◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3 - 暇つぶし2ch400:名無しの心子知らず
08/07/16 05:27:15 3Q5uEuQ0
2歳で発語、指差しがなく、療育センターに面談に行った。
目は合うし、抱っこを嫌がったりもしないし、こだわりの強さも特に感じないし
ちょっとゆっくりめなだけだろう、と思っていたのだけど
社会性の発達の遅れを指摘され。
言われてみればたしかにやりとり遊びが少ない。
やっぱりプロの見立ては違うなと感心した。

集団でなにかやるような、いわゆる「プレ療育」みたいなところから始めるのかと思ったら
個別指導で週1時間やるらしく、正直ちょっとびびった。
低年齢の子はまだ集団行動が難しいから、ということらしいけど
まあ丁寧に見てもらえるから良しということにしておこう。
どういうことをやるのかちょっと楽しみになってきた。

401:名無しの心子知らず
08/07/16 13:54:05 Ajjv/3ub
>>400
うちは1歳9か月なんですが、同じ感じです。
かといって、療育に行くにしても空きがないから保留状態。
療育いけるのうらやましいです…。

どんなことやるんですか?

402:名無しの心子知らず
08/07/17 16:08:08 bQpz0y4K
煮詰まってきたので、愚痴吐き。

1歳9か月女児。
発語がわずか&指差し微妙で1歳半検診で引っかかって
心理士さんに発達検査をしてもらいました。
社会性の発達が遅いかもしれません…と。
水に対する執着・つま先歩き・逆さバイバイと気になるところもあるので
その気はあるんだろうなぁ~とは思います。

昨日 子育て支援センターに来ていた心理士さんに
遊んでいる娘を見てもらって、なにが気になりますか?と聞いたところ
指差しはしないにしても、ママ見て~っていう動作があるから
しばらくは様子見でいいと思うけど~と言われました。

確かにマッタリと様子見をするしかないとは思うのだけど、
気になってしょうがない。
木を見て森を見れない状態。
なんだか1歳の娘の子供らしい可愛さを見過ごして、
○×ばっかりつけてる自分に自己嫌悪です。

403:名無しの心子知らず
08/07/18 01:04:48 bA589dx4
私は子が乳児の頃から疑ってました。
(今3歳6か月)
散々○×も付け、心配してばかりで育児を楽しめていませんでした。
現在もPDDグレー児で様子見ですが、少しずつ話が出来たり、お友達と関わろうと言う気持ちが出て来ました。
他のママさんと同じ様に、私も子供を遠くから眺め、ゆったりする時間も持てて来ました。
かと言ってあの頃の自分の心配が、マイナスだったとは思いません。
自分の子供が心配でたまらないのは、愛情を注いでいるからこそ、当たり前の気持ちだと思います。
自分が出来る範囲で楽しんで、その時は精一杯子供を喜ばせてやればいいと思います。
ただ、どうしても成長を待たないと本人の伸びしろが見えない部分があるので、回りと比較して苦しまない事、苦しければ少し離れて親子2人でまったり過ごすこと。
時間が経てば、変わって来る事も、新しく見えて来る事もあります。
これはまだまだ自分にも言い聞かせている事ですが・・
2歳前の時、体中転んだ痣だらけ(痛がらないので)手繋ぎを拒否し、すぐ走って視界から消えてしまう子だった頃に比べて、かなり楽になっています。
お互い頑張りましょう。

404:名無しの心子知らず
08/07/23 22:16:17 Yh13a27A
3歳4か月、男児。
言葉の発達が遅れているようです。特に『さ行』がはっきり言えず、ちゃやちょの発音になります。
自分の意見を話したいときがあっても、語尾をごまかして最後まで言葉を発さずに会話を終えたり、文章としては伝え切れていません。
他にも、友達の使っているおもちゃが目に留まると、ふんだくって投げ捨てたり、ブロックを壊して歩いたり、歩くときに反対から歩いてくる子どもを合い際にひっぱたいたり、、、とにかく発達が遅いというか、行動ひとつひとつが気になります。
しかし、ご飯は何でも好き嫌いなく食べ、基本的な生活習慣も、ほぼひとりで何でもできる子です。

405:名無しの心子知らず
08/07/23 23:10:24 0tfZ3bV3
>>404
サ行の獲得年齢について。
ほとんどの子がサ行を正しく言えるようになるのは5~7歳だったはず。
研究者によって多少の違いはあるけど大体こんな感じです。
口腔器官が未熟だからまだまだ発音が正確じゃなくても問題ないよ。

言葉の教室とかで構音訓練をする必要がある場合でも
個別指導は年中さんからが多いし。
サ行とラ行とツは遅いのよ。幼稚園児の年長でもよく聞いたらサがシャに置換してる子はチラホラいる。
サがチャになってる子は年長さんくらいだと少ないけど。

正しい音が出せないことについて悩んでるようなら
遊びの中で口腔器官(口や舌)を鍛えるようなことさりげなく取り入れるだけで十分。
例えばシャボン玉、ふうせんふくらまし、うがい、口から水鉄砲とか。
ガムなんかも指導で使う事もあるけど食べさせたくないと思うならあげなくても構わないです。

406:名無しの心子知らず
08/07/23 23:27:31 6Swl7M8f
2才5カ月の男児です。
①走るとき、左手しか振らない。
②ジャンプができない。
③足元が不安定で階段も手を付かないと登れない。

この3つが気になっています。
このまま様子見ていいものか不安です。




407:名無しの心子知らず
08/07/24 00:02:56 bnchm6VQ
いま 8ヶ月。体重が 6キロしかありません。

408:名無しの心子知らず
08/07/24 02:41:32 T8obgS6f
>>401
亀ですが、>>400です。
視覚優位なので、写真カードを使ったほうが理解しやすいということで
カードを使っておやつのおかわりを催促する練習をしました。
コミュニケーションは楽しい・便利 ということを理解させるのが目的のようです。

療育を申し込んだ直後にようやく指差しをしはじめました。
いま2歳0ヶ月ですが、数日前からCMの音マネをするようになったり、
ここ1ヶ月で急に伸びた感じがしてます。
もうすぐ言葉も出るといいな。

409:名無しの心子知らず
08/07/24 10:36:46 xnL/zx0T
>>400
>>401=402です。
>ここ1ヶ月で急に伸びた感じがします
いいね~!!
お子さんの苦手な部分をうまくサポートできてるってコトですよね!

写真カードか…。
うちの娘には無理そうだ…。写真に興味がないもの。
なにが好きなのか、なにが得意なのかが見極めできないのがモドガシイ。
403さん(お礼が遅くなりましたが、ありがとう!)の言うように
伸び代を探っている最中と割り切ることにしたけれど、
どっか取っ掛かりが欲しいなぁ…とも思ってしまう今日この頃です。

410:名無しの心子知らず
08/07/25 12:33:38 lnDGDYew
2歳1ヶ月の娘。
言葉は「おいちー、ばーい、よういどん、ありーとー(ありがとう)、ママ(私の事か怪しい)、かーいー(可愛い、これはたまに)、
いないいないばぁ」これくらいしか言わず、こっちの言っている事を言葉では理解していないようです。
さらには、関係ない場面で「おいちー」と言ったりすることもあります。
「駄目!」と怒っても、駄目で判っているのではなく私の表情や声の勢いなどで察している感じです。
最近まで名前を呼んでも、振り向かず最近「ん?」と言って振り向くようになりました。
でも、名前は○○ちゃんでも☆☆ちゃんでも振り向くので自分の名前!を判っては居ないようです。
これなに?や○○どこ?の問いかけも一切答えてくれません。
家では、私にひっついて回るのですが外にでるとスタスタと私など居ないかのごとく何処かにいきます。
目はよくあうのですが、他にもオムツかぬれてもなかずウンチがでてもなきません。
ましてや教えてくれたことは1~2回程度です、心配です。
真似はよくして、しまじろうのトイレの真似等します。
例えば、蛇口をひねってほしいとき私の手を持って蛇口の上においてひねってもらおうなどします。
(特に冷蔵庫を開けて欲しいや蛇口などの時に手を持って行きます)クレーンなのかな?と思ったりで
最近つらいです。スレチだったらすみません。

411:名無しの心子知らず
08/07/25 16:12:20 n/zAg0FP
>>410
それはちょっとやばいね。
という状態ではないと言う個人的意見。
オムツに関しては全く問題なし。
冷蔵庫、蛇口も明らかに本人ができないから親の手を借りたがってるのかと。
言葉の遅れは散々既出だけど、まだ心配する年齢とはいえない。

412:名無しの心子知らず
08/07/25 17:09:42 z5vab/nB
>>410
言葉はまだ様子を見ていい時期だと思うけど
>これなに?や○○どこ?の問いかけも一切答えてくれません。
言葉だけでなく、指さし等での応答もないなら
年齢的にちょっと心配だと思うな。

413:410
08/07/25 17:38:39 lnDGDYew
>>411さん、>>412さん
レスありがとうございます。

指を刺すのですが、意味の無い指差しが多い(殆ど意味がない)&応答がないので
やはり心配ですよね・・・可能性として、娘の状態から察するにありえるとしたら
どんな障害なんだろう・・・・心配です。私に出来ることってなにかもわかりません。

414:名無しの心子知らず
08/07/25 19:28:25 SUyw3G7J
>>410

>>402です
うちと似てるところ、似ていないところがありますが
娘が指摘されたのは社会性の発達が遅いと。
410さんのお嬢さんのようなクレーンもするし、
やまだたろうさ~ん(仮名)でも振り向きます。

うちの娘は サルの絵をみせて「ウッキ~」とはやるけれど
サルのイラストと「サル」という言葉は一致しないみたい。
ポイしてきて~ パパに渡してきて~ なんかの指示は通ります。

とりあえず出来ることは、保健センターかどこかに電話すること?

415:410
08/07/25 19:38:57 lnDGDYew

>>402さん

レスありがとうございます。
指示が通通らない(ちょうだいと言ったらくれる事はありますが、手を出しているのでその動作で理解している
のかもしれません)のがやっぱり心配です。
1歳半検診の時に保健センターに相談して、先月から月一回、発達の遅い子が集まるサークルに参加していますが
今のところ進展はないです。私の焦る気持ちが通じるのかなとも思います。
宇宙語的な「りるりる~」「らりらり」「つくつく」などを言うのですが、これがいつか言葉になる&
言葉をためてると言われたのでそうならいいなぁ・・・と思うことしか出来ません。
保健センターからも様子を見る的な感じだったので、私もただ悶々としてしまっています。




416:402
08/07/25 20:45:15 SUyw3G7J
プレ療育みたいな感じなのかな?
だったらプロの人たちが、得意なところ苦手なところを
見極めてくれそうですよね~。

っていうか、ただの愚痴吐きでレスいらね~って感じだったら
スイマセン。

417:410
08/07/29 11:08:57 OrzCN4xK
>>410です

昨日、保健センターの方の家庭訪問がありました。
2時間くらい、色々話をして、今一ヶ月に一回のサークルから
発達相談の先生が2名に対して子供5人くらいの少人数の
週一回のサークルに通うことになりました。
障害などがあるのかないのかなどは、まだわからないので
様子を見て、私もあまり考えすぎないように・・との事でした。
このスレを見ていて、励まされたりしました。
レス下さった方、ありがとうございました。

418:名無しの心子知らず
08/07/29 18:17:12 TtusPFao
<<406は、レスつけるまでもない程、
心配ない状態だよ、ってことですか?

419:名無しの心子知らず
08/07/29 23:24:26 owHILG0P
ここは不安 吐き出し スレであって、相談スレじゃないよ。
気になるなら該当スレにでも移動した方が良いね。

420:名無しの心子知らず
08/08/01 16:00:47 hitydRbT
2歳4ヶ月の娘の言葉が遅いので今まで月に1回保健センターでやっている心理相談員?の方も交えての
子育てサロンに参加していました。月に1回じゃ足りないので週に1回児童福祉総合センターでも同じこと
をやっているのでそちらにも参加することになった。で、今日初めて行ってきました。
初めに発達検査をしたらまだ1歳4ヶ月並と言われてしまいました。まさかそんなに遅れているとは・・・。
ショックでした。劇的に発達が進む場合とこのまま周りの子より遅いままの場合の2つの可能性が
あるそうです。とりあえず様子見の状態ですが不安で不安で仕方ないです。

421:名無しの心子知らず
08/08/01 17:10:18 UNUzmgL+
>>420 さん

私は>>410ですが、本当に悩みますよね。
週一回~二回これから療育教室の様な物に通う事になったのですが、
そこで今どれくらいの発達か・・?と言うの希望で調べられるとの事なの
ですが、怖くて聞きたくない反面、聞いてみたい二つの気持ちがあります。
お気持ちすごく判ります。不安で不安で仕方がないです。
デリケートな問題だから、周りに相談出来る人もいないし(親にも言えない)
私のせいなのかもな・・・と思ったり、本当に障害だったら・・・と
考えると、軽くノイローゼです。
ぺらぺらしゃべっている周りの子を見ているだけで、つらいです。
様子を見ることしか出来ないので、今は精一杯自分のできる事と言っても
何かわからないんですが、耐え忍ぶしかないんですよね。
あんまり考え続けると、体壊しちゃいますよ。
無理しないでくださいね。
娘さんが劇的に発達することを祈ります。

422:名無しの心子知らず
08/08/01 17:29:50 On/iqtHz
420さんのお子さんがどういう状態なのか分からないから
気軽なことも書けないんですが…。
言葉が遅いと、いろいろなことがそれに引きずられて
低くでてしまうって言いますよね。
言い換えるならば、言葉の理解が進めばギュゥゥンと伸びる…と。

とりあえず、週1回のその機会を頑張ろう!

423:名無しの心子知らず
08/08/01 19:18:20 On/iqtHz
椅子に座っている私の足元で、
ポテっとコケて頭をコツンと打った2歳になりたてのうちの子。
痛くなかったにしても、あおむけになってコケてビックリしてたし
わたしが目の前にいるんだから、
ワ~っと泣きついてくるかと思ったら…。
頭を自分でナデナデしながら、遠慮がちに甘えてきた。
母子間の愛着は問題なし!と思ってたけど、
やっぱり問題あるのかな~。なんか不安だ。


424:名無しの心子知らず
08/08/01 21:54:34 hitydRbT
>>421>>422
実母やトメには遠まわしに私が悪いみたいなことを言われてへこんでいる時に
今日の結果。もう最悪です。また何言われるかわからないので今日の結果は
旦那にだけ話して実母やトメには話さないようにしておこうと思います。
そこの施設の方が言うには同年代の子と積極的にふれ合わせるといいらしいです。
もっと色んな所に連れて行けばよかったと後悔しています。温かいお言葉ありがとうございました。

425:名無しの心子知らず
08/08/02 00:07:30 eujStjZC
>>424
色んな所に連れて行かなかったから知的障害になる訳じゃないし、
同年代の子と積極的にふれ合わせた所で治るものじゃないし。
先天性のもので、親の育て方が悪い訳じゃないんだから、
後悔する必要は無いよ。

426:名無しの心子知らず
08/08/05 16:07:44 icBgSPid
>>424
あなたのせいなんかじゃないですよ。
なんでも母親のせいって言われがちだし、自分でもそう思っちゃうのはわかります。
でも、もしかしてわたしのせい?○○しなかったから???なんて思える事自体が
あなたがきちんと子供と向き合って真面目に子育てしてる立派なお母さんの証拠ですよ。
思い悩み過ぎないように、お子さんもあなたも無理なさらないでくださいね。

>>425
待て待て。
まだ何も決まったわけじゃないっての。
余計に不安になるような事言いなさんな。


427:名無しの心子知らず
08/08/05 22:24:21 tDUXOksa
1歳半検診、言葉が遅くて、要観察になってしまった。3ヶ月経った今も言葉は増えてない。
実家に帰省する季節になってしまった。
実家はみんな傷つくことを平気で言う人たちなので、何言われるかと思うと帰るのが嫌だ。
義実家からも、「あまり遊んでやってないんじゃないか」とか思われたらどうしようと思うと、
帰省するのが嫌で嫌でしょうがない。が、旦那は理解してくれない。
親の気持ち考えたら、話せなくても笑顔見せるだけで喜ばれるのはわかってるんだけどさ。
言葉増えるまで帰省したくないなあ。

428:名無しの心子知らず
08/08/06 07:52:31 X4w0Ic/T
男の子だから、言葉が遅くって~っていう魔法の言葉があるじゃないか!
ママとベッタリだから、言葉がなくても通じ合っちゃうの~とか。

うちのは実家に帰省している間に、急激に宇宙語が増えたよ。
そういうオマケが付いてくるかもしれないし、楽しんでおいでよ。

429:名無しの心子知らず
08/08/07 09:40:26 oHlEvz6E
1歳半検診で言葉が遅くて、ひっかかりました。
数としては微増で10コぐらい。

でもパパ・ママが出てこない。
両実家が遠くて、パパママ以外は不特定多数の誰かという状況だから
特に必要がないから、出てこないのか?
パパ・ママが出てこないって、やっぱりマズイんですか?

430:名無しの心子知らず
08/08/08 00:40:05 c6BmpvVN
>>429
>>1

431:名無しの心子知らず
08/08/08 22:55:59 +yL4Dwaf
420です。今日、児童福祉総合センターに行ってきました。最後にペープサート、紙芝居を
読んでもらったんですが、他の子はお母さんの膝に座ったり傍に座って聞いていたのにうちの子だけ
部屋中をウロウロ。連れ戻してもじっとしているのが嫌なのかなんなのかすぐ
脱走してウロウロ。名前呼ばれても返事しないし。他の子が使っているおもちゃを力づくで取ろうとする。
その度に相手のお母さんと子どもに謝ってダダをこねる娘をなだめて・・・。
体は人一倍でかいのになんで知能は1年も遅れてるのさ。
もうね、母ちゃん疲れたよ。

432:名無しの心子知らず
08/08/09 00:02:03 tj4BU3Ze
>>431
うちの息子2歳2ヶ月は、発達検査で半年遅れていると言われていますが、
420サンの書かれた内容で
>他の子が使っているおもちゃを力づくで取ろうとする。
以外は息子と同じです。

420サンと同じく、いろいろな経験をさせてあげようと日々頑張っていますが、
息子が機嫌悪くなり、撃沈状態でトボトボと帰ってくることが多いです・・・。
無理しないでまったり構えたほうがいいですよ。

433:名無しの心子知らず
08/08/09 21:32:55 iqTPv1mw
現在一歳一か月の男の子。
まだ一歳になったばかりと言えばそれまでだけど
児童館に行くと発達の早い子ばかりなので焦る。
まだ歩かないのは心配してないんだけど、伝い歩きは上手なのに
手を取って歩く練習をしようとすると座り込んでしまって立たない。
声をかけても振り向かない事の方が多い。
けど、お気に入りのおもちゃ鳴らすとすぐに振り向く。
パチパチと電話の真似はするけど、自分の気が向いた時だけ。
「ワンワンどれ?」や「これとって」などの指示は全く聞いてない。
でも、私の事は好きみたいで、視線も合うしニコニコしてる。

笑われそうなんだけど、一番の不安は好き嫌いが全くないこと。
アレ持ちなので除去食とか制限はあるんだけど、
出したものは肉だろうが野菜だろうが果物だろうが味付けあってもなくても
形状はどんなであろうとも、嫌がらずにすべて食べる。
食べむらとかなさすぎて却って心配。
アスペの子とかは拘りで決まったものしか食べない子いるらしいけど
あまりにこだわりなさすぎて…ただ大らかなだけなんだろうか…。


434:名無しの心子知らず
08/08/09 22:01:04 2E9yIT+Z
>>433
参考になるかどうか判らないけど、
うちの息子も、2才まで好き嫌いなくなんでも食べていたけど
2才を過ぎた頃から嫌いな食べ物が出て来ました。

うちは歩くのも遅かったし言葉もまだまだ殆ど話さないら、
早く言葉の爆発が来ればいいのにと
いつも思っているけどなかなか増えない

435:名無しの心子知らず
08/08/09 22:09:51 XeX5U0LF
小さい頃ってけっこう何でも食べるよね。
うちのも何でもおいしいおいしいと食べてたのに、
3歳超えたら好き嫌いしまくり。
味覚が発達してきたからかなと思ってる。

436:名無しの心子知らず
08/08/10 22:06:43 3Bv5cwoI
うちの子も1歳代は何でも食べてたよ。
2歳を過ぎてから野菜断固拒否になり3歳を過ぎ幼稚園に通う今は、
野菜嫌いが少し克服できた程度だよ。
1歳1ヶ月の頃から周りと比較して焦らない方が良いと思う。
お母さんが焦るとその不安が子供に伝わっちゃうよ。


437:名無しの心子知らず
08/08/10 22:23:31 QWAb6zIQ
うちはの子は1歳チョイまでの離乳食後期くらいまでが
一番何でも食べててバランスよかったと思う。
肉でも魚でも野菜でも穀物でも何でも口に持って行くと
食べてたっけ。
自分で食べる様になってからは野菜拒否。
肉もチョット硬いと拒否。
魚大好きで2歳までは白いご飯と納豆と魚。
あとは果物ドッサリで、ご飯より果物食べてる方が多かった。
2歳代は野菜食べてる所見たこと無い・・・
唯一、ブロッコリーを柔らかめに茹でたのだけは食べてた。
現在3歳、幼稚園では何でも食べてるらしい。
が、家では生野菜は拒否する。
それ以外はチョットずつではあるけど食べるようになったよ。

438:名無しの心子知らず
08/08/12 13:43:26 BrJlXVaq
1歳9ヶ月、男児双子です。
昨日発達相談に行き、言葉の発達程度が1歳くらいと言われて軽くショックを受けてます。
片方の子は少なくとも10程度言葉が出ていたのでセーフかと思っていたんですが、同じくらいのレベルらしいです。

ふたりとも好きな車や動物などの指差しはしますが、逆に○○はどれ?と聞くと正しく指差しはできません。
名前を読んでも振り向くのは機嫌のいいときだけ。外に出れば争うようにバラバラに走って帰ってこない。

上の子は一言も言葉がなく、ものを回すのが好きなので、「自閉症の特徴だと見たんですが」と聞くと、
「確かにその傾向はみえます。コミュニケーションを取りたがらないし、目も合いにくいです。可能性はあると思います」と言われてさらにショックを受けました。

家にいる時は双子同士隠れんぼしたり笑いあったりしてるし、ちゃんとこちらとも目が合っていると思っていたので、余計に落ち込んでしまいました。

ひょっとしたら追い付くかもしれないので、3ヶ月様子を見てまた検査しましょうと言われましたが、なんだか悶々とした気分でいます。

大変だけどあと数年で楽になるからと言われてずっと頑張ってきたけれど、あとどれだけ頑張ればいいんだろう…落ち着きがなく外へ行けないと二人で暴れまくり、棚や電話器、ベビーベッドも破壊する双子。なんだかものすごく不安です。

439:名無しの心子知らず
08/08/12 14:21:37 OlrB8YVV
えー!10語で1歳くらいって、ずいぶんハードルが高いなぁ。

双子ちゃんって、ふたりで世界ができちゃうし、
ママとの接触がどうしても少なくなるから…ってコトで
遅れがちって聞いたことあるよ。
子育て支援センターとかは行かないの?
双子ちゃんの片方をスタッフのひとにまかせて、
上手に遊んでいるママさんを見掛けるんだけど…。

440:438
08/08/12 15:01:19 BrJlXVaq
レスありがとうございます。
支援センター、児童館も毎日予定入れて、午前午後行ってます…
月1は保健センターの親子遊びも。
暴れるので仕方なくなんですが、さすがに疲れてきました。

441:名無しの心子知らず
08/08/13 07:36:10 FdknOt+p
双子ママえらいね~。
私も努力してるつもりだったけど、もっと頑張れって感じだわ。

うちにも同じような月齢のコがいるけど(言葉とコミュニケーションが遅い)
大人しいといわれるタイプだけど、そりゃーもー大変です。
一日中 イヤ!イヤ!!でキーキー言ってるよ。


442:名無しの心子知らず
08/08/13 08:33:52 +phr9XoC
>>438
大人の言ってる事は分かる?
うちのフタゴ(オトコ)はこっちの話はある程度理解できていて、
それ以外は>>438の子と全部かぶってたよ。
もう小学生だけど、2歳ころでも2語文どころかほとんど宇宙語だし、
車綺麗に並べるし、すぐにどこに行くかも分からないから一人でおでかけなんて
3歳くらいまで全くできなかった。
自閉症の傾向を同じように探しては一喜一憂していて。
3歳検診でもひっかかり、電話かかってはきていたけど
その後爆発的に喋るようになった。
今は、煩いくらい喋ってる。全く問題なくなった。

フタゴは二人の世界を作りたがるから保育園とか
幼稚園で別のクラスにしてもらうといいと思う。

色々心配だけど、心配しつつ同時にその頃の双子ってめちゃくちゃかわいいから
それも見逃さないであげて。
私は後悔してる。心配ばかりしていてあまり思い出がない。

でも、あくまでうちの話でみんなが大丈夫だったってわけじゃないけど。
こういう例もあるよ・・・ということで。

443:438
08/08/13 14:45:23 2RDpzLSK
>>442
日常でよく使う言葉はわかっていると私は思っているのですが…
(まんま食べるよ→椅子に座る、ねんねするよ→階段をのぼる、目、鼻、口どこ→自分の目、鼻、口を指す)
でもママ、パパはどこ?いつも読んでいる絵本の車はどれ?はわからないみたいで、
わかるわからないの基準が謎です。

442さんの話に希望が持てました。ありがとうございます。
うちもそうなるといいなぁ…
もうちょっと頑張ってみようと思います。

3ヶ月後の検査でまだ遅れがあるようなら、療育センターを紹介してもらえるそうで、
とりあえず週1は行く場所ができるならそれもいいかな、と思っています。
前向きに考えることも大事ですね。


444:名無しの心子知らず
08/08/15 07:38:27 o7xU0ZLe
知り合いの双子は、二人とも検診で言葉の遅れで引っ掛かって親子教室に通ってたけど、
一人は無事卒業して、今は普通の小学生。
もう片方は、結局軽度知的障害ありの自閉症で、最初は知的境界域で普通級だったんだけど、
段々知能が下がって今は支援級に籍を移してる。
二人の差がはっきりしだしたのは3歳過ぎた頃だったかな。

445:名無しの心子知らず
08/08/19 08:25:24 /eJjJEVw
もう一人欲しいけど、また同じような状態になったらと思うと。
兄弟で発達障害になる確率って高いんだろうか。

446:名無しの心子知らず
08/08/19 08:48:01 G3xJQuCJ
>>445
療育に通ってる人の中には、定型の上の子・下の子が居る人が
何人もいたよ。兄弟で通ってるのは双子ちゃん一組だけだった。

私は最終的に年齢がネックで二人目を諦めたけど
もう5歳若ければ産んじゃったと思う。

447:名無しの心子知らず
08/08/19 14:30:33 CwCKn1mH
2歳6ヶ月男児。言葉が遅い。
今日、小児感覚器科(言語聴覚部門)で診てもらったら、ADHDの疑いありorz
まだ2歳半で、これから伸びていく可能性が十分あるから決まった訳ではないと言われたけど凹む。
次は3歳で診てもらうので、それまでに伸びてる事をただひたすら祈るばかり…。
言葉が出る為には、形の認識が大切なんだそう。
帰りに速攻で動物の型はめのおもちゃを買いに行ったよ。

448:名無しの心子知らず
08/08/19 15:01:39 2tvaqkCG
>>445
上は軽度だったのにカナーが生まれちゃった人もいれば、
二人目、三人目は定型だったという人もいる。
弟妹も診断名が付く程ではないけど、傾向ありというケースも実際多いよ。
こればかりは産んでみない事には分からないけど、
二人目に障害があるのが嫌なら、作らない方がいい。
リスクは発達障害だけじゃないしね。

449:名無しの心子知らず
08/08/19 15:30:38 2Ow7g7HK
そうそう。
何も障害は知的障害だけではない。
染色体異常だって、体や臓器の奇形の可能性は誰にだってあるし。
出産時のトラブルもあるし。
どんな事があっても育てる覚悟ってしないとそもそも子供なんて産まないほうが無難。
その他大勢は何も考えず妊娠してるものなんだけどね・・。

450:名無しの心子知らず
08/08/19 18:54:13 eduv8G6Z
>>447
子どもの特性によって違うかもしれませんね。
うちの子どもに効果があったのは、ボール遊びです。

451:名無しの心子知らず
08/08/19 20:46:57 GWgmDWnc
>>450
ボール遊びの仕方を具体的に教えて下さい。
それで言葉が出易くなるのなら同じことをやらせます。

452:名無しの心子知らず
08/08/19 21:21:21 HUhBwruy
>>447
うちも同じ2才6ヶ月男児持ち
言葉は遅くて先月センターで心理士さんと会ってきました。
意思表示も、親との意思の疎通も出来るから
もう少し様子を見ましょうと言われました。

うちも、型はめは殆ど興味を示さず帰りに型はめの玩具を買ってきました。
でも、未だに興味がないようで違う形のものを違う所に入れて遊んでいます。

言葉が出るためには形の認識が大切と言うことなら、
頑張って教えなくちゃですよね。

453:名無しの心子知らず
08/08/20 05:08:20 b/HEtpPR
2歳1ヶ月 最近ようやくワンワン、ニャンニャンなど言葉が出はじめて
ちょっとホッとしたものの、今日もスーパーで買い物中に逃走、そのまま店の外へ…
あわてて買い物カートを放り出し全力疾走で追いかけました。
つかれた。

>>451
450さんではありませんが
生活リズムを整えることや身体を使った遊びが脳の発達によいそうです。
いろいろな遊びを試してみて、お子さんが喜ぶものをやってあげるのがよいのでは。
URLリンク(www.warp.or.jp)
このページの下のほうに身体を使った遊びがいろいろ紹介されてます。

454:名無しの心子知らず
08/08/20 07:58:10 U9bFDhJ/
450です。
ボール遊びっていっても、ボール投げっこして遊んでるだけです。

実物・絵・テレビなどなど、これが犬。わ ん わ ん 
何百回と言ってるような気がするけど、一向に言う気配なく…。
これはボールだよ~なんて教えたかな?って感じなんだけど
ある日突然ボールって言ってビックリした。
その後もポロポロと単語が出つつある状態。

うちのは型はめetcが得意で、延々と自分の世界でやっているタイプなので
ボール遊び(やりとり遊び)がヒットしたみたいです。

455:名無しの心子知らず
08/08/20 09:12:09 hv4BeZjO
親の焦りが子供に伝わっちゃってるんじゃない?
大人だって、必死の形相で知らない言葉を喋る人が迫ってきたら恐怖だよ。
ボール遊びだって、これをやれば言葉が出る!なんて思いながらやるんだったら逆効果だよ。

456:名無しの心子知らず
08/08/26 18:29:18 M80us4kx
もうすぐ2歳。
喜ぶかな?と思って動物園に連れて行ったのに、反応薄~。
形の認識ができてないってこういうことなのかな?

457:名無しの心子知らず
08/08/26 19:00:55 IOjJAI8z
>>456
動物園よくいくけど、周りの子みてると、
結構動物そのものには興味ない子も多いと思う。


458:名無しの心子知らず
08/08/26 19:15:03 omYDzR2o
柵の向こうの動物より小動物ふれあいコーナーの方が喜ぶんじゃないかな

459:名無しの心子知らず
08/08/26 22:02:20 M80us4kx
○○ちゃんは、初めて見る象さんに大喜びでしたっ!とか
よく聞くので、なにか刺激をうけて言葉が出るかも?なんて
過剰な期待をしすぎたから、なおさらガッカリ。
小動物ふれあいコーナーは怖がっちゃって、娘がコアラになりました。

発達が遅いなりにイヤイヤ期が来たようで、1日中機嫌が悪いし…。
かーちゃんツカレタヨ。

460:名無しの心子知らず
08/08/27 01:43:35 1XCju7ej
うちは動物園に連れて行ったら、人間の方に興味アリで、
動物なんて見やしない!でした。
小動物のコーナーには連れて行ったことないけど、家で買っているワンコには、
興味アリアリです・・・
なので、私はあまり発達と動物の興味とは関係ないような気がしますが、
どーなんでしょうね。

461:名無しの心子知らず
08/08/30 20:24:47 pb+J1tZt
私が小さい頃、親はパンダを見せようと動物園に連れて行ったんだけど、
私は周りの鳩を追いかけるのに夢中で、パンダは眼中になかったらしい。
親が見せようと思うものと、子どもにとって興味あるものって、
必ずしも一致しないんだろうね。

462:名無しの心子知らず
08/08/30 21:01:38 xUxR3zdx
小学生だって、あちこち連れて行っても、夏休みの思い出は「近所のスーパーに行った事」だったりするそうだからね。

463:名無しの心子知らず
08/08/31 16:32:57 lnd0JDjW
今年の夏、動物園で「ナイトサファリ」と銘打って夜に動物園を
開放してたので3歳児を連れて行った。
マジでクインテットの「真夜中の動物園」状態w
ほとんどが夜行性なので昼の動物園ではダラ~と寝てばかりで
動いてる所ほとんど見たこと無い動物がウロウロガオガオ。
すっごく新鮮だった。
夏休み明けの幼稚園で、先生に「夜の動物園に行ったよ!」と
嬉しそうに話してて、先生に「良いね~!何見たのかな?」と
聞かれ、チョイと考えてから「ひよこちゃん!」と答えてた・・・
うん、ふれあいコーナーに居たもんね。
それ、昼の動物園でも普通に触れ合えると思う。
彼(3歳児)には、ナイトサファリ限定ふれあいコーナーに居た
デッカイ亀や蛇よりも、とっても元気な猛獣や象の食事よりも
ひよこが良かったみたいです。
ナイトサファリは親が楽しんできたからヨシとしよう。

464:名無しの心子知らず
08/08/31 17:19:52 Aw0UEGFo
456です。

動物園エピソードいっぱい出てきますね~。
まぁ親が良かれと思うものでも、子供に興味がなければ…っていう
ことなんでしょうね。

さて、うちのコアラたんの興味があるものってなんなんだろ…。

465:名無しの心子知らず
08/09/01 00:09:50 o6sEQ6AW
うちの1歳も、こないだ動物園デビューしたけどずっと鳩(笑

466:名無しの心子知らず
08/09/01 00:21:20 7TbQXmqu
うちも一歳のときはカーカ!カーカ!と喜んでカラスばかり見てたわ。
二歳のときは「アザラシちゃ~ん」とポスターにときめいてた…
確かに本物のアザラシよりポスターの絵の方がかわいかった。旭山まで行ったのにorz
三歳になってやっと思い描き続けてきた「家族で動物」になったと思う。
そんなもんじゃない?

467:名無しの心子知らず
08/09/01 00:21:21 oLbTZqVf
生き物に反応しただけいいよ。うちは(2才)柵と側溝(中に落ちた落ち葉)だもの…

468:名無しの心子知らず
08/09/01 01:05:53 NjdTm9h8
たん

469:名無しの心子知らず
08/09/01 12:41:54 m4ONQ8kI
一歳過ぎても、全く言葉がでないし、指差しもしない、バイバイなどの身振りもしない。
こちらの言葉もわかってるのかな?と思えるときもあるけど、
わかってるっていう確信が持てる程でない。
歩くのは上手だし、男の子だから遅いのかなと思ってるけど、
たまに不安になってしまう。

旦那には、できないことばっかり見てもしょうがない、
大人になってもできないことっていうのはそれぞれあるんだから、
と言われたのですが、なかなか大らかにかまえるのは難しいですね。

470:名無しの心子知らず
08/09/01 20:13:21 RcZGf3EU
もうすぐ1歳2ヵ月の女児。
うちのも指差ししないし、言葉も全く出ないorz
赤ちゃん芸(バイバイやもしもし等)は結構たくさんできるんだけど、
指差しがいまだに出ないのが何より不安だー。

ちなみに運動面も遅くて、最近やっと伝い歩きを始めた。
運動面も知的面も遅いから、何か障害あるんかな~と、ふとした時に考えてしまう。
不安になりすぎた時は「低体重で産まれたんだから仕方ない」と思い込むようにしてる。

あぁ、1歳半検診まであとわずか4ヵ月ちょいしかない…。
大丈夫かな~。

471:名無しの心子知らず
08/09/01 22:35:10 YV4kYeOR
うちも近い月齢です。@まもなく1歳1ヶ月
どんなに前向きに考えてみても、なんかおかしい。
生後3ヶ月ぐらいから目が合いづらくて気になっていたけど、今では違和感だらけ。
首すわりも寝返りもハイハイも体の発達系はすべてが遅く、
人並みだったのは歯の生え方ぐらいだったんだけど、それにしても知能のほうがとても心配。

呼びかけには7割がた振り向いてくれないし
私とは目が合うし笑ってくれるけど、慣れていない人だと必ず顔をそむけるし、
オムツがどんなに汚れていてもまったく反応なし。
外で私が視界からいなくなると泣くけど、家だとまったく気にせず一人遊びをしていて後追いなどもなし。
真似っこも、どんなに教えても、機嫌がよければパチパチだけなら真似することもあるって程度。
最近やっと人差し指を前に出すようになったけど、なにを指しているのかは不明。
絵本を読んでもほとんど見てくれないし、もちろん言葉はひとつもしゃべれません。

大好きな遊びはボールやペットボトルを自分でわざと転がして追いかける遊び。
(私は勝手にドリブルと呼んでいる)
ほかの友達とビニールプールで遊んだんだけど、ひとりだけ他の子にまったく目もくれず
ペットボトルをドリブルしている姿はとても異様でいたたまれなかったよ。
もう駄目だ。






472:名無しの心子知らず
08/09/02 08:13:28 oma/8R9m
>>470>>471
何もかも遅い、というのはこの場合は好材料とも言えるのでは。
他は普通なのにコミュニケーションだけが著しく遅れている
などなら、障害の可能性があるかもしれないけど
(いわゆる「発達のばらつき」と言われるもの)。
ばらつきが少ない場合は単に発達がゆっくりな可能性があると思いますよ。

473:名無しの心子知らず
08/09/02 12:47:38 p66cB5KM
両方遅い場合は「慎重派」なのかも?
(もちろん、絶対そうだとは言えませんが・・・・)
うちは1歳6ヶ月だけど、歩き始めたのは最近で
指差しなし、発語なしだよorz
心理士さんに相談したら
「この子は慎重派なんだね~。コミュニケーションを取る準備はできてるから
もう少し見守っててあげて」って言われました。
もちろん他の子よりかなり遅れてるから安心はできないけど
2歳ぐらいまではのんびり待とうかな、と思った。

474:470
08/09/02 16:08:43 Xo9CfmQS
>>472-473さん
えっ!そうなんですか!?
てっきり逆(何もかも遅いと障害の可能性が高い)だと思ってました。
少し希望の光が見えた気が…。

でも今日デパートのキッズスペースで、同月齢らしき女の子が、
ママの持ってるアンパンマンタオルを指差しながら「アンパン!」と言ってるのにはちょっと凹んだ…。

焦らず待ってみます。

475:名無しの心子知らず
08/09/02 16:23:05 DJg6+g8q
>>471
>首すわりも寝返りもハイハイも体の発達系はすべてが遅く
と言うのが、健診でその都度チェックされるレベルのものだったのか、
それとも平均より少し遅い程度のものなのかで全然違うと思うんだけど。
後者なら、障害の可能性は低いよ。

>>472
ばらつきがある場合も全体的に遅れてる場合も、
診断が付くレベルと定型の範囲で済むレベルがあるんだから、
ばらつきがある方が問題と取られるような書き方をするのはおかしいよ。

476:名無しの心子知らず
08/09/02 18:03:03 oma/8R9m
>>475
どちらも障害のない可能性もあるというのは大前提ですよ、無論。

477:名無しの心子知らず
08/09/02 18:17:26 0kiMlrka
>472の文章じゃ、
『「他は普通なのに著しく遅れているようなばらつきがある」子は障害の可能性』
で、
『「何もかも遅く」ても「ばらつきが少な」いなら、単に発達がゆっくりな可能性』
って読めるよ。
遅れの度合いも分からないのに、安易な事を言うのは如何かと。

478:名無しの心子知らず
08/09/02 18:28:47 iv+srONY
>>477

479:名無しの心子知らず
08/09/02 18:31:36 iv+srONY

同意です。
安易な事は言うべきではないですよね。
気休めが後々大変な事になることもあると思います。

480:名無しの心子知らず
08/09/02 19:59:40 ePdV1tv2
結局素人ではわからないんだから、心配なら発達相談や病院に行く事だね。
自分の気持ちに踏ん切りがつくまでに時間がかかったりするけど。

481:名無しの心子知らず
08/09/02 20:55:16 NI5YNjBz
ネットで答えなんかでるわきゃないし。

482:名無しの心子知らず
08/09/02 22:44:26 A+Kuqgxw
レス下さったかたありがとうございました。
首すわりは5ヶ月半(修正4ヶ月)
腰すわりは8ヶ月半(修正7ヶ月)
寝返りとズリバイとつかまり立ちは9ヵ月(修正7ヶ月半)
12ヶ月半の現在、やっと一人で立ち上がることができたところです。
早産児なので1歳までは発達は修正で判断してくださいといわれてました。
なのでややこしいです。

今日は児童館で新聞ビリビリをしたのですが、うちの息子はまったく興味を示さず。。
教えればなんでも吸収する飲み込みのいいお子さんをお持ちの親御さんがうらやましいです。

子供はとてもかわいいので気にしないように努めているのですが、
たまに先行きが心配でおそろしくなります。
リアルではなかなか吐き出せない気持ちなので、ここは愚痴を言えてすごく助かります。
ありがとうございました。

483:名無しの心子知らず
08/09/02 22:45:39 A+Kuqgxw
>>482=>>471です

484:名無しの心子知らず
08/09/03 00:42:17 vjbjDWo3
>>482
何もややこしくないよ。うちは6月予定が2ヶ月早産で4月に生まれたけど、
全部修正で考えてるよ。
本来なら、今1才4ヶ月だけど「1才2ヶ月ですー」って言ってる。
6月に修正1才を迎えた時もつかまり立ちしかできなかったけど、
今月に入ってから歩き出した。
んでもって言葉は、「指差しが始まったらしゃべるようになるよ」と
1才健診の時に言われました。
修正がつく子は修正で考えて、のんびり行きましょう。


485:名無しの心子知らず
08/09/03 03:10:36 nvbon7nH
小さく産まれてしまったのなら、最初の頃の成長が遅目なのは仕方ないんじゃないかな。
親子教室にも早産児で発達や言葉が遅いって子が結構いたけど、
ほとんどの子は就学前には追い付いてたよ。

486:名無しの心子知らず
08/09/03 05:48:10 SUigACBb
修正って何歳まで修正でいくんだろう?

487:名無しの心子知らず
08/09/03 09:57:20 m26v0Pvt
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】3
スレリンク(baby板)

488:名無しの心子知らず
08/09/03 10:02:59 i/oouH83
>>482
そんなに特別遅い、って感じはしないけどな~。
どっちかっていうとゆっくりめ?ぐらいな感じだと思う。
教えなくてもいつの間にかやっている・・という子もいれば
何度か練習してやっとやってくれる・・という子もいると思う。
その子の性格の違いじゃない?
でも心配なら地域の発達センターとかに相談してみたらいいかも。
センターによっては電話で相談に乗ってくれるところもあるし。


489:名無しの心子知らず
08/09/03 12:15:12 Y/3StGif
>>477
横ですが
『「何もかもが”少し”遅く」て「ばらつきが少な」いなら、単に発達がゆっくりな可能性が高い』
でおkですか?

元レスの人は少し遅いだけのようだし、心配ないっぽいですね。
お子さんの発達にばらつきのある人はいい気持がしないレスなのかな。
うちはばらつきありで、特に嫌な気持はしなかったけど。
言語理解だけが少し遅れてるそう。どうなのかなー。

490:名無しの心子知らず
08/09/03 17:54:36 nvbon7nH
>>489
いい気持ちがしないと言うより、情報が正確でないからでは?
全般的に遅れがある精神運動発達遅滞の障害程度を5とすると、
何か一部だけ出来ない事のある広汎性発達障害はせいぜい3か4。
勿論一概には比較出来ませんが、知的障害の無い軽度発達障害疑いよりも、知的障害疑いの方が安心などという事は、
一般的でありませんから。
気休めと言うか元の方への気遣いでしょうが、誤解を招きます。

491:名無しの心子知らず
08/09/04 10:34:32 EG4TvEhL
ひっぱたきたい。なんにも喋らないで泣いてばっっっかり。2歳になったんだから少しは話せよ!

492:名無しの心子知らず
08/09/04 10:59:37 NUzXLIQk
宇宙語はすごい喋るんだけどな~・・・言葉が全然出ない。
こっちが喋りかけると宇宙語で返ってくるから、
喋ろうとする気持ちはあるみたいだけど・・・。


493:名無しの心子知らず
08/09/04 11:12:38 hnkjEBoa
動物園で思い出した~
初めて動物園行った時は動物そっちのけで
念のために持っていってたベビカを押したり
しがみついてバックルを止めることに終始したので仕方なく預けたんだけど
せっかくのキリンに背中を向けて、通路脇のジャリをジャラジャラするのに夢中
ひたすら砂利。
象だけはわずかに反応したものの…。
ふれあい広場は喜んだけどそれ以上に
コンクリ打ちの広くなってるところでぐるぐると円を描いて走り回ったり
でんぐり返ししたりするのが一番楽しそうだったな。

494:名無しの心子知らず
08/09/04 13:13:24 Vgd9yUel
>>492
うん、とかううん、とかも出ないのかな?

495:名無しの心子知らず
08/09/04 13:16:58 fxmlPcCd
>>491

ひっぱたきたいとか焦る気持ちよーくわかります。
現在2歳♀週3療育中の母です。
ひっぱたいたら、しゃべらなくなりますよ、
しゃべることが怖くなると思います。
旦那さんに「飯作れ!」とひっぱたかれて、喜んで作れないのと同じです。
お母さん自身、お子さんが泣いてばかりだとつらいですよね。
私も「不満があるなら、言葉で言ってよ!!」と何度思ったことか。
市町村に発達に関する相談窓口があるはずです、
一度相談してみるといいですよ、わが子は療育に通いはじめて
から少しずつ成長を見せてます、ゆっくりですが。
今は利用できる機関なんかは利用して、少しでも楽しく出来たらいいですね。

496:名無しの心子知らず
08/09/04 13:27:28 NUzXLIQk
>>494
全然出ません。もうすぐで1歳7ヶ月です。
これだけ喋ってるんだから、もしかしたら言葉が隠れてるかも!
と思って必死で意味のある言葉を探したんですが
やっぱり意味のない宇宙語ばかり・・・。
逆に全然喋らない子だと言葉を溜めてて急に喋り出すのかな?と思うんだけど
うちはひたすら宇宙語ばかりで、本当に言葉の意味が分かってないんだな・・と
落ち込みます。

497:名無しの心子知らず
08/09/04 14:32:37 Vgd9yUel
>>496
なあんだ。その月齢ならまだまだこれからだよ~。焦ることないよ。

498:名無しの心子知らず
08/09/04 15:47:31 EG4TvEhL
>>495

レスありがとう。読んで涙いっぱいだ。
> 旦那さんに「飯作れ!」とひっぱたかれて、喜んで作れないのと同じです。
これ見てハッとしたよ。すごく納得した。
同時に、今までなんて酷いこと言ってたんだと愕然とした。
喋んきゃわかんねーんだよ!!って怒鳴って、もうどうでもよくなってた。
貴女のレスで救われた。本当にありがとう。
相談…どっかにしてみる。息子と自分のために動かないとな。
貴女も貴女の娘さんも頑張ってるんだもんな。

499:名無しの心子知らず
08/09/04 16:10:21 jAEvt/jm
>>494
>うん、とかううん
より先に、マンマとかママじゃないかと…
いきなりスラスラ喋り出す子も中にはいるみたいだけど。

>>498
1歳半検診はどうしたの?

500:名無しの心子知らず
08/09/04 16:39:59 EG4TvEhL
>>499

>>498だけど…一歳半検診は、一人だけ激しく泣き喚き、(身長・体重・内科・歯科全てに於て)他のママ達に白い目で見られた。
誇張で無く本当に息子一人だけ。
無論その後のワンワンどれかな系にも。
でも保健師は
「まぁ人見知りと場所見知りが重なったんでしょーねぇ~」でスルー。
私も、男の子は言葉が遅い伝説を信じてた。
でも、2歳にもなって自分の欲求を言葉にしない様子に腹が立って仕方ない。
同時に物凄く心配になった。
周りの子はペラペラ喋る。
うちの子はひとつも喋らない。
ただ泣きわめくだけ。ひたすら。
ほんとにほんとにほんとにほんとにもうやだ。
もうやだ。

501:名無しの心子知らず
08/09/04 16:56:55 jAEvt/jm
>>500
何だか、うちの息子に似てるなあ。
1歳半検診の場で一人走り回って泣いて、大注目だったよ…
私も2歳過ぎて一向に喋らない+癇癪のひどさに煮詰まって発達相談に行ったクチなんだけど、
保健センターの親子教室を紹介されて通い始めたら、不思議と落ち着いて息子に対する事が出来るようになったし、
息子も刺激になったのか、家にいた時より確実に伸びてる。
同じような状況の母子と知り合いになれて、辛いのは自分一人だけじゃないんだって思えたし、
先生もいて、いつでも相談出来るのはとても心強いからオススメだよ。

502:名無しの心子知らず
08/09/04 20:51:13 0fATu52e
>>500
検診って親から普段からこれこれこういう訳でって保健士に働きかけないと
スルーされがちだよ。


503:名無しの心子知らず
08/09/04 21:04:32 xIWwP5Zl
>>501
うらやましい
周りでの理解者が欲しい
いつも白い目で見られ、同じ様な状況の方の友達が欲しい

504:名無しの心子知らず
08/09/04 21:41:45 /ENbHdmP
>>503
保健センター、児童相談所に電話してみましょう。
そこで子供の状態と、助けが必要なことを伝えましょう
親子教室なども紹介してくれます。

505:名無しの心子知らず
08/09/08 18:45:33 u/zCMjEM
2歳7カ月の男の子。
検査で1年ほど遅れがあると言われていて(ADHD疑い)、宇宙語とまともな6~7語しか喋らない。
先生によると、急激な伸びがあるかもしれないのでと様子見中。
今日は親子教室が休みだからと児童館へ連れて行ったけど、
同じ位か、それより小さい子達がベラベラ喋ったり色んな遊びをしてるのを見て、やっぱり凹んだ。
いつもの事だしわかってるはずなのに、セイーリ前の苛々と重なってどうにも辛かった。
それなら行かなきゃいいんだけど、息子は楽しそうにしてるから遊ばせてやりたいし、
ポツンなんで他に出掛けるのも家で遊ぶのも二人きりだから、気分の切り替えも出来ず。
たまにこういうドーンと落ち込む日があって、息子にも優しく出来なくて怒鳴りっぱなし。
こんな自分が凄く嫌だ…。息子とお風呂に入ってスッキリしてきます。長文でごめん。

506:名無しの心子知らず
08/09/08 19:10:28 3t7BpOcQ
頑張れ!

507:名無しの心子知らず
08/09/08 21:20:13 /pWDKZFH
>>505
うちと同じだ
うちは2歳6ヶ月で高機能か広汎性の疑い
一日中宇宙語言ってる
単語と2語文出てるが、恐らくエコラリアだろう

508:名無しの心子知らず
08/09/08 22:20:26 kroWtAkp
うちもそうだな。
2歳3ヶ月で、単語5個程度。
人見知りがすごく、児童館にまともに行けないのがつらい。
ママ友といっぱい話したいのになぁ。
1ヶ月ぶりに療育行くけど、いっぱい泣くだろうな。
ママも泣きたいよ・・・。

しかし、皆さんは「~の疑い」と担当医などに言われているのですね。
うちの担当医や心理士は何も言いません。
「ママが悩んでしまうので、余計なことは言いません」と言われたことはあります。
そんなに思いつめた感じに見えるんだろうか・・・・。

509:名無しの心子知らず
08/09/08 22:59:20 xjX1SKPV
自分の子より少し先に産まれた子にはどんどん置いていかれ・・・
自分の子よりかなり後に産まれた子にはあっという間に追い抜かれ・・・
自分の子供が可愛くて仕方ないから余計につらい。
寝顔を見ると泣けてくる。


510:名無しの心子知らず
08/09/08 23:20:49 kroWtAkp
本当につらいね。
お互いがんばろー

511:名無しの心子知らず
08/09/09 09:46:11 I+9PhXxh
横目をして歩くのは自閉症なんだろうか?
ここ数日壁やら塀やらずっと横目で見て歩いてる。
その姿が奇妙で不安になる…。
言葉は遅れてるかもしれないけど一歳九ヶ月で単語10こくらい喋るので少し安心してたけど
なんでも回すのが好きとか落ち着きないとか自閉的な行動もけっこうあって
最近、不安で眠れないし食欲もない。

512:名無しの心子知らず
08/09/09 16:45:18 HYUT6vFZ
>ここ数日壁やら塀やらずっと横目で見て歩いてる。

見え方が楽しいんだろうね。横目は感覚遊びのひとつで、もちろん健常の子でもする事がある。
横目をしたからハイ、自閉症。って事はないよ。

様子見スレの>>111が良い事書いてるから、見ておいで。



513:名無しの心子知らず
08/09/09 17:50:32 9nyjslCf
>>511
今後も頻繁にやるようなら、自閉症の心配をするより、
まず眼科を受診した方がいいよ。

514:511
08/09/09 23:35:37 I+9PhXxh
>>512
見てきた。少し気持ちが落ち着いたよ。ありがとう。
>>513
様子見て眼科診療も考えてみます。

515:名無しの心子知らず
08/09/14 16:58:28 cJ75S6AK
1歳10ヶ月の息子、ほとんどなんごのみです。
1歳半検診では、積み木を積む、指差し全て出来ませんでした。
あれから、出来るようになったのは、積み木を積む
クレヨンで殴り書き、指差し、何か興味がある物に
ダッダッダと言いながら指差しをする、散歩中にバスが通ると
自分の靴についてる車の絵を指差す、バイバイをする
(おいでみたいなバイバイで不完全です)
絵を見せてワンワンどれかな?など質問しても
全く違う物を指差すのが不安。
来月、旦那の姉(1歳子持ち)とその旦那、姑と
旅行に行くのが憂鬱、旦那の姉にしゃべるように
なった?と度々メールで聞かれる、まだで不安ですと
返事をしても、その返事に対する返答はなしに
全く違う内容のメールを送ってくるんだけど、
これってひそかに責められてる?って思ってしまう
被害妄想すぎるかもしれないけど、こっちはすごく
悩んでて、そんな事聞かれても答えるのも嫌なことを
軽々しく何度も聞かないで欲しい、スルーも止めてほしい
長文、愚痴吐きすみません。


516:名無しの心子知らず
08/09/15 08:06:59 IaYNhA0v
軽々しく聞いているというか、挨拶がわりなのかもね。
とんちんかんな返事がかえってくるぐらいなら、
スルーの方がマシじゃない?
遠くから応援してくださいね~なり、
いとこから刺激をもらえるのを楽しみにしています。
ぐらいの返信にしておけば?

お子さん出来ることが着々と増えてるじゃないか~!のんびりね。

517:515
08/09/15 23:20:44 /+6vzOeV
>516
ありがとうございます。
毎日不安、モヤモヤしてますが頑張ります。


518:名無しの心子知らず
08/09/15 23:35:58 1MbAK/N0
>>515
うちも一緒だよ。ウトメだが何度でも聞いてくる。こっちのイライラを楽しんでるのか?って位。
きっと話せる様になったら「オムツとれた?」が奴等の挨拶代わりになるんじゃないかと。

その旅行行かなくちゃいけないの?行きたいの?
旦那にぶちまけてやめちゃってもいいんじゃないの?

ずっとイライラしっぱなしじゃ身が持たないよ。きっと毎日楽しくないでしょう?
無理する事無いんだよ。余計なストレスは排除すべし!!

519:名無しの心子知らず
08/09/16 09:28:13 Jm/zajFy
今日、大学に併設されている発達心理相談室に申し込んだ。
現在週3で療育しているけれど、何だか不安になった。
そこの保母さんに相談しても「大丈夫大丈夫!しゃべるって~ww」
と言ったテンションで言ってくる。
気休めなのかなんなのか。。。
昨日は旦那に「ちゃんと育ててよ」と言われて、大号泣してしまった。
夜寝ないのも食べないのもしゃべらないのも全部私のせいみたいに。
夜中何度もおきてくるから寝不足で朝起きれない私。
旦那に攻められたから、「あなたが起こしてよ」と言うと。
「子育て全部やらせる気?」などと言われた。
毎日10時くらいに帰ってきて、それまで子供見てるの私なのに。
昨日ほど、死にたいと思ったことはないな・・・
2歳3ヶ月、最近聞いた単語は3種類程度、増えない。
グレーゾーンと言うのが自分の中で一番つらい。

520:名無しの心子知らず
08/09/16 11:23:24 pIDfsciu
>>519
旦那酷すぎる。まずは旦那が受診だな。

うちは2歳9ヶ月。同じく「大丈夫大丈夫しゃべるから~」と言われ続けています。
相当気長に待ってます。表向きはね…。orz

521:名無しの心子知らず
08/09/16 17:30:49 yWyVqeCo
うちは転勤族ということもあって、いつもママとふたりでベッタリ。
ママだけじゃ刺激が足りないらしいよと、
さも専門家の意見のように吹きこんでおいた。

522:名無しの心子知らず
08/09/18 00:00:51 oLVW/Cxk
吐き出させて下さい。
来月2歳になる息子のことですが、もうずっと周りから、
元気過ぎる、やんちゃ過ぎ、こんなクソガキ見たことない等言われてきました。
じっとしないのは当たり前、同じ事での注意を何度してもすぐに繰り返す、すぐにどこかへ走って行ってしまう、気に入らないことがあると店中に響き渡る声で泣き喚き寝転ぶ…どんなに遊ばせてもギャーギャー叫んだり暴れたり、家の中でも落ち着きがない。
あまりの大変さに、過労で倒れることもありました。
やはり、多動を疑ったほうがいいのかな…

523:名無しの心子知らず
08/09/18 00:31:23 0EqB5EBC
>>522
元気で羨ましいよ。
魔の2歳児ってやつかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ママのカンで多動と思うなら、保健師さんに相談してみたらどう?

524:名無しの心子知らず
08/09/18 01:32:31 POiiaZjV
>>523
>522です。
1歳になる前くらいから、人の集まる所でこうゆう行動が目立ってきて
体力や行動範囲が広がるにつれ酷くなってきました。
ただ私自身まだ知識不足なもので、
義父や実母に言われてから意識しだし、多少ググったくらいなので勘とゆうか、
もしかして?と最近疑うようになりましたorz

でも行動に移してみようと思います!

525:名無しの心子知らず
08/09/18 02:02:17 0EqB5EBC
>>524
モンモンするようなら、行動に移した方がいいね。
でもまぁ、友達でも同じような子いるよ。
時期が来たら、意外に落ち着くかもしれない。
思いつめないで気楽に行こうや。

526:名無しの心子知らず
08/09/18 08:00:37 e0LRZQhM
多動って、動かずにはいられない状態なんだって。
ひとつひとつの動作が完結しないで、余韻も満足感もなく
手当たり次第ならば、注意して見てあげた方が良いかもね。

527:名無しの心子知らず
08/09/18 09:55:51 0R4VKLDL
>>522
多動もさる事ながら、
>同じ事での注意を何度してもすぐに繰り返す
が気になった。
言われてる事、どれ位理解出来てる感じかな。
相談に行くなら、その辺も含めて話をしてみるといいと思う。

528:名無しの心子知らず
08/09/18 10:35:12 e0LRZQhM
>同じ事での注意を何度してもすぐに繰り返す
これはある程度は、2歳児の仕様かも。
言い聞かせても言い聞かせても、叩くのをやめられない…とか、
お茶をべーってはき続けるとか…なんて悩みはいっぱい聞くよ。

とは言え、いざ相談に行くとうまく説明できないんだよね。
こういうことがあったっていう具体的なことをメモ書きしていくと良いよ。


529:名無しの心子知らず
08/09/18 12:32:05 M4nDc+yr
>同じ事での注意を何度してもすぐに繰り返す
これはそうだよね。うちも2歳児だけど何度やめてとか痛いからいやなんだよとか言い聞かせても
すぐ面白がってたたいてきたり。
もうやらないでね、ウンといった舌の根が乾かないうちにつみきを投げつけてきたりするよ・・・
いつも自分の叱り方が悪いのかなとか落ち込むわけだが。

522さんの息子さんもうちの息子もあんまり代わりがない気がする。書いてあることで判断するとね
ちなみにわたしもなんか不安になって、先月発達相談にいきました
専門家の先生2人にいろいろ発達のテストしていただきましたが
まったく問題なし、2歳半の標準の発達具合ですといわれました

とりあえず目に見えてこれって何かがなくても相談には乗ってくれるみたいだし
自治体でやってるそういうのとか一度相談に行ってみたらどうだろう?
母と二人だとそういう行動でも他の人の前なら違うかもよ

530:名無しの心子知らず
08/09/18 13:04:06 bSIV9KCK
障害かどうかは4歳ぐらいになんないとわからないだろうが
あきらかに普通の子とは違うんだから
早めに出来ることはやっておかないと後で後悔するよ

531:名無しの心子知らず
08/09/18 18:46:10 tAulBHhx
「ちょっと気になる子の育て方」って本すごくよかったです。
うちのもうすぐ4歳も一歳くらいからずーっと保健センターでお世話になってますが
(主に多動や落ち着きなし、年齢に対しての遊び方など)
この本は一度読んでみる価値ありです。


532:名無しの心子知らず
08/09/18 22:41:23 DqaNg/Rt
2歳9ヶ月男児です。言葉も理解も運動もみんなおそいです。
言葉はどうしても助けて欲しいときに「ママ!」、たまに見るパパに「プゥアプゥアー」、
いやなときに「やいやいやいやいやいあーーー!」、バスを見て「ブーバッ!ブーバッ!」くらい。
パズルボックス全滅、指差しでワンワンどれ?系も全滅、「○○取ってきて」とか
「これ○○に渡してきて」とかは理解します。
始歩1歳10ヶ月、まだかなり不安定でこけてばかり。走っているというかよろけているというか。。。
階段も一人では下りられないし、ジャンプなんて夢です。
もうだめぽ。

533:名無しの心子知らず
08/09/18 23:59:44 7msy4izJ
諦めちゃだめぽ

534:名無しの心子知らず
08/09/19 00:21:54 qZzEuXDQ
全体が遅いのは一気に成長する時がきっと来る

535:名無しの心子知らず
08/09/19 00:35:43 OODNXQr7
多動だったら手をつないで歩く事すらできないよね?
やんちゃで暴れまくりな2歳7ヶ月児。
言葉の遅れで1歳半健診から半年ごとに様子見てもらってる。
明日は半年ぶりのその日。
2歳の時は1歳2ヶ月程度の発達と言われて酷く落ち込んだ。
理解もよくできてるし最近では2語文もよく出るようになってきた…でもまだ遅いんだよな…
また何か言われるのかな。
いつまで様子見なんだろ。ずっと不安が拭えない。

536:名無しの心子知らず
08/09/19 08:33:01 Qdnt4ers
>>524
「こうゆう」なんて使ってるあなたが心配

537:名無しの心子知らず
08/09/19 14:47:49 OyPKMDGH
身内以外に話し掛けられると固まってしまう3歳♀。家ではバリバリ話せるし、答えられるのに…
おじさんやおばさんとかに「いくつ?」と聞かれても無言、「こんにちは」「ありがとう」も全く言えないorz
同じような感じだったけど幼稚園行くようになったら他人とも話せるようになったってケース無いかな…
家じゃうるさい位喋るから余計に歯痒いです。

538:名無しの心子知らず
08/09/19 15:40:01 F8Rr6+Gu
522です。
ちょい亀になってしまいましたが
温かいお言葉にとても感謝です。
昨日電話して、今日保育士さんに見てもらい、来週センターへ専門の方にみてもらうことになりました。

刺激を受けやすい子だね、と保育士さんからは言われましたが
言葉の遅れも言われ、それは気にしてなかったので軽くショックでした。
パパママ、ワンワン、ニャーニャ、ブーブ、オハヨ、バイバイ、でんちゃetc
ちゃんと理解して言ってるのにこれって遅れてるのか…??

539:名無しの心子知らず
08/09/19 16:20:38 qZzEuXDQ
まずは親が受け入れること話しはそれからだろ

540:名無しの心子知らず
08/09/19 17:05:55 xQ8sSjYs
>>538
センターで発達検査を受ければ、
言葉やその他の成長具合について、客観的な数値が出るよ。
理解力に問題があると、どうしても多動傾向にはなるからね。

541:名無しの心子知らず
08/09/19 22:00:01 ODrOyFC1
>>537
つ場面緘黙症

542:名無しの心子知らず
08/09/19 22:11:03 OyPKMDGH
>>541
場面緘黙症を疑われていて幼稚園行きだしてから治ったって子いないのかな?



543:名無しの心子知らず
08/09/19 22:12:22 xQ8sSjYs
場面緘黙症について
URLリンク(kanmoku.org)

544:名無しの心子知らず
08/09/22 04:22:48 s/i3n/C6
運動面も言葉も遅い1歳3ヵ月♀。
現在は、高速ハイハイ&伝い歩き少々、発語・指差しなしという状況です。
尚、正期産でしたが低体重児でした。

発語と指差しが無いという以外は、現在特に顕著な自閉的行動はなく、
仮に何か障害があるとするなら知的の方か…?と心配なのですが、そこで質問です。

「バイバイは?」「いただきますは?」「チューして」等の言葉をかけると、
それぞれの言葉に合った動作を20個位できるのですが、
逆に言えばこの月齢でこれ(模倣動作)しかできないのは、やはり知的障害の可能性が高いのでしょうか?

545:名無しの心子知らず
08/09/22 04:35:10 s/i3n/C6
>>544です。続きます。

今回ここでお聞きしたかったのは、程度の違いは当然あると思いますが、

知的障害児の場合、1歳3ヵ月だと一般的にどんな感じなのかな?という点なのですが…。

なお、かかりつけ医には「体重が気になるから毎月測りに来て」という表現しかしてもらえず、
はっきりしないので自分で保健センターに発達相談にいったところ
「発語がないのは淋しいね」と言われ、とりあえず様子見となりました。

アドバイス宜しくお願いします。

546:名無しの心子知らず
08/09/22 07:34:45 ORYovaPl
かかりつけ医、発達相談所の(多分)保健師と
2人の専門家に直接関わってもらってるのに
ここで聞いていることをなぜ聞かなかったのか疑問。
直接お子さんのことを診たのに。

このスレの人にどうアドバイスして欲しいんだろうか・・・?

547:名無しの心子知らず
08/09/22 07:41:03 VnPen59C
その月齢でそれだけ出来るなら大丈夫、といって欲しいんだよね。
実際、知的発達はそれほど遅れていないように思うけど、
軽度の知的障害は小学校にあがるころ気づかれる場合もあるらしいし。
少なくとも重度の知的障害はないんじゃない?


548:名無しの心子知らず
08/09/22 07:46:52 I+dW92+O
・ここは、子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレ(>>3)の方にどうぞ。

知的障害児の場合、1歳3ヵ月だと一般的にどんな感じなのかな?っていう
聞き方がいやらしい。そもそも。
うちの方が、よっぽどよく出来るわー。満足満足。安心安心って。


549:名無しの心子知らず
08/09/22 08:54:22 IakN0U8j
自分の力で調べたりしてないんだろうな。
保健センターで聞いてくればいいじゃないんだろうか。
ねぇ、 何のために行ったの?
自分が喜べる答えを言って貰えなかったから、ここで聞いてるの??
もうちょっとこのスレの雰囲気を読んでレスしたほうがいいよ。
何だか、お子さんがかわいそう・・・


550:名無しの心子知らず
08/09/22 09:10:18 s/i3n/C6
>>544です。
気に障るような書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした。
専門家は、親の私にショックを与えない為か、どうも言葉を濁しているような感じを受けたので、
こちらなら親子教室や療育施設などで実際に色んなお子さんを見ている方のお話を
よりシビアに聞かせてもらえるかも…と思い、安易に書き込んでしまいました。
限らられた文字数で現在の子の状況を伝えたかっただけで、
特に他意はありませんでしたが言葉が足りなかったと思います。
そもそも質問はスレ違いのようで、該当スレへ移動します。
本当にすいませんでした。

551:名無しの心子知らず
08/09/22 10:13:51 gZ8rKrfg
普通の子より遅いのは予備軍には間違いないが
その年齢じゃよっぽどおかしくない場合以外
専門家だってなんともいえんだろ

552:名無しの心子知らず
08/09/22 23:59:37 aLYqc1Tg
もうすぐ1歳半。
一人が大好き、誰か他の人がいると絶対に遊ばない。
名前を呼んでも反応しない(音には反応するので、耳に異常はない)
指差しなし、意思表示なし、わたしが何言っても動き回るときは動き回るし言うことを聞いたためしはない。
ジェスチャーも通じない。ママ、パパの区別もなく見る人全員「パパ」と呼びかけてる。
機嫌が悪いと一日中ギャーギャー叫んで、もうどうしようもない。
そしてついにこないだ、自分のオムツに手を突っ込んでウンコを口に入れてしまった。
旦那は仕事が忙しすぎて病んでて、「育児はお前の仕事やろ、俺は手伝う気ない」と言ってる。
だから喋らないのも、言葉を理解しないのも、わたしのせいだと言われて、
死にたいと思うより先に旦那を頃したいと思ったこともある。
あとになって「あれは言い過ぎて・・・」とか弁解してくるけど、
何かしらで喧嘩になるとヤッパリ、全部わたしのせいという意味の言葉が出てくる。
実母も義両親もいなくて、必死にやってきたつもりだった。
さっき、1歳半健診をひかえて予診票に記入しながら涙が出てきた。

553:名無しの心子知らず
08/09/23 13:33:46 aRfzHkZ0
>>552
うちと同じだ。
子の月齢は違うしうちはもう2歳になってるけど旦那が同じタイプ。
あなたはまだ旦那さんを信じていて期待もあるんだよね。
それで苦しくなってる。
とりあえず1歳半検診で心のうちを相談員さんにぶつけてみなよ。
十分にあなたはやってる。
子供の不安の件は絶対大丈夫なんて言えないけども
リアルで相談員なり心理の人なり保育士(療育などの)なり同じ境遇のママさんなり
話すと少しだけホッとできる。
先が見えないのは不安だよね。
検査受けてどういう結果だろうとまた色々なやみは出てくるけどさ
私はその頃には旦那をアテにするのは一切やめたよ。
「育児は云々~」っていわれたから報告もしなくなった。
子はおかげで旦那には一切懐かないから旦那も今頃一生懸命遊んでいるけど
多分たまに居て時々ちょっかい出すおじさんくらいにしか思ってないんじゃないかな?w

1歳半検診って本当に曲者だよね・・。
私も鬱だった。
今は3歳検診が鬱だけど。

554:名無しの心子知らず
08/09/23 16:23:04 e5jTTFFj
とりあえず苦しくなったらしかるべき所に相談した方がいい。
相談する事で少しは気持ちが軽くなるから。

555:名無しの心子知らず
08/09/23 22:23:50 uF85NcTj
自分の感情の浮き沈みが激しくて疲れてくる・・。
こんな母で子供はもっと疲れてるんだろうな。
指差しなし発語なしこっちの言ってることもほとんど理解できない1歳7ヶ月。
バイバイもちょうだいも教えて教えてやっと出来た。
周りのお母さん達の「何でも真似しちゃうんだよね~。」「いつの間にか出来てたわ!」
って言葉がつらい。
私・・必死な顔して子供に教えてるんだろうなぁ・・ごめん・・。
「マイペースなんだよね」って言葉はいつまで使えるんだろうか。
療養も今は空きがなくて行けない状態。
たまに保健師さんに様子を見に来てもらうんだけど、
成長しない息子を見てもらうのがつらい。

556:名無しの心子知らず
08/09/24 00:17:48 ybH/xbk/
福岡の事件の男児・・・
うちの子と同じような感じ。
うちはまだ3歳だけど。
ずっとこのままだったら、私も将来を悲観したくなるかも。
なんか他人ごととは思えませんでした。

557:名無しの心子知らず
08/09/24 12:46:19 BKMzAFhJ
>>556
あのこ何か障害あったんだよね。
どんな子だったの?

558:名無しの心子知らず
08/09/24 13:11:17 axUNpHl9
多動気味とか、活発で手に負えないとかそんな感じに書いてあった。
母親は両足不自由だからよけいにそう感じたんだろうね。
殺しちゃダメだけど将来を悲観するのはよくわかる。

559:名無しの心子知らず
08/09/24 13:20:49 BKMzAFhJ
母親にも障害あったんだ、知らなかった。
私も皮膚病で見た目はっきりいって気持ち悪い。
電車の中などで「うつるから離れなさい」とこれ見よがしに言われることが
日常茶飯事。

今は「早くなおって」と子供は言ってくれるけど、
大きくなってそれが原因でいじめの対象にならないかとか、
子自身が気持ち悪がったりしないかと、心配にはなる。
心配してもしょうがないんだけどさ。

560:名無しの心子知らず
08/09/24 16:59:18 FYAvYB75
件の子は、ADHDだそうだよ。
URLリンク(www.nikkansports.com)
就学相談で特学勧められたって事は、かなり症状が重かったんだろうね。

561:名無しの心子知らず
08/09/27 23:39:48 Q9TwEAni

1歳8ヶ月。
乳児の頃から抱っこすると激しく反り返ったりして
違和感は感じていたけれど、ここに来て違和感が強くなった。
ほとんど手を繋ぐことができない。
気を抜くと手をふりほどいて一目散に走っていってしまう。
出先で親が傍にいなくても気にしない。
未だに私のことを呼んでくれない。
のどが渇いたりお腹が空いても、機嫌が悪くなって
ひっくり返って泣くことでしか意思表示をしない。
話しかけても聞こえていないかの様子。
未だにおむつ替えも暴れて困難。
1歳半検診では様子見といわれたけれど、とても不安。
2月に3人目出産ということもあって落ち着かない。
仕方がないことだとわかっているのに、チャイルドシートに載せるだけで
暴れて泣き叫んだりする子供に我慢できずに大声でしかりつけてしまったりする。
とりあえず、もう一度保健センターに相談してみようかな・・・。

562:561
08/09/27 23:45:10 Q9TwEAni
あげてしまってごめんなさい。

563:名無しの心子知らず
08/09/28 06:31:00 CP+oMpf7
>>552
うち一歳8ヶ月第2子出産のため里帰りしたらようやく指差しした。
それまでは誰しもがじーじ。動物は何を見てもワンワン
指差しできないから「あ」とかもなかった。
一歳半健診のときは指差しも理解も積み木もできなかった。
健診のあと話するときには保健士さんではなく心理士さん?呼ばれたりして
同じように不安でしょうがなかった事を思い出したよ。

564:名無しの心子知らず
08/09/28 21:36:51 aM/zYmHL
3才2ヶ月♀
言葉が同月齢の子よりかなり遅れてると思う。
体格が小さいせいか幼く見えるし。
今日は何が食べたい?やどこに行きたい?など
通じてないのか言われてる事の理解はしてるけど言葉に出ないのか会話が成立しない。
目の前に対象物があり、これは何かな?は言葉に出して言う。
発音が不明瞭なところはありながらも歌はいっぱい歌うから、大丈夫かな?と思いつつ、同じくらいの年の子と一緒に遊ばせるとやっぱり違いを感じて凹む。
絵本嫌いで落ち着きがなく、怒られた時、パニックになるのか、怒りながら「いちごのケーキは甘い!(アンパンマンを指して)これ、アンパンマン!!」
などと関係ない事をしゃべります。
来年の2月頃、3才半検診があるんですが、ひっかかると思うので今から憂鬱です。

565:名無しの心子知らず
08/09/28 23:17:54 aM/zYmHL
ぱん

566:名無しの心子知らず
08/09/29 23:51:42 H0k//Ngn
不安じゃなくて愚痴吐き出しさせてください。
いま実家に長期帰省中。
父が何かにつけ「○○はしゃべらないから何言いたいんだかわからんなー」と言うので
言われる度にイライラ。いちいちうるさいんじゃー。

567:名無しの心子知らず
08/09/30 00:17:35 PJjSqs0M
実父だよね?
私なら倍返しで言い負かすよw
溜め込んでイライラしないで、吐き出しちゃおう!!

568:名無しの心子知らず
08/10/02 16:54:19 UQlvpELx
すこし前に、動物園に連れて行ってもさーっぱり手ごたえなし…って
嘆いていた者です。
動物園の1カ月後ぐらいに牧場に連れて行ったら、羊を触りまくってました。
それからしばらくして、大きな声で「ワンワン!!」って言って
いろんな種類のワンワンを指さしまくりです。
だったら何なのよ?って言われそうではあるけれど、
ちょーっとずつでも進歩してるんだなーと、母はウレシイです。

569:名無しの心子知らず
08/10/02 18:13:48 7a3I56lP

子供の内の1~3年くらいの成長は目まぐるしいものがあるよね。
人生で一番変わる時期、寝るだけだったのが立ち上がってさらには歩いたり。
子供はたった一日でもすごく伸びるときもあるし、
成長がゆっくりでも着実に成長しているのを見るとうれしいよね。
動物園は毎日行ける場所じゃないし、本に載ってる動物たちが
目の前で見れるからすごくうれしいんだろうね。
これからもひとつひとつの成長をお互い楽しみませう。

570:名無しの心子知らず
08/10/03 00:41:23 09keRbPX
不安吐き出しスレとはレス不要スレなのですよね。


571:名無しの心子知らず
08/10/03 05:34:24 O0vBGmR/
もうすぐ、1歳11ヶ月。
1歳半検診検診の時、息子が指差しせず、発語0だったため、病院で発達検査をしたら、
発達性言語遅滞で、発語は2歳頃、2語文は3歳頃だろうと言われた。
まだ言葉を喋る準備が出来ていないので、今焦っていてもしようがない、まったりいこうと思い、
のんびり構えていた。
そのうち指差しするようになり、宇宙語も増えてきて、
定期的に受診している医師からも、「発語はそろそろかな。」と言われ、ワクワクしていた。
なのに最近、宇宙語が減った。もちろん発語はまだ。
もうすぐ2歳なのに言葉の理解もまだまだだから、またあせってきたorz

572:名無しの心子知らず
08/10/03 19:29:18 JHBMmmbB
1歳半でわざわざ診断名をつけるんだね…。

宇宙語が耳に慣れて、聞き流してるんじゃないの?
1週間ですごーく進歩するかもしれないし、
お医者さんだって預言者じゃないんだから、
2歳キッカリとは限らないよ。2歳1か月かもしれないし。

573:名無しの心子知らず
08/10/05 14:15:36 qZkwt6dH
まだ5ヶ月だけど、吐き出させてほしい。
うちの男の子、人にまるで興味をもたない。目を合わせない。
光るものやおもちゃや壁を見て、ナンゴ言いながら笑ってる。
なんだか奇妙で、普通の赤ちゃんとは何かが違う…。違和感ありまくり。

不安で、某Q&Aサイトに質問を投げ掛けてみたら、ますます不安になるような返事をする人が降臨。
目は合わせてくれないけど高い高いやくすぐり攻撃をすると笑う、と書くと
「うちの自閉症児もくすぐれば笑った。体を使えば自閉症児も笑う。」
目を合わせないことについても「うちの子に似ている。」
安心材料にしていたことを全て否定され、打ちのめされてしまった。
ああいうところで質問したからには様々な回答も覚悟してたけど、立ち直れなくなった自分がいるorz

5ヶ月の子に心配しすぎなのは分かってるけど、明らかに奇妙な我が子。
なんで目を合わせないんだろう。人に興味をもたないんだろう。
あやせば笑うのを安心材料にしてたけど、安心材料にならないとわかった今…
なにを頼りに頑張っていけばいいのかわからない。

長文愚痴すまんかった。

574:名無しの心子知らず
08/10/05 14:43:08 LdfJexei
次の検診まで様子をみてもいいかも。
それまで待てなかったら、地域の保健福祉センターの保健師さんに話を聞いてもらうとか。
可愛い盛りを見逃してしまってるようで勿体ないね。

575:名無しの心子知らず
08/10/05 18:06:54 ck+uqaPs
5ヶ月でおかしいってわかるの?

576:名無しの心子知らず
08/10/05 20:32:59 Fnf7Y/UR
>>573
そんなに気に病む事無いと思うよ。
もしかして人見知り始まっているのかもしれないし。
おもちゃには興味をもっているんだよね?
うろ覚えだけど1歳までは赤ちゃんの視力って弱いって聞いた。
だからはっきりしたもの、きれいな物に興味があるって。
あとは色んな刺激?
ザラザラやフワフワや風とかも興味あるみたい。
1歳過ぎた頃にもっと違和感感じるならお母さん自身も辛いだろうから
自治体などに相談してもいいけれど、今は赤ちゃんと楽しい時間を作ったほうがいいよ。
とはいっても母親だから心配だと思うけど。


577:名無しの心子知らず
08/10/06 00:42:32 YVxwtLC+
URLリンク(www.geocities.co.jp)
目の前まで顔近づけてる?
子供の視力は大したこと無いよ。

578:名無しの心子知らず
08/10/06 09:33:53 4FSP/Qam
>>573
ほんと、まだ不安を感じるには早い時期だと思う。
テレビで見るような自閉症児とかのイメージが先行して不安だろうけど
発達障害っていっても軽度のものからいろいろあるんだからさ。
成長していくうちにバランス取れてくることも考えられるんだし、今はマターリしよう。

579:名無しの心子知らず
08/10/09 21:43:59 AaiSvlaS
今日療育施設の見学に行ってきた、もうすぐ2歳男児。
玉落としのゲームで、一度しか出来ない事や順番を守らなければならない
事に機嫌を損ね、そこから反り返り号泣。
その後の療育、受けられなかった。
家にいると行動を制御される事はほとんどないので、そこまで泣いたりしない。
それでも決まりを守る事を学ぶ為、集団療育(15人くらい)に通わせる方がいいのか、
家で様子見しつつ、親子クラブ等にいれて集団生活をさせてみて、半年先に
あくであろう、病院の少数療育(5人くらい)を待つべきか・・・。

母の方が参りそうなんだよね。
市や県の助成制度、療育ももちろん必要だけど、母親のケアみたいなのも、
是非とも充実させてほしい(精神科の先生に母親も診てもらえる・・とか)
子連れで精神科は敷居が高いし・・・うちは未だに母乳だから、薬がのめるのか
どうかもわからないし・・・。とにかく行き場がない。辛い。
旦那は、君の好きにすればいい、僕は反対しないよ、って言うだけ。
実母は、あんたが産んだ子だから、あんたの責任で育てなね、だし。
義母には、こんな事、言えやしねぇ。

あ~、思いっきり不安を吐き出させてもらいました。すみません。



580:名無しの心子知らず
08/10/09 22:21:55 ukkNFmkp
>>579
療育にはどうして行きだしたの?

581:名無しの心子知らず
08/10/10 13:33:58 dpzxxYrp
>>579

最初だからそんなに気にしなくてもいいかなと私は思います。
うちも今月2歳になる男児。先月から療育通ってますが、初日はほとんど遊びに参加できず、しがみついて号泣でしたよ。
579さんのお子さんみたいに、遊びが待てずに大泣き、ができたのが2、3回通ったあたり。

ひと月通った今、やっぱり順番待てずにぐずったりしますが、最初の暴れ方からしたら見違えるほど落ち着きました。

担当の先生から、初日に
「最初は泣いて部屋にも入れない子もいますから、上出来ですよ」
「今日来ていた他のお子さんたちも、その積み重ねで今があるので」
と話があったので、私は気楽に通ってたほうだと思うのですが、やっぱり落ち着いている周りの子を見ると大丈夫かな…と不安になることもあったので。

経験不足な私が言うことじゃないかなと思いつつ、ひと月前の自分のようだったのでレスしてしまいました。



582:名無しの心子知らず
08/10/10 16:48:08 b5sx114t
>>579

私の娘も8月から療育に週3通ってます。(言葉の遅れ)
個人差はあるかもしれないけれど、療育に来ている子(多動・自閉傾向・言葉の遅れ)
の殆どがすごく伸びていて、娘も初めは何も出来なかったりなじめなかったけれど
数を重ねる内に泣くこともあるにしろ、娘なりに「今はこうしてなきゃいけない」「次は
こうかな」など、判るようにはなっています。
本当に伸びてきて行ってよかったなと思っています。
何より生活のリズムを取るのにもいいと思います。
お母さん自身も参ってしまうならば、無理強いは出来ないと思うけれど
今が勝負時と言っても良いほど伸びる時期だと思うので
出来たら色んな刺激を受けられたらいいなと思います。
母乳を上げていたら医者の方針等によって違うかも知れませんが
抗鬱剤や強い薬を除いて、2歳なら母乳も栄養メインで取っているわけじゃ
ないと思うから軽い精神安定剤の様な物なら出してもらえると思いますよ。
精神科の敷居が高いなら、心療内科やメンタルクリニックでも良いと思います。
軽い精神安定剤や睡眠薬なら一般的な内科でももらえると思います。
ただ、飲むとだるくなったり薬に対して精神的依存が出るかもしれません。
薬や病院以外で楽になれる方法があると良いですね。

私も、あなたと同じように悩んだりしています。
無理せずに。




583:名無しの心子知らず
08/10/11 03:10:47 7G5zK7f3
2歳7ヶ月男児です。
2歳1ヶ月の時に市の発達相談に行き、2歳4ヶ月の時に小児科発達外来受診。
脳波、MRI、聴力検査異常なし、先月の受診の際には、そのうちに話すようになるでしょうと言われ、
次回は冬頃来てみてくださいと。
とはいえ、同年齢の子と比べるとかなり遅れており、こちらの言うことの理解も低く、
会話は全く成り立たない状態。
このまま、そのうちに普通に話すようになるとは思えない・・・
もちろん、そうであっては欲しいけれど。
この中途半端な状態があとどの位続くのか。
本当は3年保育で幼稚園に入れたかったけど、2年保育で入れられるかもわからない。
月に2回親子教室(プレ療育)に通っていて、少しずつ進歩はしているけれど、
先日も遠足に行った際、うちの子だけ大人しくお弁当を食べていられなかった。
多動が顕著。
あ~~~、たまらなく不安です。

584:名無しの心子知らず
08/10/15 13:43:26 3nv3FcjX
579です
皆さん、お返事ありがとうございます。
療育に行くきっかけは、1歳半検診で、言葉の遅れ、指差し無し、
落ち着きの無さを指摘され、保健センターで児童精神科医に診て貰った所、
全体的に発達が今一歩、と言われ、市のプレ療育を薦められました。
それが4回で終わるので、その後、週2回の療育施設に通った方がいいのでは
と薦められて、今回の療育施設見学になりました。
今日担当の保健師さんと話をして、週2回、午前中だけ療育に通う事にしました。
>>581>>582さんの、すごく伸びてきたというのを見て、頑張ろう!!っていう
気持ちになりました。本当にありがとう。

585:名無しの心子知らず
08/10/16 14:14:33 W7T/+e4T
>>583
幼稚園のことですが、他の子より発達がのんびりな子なら、
なおのこと、幼稚園でも保育園でも、3年保育で通わせることを
おすすめします……

と、私はアドバイスされましたよ。
子供にとって、母親から離れての集団生活の刺激は
発育にかなりいいものだそうです。

もちろんお子さんのタイプにもよると思います。
なので、今まで相談にのってもらっている方、保険センターなどに
聞いてみたほうがいいかもしれませんが。

586:名無しの心子知らず
08/10/17 00:45:09 E5bhv8P1
>>585さん
やはり、集団生活をさせるのはいいのかもしれませんね。
保健センターの方にも、そういう機会をもっと増やした方がいいとは言われています。
どこか受け入れてくれるところがあるか探してみようと思います。
どうもありがとうございました。

587:名無しの心子知らず
08/10/18 00:13:19 xKonSvHE
2歳でまだ発語なしですが、最近指差しをすごくするようになった
外で車を見てはダッダと言って指差し、犬を見てはダッダっと
言って指差し、なんでもダッダって言うけど、指差しするように
なって、すごく話し掛けが楽になった。指差したものを○○
だね、大きいね、とか可愛いね等言えるから…指差し無しでの
話し掛けはすごくストレスで自分が欝っぽくなってた。
○○だよって言っても反応無しだったので。
ちょっと嬉しかったので、チラ裏すみません。


588:名無しの心子知らず
08/10/18 00:25:49 xKonSvHE
誤爆しました。


589:名無しの心子知らず
08/10/19 22:55:23 RUgYSTIG
一歳三ヶ月になったばかりの男の子。
乳児の頃から夜は良く寝て、一人遊びも上手で手がかからない
周囲にも親戚にもイイ子ね~と言われる育てやすい子。
ただあまりに良い子すぎるし少し気になることもあって、心配…。

・寝返り、お座り、ハイハイなど、正常範囲内の時期にできるようにはなったが全体的に遅め。
・最初の一歩は一歳二ヶ月で出たが、気が向いた時しか歩かず。今もたまに4~5歩歩くだけ。
・言葉はマンマのみ(お父さん、お母さんで通しているが、当然呼ばない)。
・ワンワンどれ?と聞いても指ささない。よだれかけ取って、などは通じる。
・魚や花などを指差してアーアー声出したりはする。
・食事に対する集中力がすごい。遊び食べも立ち上がりもせず最後までお行儀よく食べる。
・いただきます、おかわり、パチパチ、携帯で話す真似、腕をぐるぐる回すなどはできる。

特に気になるのは、名前を呼んでもこちらを滅多に見ないこと。
ごはんたべる?と聞くと、振り向いて「マンマー」と言うので聞こえてはいるはずなのにorz
違う部屋にいる時に「○○くんどこ?ここかなー?あれ?いないのー?」と呼びかけると
ニコニコしながら出てくるんだけど、こっちが見える所から声かけても殆ど反応しない…。
私が家事をしている時には一人で遊んでいるけど、戻ってくると膝の上に顔こすりつけてきたり
本読んだり遊んであげたりすると、ニコニコして嬉しそうなんだけど、呼んでも無視されるのが気になる…。
引きだしを開けようとして、開かない時に旦那の手を掴んで引きだしの方に持っていこうとしたりするんだけど
これってクレーンなのかな…。
ひとつ気になりだすと、モヤモヤが止まらない。

590:名無しの心子知らず
08/10/20 00:02:54 s/UKQwxz
>>589
気にしすぎ


591:名無しの心子知らず
08/10/20 00:46:05 3L2o2Yma
>>589
気にしすぎ
とっととお帰りください

592:名無しの心子知らず
08/10/20 08:44:55 jm+1A62V
とっととお帰りくださいってひどいなw

でも私も気にしすぎかなと思うよ。ひとつ気になりだすと・・・って
すごくよくわかる。でもこうやって他人の私が読んでみると
確かに気にしすぎかなー、と。
だってまだ1歳3か月だよ。生まれてきてそれしかたってないんだもん。
育児本通りに成長していくなんてなかなかないと思う。

すごくちゃんとお子さんのこと見てあげてるし、変わらず愛情たっぷりに
接してればいいんじゃないかなー。
1歳半検診の時にもし気になることがあればどんどん聞けばいいと思うし。

でも気になるんだよね。わかるよ・・・だから私もこのスレ見てるんだしw

593:名無しの心子知らず
08/10/20 11:24:10 MkNJ1V3y
>>589です、子供が昼寝したので覗きに来ました。
気にしすぎ、とっとと帰れの言葉ありがとうございます。
少しだけ気が楽になりましたw
児童館などに行くと、同じ月齢の子がトコトコ歩き
パズルを上手にはめ、ままごとでお茶を注ぎ…などしてるにうちの子は~とか
心配解消するためにネットで調べては更に心配になり、の悪循環に陥ってました。

>>592さんの言う通り、それでもやっぱり気にはなってしまうのですが
TVを見せる時間を減らしたり、一人遊びの間家事ばかりしないで近くで見守るなど
出来るだけ子供と沢山一緒にいてやろうと思います。
どうもありがとうございました!

594:名無しの心子知らず
08/10/20 12:53:04 BHvspvju
吐きだしさせてください。

1歳10か月男児。発語は「わんわん」のみ。
花を見て「きえー」探してるものを見つけて「あーった」
私を見失ったとき「あーちゃあー」コップを持って「かーん」
いずれも1,2回聞いただけ。
こちらの言うことは理解してるし指さしは出来るし宇宙語も堪能だけど、
とにかく発語がないしクレーン現象が盛ん。
知的発達に何かしらの問題があるのかな…と不安で仕方ない。でも誰にも言えない。
「男の子だからゆっくりなのねー」という魔法の言葉が今は本当にありがたい…。

2歳になってもこのままなら、発達相談に行く。
可愛くて可愛くてしかたないのに、今日こそ喋ってほしいという願いを砕かれる毎日がつらい。
他のお子さんみてると時々悲しくて怖くて仕方なくなる。
大好きなのになぁ。

595:590
08/10/20 13:08:21 SYp0Ro7D
つっても、自分も一人目の時は必要以上に気にしたけどねw
平均より体重が500グラム少ない!!!とかアホかと。

そしてこのスレ卒業かと思いきや、3歳なりたての二人目が
未だに2語がでないのがモニョる。

一人目も言葉遅かったけど、なんだかんだで追いついたし
言葉については気にするなという書き込みを何度もみていたつもりだけど
やっぱり3歳という区切りで2語がないのは辛いわ。

596:名無しの心子知らず
08/10/20 14:01:43 l4HeByp5
>>594
発達相談を申し込んだら、3ヵ月待ち。
そこから療育を申し込んだら、半年待ち…なんてことにならないように、
念のため情報収集はしておいた方がいいよー。

それが無駄になったとしたら、心配し過ぎちゃったねでお終いになるし。

597:名無しの心子知らず
08/10/20 16:53:29 vES9VgjW
>>594
言うこと理解できるけどまだ宇宙語で話せないから
クレーンなのでは?
離せないんだから手振り身振り交えてるんだと思うよ。
問題のあるクレーンって言う事は理解できない
人の手を道具のように思うかのようなクレーン。
ねえねみてみて、ねえねえこれとってあれして、
みたいなこちらに働きかけるような愛を感じるクレーンじゃないから大丈夫よ、
クレーンに関しては。
たぶん魔法の言葉はそのうち現実になるでしょう。

598:名無しの心子知らず
08/10/20 22:39:49 KkRJsnTo
>>596
横ですいません。
私は>>594ではありませんが、やはり子の発達に不安を持っている者です
(1歳3ヵ月、指差し・発語なし&3秒しか立てない&歩けない)。

とりあえず1歳半検診まで待ってみようと思っているのですが、
予約取れるのがそんな先になる事が多いなら、とりあえず今、
申込だけでもしておいた方が良いのかな…。
でも、この月齢で、上のような不安点で、相手にしてもらえるのだろうか…。
実際、区の発達相談でも「様子を見ましょう」となり、病院紹介とかしてもらえなかったし。
もっと強く食い下がるべきなんかなー。

599:596
08/10/20 23:21:04 l4HeByp5
これはあくまでも私の考えだから、参考程度に…。
1歳3か月だったら、1歳半検診まで待ってもいいじゃないかな?
指差し・発語なし&3秒しか立てない&歩けないって、
そんなに真剣に悩むほど遅くないようなー。

療育施設に入りたいのに入れない…という場合、
1歳児が待たされる半年と2歳児が待たされる半年は、
重さが違うような気がするから、>>596のような書き込みになりました。


600:名無しの心子知らず
08/10/21 05:44:09 asGzKDDk
>>599さん
早速のレスありがとうございました。
なるほど、1歳と2歳の半年の差は大きいって事ですね。
もう少し様子を見ながら、待ってみようと思います。

601:594
08/10/21 09:12:04 4AFXOqNI
>>596
書き込み読んだら腹が決まったというか、逃避してる場合じゃないなと思って
さっき自治体の発達相談の予約してきたよ。
1か月待ちだけど、専門家に見てもらえる目処が立って少し気が楽になった。
2歳を待って1か月待ちだったらすごく焦っただろうなと思う。
背中押してくれてありがとう。

>>597
優しい言葉ありがとう…。
そうだよね、クレーンにはあんまり過敏にならないようにする。
魔法の言葉が現実になって、この書き込みを後で笑い話にできるといいなぁ。

書き込んでみてよかったです。
ありがとうございました。

602:名無しの心子知らず
08/10/21 18:50:30 WRQKNnM6
もうすぐ1歳8ヶ月。
発語がなくて、指差しも微妙(模倣してるだけっぽい)だったけど
今日初めていないいないばぁを見ながら「ばぁ!」と叫んだ。
涙が出るぐらいめちゃくちゃ嬉しかった。
他の子に比べるとまだまだ遅れているけど、
初めて言葉らしい言葉が聞けて感動しました。
この子なりに頑張って成長しているんだな、と思った。


603:名無しの心子知らず
08/10/22 09:59:22 baqc2bMk
2歳1ヵ月息子、昨日市の言葉の相談に行ってきた。
言語療法士の方が言うには、言葉がいくつ出てるかということより
親や他人との関わり方や言葉を覚えようとしてるかとか
そういうのを見てると言ってた。

うちの子は二語文なんてとんでもなくて、バスをバ、アンパンマンをパンパンとかちゃんと言える単語も少ないけど
おもちゃを私や言語療法士に見せにきて、○○ねとか答えると納得して
また遊びに戻るというのを見て、こうやって言葉を覚えようとしてるんですよ。
とても大事なことですよと言ってた。
いわゆるクレーンもこのくらいの年令の子はよくやることで、そうやって物や言葉を覚えていってるとも言ってた。
宇宙語も親にはわからないけど子供なりにしゃべろうとしてるということだから
心配しなくていいそうだ。
あとは耳がちゃんと聞こえてるか耳鼻科で診てもらうのも大事だそうだ。
うちは中耳炎をよくやると言ったら、その影響はあるかも、と。
物音やまわりの話す声は聞こえてても、音がクリアに正確に聞こえてないかもしれないらしい。
鼻や耳が悪い子は一度受診するのもいいと思う。

少し安心したけど次は年末に予約した。それまでに少しでも言葉が増えるといいなー。
長文すまぬ。

604:名無しの心子知らず
08/10/22 20:05:34 zCEr3MRo
言葉が遅く、落ち着きのない2歳10ヶ月娘。

…幼稚園の3年保育断られた。orz
「いまの状態では集団生活を“楽しむ”ことは難しい」って言われちゃったよアハハン。
ちょっとショックな反面、実は私は3年保育に乗り気じゃなかった
(この界隈は3年が普通だとノリノリな姑に言われてそのとおりにした)ので、
保健所で薦められたことばの教室にゆっくり通わせてあげられる、トイレトレも
急がなくていい、とホッとしてもいる。

…のだが、幼稚園の会計やってる舅が「断られるなら会計辞めてやる! 恥だ!」
と息巻いていてどうなだめたらいいやら。orz
会計ったって、実際は名前貸してるだけで園に足を運んだこともないのに
恥も何もないと思うんだが…というか、娘のこと恥って言われたことのほうが
入園断られたことよりはるかにショックだ。orzorz

605:名無しの心子知らず
08/10/22 21:30:20 a91KdCEa
>>604
断られるとかあるんだ。知らなかった。
うちも2歳10ヶ月、2語まだでオムツ現役。
親と離れていても全然平気で、どこにいっても好きなほうに勝手にフラフラ。
これっぽっちも目が離せなく、外出が苦痛。
来月面接だけど、断られるとか想定してなかったんだが・・・
うちも可能性あるかなあ。

私も2年でいいやと思ってて、長男と一緒に入園させるつもりだったんだけど
正直2年にした事は後悔した。
生まれ月によるんだろうけど、夏生まれで体も大きめで
兄弟を公園に連れて行っても4歳児は一人もいない。
兄弟だけでは物足りないようで、幼稚園の前を通るたび
仲間に入りたがって可哀想なことしたなと思った。


606:名無しの心子知らず
08/10/22 22:12:13 Qzxo9fkU
>>604、605
うちもほぼ一緒だ。2才9ヵ月娘、単語か2語文、未だオムツ。
人見知り・場所見知り激しい。同年代声掛けられても興味なし。

言葉が遅いとやっぱり不利なんだね。
女の子なのに遅いとさらに遅めって思われるのかなあ。


607:604
08/10/22 22:39:07 zCEr3MRo
>>605
そう、うちもそんな感じ…>勝手にフラフラ
気軽に買い物とか出かけたいのに、ちょっと目を離すとどっか遠くの店員さんに
ニコニコ寄ってって、うまくしゃべれないのも相まって迷子認定され、
連れて行かれそうになること多々あり。orz
苦痛でついついひきこもってしまうのがまた、コミュニケーション不足にさせた
要因でもあるんだろうと思うわ。

娘が断られた理由として挙げられたのは、言葉の問題ではなく、
「先生の言うことを理解して行動に移すことができない」ということ。
イスに座って紙芝居を見ようとかのレベルだけど、娘はほかの子や大人の目があると
調子にのってはしゃいじゃうんだ…再面接の今日も走り回ってた…orzorz
この調子で入園して、「ごはんの前に手を洗おうね」とか「みんなで並んで廊下に出ましょう」
とか言われたときに状況を判断してある程度自分で動けないと、先生も毎回いちいち対応
できない、と。(マンモス園なので)
何より、注意ばかりされて本人が楽しくないだろう、と。(お友だちと同じように
できなくてムキーッウエーンとか想像するに難くない…)

ちなみに私が受けたのは、公立じゃなく法人の園です。
うちの地域で幼稚園はそこしかないので、選択肢がないんだ…
施設や先生たちの雰囲気はすごく気に入ってるので、来年に賭けるよ。
605さんの園はちゃんと今年受け入れてくれるよう祈ってる。

608:604
08/10/22 22:45:45 zCEr3MRo
>>606
言葉のせいではないと言われたものの、気休めで言ってくれたのかもしれないな。
自分の思ってることが相手にうまく伝えられないのは確かに不利だよね。

舅は、周りが男の子ばっかりだったというのも気に入らなかったようです…

609:名無しの心子知らず
08/10/23 00:35:03 Nc530NpL
うちは選べるほど幼稚園があるし、発達がゆっくりな子オールオッケーの幼稚園はすこし遠いけど2つほどある。
お友達は数ある中から選べていいなーと思っていたが、うちも羨ましい立場なんだなと気づいたよ。

身の丈にあった土地じゃないので、もっと違うところに引っ越したかったが、
療育先や主治医を新たに見つけるのもめんどくさいし、
将来、私も働いて家計に潤いを与えたいと思ったよ。

ネラーでよかった。
いろいろな話が聞けるので助かります。

610:605
08/10/23 23:12:19 OmtWTwum
レスありがとう。
駄目だったとしても、長男同様2年保育でもいいやーって思うようにするよ!
で、今10月だったね。うちの子2歳9ヶ月だったorz
年末生まれだし、あと一年二人でのんびりもありかなーって。

ついでに今日ニ語っぽいのが出たので嬉しい。
「ママ、うるさいの!」だけど、ニ語扱いでいいんだっけ?


611:名無しの心子知らず
08/10/23 23:56:26 0qoE1CN4
「ママ、うるさいの!」
2語文2語文♪ おめでとー。
生意気なー!って感じだけど、それでも嬉しいよね。

うちの娘は今週2歳になりました。
1歳8か月の時に単語2つで、今は3-40ぐらい。
裏バイバイが表を向いたり…と成長はしてるんだろうけど、
まだまだ赤ちゃん風味いっぱいなのは、なんでだろうかー。
小柄っていうのはあると思うんだけど…。
やっぱり言葉がカギなのかな?

612:名無しの心子知らず
08/10/24 04:34:23 OGHlnBJR
うち二歳二ヶ月男
言える単語15位。バイバイだけはめっちゃはっきり言う。
それに近くにわたしがいるのに何度もママ~って大きい声で呼ばれる。
わたしが返事したらまたママ~って‥
ほぼ宇宙語。こっちが言ってる事分かってるみたいだけど‥


613:名無しの心子知らず
08/10/24 04:35:52 OGHlnBJR
連スレごめんなさい

皆さんのお子さん特に二歳児さんお子さんに目はどこ?とか足は?とか教えてますか?

614:名無しの心子知らず
08/10/24 07:31:18 OGHlnBJR
二歳二ヶ月の息子‥単語が15位で2語文なし
本で指さししても答えが違っていると児童相談所の電話相談に言ったらママになにかを伝えるのが大事だから間違っても良いって言われたけど‥
家でブーブーどこにあると聞いても指さしじゃなくブーブーあるとこに行く‥
気が乗らない時は「ん」ん」って嫌がれる。
これでいいのか‥
焦る‥

615:名無しの心子知らず
08/10/24 08:17:06 A0p3bW07
>>612
そばにいるのにママ~って何度も呼ぶってのはうちもやる@2歳4ヶ月
多分ハーイって返事してくれるのがうれしいんじゃない?甘えてるんだろうと思って気にしてないよ。

お目めどこかなーとかおはなはー?とか教えています。
書き込みだけで判断すると、言葉がゆっくりめなだけでそんなに問題ない気がするなぁ

616:611
08/10/24 08:37:13 gcCC8ueI
>>614
 接触の指差しっていうみたいだよ。
 全然くわしくないけど >>370に書いてある。

うちはママが全然でなかったから、ママー!って羨ましいなー。
やっと最近、催促すれば出るようになったんだけど…
絵本を読みながらとか、手遊びをしながらとか、
お手手~ お目目とかはやってるよ。
教え込んではいないけど、無理のない範囲で。
 

617:名無しの心子知らず
08/10/24 09:20:30 OGHlnBJR
>>615さん>>616さん
ありがとうございます。
指さしが重要なんですね‥
ジュースが欲しいときに冷蔵庫指さしたりするのとじゃ違うのかな。

618:611
08/10/24 09:35:14 gcCC8ueI
間違えた。
>>373読んで。


619:名無しの心子知らず
08/10/24 09:59:27 OGHlnBJR
>>618さん
ありがとう。

やっぱり気長におおらかに待った方がいいのかな‥

かかりつけの小児科に二歳検診行き言ってみようかな

620:名無しの心子知らず
08/10/24 10:16:33 A0p3bW07
検診いけるんなら行ってみたらいいと思うよ
専門家に見てもらって悪いこともなし
そこで気長にまっててねと言われたとしても、心持がまた違うだろう
あるいは違うこと言われるかもしれない
612はやっぱりこのままだともやもやしてるわけだし行ってみたら



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch