◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3 - 暇つぶし2ch700:名無しの心子知らず
08/12/22 23:59:01 Pb+tx2bG
>>698
マルチイクナイ!

701:名無しの心子知らず
08/12/23 12:41:10 SfuUh/5o
マルチいくないとは言え心配だもんね‥
分かるわぁ~
わたしもマルチいくない!と昔注意されました。

意味のある言葉かどうか‥もう少ししたらはっきりするのでは?
検診もう今年はないだろうし来年入っても早々にはないだろうから。
お母さんだったら良いね

702:名無しの心子知らず
08/12/25 14:50:07 kSCLlr/v
まだ単語が数個のみの2歳半。
クリスマスがどういうものかというのも理解してない。
よそのママからは「プレゼントねだられなくていいわね~」と言われるけど、
来年のクリスマスには「サンタさんにプラレールお願いするの!」とか
言えるようになっててほしいな。

703:名無しの心子知らず
08/12/25 17:40:00 iXPpg8ql
うちもクリスマスの意味分かってないよ‥
サンタだけは分かってテレビや本で見たらサンタ!って言ってる二歳四ヶ月

704:名無しの心子知らず
08/12/26 01:46:45 x110049Z
うちのはクリスマス=ツリーだと思ってる(と思う)@2歳11ヶ月

705:名無しの心子知らず
08/12/26 10:25:36 q1+Gkqzq
色の識別わかるのってどれくらいから?
とりあえずは赤青黄くらいでいいんだけど‥

706:名無しの心子知らず
08/12/26 20:03:55 tQ450KFr
>>705
個人差あるよ。色に興味があるかないかで。
私が知る中で一番早い子で1歳8ヶ月でその3色を覚えて言えてた。
うちのは2歳4ヶ月で覚えた。

707:名無しの心子知らず
08/12/28 15:10:38 Ts9EHf8U
1歳10ヶ月女児。1歳過ぎまで順調で、1歳半検診も問題なし。
最近視線が合わない。名前を呼んでも知らん顔。柱のところでくるくる回っている。
構ってちゃんの上の子の世話と、祖母の介護を少ししていて、自分もヒキになって
テレビに子守をさせていたから?
年明けには保健所に電話だ、とは思うけれど何か言われるのがすごく怖い。
自分は未診断ADHD、実兄はカナーなので遺伝かも知れない。
先に耳鼻科に行って、聞こえの検査をしたほうがいいのかな。


708:名無しの心子知らず
08/12/31 10:35:14 E7xa6Q3s
>>707
一歳半男児だけど、柱の所で回る以外すごく似ている…
最近、呼んでも無視したり、視線を合わせないことが多くなってきた。
つい最近まで名前呼ぶと「はーい」って手挙げてたのに心配。
一週間前に妊娠が発覚してからなので、本人なりに何か感じてるのかな。
一時的なものならいいんだけど…。

しかし、ちゅーして!というと、不機嫌そうな顔で何度もほっぺにちゅうはしてくれる。
よくわからん。

709:名無しの心子知らず
09/01/02 23:51:11 S+yIKwhk
不安というかちょっとした質問なんだけど
1歳半検診の問診で「名前を呼ぶと振り返りますか?」ってあるんだけど
10~30回に一回とか1~3日に1回くらいは気づいてこっちを見るのは
「いいえ」でいいのかな。

指差しはしますか? も、要求の指差しはあるけど、応答の指差しはない。
のはどっちだろう。
特に詳しくない人なら「はい」にするだろうし。
応答の指差しはどうせ、絵を見せて「~はどれ?」をやるから、そっちで解るのかな。

丸つけないで、当日聞くのが一番なのかな。

710:名無しの心子知らず
09/01/03 01:10:19 EjjOzWvu
当日確認するからだいたい記入できていれば大丈夫だよ

711:名無しの心子知らず
09/01/03 11:20:14 PQ0het+v
一歳過ぎたころ、名前呼んでも振り向かないのが心配で
発達障害系のスレを徘徊しまくった。
それが一歳二ヶ月頃から振り向くようになり、名前を呼んだら返事をし出したので
少しゆっくりだっただけなんだわ~と安心してた。
それが、一歳五ヶ月の今、視線がすごく合いにくいorz
抱いてる時には絶対合わない。
遊んでる時にはニコニコこっち見てるんだけどね…。

そうかと思えば、今朝出勤する旦那に「ばーばー!」言いながら手を振り
車のおもちゃを走らせて「ぶーぶー」言いだした。
マンマしか喋れなかったのを心配してたのに、一気に二語言葉が増えて嬉しい。
でも、話しかけてもこっち見ない子供にまた凹んだり。

あー…なんかもう育児って本当に一喜一憂だ。
もうすぐ一歳半検診だけど大丈夫なんだろうか、この子。

712:名無しの心子知らず
09/01/03 19:22:58 Y36PQbuN
気にしすぎな気がする。
まだ心配するには、そのくらいなら早すぎな気がする。

713:名無しの心子知らず
09/01/04 00:41:53 uVhDgxL4
抱っこで視線合わないなんて普通。
抱っこされて高さが変って見えない物も見えるし遠くも見えるから
楽しくて親の顔なんか見ないよw

714:名無しの心子知らず
09/01/08 07:33:17 s0FjrIYg
あげ

715:名無しの心子知らず
09/01/08 12:19:16 vqN8eNzQ
くるくる回ったり、つま先で歩いたりって普通するのかな?
もうすぐ2歳なんだけど‥

716:名無しの心子知らず
09/01/08 12:29:55 SAThm95a
多少はするんじゃない?

他に気になることもなくて、度を越してなければ普通に小さい子の遊びの範囲かと。

うちの上の子は子供が集まっても飛びぬけて落ち着かないとか
異常なこだわりと癇癪、買い物がまともにできないという中で
毎日3歳半になる今日までほぼ欠かさず毎日くるくるしてるけどな。
くるくるしながらずーっと独り言で恍惚と自分の世界に入ってる感じ。

717:名無しの心子知らず
09/01/10 20:34:31 oGAqFVYl
>715
うちの子は、してたよ。で、する子も多いよ。
つま先歩きは未だにする。(刺激が欲しくてと言うより、そういう身体の構造みたい)
検診や、幼稚園で指摘された事ないから 多分健常。


718:名無しの心子知らず
09/01/13 02:13:51 rXBfjtnk
うちの子、つまさき歩きとか、電車を真横になって眺めるとか、
逆バイバイ、クレーン、言葉が遅い、睡眠障害、
疲れやすくてすぐに道端で寝転ぶ、転びやすい、などいろいろ心配事が多かった。
3歳を過ぎてよく寝るようになり、疲れやすいけど転ぶことが少なくなった。
言葉も達者になって、気になってた行為をほとんどしなくなった。

まだ不安は残るけど、(こだわり、注意力散漫、不器用)
この子は健常の中で生きていかないといけないんだと実感できるほど、
急成長をしてくれた。

専業で幼稚園予定だったところを、急遽働いて保育園に入れた。
小学校に上がれば働く予定だったところを、専業にしようと思ってる。
どこまでやっても親の自己満足だけど、少しでも子の助けになればいいな。
そう思わないと、今不安でしょうがないから。

719:名無しの心子知らず
09/01/13 06:56:25 34RZ5I/m
言葉が遅かったけど二歳過ぎに二語文が出てきたりして少し安心してたけど
現在二歳2ヶ月で車への強い執着、マークが好き、数字が好き、企業のロゴマークが好き、奇声をあげる、
お友達に興味がないなどなどなど自閉的要素がてんこ盛りな気がして心配で心配で仕方ない。
少し前までやってた横目で歩くとかはほとんどしなくなったけど…。
心配なとこばかりが気になり可愛いとこを見てあげれなくなってるorz
私、病んでるのかな。

720:名無しの心子知らず
09/01/13 12:10:07 335AN6NI
うん、かなり病んでるね。
2歳児なら普通のことばかり、言葉も遅くないじゃん。
頑張って外に連れだして、を他の子と比べて不安になったり辛くなるなら、引きこもってても親の気持ちが安定してたほうが全然まし。

721:名無しの心子知らず
09/01/13 13:11:43 R+Vun2Ys
…そうか?

722:名無しの心子知らず
09/01/13 13:34:05 Rtg0WF7S
おともだちに興味がないとか言うじゃない‥
それってどんな感じ?
三歳位前までって一人で遊ぶの多くない?

723:名無しの心子知らず
09/01/13 14:08:56 34RZ5I/m
>>720
よくある事なんですか…。そうならいいんですけど。
>>722
他のお子さんは同じ場所にお友達が遊んでいたりスーパーなどで出会ったりしたら
じっと興味深そうに見たりするんですけどうちの子はほとんど見ようとしないというか…。
興味が物>人って感じです。大人に対してはそうでもなく見たりするし
散歩などで頭下げたりバイバイって言ったりします。
人見知りはほとんどしませんでした。そういうとこも心配の種です。

724:名無しの心子知らず
09/01/14 02:37:02 PrfCz7f5
どうしてめ子を自閉症にしたてあげたいようだね。

725:名無しの心子知らず
09/01/14 04:05:53 sMCJj3kn
人に愛想を振り撒く。公共の場で調子に乗ってはしゃぐ。悪さをする時には伺いながら計算してるかの様に動く。
多動性な気がする…落ち着きなさすぎて…

726:名無しの心子知らず
09/01/18 15:17:09 cYkUESWC
子どももうすぐ2歳。
1歳半検診で指差し・発語なしで発達相談をすすめられた。
相談時も先生の言うこと無視でおもちゃで遊んでた。
様子見ということで次回相談(2月)の予約。
そのときはただゆっくりなだけだろうと心配してなかった。

その後も指差しもせずことばは「ばいばい」だけ。
話しかけても反応がないとき多し。
こだわりの行動がいくつかありかなえられないと奇声。
公園に行っても即脱走、床屋さんの前のくるくる回る看板や
光が点滅する看板にはすっとんで行って長時間見つめている。
車道に飛び出そうとする。
フライパンで炒め物している音が苦手で耳をふさいでる。
最近もしかして自閉症?と思い立ってしらべてみたら
ほとんどの特徴があてはまっていて驚くとともに妙に納得。

でも、まだ取り越し苦労であってほしいという希望もあって
もんもんとしています。来月までが長い。

727:名無しの心子知らず
09/01/19 02:38:07 rUsa0FoV
3歳から保育園に行きだして、大幅に成長した気がする。
でも、やはり不安が残る。
おもちゃが欲しければ無理やり奪い取って、友達と衝突してる。
さいわい他害は物だけで、人を叩いたりはしないんだけど、
ふざけて押すくらいはしてしまう。
疲れやすい体質みたいで、昼寝しても夕方には機嫌が悪い。

まだ3歳児だから、男児だからと思ってるけど、
それでも不安で仕方ない。
大人しくて聞き分けの良い1歳の娘も、一人で黙々と遊んでる様子が不安だったり。

心療科にも通ってるけど、不安が尽きない。
早く子どもらが無事成長して、巣立って欲しい。

728:名無しの心子知らず
09/01/20 00:17:01 k3/abi7L
2歳8ヶ月男児。
ジャンプはただの屈伸。飛べない。
イヤイヤ期が来ない。聞分けが良過ぎて気持ち悪いくらい。
数字は2桁は全て読め、アルファベットも完璧。
ひらがなもほぼ読める。
ハンドルとタイヤに異常に執着。
○が書けない。
汚れる事を極端に嫌う。砂場NG。虫嫌い。食べこぼすと汚れたと泣く。
寝ない。一日の睡眠時間は昼寝を入れて9時間。
基本的に一日中アンパンマンを見ていて、キャラの名前は100くらい言える。
白に近いグレーかな。

729:名無しの心子知らず
09/01/20 07:40:29 bZi1anSo
2歳5ヶ月です。
2歳2ヶ月時言葉が遅いといろいろ調べたらいろんなことがあてはまり心配で体調崩したけどあてはまってたことは結局一時的なもので今では言葉が遅いのが心配。
小さい心配もそりゃあるけど‥
2語文も少しずつ出てきて理解力も出てきたけどやっぱり心配。

730:名無しの心子知らず
09/01/20 22:46:55 pgQ/pASw
発達検査の心理士、毎回違います
心理士によりアドバイスや接し方がまったく逆だったり
自分の育て方に自信を持ちたいですが力尽きそうです
解らない点を質問しても「医者じゃないから。はっきり言えない」ばかり
三歳ですがこの前はほとんどの質問に自力で答えてました
でもまだ足りないらしいです
まだまだ・・もっともっと・・お母さん、もっとこうしてあげて・・

自分の年も名前も言えます。要求も口に出します。癇癪を起こす事はありますが、言い聞かせれば我慢もできます。幼稚園でも問題行動は無いらしいです。
して良い事、悪い事、悲しい、楽しい、綺麗、嬉しい、淋しい、おいしい、表現できます。

誰だれと何処で何なにをさたい、誰だれに会いたい等も

もっともっと頑張らせなきゃいけないのかな
伸び伸び育てたい
今しかできない事を思い切り一緒にしたいのに

731:名無しの心子知らず
09/01/20 23:12:59 jQshRN1q
>>730
あまりこんを詰め過ぎず親子でのんびりがいいよ^^
親ががんばりすぎると子供にもプレッシャーになるよ^^

732:名無しの心子知らず
09/01/21 01:34:32 /U6/HTyC
>730
3才でそれだけ話が出来てたら充分だと思うのだけど
幼稚園では何て言われてる?
あと、もし心配なら心理士ではなく一度きちんと専門家にかかってみたらどうかな?
検査もきちんとしてみたら 逆に問題ない事がはっきりするかもよ。


733:名無しの心子知らず
09/01/21 02:19:21 EUiTJFgC
>>726
うちの子2歳の頃とほとんど同じだわ。
耳ふさぎはないけど、嫌いな音が聞こえた時は恐怖の表情を浮かべ泣きわめきます。
ミキサーやカキ氷削り器のガリガリ音が嫌いみたいなんだけど
電動コーヒーミルの音は平気らしく、ダメな音の基準がわからないw


2歳半現在、言葉の理解もかなり進み、特にここ2週間ほどで言える言葉の数も急に増えた。
でもコミュニケーションツールとしての発語はまだほとんどなく…
(知っているものの名前を言うだけ)
「ママ」等の呼びかけもない。
私=お母さん=ママ というのは理解していて、テレビなどから「ママ」と聞こえてきたり
絵本に「ママ」という言葉が出てきたりすると
私を指差して「ママ!」と言ったりはするんだけど。
意味は理解していて、言えるのに…
やっぱりコミュニケーション能力に問題ありってことなんだろうなぁ。
春から保育所入れるので、集団生活についていけるのかとても心配。

734:名無しの心子知らず
09/01/21 08:52:46 9DG34/TZ
>>730
それだけ話せれば十分だと文から見る限り思いますが、他に気になる症状があるのかな‥

すこし間をおくのもいいかもしれないよ
その間お子さんとまったりゆっくりしてみては?

735:名無しの心子知らず
09/01/21 09:21:56 woJgHRSA
>>730です
心理士さんによって毎回指摘される点は違うのですが
二歳の時は同い年の子との関わりが下手、ちゃんと座っていられなかった
一歳半では言葉が遅い
三歳では細かい作業が下手、静かな作業が苦手、静と動のメリハリをつけなさい
でした

ハサミも使えるし箸も使えるんですが・・
言われた点は気を付けて接するようにしてるんですが、時にはアドバイスが180度違ったりして、その度に悩んで困惑してしまいます
一度幼稚園の先生に相談してみます
私がこんなんじゃ、と毎日思います
今日から幼稚園だから、帰ってきたら思い切り抱っこしたいです

736:名無しの心子知らず
09/01/21 10:51:41 9DG34/TZ
幼稚園の先生に一度聞いてみるのがいいかも。
心理士さんは医師に診せた方がいいとか言いますか?
心理士さんはなんて言いますか?
ごくごく普通の三歳児に感じられますが

737:名無しの心子知らず
09/01/21 13:52:17 woJgHRSA
>>736          心理士さんは、今はまだその段階じゃないがもしかしたら将来医師に見せる必要が出るかもと

保健士さんにも色々質問したら「お母さんが早く診断名を欲しいなら専門医を紹介しますよ」と
私は子供の状態をちゃんと聞きたかっただけなんですけど・・

一人っ子で普通の三歳はどんなものかよく解らない部分もあります
癇癪、うまくいかないと大泣き、指示を一回で聞けない事がある、はあります
パニックと普通の反抗期の違いもよく解りません・・
我を通したりする時、ゆっくり時間をかけて言い聞かせれば我慢できたりします
あとは、家ではテーブルの上に立ってはダメと言ってありますが、この前の検査の時心理士さんは「もう三歳なので、危なくないなら乗らせても良いでしょ」と
半年に一度、検査の案内の電話が来るたび私が神経質になってしまいます

738:名無しの心子知らず
09/01/22 00:08:24 l6BU6G1L
>737
全く問題ない普通の3才児だと思う。
ハサミも使える、お箸も使えるなら手先が不器用でないと思う。

心理士の人ちょっと変だよ。

739:名無しの心子知らず
09/01/22 01:30:59 LGhAmIN5
1歳1ヶ月の男児なのだけど、まだバイバイも出来ない。
言葉も喃語のみだし指差しもないし大丈夫かなーと思ってたところ・・・

今日、小児科の予防接種で9ヶ月の子と一緒だった。
待合室でも「あっち、あっち」と言いつつ指差ししお母さんを見る。
片手で椅子を持って軽く立っち、もうすぐ歩きそう。
「(いないい)ないばー」と言いつつ手で顔を隠してばぁーしたり
お口をアバアバ、看護師さんには頭を下げて挨拶などなど
ものすごく芸達者でかなりへこんだ。

気のせいか、お母さんも誇らしげに子供を抱っこしてるし
他のお母さんからも「9ヶ月?しっかりしてるねー」と言われて
とっても嬉しそうだった。

これぐらいの時期は個人差もあるの分かってるんだけど
どこに行っても「何ヶ月?」と聞かれるのが辛い。
それだけ遅れてるんだろうなー。

740:名無しの心子知らず
09/01/22 07:51:06 6LhIdtGl
>>739
早い子は本当にめっちゃ早い。

その9ヶ月の子はめっちゃ早い子の部類

気にするな

741:名無しの心子知らず
09/01/22 09:14:36 dVLP4BG5
一度できたことができなくなってるのでガクブルだよー。
7ヶ月でいないいないーって隠したら「ばぁ~」とか言ってたし
10ヶ月で「アンパンマン」って言ったけど

1歳半になる今は今アンパンマンは「パン」になってる。
名前を呼んでも呼んでも呼んでも呼んでも振り向かない…。
単語は少し出てるけど、出てたけど忘れてしまった単語もたくさんある。

だけど「だんだん」「ぜんぜん」みたいな言葉は、周囲の会話が耳に入っても
即座にその場で言うし、オウム返しする。

親の存在に頓着なく走り去る。全然知らないお母さんの膝に勝手に座る。
初対面の小学生の膝に突然膝枕。

要求の指差しはたくさんするけど、応答はとんちんかん。
応答の指差し自体よほど気が向いたとき。10回に1回くらいしかしない。
普段一緒にいる上の子と、母である私のことは頑なに指さないし呼ばせようとしても呼ばない。
「パッパー」だけは指を指したり呼びかけたりする。
横目をよくする。

健診のクリアが微妙な感じだけど、上の子は問題なくクリアしたあとにいろいろやったんだよなぁ。
絵本をずらーっとパネルみたいに並べるのとか人形並べるのって
定型の子でもやるのかな?


742:名無しの心子知らず
09/01/22 10:25:01 ORC6K7sg
>>738ありがとうございます

心理士の言葉を深く考えて軽くノイローゼになりそうなので、幼稚園の先生と相談して、今度の検査考え直してみます

あと、検査には普通幼稚園の先生も同席するのですか?
前回「幼稚園の先生も連れてきてください」と言われました
園での様子を聞きたいとの事で
まだ入園して一週間ですし・・と言ったところ「言いにくいなら私から連絡しましょうか?」と
これって普通なんでしょうか

743:名無しの心子知らず
09/01/22 11:13:50 dVLP4BG5
>>742
うちの心理士は幼稚園に入ってからの様子や、先生が見て感じたことも
診断には重要だから
入園してしばらく様子を見てからじゃないとってのと
幼稚園の先生に「書面で」様子を書いてもらうようお願いするかもってのは言われた。

連れて行くとか話をするなんてのはなかったなぁ。

744:名無しの心子知らず
09/01/22 11:28:32 LGhAmIN5
>740
ありがとう。
分かっているのだけど、上の3歳の子が広汎性なので
どうしても不安ばっかり膨らんでしまって。
まだまだ1歳1ヶ月なのだから気にしないようにするよ。

745:名無しの心子知らず
09/01/22 17:20:22 HmXSHuaP
>>741
わかる、わかる。
我が子、2歳4ケ月も最近一人遊びがブームなのか、全く私を相手に
してくれなくなった・・・。昨日1歳8ケ月の頃のビデオを見てたら
結んで開いてを完璧にこなし、名前を呼ばれたらお返事したり
チューリップも一緒にうたっていたのに、ここのところ本をペラペラ
めくったり、人形遊びをしたりして、自分の世界に入ることが多い。
抱っこしようとしても『や~よ、や~よ』『ヤダヤダ』『イヤイヤ』
これも2歳児にはよくあることなのかな?
映画じゃないけど、成長が逆戻りしてるみたいで心配だ。

746:名無しの心子知らず
09/01/22 21:54:04 ORC6K7sg
>>743そうなんですね
連絡帳に書いて明日もたせる事にしました
何と返事がくるのか、恐いです

747:名無しの心子知らず
09/01/23 00:18:03 Hfl4LzB+
初めて書き込みます。
1歳6か月過ぎの息子ですが、意味のある言葉は一言も話しません。
自分の興味のあるものに指差して「ん!」と教えたり、バイバイの仕草はできます。
名前を呼ぶと、無言で手だけあげます。
何度も何度も教えているのに、全く発語がないのが心配です。
まだ一人で歩く事も苦手で、親が両手を支えてたどたどしく歩ける程度です。
でも1分くらいで疲れて、すぐに座り込んでハイハイで移動します。
考えられる障害とかあったら教えてください。

748:名無しの心子知らず
09/01/23 00:36:51 XvmpytxN
>>747
>>1

749:名無しの心子知らず
09/01/23 01:03:55 FpldZNXE
しかし様子見スレは落ちている

750:名無しの心子知らず
09/01/23 04:42:12 PAZLH9vP
なんだか目が覚めてしまった・・・。
ウチのもうすぐ2歳も言葉の遅さやひどい癇癪で
1歳半から市の相談に行っている。
先日、保健士の人が家に来てじっくり相談に乗ってくれた。
その時発達のテスト(?)をしたんだが
身体の成長は2歳児並みと普通、社会性もまぁちょっと遅れているくらい?
だったのですが、言葉が1歳2ヶ月並と随分と遅れていた。
どこが遅れているとかハッキリして良かったのですが、
現実的になった分、分かってはいたけどかなり落ち込んでしまいました。

癇癪の方も力が結構あるので、一度イヤイヤが始まると手がつけられない時があり、
ほとんど落ち着いて買い物等が出来ません。
他の子を見ると明らかに我が子より落ち着いていて、言葉もハッキリしゃべるので
かなりヘコみます。
多動とかなんじゃないかと疑ったり。心配はつきません。
今度心理士さんにガッツリ相談に乗ってもらう予定なのですが、
どんな事を言われるのかちょっと怖いです。ハァ

751:名無しの心子知らず
09/01/23 12:08:15 XO7HYnvI
様子見スレが落ちていたので新スレ立てましたので、よろしくお願いします

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ21【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

スレ違い失礼しました。


752:名無しの心子知らず
09/01/23 12:33:02 Hlgp6i3H
>>750
言葉はどれくらいでてるの?
二歳位ってイヤイヤ期があったりどこがイヤイヤで癇癪なのかの線引きがわからないよね‥

753:名無しの心子知らず
09/01/23 15:53:28 PAZLH9vP
>>750です
言葉は固有名詞があんまりなくて。そこも気になる所なんです。
「くるくる~」とかの擬音(?)の方が多いです。
あとは落ちた!とか。全部で10語位です。(その中で固有名詞は3語程)
しかも発音がハッキリしません。

確かに癇癪なのかイヤイヤなのか、線引きって難しいですよね。
イヤな事を訴えているのは承知なのですが、その訴え方がすごいんですよね、、、
抱っこしようとしても体を捻ってギャン泣きしたり。
外出が億劫になりそうです。

754:名無しの心子知らず
09/01/24 00:27:48 1xdFPQG4
コードレスや無線LANなどの電磁波と学習障害を欧州が指摘してるらしいから
環境調べてやって!

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)



755:名無しの心子知らず
09/01/25 23:38:34 QnE3nLHy
750さんのお子さんととうちの子の様子がとてもよく似てます。
うちは2歳になったばかりなのだけど、癇癪が酷くって。
地面がコンクリートだろうが水たまりだろうが構わずひっくり返って泣きわめきます。
抱き上げれば釣りたての鰹のように腕の中で反り返るし
手を繋げば振り払って走り去るしでろくに買い物できないです。
上の子や他の子と比べても特殊だと感じます。
言葉も遅くて10語ぐらいかな・・・発音が不明瞭なので親以外は聞き取れず。
しかもオウム返しばかりでコミュニケーションの道具として使ってない。
小児精神科の予約を入れました。心配はつきません。

756:名無しの心子知らず
09/01/28 07:36:22 rIC6P6/g
保守

757:名無しの心子知らず
09/01/28 22:32:21 eqD7hBNu
1歳8ヶ月の息子。
うちも一度できたことが出来なくなってる…。

1歳半くらいまでは、名前を呼ぶと手をあげたり、おつむてんてんと言ったら
頭をおさえたり、「鼻はどこ?」と聞くとちゃんと鼻を指差していたのに…。
今は、同じように話しかけてもほとんど無視。
バイバイも今は気まぐれに自分がやりたいときだけ。
言葉も10語くらい。しかもたまーに言うだけでほとんどなん語。
一応、指差しながら一生懸命伝えようとはしてるけど。

最近うんちをするとオムツを勝手にぬいじゃうんだけど、手についたうんちをなめてしまった!
汚いものということが分からない…。

同じくらいの子供にも興味はあるし、ネット上の自閉症診断をやっても「自閉症の可能性は低い」と出る。
こだわりも特にないし、目もあうし、表情も豊か。

でも、やっぱりどうしても気になる。
一度相談に行こうと思います。


758:名無しの心子知らず
09/01/29 21:23:40 7ACN/sNA
保守

759:名無しの心子知らず
09/01/30 16:04:49 uLFSh5iS
>>746
連絡帳戻ってきたかな‥

760:名無しの心子知らず
09/02/02 13:34:43 pVjKUPD1
保守

761:名無しの心子知らず
09/02/03 11:53:53 0Nhlg3XR
>>402です。
6カ月後の再検診でした。
うちの子こんなに成長しました~ぐらいの気持ちだったんだけど、
ちょっと幼い部分があると。
4月から、プチ療育行ってきます。

どうせタダだし~と思ったら、有料でしたw



762:名無しの心子知らず
09/02/03 14:35:11 xeKKl0sG
>>661です。
もうすぐ1歳8ヶ月の男児。
1歳半健診ひっかかりました。
>>661で書いた状態よりはかなり進歩はしていたのですが。
積み木は得意になり健診でも誉められてました。
型はめも形を理解していて、私が△をわざと○のところに入れようとすると
スッと奪って△のところに入れます。
なので知的には問題はないように思ってます。
ひっかかった理由は指差しがない、指示が通りにくい、言葉が少ないです。
言葉は5つぐらいですが、たまにしか言いません。
指示は息子の都合のいいことは通ります。
例えば「お茶飲む?ペットボトル持ってきて」と言ったら持って来ますが
「タオル持ってきて」はスルー。
指差しは親が指を指した方向はあまり見ません。
要求の指差しは手差し・・・かな。
動ける子ってこんな感じなのでしょうか?
テーブルの上のバナナが欲しかったら手を伸ばし、
届かなかったらテーブルによじ登って取りに行く。
よじ登れない状況だったらバナナに両手を伸ばし「あーあー」言う。
応答の指差しは無理。



763:762
09/02/03 14:35:53 xeKKl0sG
>>757さんのようにできていたことができなくなったような部分もあったり、
>>402=761さんのようにママ見て~の動作はあるけど指差しはあんなだし、
水に対する執着???も感じます。
単に水遊びが好きなだけかもしれないけど、水を怖がってはいないな・・・。
うちは4月に再検査の予定です。
月一回ことばの教室みたいなところに通うことになってます。
>>761さんは幼い部分があると言われたんですか?
うちは私の目から見て、見た目からして赤ちゃんぽさを残してます。
体型は普通で、運動能力も普通なんですが。
うちも幼い部分満載なのかな?
ダンナは「発達検査しよう」と積極的だけど、とりあえず4月の結果次第で
考えようと言い聞かせてます。

発達関係の本、買って勉強しはじめたほうがいいかな?

764:名無しの心子知らず
09/02/03 14:47:04 qlgm5z5j
1歳半でそこまでできれば十分だとおもいますけどね~
あまり根をつめすぎないでのんびりと^^

765:761
09/02/03 15:28:03 0Nhlg3XR
はいはい。
>>661のこと覚えてる。経験不足だと思ってた。

ママ見て~っていう指差しが増えたのが、
1歳10ヵ月頃だったかな。
その頃に逆バイバイが表を向いたし、
関心がやっと外に向いたんだと思う。

つまさき歩き&くるくる回るのはするけど、楽しそう。
水に関しては、ただの水あそび好きみたい…orz

本はぜーったい読むべき。図書館で借りて、読みまくった。
無駄に不安がることが無くなった。
正しい対応が出来ていると、心理士さんに言われてホっとしたよ。

766:762
09/02/03 15:47:54 YENyUqYe
>>764
それって私へのレス?
ありがと。
でもね健診で
「のんびりしてないで早く言葉が出るように促してあげましょうよ」
と言われてさぁ。
ただ周囲に「根をつめないで」と言われるのはいいことかもしれないね。
根をつめると怖い顔になってしまう→息子ビビって黙る
の悪循環になるよね。

>>765
うん、本読んでみるよ。
周りの子より遅れていることは確かだからね。
こちらの接し方次第で伸びてくるかもしれないし。
ちょっと勉強してみるよ。

子育てって大変だよね。


767:名無しの心子知らず
09/02/06 07:45:11 30viyh9R
保守

768:名無しの心子知らず
09/02/06 08:11:32 OzQFAhyT
>>762
うちの1歳8ヶ月男児よりもいろいろできてるよ、、。型はめとか全然できないし、
~取ってきてもできるときと出来ない時がある。

769:名無しの心子知らず
09/02/07 11:55:20 z0y3nu8Z
もうすぐ二歳の男の子です。
引き戸の開け閉めが大好きです。襖や障子、サッシなど開けたり閉めたり
しています。何十分もやっていることはありませんが、普通はあまりしない
ことなのでしょうか?自閉症じゃないかと恐れています。

770:757
09/02/07 12:50:14 SXy6sL06
区の保健士さんに家庭訪問に来てもらい、気になることを相談したり、
質問に答えたり、息子の様子を見てもらったりした。
1時間くらい。

保健士さんいわく「元気な普通の1歳児で気になるところは特にない」
と言われ少し一安心。
「おかあさん、情報収集しすぎて症状をあてはめすぎじゃない?
もっとのんびりかまえてもいいと思う。」
と言われ、その通りかも…と思った。
2ちゃんはじめ、発達相談系のページ見すぎてて、軽いノイローゼ気味だったかも。

一応、4月の発達相談に予約は入れたけど、とりあえず今出来ることは特にないので
あまり考えすぎないようにしようと思った。

型はめも○しか出来ないし、言ってることは理解してたり、してなかったり。
指示は微妙。応答の指差しはほとんどしないんだけどね。

771:名無しの心子知らず
09/02/07 13:12:35 n6qDDnoY
>>769
それは典型的な自閉症の行動です。

…なわけないでしょう。10人ぐらいの1歳児がある和室の会場に
集まった時、ほぼ全員ふすま&障子の開け閉めやって遊んでたよ。
特に男児は激しかった。

772:名無しの心子知らず
09/02/07 16:06:37 azlGsBc+
4歳の女児なんですが…
保育園は行ってるんですが、朝起こしても起こしても何やっても起きなくて、やっと起きたら『さむいさむい』の連発です。
暖房はついてるし上着も着てます。
何かしていても『つまらない』を連発し、1つのことに全く集中せず言葉もあまりでません。
でるのは『寒い』『つまらない』『まだ、まだ』『ねむいのぉ』『あるといいのになぁ』です。
オムツを外すと嫌々して泣きわめき、走り回ります。
祖母がくると『ばぁば嫌い』と泣きます。
そのくせ『帰らないで』と大きな声で叫びます。
どうなんでしょうか…母子家庭なので祖母が来る時しか息抜きができません。

773:名無しの心子知らず
09/02/07 17:35:58 7Dcm7BBJ
>>772
母子家庭だとスレタイも読めなくなるんですか?

774:名無しの心子知らず
09/02/07 19:15:47 gZdNvOid
一日一回、10分程度抱きしめてあげたら。

775:名無しの心子知らず
09/02/07 23:26:46 JMobmQtZ
>>773
嫌味な言い方しなくてもいいじゃん。

>>772
ここは3才までだよ。
見たことないから内容知らないけど、四歳児、保育園児ならここかな?
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ30【禁止】
スレリンク(baby板)

あとはこことか。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ123【育児】
スレリンク(baby板)

【じっくり】相談/質問させて下さい41【意見募集】
スレリンク(baby板)


776:名無しの心子知らず
09/02/08 00:24:12 Kv1ifG1g
>>762です
>>768さん
先日私がカゼで病院へ。
その間息子を託児所へ預けてました。
託児所は時々利用してます。
迎えに行ったら、2歳ぐらいの女の子が息子を見送りにきてくれました。
そして二人は無言でバイバイしてました。
萌えましたw
そこの先生からは
「言葉は個人差あるから気にしないで。バイバイしてるし大丈夫」と
言われました。
なんとなくなんですが、託児所に預けて戻ってきたら成長を感じます。
すすまなかった離乳食がすすんだのも託児所のおかげ。
名前を呼んで返事するようになったのも託児所のおかげ。
この日も、今まで階段の昇降は微妙だったのに、託児所からの帰り
ちょっと手を貸すだけ上り下りできました。
集団の力ってやっぱりスゴいのかな。
私と支援センターに遊びに行っても、他の子なんかあまり目にも
入ってないみたいなのに。

保育園の一時保育とか、刺激になっていいかもしれないですよ。




777:名無しの心子知らず
09/02/11 12:01:37 lYqnwlHE
明日で一歳七ヶ月になる男の子が、>>762さんと同じような状態です。
積み木は得意だけど、型ハメはできない以外はほぼ同じ。
うちも言葉は5~6個のみ、指示も都合のいいものしか通りません。
というか、その時の気分によるみたいです。
機嫌のいい時には「赤いブーブー持って来て」「ズボンと靴下脱いで」などにも従えますが
駄目な時には、目の前にあるコップすら持ってきません。
以前は名前を呼ぶと返事をしていたのに、今は無視します。
その癖、散歩に行く人~おかわりする人~などの問いかけには
元気良く「あーーーい!!」と答えますorz
これって、発達が遅れているというよりは性格なのでしょうか…。

一番気になるのは、欲しいものを手差しすることです。
こちらに物を見せたい時や、行きたい場所などは指差ししてくれるのですが
>>762さんと同じようにテーブルの上のバナナなど、
欲しいものが取れない時には手を伸ばして泣きます。
応答の指差しもありません。

人見知り激しくて、知らない人を見ると固まるし…
同年代の子供が寄ってきても、固まって目を逸らしてしまいます。
ある程度距離が離れているとじーっと見ているので興味がないわけでもなさそうなんですが
小さなことが色々積み重なって不安になる~。

778:名無しの心子知らず
09/02/11 12:23:11 VDWsAd8t
>777
障害じゃなくて性格だと思う。
それと、頭良い方だと思うよ。

779:名無しの心子知らず
09/02/12 10:12:44 +8a+IwYw
1歳7ヶ月で、まだなんでも口に入れるのはちょっと幼いのかな。
>>661さんと同じく
絵本は角からカジカジ、破って口に入れてもそもそ。
ティッシュでもお尻拭きでも口に入るだけ入れてもぐもぐ。
おもちゃでもなんでも口の中に入れてナメナメカミカミ。

型はめは違うところにグイグイ押し込んで(入ってない)大喜び。

名前?ナニソレ?状態。
応答の指差しができないというか応答する気がない。

言葉、日常的な言葉でも一度発しても次に発するまで2週間とか1ヶ月とか出なくなる。
なん語はあるけど言葉らしい言葉は少ない。


780:名無しの心子知らず
09/02/12 15:30:30 8VMSH2OA
うちは1歳6ヶ月男。
積み木はうまく積むけど
型はめは違うとこに入れてあれれ?って感じの顔になって出来ないって
すぐやめて、やって!ってすぐ渡される。
指差しはいつも手指しだし、要求の手指しばかり。
オムツゴミ箱にポイして、ミルク持って来て、それ貸して、それ取って…などは
出来るけど、言葉が遅い。
マンマ、ねんね、ぐんぐん(ミルクのことらしい)けっけん(石けん)ぐらい。
あとママ、パパはたまに言うけどちゃんと理解して使ってるかは微妙。
人見知りというか他人に対する興味が薄い気する。
ママべったりで小さい子供には興味ないし、ママ友や大人に話しかけられると
目そらして逃げたりママの後ろ隠れたり…。それが一番今の心配なこと。
恐がりだし不思議ちゃんだし…
ちょっと自閉傾向強いのかな…とか。


781:名無しの心子知らず
09/02/12 17:16:52 V9vNqiDI
>780
月齢も行動も自分が書いたのかと思うくらい
うちの子供そっくりです。
興味あるものは指差しますが、要求が手差しなのも一緒。
言葉も5個くらいしか出てません。

うちの子はアレルギーで病院通いをしてるのですが
そこの医師(小児科医で発達外来もやっている)には
返事とバイバイができるなら心配ないと言われました。

色々心配にはなりますけど、
あまり悩まず子供のまったり成長に 付き合いましょう。

782:名無しの心子知らず
09/02/16 21:38:47 LRzRVr7j
2歳半女児。
言葉がなかなか進まない。というか言葉らしい言葉がまだ出ていないorz
擬音語っぽいのはマネをするようになったけど、喃語との間で揺れてる感じ。
「お腹が空いた」「のどが渇いた」「お父さん」「お母さん」、
その他好きな果物や動物の名前はサインを覚えて、伝えられる。
私や夫が名前を呼べば「ハーイ」と返事はできる。
機嫌がいいと歌ったり踊ったりもする。
約半年前の発達検査では1年~半年程度の遅れだと言われた。
4月から療育に通おうと思っているけれど、うちの市には1つしかないから
競争率高かったりするのかな。いろいろ不安だ。

783:名無しの心子知らず
09/02/17 00:14:09 eVBMWFph
>>782
思ってるって事は、まだ応募してないの?
普通は3ヶ月~位は待機になったりするよ。
もし本当に行きたいならノンビリしてないで直ぐにでも
保健所なんかに連絡して紹介してもらうと良いよ。

784:名無しの心子知らず
09/02/17 07:05:44 qKcz3Ev6
2歳半男児、最近やっと言葉が増えてきたと喜んでいたけど
やたらオウム返しが多い…これってやっぱりエコラリアってやつかなぁ。
週1回通っている療育の先生には「最初はマネすることで覚えますから」って言われたけど
DVDを見たいときは「しんかんせんみる?」とか
周りの人の言葉をマネする感じ。
私が風船を膨らませていると「わあおおきい、おかあさんじょうずねー」
(こぐまちゃんのお母さんが風船をふくらませている時のセリフ)
など、絵本に出ている文章を言うことも。

だめもとで4月からの毎日通園申し込んでみればよかったかなー。
基本的に年長さんから優先らしいから、未満児・未診断のうちが入るのは無理だろうと思って
とりあえず今年1年は普通の保育園で様子見ようと思ってたんだ…

785:名無しの心子知らず
09/02/17 08:19:00 rFjwLOYQ
>>783
今は療育相談に通っていて、施設の見学にも行ってきたよ。
募集をかけるのが3月になってかららしいの。

786:名無しの心子知らず
09/02/17 17:41:57 L7QugcH+
>>782
>>784
うちも二歳半です。
週一の療育は何をされているんですか?
これから医師の診断など受けますか?
うちも来月から月一のプレ療育(いろんな子がいるらしい)に通います。

787:名無しの心子知らず
09/02/18 16:08:24 7OwghbSh
現在2歳8ヶ月の娘。
週2回の療育+大学の発達相談室、ポーテージ(家庭療育的な物)に通っています。
大分、療育のお陰か以前よりは言葉や理解、社会性等が増えて来ては居るものの
やっぱり心配で仕方がないです。
市の発達相談やカウンセリングで「何かしらの障害と言われる可能性
が高いと思います」と言われているので、覚悟はしているつもりでも
やっぱり心のどこかでは覚悟し切れて居ない自分が居ます。
1月に診察の申し込みをして3月に決まりました。
あんなに先だと思っていた診察の日まであと丁度1ヶ月なんだと思うと
時の流れってやっぱり速いですね。

乱文すみません。



788:名無しの心子知らず
09/02/18 19:35:22 ZeewysOf
>>787
787サンと同じ月例です。
うちも言語療法士に「この子は何かを持っている子だと思います」と言われました。
そのまま旦那に伝えたところ、鼻でフンッと言い、「超能力か何かを持っているような言い方だな」
と豪快に笑ってました。
うちは誕生日を過ぎてから、検査後に診断名をもらえる予定です。
ここまで長かったと私は思います。

789:名無しの心子知らず
09/02/19 05:22:06 dpIE54eF
>>787
>>788
何か持ってるって‥
理解力や言葉はどれくらいなんですか?
どんな診断名がつくと思いますか?

790:787
09/02/19 08:56:31 X37Zdt84
>>788さん

言語療法士の人や心理士の人にはやっぱり判るんですよね。
私も自分の子供が他の子供と発達状態が違うと思いだしてから
今まで考えてみると、長かったなと思います。
本を読み漁ったり、発達障害を扱ったDVDを延々見ていたり
自分の育て方がいけなかったんだとか考えてしまったり。
まだまだ私の長い道のりは続きそうです・・・

>>789さん

理解力は3割くらいで、
言葉は20単語くらいです。
療育に行きだしてからは、自分から言葉で伝えようと
言う様な姿勢が見られたので増えた感じがします。
診断名がつくとしたら
「広汎性発達障害」が付きそうな気がします。





791:名無しの心子知らず
09/02/20 04:04:14 UaiI/1xx
>>786
>>784です。レス遅くなりすみません。
療育は、絵カードを使う練習と型はめパズルやままごと野菜を使っての遊び、
(「洗って、切って、食べて」という先生の指示通りにできるかみているようです)
同じ色形のものを分類したりなど知能テストみたいなことをしています。
テストといっても遊びのような感じでやっているので、
子どもも楽しそうだし、私も子どもの成長がみてとれるので面白いです。

診断はいつごろ受けるべきか私も考えているところで…
(まだ病院に行ってすらないです)
特に診断なしでも療育を受けられている現在、特に必要性を感じないんですよね。
療育の先生に相談してみようと思いながら、なんとなく切り出せずにいます。
やっぱり3歳がひとつの区切りなのかな?

792:名無しの心子知らず
09/02/20 05:26:34 9SWue2Qn
>791
豚切すみません
お子さん2歳半ですごくいろいろ出来てるじゃないですか?
言葉も増えてるし
心配の症状は始めなんだったのですか?

793:名無しの心子知らず
09/02/20 07:13:29 JcNmmIKp
豚切って何?

794:名無しの心子知らず
09/02/20 08:13:59 9SWue2Qn
話の途中って事

795:名無しの心子知らず
09/02/20 08:14:08 qD02d3SI
話を途中で「ぶったぎり」

796:782
09/02/20 14:16:15 KYebIqRq
>>786
今通っているプレ療育では、
おもちゃ遊び、親子で体遊び、リトミック、指先を使った遊び(シールや粘土)などをやっています。

たしか療育に通うために医師の診断は(今の年齢では)必要ないと聞いたような…
これから一応見学に行ってから待機リストに載せてもらうことになっていますが、
その時に必要なら診断を受けようと思っています。

797:名無しの心子知らず
09/02/20 17:30:28 hz9vKR1B
>>777ですが、1歳半検診で引っかかってしまった…鬱。
型はめなどは上手にできたのですが、応答の指さしで引っかかりました。
というか、あまりの落ち着きのなさに私もびっくりorz
聴力の検査はしましたか?とか聞かれるくらいに指示が全く入らない。
テーブルの上に出された課題ではなく、横に置いてあるほかの物をいじりたがってギャン泣きするし
何とか落ち着かせて応答の指さし以外の課題は全部こなせたものの
すっかり落ち込んでしまいました。

次は三ヶ月後、言葉が増えているかと指さしができるようになったかを見るそうです。
予約入れてきたけどどうなるか…。憂鬱だ。

798:名無しの心子知らず:
09/02/23 05:30:30 XSiw5Klx
>>797
落ち着きのなさは、検診の雰囲気に興奮したか、単に機嫌が悪かっただけだと思うよ。
>>777を読む限り、ちょっとゆっくりさんなだけだと思う。
人見知りする子は言葉が遅めになりがちだと受診している医師に言われたよ。
「同じくらいの歳の子との触れ合い(一緒に遊べなくてもOK)を積極的にすると刺激になって良い、
入れるのであれば保育園・幼稚園を勧めます」だそう。

息子@2歳3ヶ月は最近やっと言葉が出てきた。言葉は1歳位遅れている感じ。
受診している医師には↑の事を言われているが、療育は?と聞いてみたら、
「療育は運動面が遅れている子が受ける」と。言葉が遅れているだけの子の療育は無いようだ。
自治体によって違うのかな?発達関連のスレでよく療育の話になっているから気になる。

799:名無しの心子知らず
09/02/23 06:11:12 bSKmQzJJ
>>792
言葉の遅れです。
2歳のときに1歳半健診のフォローがあったんですが、その時点で指差しなし、発語なし、
親の言うこともあまり理解できてない様子でした。
現在言葉はだいぶ出てきて、「これなあに?」という物の名前を聞く問いに答えることはできますが
「ジュース飲む?」という問いに「うん」とか「飲む」という答えができません。(うなずくなどもなし)

800:名無しの心子知らず
09/02/24 13:41:00 6eDp7sKK
>>797
>>777見たら、別にそんなもんかなーなんて思っちゃったけど。
というかうちに比べたらヌゲー

すでに色もわかるってことでしょうか?
指示の意味も通ってるみたいだし、都合悪いときは聞こえないのは3歳未満のデフォだと思う。

うちも一歳半健診でひっかかったというか、こちらからもう引っ掛けてもらうように問診で言ったけど。

応答の指差しなし。

落ち着きがなく健診の問診中も、待合室で記載中も足で挟んで押さえつけるか
後ろ向きに力ずくで抱きかかえるしかなく。
親のいないところに走り去っていく。
面談中も一通りの課題が終わった途端椅子を降りて走り去り
保健師の聞き取りの時は子に一人付けてもらって話をした。

応答の指差しなし、何度か聞きなおすと嫌がって絵の描いてあるボードをひっくりかえしてしまった。
名前を呼んでもほとんどの場合振り向かない。
言葉も出せるけど出す気がないのか「ママ」なんて数週間に一回だ。
上の子がいるし刺激はたくさんあるはずなんだけどなー。

801:名無しの心子知らず
09/02/24 14:08:32 MEfw9H8/
二歳半
相変わらず児童館での読み聞かせや手遊びしなかった‥
それに先生が言う事軽く聞き流したりするんだよね‥スルーだよ
いつになったらいいこして聞いてくれるんだろ

802:名無しの心子知らず
09/02/24 14:15:23 FeNfoLN/
>>798
言葉だけなら言葉の教室とかじゃないかな。
でも4歳からを推奨じゃないかな。
療育だと、多分身体だけじゃなくて
社会性で問題ある子もやってるんではと思うけど。


803:名無しの心子知らず
09/02/24 15:30:17 MEfw9H8/
>>798
うちの市の保健センター主体の言葉の教室はいろんな子が居るみたい
言葉だけが遅い子でもみんなそこの教室だよ。


804:名無しの心子知らず
09/02/25 11:13:25 DT3RgxjB
保守

805:名無しの心子知らず
09/02/26 10:41:26 OoyJjrkD
2歳6ヶ月だけど言葉がうまく話せません。
例えば、りんご→んご
ただいま→ま~
お帰り→り~
といった感じです。こちらの言う事は理解しているし、2文語も出ます。
「うんちでた」「ぼくのよ」など。わりとはっきり言います。
一時保育にも通ってるけどなかなかうまくいかないなあ…


806:名無しの心子知らず
09/02/26 11:20:32 fnrGssir
>>805
うちもだよ二歳半
もち→も
かずや(自分の名前)→か
こんな感じで[これ誰の玩具?]と聞くと[か!]って言う‥

僕のだよ!だなんてスゴい

807:名無しの心子知らず
09/02/27 00:40:51 lVlJ3zJj
店で危ないこと(手を振りほどきエスカレーターに近寄ろうとしたり)を阻止するとむくれて床に転がる…

ひどいときには泣いてころがって抵抗。

1歳8ヶ月女児ですがこんなもん?
田舎で子供も少なくて、よくわからないし健診では他の子供より落ち着きない感じだった。



808:名無しの心子知らず
09/02/27 08:03:39 5L8c+wcH
1歳8ヶ月ならそんなもんです

809:名無しの心子知らず
09/02/27 10:13:59 lVlJ3zJj
>>808

「床で転がるなんてちょっと…ねぇ」と意味ありげに言われて不安でした。
本気で安心した。
ありがとう。

810:名無しの心子知らず
09/02/27 11:53:39 tw3bSoHH
>>807
これからそれが1年以上続きますよw
がんがれ

811:名無しの心子知らず
09/02/27 12:13:02 bghWwAEI
>>809
うちの子スーパー行く度にそれだったよ。
しかもうちはうつぶせで顔地面につけてた・・
買い物行くのが苦痛だったよ。
でも2歳すぎて気づいたらしなくなってた。
そんなもんよ。落ちつきないなりに徐々にではあるがしっかりしてきます。大丈夫。

812:名無しの心子知らず
09/02/27 12:19:46 bghWwAEI
sage忘れてました。
ってか大丈夫って言ってしまった。ごめんなさい。
いろんな子がいるからわかんないけど、気長に成長するのを見守ってあげてください。

813:名無しの心子知らず
09/02/27 14:47:57 vKwBLnC/
>>809
私も以前同じようなことがありmixiの日記でぐちったら、先輩ママに
「寝転がって泣くなんて甘やかしすぎじゃないの?」ってコメつけられてすごいへこんだわ…
個人差激しいからね。

814:名無しの心子知らず
09/02/27 16:47:14 /klYGJDW
>>807
一歳七ヶ月、まるでうちの子を見ているようだ。
自分の行きたくない方向に手を引かれるとその場に座り込んで泣きわめく。
お店の中だけでなく、家や児童館でも思い通りにならないとギャー!!
本当に周りの目が突き刺さるよね。

それまではどちらかというと外では大人しいタイプだったのに
ここ二ヶ月くらいで癇癪が酷くなってきたんだけど
イヤイヤ期の前振りなのか、それとも心配した方がいいタイプの癇癪なのか
何が何だかもうわからない。

815:名無しの心子知らず
09/02/27 16:57:54 AdfSNXs8
ほんと。
女の子は1歳前までは大人しすぎて初めびっくりしたけど、
1歳半すぎてしばらくするとはみんなしっかり怪獣化してるw


816:名無しの心子知らず
09/02/27 22:06:51 vH5JxYYT
3歳男児、毎日あーだこーだと怒ってばかりいたら
今日実家に遊びに行ったら「家に帰りたくない」と。
なんとか連れて帰ってきたけど、大泣き。

理由がパパとママが怒ってばかりいるからって言われて凹んだ。

弟の顔面にとび蹴りしたり、テレビのリモコンを画面にむかって投げたり、
そういう時って思わず怒鳴っちゃうんだけど
やっぱり駄目なのかな・・・
もうしつけ方が分からないよ

817:名無しの心子知らず
09/02/27 22:26:10 uKEFRQfq
凹むことないよ。
そりゃ甘やかしてくれるジジババの家はパラダイスだろうて。
どこの家の子どもでも自分の親が一番叱ってくれる人だ。
で、叱ることを減らす必要はないけど、褒めることをうんと増やしたらいいんじゃないかな。
えらいねすごいねだけじゃなく、ありがとうたすかったわ嬉しいわって。
親からかけられる言葉のうち、叱られる割合が相対的に減るようにする。

818:名無しの心子知らず
09/02/28 09:58:42 cCIYc1U7
もうすぐ二歳七ヶ月
動物の本とか見せてこれ何?と聞いてもまだまだ赤ちゃん言葉
犬→わんわん
ライオン→ガオー
ぞう→ぞう。だけどね‥
離れて住んでる義親との電話もたまにやりとり出来てる位で(子がうん!うん!と相槌したり答えてる)あとは適当にしゃべってる‥
単語が多いけどね。

819:名無しの心子知らず
09/02/28 10:11:53 z3G+SFrd
昨日、子供がいっぱい喋ってる夢を見た。
朝起きて「夢かぁ」と思ったら涙が止まらなくなった。
疲れてるのかな・・。

820:名無しの心子知らず
09/02/28 13:37:33 cCIYc1U7
>>819
わたしも朝目が覚めたら思う時があるよ‥
>>818でした。

821:名無しの心子知らず
09/02/28 13:53:20 d3oGd1Sk
>>819
私も同じだ。
夢の中では子供がたくさんおしゃべりしていて
よかったー、よかったー!と本気で喜んで
夢だった時のあの寂しさといったらないよね…。

でも、うちの子は指差しなかなかしてくれなくて
夢の中で沢山指差してて「良かった~」ってのを繰り返したけど
ある日突然、現実でも指差しし始めたよ。
子供も目に見えなくても少しずつ成長してるんだし
いつか現実が夢に近づく時が来るから、今は待とうと思ってる。

822:816
09/03/01 00:23:45 1wvlgsIL
>>817
レスありがとう。
「ジジババ宅が楽しくて帰りたくない」のは全然アリなんだけど、
怒ってばかりだから帰りたくないって言われたのがショックで。

そういえば褒める事はしてたけど、
ママ嬉しい!とか助かった!って殆ど言った事ないや。
意識して言ってみるようにするね。

823:名無しの心子知らず
09/03/01 13:52:55 +AbQFXUm
>>822
うちの上の子が、下が生まれたとき荒れて荒れて
新生児を殴るわ蹴るわ、親2人は噛まれまくり
物の投げ付けとかは元からあって癇癪も酷くて…

って時にもう叱りつくして怒り尽して
褒めて育てたいのに褒めるところないよーって時に

寝る前の寝かしつけタイムに無理やりにでも褒めた。

親は噛んだけど赤ちゃんは噛まなかった、とか
皿は投げて割ったけどコップは我慢したねーとか。
こちらにとっては「悪いことをしない」のが普通でも
意外と本人は相当に抑えてたみたいで。
その「本当は我慢してるのにわかってくれてない」って部分を褒められるとすごく嬉しいみたいだ。



824:816
09/03/03 02:53:41 6fWptZXs
>>823
レスありがとう。
寝かしつけは主人担当なので、主人にも協力して貰う様にしてみます。

主人も怒鳴ってばかりの育児を改善したいと思ってたみたいなので
二人で頑張ってみます。
それでは名無しにもどります。

825:名無しの心子知らず
09/03/04 19:59:50 w4ptIC7k
>>762です

1歳半健診から1ヶ月経過。
1歳9ヶ月になろうとしている。
指差しは相変わらずしない。
こちらが指差した方向も見ない。
真似は増えたけど。
一時期減った赤ちゃん芸が最近また活発になってきた。

この一ヶ月でできるようになったことは
おかあさんといっしょ見て、ゴッチャ、ぱわわぷの真似などが活発に。
手をあげて
「ッチャー!(ゴッチャ)」と言う。
テレビのまゆ姉や私が「三時ー」と言うと、顔を横に振る。
人差し指で頭を指すようなポーズをして
「てうちょ(ちょうちょ)」とやってみたり。
こんな感じでいないいないばぁ、おかあさんといっしょのセリフ?は
いくつか言うようになった。
あと、お気に入りの絵本とお茶の入ったペットボトルを渡す時
「あ」とか「あい」とか言って渡すようになった。
好きな絵本はいないいないばぁのうたの本。
「これがうーたん、これがワンワン」と指差して教えた。
そのページになると息子は私の人差し指をつかんで
ゆっくりとワンワンたちを指す。(クレーン指差し???)
なんとなく
「これは誰?」と聞かれているように感じるので
「ワンワン」「うーたん」と言っている。
クレーン指差し?はこれだけで、他でやることはない。

4月の再検査までにもっといろいろできるようになっているといいな。。。

826:825
09/03/04 20:04:35 w4ptIC7k
あと、なんでもかんでも口に入れなくなった。
今まで絵本ガジガジしてたのに。
最近顔つきもちょっと変わってきた。
赤ちゃんぽさが抜けたよー。

827:名無しの心子知らず
09/03/04 21:14:12 SWkFioRa
>>797です、規制に引っ掛かって今まで書き込みできませんでした。
検診から2週間ちょっと経ちますが、その間に応答の指さしが
出てくるようになりました。
とはいっても、相変わらず自分の興味あるものしか指さないのですが
少しずつ成長してくれているので、まったり見守っていきたいと思います。

しかし、刺激になるかと思い一時保育に預けてみたり
いつも昼寝の関係で午後に行っていた児童館を午前にずらしたりしてみたものの
一時保育では私がいなくても全く泣かずに過ごし、迎えに行ったら逃亡されorz
児童館でも午前中に行う手遊びなどは全く興味を示さず一人だけウロウロ徘徊…。
まだまだ悩みは尽きません…。

828:名無しの心子知らず
09/03/05 19:34:31 aEPYpqkt
2歳8ヶ月。
2歳半からようやく二語文が出始めた。
単語(ものの名前)だけはよく覚えているようだが、こちらが話す文章はあまり理解していない。
「○○ちゃんは今日うどん食べたの?」と聞いても、返事がない(うなずいたりもしない)。
その数日後の朝一番のことばが、それのオウム返しだったり。
こだわりも強くて、思い通りにならないとひっくり返ってよく怒っている。
女児なのに車とか電車とかパズルとかに興味が偏っていて、保育園の友達とはあまり遊べない(興味がない?)。
3歳児検診までこのまま放っておいてもいいのか悩む。

829:828
09/03/05 19:59:51 aEPYpqkt
追加。
逆さバイバイではないけど、逆さうさぎさん(頭上の手のひらが後ろを向いている)になっている。
あと、よくクルクル回っている…

830:名無しの心子知らず
09/03/05 20:16:48 PTOcUylZ
三歳児健診はまだかなり先なので、それまで待たずに相談したほうがいいかもしれません。

831:名無しの心子知らず
09/03/05 20:44:50 dwjj9wIH
>>828
うちの娘2歳4ヶ月も同じような感じかな。
にんじん たまねぎ おにく じゃがいも はなにか分かってて、
カレーライスの歌もフリ付きで踊っているけど、
歌詞の意味を分からずにやってるでしょ?って感じ。

保育園に通っているのだったら、
保母さんの目から見て… どう思うか聞いてみたら?
心理士さんかそれに準じる人が、
定期的に保育園を巡回しているときに、
日常生活の様子を見てもらうようにお願いしておくとか。


832:名無しの心子知らず
09/03/05 21:00:33 aEPYpqkt
>>830
やっぱり相談行ったほうがいいですかねぇ

>>831
先日、保育園でまさにそんな相談をしてきました。
保育士さんが言うには、
たしかにゆっくりさんだけど、この時期では何とも言えないし、
3歳児検診まで待ってもいいのでは?と。
まあしかし、それで不安が消えるわけでもなく、ここに吐き出してみました…。
うちも話せないわりに歌はよく歌ってます。

833:名無しの心子知らず
09/03/06 01:32:12 rPGO4CR/
>>828
数ヶ月前のうちの子をみているようだ(現在3歳3ヶ月)
ニ語でたのは3歳直前だったかな。

今現在で「○○ちゃんは今日うどん食べたの?」と聞けば「うん、食べた」
「おいしかった?」「おいしかったよー」
などと会話にはなるが、実はまだうどんは調理中で食べていないとかいうオチ…。
どこか微妙に理解しきれていないみたい。

でもここ一ヶ月くらいで、「意味の有る言葉」が増えたとすっごく感じる。
上の子も激しく成長のんびりだったけど、特に問題はなかったので
もうちょっとまったり様子みようかなって思ってる。

834:名無しの心子知らず
09/03/08 16:56:37 fi3E/YM7
うちの1歳7ヶ月。明日面接だ。
2人目だからあまり緊張はしないけど
たんにのんびりさんかなーと深刻になってなかった分
指摘受けたらショックなのかな?
少し言葉は増えてきたけど…

835:名無しの心子知らず
09/03/08 22:33:40 kkxJK38X
>834
おつかれさま。
面接って何?
発達検査ですか?

836:名無しの心子知らず
09/03/08 23:40:33 Ic+SBN51
一歳半検診では?

837:名無しの心子知らず
09/03/09 11:13:47 6xH5fP7P
今日は久々に大泣きしてしまった。
全然言うことを聞かない息子を叱ったら、思いっきり噛まれて手を流血・・・。
何かもう全部嫌になってしまいソファにつっぷして声を出して大泣き。
そんな私をスルーしてひたすら冷蔵庫を開け閉めしている息子。
この子には何も伝わらないんだな、私の育児って何だろうな、とか
いろいろ考えてたら死にたくなった。
でもやっぱり子供が可愛くて可愛くて仕方ないので死なないけどさ・・。

838:名無しの心子知らず
09/03/09 11:37:26 27ApqEmh
>>835
すみません、療育センターでの面接です。
春から月二回早期療育のグループに入ることになりました。


839:名無しの心子知らず
09/03/09 11:38:29 rMRLk10M
>>837
大変だねー
ひとりで抱え込まずに旦那にもぐちったりして自分をせめないで

全然言うこと聞かないのについては大変だろうけどそれだけ自己があるんだろうし、あと
偶然でもいいから言うことを聞いたときにめちゃめちゃオーバーに褒めると効果あるかも

うぅ今日もがんばるぞっと

840:名無しの心子知らず
09/03/09 16:30:03 JUR3+1o4
>>838
おつかれさまです。
うちも親子教室行ってます。
お互い楽しみながらがんばりましょー。
教室に行くと落ち込むこともあるけど、
これもいい人生経験だ・・とか思って通ってます。

841:名無しの心子知らず
09/03/09 19:11:32 27ApqEmh
>>840
ありがとう。
上の子の時に、大変な時期を専門機関にかからずに
母子でかなり辛かったので決まってほっとしています。
ほどほどに頑張ります

842:名無しの心子知らず
09/03/11 10:36:12 eDy4jVVX
様子見のところに書き込んでしまいましたがこっちを教えられてきました
0歳児なのですがいいでしょうか。
7ヶ月健診でハンカチとれずに再検になってしまいました
ショックで不安です。
だれかに聞いてほしくて。

現在の状況

目が合いにくい(合うこともあるが凝視しない)
呼びかけても振り向かないことが多い(まれに振り向くこともある)
声を出して笑うことはめったにない(ニヤリとは笑う)
いつも一人で遊んでいる
人見知りなし

ですが
マイペースな性格という可能性もありますよね。
ただの希望なのですが・・・
みんなそう思ってますよね。
日々喜んだりガッカリしたりの繰り返しで辛いです。

843:名無しの心子知らず
09/03/11 10:49:59 jUjxvIJO
>>842
0歳はスレチだが

>目が合いにくい(合うこともあるが凝視しない)
>呼びかけても振り向かないことが多い(まれに振り向くこともある)
>声を出して笑うことはめったにない(ニヤリとは笑う)
確かに気になるが気にし過ぎかもしれないし、普段どんなかたりかけしてるかによって
個人差がでるものだと思うよ。子供プラザなんか遊び行ってみては?

>マイペースな性格という可能性もありますよね。
スレを読んだ感じではそうともとれる。

どの月齢になっても不安はつきものですので・・・がんばろーじぇー

844:名無しの心子知らず
09/03/11 13:04:20 5OGUHvlJ
>>842
まだ七ヶ月だから何の心配も要らないと思うよー

845:名無しの心子知らず
09/03/11 14:05:00 VNIz4tu+
0歳だからねー。単にマイペースな可能性も、自閉の可能性も、発達が遅れてる可能性も
表現が控えめな子な可能性も
どの可能性もあるとおもうし、どの可能性も絞り込んだり否定したりできない時期。

わかったからどうこうできる時期じゃないし
まだわからない。

心配しすぎてネットで調べまくるよりも
遊んであげたほうがよっぽど赤にとっても
あなたにとってもいいと思うよ。

846:名無しの心子知らず
09/03/11 15:45:00 FhnrO/be
もうすぐ3歳女児。
言葉が遅い(発音がほとんど赤ちゃん語)のとそれに伴ってか少し幼い気がする以外は、
本人なりのユーモアもあるし、笑って怒っていじけてよく食べてよく眠ってと普通の子だと思う。
(親心としてそう思いたい部分も大きいとも思うけど)
たださすがに言葉の遅れが気になるので先週から療育施設を見学してるんだけど、
最初に行ったところは「障害者通所施設」って書いてあった(それに抵抗はない)んだけど、
見学したクラスの子たちはよだれかけをしたり低緊張(?)だったりで、
こういうこと言っちゃ本当はいけないんだろうけど、いかにも「障害者」って感じで…
言葉が出ないだけで通っちゃいけないような気もしてきた。
私って大げさだった?って。
ん~それとも本当は抵抗があるんだろうか…お母さん達の妙なハイテンションに少し引いたのも事実…
明日見学に行く予定のところはもうちょっと気楽な感じらしい(友人談)ので
ちょっと凹んでたけど、ここで吐き出してまた気合い入れなおすよ。
よし!

847:名無しの心子知らず
09/03/11 16:38:59 VNIz4tu+
たまたまやってたのがそのクラスだったからじゃなくて?

確かに重度の子と比べたら深刻さが違うけど
社会的な保護や制度もなく見た目でわからないから普通の行動を求められ
定型、健常の中で競って揉まれて生きていかなきゃいけない立場にも
また違った大変さや必要な訓練ってあると思うよ。

言葉だけなら4歳くらいからの言葉の教室みたいなのとかはないのかな?


848:名無しの心子知らず
09/03/11 19:14:46 05Uf4TiJ
>>846
言葉が遅いってどれくらい遅いのですか?
理解度とかは?

849:名無しの心子知らず
09/03/11 20:25:03 N3ipzW+7
分かる分かる。
まぁ同じ穴のムジナなんだろうけど、
グループ構成には配慮してほしいなぁなんて思うもの。

850:名無しの心子知らず
09/03/11 21:11:13 FhnrO/be
>>847さんの言うとおりのことを私も考えていたはずなのに、どこかでスコンと落としてたみたい。
ありがとう。
見せてもらったクラスは、たまたまだと思う。
こどものレベルに合わせてクラス分けをするって説明されたから。
今行ってるプレ療育だとほとんどうちの娘と同じような子たちだったから、ギャップもあったんだとおもう。
施設の見学の申し込みはプレ療育の先生を通してだったので、
待機リストに10人ほど連なってるからなるべく早くという気づかいがあったのかも知れないんだけど、
うちの娘と同じような子たちのグループを見せてほしかったなぁと勝手だけども思うのが正直なところ。

ちなみに理解度は同じ月齢からしたら低いと思う。
11月の終わりごろに受けた発達検査では、言語面は1年くらいの遅れということでした。

851:名無しの心子知らず
09/03/12 07:54:18 XnsJ9eAg
>>850
言語一年遅れとは表出も理解もなのかな?
プレ療育で娘さんと似たような子達もみんな一緒に療育に行く事になったの?

852:名無しの心子知らず
09/03/15 00:18:15 72Wlbmbj
>>842
うちなんか4ヶ月でハンカチ取れたけど、要観察だよw
だから今は焦らず育児を楽しんだほうがいいよ。
今○×だから自閉症!とか、わからない時期だと思うよ。

853:名無しの心子知らず
09/03/15 00:31:15 72Wlbmbj
でも>842の心配な気持ちはわかるよ。
今月になってからだいぶ落ち着きがでてきた1歳9ヶ月男。
今日児童館へ遊びに行った。
おそらく1歳9ヶ月よりもずっと下のお友達(女)が
すごく上手に遊具で遊んでいるorz
そして言葉はまだ出ていないと思われたが、親の言うことは通じていた。
衝撃だった。
うちの子は
「○○して~」と言うと、ちょっと首をかしげて薄く笑う。

親が何か言っているが、ボクにはわからないよ。

わからないことをよく理解しているようだ。
最近児童館などで
「何ヶ月?」と他のママに聞かれることにビビってしまう。
行動が幼いから聞いてるの?うちの子ヘンに見える?
いやいや、挨拶がわりのセリフだろうとはわかってるんだけど
疑心暗鬼な自分がいるorz
子供に対して激しく違和感は感じないけど、
「ちょっと遅れすぎ?」と感じるということは、黒なのかなぁ。

854:名無しの心子知らず
09/03/15 03:47:43 jH4fvtJg
>>852
ハンカチ取れたってどうゆうこと?

855:名無しの心子知らず
09/03/15 09:05:21 J6DC7MaO
うちも昨日、療育見学いってきた。
ものすごい世界を勝手に想像してビビっていたのだけど、
見た感じ普通の子しかいなくて、ビックリした。
約2時間のプログラムの中で、これかな?と思うところもあったけど。

療育もすっごい楽しそうだったし、早く通わせてあげたいよ。


856:名無しの心子知らず
09/03/15 16:11:53 a9rJPMQs
来月幼稚園。様子見も落ち着いたからと面接減ったが
スイッチ入ると…

店では逃げ回り、商品触り、ディスプレイを倒したり壊したり。
家では家族の髪をいきなり切ったり、物を投げ付けたり…

今までは割と外ではいい子だったんだけど
人口密度高いとスイッチ入りやすいし
集団生活が日常化してくると、どうなるか不安だ。

結局、入れて様子見ないことには解らないとは言われるけど…。

下の子も春から早期療育のグループに入ることになり。
濃い育児してんなあ。

857:名無しの心子知らず
09/03/15 19:54:48 WbHs8pAV
>>854
仰向けの赤の顔にハンカチ置くと自分で顔から取るって事。
出来ない子だと顔にハンカチ乗せたまま苦しそうに(本当は息は出来る)
「ヒックヒック」とするだけで顔の上のハンカチを取り除く事が出来ない。

858:名無しの心子知らず
09/03/16 20:11:26 qFaJcpyh
1歳8ヶ月、発語ほとんどなし
変な唸り声ばかり出している(猫がゴロゴロするような声)
唸りながら自分の世界に入ってる感じで、どう見ても他の子とは違う
1歳半健診で相談したけどスルーされ、
発達相談に行ったけど「様子を見て」と言われただけ

外出しても唸るから周りの視線が痛くて、引きこもりがち
今日も息子の唸り声が響く部屋で私は悶々としてた・・・
どうすりゃいいんだ

859:名無しの心子知らず
09/03/17 15:29:01 Hki5GydB
すれ違いの842に回答くださった方お礼が遅れましたがどうもありがとう。
感謝です。
なんかコメントもらうだけで勇気づけられました。
でもすれ違いなのでまた書き込んではダメですよね。
0歳児の発達不安スレないでしょうかね。
こないだ様子見スレに書いて怒られました。
うちの子ハンカチかぶせるとじっと固まっています。
目が合いにくいので
万が一自閉でないにしても、要注意の性格の可能性があると医師に言われましたorz

860:名無しの心子知らず
09/03/18 02:05:37 /dFE9EkG
>>859
うちの子今2歳9か月で様子見なんだけど、0歳児時代と同じようだ。>>842
目が合いにくいとかアレって思うことは成長段階でぽつぽつあったけど
1歳半健診で敢えて心理士さんに診てもらってもスルーだったし、実際様子見にしたのは2歳半頃だったよ。
2歳半にもなると言葉やコミュニケーションなんかでほかの子との差が際立ってくるからね。
そして今は禿げあがるくらいw悩んでるわけなんだけど。

今お子さんが他の子の感じとちょっと違うと思って悩んでも目の前にいるお子さんは変わらないのだし、
>日々喜んだりガッカリしたりの繰り返しで
ってあるようにストレスになるからいいことないと思うんだ。
1歳半検診くらいまでは個性なの~で通してゆったり育児した方がいいよ。

861:名無しの心子知らず
09/03/18 08:12:18 inXZD4yK
>>860
横入りスミマセン
2歳半にもなると言葉やコミュニケーションなんかでほかの子との差が際立ってくるからね。

どんな感じに?

862:860
09/03/18 14:53:44 /dFE9EkG
>>861
周りの子が早くて1歳後半、普通でも2歳過ぎたら文章で喋り始めた。
2歳前半はまだ「うちの子おそいのよ~」で済むし、他にも遅い子はいた。
喋れる素地はあってもダンマリの子とかね。
それが2歳半にもなると周りはかなり複雑な会話ができ始めるようになったり。

うちは単語数は多いけど、おもに電車の名前だったり、お気に入りの絵本に出てくるきまったセリフとかがほとんどで
しかも発音がわるくて他人には理解してもらえない。
そのうえ「AとBどっちにする?」の問いに答えられなかったりと、コミュニケーションが取りにくい。
周りの健常と思える子たちはほんと普通に「ねえxx(息子の名)ママ!こっちきて」とか私に呼びかけてくるし
ちょっと格好いいところを見せて「すごいでしょ?」とか自慢できたり、
あくまでうち基準で悪いけどw今となってはその差は歴然だよ。

うちの子だけ見てると、こんなこともできるようになったんだ~と成長を実感していても
周りの子は2倍速で成長してる感じ。

863:名無しの心子知らず
09/03/18 17:19:59 r10s6+Gr
>>862
うちももうすぐ2歳9ヶ月になるけど同じような感じ。
同じくらいの月齢の子が集まるサークル入ってるんだけど、
ほかの子に話しかけられて返事できないでいたら
「なんで返事してくれないの?」って顔されたよ。

目に入った物事や要求を言うことはできるけど、まだ応答ができないんだよね。

一般的な言葉もまあしゃべるけど、絵本は一冊まるまる
そらで言えるくらい覚えててよく一人でぶつぶつ言ってる。

864:名無しの心子知らず
09/03/18 17:21:55 r10s6+Gr
携帯から書いたら変な改行入ってしまった。
失礼しました

865:名無しの心子知らず
09/03/18 19:06:38 inXZD4yK
○△□を認識するのって何歳くらい?
型はめとかわりと出来てると思ってたら‥
○とって!が分からなかった‥
色は分かってるのに‥
@二歳七ヶ月

866:名無しの心子知らず
09/03/18 19:54:19 LbfzsGvC
>>865
いつか忘れたけど、もう分かる年齢かと。
お絵かきするとき、○って良く書くよね。
そのとき「まる」書けたねーとか言えばすぐ覚えるんじゃないかな。


867:名無しの心子知らず
09/03/18 20:11:23 PBTwD0zw
>>865
2歳4か月の娘に試してみたら、出来たよ。

これ何?→○ よりも、○どれ?の方が難しいみたいだよ。

868:名無しの心子知らず
09/03/18 20:25:28 inXZD4yK
ありがとう

色付きつみき○□△だとなかなか答えられなかったけど絵で書いたやつだと分かってた‥

ちゃんと分かってるのかな‥
これ何?と聞いたら○は答えられたけどあとは×


869:名無しの心子知らず
09/03/18 20:45:35 LbfzsGvC
過去うちの三歳児も平面と立体を別物だと思ってたのを思い出したよ
○が分かってるなら、次は×、□と1つずつ教えてあげたらいいと思うよ~

870:名無しの心子知らず
09/03/18 20:48:57 inXZD4yK
×は分かってるというかなにか間違った事をわたしが言うとブー!って言われるのね
で、この前広告で×があってブー!って言ってた。
これって分かってるのかな

871:名無しの心子知らず
09/03/19 13:49:21 bhbamOrU
1歳9ヶ月の息子。
1歳半くらいから、応答の指差しが消えて言葉も少し消えてガクブルだったけど、
最近応答の指差しが少し復活した。気が向いたときだけだけど。
言葉もほんの少~し増えた。

バイバイも1歳半以降は自分のやりたいタイミングでしかやらなかったけど、
最近こちらがバイバイしたらちゃんとしてくれるようになった。
赤ちゃん芸はまだ復活しないけど。

めくるだけだった絵本も、彼なりに好きな絵本が出てきて挿し絵を指差すようになった。
数ヶ月くらいずっと成長が停滞気味だったから、それだけでも嬉しい。

もしかして、うちの子ちょっと成長が遅いだけで普通?
って思ってたけど、昨日4月から通う保育園の説明会に行って、
息子だけやたら多動、おもちゃもうまく遊べない(車は持ってタイヤを回す、
ブロックはただ倒すだけ)状態見て、やっぱり…って思った。
おもちゃとかいまだに口にいれるし。

園長先生には、息子の状態、自分の不安を全部話した。
4月には発達相談を受けることも。

刺激を受けて少しは成長してくれるといいんだけど。

872:名無しの心子知らず
09/03/19 16:44:59 EMCZK59q
>>842で書いたすれ違いの者ですけど
>>860を読んで「やっぱり」と思ってしまいました。
また出てきてすみません。

うちの子は少し離れたところだと、普通に目が合うし
それどころかやたらラブラブ光線を送ってくることさえあるのですが
抱っこしたときはほとんど目が合いません。
抱っこしてないときでもたまに目が合いにくいと感じるときがあります。
「ラブラブ光線」に希望を見出していたのですが
やっぱり目が合いにくいと感じることがある、というのは何かあるということですよね?
無理やり希望的観測を支えに日々生きているのですが
>>860を読むとやっぱりだんだん他の子と差が開いていくんだなーと思いました。
ゆったり育児・・・それができないのが辛いですorz
目が合わなかったらどうしよう、と怖くて子供の顔をしっかり見れませんorz

873:名無しの心子知らず
09/03/19 18:02:17 0l2nE0o1
>>872
ここ発達不安な子供をもつ人のスレだから。
うちの子供もあなたの子供と同じような感じだったけど
今は全く普通です、ってレスはつかないと思うよ。
こんなところ覗いても不安になるだけじゃない?

もしコミュニケーション能力に障害があるとしたら、たくさん遊んであげて
コミュニケーションの楽しさを教えてあげるのが一番の対処法だよ。

874:名無しの心子知らず
09/03/19 18:25:07 k+2DpOip
>>872

うざいね~(´∀`)
あなたの子はあなたみたいな人がお母さんで大変だね。
ずっと凝視してないと、障害者扱いしてくるんだもの。
友達とかの普通の子見てたって、返事しても反応しない事もある子もいれば、
抱っこされたら安心して親よりも外に興味を向ける子も沢山居るよ。


>何かあるということですよね?
って何があるようにしたいの?何だと思うの?
自分がまずどう思うか書いてみろよ。何障害だよ。

あんたの子見た事も無いネットの向こうの相手に何て診断して欲しいの?
わかるわけないじゃん。

875:名無しの心子知らず
09/03/19 19:34:44 lG3mPNuc
>>874
そんな言わなくてもさ‥

落ち着きなよ。

876:名無しの心子知らず
09/03/19 19:46:44 4PQBdBbk
873-874
辛口のコメントありがとうございます。
こんなとこに書いても誰も診断できない、ってのは正論です。
だけどずっと凝視してないと障害者・・・っていうわけじゃなくて
むしろ私自身は「目が合わないわけではない」ことを支えにしていたのですが
医師に「凝視がないのは心配だ」言われてしまったのです。
でも

>もしコミュニケーション能力に障害があるとしたら、たくさん遊んであげて
>コミュニケーションの楽しさを教えてあげるのが一番の対処法だよ。

って前向きなコメントもらえてうれしいです。
ありがとうございました。

877:名無しの心子知らず
09/03/19 20:42:09 2dyRiVmf
>>871
>もしかして、うちの子ちょっと成長が遅いだけで普通?

これ、すごくよくわかる…
一歳八ヶ月の男の子だけど、家で息子だけ見てると成長してるように思えるんだよね。
一歳半検診で応答の指さしと落ち着きのなさ、言葉の遅れで引っかかって再検診予定なんだけど
最近は応答の指差しも出来るようになり、家では本を持ってきて読み聞かせを要求するように。
色んな指示にも従えるようになってきて、お風呂出るよというとおもちゃをネットに入れたり
「パパ、お仕事行くからいってらっしゃいのチューは?」というとチューしてバイバイしたり
薬だよというとキッチンから出てきて大人しく口開けたりしてると
ゆっくりなだけで普通?それどころか結構やるじゃん!と浮上したりするんだけど…。

でも、外で他の子と比べるとやっぱり対人スキルが低いと感じて落ち込んだりする。
知らない人に話しかけられるとガン無視、外では指示が耳に入らない、
児童館でも手遊びや読み聞かせしている間に一人でおもちゃで遊んでたり
公園では私が姿を隠しても気にせず遊び続けているしorz
一年後は>>862さんのお子さんと同じような事になってるような気がする…。


878:名無しの心子知らず
09/03/20 01:00:46 LCnKxsy+
>>877
うちも児童館の手遊びや読み聞かせず玩具で遊んでる‥
けど二歳前後から三歳くらいってそんな子多く見るけどな。
うちは二歳七ヶ月なんだけどさ

879:名無しの心子知らず
09/03/20 02:34:02 ju7Rmh8A
>>877
考えすぎじゃない?
人見知りとか、遊びに集中してるとかじゃないの?
うちの息子は指示が通りにくいし、応答の指差しは微妙だよorz
対人スキルは普通かな・・・と思う。

うちは来月の半ば、1歳半健診の再検査。
その時には1歳10ヶ月になっているんだけど、
あと1ヶ月でどこまで伸びるか、もう楽しんで
待つしかないかなって感じだよorz

>>871
>もしかして、うちの子ちょっと成長が遅いだけで普通?
>>862
>周りの子は2倍速で成長してる感じ。

毎日のようにこの想いが、行ったり来たりしてるよorz


880:名無しの心子知らず
09/03/20 22:42:01 5d1QSByO
>>877です、レスありがとうございます。

良く行く児童館はいい子が多いのか
皆手遊びなどに従っている子ばかりなので凹んでいました。
人見知りという風にも思いたいのですが、本当に人がいないように振舞うので…。
一歳半検診の時に保健師さんに「耳が聞こえてないんじゃないか」と指摘されたくらいなので
やはり心配してしまいます。
外にいる時には「おいで」なども全く通じません。
その代わり「帰るよ」と声をかけると、今まで大人しく遊んでいたのに嫌ー!と言いながら逃げるので
やっぱりある程度はわかっているようなのですが…。

まさに>>879さんの「もしかして、うちの子ちょっと成長が遅いだけで普通?
周りの子は2倍速で成長してる感じ。」を毎日繰り返している気分です…。
うちも再来月一歳半検診の再検なので、それまでは子供の出来る所を見てあげようと思います。


881:名無しの心子知らず
09/03/21 10:38:03 sTT33tc6
子が、発達障害が濃いめのグレー。
我が子の事は育てながら薄々感じてた事だから、別に悲観した気持ちは無かった。
うちは、私の姉が小児麻痺で寝たきり。
姉は分娩時の事故が原因だから、子とは全然違うけど、私も療育にはオマケでずっと通ってたし、気持ち、障害に慣れもあるのかなと思う。

母は理解(?)してくれるだろうと全く疑わずに打ち明けたら
「沢山自閉症の子見てきたけど、娘ちゃんは違う!見たらわかる!」
って。色々説教された(決めつけて接するのは良くないとか何とか)
それから、兄弟から、用もないのにやたらと電話がかかってくるようになった。
他県に嫁いで核家族子育ての私が、辛くないか心配して電話をかけろかけろと母がうるさいらしい。
ほんと、そんな悩んだりしてないのに、思い詰めるなよって・・・何回も言われるし。



昨日、ずっとショートヘアだった母が髪の毛伸ばしてるっぽい事を聞いたから、なんで?って弟に聞いたら
円形脱毛症隠してるって、ポソッと教えてくれた。
電話切って、少し考えてみたら何か涙が止まらなくなった。
寝たきりの姉が最初の子だったから、母の辛かっただろう気持ちは、自分の子が出来てから痛いほど感じたけど。
離れてるから、近くで子を見てる私よりもきっと、勝手に心配してるんだろうな。
自分の子の事は、前向きに考えてるし、悩んだり思い詰めたりとか全然してないし、寂しい気持ちではあるけどつらいとは思ってないんだよ本当に。
だから子の事で泣いたことなんて、まだなかったのに。
あんたこそそんな、思い詰めるなよ・・・orz

長スマソ。

882:名無しの心子知らず
09/03/21 18:57:00 DC2IqO52
「もしかして、うちの子ちょっと成長が遅いだけで普通?
周りの子は2倍速で成長してる感じ。」ってよく分かるよ。

早い段階で診断がつくような子を受け入れることも大変だと思うんだけど、
もしかして…?っていう淡い期待でも、何回も打ち砕かれたら
しんどいんだよねー。

>>881
いくつになっても子どもは子どもなんだよね。
きっと881さんが心配なんだよね。


883:名無しの心子知らず
09/03/22 02:18:01 sC4OvdXu
聞いて下さい。
3歳半男児なんですが、お絵描きが全く出来ないんです。
色々試しましたがちょっと線書いて終わり~という位で、続きません。
お絵描きに興味が無いのか、他に何か原因があるのか分かりません。

3歳半~4歳ってこんなものですか?

男児こんなお子さんを持つ方居ませんか?


884:名無しの心子知らず
09/03/22 02:35:32 dO4S4i7j
娘が保育園に通っています。
見た感じ、男児は半数くらい、まるっきり絵を描かないよ、5歳児です。
そんなじっくりおちついたことやってられっかい、て感じです。
近所の5歳男児は、最近唐突にウルトラマンを書くことに目覚めたそうです。

885:名無しの心子知らず
09/03/22 02:44:30 uoECElWD
上の子(♂)が昨日2歳になった。
すぐに出来た下の子(♀)はもうすぐ10か月。
周りの子の2倍速ってのがほんとに日々実感できる。

下はすでにはっきりとまんま、にゃんにゃん、ぱぱ、わんわん、いないいないなんて言ってるし
こちらが「○○だよ~」っていうとつたないながら音をマネしようとする。
勝手に育つって言うか、自分でどんどん吸収してどんどん進歩していく感じ。
天才なんじゃないかと思っちゃうくらいだけどこれが普通なんだよね。

上は今はっきり言えるのはまんまのみ。
後は語尾をもしかしてまねてるのか?っていうのがいくつかあるだけ。
一歳8か月ごろの発達検査ではばらつきなく半年遅れって言われたけど
歩くのもまだつたないから運動面でも抜かされる日が近いと思う。

毎日毎日絵本読んで歌うたって踊って指さし、手遊び、言葉かけ、赤ちゃん体操、マッサージ
よさそうなおもちゃもたくさん買い与えて正しい遊び方出来るように練習に練習を重ねて
たくさんたくさん努力して(させて)まだ出来ないこともいっぱいあるけど
やっと色々出来るようになってきた上の息子。
それを隣でちょっと見てるだけで真似して正しく遊べる下の娘。
もうどっちの人生に対してごめんと言えばいいのかわからないよorz



886:名無しの心子知らず
09/03/22 04:47:00 aekQfXab
姉の子なんですが二歳の男の子。
一日中家の中でもずっと走りっぱなし。目は合いません。
写真を撮ろうと名前を呼んでも振り向かない。
お絵描きしようとクレヨン出せば投げるだけ。
ダメと言っても全く通じず外に出て行ってしまい、近所の犬の餌を食べてしまう。

どう思いますか?ちょっと違うかなと思うのですが、自分の子ではないので診察した方が良いとは言いづらく…


887:名無しの心子知らず
09/03/22 06:02:32 aekQfXab
↑相談はスレチでしたね。すみません。
でもよかったら聞きたいです。


888:名無しの心子知らず
09/03/22 07:09:08 8KB0/IOT
>>885
確かに上の子は他の子より遅れ目みたいだけど
ただでさえ女の子は模倣や吸収が早くて発育いいけど
男の子は元々個体差の幅がものすごーく広いよ。

兄妹で比べちゃうと余計にそう感じちゃうんじゃないかな。


889:名無しの心子知らず
09/03/22 09:33:27 PvHHriHB
>>883
やっぱり個人差じゃないの?
ウチの娘も、その頃はお絵描きに全く興味持ってくれなかったよ。
私がヘタレアソパソマソ描いてお話ししながらでも駄目。絵の具を手でペタペタ描かそうとしても、顔に塗りたくって笑っている始末orz

だけど幼稚園に行きだして、同じ年頃の子達がお絵描きしてるのを見て、やっと興味が出たらしい。
今はお姫様やリボン、プリ○ュアなど凄まじく進化していってる感じ。
そこまで心配しなくても、大丈夫なんじゃないかな?

890:名無しの心子知らず
09/03/22 19:40:42 WWLPlGls
1歳6ヶ月。言葉は4つだけ。
応答の指差しなし。
要求の指差しやワンワンと言いながらの指差しはあり。
家では座ってとかあれ持ってきてとか指示は通る。
普通に目も合うしコミュニケーションは取れてる実感はある。
しかし、人の多い休日のスーパーやショッピングセンターに行くと動き回り勝手に一人でどっか行ってしまう。
呼んだら無視な時も立ち止まることもある。
私がいなくなると探したり探さなかったりすることもある。
毎日毎日一喜一憂して疲れた。
大丈夫かなって思った時に同じ月齢の子達と集まるとやっぱりうちの子だけ落ち着きなく「随分活発だね」「すごい!あちこちいろんな物に興味あるんだね」と言われてしまう。
ここ見たら1歳半検診で引っ掛かるのは確実だ。

891:名無しの心子知らず
09/03/23 14:01:57 wlWq6pPb
>>890
活発で健全な一歳半児としか思えませんよ。

二歳一ヶ月娘、未だ並んでお手てつないで歩くのが難しい。
自分の行きたい方には迷いなく迷走するけど、こっちの歩くルート、目的地への移動となると、
着いてこない動かない呼んでも来ない、抱っこをせがむ。
最近やっと少し手をつないで歩いてくれるようになって嬉しかったんだけど、
今日天気がいいからちょっとお散歩…と外に出たらダメだった。
ちなみに「だっこ~」も言えない。なぜか「じゃっじゃ~」

892:名無しの心子知らず
09/03/23 15:13:07 X2VYGxth
>>890
普通普通

893:名無しの心子知らず
09/03/23 15:40:01 nQ0tTBsl
1歳1ヶ月
1歳の検診で 要注意と言われた。
・夢中になると名前を呼んでもシカトする。(普段はこっちを見て突進してくる)
・一日中機嫌が悪い事が多く
気に入らないと泣き叫ぶ。(生後すぐから自己主張が強かった)
・発語はパパは?ママは?と聞けば言う程度。自発的にはなし。(まだ発語しなくても心配ないと思う)
・指差しはなし。
見ろ!とこっちに突き出したりする位。(月齢にしては上出来だと思う)
・おもちゃは味見専門。
車はタイヤ回しする。
男なのにぬいぐるみにハァハァしまくる。
・今だに人見知りが激しく、泣いたり、恥ずかしがり、慣れるまで時間がかかる。
・アワワワワとインディアンをする。

などの点を注意された。
私的には、ごく、普通の発達だと思っていたからびっくりして気が動転してます。
仕事が保育士って事で
「お母さん育児に違和感あるでしょ」
と言われたけれど、もっとひどい子もいるし…
初めての育児で比較が出来ないとしか…

今からでもフォロースクール行って。
とまでいわれた…
仕事場の子供達となんらかわりない気がするけど
保健士さんの言いっぷりが フォロースクール行き確定だったから不安になって来た。
1歳半前で確定した方いますか?

仕事柄のんびりと見守って が口癖?になってるので、余計に盲目になってるのか
専門書漁れば漁るほど鬱になる…


894:名無しの心子知らず
09/03/23 19:22:22 oi0lnyVe
私もビックリしました
それでひっかかるんだったら要注意な子だらけなのでは…

895:名無しの心子知らず
09/03/23 19:31:39 iKwvUiuv
おなじくびっくり。
誰に言われたの?医師?保険師?

896:名無しの心子知らず
09/03/23 21:27:24 6I1UU8ZZ
>>891
2歳1ヶ月の子は大人の思い通りに歩かないでしょー。

>>893
なんかパワハラっていうか、保育士VS保健士のような図式を感じるんだけど…
なにか伏線があったりするのでは?


897:名無しの心子知らず
09/03/23 21:29:58 nQ0tTBsl
>>894-895
保健士さんにです。
検診の時は お昼寝時間と重なって最高に嫌々苛々してたんで特異に見えたのかも…
と思いながらも プロはプロだし。
あっそー位で流してもいいのか
普通だよーと言われるのを期待して書いてみました。


898:名無しの心子知らず
09/03/23 22:12:42 MSOYUq3s
う~ん。
ここに居る人達は、それこそド素人の集まりだから
「普通だよ~。気にしない!」と言い切れないし、むしろ
そんなのは無責任だよ。
フォロースクールが必要かどうかは分からんけど、一度
行ってみたらどうでしょ?
(私自身は、それで~?状態ですが・・・)
フォロースクールにも専門家が居るだろうし、初めて行ったら
どの程度なのかフォロースクール側でも調べると思うよ。

899:名無しの心子知らず
09/03/23 22:17:49 gYwQL5Eo
フォロースクールって自治体のお教室みたいなやつかな。
そこにお誘いされる基準は特に決まってなくて自治体ごとにかなり幅があるよ。
子ども自体に大きな問題がなさそうでも母親の育児不安が強いとかでも誘われるところもあるし、
医療機関へ確実につなげるためにつかまえとくためのところもあるし。

900:名無しの心子知らず
09/03/23 22:49:18 nQ0tTBsl
>>898-899
先程からまとめてで申し訳ありません。

丁寧なレスありがとう。
現場のお母さんはどう考えるのか、知れてよかったです。

フォロースクール=診断確定
偏見ですがそんなイメージが強かったので、(現に園に診断が付いた子がいて通ってます)

何かあった時の保険、
安心するため…と考えたら少し抵抗が薄れて来ました。
子供にとってマイナスになる訳じゃないので、
楽観的に考えてみます。
胃のキリキリ収まるような気がしてきました。
ありがとうございました。

901:名無しの心子知らず
09/03/23 22:56:14 nQ0tTBsl
>>896
パワハラと言う程ではないんですが、
保育士はなんでも個性にしたがる。
自分の子には余計に寛大になる。
過保護だ。
なんて持論を持ってるらしく、
なのに、問診表の書き方が、詳し過ぎたらしく(園の連絡帳の様にしてしまいます)
違和感があるからこんなに観察するんだよね?!
と…
書いてたら自分の蒔いたタネに感じて来た…

参考書で圧迫死シテキマス…。


902:名無しの心子知らず:
09/03/25 05:35:07 ky12W8uS
亀な上に横道それるけど
>「随分活発だね」「すごい!あちこちいろんな物に興味あるんだね」と言われてしまう。
幼児が色々な物に興味を持って動き回るのはとても良い事だと思っているから、
軽い気持ちで褒め言葉に使っていた。(うちの子の外遊びが地味だから特に)
落ち込んでしまう人もいるんだね。気を付けよう。

「もしかして、うちの子ちょっと成長が遅いだけで普通?
周りの子は2倍速で成長してる感じ。」って分かりすぎる2歳4ヶ月息子持ち。
ゆっくり成長しているのは感じるけど、周りの子との差に毎日orz
私の言う言葉を模倣する事が少ない。「電車」なんて毎日言いまくっているのに・・・

903:名無しの心子知らず
09/03/25 17:32:33 Nw0dpZCR
1歳9ヶ月男児。
昨日図書館へ行った。
昨日で来たのは三回目。
そこはプレイコーナーがあって、息子は入り口からプレイコーナーの場所を
覚えていてスタスタ歩いて 「ママこっちだよ」と無言だけど、
何度も振り返って笑顔で私を見る。
そうか、場所もちゃんと覚えているんだね、とこっちも笑顔さ。
でも中で遊んでいると、もっと小さいお友達がおもちゃですごく上手に
遊んでいたり、絵本を読んでいたらセリフをオウム返し。
コミュニケーションがとれてる感じだった。
ほかの子もかんしゃくを起こしてちょっとママはしんどそうだったけど
コミュニケーションは取れてるし、おもちゃでじっくりとママと遊んでいたよ。
急激に不安が襲ってきた。
違う、やっぱりウチの子は何か違う。
最近また手や袖口、シールを口に入れるようになった。
ダメが通じなくて、さっきもお茶のコップをひっくり返してた。
強く叱って泣かせたけど、すぐ泣き止んでテレビ見てたよ。
コップをひっくり返すと毎回叱ってるのに、なんでわからないの?
知的に問題あるのか?と考えてみたが、
1歳6ヶ月頃からかたはめやなぐり書きが出きるし、
くもんのマグネット式の絵合わせ(裏は漢字)、色はわかっているような感じ。
マス目の中にちゃんと置いてるし、絵と漢字の違いも理解している。
この月齢でそれができているということは知的には問題はないような・・・と思ってみたり。
指差しも毎回できるわけじゃないし、確実に話す言葉は「はい」「バイバイ」のみ。

やはり普通のようで普通じゃない。
最近育児に疲れてきてたけど、コミュニケーションが取れないのが
原因なんだろうなと気づいたよ。


904:名無しの心子知らず
09/03/25 19:42:38 dVHTdMxW
ひっくり返すのは中身がこぼれる様子がおもしろいのではないかな。
まだ1歳だと、こだわりなのか普通なのか微妙。
ダメも今聞かせるためというより、先々でダメとわかってもらうための時期
(できる子もいるけど1歳台は個人差大きい)

こぼすのがこだわりなら先は大変かも。
上の子は3歳過ぎまでコップに限らず茶葉、インスタントコーヒー、化粧水、お菓子のカス、なんでもぶちまけた。
1歳半頃、普通の子とはひっくり返す様子が違うかなと思ったのは
止めるとすごい癇癪起こして暴れたこと。

泣いたあとケロっとするのは、「今泣いたカラスが笑う」というくらいだから
小さい子の仕様でもあるんじゃないかな。
うちの子たちは目的ある時に母なんか振り返らない。
それでもうちの上の子は診断つかなさそうだ。

読んだ感じは少しのんびりマイペースくんなだけかなあという気もする。

905:903
09/03/25 21:24:21 Nw0dpZCR
>>904
ありがとう。
ひっくり返すのも、なんでもかんでも下にポイするのも
こだわりじゃなく楽しいんだと思う。
あと、寂しいのもあるのかも。
ずっと自分を見ててほしいみたいでね。
そばにいるのに、私が洗物してたりするのがイヤみたいで
私の方を見ながらソーッといろんなことやらかすorz
私が怒るとうれしそうなんだ。
「相手してくれてる」と思ってるんだろうね。
いつも相手してるじゃんorz
あと、いまだに「いないいないばぁ」遊びが好きってどうなんだろ?
1歳頃からずーっとやってる。
絵本めくって「ばぁ」と言い(いないいないばああそびの本だけど)、
服を脱ぎ着するのも「ばあ」て言う。
もしかして「ばあ」がこだわりなのかなぁ。
もう1年近くやってる。
なんか全然進歩がないような気がして不安だよ。
そりゃ、1年前はまだ歩いてなかったし、かたはめもできなかったけど、
なんか発展性がないというかなんというか・・・


906:名無しの心子知らず
09/03/25 21:48:32 dmuDUd1v
>>903
同じ月齢の男児持ちだけど、うちの子とそっくりだよ。
やっぱり指差しは物によって怪しいし、確実に話す言葉は
はいとバイバイに加えてマンマ&ブーブーだけだからこのスレ覗いてるんだけど。

うちの子は外に出ると落ち着きがなくなって、私の方を見るよりも
遊ぶ方が優先になったりするので、それが心配なんだけど
そっちのお子さんは何度も振り返ってママを笑顔で見てるみたいだし。
コップをひっくり返すのはうちもやるけど、やっぱり面白いんだろうな~と思って
それは全く気にしてなかった。
いないいないばぁが大好きで、手で顔を隠してはこっちの反応うかがって
笑顔で「ばぁ」っとやってみたり、こっちの気を引きたくて色々やらかしたり、
そういうのも全部いっしょ。
でも、その行動って親の反応で喜んだり人の気を引こうとしたりしてるって事だから
おかしいのかなって思うより、うちの子は言葉はちょっと遅いけど普通なんじゃないかなって
そういう安心材料にしてたくらいだよ。
そんなに心配しなくていいと思うけどな。

907:名無しの心子知らず
09/03/26 02:37:46 ROH64hzl
保育園に通う息子。
出産時にトラブルがあったので、「何があってもおかしくない」とさんざ脅されて3年目。
体は小さく、食も細く、言葉も数個で発音も悪い。
理解は多少できるようでも、4月の進級は保留。
3歳児クラス(年少)に入れずに様子を見ましょうと去年暮れに園に言われた。
寝る前に最後のクラス便りを読んでたら
「年少になったら~」とか書かれていて、進級の準備しなくてもいいけど・・・欝。
眠れなくなり、発達系のスレを読破。

切ないなあ。

908:名無しの心子知らず
09/03/26 07:55:49 C66jVFym
今3歳4ヶ月の息子、2歳前後のころはかなり心配してたし、
言葉も周りの子と比べると少し遅めだった。

最近は良くしゃべるし、今頃「なんで?」「~するとどうなるの?」の
質問攻め。

しかしまだ床車だけはたまにするのと、自分で着替えたりするのも
やりたがらないし、オムツもまだ外れない。

2歳ころに読めていたひらがなも、今はまったく読めなくなった、
爪先立ちはしなくなった。

子供って良くわからん。

909:名無しの心子知らず
09/03/26 09:40:03 VAmc2tIc
>>908
床車って?
ググッたけど分からんかった。

910:903
09/03/26 12:33:33 6elPmimB
>>906
ありがとう。
あまり心配しすぎず、のんびり行くよ。


911:名無しの心子知らず
09/03/26 14:21:43 d54VPhlh
子供の為になれば、と思い同じぐらいに生まれた子が集まるサークルに入会
でも他の子達との差がありすぎたり、お母さん達の会話(子の成長)についていけなかったり
何よりうちの子はすぐ叩いたり引っ張ったりするので、他の子やお母さん達に迷惑になってしまうと思い
結局数回行っただけでやめてしまった・・・。
もう少し頑張って参加すればよかったのかな。
でもサークルが終わる度に涙が溢れてきてどうしようもなかった。
つらかった。今もすごくつらい。

912:名無しの心子知らず
09/03/26 20:20:53 vNy2POMV
お子さんが何歳かわからないけど、いろんなお子さんやお母さんがいる。
子供の事だからと思うお母さんだっているよ。
怪我さえお互いしなきゃいいんじゃないかなとわたしは思う。
わたしが思っても仕方ないか‥

913:名無しの心子知らず
09/03/26 20:39:36 3OEeRvt9
1-2歳かな?って想定して書くけどー。

発達に問題がない子だって叩く引っ張るなんて、よくある話だよ。
うちはやられがちな子なんだけど、叩き返せ!までは思わないまでも
嫌なら逃げる…のを覚える良い機会だと思ってるよ。
自分の子供が手が早いと分かっているのに、
目をはなしっぱなしの母親には腹が立つこともあるけど。

子供同士の交流だけが子供のためになる訳でもないし、
そのサークルがすべてでもないし。
つぎ行ってみよー!!

914:名無しの心子知らず
09/03/26 21:15:36 qrK1an67
>>911
なんかもう、わかりすぎるほどわかる…。
うちの子は叩いたりするタイプじゃないけど、やっぱり人よりゆっくりめなので
他の子との差を見ると本当に落ち込んでしまう。
月1回のリトミックに通ったことがあるんだけど
一人だけ指示に従えないでウロウロしたり他の楽器をいじったり、
終わるたびに落ち込んで結局数回参加してうちもやめてしまった。
後で思いかえしても涙出ることもある、本当つらいよね…。

落ち込みもあって冬の間はヒッキーになってたけど、今は少し暖かくなってきたので
ちょっと遠くの大きめの森林公園みたいな所に散歩に出てるよ。
他の子連れや犬連れの人も多くて、知らない人とすれ違った時に挨拶したり世間話したり。
色んな人がいるから刺激になりそうだし、かといって長く関わる訳じゃないから気が楽だし
うちにはこれくらいの人との関わりが今は一番楽。
一生懸命子供同士の輪に入っていこうと頑張らないで、お互いまったり行きましょう…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch