◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3 - 暇つぶし2ch300:名無しの心子知らず
08/06/11 09:45:15 SWjiaMOg
>>299
私は「この一ヶ月で・・」と思えたのは2歳終盤から。
それまでは確かに少しずつ成長はしてたものの、
一ヶ月でこれほど!と驚くようなスピードでは
ありませんでした。この時期の一ヶ月云々ってよく聞くけど
子どもによってその時期もまちまちなんだと思います。

301:名無しの心子知らず
08/06/11 12:22:15 XPrU+fnj
>>289ですが、その後夫が毎日のように子に対して
「早くしゃべってよー」「まだしゃべらない?」etc etc うるせええええええ!!


>>296
1歳でそのくらいできるんだったら、発達の遅れを心配するにはまだ早いような…


>>298
>他のお母さん達からの視線が辛かった

あらあらご機嫌ナナメで大変ねえって気の毒に思って見ていたんじゃないのかな。
同じくらいの子を持つママなら苦労はわかるはず。

302:名無しの心子知らず
08/06/11 15:15:31 GnpTI6GA
>>301
>「早くしゃべってよー」「まだしゃべらない?」etc etc うるせええええええ!!

わかる・・。うちは実父がうるさいわ。
「お話をしましょ~う!」「コミュ~ニケ~ション!」とか。
もっと役に立つことを吹き込んでくれって・・・。


303:名無しの心子知らず
08/06/12 15:04:17 wKT6aUvO
>>296
>1歳半検診までの半年が長いなあ。。。

長いからいいんじゃない。その半年ってかなり成長するから大丈夫。
あんまり今から心配しすぎると親のあなたの精神状態がおかしくなっちゃうよ。
またーりまたーり。

そんなうちのもうすぐ2歳の娘、
言葉は1歳半ぐらいからあまり増えてない。微増って感じ。
体も小さいし、周りからみたら「この子1歳半ぐらい?」って思われてるんだろうな。
この半年で言葉の爆発はなかったから、
今後2歳半までの半年、様子見て、それでも増えなければ相談に行こう。と心に決めています。


304:名無しの心子知らず
08/06/12 17:03:38 4EHhJKvg
296です。
皆さん、いろいろと励ましてくれてありがとう。
指差しや大人の真似など自分からの動きがないかな、とちょっと気になっていたところ、
保健士に、こういうことができるでしょ?大丈夫よ!みたいに言われて、
それもできないんですけど。。。と凹んでいたの。
まだ1歳になったばかりだものね。
またーりまたーり、長い目で見守ることにします。

305:名無しの心子知らず
08/06/12 18:06:18 VTw6FL1F
吐き出し。
10ヶ月の女児持ち。
他の赤ちゃんはバイバイやパチパチをやってるのにうちの子はしない。
(その代わりバンザイはできる)
成長は寝返り5ヶ月、ハイハイ8ヶ月、つかまり立ち9ヶ月と遅め。
他は気になることはないけど、
女児持ちのブログ仲間の記事やパチパチ写真を見ると本当にヘコむ。

必死で覚えさせようとしているからやらないのかな。
ほかの事は真似するのに・・・


306:名無しの心子知らず
08/06/12 19:52:28 M96ghvs+
>>305
とりあえず1歳になるまで待ったら?というか寝返り等の発達も全然遅くないと思うけど?

307:名無しの心子知らず
08/06/12 19:55:28 H0/qV79s
全く物まねってことをしないうちの1歳1ヶ月児に比べたら、
バンザイができるなんてうらやましくてたまらない話だ。

308:名無しの心子知らず
08/06/12 20:15:30 zi/DfRy+
他の真似ができるなら、バイバイやパチパチに興味がないだけじゃない?
1歳3ヶ月でほとんど真似をしないうちにとっては同じくウラヤマな話。

309:名無しの心子知らず
08/06/12 22:32:14 B051wPDK
>305
とくに遅いようにも思えないけど。
お母さんが他の子と比べすぎっていう感じ。

310:305
08/06/12 23:50:53 VTw6FL1F
確かに比べすぎっていうのもある。
もし嫌味に聞こえていたらごめんね。

いろんな人から『まだバイバイしないの??』って聞かれるし
成長も遅めだねって周りに言われていたからびっくりした。
ほかのどうでもいいような真似はするからいいのかな?

でもここでレスもらって、安心した。
みんなありがとうね。
ゆっくりと子のペースに付き合うことにします!

311:名無しの心子知らず
08/06/13 00:11:01 H83owgvQ
ここって1歳からの吐き出しスレじゃないの?

312:名無しの心子知らず
08/06/13 00:27:06 E9C39eI3
>>305
>いろんな人から『まだバイバイしないの??』って聞かれるし
>成長も遅めだねって周りに言われていたからびっくりした。

周りの人に恵まれてないんだね、可哀想だな…
他の子と比べすぎると精神病むから気をつけて。

313:305
08/06/13 01:03:55 I0Wy+WY/
スレチに今気づいた!ごめんなさい。
なのにレス本当にありがとうございました。

>>312
田舎のご近所ならではっていうやつです。
気にしないようにしてても溜まってしまって吐き出させてもらいました。

何回もしつこいようですが
ありがとうございました。

314:名無しの心子知らず
08/06/13 02:10:45 FeAEwrMK
うちの向かいのおじさんがそうだw

おじさん「寝返りするようになった?」私「いえ、まだ…」

数ヵ月後
おじさん「ハイハイするようになった?」私「いえ、まだ…」

数ヵ月後
おじさん「歩けるようになった?」私「いえ、まだ…」

数ヵ月後
おじさん「お話できるようになった?」私「いえ、まだ…」 ←いまここ

315:名無しの心子知らず
08/06/13 08:58:45 R0aOW/VM
田舎の人が「バイバイの真似が成長の基準になる」って知っているなんてすごいね。
うちも田舎なので、よく聞かれるよ。
しかも「~するようになった?」じゃなくて「もうするでしょ?」だし・・。


316:名無しの心子知らず
08/06/13 09:14:11 YNmhieQi
>田舎の人が「バイバイの真似が成長の基準になる」って知っているなんてすごいね。
この分の意味が分からん

317:名無しの心子知らず
08/06/13 09:36:39 ogGWEZ0N
>>316
まだバイバイしないの??と訊くのは
それが成長の基準になると知ってるからでしょう。
ハイハイ、お話などならともかく、年配の人はバイバイ
出来るかどうかは気にしないかも。
でも、田舎の人だろうと、年齢的に中年くらいまでのママなら
知ってておかしくない知識だと思うな。

318:名無しの心子知らず
08/06/13 09:54:31 YNmhieQi
田舎の人だって普通に知ってるよ
田舎の人をサルか何かだと思ってんのかと思って

319:名無しの心子知らず
08/06/13 13:15:27 H83owgvQ
あんまりバイバイする?は聞かれないかな。
ハイハイする?歩く?しゃべる?はよく聞かれるけど。


320:名無しの心子知らず
08/06/13 15:01:02 3WfHTT1h
1歳11ヶ月だけど、もうどうしていいかわからない
0歳の頃には出来てたバイバイが1歳で消えた。
気が付いたら目が合わなくなってた。
歩けなかった頃に出来てた人まねを今ではまったくしない。
手を目の前にかざしてずっとくるくる回って独りで遊んでる。
呼んでも振り向かない、来ない。
指さしなんてまったくしない。クレーンすら最近は減ってきた。
私が台所に立つとアーと言って食べ物を要求。
まだ晩ご飯には早いのに…あげないとかんしゃく起こすしあげるともっとよこせとかんしゃくおこす。
ご飯は一粒ずつ指でほじくって食べてる…
スプーンも、フォークも眼中に無しだわ。
少なくとも1歳まではすごく普通の子どもだったのに…
発達の喪失ってどんな気持ちなんだろうか
親の存在もあっさり忘れていくんだろうか…
あと1ヶ月で2歳なんだよ???
どんどんヤバイ方向に…引き返せないのかな
巻き戻せないのかな

321:名無しの心子知らず
08/06/13 23:43:29 MlG0WulW
いつかは追いつくって思ってたけど、きっと無理なんだろうなぁ…
医師に言われた訳じゃないけど、色々調べてたら追いつくのは、かなり難しい事だってわかった。
1歳半でも、お座り出来ないのに、期待する方が間違ってるんだ。

322:名無しの心子知らず
08/06/13 23:48:53 ohY4//64
成長とか何も気にしないで育児したいよ、何かあったとしても可愛い我が子に代わりはないのに…。
可愛い盛りなのに心配で不安で育児が楽しめないのが辛い。

323:名無しの心子知らず
08/06/13 23:52:12 hfn0BC1o
>>321
シャフリング?

324:名無しの心子知らず
08/06/14 00:04:24 8VunbbRJ
言うこと聞かないってのはやっぱ何かあるのかな…
ちょっと目を離すとどっか行ってるし、見つけて捕まえよとしたら逃げるし、呼んでもこないし。
だーっと走ってく割りにはすぐ疲れてしゃがみ込んで動かないのも気になる。

0歳代はほんとに寝てばっかのミルク飲み人形だった。
何にも知らなかったからおとなしい子だなーしか思ってなかった。
よく考えれば首も寝返りもつかまり立ちも遅かった。
ハイハイは最後までしなかった。
2歳になって、イヤイヤが激しくなって自我が出てきたんだなぁ、これが魔かーとか思ってた。
プレ入れてみて気づいた。
ウロウロしてるのうちの子だけだよ…
三歳健診の会場でも一人だけ走り回ってた。
止めさせようにも上記のとおり。
一応相談に申し込んだ。
それまでにどうなってるかな…

325:名無しの心子知らず
08/06/14 16:28:32 T3gqIcdH
何か、こっちも障害ありそうなのに占領され始めたなあ。
遅い子スレは障害親に乗っ取られたし、マターリ話せるところは無いのかね。

326:名無しの心子知らず
08/06/14 16:45:01 29RgHScK
話せば?

327:名無しの心子知らず
08/06/14 16:46:09 pYBQrfYz
発達が遅れてて障害あるかどうか不安なんだからいいんじゃないの?そういうスレでしょ?


328:名無しの心子知らず
08/06/14 22:36:41 a4twYdoo
>>327に同意
>>325は何をマターリ話したいのかわからないけど、話したいならどうぞご自由に。
ここは不安を吐き出す場所でしょ?

329:名無しの心子知らず
08/06/15 00:05:11 pteQwh0h
>>325
言葉の遅い子スレで、さんざん暴れていた人ですね???
お子さんの言葉が遅くて、吐き出したい不安があるなら、思う存分どうぞ~~!

330:名無しの心子知らず
08/06/15 02:55:13 nZgWwsiI
ここも気に入らないなら1~2歳児の言葉のスレにどうぞ、と誘導しようと思ったら
既にそこにも出没していた。

しかし、本当にマターリしたいならもっとスルースキルを上げないと、また同じ事の繰り返しだと思う。


331:名無しの心子知らず
08/06/15 07:24:52 robltgF5
不安をマターリ話したいってのも何だね。

不安だと誰かに安心させて貰いたいとか
安心する言葉を投げかけて貰いたいとか
思うのが人間の心理だと思うのだがな。

マッタリの意味がわからん。

332:名無しの心子知らず
08/06/15 07:39:54 ChoF2TVw
そうかな
誰かに吐き出して落ち着くということもあると思うのだけど。
王様の耳はロバの耳~!

333:名無しの心子知らず
08/06/17 08:00:24 Ndmo+v5Q
言葉が遅い上に発音も悪い息子@2歳4ヶ月。
2歳児検診では、こっちの言ってる事はちゃんと分かってるから大丈夫、
気長に待ちなさいって言われたけど…
焦っちゃいけないって思ってても、焦っちゃうんだよね。
比べると悲しくなるから、本当は公園とかちびっこ広場とか行きたくない。
でも、子供は楽しそうにしてるし、要はこっちの心の持ちようなんだよね。
分かってる、分かってるけど辛いわorz

334:212
08/06/17 12:19:41 qr/iXqEL
>>393
だって、あっちも害児予備軍ばかりだもん。
自閉だの障害だのって単語を目にしたくない親は、
どこ行けばいいのよ。

335:名無しの心子知らず
08/06/17 14:06:05 27w36y13
NGワード設定でもすれば。

336:名無しの心子知らず
08/06/18 15:17:52 MwmKxkiv
>>333
ものすごくよくわかります。
うちの2歳なりたて女児も発音悪い、単語30ぐらい、二語文まだ。
たぶん親以外には全然聞き取れないと思う。
焦らずにじっくり待っていたいけど、周りの特に女の子は喋る喋る。
で、辛くて児童館から足が遠のいたけど、
また最近これじゃいかんと行き出したよ。
でも、やっぱり辛い瞬間があって、だんだんと自分の精神状態がおかしくなりつつある気がする。
毎日障害の可能性ばかり考えて、娘と上手く接することができてない。どうしたらいいかわからない。辛い。


337:名無しの心子知らず
08/06/19 06:26:10 smrjRGoj
>>320
携帯からスミマセン、すごくウチと似てる…
1才11ヶ月男児、発語なし、目合わない、クルクル遊びマンセー。
さらにウチのは未だに食べ物とそれ以外がわからないらしい
小石とか砂を口に入れちゃう
私はそんなに気にならないんだけど、旦那が心配しすぎて倒れそうになってる
思い切って保健センター行きだしたよ
まだ一回しか行ってないけど、相談員の人優しいし、私は相談できる人ができてすごいホッとした、行ってよかった
嫌な気持ちにさせたらゴメンなさい、320が笑顔でお子さんと過ごせますように、陰ながら応援してます

338:名無しの心子知らず
08/06/19 13:20:20 ZT3mrC7A
うちの子も三歳男の子でいまだ、単語のみ
あせっちゃいけない、と思いながら姑さんの言葉にグサリ☆
「育児」で検索したら発達の遅い子をもつ人のブログを発見。
大事な何かを感じました
URLリンク(taerogu.at.webry.info)
みつをっぽかったよ

339:名無しの心子知らず
08/06/19 13:49:07 0bsY6uK3
ウチの子(現5歳)は3歳過ぎても一言も喋らなかった。
さすがに心配になって、何回か検査を受けさせてたけど、
こっちの言ってることは理解出来てるから、問題なし。
今は言葉を貯めてる時期。もう少ししたら一気に喋り出すよ、
と言われた。
それから1週間ぐらい経った頃、「ママ。お腹空いた」
私>ポカーン(゜Д゜)…
「今日どこか行くの?」誰の声か分からなかったよ…。

周りからは散々なことを言われ、地域の公園や集まり等も
行きたくなかった。
おまけに他の子に興味がないのか、一人遊びが大好きで
あっち行ったりこっち行ったり。

今は私と本気喧嘩をするぐらい口が達者になった女児。
この間は男の子とケンカして、相手の子を泣かしてた…orz
あのときは心配で不安で毎日が辛かった。
娘に八つ当たりまがいの叱り方もした。
ごめんね。

こんな子もいるよ、ということで書き込んでみました。
長文&スレチでしたら、ごめんなさい。
心配で辛い気持ちはよく分かります。

340:名無しの心子知らず
08/06/19 13:58:31 x9gQrKsd
>>339
たまに聞くけどすごいね。
どうしてずっと話さなかったとか聞いてみました?

341:名無しの心子知らず
08/06/19 15:47:55 cMeejYqg
場面緘黙症?

342:名無しの心子知らず
08/06/19 16:40:04 b51qZkjp
言葉だけで不安になってる人を見ると、ふーんって冷めた目で見てしまう。

343:名無しの心子知らず
08/06/19 20:56:00 1iBZiO0j
>>342  何故それをここに書き込むの?
ここは不安吐き出しスレだよね。

344:名無しの心子知らず
08/06/19 20:59:12 3cONABNS
>>343
342さんは、言葉以外のファクターもあって
不安になってる人なんだと思うよ。
言葉だけならそんなに心配しなくってもいいじゃない、と
思ってしまうんじゃないかな。


345:339
08/06/19 21:28:39 fBj3d5Nu
>>340さん
私から聞いたことはないですが、一度だけ娘から話してくれました。
「私はママとたくさん話ししてたよ」と。
こっちの言ってることは理解していたし、
言葉の爆発期が来るのをひたすら待ってました。

ウチはテレビもあまり付けてなかったですし、
娘は絵本好きなのでよく読み聞かせもしてました。
保健士さんに私は助けられましたね。
この子の個性よ。待ちましょう、と。
指差し・クレーン現象は激しかったです。

346:名無しの心子知らず
08/06/19 22:40:38 JXwMlyil
長男の発達が遅く、吐き出しスレ1でお世話になりました。
次男が生まれ「二人目は早いわよ」なんて台詞に期待していた物の
長男に輪をかけて何もかもが遅い。
時期2歳半ですが、単語がわずかに出るだけ。
長男の時杞憂に終わったと言うのもあったから、あせらず見守っていた。

昨日、押入れによじ登って遊んでいた長男が
「ママーおりたいよー高いーこわいー」
と泣いていたので、いつもジャンプして降りるくせに何よ?と見に行ったら次男だった。
>>339さんじゃないけどポカーン(゜Д゜)…

347:名無しの心子知らず
08/06/20 00:14:26 RnLjFeT2
>>346
すごいな…
そういうこともあるのね。

348:名無しの心子知らず
08/06/20 05:14:54 iuB84t//
うちの夫も全然しゃべらない子供だったらしい。何歳かわからないけど、
本人もしゃべらなかった事を覚えているらしいから、かなりの年齢だと思う。
なんか「ちゃんとしゃべれないといやだった」?みたいな理由らしい。

ある日ちゃんとしゃべれる事に気づいて1日中喋っていたら
「うるさい!」と一括され、また喋らなくなったそうなw

でもちゃんとした社会人に成人しましたよ。おしゃべりではないけどねw

349:名無しの心子知らず
08/06/20 08:53:47 eX5MFMNf
>>339
>>346
是非、こっちのスレにも来て下さい!
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
スレリンク(baby板)
多くのお母さんが勇気付けられると思います。

350:名無しの心子知らず
08/06/20 08:54:17 eX5MFMNf
やっぱり、焦らずにゆったり見守る事が大事なんですね!

351:名無しの心子知らず
08/06/20 08:58:46 CxM0dhMX
うちの子も割りと急に喋りだした感じだったなあ。
指差しも発語も遅くて、心配で心配で発達相談にも行ったけど
「こっちの言ってることはわかってる感じだから、大丈夫ですよ」と
言われて、2語文が出てきても会話にならないし(一方通行な感じ)
他の子と比べては落ち込んでた。

3歳半ぐらいの時に、いきなり
「ねー、おかあさん。それどこで買ったの?」と普通に話しかけてきて
え?誰がしゃべった???と驚いたよw
「セブンイレブンだよ」と答えたら
「へー、セブンイレブンで売ってるんだー。ぼくも行きたい」と
これまた、しっかりした返事が返ってきて本当に驚いた。


352:名無しの心子知らず
08/06/20 09:00:09 CxM0dhMX

言われて×
言われたけど○

353:名無しの心子知らず
08/06/20 10:53:50 MgvTHq/b
うちは言葉だけじゃなくて指差しもしないからなぁ・・。(もうすぐで1歳4ヶ月)
どんなのがコミュニケーションなのか分からない。
「積み木しまって」→積み木を箱にしまう
ご飯を持っていく→手を合わせる
「ちょうだい」→手に持っているものをくれる
お腹がすくと、自分が座っているイスをひく
名前をよぶと手をあげる

でも微妙に他の子とは違うんだよな。
私の方を見て要求することはないし、他の子に興味もなさそう。

354:名無しの心子知らず
08/06/20 13:54:42 ltXyAFhP
とつぜん言葉が爆発した人達のお子様は、
それまでは単語とか話してましたか?
家は2才4ヶ月で6個ほどの単語しか話しません。
センターに行っても、心配いらないから待ちましょうと
言われるんですけど、心配しちゃって。

もしも差し支えなければ単語などは
どのぐらいでていたのか教えて欲しいです。

355:346
08/06/20 14:40:28 0m3lw4O9
>>349さん、そんなスレあったんですね。なんかアレ気味で書き込むのに勇気が・・・。
昨日の今日でめちゃくちゃしゃべってます。主に
「ママ開けて!とって!食べたい!見たい!」などの要求系ばかりですが。
今まではアーアーいって指差しだけだったのに、嬉しい。

>>354さん、うちも二歳半で単語10以下。
パトカーなど車関係、パパ、オムツなどの名詞、バイバイ、ねんねくらいでした。
ママが出たのは昨日が初めてです。
初めてまともな言葉として発したのは、2歳直前でパパでした。

356:名無しの心子知らず
08/06/20 16:13:15 ltXyAFhP
>>355
二歳半で単語10以下と聞いて、少し希望が持てました。
マンマや、アンパンマンそう言う単語しかでていなくて、
まだママもパパも言わないです。
その代わり私の母のニックネームだけは
はっきりと言っているのでビックリしています

357:339
08/06/20 18:53:51 BCPwM6/A
>>354さん

ウチの子は本当に何も話しませんでした。
パパ・ママはもちろん、ブーブー・マンマも。
何なんでしょうね…あの言葉の爆発はw

358:名無しの心子知らず
08/06/20 22:48:35 ltXyAFhP
>>357
何も話さなかったんですかー
いきなりの言葉それも、ちゃんと話していて驚きですよね
家もそうなることを願っていようと。

359:名無しの心子知らず
08/06/20 22:57:07 i4D46yX2
それまで「口数少なく、ただ話さない」のと、
「発声はしてるけど意味を持たない宇宙後ばかり」ってのではまた違うよね。

360:名無しの心子知らず
08/06/20 23:00:26 UctCjH3k
1歳7ヶ月の娘、いないいないばあの「バア」と、「バイバイ」くらいしか言わない。
泣くと「ママ~」とかけよってくることもあるけど(毎回ではない)、泣いてないときにママと言われたことがない。
笑ってママって呼んで欲しいな。

361:名無しの心子知らず
08/06/22 13:27:38 rqmJcfDt
>>354
うちも「あこ」(だっこ)「ママ」「マンマ」「ニャンニャン」「あった」「ない」くらいしか言わなかったから
相談に行ったけど「んー?別にそんなに心配しなくても?」と言う対応でした。
言葉スレの定義とずいぶん違うからかなり悩んだけど
突然「お母さん、ストーブ、アツイから、そこ、危ないよ」とハッキリしゃべって人面犬に出会った様な衝撃を受けました。

362:名無しの心子知らず
08/06/22 21:24:32 P6asxGjz
人面犬ナツカシスw

363:名無しの心子知らず
08/06/27 07:22:47 17WFeX0C
4.5歳児健診の実績平成16年度に行われた5歳児健診では、
鳥取県内24町村の1069名のうち1015名(94.5%)が受診しました。
有所見児のうち助言指導を除いた149名分のデータを解析した結果、
注意欠陥多動性障害(疑いを含む)3.6%、広汎性発達障害(疑いを含む)1.9%、
学習障害(疑いを含む)0.1%であり、いわゆる軽度発達障害児の頻度は5.6%であることが判明しました。
さらに知的発達が境界域あるいは軽度精神遅滞が疑われる児(3.6%)が把握されており、
以上をあわせると9.3%という出現頻度となりました。
これら軽度発達障害児(疑いを含む)が3歳児健診においてどのように評価されていたかをみたところ、
発達障害の種類によって多少の違いはあるものの、半数以上の児では3歳児健診で何の問題も指摘されていないことが判明しました。
また、3歳児健診で発達上の問題が指摘された児であっても、その内容はほとんどが言語発達の遅れに関するものでした。
以上より、5歳児健診は軽度発達障害の発見に有用であること、
一方、3歳児健診で軽度発達障害児の問題点に気づくことには限界があり、
しかも疾患に特異的な問題点を指摘することが困難であることが示されています。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

364:名無しの心子知らず
08/06/27 12:33:11 kbvCd1so
疑いを含めないデータは出せなかったんだろうな

365:名無しの心子知らず
08/06/28 00:22:47 V4XZQbzJ
流れを読まずカキコ
1歳9ヶ月男児、言葉は遅くはっきりと聞き取れる単語は「マンマ」と「パイパイ」←(おっぱい)のみ。
でも視線は合うし、指差しもする。(要求の指差しはしないけど…)

今、1番気になるのは「横目」を頻繁にすること。
壁際すれすれを歩きながら横目をする。かかりつけの小児科に相談したところ、とくに気にならないと言われた。

でもやっぱり気になる。小児眼科に行こうか、もう少し様子をみようか…。

366:名無しの心子知らず
08/06/30 12:03:00 b9ro8ZHq
いったいいつになったらしゃべるんだよおおおおお
いったいいつになったらあるくんだよおおおお

その不安とイライラをたまに子供にぶつけてしまう
(どなったり、邪険にしちゃったり・・)
その後我にかえり、なんてひどい事をしたんだろうと涙が止まらない

367:名無しの心子知らず
08/06/30 12:45:20 G24QViwl
>>366
もちつけw
今何歳なのか判らないけど、
うちは二歳の誕生日を超えるまで歩かなかったし、
二歳5ヶ月の今、言葉なんて殆ど喋らないよ。
心配とイライラがあるけど
センターでは大丈夫。心配いらないからと言われて
少し落ち着いています。

でも、言葉を話している子を見ると羨ましくて仕方がない。

368:名無しの心子知らず
08/06/30 22:34:41 AKRXl2x/
二歳5ヶ月って言ったら、普通に会話出来る子も多いし、そりゃ焦りますよね…。

369:名無しの心子知らず
08/07/01 18:36:05 y6vYUlEi
1歳6ヶ月男児。
来週1歳6ヶ月検診だが、
発語殆ど無い。
指差ししないし(つか誘導しても出来ないらしい)
「マンマ」は?と私が誘導しても、
「マンマあぁぁぁーーーっ」と叫んでしまう。
コップ重ねや積み木遊びやバイバイは一応出来る
歩く走るの身体発達は問題無いようだが、
言葉で引っかかるだろうな。
あぁ不安。

370:名無しの心子知らず
08/07/01 18:56:46 LnyhA3sH
うちの子、一歳7ヶ月も指差ししないブーブーは?と言ったら車のおもちゃさわったり
ワンワンは?と言ったら犬のぬいぐるみを触る。
言葉も二三個しゃべるけど全く関係ない時にしゃべったり。
まとめサイト見ると指差しが重要みたいで不安になる。バイバイはするんだけどおいでおいでみたいなバイバイなんだよなぁ…。
一歳半健診は今月末なんだけどもう一歳8ヶ月になってるよ。もっと早くしてくれよ。

371:名無しの心子知らず
08/07/02 00:05:56 VAkZ4l2p
言葉が出ないだけでなく、こちらからの指示が理解できているかの方が
数倍重要だと感じる。
言葉が出ない子の中には、
こっちが言うことを殆ど聞いてなかったり(無関心)、
自分の興味があるものは持ってきても、
逆にこちらが訊ねたら(どっちが好き?とか)完全無視したりするケースも
ままある気がする。
あと、同時に目(視線)が泳いでいたり、キョロキョロ落ち着き無かったりする子も気になる。

372:名無しの心子知らず
08/07/02 00:17:44 hOW+Uixw
>>371
そうなんですよね・・・
こっちの言うことが分かってるなら、
1、2歳代で言葉が出なくても全然心配じゃないんだけど・・・
ここ2ヶ月くらいで、やっと簡単な事(○○持ってきて、とか)が分かるようになった。
今、2歳2ヶ月。3歳までに何とかなってくれればいいけど。

373:名無しの心子知らず
08/07/02 07:28:53 Vou4XT8E
>>370
それは接触の指差しって奴かと。
もうすぐちゃんとした指差しが出るんじゃないかな。
届かないところにある物や人について聞いてみたら?

374:名無しの心子知らず
08/07/02 08:43:15 oYW6lxBi
>>373
ありがとう。離れた所にあってもそこまで行くんです。
パパは?と言ったらパパの方を見るだけです。
お散歩してても気になる物があると触りに行き車が通るとじーっと見てたり、たまにオー!とかアー!とか声出したり。
机の上のパンが欲しい時は机をバンバン叩きます。
ずっと前から絵本見てて○○は?と言ったら(当たってない事しばしば)手差しします。
しかし指差しする気配がありません。私がする指差しも最近は少し見るような気もするけどキョトンとしてるのもあり心配です。

375:名無しの心子知らず
08/07/02 09:42:17 rcJalL/F
>>374
幼いなりにママンにちゃんと正確に伝えようとしてるだけじゃね?<そこまで行く
パパは?でパパを指差しさせようというのはちょっと強引なのではww
うるさい飛行機やヘリが飛んでるときとか、あー飛行機だ!とか
夜早い時間の空をみて、あーお月さまだ!とか
ぜったい手の届かないもので繰り返してるとそのうち遠くからでも
指差しすれば分かってもらえるって気がつくかも。


376:名無しの心子知らず
08/07/02 13:32:35 oYW6lxBi
>>375
なるほどー、やってみます。ありがとう。

377:名無しの心子知らず
08/07/03 08:24:31 1sAw3jRD
うちの子は1歳9ヶ月なんだけど、同月齢の子よりかなり喋る。
「お母さんちょっと来て」
「黄色のコップあった」
「これお父さんのだね? これ〇〇くんのだよ。 お母さんのはあっち。」
など、長文や受け答えも出来る。
歩き始めは9ヶ月。今は15センチの幅の段差(一本橋)を一人で渡ったりも出来るようになった。
家では全く何の不自由も無いんだけど、保育園ではずっと走り回って先生の話も全く聞けないらしい。
確かに見ていると、友だちに会った時のテンションの上がり方が異常。
突然スイッチが入った様に騒ぎ始める。
集団生活出来ないタイプですとか、空気は読めませんと言われ、
多動だったりするのかな…と思い始めた。
実際2歳までは何でも人並み以上出来たのに、それからは全く伸びず5歳で自閉の診断がついた子を知っているのでさらに不安…

378:名無しの心子知らず
08/07/03 09:33:50 4ot2s9bk
言葉はある日突然爆発するよw
あせらないで普通に大人に話しかけるように根気よく話してればいいよ。

379:あ
08/07/03 09:45:01 ANHDFW8s
家に居て、子育てしながらお仕事☆

うまくいけば、月収30万稼げます。
ただ、張り付けるだけ!

一件3万円のお仕事もあり!!

きちんとした会社の下でお仕事したい方必見です。
登録、利用はモチロン無料で、稼げる広告が多いので本当にオススメ
URLリンク(afla.jp)

380:名無しの心子知らず
08/07/03 10:32:21 g15aj4Ib
普段は大声でギャーギャー騒ぐくせに、何か要求がある時や話しかけるときは全く聞こえない位小さい声でしか話しません。
最初はなるべく自然に任せていましたが、もうすぐ3歳になるので、私もなんとなく焦ってしまうしそれより何より聞こえない!

聞こえないから聞き直しても聞こえないのでイライラしてしまい「おっきな声でね!」と私が大声で促して悪循環…
暴れてる時以外は一日中フニャフニャメソメソクネクネ…
疲れる…

381:名無しの心子知らず
08/07/03 11:54:24 4ot2s9bk
>>380
大声出すと萎縮しちゃうかもね。
いっその事シカトしてみたら?ハッキリ声を出さないと自分の意思は伝わらないんだと気づかせる。

382:名無しの心子知らず
08/07/04 00:22:33 ujt2SGEW
>>381に同意
しばらくシカトして「ん?なんか言った?」
「〇〇ちゃん声ちっちゃいから聞こえないよ~」
って笑って言ってあげたら
たぶんだんだん大きな声で言えるようになる。
だからシカトっていうより聞こえないフリ、ね。
こっちが癇癪起こして大声で怒ると、ほんと萎縮しちゃうよ。
そういう私もストレス溜まりまくりの時期に、
まだ二歳半だった子に対して
毎日毎日毎日毎日怒って(叱る、じゃない)しまっていたら、
チックの症状(顔面引きつり)が出てさ…
もう自己嫌悪。それからは感情のままに大声出さない、
笑顔で接するを心がけて、実際そうしてるよ。
あれから一年半、子にチックの症状は一度も出てないし
自分も落ち着いたけど、子の心には何かしら傷が残ってるんだろうなと
可愛い寝顔見たら泣けてくる。
そんな自分だったことをずっと引きずってるよ。

383:名無しの心子知らず
08/07/09 16:11:15 b4n4t1G6
エコラリアが有ると完璧に自閉の疑いがあると言い切れますか?
2歳4ヶ月児

384:名無しの心子知らず
08/07/09 17:01:38 uhsXoBWG
>>383
何で?
オウム返しって、定型でも言葉を覚える過程で皆やってるよ。
遅延のエコラリアがあるとか、
3歳過ぎても意味を分からずにオウム返しばっかりやってるとかなら、
気にした方がいいけど。

385:名無しの心子知らず
08/07/09 20:48:31 2X+6LCvA
遅延エラコリアっていうのがよく分からない。
例えば気に入ったCMのフレーズや、セリフを口にしたりするのって
鼻歌みたいなものじゃないの?どこが違うのかな。


386:名無しの心子知らず
08/07/10 18:54:12 HGnj5b9L
実際みればすぐわかるよ

387:名無しの心子知らず
08/07/10 19:51:29 oE3DrIsA
>>385みたいな疑問を持つくらいの状態だと
それは遅延エラコリアではないってこと?

388:名無しの心子知らず
08/07/10 22:04:22 DO3HhrrZ
>>386
どうみればすぐわかるか教えて

389:名無しの心子知らず
08/07/11 07:57:43 mr+dIn/0
なにができないかで考えた方がいいかも
その年齢で言葉と意味がまったく関連づけできないとか
親の言葉が理解できないとかなら心配

390:名無しの心子知らず
08/07/12 16:49:44 Tka59smz
私の兄の子なんだけど・・
もう4歳近いのに、何か幼い。
話しかけても目が合わず何やら意味が分からない事をゴニョゴニョ。
私の子(同い年)にも興味がないようで、公園行ってもぼーっとしてウロウロしてるか、砂の付いたおもちゃ舐めてたり。
落として砂の付いたお菓子を口に入れたり、シャボン液を飲んでしまったり、お友達の作った山を踏みつぶしたり。
不思議なのが、そう言う失敗の後も「やっちゃった」という表情がない。
まずい事をしたという理解がない感じで、またウロウロ。
家の実家に行くと、遊んでいてもあちこち開けて何やら出してくる。気付くと勝手に本を出して来て、ビリビリ破いてた。
皆にいけないよ!と言われてもニヤニヤして何やら言ってまたどこかへ。
何か変。
兄はちょっと「遅れてるかな」と心配してる見たいだけど、お姉さんは全然感じてないそう。
実家の両親も気にしてる。
ちょっと発達障害について調べたら、結構当てはまってる気がするんだけど、兄には話したほうが良いのかな。
あと、保育園で言われたことをに丸々暗記して、ずっと独り言言ってると聞いた。
3歳ではまだ、こういう個性もありなのかなあ。

391:名無しの心子知らず
08/07/12 18:55:41 4Xay33+k
>>390
ちょっと可能性あるかもね。
早めの療育は効果あるから
兄さんには話してみたらどうかな?
けど兄嫁さんがそれでカチンとくる場合もあるから
切り出し方が難しいかもね。

392:名無しの心子知らず
08/07/13 15:59:56 xXPok7nk
>>390
男親側の身内からあれこれ言わない方がいいと思うけど。
義実家相手には、不安を表面に出さない人も多いし。

お兄さんに発達障害の事を教えるにしても
それをそのまま「妹に教えてもらった」と言わないように
上手に伝える必要があると思う。

393:名無しの心子知らず
08/07/13 16:13:41 zBIzxGAo
余計な事は言わないのが吉
自分の子供の成長を気にしない親は殆ど居ない
>兄はちょっと「遅れてるかな」と心配してる
本当は夜も寝れない程心配しているのかもしれないぞ
どうしても進言したいのなら良く言い方を考えて。
でもヤメとけば?

394:名無しの心子知らず
08/07/13 22:08:51 XDOzY4gt
皆様ありがとうございます。390です。
やはり、デリケートな問題なので、伝えるのも難しいですよね。
兄が上手にお姉さんに伝えられるかも微妙ですし・・。
お姉さんは実際も、全然気にしてないようです。
保育園で先生方からちょっと困っていると言われたそうですが、
「プロなんだからちゃんとやってくれなきゃ困る!こっちはお金払ってんだから」と文句を言っています。
兄はなんか違うだろ~と思いつつも、言えない状況の様です。
でも、皆さんから「心配ないよ」の声が聞こえないと言う事は、やはり何か問題あるのかな?
そのうちそれとなく「最近どう?」という感じで兄に聞いて、まず兄の気持ちを探ってみます。
様子によって、今後伝えるか考えてみます。
ありがとうごさいました。

395:名無しの心子知らず
08/07/13 22:16:25 OCH1mjJ3
>>394
病気じゃないんだから、障害に気付いたからといって
特効薬なんかはないわけで。
一番近くにいるお姉さん(実母)の意識が変わらなければ
どんなに湾曲に障害名を知らせたって意味がないよ。
無駄な軋轢を産むだけ。だからもう放っておいてあげれば?
文面から見ると黒に見えるけど、仕方ないんだよ。
お兄さんの気持を探って、それからどうするの。
育てるのはあなたじゃないんだから、相手からの
相談を待つくらいが精一杯じゃないかな。

396:名無しの心子知らず
08/07/14 01:03:46 wHdRyImz
>>395
390です。
他人であれば当然、放っておくべきだと思います。
でも兄の子で、しょっちゅう会っていて、何より私の両親の悩みの種になっている事が、娘としては一番辛いのです。
非常にデリケートな問題だと言う事も分かっています。
勿論、私が何か言う事で、家族の中に亀裂が生まれる事は避けたい。
でも両親や兄の苦悩は続く、袋小路ですね。。
いいかげんな行動は取るつもりはありません。
ご指摘、ありがとうごさいました。


397:名無しの心子知らず
08/07/14 01:37:57 8yn+1Bz2
>>396
てか、保育園から何か言われたりしてるんじゃないかね。

398:名無しの心子知らず
08/07/15 10:03:46 /3fusuMH
お姉さんの方もなんとなく気付いていて、
でも認めたくない!って思っているのかも。


399:名無しの心子知らず
08/07/15 14:52:19 fwF1LG2c
長男の時は言葉や運動面ではあんまり苦労しなかった。
だけど、次男(3歳)はこないだの健診で「言葉が遅い」ってなって
個別面談の上、プログラムに来てください、となった。

夫や義母は「半年~1年程の遅れだろ。キニスンナ。そんなんで意味あるんか?」っていう。
実母は「病気よ!診断つけてもらって、支援をうけなさい!」という。

私としては「まぁ、行ってみるわ~。面白そうだし、どうせヒマだしw」って強がってるけど
本当はすげー不安だよ。泣いちゃってるぐらいに不安なんだよ。
たかが2人しか産んでないのに「ベテランでしょ」みたいに言われても、
初めての事だってあるんだよ。わかんねーよ。

不安で不安でたまんねーよ。ホントに普通になれんの?みたいな。
ほんの少しずつ成長はしてるけど、親の希望的観測にすぎないヤツかもしんないし。


あーもう。いやだいやだいやだいやだぁぁぁぁっぁぁっぁぁっぁぁっぁぁ

400:名無しの心子知らず
08/07/16 05:27:15 3Q5uEuQ0
2歳で発語、指差しがなく、療育センターに面談に行った。
目は合うし、抱っこを嫌がったりもしないし、こだわりの強さも特に感じないし
ちょっとゆっくりめなだけだろう、と思っていたのだけど
社会性の発達の遅れを指摘され。
言われてみればたしかにやりとり遊びが少ない。
やっぱりプロの見立ては違うなと感心した。

集団でなにかやるような、いわゆる「プレ療育」みたいなところから始めるのかと思ったら
個別指導で週1時間やるらしく、正直ちょっとびびった。
低年齢の子はまだ集団行動が難しいから、ということらしいけど
まあ丁寧に見てもらえるから良しということにしておこう。
どういうことをやるのかちょっと楽しみになってきた。

401:名無しの心子知らず
08/07/16 13:54:05 Ajjv/3ub
>>400
うちは1歳9か月なんですが、同じ感じです。
かといって、療育に行くにしても空きがないから保留状態。
療育いけるのうらやましいです…。

どんなことやるんですか?

402:名無しの心子知らず
08/07/17 16:08:08 bQpz0y4K
煮詰まってきたので、愚痴吐き。

1歳9か月女児。
発語がわずか&指差し微妙で1歳半検診で引っかかって
心理士さんに発達検査をしてもらいました。
社会性の発達が遅いかもしれません…と。
水に対する執着・つま先歩き・逆さバイバイと気になるところもあるので
その気はあるんだろうなぁ~とは思います。

昨日 子育て支援センターに来ていた心理士さんに
遊んでいる娘を見てもらって、なにが気になりますか?と聞いたところ
指差しはしないにしても、ママ見て~っていう動作があるから
しばらくは様子見でいいと思うけど~と言われました。

確かにマッタリと様子見をするしかないとは思うのだけど、
気になってしょうがない。
木を見て森を見れない状態。
なんだか1歳の娘の子供らしい可愛さを見過ごして、
○×ばっかりつけてる自分に自己嫌悪です。

403:名無しの心子知らず
08/07/18 01:04:48 bA589dx4
私は子が乳児の頃から疑ってました。
(今3歳6か月)
散々○×も付け、心配してばかりで育児を楽しめていませんでした。
現在もPDDグレー児で様子見ですが、少しずつ話が出来たり、お友達と関わろうと言う気持ちが出て来ました。
他のママさんと同じ様に、私も子供を遠くから眺め、ゆったりする時間も持てて来ました。
かと言ってあの頃の自分の心配が、マイナスだったとは思いません。
自分の子供が心配でたまらないのは、愛情を注いでいるからこそ、当たり前の気持ちだと思います。
自分が出来る範囲で楽しんで、その時は精一杯子供を喜ばせてやればいいと思います。
ただ、どうしても成長を待たないと本人の伸びしろが見えない部分があるので、回りと比較して苦しまない事、苦しければ少し離れて親子2人でまったり過ごすこと。
時間が経てば、変わって来る事も、新しく見えて来る事もあります。
これはまだまだ自分にも言い聞かせている事ですが・・
2歳前の時、体中転んだ痣だらけ(痛がらないので)手繋ぎを拒否し、すぐ走って視界から消えてしまう子だった頃に比べて、かなり楽になっています。
お互い頑張りましょう。

404:名無しの心子知らず
08/07/23 22:16:17 Yh13a27A
3歳4か月、男児。
言葉の発達が遅れているようです。特に『さ行』がはっきり言えず、ちゃやちょの発音になります。
自分の意見を話したいときがあっても、語尾をごまかして最後まで言葉を発さずに会話を終えたり、文章としては伝え切れていません。
他にも、友達の使っているおもちゃが目に留まると、ふんだくって投げ捨てたり、ブロックを壊して歩いたり、歩くときに反対から歩いてくる子どもを合い際にひっぱたいたり、、、とにかく発達が遅いというか、行動ひとつひとつが気になります。
しかし、ご飯は何でも好き嫌いなく食べ、基本的な生活習慣も、ほぼひとりで何でもできる子です。

405:名無しの心子知らず
08/07/23 23:10:24 0tfZ3bV3
>>404
サ行の獲得年齢について。
ほとんどの子がサ行を正しく言えるようになるのは5~7歳だったはず。
研究者によって多少の違いはあるけど大体こんな感じです。
口腔器官が未熟だからまだまだ発音が正確じゃなくても問題ないよ。

言葉の教室とかで構音訓練をする必要がある場合でも
個別指導は年中さんからが多いし。
サ行とラ行とツは遅いのよ。幼稚園児の年長でもよく聞いたらサがシャに置換してる子はチラホラいる。
サがチャになってる子は年長さんくらいだと少ないけど。

正しい音が出せないことについて悩んでるようなら
遊びの中で口腔器官(口や舌)を鍛えるようなことさりげなく取り入れるだけで十分。
例えばシャボン玉、ふうせんふくらまし、うがい、口から水鉄砲とか。
ガムなんかも指導で使う事もあるけど食べさせたくないと思うならあげなくても構わないです。

406:名無しの心子知らず
08/07/23 23:27:31 6Swl7M8f
2才5カ月の男児です。
①走るとき、左手しか振らない。
②ジャンプができない。
③足元が不安定で階段も手を付かないと登れない。

この3つが気になっています。
このまま様子見ていいものか不安です。




407:名無しの心子知らず
08/07/24 00:02:56 bnchm6VQ
いま 8ヶ月。体重が 6キロしかありません。

408:名無しの心子知らず
08/07/24 02:41:32 T8obgS6f
>>401
亀ですが、>>400です。
視覚優位なので、写真カードを使ったほうが理解しやすいということで
カードを使っておやつのおかわりを催促する練習をしました。
コミュニケーションは楽しい・便利 ということを理解させるのが目的のようです。

療育を申し込んだ直後にようやく指差しをしはじめました。
いま2歳0ヶ月ですが、数日前からCMの音マネをするようになったり、
ここ1ヶ月で急に伸びた感じがしてます。
もうすぐ言葉も出るといいな。

409:名無しの心子知らず
08/07/24 10:36:46 xnL/zx0T
>>400
>>401=402です。
>ここ1ヶ月で急に伸びた感じがします
いいね~!!
お子さんの苦手な部分をうまくサポートできてるってコトですよね!

写真カードか…。
うちの娘には無理そうだ…。写真に興味がないもの。
なにが好きなのか、なにが得意なのかが見極めできないのがモドガシイ。
403さん(お礼が遅くなりましたが、ありがとう!)の言うように
伸び代を探っている最中と割り切ることにしたけれど、
どっか取っ掛かりが欲しいなぁ…とも思ってしまう今日この頃です。

410:名無しの心子知らず
08/07/25 12:33:38 lnDGDYew
2歳1ヶ月の娘。
言葉は「おいちー、ばーい、よういどん、ありーとー(ありがとう)、ママ(私の事か怪しい)、かーいー(可愛い、これはたまに)、
いないいないばぁ」これくらいしか言わず、こっちの言っている事を言葉では理解していないようです。
さらには、関係ない場面で「おいちー」と言ったりすることもあります。
「駄目!」と怒っても、駄目で判っているのではなく私の表情や声の勢いなどで察している感じです。
最近まで名前を呼んでも、振り向かず最近「ん?」と言って振り向くようになりました。
でも、名前は○○ちゃんでも☆☆ちゃんでも振り向くので自分の名前!を判っては居ないようです。
これなに?や○○どこ?の問いかけも一切答えてくれません。
家では、私にひっついて回るのですが外にでるとスタスタと私など居ないかのごとく何処かにいきます。
目はよくあうのですが、他にもオムツかぬれてもなかずウンチがでてもなきません。
ましてや教えてくれたことは1~2回程度です、心配です。
真似はよくして、しまじろうのトイレの真似等します。
例えば、蛇口をひねってほしいとき私の手を持って蛇口の上においてひねってもらおうなどします。
(特に冷蔵庫を開けて欲しいや蛇口などの時に手を持って行きます)クレーンなのかな?と思ったりで
最近つらいです。スレチだったらすみません。

411:名無しの心子知らず
08/07/25 16:12:20 n/zAg0FP
>>410
それはちょっとやばいね。
という状態ではないと言う個人的意見。
オムツに関しては全く問題なし。
冷蔵庫、蛇口も明らかに本人ができないから親の手を借りたがってるのかと。
言葉の遅れは散々既出だけど、まだ心配する年齢とはいえない。

412:名無しの心子知らず
08/07/25 17:09:42 z5vab/nB
>>410
言葉はまだ様子を見ていい時期だと思うけど
>これなに?や○○どこ?の問いかけも一切答えてくれません。
言葉だけでなく、指さし等での応答もないなら
年齢的にちょっと心配だと思うな。

413:410
08/07/25 17:38:39 lnDGDYew
>>411さん、>>412さん
レスありがとうございます。

指を刺すのですが、意味の無い指差しが多い(殆ど意味がない)&応答がないので
やはり心配ですよね・・・可能性として、娘の状態から察するにありえるとしたら
どんな障害なんだろう・・・・心配です。私に出来ることってなにかもわかりません。

414:名無しの心子知らず
08/07/25 19:28:25 SUyw3G7J
>>410

>>402です
うちと似てるところ、似ていないところがありますが
娘が指摘されたのは社会性の発達が遅いと。
410さんのお嬢さんのようなクレーンもするし、
やまだたろうさ~ん(仮名)でも振り向きます。

うちの娘は サルの絵をみせて「ウッキ~」とはやるけれど
サルのイラストと「サル」という言葉は一致しないみたい。
ポイしてきて~ パパに渡してきて~ なんかの指示は通ります。

とりあえず出来ることは、保健センターかどこかに電話すること?

415:410
08/07/25 19:38:57 lnDGDYew

>>402さん

レスありがとうございます。
指示が通通らない(ちょうだいと言ったらくれる事はありますが、手を出しているのでその動作で理解している
のかもしれません)のがやっぱり心配です。
1歳半検診の時に保健センターに相談して、先月から月一回、発達の遅い子が集まるサークルに参加していますが
今のところ進展はないです。私の焦る気持ちが通じるのかなとも思います。
宇宙語的な「りるりる~」「らりらり」「つくつく」などを言うのですが、これがいつか言葉になる&
言葉をためてると言われたのでそうならいいなぁ・・・と思うことしか出来ません。
保健センターからも様子を見る的な感じだったので、私もただ悶々としてしまっています。




416:402
08/07/25 20:45:15 SUyw3G7J
プレ療育みたいな感じなのかな?
だったらプロの人たちが、得意なところ苦手なところを
見極めてくれそうですよね~。

っていうか、ただの愚痴吐きでレスいらね~って感じだったら
スイマセン。

417:410
08/07/29 11:08:57 OrzCN4xK
>>410です

昨日、保健センターの方の家庭訪問がありました。
2時間くらい、色々話をして、今一ヶ月に一回のサークルから
発達相談の先生が2名に対して子供5人くらいの少人数の
週一回のサークルに通うことになりました。
障害などがあるのかないのかなどは、まだわからないので
様子を見て、私もあまり考えすぎないように・・との事でした。
このスレを見ていて、励まされたりしました。
レス下さった方、ありがとうございました。

418:名無しの心子知らず
08/07/29 18:17:12 TtusPFao
<<406は、レスつけるまでもない程、
心配ない状態だよ、ってことですか?

419:名無しの心子知らず
08/07/29 23:24:26 owHILG0P
ここは不安 吐き出し スレであって、相談スレじゃないよ。
気になるなら該当スレにでも移動した方が良いね。

420:名無しの心子知らず
08/08/01 16:00:47 hitydRbT
2歳4ヶ月の娘の言葉が遅いので今まで月に1回保健センターでやっている心理相談員?の方も交えての
子育てサロンに参加していました。月に1回じゃ足りないので週に1回児童福祉総合センターでも同じこと
をやっているのでそちらにも参加することになった。で、今日初めて行ってきました。
初めに発達検査をしたらまだ1歳4ヶ月並と言われてしまいました。まさかそんなに遅れているとは・・・。
ショックでした。劇的に発達が進む場合とこのまま周りの子より遅いままの場合の2つの可能性が
あるそうです。とりあえず様子見の状態ですが不安で不安で仕方ないです。

421:名無しの心子知らず
08/08/01 17:10:18 UNUzmgL+
>>420 さん

私は>>410ですが、本当に悩みますよね。
週一回~二回これから療育教室の様な物に通う事になったのですが、
そこで今どれくらいの発達か・・?と言うの希望で調べられるとの事なの
ですが、怖くて聞きたくない反面、聞いてみたい二つの気持ちがあります。
お気持ちすごく判ります。不安で不安で仕方がないです。
デリケートな問題だから、周りに相談出来る人もいないし(親にも言えない)
私のせいなのかもな・・・と思ったり、本当に障害だったら・・・と
考えると、軽くノイローゼです。
ぺらぺらしゃべっている周りの子を見ているだけで、つらいです。
様子を見ることしか出来ないので、今は精一杯自分のできる事と言っても
何かわからないんですが、耐え忍ぶしかないんですよね。
あんまり考え続けると、体壊しちゃいますよ。
無理しないでくださいね。
娘さんが劇的に発達することを祈ります。

422:名無しの心子知らず
08/08/01 17:29:50 On/iqtHz
420さんのお子さんがどういう状態なのか分からないから
気軽なことも書けないんですが…。
言葉が遅いと、いろいろなことがそれに引きずられて
低くでてしまうって言いますよね。
言い換えるならば、言葉の理解が進めばギュゥゥンと伸びる…と。

とりあえず、週1回のその機会を頑張ろう!

423:名無しの心子知らず
08/08/01 19:18:20 On/iqtHz
椅子に座っている私の足元で、
ポテっとコケて頭をコツンと打った2歳になりたてのうちの子。
痛くなかったにしても、あおむけになってコケてビックリしてたし
わたしが目の前にいるんだから、
ワ~っと泣きついてくるかと思ったら…。
頭を自分でナデナデしながら、遠慮がちに甘えてきた。
母子間の愛着は問題なし!と思ってたけど、
やっぱり問題あるのかな~。なんか不安だ。


424:名無しの心子知らず
08/08/01 21:54:34 hitydRbT
>>421>>422
実母やトメには遠まわしに私が悪いみたいなことを言われてへこんでいる時に
今日の結果。もう最悪です。また何言われるかわからないので今日の結果は
旦那にだけ話して実母やトメには話さないようにしておこうと思います。
そこの施設の方が言うには同年代の子と積極的にふれ合わせるといいらしいです。
もっと色んな所に連れて行けばよかったと後悔しています。温かいお言葉ありがとうございました。

425:名無しの心子知らず
08/08/02 00:07:30 eujStjZC
>>424
色んな所に連れて行かなかったから知的障害になる訳じゃないし、
同年代の子と積極的にふれ合わせた所で治るものじゃないし。
先天性のもので、親の育て方が悪い訳じゃないんだから、
後悔する必要は無いよ。

426:名無しの心子知らず
08/08/05 16:07:44 icBgSPid
>>424
あなたのせいなんかじゃないですよ。
なんでも母親のせいって言われがちだし、自分でもそう思っちゃうのはわかります。
でも、もしかしてわたしのせい?○○しなかったから???なんて思える事自体が
あなたがきちんと子供と向き合って真面目に子育てしてる立派なお母さんの証拠ですよ。
思い悩み過ぎないように、お子さんもあなたも無理なさらないでくださいね。

>>425
待て待て。
まだ何も決まったわけじゃないっての。
余計に不安になるような事言いなさんな。


427:名無しの心子知らず
08/08/05 22:24:21 tDUXOksa
1歳半検診、言葉が遅くて、要観察になってしまった。3ヶ月経った今も言葉は増えてない。
実家に帰省する季節になってしまった。
実家はみんな傷つくことを平気で言う人たちなので、何言われるかと思うと帰るのが嫌だ。
義実家からも、「あまり遊んでやってないんじゃないか」とか思われたらどうしようと思うと、
帰省するのが嫌で嫌でしょうがない。が、旦那は理解してくれない。
親の気持ち考えたら、話せなくても笑顔見せるだけで喜ばれるのはわかってるんだけどさ。
言葉増えるまで帰省したくないなあ。

428:名無しの心子知らず
08/08/06 07:52:31 X4w0Ic/T
男の子だから、言葉が遅くって~っていう魔法の言葉があるじゃないか!
ママとベッタリだから、言葉がなくても通じ合っちゃうの~とか。

うちのは実家に帰省している間に、急激に宇宙語が増えたよ。
そういうオマケが付いてくるかもしれないし、楽しんでおいでよ。

429:名無しの心子知らず
08/08/07 09:40:26 oHlEvz6E
1歳半検診で言葉が遅くて、ひっかかりました。
数としては微増で10コぐらい。

でもパパ・ママが出てこない。
両実家が遠くて、パパママ以外は不特定多数の誰かという状況だから
特に必要がないから、出てこないのか?
パパ・ママが出てこないって、やっぱりマズイんですか?

430:名無しの心子知らず
08/08/08 00:40:05 c6BmpvVN
>>429
>>1

431:名無しの心子知らず
08/08/08 22:55:59 +yL4Dwaf
420です。今日、児童福祉総合センターに行ってきました。最後にペープサート、紙芝居を
読んでもらったんですが、他の子はお母さんの膝に座ったり傍に座って聞いていたのにうちの子だけ
部屋中をウロウロ。連れ戻してもじっとしているのが嫌なのかなんなのかすぐ
脱走してウロウロ。名前呼ばれても返事しないし。他の子が使っているおもちゃを力づくで取ろうとする。
その度に相手のお母さんと子どもに謝ってダダをこねる娘をなだめて・・・。
体は人一倍でかいのになんで知能は1年も遅れてるのさ。
もうね、母ちゃん疲れたよ。

432:名無しの心子知らず
08/08/09 00:02:03 tj4BU3Ze
>>431
うちの息子2歳2ヶ月は、発達検査で半年遅れていると言われていますが、
420サンの書かれた内容で
>他の子が使っているおもちゃを力づくで取ろうとする。
以外は息子と同じです。

420サンと同じく、いろいろな経験をさせてあげようと日々頑張っていますが、
息子が機嫌悪くなり、撃沈状態でトボトボと帰ってくることが多いです・・・。
無理しないでまったり構えたほうがいいですよ。

433:名無しの心子知らず
08/08/09 21:32:55 iqTPv1mw
現在一歳一か月の男の子。
まだ一歳になったばかりと言えばそれまでだけど
児童館に行くと発達の早い子ばかりなので焦る。
まだ歩かないのは心配してないんだけど、伝い歩きは上手なのに
手を取って歩く練習をしようとすると座り込んでしまって立たない。
声をかけても振り向かない事の方が多い。
けど、お気に入りのおもちゃ鳴らすとすぐに振り向く。
パチパチと電話の真似はするけど、自分の気が向いた時だけ。
「ワンワンどれ?」や「これとって」などの指示は全く聞いてない。
でも、私の事は好きみたいで、視線も合うしニコニコしてる。

笑われそうなんだけど、一番の不安は好き嫌いが全くないこと。
アレ持ちなので除去食とか制限はあるんだけど、
出したものは肉だろうが野菜だろうが果物だろうが味付けあってもなくても
形状はどんなであろうとも、嫌がらずにすべて食べる。
食べむらとかなさすぎて却って心配。
アスペの子とかは拘りで決まったものしか食べない子いるらしいけど
あまりにこだわりなさすぎて…ただ大らかなだけなんだろうか…。


434:名無しの心子知らず
08/08/09 22:01:04 2E9yIT+Z
>>433
参考になるかどうか判らないけど、
うちの息子も、2才まで好き嫌いなくなんでも食べていたけど
2才を過ぎた頃から嫌いな食べ物が出て来ました。

うちは歩くのも遅かったし言葉もまだまだ殆ど話さないら、
早く言葉の爆発が来ればいいのにと
いつも思っているけどなかなか増えない

435:名無しの心子知らず
08/08/09 22:09:51 XeX5U0LF
小さい頃ってけっこう何でも食べるよね。
うちのも何でもおいしいおいしいと食べてたのに、
3歳超えたら好き嫌いしまくり。
味覚が発達してきたからかなと思ってる。

436:名無しの心子知らず
08/08/10 22:06:43 3Bv5cwoI
うちの子も1歳代は何でも食べてたよ。
2歳を過ぎてから野菜断固拒否になり3歳を過ぎ幼稚園に通う今は、
野菜嫌いが少し克服できた程度だよ。
1歳1ヶ月の頃から周りと比較して焦らない方が良いと思う。
お母さんが焦るとその不安が子供に伝わっちゃうよ。


437:名無しの心子知らず
08/08/10 22:23:31 QWAb6zIQ
うちはの子は1歳チョイまでの離乳食後期くらいまでが
一番何でも食べててバランスよかったと思う。
肉でも魚でも野菜でも穀物でも何でも口に持って行くと
食べてたっけ。
自分で食べる様になってからは野菜拒否。
肉もチョット硬いと拒否。
魚大好きで2歳までは白いご飯と納豆と魚。
あとは果物ドッサリで、ご飯より果物食べてる方が多かった。
2歳代は野菜食べてる所見たこと無い・・・
唯一、ブロッコリーを柔らかめに茹でたのだけは食べてた。
現在3歳、幼稚園では何でも食べてるらしい。
が、家では生野菜は拒否する。
それ以外はチョットずつではあるけど食べるようになったよ。

438:名無しの心子知らず
08/08/12 13:43:26 BrJlXVaq
1歳9ヶ月、男児双子です。
昨日発達相談に行き、言葉の発達程度が1歳くらいと言われて軽くショックを受けてます。
片方の子は少なくとも10程度言葉が出ていたのでセーフかと思っていたんですが、同じくらいのレベルらしいです。

ふたりとも好きな車や動物などの指差しはしますが、逆に○○はどれ?と聞くと正しく指差しはできません。
名前を読んでも振り向くのは機嫌のいいときだけ。外に出れば争うようにバラバラに走って帰ってこない。

上の子は一言も言葉がなく、ものを回すのが好きなので、「自閉症の特徴だと見たんですが」と聞くと、
「確かにその傾向はみえます。コミュニケーションを取りたがらないし、目も合いにくいです。可能性はあると思います」と言われてさらにショックを受けました。

家にいる時は双子同士隠れんぼしたり笑いあったりしてるし、ちゃんとこちらとも目が合っていると思っていたので、余計に落ち込んでしまいました。

ひょっとしたら追い付くかもしれないので、3ヶ月様子を見てまた検査しましょうと言われましたが、なんだか悶々とした気分でいます。

大変だけどあと数年で楽になるからと言われてずっと頑張ってきたけれど、あとどれだけ頑張ればいいんだろう…落ち着きがなく外へ行けないと二人で暴れまくり、棚や電話器、ベビーベッドも破壊する双子。なんだかものすごく不安です。

439:名無しの心子知らず
08/08/12 14:21:37 OlrB8YVV
えー!10語で1歳くらいって、ずいぶんハードルが高いなぁ。

双子ちゃんって、ふたりで世界ができちゃうし、
ママとの接触がどうしても少なくなるから…ってコトで
遅れがちって聞いたことあるよ。
子育て支援センターとかは行かないの?
双子ちゃんの片方をスタッフのひとにまかせて、
上手に遊んでいるママさんを見掛けるんだけど…。

440:438
08/08/12 15:01:19 BrJlXVaq
レスありがとうございます。
支援センター、児童館も毎日予定入れて、午前午後行ってます…
月1は保健センターの親子遊びも。
暴れるので仕方なくなんですが、さすがに疲れてきました。

441:名無しの心子知らず
08/08/13 07:36:10 FdknOt+p
双子ママえらいね~。
私も努力してるつもりだったけど、もっと頑張れって感じだわ。

うちにも同じような月齢のコがいるけど(言葉とコミュニケーションが遅い)
大人しいといわれるタイプだけど、そりゃーもー大変です。
一日中 イヤ!イヤ!!でキーキー言ってるよ。


442:名無しの心子知らず
08/08/13 08:33:52 +phr9XoC
>>438
大人の言ってる事は分かる?
うちのフタゴ(オトコ)はこっちの話はある程度理解できていて、
それ以外は>>438の子と全部かぶってたよ。
もう小学生だけど、2歳ころでも2語文どころかほとんど宇宙語だし、
車綺麗に並べるし、すぐにどこに行くかも分からないから一人でおでかけなんて
3歳くらいまで全くできなかった。
自閉症の傾向を同じように探しては一喜一憂していて。
3歳検診でもひっかかり、電話かかってはきていたけど
その後爆発的に喋るようになった。
今は、煩いくらい喋ってる。全く問題なくなった。

フタゴは二人の世界を作りたがるから保育園とか
幼稚園で別のクラスにしてもらうといいと思う。

色々心配だけど、心配しつつ同時にその頃の双子ってめちゃくちゃかわいいから
それも見逃さないであげて。
私は後悔してる。心配ばかりしていてあまり思い出がない。

でも、あくまでうちの話でみんなが大丈夫だったってわけじゃないけど。
こういう例もあるよ・・・ということで。

443:438
08/08/13 14:45:23 2RDpzLSK
>>442
日常でよく使う言葉はわかっていると私は思っているのですが…
(まんま食べるよ→椅子に座る、ねんねするよ→階段をのぼる、目、鼻、口どこ→自分の目、鼻、口を指す)
でもママ、パパはどこ?いつも読んでいる絵本の車はどれ?はわからないみたいで、
わかるわからないの基準が謎です。

442さんの話に希望が持てました。ありがとうございます。
うちもそうなるといいなぁ…
もうちょっと頑張ってみようと思います。

3ヶ月後の検査でまだ遅れがあるようなら、療育センターを紹介してもらえるそうで、
とりあえず週1は行く場所ができるならそれもいいかな、と思っています。
前向きに考えることも大事ですね。


444:名無しの心子知らず
08/08/15 07:38:27 o7xU0ZLe
知り合いの双子は、二人とも検診で言葉の遅れで引っ掛かって親子教室に通ってたけど、
一人は無事卒業して、今は普通の小学生。
もう片方は、結局軽度知的障害ありの自閉症で、最初は知的境界域で普通級だったんだけど、
段々知能が下がって今は支援級に籍を移してる。
二人の差がはっきりしだしたのは3歳過ぎた頃だったかな。

445:名無しの心子知らず
08/08/19 08:25:24 /eJjJEVw
もう一人欲しいけど、また同じような状態になったらと思うと。
兄弟で発達障害になる確率って高いんだろうか。

446:名無しの心子知らず
08/08/19 08:48:01 G3xJQuCJ
>>445
療育に通ってる人の中には、定型の上の子・下の子が居る人が
何人もいたよ。兄弟で通ってるのは双子ちゃん一組だけだった。

私は最終的に年齢がネックで二人目を諦めたけど
もう5歳若ければ産んじゃったと思う。

447:名無しの心子知らず
08/08/19 14:30:33 CwCKn1mH
2歳6ヶ月男児。言葉が遅い。
今日、小児感覚器科(言語聴覚部門)で診てもらったら、ADHDの疑いありorz
まだ2歳半で、これから伸びていく可能性が十分あるから決まった訳ではないと言われたけど凹む。
次は3歳で診てもらうので、それまでに伸びてる事をただひたすら祈るばかり…。
言葉が出る為には、形の認識が大切なんだそう。
帰りに速攻で動物の型はめのおもちゃを買いに行ったよ。

448:名無しの心子知らず
08/08/19 15:01:39 2tvaqkCG
>>445
上は軽度だったのにカナーが生まれちゃった人もいれば、
二人目、三人目は定型だったという人もいる。
弟妹も診断名が付く程ではないけど、傾向ありというケースも実際多いよ。
こればかりは産んでみない事には分からないけど、
二人目に障害があるのが嫌なら、作らない方がいい。
リスクは発達障害だけじゃないしね。

449:名無しの心子知らず
08/08/19 15:30:38 2Ow7g7HK
そうそう。
何も障害は知的障害だけではない。
染色体異常だって、体や臓器の奇形の可能性は誰にだってあるし。
出産時のトラブルもあるし。
どんな事があっても育てる覚悟ってしないとそもそも子供なんて産まないほうが無難。
その他大勢は何も考えず妊娠してるものなんだけどね・・。

450:名無しの心子知らず
08/08/19 18:54:13 eduv8G6Z
>>447
子どもの特性によって違うかもしれませんね。
うちの子どもに効果があったのは、ボール遊びです。

451:名無しの心子知らず
08/08/19 20:46:57 GWgmDWnc
>>450
ボール遊びの仕方を具体的に教えて下さい。
それで言葉が出易くなるのなら同じことをやらせます。

452:名無しの心子知らず
08/08/19 21:21:21 HUhBwruy
>>447
うちも同じ2才6ヶ月男児持ち
言葉は遅くて先月センターで心理士さんと会ってきました。
意思表示も、親との意思の疎通も出来るから
もう少し様子を見ましょうと言われました。

うちも、型はめは殆ど興味を示さず帰りに型はめの玩具を買ってきました。
でも、未だに興味がないようで違う形のものを違う所に入れて遊んでいます。

言葉が出るためには形の認識が大切と言うことなら、
頑張って教えなくちゃですよね。

453:名無しの心子知らず
08/08/20 05:08:20 b/HEtpPR
2歳1ヶ月 最近ようやくワンワン、ニャンニャンなど言葉が出はじめて
ちょっとホッとしたものの、今日もスーパーで買い物中に逃走、そのまま店の外へ…
あわてて買い物カートを放り出し全力疾走で追いかけました。
つかれた。

>>451
450さんではありませんが
生活リズムを整えることや身体を使った遊びが脳の発達によいそうです。
いろいろな遊びを試してみて、お子さんが喜ぶものをやってあげるのがよいのでは。
URLリンク(www.warp.or.jp)
このページの下のほうに身体を使った遊びがいろいろ紹介されてます。

454:名無しの心子知らず
08/08/20 07:58:10 U9bFDhJ/
450です。
ボール遊びっていっても、ボール投げっこして遊んでるだけです。

実物・絵・テレビなどなど、これが犬。わ ん わ ん 
何百回と言ってるような気がするけど、一向に言う気配なく…。
これはボールだよ~なんて教えたかな?って感じなんだけど
ある日突然ボールって言ってビックリした。
その後もポロポロと単語が出つつある状態。

うちのは型はめetcが得意で、延々と自分の世界でやっているタイプなので
ボール遊び(やりとり遊び)がヒットしたみたいです。

455:名無しの心子知らず
08/08/20 09:12:09 hv4BeZjO
親の焦りが子供に伝わっちゃってるんじゃない?
大人だって、必死の形相で知らない言葉を喋る人が迫ってきたら恐怖だよ。
ボール遊びだって、これをやれば言葉が出る!なんて思いながらやるんだったら逆効果だよ。

456:名無しの心子知らず
08/08/26 18:29:18 M80us4kx
もうすぐ2歳。
喜ぶかな?と思って動物園に連れて行ったのに、反応薄~。
形の認識ができてないってこういうことなのかな?

457:名無しの心子知らず
08/08/26 19:00:55 IOjJAI8z
>>456
動物園よくいくけど、周りの子みてると、
結構動物そのものには興味ない子も多いと思う。


458:名無しの心子知らず
08/08/26 19:15:03 omYDzR2o
柵の向こうの動物より小動物ふれあいコーナーの方が喜ぶんじゃないかな

459:名無しの心子知らず
08/08/26 22:02:20 M80us4kx
○○ちゃんは、初めて見る象さんに大喜びでしたっ!とか
よく聞くので、なにか刺激をうけて言葉が出るかも?なんて
過剰な期待をしすぎたから、なおさらガッカリ。
小動物ふれあいコーナーは怖がっちゃって、娘がコアラになりました。

発達が遅いなりにイヤイヤ期が来たようで、1日中機嫌が悪いし…。
かーちゃんツカレタヨ。

460:名無しの心子知らず
08/08/27 01:43:35 1XCju7ej
うちは動物園に連れて行ったら、人間の方に興味アリで、
動物なんて見やしない!でした。
小動物のコーナーには連れて行ったことないけど、家で買っているワンコには、
興味アリアリです・・・
なので、私はあまり発達と動物の興味とは関係ないような気がしますが、
どーなんでしょうね。

461:名無しの心子知らず
08/08/30 20:24:47 pb+J1tZt
私が小さい頃、親はパンダを見せようと動物園に連れて行ったんだけど、
私は周りの鳩を追いかけるのに夢中で、パンダは眼中になかったらしい。
親が見せようと思うものと、子どもにとって興味あるものって、
必ずしも一致しないんだろうね。

462:名無しの心子知らず
08/08/30 21:01:38 xUxR3zdx
小学生だって、あちこち連れて行っても、夏休みの思い出は「近所のスーパーに行った事」だったりするそうだからね。

463:名無しの心子知らず
08/08/31 16:32:57 lnd0JDjW
今年の夏、動物園で「ナイトサファリ」と銘打って夜に動物園を
開放してたので3歳児を連れて行った。
マジでクインテットの「真夜中の動物園」状態w
ほとんどが夜行性なので昼の動物園ではダラ~と寝てばかりで
動いてる所ほとんど見たこと無い動物がウロウロガオガオ。
すっごく新鮮だった。
夏休み明けの幼稚園で、先生に「夜の動物園に行ったよ!」と
嬉しそうに話してて、先生に「良いね~!何見たのかな?」と
聞かれ、チョイと考えてから「ひよこちゃん!」と答えてた・・・
うん、ふれあいコーナーに居たもんね。
それ、昼の動物園でも普通に触れ合えると思う。
彼(3歳児)には、ナイトサファリ限定ふれあいコーナーに居た
デッカイ亀や蛇よりも、とっても元気な猛獣や象の食事よりも
ひよこが良かったみたいです。
ナイトサファリは親が楽しんできたからヨシとしよう。

464:名無しの心子知らず
08/08/31 17:19:52 Aw0UEGFo
456です。

動物園エピソードいっぱい出てきますね~。
まぁ親が良かれと思うものでも、子供に興味がなければ…っていう
ことなんでしょうね。

さて、うちのコアラたんの興味があるものってなんなんだろ…。

465:名無しの心子知らず
08/09/01 00:09:50 o6sEQ6AW
うちの1歳も、こないだ動物園デビューしたけどずっと鳩(笑

466:名無しの心子知らず
08/09/01 00:21:20 7TbQXmqu
うちも一歳のときはカーカ!カーカ!と喜んでカラスばかり見てたわ。
二歳のときは「アザラシちゃ~ん」とポスターにときめいてた…
確かに本物のアザラシよりポスターの絵の方がかわいかった。旭山まで行ったのにorz
三歳になってやっと思い描き続けてきた「家族で動物」になったと思う。
そんなもんじゃない?

467:名無しの心子知らず
08/09/01 00:21:21 oLbTZqVf
生き物に反応しただけいいよ。うちは(2才)柵と側溝(中に落ちた落ち葉)だもの…

468:名無しの心子知らず
08/09/01 01:05:53 NjdTm9h8
たん

469:名無しの心子知らず
08/09/01 12:41:54 m4ONQ8kI
一歳過ぎても、全く言葉がでないし、指差しもしない、バイバイなどの身振りもしない。
こちらの言葉もわかってるのかな?と思えるときもあるけど、
わかってるっていう確信が持てる程でない。
歩くのは上手だし、男の子だから遅いのかなと思ってるけど、
たまに不安になってしまう。

旦那には、できないことばっかり見てもしょうがない、
大人になってもできないことっていうのはそれぞれあるんだから、
と言われたのですが、なかなか大らかにかまえるのは難しいですね。

470:名無しの心子知らず
08/09/01 20:13:21 RcZGf3EU
もうすぐ1歳2ヵ月の女児。
うちのも指差ししないし、言葉も全く出ないorz
赤ちゃん芸(バイバイやもしもし等)は結構たくさんできるんだけど、
指差しがいまだに出ないのが何より不安だー。

ちなみに運動面も遅くて、最近やっと伝い歩きを始めた。
運動面も知的面も遅いから、何か障害あるんかな~と、ふとした時に考えてしまう。
不安になりすぎた時は「低体重で産まれたんだから仕方ない」と思い込むようにしてる。

あぁ、1歳半検診まであとわずか4ヵ月ちょいしかない…。
大丈夫かな~。

471:名無しの心子知らず
08/09/01 22:35:10 YV4kYeOR
うちも近い月齢です。@まもなく1歳1ヶ月
どんなに前向きに考えてみても、なんかおかしい。
生後3ヶ月ぐらいから目が合いづらくて気になっていたけど、今では違和感だらけ。
首すわりも寝返りもハイハイも体の発達系はすべてが遅く、
人並みだったのは歯の生え方ぐらいだったんだけど、それにしても知能のほうがとても心配。

呼びかけには7割がた振り向いてくれないし
私とは目が合うし笑ってくれるけど、慣れていない人だと必ず顔をそむけるし、
オムツがどんなに汚れていてもまったく反応なし。
外で私が視界からいなくなると泣くけど、家だとまったく気にせず一人遊びをしていて後追いなどもなし。
真似っこも、どんなに教えても、機嫌がよければパチパチだけなら真似することもあるって程度。
最近やっと人差し指を前に出すようになったけど、なにを指しているのかは不明。
絵本を読んでもほとんど見てくれないし、もちろん言葉はひとつもしゃべれません。

大好きな遊びはボールやペットボトルを自分でわざと転がして追いかける遊び。
(私は勝手にドリブルと呼んでいる)
ほかの友達とビニールプールで遊んだんだけど、ひとりだけ他の子にまったく目もくれず
ペットボトルをドリブルしている姿はとても異様でいたたまれなかったよ。
もう駄目だ。






472:名無しの心子知らず
08/09/02 08:13:28 oma/8R9m
>>470>>471
何もかも遅い、というのはこの場合は好材料とも言えるのでは。
他は普通なのにコミュニケーションだけが著しく遅れている
などなら、障害の可能性があるかもしれないけど
(いわゆる「発達のばらつき」と言われるもの)。
ばらつきが少ない場合は単に発達がゆっくりな可能性があると思いますよ。

473:名無しの心子知らず
08/09/02 12:47:38 p66cB5KM
両方遅い場合は「慎重派」なのかも?
(もちろん、絶対そうだとは言えませんが・・・・)
うちは1歳6ヶ月だけど、歩き始めたのは最近で
指差しなし、発語なしだよorz
心理士さんに相談したら
「この子は慎重派なんだね~。コミュニケーションを取る準備はできてるから
もう少し見守っててあげて」って言われました。
もちろん他の子よりかなり遅れてるから安心はできないけど
2歳ぐらいまではのんびり待とうかな、と思った。

474:470
08/09/02 16:08:43 Xo9CfmQS
>>472-473さん
えっ!そうなんですか!?
てっきり逆(何もかも遅いと障害の可能性が高い)だと思ってました。
少し希望の光が見えた気が…。

でも今日デパートのキッズスペースで、同月齢らしき女の子が、
ママの持ってるアンパンマンタオルを指差しながら「アンパン!」と言ってるのにはちょっと凹んだ…。

焦らず待ってみます。

475:名無しの心子知らず
08/09/02 16:23:05 DJg6+g8q
>>471
>首すわりも寝返りもハイハイも体の発達系はすべてが遅く
と言うのが、健診でその都度チェックされるレベルのものだったのか、
それとも平均より少し遅い程度のものなのかで全然違うと思うんだけど。
後者なら、障害の可能性は低いよ。

>>472
ばらつきがある場合も全体的に遅れてる場合も、
診断が付くレベルと定型の範囲で済むレベルがあるんだから、
ばらつきがある方が問題と取られるような書き方をするのはおかしいよ。

476:名無しの心子知らず
08/09/02 18:03:03 oma/8R9m
>>475
どちらも障害のない可能性もあるというのは大前提ですよ、無論。

477:名無しの心子知らず
08/09/02 18:17:26 0kiMlrka
>472の文章じゃ、
『「他は普通なのに著しく遅れているようなばらつきがある」子は障害の可能性』
で、
『「何もかも遅く」ても「ばらつきが少な」いなら、単に発達がゆっくりな可能性』
って読めるよ。
遅れの度合いも分からないのに、安易な事を言うのは如何かと。

478:名無しの心子知らず
08/09/02 18:28:47 iv+srONY
>>477

479:名無しの心子知らず
08/09/02 18:31:36 iv+srONY

同意です。
安易な事は言うべきではないですよね。
気休めが後々大変な事になることもあると思います。

480:名無しの心子知らず
08/09/02 19:59:40 ePdV1tv2
結局素人ではわからないんだから、心配なら発達相談や病院に行く事だね。
自分の気持ちに踏ん切りがつくまでに時間がかかったりするけど。

481:名無しの心子知らず
08/09/02 20:55:16 NI5YNjBz
ネットで答えなんかでるわきゃないし。

482:名無しの心子知らず
08/09/02 22:44:26 A+Kuqgxw
レス下さったかたありがとうございました。
首すわりは5ヶ月半(修正4ヶ月)
腰すわりは8ヶ月半(修正7ヶ月)
寝返りとズリバイとつかまり立ちは9ヵ月(修正7ヶ月半)
12ヶ月半の現在、やっと一人で立ち上がることができたところです。
早産児なので1歳までは発達は修正で判断してくださいといわれてました。
なのでややこしいです。

今日は児童館で新聞ビリビリをしたのですが、うちの息子はまったく興味を示さず。。
教えればなんでも吸収する飲み込みのいいお子さんをお持ちの親御さんがうらやましいです。

子供はとてもかわいいので気にしないように努めているのですが、
たまに先行きが心配でおそろしくなります。
リアルではなかなか吐き出せない気持ちなので、ここは愚痴を言えてすごく助かります。
ありがとうございました。

483:名無しの心子知らず
08/09/02 22:45:39 A+Kuqgxw
>>482=>>471です

484:名無しの心子知らず
08/09/03 00:42:17 vjbjDWo3
>>482
何もややこしくないよ。うちは6月予定が2ヶ月早産で4月に生まれたけど、
全部修正で考えてるよ。
本来なら、今1才4ヶ月だけど「1才2ヶ月ですー」って言ってる。
6月に修正1才を迎えた時もつかまり立ちしかできなかったけど、
今月に入ってから歩き出した。
んでもって言葉は、「指差しが始まったらしゃべるようになるよ」と
1才健診の時に言われました。
修正がつく子は修正で考えて、のんびり行きましょう。


485:名無しの心子知らず
08/09/03 03:10:36 nvbon7nH
小さく産まれてしまったのなら、最初の頃の成長が遅目なのは仕方ないんじゃないかな。
親子教室にも早産児で発達や言葉が遅いって子が結構いたけど、
ほとんどの子は就学前には追い付いてたよ。

486:名無しの心子知らず
08/09/03 05:48:10 SUigACBb
修正って何歳まで修正でいくんだろう?

487:名無しの心子知らず
08/09/03 09:57:20 m26v0Pvt
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】3
スレリンク(baby板)

488:名無しの心子知らず
08/09/03 10:02:59 i/oouH83
>>482
そんなに特別遅い、って感じはしないけどな~。
どっちかっていうとゆっくりめ?ぐらいな感じだと思う。
教えなくてもいつの間にかやっている・・という子もいれば
何度か練習してやっとやってくれる・・という子もいると思う。
その子の性格の違いじゃない?
でも心配なら地域の発達センターとかに相談してみたらいいかも。
センターによっては電話で相談に乗ってくれるところもあるし。


489:名無しの心子知らず
08/09/03 12:15:12 Y/3StGif
>>477
横ですが
『「何もかもが”少し”遅く」て「ばらつきが少な」いなら、単に発達がゆっくりな可能性が高い』
でおkですか?

元レスの人は少し遅いだけのようだし、心配ないっぽいですね。
お子さんの発達にばらつきのある人はいい気持がしないレスなのかな。
うちはばらつきありで、特に嫌な気持はしなかったけど。
言語理解だけが少し遅れてるそう。どうなのかなー。

490:名無しの心子知らず
08/09/03 17:54:36 nvbon7nH
>>489
いい気持ちがしないと言うより、情報が正確でないからでは?
全般的に遅れがある精神運動発達遅滞の障害程度を5とすると、
何か一部だけ出来ない事のある広汎性発達障害はせいぜい3か4。
勿論一概には比較出来ませんが、知的障害の無い軽度発達障害疑いよりも、知的障害疑いの方が安心などという事は、
一般的でありませんから。
気休めと言うか元の方への気遣いでしょうが、誤解を招きます。

491:名無しの心子知らず
08/09/04 10:34:32 EG4TvEhL
ひっぱたきたい。なんにも喋らないで泣いてばっっっかり。2歳になったんだから少しは話せよ!

492:名無しの心子知らず
08/09/04 10:59:37 NUzXLIQk
宇宙語はすごい喋るんだけどな~・・・言葉が全然出ない。
こっちが喋りかけると宇宙語で返ってくるから、
喋ろうとする気持ちはあるみたいだけど・・・。


493:名無しの心子知らず
08/09/04 11:12:38 hnkjEBoa
動物園で思い出した~
初めて動物園行った時は動物そっちのけで
念のために持っていってたベビカを押したり
しがみついてバックルを止めることに終始したので仕方なく預けたんだけど
せっかくのキリンに背中を向けて、通路脇のジャリをジャラジャラするのに夢中
ひたすら砂利。
象だけはわずかに反応したものの…。
ふれあい広場は喜んだけどそれ以上に
コンクリ打ちの広くなってるところでぐるぐると円を描いて走り回ったり
でんぐり返ししたりするのが一番楽しそうだったな。

494:名無しの心子知らず
08/09/04 13:13:24 Vgd9yUel
>>492
うん、とかううん、とかも出ないのかな?

495:名無しの心子知らず
08/09/04 13:16:58 fxmlPcCd
>>491

ひっぱたきたいとか焦る気持ちよーくわかります。
現在2歳♀週3療育中の母です。
ひっぱたいたら、しゃべらなくなりますよ、
しゃべることが怖くなると思います。
旦那さんに「飯作れ!」とひっぱたかれて、喜んで作れないのと同じです。
お母さん自身、お子さんが泣いてばかりだとつらいですよね。
私も「不満があるなら、言葉で言ってよ!!」と何度思ったことか。
市町村に発達に関する相談窓口があるはずです、
一度相談してみるといいですよ、わが子は療育に通いはじめて
から少しずつ成長を見せてます、ゆっくりですが。
今は利用できる機関なんかは利用して、少しでも楽しく出来たらいいですね。

496:名無しの心子知らず
08/09/04 13:27:28 NUzXLIQk
>>494
全然出ません。もうすぐで1歳7ヶ月です。
これだけ喋ってるんだから、もしかしたら言葉が隠れてるかも!
と思って必死で意味のある言葉を探したんですが
やっぱり意味のない宇宙語ばかり・・・。
逆に全然喋らない子だと言葉を溜めてて急に喋り出すのかな?と思うんだけど
うちはひたすら宇宙語ばかりで、本当に言葉の意味が分かってないんだな・・と
落ち込みます。

497:名無しの心子知らず
08/09/04 14:32:37 Vgd9yUel
>>496
なあんだ。その月齢ならまだまだこれからだよ~。焦ることないよ。

498:名無しの心子知らず
08/09/04 15:47:31 EG4TvEhL
>>495

レスありがとう。読んで涙いっぱいだ。
> 旦那さんに「飯作れ!」とひっぱたかれて、喜んで作れないのと同じです。
これ見てハッとしたよ。すごく納得した。
同時に、今までなんて酷いこと言ってたんだと愕然とした。
喋んきゃわかんねーんだよ!!って怒鳴って、もうどうでもよくなってた。
貴女のレスで救われた。本当にありがとう。
相談…どっかにしてみる。息子と自分のために動かないとな。
貴女も貴女の娘さんも頑張ってるんだもんな。

499:名無しの心子知らず
08/09/04 16:10:21 jAEvt/jm
>>494
>うん、とかううん
より先に、マンマとかママじゃないかと…
いきなりスラスラ喋り出す子も中にはいるみたいだけど。

>>498
1歳半検診はどうしたの?

500:名無しの心子知らず
08/09/04 16:39:59 EG4TvEhL
>>499

>>498だけど…一歳半検診は、一人だけ激しく泣き喚き、(身長・体重・内科・歯科全てに於て)他のママ達に白い目で見られた。
誇張で無く本当に息子一人だけ。
無論その後のワンワンどれかな系にも。
でも保健師は
「まぁ人見知りと場所見知りが重なったんでしょーねぇ~」でスルー。
私も、男の子は言葉が遅い伝説を信じてた。
でも、2歳にもなって自分の欲求を言葉にしない様子に腹が立って仕方ない。
同時に物凄く心配になった。
周りの子はペラペラ喋る。
うちの子はひとつも喋らない。
ただ泣きわめくだけ。ひたすら。
ほんとにほんとにほんとにほんとにもうやだ。
もうやだ。

501:名無しの心子知らず
08/09/04 16:56:55 jAEvt/jm
>>500
何だか、うちの息子に似てるなあ。
1歳半検診の場で一人走り回って泣いて、大注目だったよ…
私も2歳過ぎて一向に喋らない+癇癪のひどさに煮詰まって発達相談に行ったクチなんだけど、
保健センターの親子教室を紹介されて通い始めたら、不思議と落ち着いて息子に対する事が出来るようになったし、
息子も刺激になったのか、家にいた時より確実に伸びてる。
同じような状況の母子と知り合いになれて、辛いのは自分一人だけじゃないんだって思えたし、
先生もいて、いつでも相談出来るのはとても心強いからオススメだよ。

502:名無しの心子知らず
08/09/04 20:51:13 0fATu52e
>>500
検診って親から普段からこれこれこういう訳でって保健士に働きかけないと
スルーされがちだよ。


503:名無しの心子知らず
08/09/04 21:04:32 xIWwP5Zl
>>501
うらやましい
周りでの理解者が欲しい
いつも白い目で見られ、同じ様な状況の方の友達が欲しい

504:名無しの心子知らず
08/09/04 21:41:45 /ENbHdmP
>>503
保健センター、児童相談所に電話してみましょう。
そこで子供の状態と、助けが必要なことを伝えましょう
親子教室なども紹介してくれます。

505:名無しの心子知らず
08/09/08 18:45:33 u/zCMjEM
2歳7カ月の男の子。
検査で1年ほど遅れがあると言われていて(ADHD疑い)、宇宙語とまともな6~7語しか喋らない。
先生によると、急激な伸びがあるかもしれないのでと様子見中。
今日は親子教室が休みだからと児童館へ連れて行ったけど、
同じ位か、それより小さい子達がベラベラ喋ったり色んな遊びをしてるのを見て、やっぱり凹んだ。
いつもの事だしわかってるはずなのに、セイーリ前の苛々と重なってどうにも辛かった。
それなら行かなきゃいいんだけど、息子は楽しそうにしてるから遊ばせてやりたいし、
ポツンなんで他に出掛けるのも家で遊ぶのも二人きりだから、気分の切り替えも出来ず。
たまにこういうドーンと落ち込む日があって、息子にも優しく出来なくて怒鳴りっぱなし。
こんな自分が凄く嫌だ…。息子とお風呂に入ってスッキリしてきます。長文でごめん。

506:名無しの心子知らず
08/09/08 19:10:28 3t7BpOcQ
頑張れ!

507:名無しの心子知らず
08/09/08 21:20:13 /pWDKZFH
>>505
うちと同じだ
うちは2歳6ヶ月で高機能か広汎性の疑い
一日中宇宙語言ってる
単語と2語文出てるが、恐らくエコラリアだろう

508:名無しの心子知らず
08/09/08 22:20:26 kroWtAkp
うちもそうだな。
2歳3ヶ月で、単語5個程度。
人見知りがすごく、児童館にまともに行けないのがつらい。
ママ友といっぱい話したいのになぁ。
1ヶ月ぶりに療育行くけど、いっぱい泣くだろうな。
ママも泣きたいよ・・・。

しかし、皆さんは「~の疑い」と担当医などに言われているのですね。
うちの担当医や心理士は何も言いません。
「ママが悩んでしまうので、余計なことは言いません」と言われたことはあります。
そんなに思いつめた感じに見えるんだろうか・・・・。

509:名無しの心子知らず
08/09/08 22:59:20 xjX1SKPV
自分の子より少し先に産まれた子にはどんどん置いていかれ・・・
自分の子よりかなり後に産まれた子にはあっという間に追い抜かれ・・・
自分の子供が可愛くて仕方ないから余計につらい。
寝顔を見ると泣けてくる。


510:名無しの心子知らず
08/09/08 23:20:49 kroWtAkp
本当につらいね。
お互いがんばろー

511:名無しの心子知らず
08/09/09 09:46:11 I+9PhXxh
横目をして歩くのは自閉症なんだろうか?
ここ数日壁やら塀やらずっと横目で見て歩いてる。
その姿が奇妙で不安になる…。
言葉は遅れてるかもしれないけど一歳九ヶ月で単語10こくらい喋るので少し安心してたけど
なんでも回すのが好きとか落ち着きないとか自閉的な行動もけっこうあって
最近、不安で眠れないし食欲もない。

512:名無しの心子知らず
08/09/09 16:45:18 HYUT6vFZ
>ここ数日壁やら塀やらずっと横目で見て歩いてる。

見え方が楽しいんだろうね。横目は感覚遊びのひとつで、もちろん健常の子でもする事がある。
横目をしたからハイ、自閉症。って事はないよ。

様子見スレの>>111が良い事書いてるから、見ておいで。



513:名無しの心子知らず
08/09/09 17:50:32 9nyjslCf
>>511
今後も頻繁にやるようなら、自閉症の心配をするより、
まず眼科を受診した方がいいよ。

514:511
08/09/09 23:35:37 I+9PhXxh
>>512
見てきた。少し気持ちが落ち着いたよ。ありがとう。
>>513
様子見て眼科診療も考えてみます。

515:名無しの心子知らず
08/09/14 16:58:28 cJ75S6AK
1歳10ヶ月の息子、ほとんどなんごのみです。
1歳半検診では、積み木を積む、指差し全て出来ませんでした。
あれから、出来るようになったのは、積み木を積む
クレヨンで殴り書き、指差し、何か興味がある物に
ダッダッダと言いながら指差しをする、散歩中にバスが通ると
自分の靴についてる車の絵を指差す、バイバイをする
(おいでみたいなバイバイで不完全です)
絵を見せてワンワンどれかな?など質問しても
全く違う物を指差すのが不安。
来月、旦那の姉(1歳子持ち)とその旦那、姑と
旅行に行くのが憂鬱、旦那の姉にしゃべるように
なった?と度々メールで聞かれる、まだで不安ですと
返事をしても、その返事に対する返答はなしに
全く違う内容のメールを送ってくるんだけど、
これってひそかに責められてる?って思ってしまう
被害妄想すぎるかもしれないけど、こっちはすごく
悩んでて、そんな事聞かれても答えるのも嫌なことを
軽々しく何度も聞かないで欲しい、スルーも止めてほしい
長文、愚痴吐きすみません。


516:名無しの心子知らず
08/09/15 08:06:59 IaYNhA0v
軽々しく聞いているというか、挨拶がわりなのかもね。
とんちんかんな返事がかえってくるぐらいなら、
スルーの方がマシじゃない?
遠くから応援してくださいね~なり、
いとこから刺激をもらえるのを楽しみにしています。
ぐらいの返信にしておけば?

お子さん出来ることが着々と増えてるじゃないか~!のんびりね。

517:515
08/09/15 23:20:44 /+6vzOeV
>516
ありがとうございます。
毎日不安、モヤモヤしてますが頑張ります。


518:名無しの心子知らず
08/09/15 23:35:58 1MbAK/N0
>>515
うちも一緒だよ。ウトメだが何度でも聞いてくる。こっちのイライラを楽しんでるのか?って位。
きっと話せる様になったら「オムツとれた?」が奴等の挨拶代わりになるんじゃないかと。

その旅行行かなくちゃいけないの?行きたいの?
旦那にぶちまけてやめちゃってもいいんじゃないの?

ずっとイライラしっぱなしじゃ身が持たないよ。きっと毎日楽しくないでしょう?
無理する事無いんだよ。余計なストレスは排除すべし!!

519:名無しの心子知らず
08/09/16 09:28:13 Jm/zajFy
今日、大学に併設されている発達心理相談室に申し込んだ。
現在週3で療育しているけれど、何だか不安になった。
そこの保母さんに相談しても「大丈夫大丈夫!しゃべるって~ww」
と言ったテンションで言ってくる。
気休めなのかなんなのか。。。
昨日は旦那に「ちゃんと育ててよ」と言われて、大号泣してしまった。
夜寝ないのも食べないのもしゃべらないのも全部私のせいみたいに。
夜中何度もおきてくるから寝不足で朝起きれない私。
旦那に攻められたから、「あなたが起こしてよ」と言うと。
「子育て全部やらせる気?」などと言われた。
毎日10時くらいに帰ってきて、それまで子供見てるの私なのに。
昨日ほど、死にたいと思ったことはないな・・・
2歳3ヶ月、最近聞いた単語は3種類程度、増えない。
グレーゾーンと言うのが自分の中で一番つらい。

520:名無しの心子知らず
08/09/16 11:23:24 pIDfsciu
>>519
旦那酷すぎる。まずは旦那が受診だな。

うちは2歳9ヶ月。同じく「大丈夫大丈夫しゃべるから~」と言われ続けています。
相当気長に待ってます。表向きはね…。orz

521:名無しの心子知らず
08/09/16 17:30:49 yWyVqeCo
うちは転勤族ということもあって、いつもママとふたりでベッタリ。
ママだけじゃ刺激が足りないらしいよと、
さも専門家の意見のように吹きこんでおいた。

522:名無しの心子知らず
08/09/18 00:00:51 oLVW/Cxk
吐き出させて下さい。
来月2歳になる息子のことですが、もうずっと周りから、
元気過ぎる、やんちゃ過ぎ、こんなクソガキ見たことない等言われてきました。
じっとしないのは当たり前、同じ事での注意を何度してもすぐに繰り返す、すぐにどこかへ走って行ってしまう、気に入らないことがあると店中に響き渡る声で泣き喚き寝転ぶ…どんなに遊ばせてもギャーギャー叫んだり暴れたり、家の中でも落ち着きがない。
あまりの大変さに、過労で倒れることもありました。
やはり、多動を疑ったほうがいいのかな…

523:名無しの心子知らず
08/09/18 00:31:23 0EqB5EBC
>>522
元気で羨ましいよ。
魔の2歳児ってやつかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
ママのカンで多動と思うなら、保健師さんに相談してみたらどう?

524:名無しの心子知らず
08/09/18 01:32:31 POiiaZjV
>>523
>522です。
1歳になる前くらいから、人の集まる所でこうゆう行動が目立ってきて
体力や行動範囲が広がるにつれ酷くなってきました。
ただ私自身まだ知識不足なもので、
義父や実母に言われてから意識しだし、多少ググったくらいなので勘とゆうか、
もしかして?と最近疑うようになりましたorz

でも行動に移してみようと思います!

525:名無しの心子知らず
08/09/18 02:02:17 0EqB5EBC
>>524
モンモンするようなら、行動に移した方がいいね。
でもまぁ、友達でも同じような子いるよ。
時期が来たら、意外に落ち着くかもしれない。
思いつめないで気楽に行こうや。

526:名無しの心子知らず
08/09/18 08:00:37 e0LRZQhM
多動って、動かずにはいられない状態なんだって。
ひとつひとつの動作が完結しないで、余韻も満足感もなく
手当たり次第ならば、注意して見てあげた方が良いかもね。

527:名無しの心子知らず
08/09/18 09:55:51 0R4VKLDL
>>522
多動もさる事ながら、
>同じ事での注意を何度してもすぐに繰り返す
が気になった。
言われてる事、どれ位理解出来てる感じかな。
相談に行くなら、その辺も含めて話をしてみるといいと思う。

528:名無しの心子知らず
08/09/18 10:35:12 e0LRZQhM
>同じ事での注意を何度してもすぐに繰り返す
これはある程度は、2歳児の仕様かも。
言い聞かせても言い聞かせても、叩くのをやめられない…とか、
お茶をべーってはき続けるとか…なんて悩みはいっぱい聞くよ。

とは言え、いざ相談に行くとうまく説明できないんだよね。
こういうことがあったっていう具体的なことをメモ書きしていくと良いよ。


529:名無しの心子知らず
08/09/18 12:32:05 M4nDc+yr
>同じ事での注意を何度してもすぐに繰り返す
これはそうだよね。うちも2歳児だけど何度やめてとか痛いからいやなんだよとか言い聞かせても
すぐ面白がってたたいてきたり。
もうやらないでね、ウンといった舌の根が乾かないうちにつみきを投げつけてきたりするよ・・・
いつも自分の叱り方が悪いのかなとか落ち込むわけだが。

522さんの息子さんもうちの息子もあんまり代わりがない気がする。書いてあることで判断するとね
ちなみにわたしもなんか不安になって、先月発達相談にいきました
専門家の先生2人にいろいろ発達のテストしていただきましたが
まったく問題なし、2歳半の標準の発達具合ですといわれました

とりあえず目に見えてこれって何かがなくても相談には乗ってくれるみたいだし
自治体でやってるそういうのとか一度相談に行ってみたらどうだろう?
母と二人だとそういう行動でも他の人の前なら違うかもよ

530:名無しの心子知らず
08/09/18 13:04:06 bSIV9KCK
障害かどうかは4歳ぐらいになんないとわからないだろうが
あきらかに普通の子とは違うんだから
早めに出来ることはやっておかないと後で後悔するよ

531:名無しの心子知らず
08/09/18 18:46:10 tAulBHhx
「ちょっと気になる子の育て方」って本すごくよかったです。
うちのもうすぐ4歳も一歳くらいからずーっと保健センターでお世話になってますが
(主に多動や落ち着きなし、年齢に対しての遊び方など)
この本は一度読んでみる価値ありです。


532:名無しの心子知らず
08/09/18 22:41:23 DqaNg/Rt
2歳9ヶ月男児です。言葉も理解も運動もみんなおそいです。
言葉はどうしても助けて欲しいときに「ママ!」、たまに見るパパに「プゥアプゥアー」、
いやなときに「やいやいやいやいやいあーーー!」、バスを見て「ブーバッ!ブーバッ!」くらい。
パズルボックス全滅、指差しでワンワンどれ?系も全滅、「○○取ってきて」とか
「これ○○に渡してきて」とかは理解します。
始歩1歳10ヶ月、まだかなり不安定でこけてばかり。走っているというかよろけているというか。。。
階段も一人では下りられないし、ジャンプなんて夢です。
もうだめぽ。

533:名無しの心子知らず
08/09/18 23:59:44 7msy4izJ
諦めちゃだめぽ

534:名無しの心子知らず
08/09/19 00:21:54 qZzEuXDQ
全体が遅いのは一気に成長する時がきっと来る

535:名無しの心子知らず
08/09/19 00:35:43 OODNXQr7
多動だったら手をつないで歩く事すらできないよね?
やんちゃで暴れまくりな2歳7ヶ月児。
言葉の遅れで1歳半健診から半年ごとに様子見てもらってる。
明日は半年ぶりのその日。
2歳の時は1歳2ヶ月程度の発達と言われて酷く落ち込んだ。
理解もよくできてるし最近では2語文もよく出るようになってきた…でもまだ遅いんだよな…
また何か言われるのかな。
いつまで様子見なんだろ。ずっと不安が拭えない。

536:名無しの心子知らず
08/09/19 08:33:01 Qdnt4ers
>>524
「こうゆう」なんて使ってるあなたが心配

537:名無しの心子知らず
08/09/19 14:47:49 OyPKMDGH
身内以外に話し掛けられると固まってしまう3歳♀。家ではバリバリ話せるし、答えられるのに…
おじさんやおばさんとかに「いくつ?」と聞かれても無言、「こんにちは」「ありがとう」も全く言えないorz
同じような感じだったけど幼稚園行くようになったら他人とも話せるようになったってケース無いかな…
家じゃうるさい位喋るから余計に歯痒いです。

538:名無しの心子知らず
08/09/19 15:40:01 F8Rr6+Gu
522です。
ちょい亀になってしまいましたが
温かいお言葉にとても感謝です。
昨日電話して、今日保育士さんに見てもらい、来週センターへ専門の方にみてもらうことになりました。

刺激を受けやすい子だね、と保育士さんからは言われましたが
言葉の遅れも言われ、それは気にしてなかったので軽くショックでした。
パパママ、ワンワン、ニャーニャ、ブーブ、オハヨ、バイバイ、でんちゃetc
ちゃんと理解して言ってるのにこれって遅れてるのか…??

539:名無しの心子知らず
08/09/19 16:20:38 qZzEuXDQ
まずは親が受け入れること話しはそれからだろ

540:名無しの心子知らず
08/09/19 17:05:55 xQ8sSjYs
>>538
センターで発達検査を受ければ、
言葉やその他の成長具合について、客観的な数値が出るよ。
理解力に問題があると、どうしても多動傾向にはなるからね。

541:名無しの心子知らず
08/09/19 22:00:01 ODrOyFC1
>>537
つ場面緘黙症

542:名無しの心子知らず
08/09/19 22:11:03 OyPKMDGH
>>541
場面緘黙症を疑われていて幼稚園行きだしてから治ったって子いないのかな?



543:名無しの心子知らず
08/09/19 22:12:22 xQ8sSjYs
場面緘黙症について
URLリンク(kanmoku.org)

544:名無しの心子知らず
08/09/22 04:22:48 s/i3n/C6
運動面も言葉も遅い1歳3ヵ月♀。
現在は、高速ハイハイ&伝い歩き少々、発語・指差しなしという状況です。
尚、正期産でしたが低体重児でした。

発語と指差しが無いという以外は、現在特に顕著な自閉的行動はなく、
仮に何か障害があるとするなら知的の方か…?と心配なのですが、そこで質問です。

「バイバイは?」「いただきますは?」「チューして」等の言葉をかけると、
それぞれの言葉に合った動作を20個位できるのですが、
逆に言えばこの月齢でこれ(模倣動作)しかできないのは、やはり知的障害の可能性が高いのでしょうか?

545:名無しの心子知らず
08/09/22 04:35:10 s/i3n/C6
>>544です。続きます。

今回ここでお聞きしたかったのは、程度の違いは当然あると思いますが、

知的障害児の場合、1歳3ヵ月だと一般的にどんな感じなのかな?という点なのですが…。

なお、かかりつけ医には「体重が気になるから毎月測りに来て」という表現しかしてもらえず、
はっきりしないので自分で保健センターに発達相談にいったところ
「発語がないのは淋しいね」と言われ、とりあえず様子見となりました。

アドバイス宜しくお願いします。

546:名無しの心子知らず
08/09/22 07:34:45 ORYovaPl
かかりつけ医、発達相談所の(多分)保健師と
2人の専門家に直接関わってもらってるのに
ここで聞いていることをなぜ聞かなかったのか疑問。
直接お子さんのことを診たのに。

このスレの人にどうアドバイスして欲しいんだろうか・・・?

547:名無しの心子知らず
08/09/22 07:41:03 VnPen59C
その月齢でそれだけ出来るなら大丈夫、といって欲しいんだよね。
実際、知的発達はそれほど遅れていないように思うけど、
軽度の知的障害は小学校にあがるころ気づかれる場合もあるらしいし。
少なくとも重度の知的障害はないんじゃない?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch