的に不安定になり易いし、
産後うつとかもありがち。
あまり辛い場合は心療内科に気軽にいってみては・・・
軽いと薬で、すぐな治るみたいよ。
69:名無しの心子知らず
08/07/10 16:26:54 HU4sDHSl
>>68
わたしあてかな、ありがとう。
そうだね薬を飲んででもいいから楽になりたい。
赤も母親が泣いてばっかで「?」だよね。
心療内科行き考えてみる。
70:名無しの心子知らず
08/07/11 02:54:22 J30B8X/7
私もそう。
産後ちょっとしたことでものすごい不安になったり、
イライラしたり。
産前とは別人になった。
とあることがきっかけでズドーんと落ちて
「おまえ病気だよ」とダンナに言われ心療内科へ行った。
薬飲んで二週間。
ちょっと副作用はあるけど、かなり楽になったよ。
徐々に産前の自分に戻りつつある幹事。
無理せず、家事も育児も適当にやってるよ。
71:名無しの心子知らず
08/07/11 10:55:14 6vGDeym6
まんこ臭い
72:名無しの心子知らず
08/07/11 11:49:22 U35jYafT
小2息子、2歳娘。頼む
からケンカするな。キー
キー声がイライラする。
息子が友達とトラブル起
こして相手の親が激怒。
まあまあ仲良かったママだったのに息子のせいで仲
がギクシャク。おかげで謎の腹痛が続いて10日で2キロ痩せた。痩せたのは嬉しいけどさ。娘もママじゃ
なきゃヤダ!でどこ行くにもついてくる。トイレも
お風呂も同時に入って同時に出ないと泣き叫ぶ。
旦那は元々育児能力があまりない男だからノータッチ。俺じゃ嫌がるから…と逃げてる。両実家も遠いし、毎日腹痛と戦いながら生きてます。1日くらい何も しないでグータラしてみたい!義母に育児丸投げし
ている義妹が羨ましい!
そして憎らしい!
73:名無しの心子知らず
08/07/11 14:51:23 +ibcaLoU
若い親だからって子供が馬鹿にされたくない
きっと子供からすれば厳しいと思う
上の子に「片付けなさい」って言ったら
『片付けたくない。ママなんか嫌い!』って言われた
意地悪で厳しくしてるんじゃないのに
嫌いできつく叱ってるんじゃないのに
私は母親に不向きなのかもしれないorz
74:名無しの心子知らず
08/07/11 15:45:24 6vGDeym6
バカにされたくないなんて考えてるうちは程度低いまんまだよ
75:名無しの心子知らず
08/07/11 15:57:31 FqTtKpus
>>72
お腹大丈夫!?
休みの日はストライキ起こして、
ダンナに丸投げしたら?
一人で外出するのだ~
ダンナにもっとしっかりしてもらわないと、
ず~っとしんどい思いするよ~
ダンナをまず教育しなおさないとね。
お大事に~
76:名無しの心子知らず
08/07/11 17:58:26 WowtMN6H
最近育児と言うか全てにおうて落ち込む事が多くなってしまった…
もうヤダ
77:名無しの心子知らず
08/07/12 17:22:02 7ewn+Ghm
うちの三歳児。多動がひどい。買い物に行くのはまず無理。カートには乗らず私の手を振り払って
逃げ出す。私が呼びかけても無視。迷子になって呼び出しを何回してもらったことか。
かんしゃくもひどい。ほんの些細なことが気に入らなくて床に寝ころんで泣きまくる。外出先では白い目で見られる。
水遊びが大好きでずっと水道の水を出しっぱなし。止めたら泣き叫ぶ。おかげで水道代が月に1万円近くかかる。
昨日は玄関水浸し。同居のトメから育て方が悪いなんて言われた。
てんかんがあって毎月病院を受診してるけど先生曰く普通の三歳児だと。
もう疲れるわ…。下の子の面倒もろくに見れない。
78:名無しの心子知らず
08/07/13 14:21:41 JyRavNkS
泣き叫ぶ声ガチャガチャうるさい。もう触りたくもない生物と化してる。かわいいと思えない。だれか助けて。
79:名無しの心子知らず
08/07/15 07:44:44 x3jgfDC1
グチらせてください。
赤ちゃんが食事中にε-(>o<)ハックション!!したら、
お口の中身が派手に飛び散るでしょ~
あれが、赤ちゃんの頃は仕方ないって、
我慢してた。
今、4年生の息子は、食事中はさすがに手をあてる。
でも、普段は平気で、つばや、鼻水、バイキンを
撒き散らす。
ささいなことだけど、何年間注意してると思ってるの?
いい加減にしろ!アホ!
80:名無しの心子知らず
08/07/17 13:36:45 Di80+441
age
81:名無しの心子知らず
08/07/17 14:33:04 FemuFSaL
ノイローゼの一種なのかどうか、だけど…
出産してからと言うもの、旦那の言動がカンに障る。
以前ならきっと許せた事が、今は許せなくなった。
旦那は朝7時から夜10時までの勤務で、
赤が旦那の起床前より早く起きた場合は、旦那はトイレに逃げる。
そして早出でもないのに会社に行ってしまう。やる事があるんだと。
私には、逃げてる様に見える。
休日も何か用事を見付けては会社に行く。
いや、仕事が大変なのは私もわかってるんだ。だけど
オムツの一枚くらい取り替えて、「じゃ頼んだよ」の一言が欲しいだけなんだ。
白湯、抱っこ、オムツ、寝かせる場所、何もかも私に聞いてくる。
本当にノイローゼになりそうだ。
なぜ自分で判断出来ないんだ?新人のバイトだって自分でやる事見付けて働くのに。
旦那はバツイチで、子供は3人いた。
経験者だから何でもさっさとやるのかと思ってた。
先日は集団予防接種で、よその母親を見ながら
「みんな育児頑張ってるんだね」と言ってた。
嘘でもいいから、私にも言って欲しい。私はまだ半人前なの?
そういう些細な言い回しもカンに障って仕方がない。
育児ノイローゼの一種かと思い書き込みましたがスレチなら済みません…。
82:名無しの心子知らず
08/07/18 09:23:34 Rktg9p4v
>>81 育児お疲れ様です。
>白湯、抱っこ、オムツ、寝かせる場所、何もかも私に聞いてくる。
子供三人をかつて育てたと思えない行動ですね。
ウチのダンナも、子供の世話下手だったから、気持ちわかります。
今の状況だと、家の中がピリピリムードじゃないですか?
そうなると、男って逃げますよね。
奥さんは相当疲れてるみたいだから、
そのことを素直に話して、
気分転換させてもらったらいかがですか?
頑張ってくださいね。
83:名無しの心子知らず
08/07/18 09:35:24 8B7KYbXB
>>81
がんばれ。
前の奥さんは手出しさせない人ORそれが原因(遠因)で別れたのかもね。
旦那さんはマニュアルが欲しいタイプの人なのかな?
まずは気持ちを話してシッコおむつだけ手伝ってもらいなよ。
寝かせる場所、替えのおむつの場所、手順、その他事細かに話して
必要なら紙にマニュアル書いて渡すといいよ。
してもらうたび嬉しそうして褒めて、気持ちよく手伝ってもらう。
何で!?と思うけど、仕方ない。そういう人なんだよ。
それでも無理っぽかったらまたここに愚痴りにいてもいいし、
リアルの相談窓口に泣きついてもいいと思うよ。
応援してるよ~
84:81
08/07/18 10:00:05 3CF/de6G
>>82
ありがとうございます。
家の中ピリピリムードですよ~(私だけが)
私は、赤の前ではニコニコしてるけど、あとは仏頂面。
旦那はなぜ私が怒ってるかピンとこないみたいで、相変わらずマイペース。
思慮も浅いし、自分一人で決められない性格の様で、
それこそ白湯のタイミングから、独身時代は食べに行く店まで
全部私の言う通りにしか動かない人でした。
まさか育児にまでそんな性格が出るとは…。
明日は少し気分転換してこよう。
もう「お前は毎日冷房の効いた部屋でいいよね」なんてイヤミ言わせない位、
汗かいて世話をしてもらう事にしよう。
聞いて頂いてありがとうございました。お互い頑張りましょう。
85:名無しの心子知らず
08/07/18 10:14:18 3CF/de6G
>>83
ありがとうございます。
マニュアルが欲しい人、まさにその通りですね。
応用がきかないというか何というか。
教えても忘れちゃうみたいで、私が嫌いな食べ物も何度も買ってきます。
だから、赤の世話を説明しても適当に聞いてるみたいです。
「朝はあまり母乳(搾乳してる)を飲まないから少なめに温めるんだよ」
ていうのを休みの度に言っています。
前の奥さんとは性格の不一致で離婚した様で、
旦那いわく「出産してからカミさんは変わった」と。
奥さんも私の様にイライラがつのって、旦那の嫌な所が見えちゃったのかな。
86:名無しの心子知らず
08/07/19 01:17:24 RX3mV1ji
>>81
私も同じ。産後1年だが旦那に拒否反応出てる。
言動全てが嫌で嫌で…
愛情なんかとっくにない。
旦那の帰宅が遅いので夕飯用意して
必要事項を連絡したら寝る。むしろ逃げる。
一緒にいるとピリピリしちゃうから。
子供のためを思えば、仲良くしたいけど
おそらくもう無理だろうな…
87:名無しの心子知らず
08/07/19 10:55:13 ly1/Vaf3
出産後、旦那ウゼーな人が他にも居てなんか安心‥。
ちょっとしたことに気が利かないし
赤あやすにも根気がないし
何を注意しても全てに言い訳。
ウンザリ‥。
自分の趣味や見たいテレビ、その他諸々‥
赤との時間の為に何かひとつくらい我慢してみろ!
言ってやりたいこと山ほどあるけど、
果たして自分はそんなこと偉そうに言える程
きちんと家事育児してるのかと考えると自己嫌悪。
言いたい文句の半分も言えないよ‥。
怒りと自己嫌悪で頭ぐちゃぐちゃの時に写真立ての結婚式の写真みると涙出る。
88:名無しの心子知らず
08/07/19 20:00:54 AtKOgqBU
ちきしょう!!またやっちまった。
欲しくて欲しくて仕方なくてやっと出来た子なのに離乳食で部屋中がぐちゃぐちゃで
ガチギレして腕ひっぱたいて、ガラスの器床に叩きつけて割った。
可愛い過ぎてどうにかなりそうな位なのに、こんなカス以下の事してる自分なんか死ねば良い。
所詮親になれる人間性なんか持ち合わせて無かったって事だ。
自分なんて将来、家庭内暴力でボコボコにされれば良いよ。
89:名無しの心子知らず
08/07/19 20:58:46 RX3mV1ji
旦那ウザーな私がまた来ましたよ。
赤が小さいときは父親が出来ることなんてほとんどないし
育児には手助けを求めなかったけど
赤現在10ヶ月、自我も芽生え始めて旦那と遊びたがる。
が、旦那が5分ももたない。
赤が成長していくに連れて旦那も父親として成長していくことを願う。
それ以上に自分が母親として成長しなきゃなぁ…
ぼやきでごめん。
90:名無しの心子知らず
08/07/27 14:11:12 2Xz9X4WG
最近は割かし落ち着いて子育てできていたのに、
今日は家族が着飾って遊びに行ったことが羨ましくて、
ずっと家に縛られてて誰かに頭下げなきゃ外出もできない自分と
どうしても比べてしまった。結果、妬み大爆発。ひどかった。
朝からずっと怒鳴り散らして物ぶん投げて。
もう本当に自分が馬鹿すぎて嫌だ。
私だってたまには休みたい。好きなように過ごしたい。
やらなきゃならないから育児も家事もやってるけど、
生活に遊びの部分がないとこうも惨めな気持になるのか、と思った。
家なんて大嫌い。もうふたりめなんて作らない。
91:名無しの心子知らず
08/08/19 20:35:25 AH22nf5w
なんで私1人で育児させるの?かわいくない。触りたくない。
92:名無しの心子知らず
08/08/21 07:22:57 PbCTT/yy
私も旦那ウザくてたまらん
何で助けてくれないの?多くは求めていない
食器下げるとかゴミを出し濡れたタオルを床に放置しないとか
子供に対して怒ってるみたいだ
公務員なのに今後お給料10マンぐらい下がるとかやんなる!
私が病気がちなので働くのは難しいし、これからどうしよう
それを子供の前でぐちるし帰宅したら家の中の空気が重いよ
マイナス思考で嫌だ
私も親は毒親で縁を切っているのだが旦那親も同様
子供に祖父母がいなくって、まぁ仕方が無いのだが
友人を見てると羨ましくて...
二ヶ月の子がいるのに夫婦で外食とか出かけてる
(我が家はそんな金もないw)
別の友人は家をかってもらい祝福してもらって姑関係も
サバサバしていて良好らしい
比べるのはおかしいし羨むのもおかしいんだけど
誰か助けてよ!子供を祝福してよ!
書いてて涙出てきた精神科行ったほうがいいのかな
93:名無しの心子知らず
08/08/21 21:26:17 D8dHvE+1
死ね……
呟いてた。
マジであり得ないわ
なぜママを選んだの?
94:名無しの心子知らず
08/08/23 21:47:28 /BJYUtwQ
現在5ヶ月。
あやし続けて、今やっと寝た。
昼間はずっと抱っこ。
泣き喚くからベビーカーも抱っこ紐も使えない。
両手首が腱鞘炎で、全然曲がらない。
とうとう中指と薬指も固まりだした。
泣きたい。
叫びたい。
旦那は隣の部屋で、格ゲーやってる。
しかも女キャラの衣裳替え。
楽しそう。
キモイ。
もう、どっか行きたい。
95:名無しの心子知らず
08/08/23 21:49:16 /BJYUtwQ
上げてしまいました。
すみません。
96:名無しの心子知らず
08/08/23 21:57:34 gbjzOERS
母乳母乳うるせーっっ!
おめでとうの前に「母乳は良く出てる?」デリカシー無さすぎ!!
1ヶ月過ぎたら一滴も出なくなるやつも居るんだよ!
本人が一番悔しい思いしてんだよ!
97:名無しの心子知らず
08/08/23 22:11:14 H0jujuzx
たまには子供置いて1人で出かけたい。置いてったら置いてったで気になって逆にストレスなんだろうな。子供居なかった頃に1日だけ戻りたい。
98:名無しの心子知らず
08/08/23 22:52:47 MA2dfH7H
うちも旦那ウゼェ。
子供が出来る前だったらむかつく事も無かったと思う。
出産して余裕がなくなったからむかつくのかな。
全然気が利かない。
言わなきゃ何もしない。
出した物を片付けろとか、食器下げろとか、家事やってる時は赤ちゃん見てろとか、言われなくてもやってくれよ。
黙ってるとずっと自分の好きな事ばかりしてる。
家事育児は私が全てやるのが当たり前と思ってないか?
思いやりがないんだよな。
99:名無しの心子知らず
08/08/23 23:11:06 C9M8ndXr
>>85
旦那発達障害じゃない?
100:名無しの心子知らず
08/08/23 23:20:36 /BJYUtwQ
何故、こんなにも旦那がウザく思えてしまうのか…。
正直申し訳ない。
とはいえ、臨月でよろよろしながらゴミだし頼んだ時に「なんか最近人使い荒くない?」との旦那のセリフが忘れられない。
あー、そういや先週の日曜も頼んじゃってたよね、ごめんよ、と自分で出しに行ったが。
破水した。
101:名無しの心子知らず
08/08/24 00:25:53 GApi+jUF
来月4歳になる長男が嫌だ。
やることなすこといらんことばっかりしやがる。
毎食ケチつけるし、なんか悪気はないんだろうけど、
こっちがカチンとくるようなことばっかり言うし、
嫌なら食うな、したくないならするなと言ったら
「食べる~!」「やりたい~!」とギャン泣き。
うぜぇえぇぇぇぇぇぇええええええ!!!!!!!!!!
相性が悪いのかなぁ・・・。
仲良くしたいのに、産れてからずっとしっくりいかなくて・・・。
ごめんよ、こんなかぁちゃんで。
でも、どーして接したらイイのかわかんないよ・・。
102:名無しの心子知らず
08/08/24 18:23:54 vNuCrDQj
携帯からすみません
一才九ヶ月の長男
もうどうしていいか分からない いつか自分が長男に、何かとんでもない事をしてしまう気がして恐い
毎日毎日ちょっと気に入らない事があると泣きわめく キーキーキーキー耳がおかしくなりそう
本を読んであげても私の本のめくり方が嫌なのかまた喚き出す しかも一日何十回もまんままんままんままんまうるせえよ 黙れ
旦那とは長男の事で大喧嘩した そんなに嫌なら出て行けって言われた ただ愚痴を聞いて欲しかっただけなのに もう全てが嫌だ助けて
103:名無しの心子知らず
08/08/27 09:55:43 lqLf5x7B
疲れた。赤4ヶ月、パイを飲んでくれなくなり、病院では根気よく飲ませろ言われ頑張ったけどパイに一時間以上かけても5分だけとか…。体重増やさなきゃと焦るあまりに怒鳴り散らす。産まなきゃ良かったと言う。しにたい消えたいと思う。最低な母親…
104:名無しの心子知らず
08/08/27 10:14:45 J6GrqlCn
旦那もとなりのクソガキもぎゃんぎゃん吠える犬も
うるさいばばあどももみんな死ねばいいのに。
あたしも消えたい。何もかもすべて消えてなくなればいいのに。
もうやだ。
105:名無しの心子知らず
08/08/27 10:50:00 p4Vpq9pU
>>85です。
あれから何日間かは私が鬱々としてしまい、
旦那につっかかったり、口をきかない日々が続きました。
しかし私が思っている事全てを落ち着いた口調で話したのにも関わらず、
旦那いわく「お前とは話さない方がいいみたいだ、俺の言いたい事は、これからは態度でわかってくれ」と。
(えっ一緒に解決しようよ、なんでそんな悲しい返事なんだよ)と思いましたが
我慢してベランダで洗濯機回してたら過呼吸になってしまい、
ようやく謝ってきました。
それからは意味のない早出をすることなく、
早朝の赤の世話を手伝ってくれる様になりました。
発達障害の話じゃないけど、
あーなんかこの人おかしいんだわ、と思うとイライラするだけ損かな。
少しずつ、気持ち的には楽になりました。
励まして下さった方々ありがとうございました。
106:名無しの心子知らず
08/08/27 11:19:00 O/CuBVIK
一歳半の子供に虐待してしまう。
涙が止まらないのに、イライラも押さえられず、怒鳴ってしまう。
氏ねば良いのに…って言ってしまった。最低だ。
107:名無しの心子知らず
08/08/27 12:07:17 n8A7Zyhs
アパートの二階の奥さん子ども3人いて毎日のようにヒステリックに怒鳴っている。
子どもギャン泣き。「この基地外!」と叫ぶ声が聞こえた時はちょっと引いた。
だけど男の子3人は大変なんだろうなって自分が子どもできて思った。
わが子はまだ2ヶ月だけどすでに育児疲れ。
欲しくて授かった子どもなのにこれから怒鳴り散らす日々が来るのかもしれないと想像すると
憂鬱になる。
108:名無しの心子知らず
08/08/27 13:35:44 E7K1yGAZ
餓鬼嫌いが来ましたよ。産んだら可愛いなんて、やっぱ神話なのね。きっと産んだら私もそうなる。絶対虐待してしまうから産むのは止めるわ
109:名無しの心子知らず
08/08/27 14:30:30 twqOh8DD
>>108
私もガキ嫌いならそんじょそこらのヤツラには負けね~wと思ってましたが
惚れた男がガキ大好きフリスキーで拝み倒され二人もガキ作ってしまったよ。
結果自分のガキはうざくてたまに自分も発狂もするが、なによりも大切な存在になりましたわ。
よそのガキは相変わらず興味なし、大嫌いだけどねw
110:名無しの心子知らず
08/08/28 00:59:16 AzPCk2cq
あんまり煩いって言うんじゃない、
赤ちゃんの訴えなんだから……
ってさ、そんなことぐらい私だって頭ではわかってるよ。
自分じゃ抑えられないんだよ。
そんなぼんやりしたアドバイスよりも
どうやったら怒鳴らずに済むかってことの方がよっぽど教えてほしい。
喉が嗄れるぐらい毎日怒鳴って……疲れた。
いや、子供は悪くないんだよな。
私がついていけないだけ。
はあ……。
111:名無しの心子知らず
08/08/28 08:01:26 tLPiAXPj
>109
でも自分のガキが大きくなってきたら、嫌でもよそのガキとも関わるハメになるよね。
そしてそのガキ親とも。。想像しただけでゾッとするわ
112:名無しの心子知らず
08/08/30 22:37:52 oABZj4Jm
1か月半女児。昼間ずっーと起きていてミルクか泣くかで授乳間隔を稼ぐのに
疲れはててしまった。
(完ミなんである程度あけないといけないので)
つきっきりになっちゃって何もできず…。
毎日朝が来ると憂鬱で死にたくなるよ。
夜中や朝方は旦那が見てくれるから助かっているんだけど
私があまりに弱音言ってるから「そんな弱くてどーする!育てる義務があるんだよ!
そんなんだったらもー何もやらなくていい」と一喝される始末。
その通りなんだけど、頑張ろうっていう気になかなかなれない。
大変なのは今だけなんだろうけど何だか永遠に続く感じがするよ。
子育て向いてないのかなぁ。
一体いつになったら楽になるんだろう。
113:名無しの心子知らず
08/08/30 23:48:04 q9OKAnmD
>>112
ミルクの感覚はどのくらいなのかな?
ミルクが足りなくて泣いてるか
眠くて不機嫌になってるか
それともオムツか
室温は暑くないかとかみてみると良いかも
(みてたらスマン)
ミルクもあげても一時間以上ぐずぐずしてたら足りないかもしれないよ
今は、授乳間隔気にせずに欲しがるだけあげたほうがいいと思う(私の病院ではそう言われた)
114:名無しの心子知らず
08/08/30 23:48:52 q9OKAnmD
うわ、感覚じゃなかった間隔だった
スマソ
娘のヨダレにまみれて逝ってくるorz
115:112
08/08/31 01:33:11 +5w/uzWU
>>113
レスありがとう。
間隔は3時間、もって3時間半です。
自分が疲れてしまうので3時間であげる事が多いかな。
ミルクは飲みきれず少し余るくらいでいい時で30分くらいはご機嫌です。
おむつは頻繁にチェックしていて室温は27℃で除湿をかけています。
泣いたらあやしたり抱っこしたり庭に連れ出したり音楽聞かせたりしても全然効果ナシorz
おしゃぶりを与えると少し泣きやむけど持ってないとはずれちゃうし疲れる…。
ミルクは最初欲しがるだけあげてたんですがよく吐いたりしてたので
色々調べたところ欲しがるだけあげていいのは母乳の場合だけみたいです。
ミルクは母乳より消化が悪いので間隔をあけないと胃腸に負担だとか。
ホントは4時間くらいあけるのが理想なんだけど…自分が限界…。
116:名無しの心子知らず
08/08/31 11:00:17 pKS2wp8k
>>115
まだ生まれて一ヶ月半だよね?
だったら、三時間くらいが普通じゃないのかな?
まだ、ミルク飲む量も少ないんだし三時間くらいでお腹すいてフニャフニャ泣いちゃうよ。
理想や数字に囚われすぎてない?
あくまで本に書かれているのは、目安。
心配ならネットや本で調べないで小児科へ行って相談に行くことをお勧めする。
あと、除湿はかけすぎてるとかはないかな?
湿度は、大体50%前後が良いと言われています。
117:112
08/08/31 18:26:23 +5w/uzWU
>>116
そうですね、初育児でパニックでマニュアルに頼りすぎていたかも。
除湿もほどほどにしてみます。
愚痴ったら少し楽になりました。
ありがとうございます。
118:名無しの心子知らず
08/09/01 00:47:29 mbcq3QeV
>>117
一ヶ月半だとまだミルクのリズムもまちまちだし
出産したばっかりで大変だろうけど
三ヶ月過ぎたら大体、ミルクも4時間あくようになるよ。
私の娘は、四ヶ月になってようやく夜中のミルクがなくなりました。
今は、自立授乳が基本的みたいだから胃腸に負担が・・って気になるなら小児科で聞いてみるといいよ。
飲む量、飲むスピードは個人差が有るので心血室になり過ぎないようにね。
119:名無しの心子知らず
08/09/01 00:49:43 mbcq3QeV
心血室じゃなくて、神経質だった・・・スマソorz
120:112
08/09/01 19:49:27 tLBrdutE
>>118
色々アドバイスありがとうございます。
ミルクの事は小児科に行く事があれば一度聞いてみます。
うちも4ヶ月くらいで赤の生活のリズムができてくれる事を願って
もう少し頑張ろうと思います。
121:名無しの心子知らず
08/09/01 22:44:50 mbcq3QeV
>>120
気持ち分かるよ。
私も一ヶ月過ぎの頃、はじめての育児でテンパっていたもの。
産後一ヶ月ってまだ体力も回復していないし。
夜の授乳も有るしで毎日がしんどいよね。
あまり、無理しないでね。
育児、お疲れ様。
122:名無しの心子知らず
08/09/04 00:47:03 a7t7Mmz1
誰か私を殺してくれないかな。
首くくって死にたい。
かわいいのに。最低だな。
みんな言いたい放題いいやがっつて。
なんで追い詰めるの1人でがんばって我慢してなきながら毎日生きてきて
でもまだがんばれと言う。
何を?わからないよ。がんばってるじゃん
消えたい。首の動脈さえ切れば確実なのに。
子の寝顔でとりとめてる
123:名無しの心子知らず
08/09/04 16:42:16 Xn6HBOTs
>>122
あなたは頑張ってるよ!
死んではだめだよ!
124:120
08/09/04 18:42:08 /6XpEBDe
>>121
遅くなりましたがありがとうございます。
あたたかい言葉に涙がでました。
少し気張りすぎていたようなので深呼吸して楽にいきたいと思います。
育児を楽しむのは幻想かもしれないですがそうなれたらいいな、と願っています。
125:名無しの心子知らず
08/09/14 17:30:33 /wtLIW+C
子供の泣き声、産まれてから一年経ったけど慣れません。
神経にひびく。
どうしたらいいんだろ。
イライラして叫びたくなるよ。
126:名無しの心子知らず
08/09/15 15:21:42 p2tHm11m
>>125
そんな時は思いっきり泣き叫んでしまえ。
子が泣くなら母ちゃんも泣く。
何とかさせようと思うほど子供って泣いたり暴れたりするんだよね。
いったん気持ちをリセットして子に接してはどうだろう?
127:名無しの心子知らず
08/09/15 16:31:05 D0u3cJcm
そうですね。
ありがとうございました。
これからは一呼吸おいてから接してみようと思います!
128:名無しの心子知らず
08/09/16 00:36:03 2ZdOHImv
1日中愚図ったり泣き叫んだりの息子(5ヶ月)に
一昨日「うるさい!!」と思い切り怒鳴ってしまった。
怒鳴った瞬間息子はビクッとした顔をして少し怯えていた。
それからはあまり目を合わせてくれず私があやしても
笑ってくれずでかなり落ち込んだ・・・(旦那があやすと笑う)
昨日今日と信頼を取り戻すべく常に笑顔を絶やさないようにし
全力で息子と遊んだら今日やっと息子が笑顔を返してくれたよ・・・
息子を(私を困らせる憎たらしい奴)と思った一昨日の自分を
怒鳴ってやりたい。
129:名無しの心子知らず
08/09/16 13:19:10 sNVN+T1z
昼間に悪魔と化すわが子・・・。
日中は割とひとり遊びをするので、ほったらかしにしているのが
いけないんだということはわかってる。
やっぱり子供は私には無理だったのかな。
先週2歳になったけど、言葉数も片手で数えるほど・・・
そりゃ、そうだよね、私が全く語りかけとか上手にできてないし。
他のママ達の話を聞くと、マメにいろんなところに連れて出かけたり
英会話スクールに通わせたりと子育てに熱心で、私には決してできない
ことだな~って落ち込んではため息ついて今日も魔の時間がやってくる。
子供虐待の話とか、夜中に壁にたたきつけてしまって赤ちゃん死亡とか
ニュースをよくやってるけど、決して他人事ではない。
スヤスヤ寝てるわが子を見てる一時だけが幸せだぁ~
130:名無しの心子知らず
08/09/20 22:32:07 AEL8P/Z8
もし5男6女‥とかの大家族だったらきっとこんなに
細かいことは気にしてないんだろうなと思う。
それでも立派に育ってるじゃないか!
へたすりゃ一人や二人の兄弟の子より親や家族のこと気にしてたり。
って自分に言い聞かせてる。
絶対やらなきゃ!ってことは少ないんだと思う。
とりあえず食わせて風呂入れて寝かしてりゃ大きくなるもんだ。
131:名無しの心子知らず
08/09/22 23:51:15 lqVdJz/d
旦那が嫌だ。旦那が憎い。
憎たらしくて、もう愛のかけらもない。
産後、気持ちが急に変わってしまった。
あんな奴、車にひかれちゃえ。
訳もなく悲しくてイライラするのに、うまく泣けなくて発散出来ず。
132:名無しの心子知らず
08/09/24 09:13:25 43PzssgE
家族の為に頑張ってるつもりだった。子供がぐずったりイタズラするとあり得ない位怒鳴ってしまう。こんなダメ母親は生きていても仕方ない。旦那は愚痴を聞いてくれない。家族に何かあればものすごい勢いでこちらにキレる。私を女として見ていない。
生きていても意味がないです
今はまだ子供のおかげで生きていられる
133:名無しの心子知らず
08/09/25 12:31:54 HRRf8UlF
携帯からすみません
疲れた 育児というより全てにおいて… 掃除もしたくない 散らかった部屋みてイライラ。悪循環だ。
一人で喫茶店入って音楽聞きながら美味しいコーヒー飲みたい。一人になりたい。
134:名無しの心子知らず
08/09/26 01:56:27 XUbl8B7t
ああ…ひとりになりたいね。
ミスドとかに入って、紅茶頼んで
好きなドーナツでも食べながらぼうっとしたい。
もう毎日が何かに終われた状態で、
食べに行っても、まるで吉野家コピペの様に殺伐と食べるだけ。
そういえば、最近笑ってないや。
泣けばストレス解消になりそうだけど、映画も本読む時間もない。
やりたい事が沢山ありすぎて…赤よ、早く大きくなれよ。
135:名無しの心子知らず
08/09/26 15:36:43 zaE/wbls
時々死にたくなる…
怒鳴ったりイライラしている自分が嫌だ…
泣いても叫んでも旦那は逆ギレしたりバカだのクズだの頭悪いだの言って分かってくれない。
子育てもだけど、旦那の言葉が痛くて辛い。
消えたいな…
136:名無しの心子知らず
08/09/26 15:46:01 KIcAcpHp
旦那の存在がムカついてイライラしてしまう。
ゲームばっかりしてて子供みたいにすぐ怒るし頭悪い。
最近意味なく突然死にたくなったり髪の毛抜いて泣き叫んでしまう。
137:名無しの心子知らず
08/09/26 22:06:19 Gt+LiqHI
今日子供を叩きそうになった・・・
深呼吸して我慢したけど精神がもう限界だ。
虐待してしまう前に死んでしまいたい。
138:名無しの心子知らず
08/09/27 13:58:45 4wBsmHLK
私も病院に通うようになって3年。一体いつになったら治るんだろう。
どんなに親を交えて話し合っても理解できない夫にも疲れました。
思いやりがないって言うのは救いようがないのかも知れない。
決して馬鹿な人じゃないと思う。
でも、思いやりと感謝の気持ちがまるでない。
ここの他の人の気持ち、すっごくりかいで来ます。
でも、旦那にそれをぶつけてない人も多いのでは?
うちはもう見込みなさそうだけど、ここを読ませてやったら
気持ちを改めてくれる人もいるんじゃないかなぁ。
139:名無しの心子知らず
08/09/27 21:08:48 DR22e0Il
>>138
ここに書き込む人は皆 頑張りすぎるんだよね。自分の事より家族の事ばかり頑張ってる人達なんだよ。
もっと気楽に言いたい事 言えれば随分と楽になれるのにね。
140:138
08/09/27 23:15:00 +oXZ3pQU
>>139
同調して貰えると、凄く嬉しい。ありがとうー。
ほんと、ここを読んでいるとこっちまで苦しくなる書き込みが多いよね。
言いたいことを言おうとすると逆ギレするパパが多いんだろうね・・・。
いかに苦しんでいるママ達が多いかってこと、パパ達もここ読んで解って欲しい。
141:名無しの心子知らず
08/09/27 23:56:16 3bU0EyhA
赤のときは全く思いやりに欠けてた旦那。
が、子が3歳になって焦りだした。「パパ、嫌い」といわれて。
ずっと何度か消えたい・・・と過呼吸になったり大変だったけど(私)、
なんとかなったかな。
なんとかなるさ~生きてればね。
142:名無しの心子知らず
08/09/28 04:30:28 s6g2MHHW
何かもうダメだ。
なぜ生きているのか分からない。
母親であることが申し訳ない。
ペターッと、そろそろと触られるとゾッとしてしまうんだ。
ママぁって呼ばれると今度は何をしてくれと言われるのか身構えてしまう。
最悪の母親だよね…。
何もかもしんどくて、何が正常か分からない。
イライラして。
夫曰わく、マイナス思考過ぎるのは軽い鬱だって。病院いった方がいいかもって、何て言えばいいのか、病気のせいにして自分のせいもあるかもって少しも思わないんだね。
あなたは普通で一般的で正しいもんね。
あなたとの関係も何が正常か分からないよ。
ここは吐き出しスレですが
自分は接触障害なんだろうかと悩んでいます。
あと、足のかかとの厚くなってる皮を血が出て痛くて歩きにくくなるまで剥いてしまって止められずにいます。
該当スレがあったら誘導してください。
書き殴りの挙げ句教えてちゃんでごめんなさい…。
143:名無しの心子知らず
08/10/01 22:34:17 8FNIbk8G
もう嫌だ。姑から今まで散々バカにされ見下されて10数年。子育ても一人で頑張ってきた。今更 私の家系に精神病がいたなんて騙されたとワーワー騒いでる。離婚しろと…。子供2人はすくすく健康で優しい子供なのに…。情けないし悔しい。苦しい…。
144:名無しの心子知らず
08/10/02 01:52:12 duSJjfy2
うるさい!!って怒鳴ってしまった・・・
ずっと泣いてた
でも泣き声でイライラしちゃうんだよ
夫が帰ってきたらずーっとへばりついてた
私には怯えた目で見ていた
おっぱいがほしくて泣いてたからあげたら一生懸命吸ってた
泣きながら謝ってたら、鼻を啜るズズッって音が面白かったらしく
大笑いされた・・・
可愛い。
145:名無しの心子知らず
08/10/10 21:36:05 oBfIMjPL
山口もえの子供とほぼ同じ年。1歳4か月。
私は、育児に疲れ、ぼろぼろになっていくのに、
すごい料理作って、子供をかわいがって、仕事して、もえはきれいで、
見るたびに自分との違いにがくぜんとするのに、つい見てしまう。
自分以外の母親がみんなきらきらしてみえる。
146:名無しの心子知らず
08/10/13 17:40:05 zhZRbFgr
ここのママ、若い人が多そうだけど、、私は40代で、中高生の親です。
ばかみたいなんですが、
住んでる地域は教育熱が高くて
マーチ以上の大学へ行かないと、「負け組」にされてしまうのです
ママ友と私の学歴は、似たり寄ったりなのに、子供の出来(成績等)はまるで違う。
それは私の母親としての能力が低いってことなんですよね。。
人間、肩書きだけじゃないのは、よくわかっています。
でも、子供たちの成績表を見て、数日前から、かなり鬱状態になっています。
私みたいな母親なら、いないほうが、
かえって子供はしっかりするんじゃないか、と思ったり。
最近では、ママ友との会話が苦痛です。話に入れないし。。
旦那は「気にしすぎだ、いい子に育ってるじゃないか」としか言いません。
どうしたら自信を取り戻せるのかな、、。辛いです。
147:名無しの心子知らず
08/10/13 17:56:56 iccIdSKx
>>145
他のママさんと話をするたびに、なんて自分は駄目なんだろうって本当に自分を好きになれなくなってきたよ。
自分に自信がない。
こんなのでごめんなさいって毎日泣いて謝った。
気にしなくていいよって言われたけど、本当かわからない。
148:名無しの心子知らず
08/10/13 22:09:51 lDtoNlGA
ご近所、駐車場大家にひどい嫌がらせを受けています。
もう出て行ってもらって良いよ、とか毎日言われるし駐車場代金も毎月上げられるし
抗議に行くことを考えると欝がひどくなるので黙っているけど・・。
毎日つらい・・・誰かに相談するのも行動を起こす事をシュミレーションするだけで
胸がつぶれそう。
149:名無しの心子知らず
08/10/13 22:21:28 MsTG1ivh
>>148
まったくスレチだろ
しかもそんな事ぐらいで胸つぶすなよ
150:名無しの心子知らず
08/10/13 22:26:16 JF6SB51g
>>148
何かあなたに問題があるんだね…
気付けないんだね。
151:名無しの心子知らず
08/10/13 22:32:39 Ho0aOskJ
ママって呼び声を聞くたびにいらいらして仕方が無い。
イジメに遭ったとき以来でてなかった喘息が出た。
少しの間でいいから声を聞かないでいたい。
152:名無しの心子知らず
08/10/13 23:23:55 RjDM3Ut0
育児つらいことばっかよね。
人と比べる度自信なくすよね。 自分だけが駄目な奴なんじゃないかと思ったけりするけど、みんな同じだよ。みんな時に怒鳴ったり、泣いたりしながら それでもちゃんといい子に育つから、大丈夫。 あなただけじゃない。きっと明日はいい子にしてくれるよ。今日だけだよ。
153:名無しの心子知らず
08/10/13 23:26:23 mJJuSV0x
>>9
亀だけど
>(アルミのレトルトパウチはアカによくないみたいです)
なんで?アルミ鍋がダメとかいわれたのと同じ理由?
皿にあけてから、レンジで温めてるけどそれもダメなんかな。
154:名無しの心子知らず
08/10/14 00:07:51 C7mq5pUn
痴呆症になるよ。それでもいいならアルミつかいなよ
155:名無しの心子知らず
08/10/15 20:37:56 w7PbhPU9
砂糖の食べすぎでつらくなっています
スレリンク(baby板)l50
156:名無しの心子知らず
08/10/17 21:15:50 HhxOSRj2
>>142
もういないかな・・・
足の裏の皮をむいてしまうの、私と同じ!!
呼んでてびっくりしてしまった。
たぶんストレス解消の一種。
私の場合、子供を生む前からストレスがたまったりすると
むしってしまうことがあって、一時期多忙(といっても
充実してるほう)をきわめてなおり、この5年くらいは
封印していたのだけど、また集中できることが少なくなって
2歳の娘とのマッタリすぎる生活と自由奔放な旦那の性格に
イライラがつのって復活・・・
この前、はじめて旦那にみられてものすご~い引かれた。
(↑このことで病院いけ!!って言われたくらい私も血だらけよ)
なんかボーとしてると手が足にいってしまうんだよね。
経験上、1ケ月ぐらいむしらなければなおると思うんだけど
夏場は特に裸足でいることが多くて誘惑度も増すと思われ・・・
スレ違いの話題ですんません。
157:名無しの心子知らず
08/10/19 13:54:14 UZbRp7qT
赤は可愛い。泣くのも手がかかるのも仕様がないと割り切ってる。
自分の時間なんてこれっぽっちも無いのも、仕方ないと思ってる。
だけど旦那が憎くて、休みの度に私は怒ってる。
何回も何回も同じ注意を繰り返し、もう疲れた。
昨日は、赤用のおもちゃのラッパを旦那が吹いていた。
離乳食のスプーンをふうふうしてた。
ラッパは母がこっそり拭いて、スプーンは私が慌てて取り上げた。
旦那の脳細胞はウジわいてるんじゃないだろうか。
色んな事を注意して、叱って、もう8ヶ月。
これじゃ旦那に任せて出掛ける事も出来ない。
私がいない間に義実家に連れていかれでもしたら、何されるかわからない。
ますます私のストレスはたまり、赤への笑顔さえ無くなってしまう。
旦那は私の事育児ストレスと言うけど、育児&旦那ストレスだと思う。
158:名無しの心子知らず
08/10/23 16:31:44 XtPxHMF3
3歳の娘。
ものすごくあたまにくる。
なんなんだよ。
わがままだし。くちごたえすごいし。マセててクチが達者だから
ほんとにあたまにくる。
今も、食べたくないお菓子をしたにすてるし。
二世帯同居なんだけど、おこるとすぐに下(ばばのとこ)に逃げる。
で、なにも解決されない。
ほんとにあたまくる。
159:名無しの心子知らず
08/10/23 17:23:57 4u4tTI4W
もう嫌だ…疲れたよ。
これでも一生懸命やってるのに義実家や実家にあれこれ文句言われて…。娘の腕にあるモウコウハンを見て姑が言った「アンタ虐待してんじゃないの?」って言葉に泣き叫びたくなった。
それから自分ますます壊れちゃった…。泣く娘に怒鳴る、放置する…ついにほっぺた叩いちゃった…。
もう嫌だ、死にたい。
娘の泣き声きいて誰かが児相に通報してくれないかなって思う…。
これ以上手を上げてしまう前に死んだ方がいいな…。うん…死のう。
160:名無しの心子知らず
08/10/23 18:59:15 U1Kz7jeW
>>159
その馬鹿姑にかわりに掴みかかってやりたい位無知な発言だ!
そんなんだったらウチのお子の背中全面&何故か右足首は虐待の嵐だわ。色も濃いし。
アナタの娘ちゃんよりも虐待受けてる感じかよ?アホかっ!って言ってやりたい。
そんなアレコレイミフ発言なんて受け流して。死ぬなんて言わないで。
・・・って言いたいけど、受け流せずにいちいち受け止めてしまうのが現実だよね。
それは娘ちゃんの事心底愛してるからだよ。だから娘ちゃん関連発言に反応してしまうんだと思う。
そんな優しいお母さんである事を思い出して。
死んじゃダメ!
上手く思ってる事書けない上にレスしてしまってごめんなさい。
なんの慰めにもならないだろうけど、>>158が思いとどまってくれる事を真に願う。
私の吐き出しは・・・また今度にしますから、お願いします。
161:名無しの心子知らず
08/10/26 23:24:26 yaFhuRQP
10か月の我が子。
いろんな人からいい子だね、泣かないね、育てやすいでしょうと言われて落ち込む。
そう見える子供にも手を焼いている自分が駄目な母親に思えて消えたくなる。
鳴き声を聞きたくない日だってある。どんなにあやしたって泣きやまない事もある。
パニックになって夜中に泣き叫んで壁に頭を打ち付けたりもした。
自分を傷つけないと我が子に暴力をふるいそうだったから。
逃げたいけど、私に実家はない。
逃げたいけど、私の周りには誰もいない。
逃げたいけど、旦那について異国まで来てしまって、全く言葉が解らない。
さっき唯一日本語で話せる相手の旦那とも喧嘩した。
もういいからこの国で今すぐ死にたい。
162:名無しの心子知らず
08/10/26 23:41:24 MroPWh8z
母ちゃん苦労してるんだな
うちも限界がきたようだ
首しめないかヒヤヒヤだ
デザートでも買って帰るかな
163:名無しの心子知らず
08/10/27 17:52:48 /Wy2vdpP
昨日は怒りのあまり錯乱して何度もわけのわからないことをぶつぶついったり
叫んだと思う。
夕食時、子供が「みんなみんな殺してやる」ってつぶやいたから
「そんなことばどこで聞いたの?誰が言ったの??」って聞いたら
私を指差した。
ごめんよ。ごめんよ。本当は私が悪いんだ。
友達が逝った。
わたしよりよっぽどちゃんとしてたのに。
そう、私みたいに諦めて手を抜いて、子供をいい加減に扱ってるから
生きていられるんだろうな。
子供に醜態見せて、悲しませて自己嫌悪に陥ってた頃もあったけど
今じゃ慣れてきてしまってる。
子供の前だったのに旦那に突然キレてしまい
窓にレタスひとつ投げつけた。
レタスって割りと木っ端微塵になるんだなーなんて思ったけど
専業のくせに食材無駄にしてしまったことごめんなさい。
>>161
辛いね。ごめんね、私少し遠いけど国内に実家あるし
甘えてたな…。
異国は辛いよね。でも死なないで。ね。
164:名無しの心子知らず
08/10/29 22:14:11 jQE52HI7
156さん
↑アンカー付け方わからなくてすいません
読んでいて同じだ!!と思いました!! 私今2歳前の息子がいますが、手の爪、爪の横の皮をむいて血だらけ。毎日薬を塗って寝ていますが癖がなおりません。
子供には毎日キレて叩いてます。 放置も毎日よくあります。
気がつくと ずっと指の皮をめくっています
旦那は私が叩いたりしているのを見て精神科へ行けと言うだけで 何も分かろうとしてくれません。
165:名無しの心子知らず
08/10/29 23:38:36 Og5Ra9b1
>>156
げーー
私も足の踵の皮むいてしまうw
水虫かと思って、皮膚科にいったら「乾燥です。靴下履いて下さい。」
昔から、爪噛む癖があるしその延長かなーって思ってる
子供を叩くとかはしないけどさ・・・
166:名無しの心子知らず
08/10/29 23:46:02 25Dbugd7
>156>164
わたしもやっちゃってる、爪の横の皮めくり。
ストレスだったのか。血が出ないでめくれたときはヤッターとか思ってたよ。
そういえばトイレトレーニング中の長男に1日イライラしてるな~。
167:名無しの心子知らず
08/10/30 00:58:04 ahPk0W2r
2才4ヵ月の娘
ご飯食べずにお菓子ばかり。冷蔵庫をあさり次々と欲しがる
あげても少し食べるだけ。おもちゃは片付けない
DVDを次々に入れ替え見る見るとごねる。
出かければ勝手にどこまでも走って行く(振り向かない)か物を欲しがり泣きわめく。
叱っても聞かず怒鳴ってもだめ
最近では手が出てしまう
物にもあたる
夜、寝顔を見て後悔して泣き、次の日にはまた同じ事をしてしまう
もうすぐ2人目が産まれるのにどうなってしまうのか怖い
168:名無しの心子知らず
08/10/30 01:47:51 gsj5iaTO
結構いるなあ>爪の横の皮めくり
ストレスだったんだ…私小学生のころからやってるよ…。
かくいう私は指の毛もよく抜いてしまう。
169:名無しの心子知らず
08/10/30 11:57:07 1py1j371
>>159ほっぺを叩くくらい私もやってるよ~(因みに一歳二ヶ月の息子)そんな落ち込まないで。
愛のムチって言うじゃないw子育てに多少のビシバシは必要だし。
「死ね」や「産まなきゃ良かった」と子供に言うより全然マシな事だよ~。
傷つく言葉は一生心に残るからね。
170:名無しの心子知らず
08/10/30 15:09:13 1V0pcZsR
自由時間も決められてない、入浴時間も確保されてない(疲れ過ぎて入れない)
なんて刑務所よりひどい生活だなーと思う。
つまんない。私には無理だった。こんな生活だったら死んだ方がまし。
どっちかがいなくなるしか救われない、せっかく生まれてきた子どもには人生を
全うしてほしいから、結局私がいなくなるしかないんだなーと思う。
171:名無しの心子知らず
08/10/30 19:13:29 O1uMPWQo
だよね。逃げれたらどんなに楽だろう。
172:名無しの心子知らず
08/11/03 21:19:04 rWw+xOZi
>>169
夜泣きがはげしくて、こっちがウトウトしてるときとか、言葉にださなく
ても心の中でフトそう思ってしまうことがあって、私も>>170さんみたく
思ってしまうことがある・・・
ひどい親だよね。子供生む資格なんかなかった。
なんとか日中は頑張って、外出たりもするけど、すごいしんどい。
2歳になった娘は、ちゃんと可愛がってくれるばぁばやじぃじがわかって
るみたいで、実家から帰る車中は『帰りたくない~』とギャン泣き。
実姉には『あんた、育児ノイローゼなんじゃないの?』
ってドンピシャでつつかれ、たまに様子見にきてくれるけど、これって
いつか笑って思い出ばなしになる日がくるのだろうか・・・
173:名無しの心子知らず
08/11/05 17:09:01 7hOTCTFC
なんか今寝室で泣いてる・・・
泣いたからって死ぬわけじゃないから少しくらいいよね
眠たいなら1人でねてよTT
174:名無しの心子知らず
08/11/05 17:16:58 2atBwo63
朝からやる気なく完全鬱状態だったんだが
娘の泣き声にとうとうおかしくなったのか自分の髪をかきむしって
そのまま何本も引き抜いてしまった…
175:名無しの心子知らず
08/11/05 20:00:40 PEhjBbTu
毎日不安で仕方ない。
どうして赤の顔にちょっと湿疹を見つけただけで
こんなに動揺して不安になるんだろう。
頭ではよくあることだってわかってるし、皮膚科にも行ってる。
まわりにも気にしすぎだって言われてる。
育児ノイローゼっていうか湿疹ノイローゼ。
心療内科でうつ病だと言われ、不安感に効く薬を飲んでいても
完全に不安から解放されない。
せっかくのかわいい時期、もっと笑って育児がしたいのに
今日も赤の肌状態ばかり気になって見てた。
もうやだこんなわたし。
176:アスカ
08/11/06 23:51:19 w/dmS4Jg
もうすぐ8ヶ月の赤ちゃんがいる。離乳食が進まない。何が気に入らないのかひたすらグズグズ。夜泣きも毎日。夜も眠れず昼寝も出来ない。昼食抜きは毎日。また欝が酷くなる。毎日苛々して顔や手足のカサブタを血が出るまではぐ。全然痩せないデブ。
177:名無しの心子知らず
08/11/07 02:52:42 gUdvcEKE
ここで吐いていいのかな
該当スレがいくつもあるようだけど愚痴はここにしか書けそうにない…。
学校行きながらの育児つらい。
自分らで選択した道だろって言われりゃそうなんだけど、試験勉強する暇ないよ。
学校から帰宅して唯一勉強出来る時間だった深夜は夜泣きで潰れる。
夕方は夕方でずっと泣いてるし意味わかんない。
今回奨学金かかってるのになんかもうブッチしたい。疲れた。
あと、薬を一種類やめたら禁断症状なるものがひどくてつらい。
子供の夜泣きはいつまで続くの?イライラして叫びそう。
いろんなとこがガタガタだ、1週間くらい好きなだけ眠ってたい。
178:名無しの心子知らず
08/11/07 11:41:11 Y126z/fS
>>177
私は叫んでますよ。
窓を開けていたことを忘れて叫んだ時は余計に凹むので注意です。
子どもの前で叫んだら驚いた顔をされ、その日は旦那の方へ寄っていく
ことが多く、これまた凹むので注意です。
一人別室で何か殴る物を用意してドスドスバシバシ殴ったり蹴ったりして
叫んだり、自分の尻を思い切り叩いて叫んだり、誰にも見られないように
やってみてください。
自分のドロドロを思い切り出す感じで。
尻叩きはなかなかいいです。これは子供の前で笑いながらなら叩くのも
効果的です。馬になったつもりでバシバシ自分の尻を叩いてやってください。
母ちゃん何やってるのバカじゃないのwと笑ってくれます。
書いていて自分で自分の姿が怖くなってきました。
子どもの情緒は大丈夫だろうか。
179:アスカ
08/11/07 20:10:44 7k8mPHhl
また愚痴。かんの虫が始まった。殴りたくなる位イライラする。時々産まなければ良かった!と怒鳴ってしまう。最低だ。旦那は育児手伝ってくれない。言えば暴力振られる。欝も酷いのに…何かあると全て私のせいにされる。
180:名無しの心子知らず
08/11/07 20:46:44 jtasWOeu
>>170
刑務所以下…私も何回も思った。だって刑務所って、食事は質素かもしれないけど落ち着いて食べられるよね。乳幼児持ちはそんなのムリ。
あと、勤労時間も決まってるみたいだし、その後に自由時間もあるみたい。
世間の母よりいい生活してそう。
早く育児から解放されたい!あるいはしにたい!
181:名無しの心子知らず
08/11/07 21:33:15 VEcrc6Mt
やっと寝た・・・
やっとご飯が食べられる・・・
なぜうちの娘はこんなに泣き声がデカいの。
寝かしつけ方がわからない。
もう一歳になったのにパイばっかり。
母乳よりミルク育児の方が楽なんじゃないか。
182:アスカ
08/11/07 22:35:01 7k8mPHhl
刑務所以外…私は奴隷だと思う。自分の時間は全く無い。何かあると全部母親のせい。家事してて構ってやらないと甲高い奇声あげる。誰のために布団干しや掃除してるんだか。口塞ぎたくなる。酷い時は首絞めたくなる。毎日旦那に言ってる事、「生き地獄」って。
183:名無しの心子知らず
08/11/08 00:06:09 +ZBboUUs
やさしくしたいのに騒がれるとダメ。
ちょっと落ち着いて相手してると、たぶん嬉しいんだよね..興奮してまとわりついてくる
そうなるともうダメ
うるさい黙れ静かに寝ろって私の方がうるさいよ
結局、悲しい顔して私の手握って寝てしまったよ
もうどうしたらいいのかわからん
184:名無しの心子知らず
08/11/18 18:32:40 +KAmbwCS
死にたい。かわいいと思えない。触りたくない。声聞きたくない。何で私はこんなに弱いんだろう。死にたい消えたい。自分が産んだ子なのに。愛せない。子どもの目が怖い。泣かないでねえもう近づきたくないよ。
185:名無しの心子知らず
08/11/18 21:35:53 +J3quV3B
私も今日ベビーカーに子供乗せて散歩しながら、しにたいなーしにたいなーと
思ってた。実は小さな声だけど口にも出してみた。傍から見たらかなり危ない。
子供がかわいくないというか、正直どうでもいい。朝起きたらいなくなっててくれないかな
と毎日思ってる。もしくは私自身もう永久に目覚めなくていい。
186:名無しの心子知らず
08/11/30 14:05:42 wf5cai20
>>185わかるわかる
なんなんだろうって思っちゃうよね
周りから見ればかわいい赤ちゃん連れていいね~
見たいにみえるのかもしれないけど
新しい服を買っても、たいして着ていくところも無く
こうやって自分を消耗していくんだな…って思ってしまうよ
187:sage
08/11/30 16:41:16 Gzv+qMd3
旦那は毎日「疲れた」「具合悪い」「仕事」と言えば済むと思ってる。
なんか言うと逆切れ。
ここ1ヶ月子が夜寝ると鼻づまり起こしてまともに寝てない。
家にいても、寝てるか、ネット。
病院で7ヶ月検診行ったら、医者に「お母さんが今一番疲れが溜まる時。旦那もサポートを」
と病院一緒に行って言われたのに、全くサポートしてくれないし愚痴も聞いてくれない。
もう疲れた。
こんな旦那も父親もいらない。
家を出ます。
188:名無しの心子知らず
08/11/30 17:06:22 5eyqfyFT
刑務所以下か。
その通りだ。
あーもう全てを投げ出したい。
一生懸命やっても寝ないし食べないし泣きわめく。
自分の風呂も洗顔も着替えも食事もやれないことが殆ど。
これ何て言う刑罰?
髪切りたい虫歯治したい風呂できちんと洗いたい。
なによりも寝たい。
もう全て阿保らしくなってきた
189:名無しの心子知らず
08/11/30 20:19:13 u1ZgU5nx
7ヶ月に入っても離乳食拒否&下痢で焦る。
機嫌が悪くてミルクおむつ抱っこ…すべて拒否する時に叩きそうになる。堪えて歯をくいしばってたら少しかけた…。
190:名無しの心子知らず
08/11/30 21:27:52 vEqKGZmG
>>180です。
ここのみんなと愚痴言い合いながら酒や茶を飲みたいな…
191:名無しの心子知らず
08/12/01 13:32:20 9O4r+9+J
>>190
そうだね~。
体裁なんか気にしないで毒吐きまくりながら飲みたいね。
身体中の毒素を出してしまいたい。
>>187
せめてここで愚痴ってよ。お茶でも飲みながらね。
旦那は育児の本当の苦労なんか知らないで偉そうに。
家事育児なんか楽勝だと思ってるみたいだけど、口で言うほど簡単じゃないんだよ。
あ~ムカツク。
192:名無しの心子知らず
08/12/04 15:31:58 DWn+giC5
3歳児ともうすぐ1歳児持ち。
上の子の進まないトイレトレとイヤイヤにほとほと疲れた。
下の子は育てやすいほうだとは思うけど、2人で風邪をひき外出もなかなかできない。
朝から2人の着替え、朝食と薬、片付けて嫌がるトイレ誘って洗濯掃除したらまた昼食と薬…
ノルマの合間合間にトイレに誘っていつの間にか日が暮れていく。
旦那は朝早く夜遅い。帰りに寄り道してきたり。キレて怒っても3日で戻る。
お風呂も私。旦那親と同居。
もう何もかもバカバカしい。
子供に笑いかけるのってどうやったっけ?
世間の母達はこんな事こなしてるなんて…自分の無能さにも愛想が尽きた
193:名無しの心子知らず
08/12/04 15:35:55 DWn+giC5
>>189
私が言うのもなんだけど、離乳食拒否で下痢もするならまだ時期が早いんだよ、きっと。
ちょっと休憩して頃合いみてまた始めたら突然食べるかもしれないよ。
のんびりね。
194:名無しの心子知らず
08/12/04 18:45:50 DWd1VARX
そうそう子育てがこんなに母親に犠牲を強いるとは、どこにも書いてないじゃないか
という感じ。ほんとの事が知れ渡ると子供産む人が少なくなるからだろうね。
社会が必死になって慈母のイメージを流布させてると感じる。
実にばかばかしい。とにかく嫌でたまらない。
嫌でたまらないのに絶対逃げられないので気が狂いそう。
自分の貯金をはたいて高級ホテルに泊まり、
その後この世からおさらばしようかなという魅力的なプランが頭から離れない。
195:名無しの心子知らず
08/12/04 20:27:37 fEvtOfjA
>>194わかるー!!!
私結婚前は給料をパカスカ使っていたんだけど
結婚して子供産まれて、買い物なんて行っても
スグ帰らないといけないし
独身の頃がウソのようだよ
買い物も、服や化粧品の変わりに、今じゃオムツか…みたいな
仕事帰りに食事してお酒飲んで、
あー終電いっちゃったから、どっかで暇つぶすか
なんて日々が懐かしい
196:名無しの心子知らず
08/12/04 23:48:20 DWd1VARX
子供がいても輝けるママに、なんていうメッセージも全然現実味のないもの
だしね。あれは元気な実母が近くに住んでるか、シッターをいつでも気軽に
雇えるお金に余裕のある人の話なんだ。結局実母が助けてくれる人が
勝ち組なんだと思った。仕事を続けるにしても全然精神的余裕が違うしね。
こりゃあ社会の流動性なんてなくなるわけだわ。日本はどんどん先細りするかもね。
197:名無しの心子知らず
08/12/05 13:13:12 p2RFZxsf
一人目の子供が2歳頃から保育所に入れて働いたけど
それはきつかったよ
職場でいろんな人と話せるのは楽しいんだけど
送り迎えは心底疲れた
給料も半分はった園のお金に消えていくし
貯金になんて廻らないよ
鈴木保奈美が「下の子が手がかからなくなったので復帰」ってはなしだったけど
多少は老けたかと思ってたら
あまりにも綺麗でびっくりしたよ
まあタカさんが旦那さんだし、エステとか行ってるんだろうから当たり前だけど
そのときの私の格好ってば…
部屋は朝に綺麗にしたのに、もう散らかってて
化粧品ちゃんとしたものに買い換えようって反省しつつ
ヤフオクチェック…
もう自分が枯れ葉状態
198:名無しの心子知らず
08/12/10 19:22:02 0WEdxtM7
旦那と喧嘩してから冷戦状態でうつ症状が悪化した
子供預けて病院にも行くのも面倒で動けない。
外に出るのも無理になって声だす気力なく子供の相手もわからない
一日中テレビつけてる 無限ループにはいってしまった
生まれてから超パパっこだから余計むなしくなる
このままだと何するかわからないから無理してでも病院いくよ自分
199:名無しの心子知らず
08/12/13 13:50:26 MdHJUuJd
>>198
似た状態だわ私も・・・
私が家で全くしゃべらないものだから、言葉が全くでない我が子。
そりゃそうだよね、他のママはいっぱい話かけて外にもでて努力
してる。 テレビだけじゃ、覚えたくっても無理だよね。
ごめんよ、手をひっぱりにくるけど、答えてもやれない・・・
あっちで一人で遊んでてよ・・・
幼稚園とか入ったら、こっから抜け出せるのだろうか・・・
200:花
08/12/13 16:07:00 sWMF2x0e
子育てって、家族って、旦那って、幸せってなんだろ。
結婚6年目。
旦那は新聞店で働き、帰りは10時。
配達で夜はいない。
子供だけ、金の為に生活する毎日。
よりどころ、心を求めて浮気した。
旦那に見つかって以来3年、仕事以外の外出は許されず軟禁状態。
仕事が少しでも遅くなり帰れば機嫌の悪い旦那。
自分に余裕がない為、子供もネグレクトに近い。
出る言葉は暴言ばかり。
母親として全く自信がない。
養護施設出身で身よりはない。
離婚しようにも借金ありで資金なし。
風俗で働きたくとも親からの虐待の名残。
熱湯風呂に入れられ胸から下はやけどの跡。
風俗店も雇う訳もない。
しょっちゅう生きてる意味が分からない。
首でも吊って死のうかという毎日。
201:名無しの心子知らず
08/12/13 17:29:58 NW10UfEy
>>200
何歳?
202:名無しの心子知らず
08/12/13 17:38:41 42MeGuVk
>>195
うおぉー!!走馬灯が‥走馬灯があぁ‥
終電逃した→渋谷某スパ直行なんて生活していたころが懐かしい‥
今じゃ全部無理な話だ‥
203:花
08/12/13 20:55:16 sWMF2x0e
<<201
26です
204:名無しの心子知らず
08/12/13 21:36:18 yuXvXmv1
私も昔に戻りたい。
毎日毎日昔を思い出しては遠い目をしてるよ。好きな時にふらっと遠出できた事、毎晩友達と飲みに行って馬鹿騒ぎした事、ひたすら趣味に没頭した事、旦那と行った旅行…
子供生まれてからはもうその頃の友達も連絡がとだえてしまった。旦那とも冷めきってしまった。目の前にあるのは、育児、生活苦、つらい現実ばかり。
いっそ首でもつってしまおうか、飛び降りしようかと何度思った事か。
私にはもう耐えられないよ…
ごめん、育児あんまり関係ないね…
205:名無しの心子知らず
08/12/13 22:24:42 Ye4lHgJl
私も昔を思い出したら、化粧夜遊び飲み会服旅行などなど懐かしすぎて悲しくて泣いた事あるよ
でも昔は昔
ダラダラ考えてても返ってこないんだから、たまに懐かしい良い思い出として思い出すとかは?
現実は今なんだから今をどう楽しく、幸せに過ごしてやるか考えた方がいいって
一人でコッソリ美味しい物食べてみるだけでも違うよ
手を抜きまくるとまた違うよ
一緒に頑張ろう
206:名無しの心子知らず
08/12/14 00:16:17 Elda/BQY
イライラしてばかりいる自分が本当に嫌
疲れやら寝不足やらで
精神的に傷つきやすくなって
義父母、旦那、他人、近所の人などが何気なく私に言った言葉を
私が勝手に悪く受け取り
悪く心の中で解釈して
それを寝る前に急に思い出して
カチンときて
腹立って悔しくて悔しくて眠れないでいる
バカらしいけど最近は毎日こんな感じだ
性格は悪くなるし寝不足にもなるし身体にも悪い
損をしている感じが常につきまとって
人生がとっても面白くない
悪い習慣(悪く人の言葉を悪く解釈してしまう癖)を断ち切らなければ
焦る
自分で自分の首を絞めている感じ
(多分実際は本当は幸せなのに)
この先ずっとこの悪い癖が続いたら
卑屈なバーさんの出来上がり
悪い習慣だから絶対に断ち切りたい
思考回路を純粋なまっさらな汚れのない澄み切った回路にしたい
子どもの瞳は澄み切っていて純粋で綺麗
自然と癒される
でもそしてまた夜になるとモンモンと悩み寝不足
子どものためにもせめて昼間だけでも明るいお母さんでいたいのに
207:名無しの心子知らず
08/12/14 02:02:23 GWNP4pS8
よく週に一度でも息抜きの時間を持つとまたがんばれるとか、
他にもがんばっている人がいると知って自分も元気になれたという人がいるが
全く理解できない。
自分の時間を持っても帰宅が嫌でたまらないし、
他の人がたとえ自分より苦労していても、それで自分の苦労が癒されるわけじゃない。
皆ががんばってるから何?結局産んだことが間違ってた。
もうだめ。本当に嫌。
最近死にたいのか死にたくないのかわからなくなってきた。死にたいなら別に苦しむことも
ないわけだしね。苦しむってことは生きたいのかもね。ばかだなあ私。
208:名無しの心子知らず
09/01/03 20:47:06 PQ0het+v
出産から今まで、子供は本当に可愛くて可愛くて
育児ノイローゼのノの字もないねと旦那にも親にも周りにも言われてたし
自分でもそう思ってた。
でも、数日前から子供の小さな事が気になって気になって仕方がない。
最近呼んでも振り向かない事が増えた、していた返事をしなくなった、
そういえば何か視線が合いにくい気がする…etcetc
ネットで自閉症を調べ、うちの子は指さしもするしモノマネもするし…
でも折れ線型って一度できていたことができなくなるタイプもある!
これからどんどん言葉や動作が減って行ったらどうしよう。
療育することになったら、旦那は転勤ありで引っ越しはこの子に良くない。
旦那には単身赴任してもらうか。でも、私も子供も旦那大好きなのに離れたくない。
そんな事ばかりぐるぐる考えてしまって、子の寝かしつけ中思わず泣いてしまった。
今、下の子妊娠中だから情緒不安定なのかな。不安で不安で仕方ない。
もうすぐ一歳半検診だし、年が明けたら発達相談もしているかかりつけ医に相談しよう。
それまでは発達障害系のスレやサイトは見ない事にする。
あー…明日には笑って子供と触れ合いたいよ。
209:名無しの心子知らず
09/01/13 10:12:51 izapczy8
>>209
私もまわりからは明るいから全く心配ないね・・・と言われて
いたし、子供も大好きだったから、自分でもそんな人いるのか~
って思ってたけど、実際問題関係なかったみたい。
一人になる時間が多くなると、考えなくてもいいことを考えすぎ
たりして、不安は大きくなるばかり。208さんと同じく他の子
と比べて少しでも遅かったりすると落ち込んでみたりすることも
しょっちゅうだし、ネットで調べたりして当てはまると自閉症かも
って思ってみたり・・・ 時間がありすぎりるのが良くないのかも。
きっと二人目が生まれたら形振りかまわず、時間に追われ~になる
から悩んでいることもフッ飛ぶかも?
210:名無しの心子知らず
09/01/13 13:03:58 U4l0Z6yv
2人いても大して変わらないよ
ますます、昔を懐かしむ感じ
昨日ダンナの兄弟が遊びに来た
しかもアポなしで
「東京に来たついでに、来ちゃった~
これから、友達と買い物なんだ~」
「…。いいね。今度はゆっくり遊びに来てね(←社交辞令)」
私にも過去にこんな次期があったのだろうか
思い出せもしないよ
>>207と同じこと思う
出かけても、家のことがどっか頭にあるし
もう帰らないと…とか
あのまま仕事してたらどうなってたのかな?とか
211:名無しの心子知らず
09/01/13 13:19:32 uZETu9QU
親友もうちと大して変わらない時期に子供産んだのに、夜旦那帰ったら預けて浮気してるみたい。
頭お花畑で話す友達を見て自分とえらい差を感じて凹む。
浮気したいとかじゃなくて、自由な時間ができて生き生きしてるとか、同じ親として子供の気持ちを考えると複雑で…
育児ノイローゼというか旦那との関係で育児中の浮き沈みが比例してるみたい。
そんな人いる?
212:名無しの心子知らず
09/01/13 16:01:41 XxenDgaL
主人と結婚して2年、子供は年子で2人居ます。
主人29歳、私20歳。
結婚後、主人のギャンブル好きが発覚。
今やパチンコばかり、私や子供の体調が悪くてもそっちのけで仕事終わったら真っ先に遊びに行く。
休みの日は1日中。
私はそんな主人でも我慢して私なりに一生懸命育児してきた。
だけど、この間私の育児を全否定されてしまった。
おまけに生後1ヵ月の息子を抱いてるのに私を殴る蹴るして…
お腹にいるときも思い切り蹴られたっけ…
結婚前はあんなに優しかったのに、こんな人だって分かってたら結婚なんてしなかった。
育児を否定されてから…なんかもうどうすればいいのか分からなくなった。
自信をなくした。
急に涙が出てきたり、死にたくなったりする…
私の人生返してよ…
213:名無しの心子知らず
09/01/13 16:18:21 pVptiT56
>>212
若いから見抜けなかったのかなあ。20才ならまだ若いんだしやり直せるでしょう。
貴方の年で大学に入り直して公務員に受かった学生ママを知ってるよ。
とにかく実家の親、保健師等々、誰でもいいから助けを求めなさい。
貴方の育児は多分間違えていないが、1つだけ間違いがある。
それは暴力を振るうギャンブル凶の旦那の傍にいること。
早く逃げろ。
214:名無しの心子知らず
09/01/13 17:11:37 V4YKcgBt
>>212
早く離れた方がいいよ…
今は自分だけだけど、子供にも手だされるかもよ?
ママさん年子で大変だけどあまり無理しないでね。
最近子供のアトピーが酷くて夜も昼間もぐずってなかなか寝ない…
寝て30分→泣く→だっこ30分→30分寝るの繰り返し…睡眠不足だ…
しかも子が多数の食アレなので母乳の為にも除去で好きなものも食べれない。
一番辛いのは子どもだって分かるけど、イライラしてしまうよ。
もうすぐ7ヶ月なのにはいはいもズリバイもお座りもまだ。
なんで私の周りは発達早くて、育てやすい子ばかりなんだろ…
比べちゃいけないけど辛い…
215:名無しの心子知らず
09/01/13 17:14:48 U4l0Z6yv
>>211わかるよ~
私の場合は友達が20歳そこそこで結婚した子が多いから
いま子供が中学入学しだして、手がかからなくなって
浮気に走ってるもの
ダンナと姑の関係を今までガマンしてきたし、
子供も自分いなくても多少は大丈夫
プラス、35歳間近で、恋愛は最後かもしれないし…ってのが言い分だよ
お花畑な内容は最初は新鮮に聞いてたけど
徐々に凹んでくるよね
ダンナとうまくいかないときとか、
なんなんだろう…って凹むよね
この人といて、この先お花畑バリにウキウキできんのか?みたいな
216:名無しの心子知らず
09/01/13 18:44:30 0tnoLzPM
今はじめてこのスレ見たが
全然誰も>>1守ってないんだね
217:名無しの心子知らず
09/01/23 12:49:16 omR0qHYf
最近ヤバイ。
9ヶ月の娘がいるんだが、ご飯食べない、うろちょろする、泣き方がハンパじゃない。
田舎で雪もふるし、チャイルドシートイヤイヤだから出掛ける気が失せる。気分転換にどこかに行くか、と思っても田舎だからなんもない。車の中はぎゃあぎゃあ。
だから一日中家に引きこもり。もう無理、物に八つ当たりして壊しちゃった。いっぱい泣いた。
明日にならないで。もう死にたい。でも子供の為に生きなくちゃ。何考えてるかわからん。
育児ノイローゼ?なにそれって感じだったがまさか自分がこんなに狂うとは。
218:名無しの心子知らず
09/01/29 19:46:30 DKYAjrqm
乳児の頃は聞き分けのいい、というか親にとって都合のいい子だったけど
1歳過ぎてからとにかく泣く。昼間ずっと大騒ぎ。
近所の人にそろそろ虐待で通報されてもおかしくない。
気性が荒いのは私に似たのかなと思う。旦那は穏やかだから。
もともとメンヘラだから(今は大分よくなったけど)、ずーっと泣かれると
限界がきて、悲鳴上げたり皿割ったり腕切ったりしてしまうよ。
よくないのはわかってるんだ。
どうしたらいいの?仕事に戻りたい。保育園が決まらない。
旦那は学生で今は私の失業保険と貯金で食っていってて
でもお金の心配はあまりしていないんだけど、
何が言いたいか忘れたけど、旦那は外に出て、可愛がりたいときだけ可愛がって
子育てした気になって、夜はやらせろやらせろで、何なの。
疲れてんだよこっちは。私だって大学院に行きたい。
おんぶのせいで肩がパンパンに腫れて頭痛がする。
でもこれみんな耐えてんだよね。私もうやだ。
ひとりにしてほしい。毎日1時間でいいからひとりの時間が欲しい。
219:名無しの心子知らず
09/01/31 17:29:54 4JszmhRq
>>218
まず病院行ってください、精神科
夫婦どちらかの実家は頼れませんか?
220:名無しの心子知らず
09/01/31 17:55:51 pS1mCQF6
子供6ヶ月♀
とっても可愛い。可愛くて可愛くて産後すぐは誰にも触らせたくなかった。
むしろ今も、義両親、親戚にもそんな感情を抱くくらい子供が可愛い。
なのに、寝てくれないとイライラする。突発的に大声が出てしまう。
他の泣き止まないとかうんち漏らすとかは全然平気なのに。
寝てくれない、これ限定で娘に対して強い嫌悪感だったり憎しみにも
似た感情が出てくる。抱っこして寝せて下ろしたら起きるとか、やっと寝たのに
音で起きるとか、ありがちな事。育児板見てるしそんなの知ってる。
なのになのに「なんで寝ないの!」「いいかげんにして!」など、今までの
優しい自分がものの1秒で豹変する。叩きそうにもなる。その後は
寝れなくて泣く子供を横目にネットしたりテレビ見たり…。ひどすぎる自分。
2分くらいで落ち着いた後は、平常心でまた寝かしつけたり相手したりできる。
子供は私の怒鳴り声聞いてもきょとんとしたり時には笑ったり、まだわからないからなのか。
自分の時間ないからかな。寝たらたまった家事、自分のお風呂、筋トレもしたいしネットもしたい。
そんなことしてる間に旦那帰ってきちゃう。家で旦那に子供見てもらっても
子供との遊びに巻き込んできたり、泣いたらこっちちらちら見てくるし、結局自分が見てる。
出かけても授乳あるし、一人になりたいのに気になって仕方ないし、自分がよくわかんない。
221:名無しの心子知らず
09/01/31 18:04:49 u4H/udAe
赤の夜泣き激しい
体力もたん
朝は出社する旦那の為4時から食事準備
7時まで二度寝してたらトメが凸
嫌味たっぷり毒説教聞いてたら、いつの間にか腕に爪痕の痣ができてた
嫁は旦那が帰るまで寝たらいかんのか
はよ逝けやばばあが!!
222:名無しの心子知らず
09/01/31 18:09:02 u4H/udAe
ごめん
スレ間違えた
223:名無しの心子知らず
09/02/01 01:07:59 Zw1ks/iC
死にたいでも子は可愛そう。
周りは誰もわかってくれない。
旦那は自分のせいじゃないと言って暴れるし。
しかたなく土下座して誤った。
死ぬから許してくれって自分の首を自分で絞めた。
なんとかなだめられて治まったけど
気持ちは治まらない。眠れない。死にたい。
昔は良かったなんて思い出も無い。昔も死にたい死にたいって思ってた。
刑務所入るようなこともしたことあるから、これが刑務所だと思えばいいのかな。
子が可愛そう。こんな親の子に産まれて、可愛そう。
すごくいい子なのに、辛い思い、嫌なものばかり見せられて可愛そう。
毎日謝る。ごめんね、ごめんね。子は悪くないからね、大好きだからね、そう言って背中なでたら寝てくれた。
こんな自分が死んでも誰もわかってくれないだろう
クソ馬鹿女が迷惑かけて死にやがってって馬鹿にされるだけ。
224:名無しの心子知らず
09/02/02 16:41:56 dfXTJS2o
躁鬱です。激鬱→鬱→軽めの鬱ときて、やっと
スーパーに買い物に行き、夕飯ができるまでになった。
今日の鍋、子供味見してもらった。
「どう?あとそこに豚肉入れるんだけど」
「こないだのスープの方が美味しかった…まずこの匂いがダメ」
「えーっ、でも夕飯これだからね」
「まじですか?」
ショボン玉( ´・ω・)y━。 o ○(´・ω・`) 。 O (´・ω・`)
225:名無しの心子知らず
09/02/07 04:34:05 +WDrPg3U
旦那に育児協力してもらおうとしたら実母に怒鳴られた
俺だって遊びたいんだよって旦那に言われたから離婚した
実母と実父にあんたが悪い
いつかお前は子供捨てて逃げるんだよ
母親失格だ
と毎日ののしられ
食欲不振で体重が5キロも減った
夜も眠れない
でも私には息子しかいないから毎日笑顔で頑張ってきた
けど
1人になりたいって思ってしまう
やっぱり私は母親失格なのか…
子供なんか産まなきゃよかった
226:名無しの心子知らず
09/02/07 15:49:08 WcT6UVmI
>>225
実両親が毒だね。
毒になる親を呼んで味噌。
母親に合格ラインってあるのかな?
私もよく分からんけど、子供が成人した頃にはわかるのかしら?
227:名無しの心子知らず
09/02/09 17:40:58 FfltLqqq
>>225
失格なんかじゃないよ~!
そこでご両親がよしよししてくれたら気持ちも軽くなるのにね。
うちの母も必ず頭から否定して怒るから気持ちが分かる。
旦那のDVに参って慰めて欲しくて電話したら「私に何をしろって言うの」って。
普段は育児も楽しいし子供にも感情で怒らないようにしてるんだけど
ストレスがピークになると体調も悪くなって情緒不安定になってしまう。
さっきは言う事聞かない子供の前で物に当たってしまった。
そしてあとになってどっと後悔して涙。子供のためにもこのままじゃいけないな。
228:名無しの心子知らず
09/02/12 10:38:44 Kbube5Ae
もう2人目はいらん。
「でも一人っ子はかわいそう」ってさ、淋しい思いをするのは小さい時だけでしょ?
痛い思いして産むのは女。ツライ思いするのは女。
飲み会にも行けない、一人で病院にも行けない。
一人になりたい。でも子供が気になる。どうすればいいんだよ…もうやだよ…。
一日中家にこもりっきりで泣きたくなる。
229:名無しの心子知らず
09/02/20 16:41:26 1Afvwx6G
>>228
わかりすぎる。
しかも、これから景気がいつ持ち直すのかわからないし…
うちの娘(2歳)は一人っ子決定。
でも私の場合はなんだかんだ理由をつけて出産の痛みや色々な我慢ができないわがままなのかも…
いつも余裕のないかあちゃんでスマン娘orQ
そして携帯スミマセンでした。
230:名無しの心子知らず
09/02/27 12:51:35 P7PKcJwu
携帯、長文スマン。
どうしてギャーギャー泣くの?何が気に入らないの?
私にどうしろと?チャイルドシートはイヤイヤ、運転中もギャーギャー。私にどこにも行くなって言うの?
なんでご飯食べないの?なんで一日中おっぱい欲しがるの?
ねぇ、なんで?なんで?なんでなの?
なんでキチガイみたいに泣くの?キチガイなの?何なの?
社宅だから泣いたら放置…ってできない。
231:名無しの心子知らず
09/02/27 21:23:18 Zq3S+xFh
まだ産んで2日目だけど、育児に自信喪失した…ミルクの飲ませてちゃんとげっぷさせてるのに吐くし、オムツ交換も汚れがないよう綺麗に拭いてるのに機嫌悪くなる。母親に向いてなかったのかな。里帰りのとき疲れたたら母に投げててもいいのかな。
232:名無しの心子知らず
09/02/28 00:18:12 Y9F2rW9d
>>231
居心地のいい腹の中から突然全然違う外の世界に放り出されて、やることなすこと初めてだらけ・・・・・
で機嫌よくしてられると思う??
そのうち慣れてくれるからそれまで我慢汁
実母には頼りまくれ
233:231
09/02/28 07:27:04 e/UgMdd3
>>232
ありがとう(´;ω;`)
少し楽になれたよ。また娘が部屋に来て、寝顔見てたら頑張れそうな気がしてきた。こっちも泣きそうになることもあるけど、お世話精一杯やる。無理なときは、母やまだ入院中だから看護師に頼る。
234:名無しの心子知らず
09/03/01 01:26:05 zzF88SR/
久しぶりに独身の友達と集まった。
まずテンションが違う。ついていけないし、久々すぎて言葉がうまく出なくてどもっちゃった。
結婚して子どもが生まれてから毎日家事と子育てに追われて、
自分が20前半ってことも忘れてた。
服も昔着てたのだし、髪だっていつ切ったんだろ。
みんなはオシャレしてて好きな格好、アクセ、巻き髪、新作のバック…
なんだか羨ましくて羨ましくて友達のそんなとこばっか見てたんだって今気が付いて
悲しくなった。
子どもは疲れてあどけない表情で寝ちゃった。
この子さえいなければ…結婚だってしなかったんだし…旦那のどこがよかったのかもわからない。
友達が合コンの話しとか彼氏の話しをし始めて取り残されたような、
私にも他にもっと好きな人がいるんじゃないかってモヤモヤしたりもした。
友達の前では良いママで良い夫婦で幸せいっぱいですみたいな風になってるけど、
そんなんじゃない。イライラして怒鳴ってばかりのダメママだし、当たってばかりの嫌味ばっか言っちゃうやな妻だし。
幸せそうにしてないと可哀相だってみじめだって思われるんじゃないかと思うけど、
装ってるほうがよっぽどみじめだよね。
235:名無しの心子知らず
09/03/01 01:45:52 NDTK+bF4
234っていいお母さんだね。
わたしが20代で怒鳴ってばっかりの妻だったとしても234みたいに自分をせめるどころか全部周りのせいにしてたと思う。
デジタルパーマは長持ちするしいつも小綺麗なかんじにできるよ
236:名無しの心子知らず
09/03/01 02:08:10 L7P2tZzd
>>234
わかるよ~
私も20代前半で結婚して子供産んだからそういう風に思ってた時期あったなぁ
でも大丈夫!
子供が大きくなるにつれ、だんだん自分の時間が持てるようになるから
自分らしくおしゃれを楽しんで
237:名無しの心子知らず
09/03/01 02:28:04 zzF88SR/
<<235レスありがとうございます。
旦那とはすごく歳が離れててて年の功っていうか、大人の意見みたいに正しいことって信じてたから、
私が泣き声を言う度に「お前は考えが甘い。母親になった自覚が足りないからそういう言葉が出るんだ。
くだらないことで悩む余裕がまだあるじゃないか」
と子どもが生まれてから言われ続けてたから、
そうなんだって思ってた。
でも吐き出すことも大事って知って、
今日友達とあって感じたことも吐き出していいんだって思った。
普段から「表情がない。頭の回転が悪い。反応が薄い。」と罵られてきたけど、
友達といて、“笑う”ってこと思い出した。
子どもに対して微笑むことはまだできるけど、それさえ最近は危うかった。
あんなに笑ったのは久しぶりだったし、だけど反面嫌な自分がいて、
ぐちゃぐちゃ。だけどここに書いて落ち着いてきたよ。
育児ノイローゼでググッたら普段の自分に驚くほど当てはまってたけど、
以前「育児ノイローゼ気味なのかも」と言った時、「自分でそう言えるうちは逃げてるだけだ」って言い返されたけど、
今回は改まって話してみようかな。
238:名無しの心子知らず
09/03/01 02:50:19 81LQhOJf
>>237サン
私も歳の離れた相手で同じ事を言われました。
よくこっそり泣いてましたよ。
母ちゃんが悲しくしてるとコも
なぜか泣き出すんですよね
私の場合は育児ノイローゼとゆうより
旦那ノイローゼです
旦那の意見はすべてはいとだけ
答えて聞き流すようになりました
239:名無しの心子知らず
09/03/01 03:10:27 zuQm8MEW
物は何でも揃ってるし、知識だって簡単に調べられる 旦那だって少しは手伝ってくれる 今の女は自分勝手 ヒロイン気取んな
240:名無しの心子知らず
09/03/01 03:19:27 pgLp3r5M
>>239
そんなカリカリしなさんな…
苦労なさったんですねきっと…
241:名無しの心子知らず
09/03/01 05:45:49 e3S8W9Xv
ダンナに、確定申告の書類を「昼間の暇なときにやっといて」と言われた
二ヵ月の赤子抱えていつ暇があるってんだよ
24時間仕事中だよ
寝たら家事だよ
休憩時間なんかないんだよ
なんで夜泣対応はお母さんだけなんだよ
「昼間仕事してるから夜起きれない」って、
こっちだって育児と家事してんだ
それなのに子が昼寝してたら「抱っこしたかったのにつまんない」って…じゃあ夜中ずっと抱いてれば?
土日は多少手伝ってくれるし
今まで不満はなかったんだが…
実は主婦は暇だと思ってるんじゃないか、むしろ赤子を抱けていいなと思ってるのかと思ったらイライラが止められない
コレは育児ノイローゼではなくダンナノイローゼかな
242:名無しの心子知らず
09/03/01 08:32:44 BXht9tmY
>237
分かります、おんなじ。
私の場合はそこに平手打ちなどの暴力が加わり、離婚してしまいました。
子供に申し訳なくてすぐ涙ぐんでしまいます。大好きだった旦那に殴られた時の痛みは半端じゃなかった。
でも離婚はつらい今でも後悔しています。
243:名無しの心子知らず
09/03/01 09:07:59 BDqQaht/
>241うわ!わかる!!
家にいる=暇だと思ってるんだろうか。
義理妹がこの不況にも関わらず、仕事つまんないから転職したいなんて言い出した。
そしたら旦那が
辞めてウチでゆっくり観光でもしながら、次の仕事探せばいいじゃん。
嫁子は育児休暇中で暇してるから、食事の世話から仕事探しまで、なんでも面倒みるよ~なんて言い出した。
死ねばいいのにと思いました。
2歳と4ヶ月の子ども2人も抱えて、暇なんてあるかい!
夜も夜泣きに付き合って、細切れ睡眠なのに、朝起きられないと
(って言っても6時には起きる。旦那は5時半に起きる)
お前は寝てばっかりでいいなぁ~
なんていいやがる。
死ねばいいのにって思いました。
244:名無しの心子知らず
09/03/01 16:32:04 jNR8u/ba
出産からもうじき一年経つというのに、未だに自分の子供という実感がない。
ストレスで排卵と生理が止まり、不妊治療を経て妊娠。
逆子がずっと直らなくて帝王切開したうえに、乳が全然出なくて、
いろいろ試したものの、早々に完ミ。
自分自身、欠陥人間と自分を責めていたのに、3ヶ月の時にダンナに
「お前は、生理が来ないからって薬や注射だラクしすぎ。
母乳の事だって、もっと頑張っている人は沢山いるのに」
と言われた。
元々、母乳が出ないのだってアンタの母親が「母乳は出てるのか」
「ミルク足せ」ってうるさく言ったり、吸わせる練習をしている時に
ジロジロ見たりするからストレスで止まったんだ!!
しかも、母乳をひり出そうと桶谷に行ったら
「まだ生まれたばかりの赤ちゃんを連れ出すなんて!」
だとよ。
誰のせいだと思ってるんだよ。
245:名無しの心子知らず
09/03/01 16:44:38 jNR8u/ba
連投スマソ。
赤が泣いたら出しゃばって私から奪い取ったくせに
「何で泣くのよ~!?泣いたら落っことしちゃうわよ」。
糞義母のせいで、母親としての自信も喜びも奪い取られた。
ある程度大きくなったらなったで、
「ちゃんと身長や体重も標準なの?」
「どこか異常はないの?」
と、毎週聞いてきやがる。
見りゃ解るだろうが。
そこへ来て、糞ダンナの
「不妊治療は手抜き」発言。
お前らのせいで、2ヶ月おきに帯状疱疹ができているの、いい加減気づけよ。
手抜き(不妊治療)して授かった子供。
手抜き(帝王切開)して産んだ子供。
手抜き(完ミ)して育てた子供。
だから、未だに親になった実感が湧かないのか・・・。
相変わらず生理が自力で起こせないのに、月に2~3回、こんな
醜い気持ちになる。
子供が憎たらしくて、「産まなきゃ良かった」「お前なんか大嫌いだ」
と怒鳴ってしまう。
手は絶対挙げてない。自分が、虐待されて育ったから。
何の為に不妊治療をしたのか。
できる事なら、もう一度出産し直したい・・・。
246:名無しの心子知らず
09/03/01 21:19:19 ja4JiGVU
帝王切開もミルク育児も手抜きなんかじゃないよ。
ましてや不妊治療なんて普通の何倍も苦労してるじゃない。
旦那や姑の意見なんて気にしなくていいよ。
247:名無しの心子知らず
09/03/01 21:33:35 2FniMVAF
育児てか子育てなんだけど、
小3の子供がプチ反抗期で宿題はしないわ
ハミガキはしないわでもう…
毎日毎日同じコト数え切れない程言い聞かせてるのに
なんでーーーーー!?って叫びたくなる。
248:名無しの心子知らず
09/03/02 09:56:12 N1ZTDMWN
>>245
不妊治療はめちゃくちゃ大変じゃん。
普通に妊婦健診で股開くのだって大変なのに
毎回色々なこと試したり、すごいと思うよ。
帝王切開だって、麻酔して腹切って…
その後は点滴やらチューブやら抗生剤。
ミルクも新生児なら寝不足で辛いのに、毎回毎回
お湯沸かしたり冷ましたり消毒したりで
想像するだけでも大変なのに、わかんないのかねそのクソ親子。
離婚したらお金の問題があるだろうけど
母親が笑ってるのが一番だよ。
てゆーか立派なDVじゃないか。
249:名無しの心子知らず
09/03/02 18:55:00 N5gw+gbW
カイザーのどこが手抜きなんだい?
私も一人目逆子でカイザー。確かに産んだ実感はなかった。
でも産後痛いでしょ?あれがカイザーの産みの痛みなんじゃないかな。
二人目はVBACで普通分娩出産。
どっちが痛いって私の場合は帝王切開。
手抜きどころか尊敬します。
ミルクのことも私はミルクのが面倒だと思うよ。
ミルクってミルク作る、冷ます、洗う、消毒って手抜きじゃできないよ!!
手をあげてないのはえらい。
つぎは生まなきゃよかった!っつーのをやめればいいんじゃないかな
私も2才の我が子に感情で怒ってしまう。
そのたびに反省…
スネて寝てしまった我が子を抱っこして泣いてしまう。
虐待ホットラインに電話相談してみようと思ってます。
250:名無しの心子知らず
09/03/03 01:44:05 HfguXwHv
なんかもう、毎日がつらい。
赤が生まれたら毒実母の干渉がひどくなったし、旦那は口ばっかりで育児なんかしない。
ゲームとマンガに忙しくて抱っこもできないんだってさ。
気に入らなかったり思い通りにならないと暴言吐いて暴れる。
不景気でお給料減ってるのに、赤の服も買ってくれないくせに、
ロレックスやプラズマテレビや分譲マンション買おうよとか頭おかしいよ。
義父母は悪い人達じゃないけど、ちっとも頼りにならない。
同時期に産んだ友達は、みんな旦那さんが何でもやってくれるって。
育児楽しいんだって。
あたし何やってるんだろう。
いつもおっぱいばっかり、そばにいないと泣くし添い乳で一緒に寝ないと眠らない。
旦那は何もわかってないくせに、泣かせとけばいいって手伝ってもくれない。
実母はガミガミダメ出しばかり、義母はあたしから赤を取り上げて離さない、旦那は小学生以下。
もう顔も見たくない。
30時間近く陣痛に耐えた出産の翌日、モタモタするなと旦那に小突かれたことを思い出すたび死にたくてたまらなくなる。
旦那がいなくなったら楽だろうな。
でもそんなの無理だから、あたしが死ぬしかないや。
赤の世話、どうするのかな。あたしがいなかっ
251:名無しの心子知らず
09/03/03 01:48:44 HfguXwHv
>>250です
もうなんか、すみません…
旦那の鼾と寝返りで赤が起きた…もういやだ
252:名無しの心子知らず
09/03/03 09:06:01 1Z0OKWqT
だんな選び間違ったね
253:名無しの心子知らず
09/03/03 09:16:06 1Z0OKWqT
234がいい母?どの口きいてんの?この子さえいなければってでき婚で子ども
を結婚のだしに使った癖して!20前半で終わってるね。性格悪すぎ。子供
持つ資格なし
254:名無しの心子知らず
09/03/03 09:17:47 nw4e6tHL
>>250
給料増やせよグズ って小突いちゃえ!
言いたいこと言っちゃえ。
逆ギレ?武器持って応戦しちゃえ。
私は旦那に悪いことしたらガスガンで眉間撃つよって言ってある。
ベレッタまじおすすめ。
至近距離で目撃ったら失明するかもしれないから気をつけてね。
旦那を調教するのは大変だけど、お子さんだけは絶対にあなたの味方だよ。
そのことだけは覚えておいてね。
255:名無しの心子知らず
09/03/03 09:53:16 I65T75Sh
>>253
いくつになっても苦労されてるんですね。
そういう性格になってしまうのわかります。
今どきデキ婚を否定するなんて、頭古いんですね。
色んな方の悩みを貶す事しかできないなんて、
心が小さくてかわいそうですね。
256:名無しの心子知らず
09/03/03 10:16:48 DlvP/KZ3
>>250
あなたと赤ちゃん二人の快適な生活を何より最優先させたほうがいいよ。
毒実母も、気の利かない義母も、役立たずの旦那もシャットアウトすべし。特に毒実母ね。
257:名無しの心子知らず
09/03/03 15:03:52 4SqYAsJB
育児ノイローゼって本当に贅沢な病気だよな
介護と違って終わりがあるし出来るようになる過程なのに
それが嫌って人も介護は突然降りかかってくるし仕事は続けなきゃ生きていけないものだけど子供をもつかどうかは選べるでしょ?
甘い考えで産んで虐待するような親は死んでいい
258:名無しの心子知らず
09/03/03 20:49:34 nw4e6tHL
ごめん>>1読んでなかった。
アドバイス無用なんだね。
>>254はスルーしていただけたら幸いです。
259:名無しの心子知らず
09/03/06 16:59:45 OqhM2JPw
>>255 頭古いですね(笑)
260:名無しの心子知らず
09/03/06 17:07:12 GM1w+OIl
介護だって終わりはあるでしょ
261:名無しの心子知らず
09/03/06 18:50:16 HcZxFZUv
二人目はまだ?二人目作ろうよ?
は?誰が産むの?誰が育てるの?
かわいいかわいいしか言わないお前らが何いってんの?
だったら少しは育児に協力してよ。
262:お回
09/03/06 21:34:33 daS+A7BL
子供って自己中の固まり
263:名無しの心子知らず
09/03/06 21:41:47 NqMj1z+H
うちは4ヶ月の子いるけど、風呂では浮いてくれるし運動になって良いみたい。けどおぼれないように注意してね。
動画アップしとくよ
URLリンク(www.youtube.com)
264:名無しの心子知らず
09/03/06 21:52:20 LzHqsIqf
片付けても片付けても振り返ると散らかってる。
「やめなさい」「うん、わかった。ごめんなさい」で、また同じことの繰り返し。
作ったと思ったらあっという間に食べ終わり、汚れた皿の山。
で、また「お腹すいた」の声。
洗濯して乾かして畳んでしまったのに、また洗濯の山。
なんだろ、達成感がない。
こんなに疲れるまで動いてるのに。
毎日同じことばかり。
なんか虚しい。。
265:わさお
09/03/06 22:16:24 daS+A7BL
3歳と9ヶ月の♂をもつ母です。
毎日イライラしまくって、怒鳴りまくって、物に八つ当たりして耐える日々。
何処にいても、あたしの半径50㌢にいる長男。
後追い真っ最中の次男。
長男の何で?どしで?おやつまだ?の攻撃の嵐
。長男は昼寝しないから、ぐずる次男を昼寝させようと、必死に抱っこして、揺らして、揺らして、やっと寝たところに3歳児のキーキー声。
次男ぐずり直し。1日何回繰り返してるか…
おまけに仕事のストレスとかで旦那に八つ当たりされて、逃げ場なし。
私の話を聞いてよ。毎日イライラして小さい首を絞めてしまいそうだよ。仕事も大変だよね。家族の為に働いてくれてありがとう。でもさぁあたしも辛いんだよ。何でそんな反応なの?他に誰に言えばいいの?
昨日、爆発した私。長男の首を包丁で切ってしまおうかと何度思ったか…。
だけど、さっき寝顔みたらあんなに可愛いかったかなって、思ったよ。
266:名無しの心子知らず
09/03/06 22:46:47 G8PO6PQw
↑全く一緒です。
うちももうすぐ四歳と三ヶ月の姉妹ですが、前から悪かったが、下が産まれた途端、もう我が儘、悪さ倍増で毎日怒鳴りまくり。イライラして距離おくために用事してたらピタりと着いてくる。
うぜー!下がくずり、ようやく寝かせたら大声で起こしたり触って起こしたり。今日も下のオムツかえしてたら、おもいっきりジャンプ。頭スレスレに着地。その時ばかりはグーで殴ってやろうかと思った。
うちも旦那は仕事で部署が変わりイライラ。で、口を開けば『上の娘を怒りすぎ、不愉快だ』だとよ。じゃ連れて出ていけよ!私の話なんて全く聞いてないし聞けば説教。人が必死でやってんのに口出ししてくんな!
離婚したい。マジで。最近横腹がズキズキと痛む。病気でポックリ死ねれば何も考えずに済むだろうな。死ぬか離婚して自由になりたい。もう嫌だ。
267:名無しの心子知らず
09/03/07 01:06:38 CNykUK25
二歳半の男児と7ヶ月の女児を育てています。
息子が常に喋って私から離れようとしません。外にお出かけしても常に私にしがみついています。どんなときもママがいないと無理なんです。
すぐにお菓子食べたがるしご飯も自分で食べたがらないし本当にイライラ…
静かだと思ったら私が困ることばかり。
寝るときは何かとみんなを起こしたがる。寝ている娘を無理やり起こすのもしょっちゅう。
すみません。グーで殴ってしまいます。カッとなってすぐに手をあげてしまいます。本当はしたくないのに。
268:名無しの心子知らず
09/03/07 15:38:22 S6X8t2aX
近くに家族もいないし、この土日、旦那もいないし、結婚してから来た土地だから近くに友達もいないし、旦那が社交的じゃないから、家族ぐるみでとの誘いはみんな断ってるし、なんかもう孤独で死にそう。
子供2人、私一人で見てるけど、最近限界を感じる。
自分なりに頑張ってるつもりだけど、多分頑張り過ぎてると思うけど、人好きな子供たちに遊び相手見つけてあげられないのも可哀想だけど、うるさくてイライラして、キツいことばかり言ってしまう。
本当にもうだめだ。
辛くて死ぬかもしれない。
269:名無しの心子知らず
09/03/07 16:07:52 lGjsWfgU
目の前で オナニーやって見せてくれた 瑞恵…
クリトリスはまだ 露出してんろ!?
270:名無しの心子知らず
09/03/08 12:33:31 ZQJpduhz
>>268
私も孤独かも。両親離婚してバラバラに遠くに住んでる。
何かあっても頼る人いない。
地元じゃない、まったく見知らぬ土地に引っ越してきて
旦那激務で家にいない中、出産育児子育てしてきた…
一人っ子だけど、それでも私には荷が重かった。
一時期本当にキーッてなっちゃってイライラ些細なことで
子供を叩いたり怒鳴ったりしちゃってた…ごめん…<我が子
小学生の今はそういうことしてないが。
子供はそのうち自分で友達みつけるから可哀相ってことはないよ。
問題なのはあなたの孤独感だよね。
あなた一人で頑張ってて偉い。私なんか一人でも
無理無理!って感じだったのに。頑張ってるよ。
子供二人って手がいくつあっても足りないくらいなのかな。
想像しただけで大変そう。
271:名無しの心子知らず
09/03/09 16:51:14 0+EN4KfK
なんで、一生懸命泣き止ませようとしてるのに、効果なしで、私の実母が抱っこした途端泣き止むの?あんな痛い思いして産んだのに、可愛くない。てか正直憎らしくなった。私がお産のとき死ねば良かった
272:名無しの心子知らず
09/03/13 01:11:37 BW1pGA0V
娘、先月一歳。
今までずっと育児ストレスで我慢に我慢を重ねてたけど
フルタイムで仕事することにした。
運のいい事に併設の保育園も使わせてもらえるし、
あと一週間我慢すれば離れられる。
273:名無しの心子知らず
09/03/17 16:23:16 EiA7GMV/
子供は親の奴隷じゃないんだから、
274:名無しの心子知らず
09/03/19 15:59:10 NmtXumRz
やはいやはいやばいやばいよ~
275:名無しの心子知らず
09/03/19 16:21:40 71BDEHgz
子供いるだけで孤独じゃないような?
子供から離れた時一人だとあれ;って思うかもしれないけど、その時はその時。
知らない土地だからお友達いないのは分かるけど。
わたしには育児ノイローゼというのが理解出来ない。
276:名無しの心子知らず
09/03/19 18:14:11 NgayUM6c
>>275なんでここにいんだよ
277:名無しの心子知らず
09/03/19 19:17:23 eh0C2MtO
とりあえずマグネシウム飲んでくれ
ストレスで消費されやすいミネラルで、これが足りなくなるとますますイライラしてますますマグネシウム不足に、そしてますますイライラ…と無限ループに陥る
マグネシウム採るとすぐにすーっと心が落ち着くよ
人間根性だけではムリ、育児は過酷
薬局でミルマグとか、マグネシウム入りの栄養剤とかドリンク売ってるからね
278:名無しの心子知らず
09/03/19 19:41:07 EwPvb6Ia
小学生なんだけど、何かが見つからないってだけで
キレて荷物を部屋中にぶちまけた。
「なんで無いんだよおおお!ふざけんじゃねぇ!死ね!」
もうこいついつか家庭内暴力になっちゃうんじゃないか?
いいとこないのに必死で探して褒めて、
叱る時は叱って、その結果がこれかよ。
これは何かの修行ですか?
泣きたくても涙も出ない。
279:名無しの心子知らず
09/03/19 21:49:12 e/bv9ETr
>>277
おまいさんは昔2歳児スレでも同じこと言ってたな。
要するにアレか
子供に苛つくのは便秘のせいだとでも言いたいのか。
280:名無しの心子知らず
09/03/19 23:39:18 kL7DG6wS
オシッコ教えろ。なんで漏らしてからトイレ行くんだ?
パンツ洗うのもうウンザリだ。
やっちゃいけない事注意してなんで逆ギレする?
何でもかんでも今すぐ出来るわけ無いだろ。急かすな。
いい加減着替えも少しぐらい自分でやってみろ。
少し落ち着け。走り回るな。スーパーで勝手にいなくなるな。
キーキー声で叫ぶな。頭痛がする。
嫁よ、大変だから家事も手伝うしグチも聞く。一人の時間も作ってあげてる。
けど最近甘えすぎ。もうダメ、もう無理。旅行?息子見るの結局オレだろ?
最近仕事終わって帰るのがスゲー鬱。
281:名無しの心子知らず
09/03/21 05:17:28 9yE6yRkd
イライライライライライラする!
足で布団をけるな。8ヶ月くらいの子供ならよくある行動なのかもしれないけど、
布団かけなおしてまたけってはだけての無限ループにイライラする。
イライラしすぎて自分はおかしいんじゃないかってくらいイライラする。
とっとと寝ろ。
眠りが浅くて一時間半おきのパイは文句言わない。
だから布団をけるな。
282:名無しの心子知らず
09/03/22 10:16:46 UDao997P
>>281
スリーパーお勧め。
疲れた時には、スリーパー着てるし
布団かかってなくてもいいやアハハーと思って
寝てなされ。
以外に風邪引かない。
283:名無しの心子知らず
09/03/24 20:47:40 5hIgt/1P
>>280
それ嫁に言った方がいいよ。
言ってもだめなら
俺が子育てするからお前が働け俺と同じくらい稼げ
くらい言ってもいいんじゃ。
284:名無しの心子知らず
09/03/28 00:52:11 46nHIzy4
確かに最近私は朝寝坊で弁当も作ってません。確かに私に非があります。
でも転職して今までより2時間近く早くなったけど健康のために、と冷凍食品を極力使わないようにして
しょぼくてもすべて作るようにしてた弁当、
「作ってるの電子レンジだろ」って言われてみ?
私がいなくたって電子レンジが弁当作ってくれるでしょって思った。
子供が泣いててもゴロゴロしてテレビ、お風呂も入れてくれない、
友達には「鬼嫁」知人には「ダメ嫁」って言いまわって。
確かに私はダメ嫁でダメ人間で糞母親で生きてる価値無しの糞やろうだよ。
でも、じゃあアンタはどうなの?父親の自覚も責任感もないじゃない。
子供寝かしつけて一緒に寝ちゃうと怒る。
正直セックスなんて面倒で全然したくなのにしないと逆切れ。
なに私はあんたのダッチワイフかなんかですか。
いやいやする度どんどんダンナへの気持ちが薄れていってるのが分かる。
自分は友達と突然飲み会とか食事行くくせに私が保育園の食事会があるから
行きたいって言っても「ふーん、それで?」って…。
なんだか本当にいやだ。
子供もぜんぜん言うこと聞かないしダンナは糞だし。
なんかもう私という存在自体がこの世から無かったことになってくれたらいいのに。