◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
08/01/26 17:07:45 nd68kYiR
【過去スレ】
◇ ◇1~2歳児の発達不安吐き出しスレ
スレリンク(baby板)

【関連スレ1】
【乳児から】1歳児を語ろう! Part49【幼児へ】
スレリンク(baby板)
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart11【イヤイヤ期】
スレリンク(baby板)
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part16【成長】
スレリンク(baby板)
【検診】保健師むかつく Part2【指導】
スレリンク(baby板)
● レス禁止吐き捨てスレ in育児板 2 ●
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
08/01/26 17:08:17 nd68kYiR
【関連スレ2】

言葉の遅い子 21
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ4●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part28●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その22
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞【精神】
スレリンク(baby板)
療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
親の】障害児育ててなくない11人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)

【関連サイト】
発達障害の基礎知識(様子見スレまとめサイト)
URLリンク(development.kt.fc2.com)

4:名無しの心子知らず
08/01/26 17:36:00 6X8YSxwp
>>1さん、乙です。
盛り上げていきましょう。

スレ違いには誘導レスのみで。
うまく住み分けたいね。

5:名無しの心子知らず
08/01/27 10:38:24 UKaKq6gc


6:名無しの心子知らず
08/01/28 08:37:29 z9SqUNvI
乙です

7:名無しの心子知らず
08/01/29 11:08:29 Eh44Cy+W
保守っとくけど、使って欲しいよ。
様子見スレのあれは一体何だったのさ。

8:名無しの心子知らず
08/01/29 15:06:18 kSsGQOiF
保守がてら吐き出し。
上の子2歳8ヶ月で様子見、年子の下の子1歳。
上の子はまだ発語ゼロ。「ダリダリダリ」とか言ってる。
両親がでかいからか、二人ともひょろひょろでかい。
上の子は3歳半くらいに見られる。
でも中身は1歳後半くらいで、こっちが何言っても通じない。
最近癇癪を起こすと、表でもどこでもひっくり返って泣き喚くようになった。
今日は雨の中プレの帰り、下の子11キロをおぶって、二人分の着替えだの下の子の
託児毛布だのを持って、上の子の薬を飲む時のこだわり銘柄のヨーグルトと
偏食のためこれしか食べないバナナを首からぶら下げて、
泣き叫ぶ15キロの上の子の服を掴んでスーパーの出口までひきずって行った。
「ダリダリダリダリ」とか言いながら泣きわめいてた。
こっちも泣きたかったけど、もう涙も出なかった。
明日もがんばろう。

9:名無しの心子知らず
08/01/29 18:58:03 P8CdI1fH
ちょっとここの意味が分からないのですが
・ここは、子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレ(>>3)の方にどうぞ。
だから一方的に子供の不安をはきだして、それにあーだこうだと、レスつけてはいけないのですよね??
つけるなら頑張れくらいしかNGなのですよね?
よく分からないので質問までです



10:名無しの心子知らず
08/02/02 23:56:05 2K8PBB/w
保守

11:名無しの心子知らず
08/02/05 20:11:59 yYjEn84V
保守しておきますよ。

12:名無しの心子知らず
08/02/06 15:36:59 V0jTBju3
>>9
経緯はともあれせっかく立ったんだから、
「【親の】障害児育ててなくない人【愚痴吐き場】」の
発達障害分野専門スレとして使えばいいのかな、と個人的には思ってる。

育ててなくない人スレは身体重度の方の親御さんも多くいらっしゃるし、
その中で発達障害系の親御さんとは「しんどさのポイント」が違う場面を見ることがあって、
ならこうしてスレがあるなら住み分けしてもいいのかも、と。

「頑張れ」と書いてもいいし書かなくてもいい、様子見スレとかじゃ吐けない
ことを吐けるスレになってもいいんじゃないかな、とか。

13:名無しの心子知らず
08/02/06 16:03:19 lEjciEbX
>>12
勝手に決められてもなあ…
このスレタイじゃ、診断済みの親は愚痴なんて書き込めないよ。
あそこから自閉症の親を隔離したいなら、
自分らで別スレ立てた方が早いんじゃない?

>>9
不安って言っても、前スレ・前々スレを見る限り、
様子見スレよりかなりライトな内容の書き込みが多かったよ。
健診に引っ掛かるほどの遅れは無いし、
相談に行く程は心配して無いけど、
おすわりとかハイハイ、あんよ、お喋りetc...が少し遅い?
って程度が目安じゃない?
もう少し深刻な状態な人の書き込みもたまにあったけど、
そういうのは吐き捨てレスだから、基本的に返事不要。
良く言えば同じ悩みを抱える者同士の憩いの場、悪く言えば馴れ合いだけど、
たまに「うちの子も○○だったけど、今は普通に~」という書き込みをしてくれる人も来るから、
安心材料が欲しい人にはうってつけだと思うよ。
あんまり深く考えず、とりあえず書き込んでみれば?

14:名無しの心子知らず
08/02/06 16:06:42 LqOsVFuM
>>9は嫌味で書いてるんだと思うよ・・・

15:名無しの心子知らず
08/02/06 16:13:51 n4KpnB5u
21~23才の息子、娘はなにやってんのかね?

16:名無しの心子知らず
08/02/06 17:19:41 V0jTBju3
>>13
勝手に決めてはないよ。
スレ立ってるのに全然機能してないから書いたまでのこと。
需要なければどっちにしろ落ちるでしょ。

>おすわりとかハイハイ、あんよ、お喋りetc...が少し遅い?
>って程度が目安じゃない?
で、その目安にしてて前スレ落ちたじゃない。

17:名無しの心子知らず
08/02/07 20:34:07 k6HLwa4b
需要があるかはともかく、様子見が荒れた理由は
書かれた内容だけ見て障害の可能性を示唆したり
病院や相談機関を勧めたりするのが気に入らない人がいたからでしょ?
だからこちらでは余計なレスはせず
「大丈夫」「うちの子はこんな感じで今普通です」
みたいなレスのみOKって事でいいんじゃないの?

需要がなくて落ちるならそれでいいじゃん。
必要ないっていう結論が得られるんだから。

18:名無しの心子知らず
08/02/07 21:33:03 FO7mZGe9
そうじゃなくて、また同じ理由であっちが荒れるのが問題なんだと思う。

結局、ここで「ちょっと不安だけど大丈夫だよねー」って話すより
あっちで具体的な話しを聞きたいって人が多いのかな。

19:名無しの心子知らず
08/02/07 22:01:28 NE3+zdi9
ライトな悩みでもあちらのスレで充分事足りてるんですけど

20:名無しの心子知らず
08/02/07 23:04:13 sLfFNFyS
まだ10ヶ月だけど、どこに書いていいのかワカランので、
吐かせてくれ。

もうすぐ11ヶ月だというのに、まったく意思の疎通が出来ない。
おいでやら頂戴なんてさっぱり分かっていないし、
まねもしてくれない。
バイバイなんて高度なことは到底出来ず。
首のすわりも腰のすわりも遅かった。
ママ大好きっ子だけど、人見知りもしなければ後追いもしない。
ついでに、夜鳴きもしない。
情緒は安定した子供なんだが。

21:名無しの心子知らず
08/02/08 00:42:19 Nz0wQ2GN
>>20
おっとりしているのではないだろうか。
情緒が安定しているなら、日々楽しく満足しており、
特に伝えたいことも無いのかもしれない。

同じ月齢の頃のうちの子は、
入院して検査検査で、「イヤ!」という言葉を一番先に覚えた。
「ママ」よりも先。
担当医師に、入院している赤ちゃんはみんな、「いや」を一番先に言うようになると言われたよ。

22:名無しの心子知らず
08/02/08 07:40:38 xKcOAmhE
>>20
真剣に悩んでいるのなら、様子見スレもしくは発達遅滞スレ(いずれも>>3)の方が良いと思います。

23:名無しの心子知らず
08/02/08 14:21:51 sR61CQpX
>>20うちも似たような感じだったな。10ヶ月くらいの頃は、色々教えようと
身振り手振りしてみたり話しかけしてみたりしたけど、
ほぼ無反応でむなしくなってた。いないいないばぁ遊びでも無反応だし。
でも1歳になった頃から急にバイバイとパチパチとおいしい(頬に手をやる)
ができるようになって指差しもして、いないいないばぁもカーテンとかで
自発的にするようになった。
「おぉ!1歳から急成長するって言うし、これからどんどん色々やるのかぁ!」
と思っていたら、またそこで停滞。3ヶ月くらい新しい進歩は無し。
また少し心配になっていたけど1歳3ヶ月過ぎた頃
一人で歩き出して急にママ、パパ、ねんねなど単語を話すようになった。
とりあえずいっぱい溜め込んでから出すタイプなのかなぁと思った。
20さんのお子さんがうちと同じタイプかはわからないけど
そのぐらいの月齢だったらまだマターリ構えててもいいと思うよ。
あと無反応無関心に見えて実は大人のやることを良く見ていたりするので
驚かされることも多いよ。
何ヶ月も前に教えたことを急にやりだしたり。

24:名無しの心子知らず
08/02/08 22:23:59 N071haul
20です。

自閉傾向なしの発達遅滞?
積極奇異?
それともごく普通??

親の私が、考えすぎている部分は大きいと思っています。
何も考えなければ、育てやすい子です。
泣く時は私にしがみついて泣くので、
自閉傾向は低いと思っているのですが。

様子見スレや発達遅滞スレもROMっているのですが、
書くのが怖い。

子供の力を信じて後ろから静かに見守ることの難しさを感じています。

もう少し、落ち着いて子供と向き合ってみます。
どうもありがとうございました。

25:名無しの心子知らず
08/02/09 23:26:07 v+FvHevJ
>>24
回し者ではないが。。何故ここにいるの?その状態なら、速やかに様子見れにいった方が
熟練猛者のレスつくよ。そちらで参考にした方がいいよ。ちょいと問題ありかもね


26:名無しの心子知らず
08/02/10 15:44:52 QpSdLaio
ププッあの変な人ここにまで出張してきてるじゃんw

>>24
様子見スレ住人だけどこっち来る必要ないですよ

基本的に向こうのスレではよっぽどじゃない限り
0歳児は相手にされませんから
1歳過ぎてても、大抵は1歳半まではマターリ過ごせとレスが付きます

全然個人差の範囲だしまあ焦らないでマターリとね

27:名無しの心子知らず
08/02/13 12:00:50 SlcMl0DH
ほしゅ

28:名無しの心子知らず
08/02/15 15:10:18 hXY3f9xi
hoshu

29:名無しの心子知らず
08/02/17 12:55:59 Ieu16iA9
           ∧__∧
       ∧__∧´・ω・∧__∧
     ∧_(∧・ω・ _,,..,,,,,,_・ω∧__∧
    ( ´・ω・)  / ,' 3  `ヽーっω・)  
    //\ ̄ ̄ ̄l   ⊃  ⌒_つ ̄ ̄\
   // ※\__`''ー---‐'''''"____ \
   \\  ※  ※ ※  ※ ※  ※ ※※ ヽ 
     \ヽ-―――――――ヽ


30:名無しの心子知らず
08/02/17 13:37:12 f2R9tAX8
ダリダリダリダリダリダリダリダリ

31:名無しの心子知らず
08/02/17 14:05:51 f3A/k+G7
でもさ、他人やネットって本当無責任だよね~
傍から見てて明らかに自閉傾向でてんじゃんってのに大丈夫だよ~~男の子って言葉遅いっていうしとかさ。。。

2ちゃんみたいな匿名だと厳しい意見もでるけどコテハンサイトやリアル偽善とかにだまされて自閉というか発達障害の発覚が遅くなった子いるよ。親も大丈夫だよ~にだまされまくってバカだよ。



32:名無しの心子知らず
08/02/17 14:38:10 0qh0fr+q
うちの一歳四ヶ月もダリダリ言ってる…

33:名無しの心子知らず
08/02/17 14:53:35 eEgDoWZ8
うちの一歳11ヶ月はリロリロ言ってる。

34:名無しの心子知らず
08/02/18 10:47:40 41QBQYFS
>>31
障害のある子を持つと、親も勉強するし、
療育でも色んな障害の子を見掛けるから、
巷でそういう子を見るとピンとくるよね。
実際、身近にもそういう子が何人もいる。
でも言えない。
向こうから相談してこない限り、こちらとしては、
生暖かくヲチするしかないよ。
知識の無い人の無責任な「大丈夫」を信じて安心してる人を見ると、
あ~あと思ってしまう。

35:名無しの心子知らず
08/02/18 15:59:13 l09kC965
多動と他害で疲れて実家や一時保育に預けたが
駄目で、病院に相談すると行政へ。
行政に相談すると病院へ。病院に相談するとまた行政へ。
どうしたら良いか分からなくなった。
黙々とネットで調べるしかないのか。


36:名無しの心子知らず
08/02/18 18:11:47 vHFehAdM
>>35
様子見スレ行くかい?
解決の糸口が見つかるかも。

37:名無しの心子知らず
08/02/18 18:48:18 l09kC965
>>36
ありがとうございます。
とりあえず、都道府県から委託されている発達障害専門の
社会福祉法人が分かり、電話してみると対応してもらいました。





38:名無しの心子知らず
08/02/18 19:25:07 vHFehAdM
解決したようで良かった。
ほんと、行き場が見つかるまでも大変だよね。
乙でした。

39:名無しの心子知らず
08/02/19 22:41:40 5zt30exo
>>34何その上から目線w
素人の認識なんて知りたい人もいないわ

40:名無しの心子知らず
08/02/20 09:13:55 RF5BOgUS
>>31
偽善に騙されるって発想は尋常じゃないね。
普通は他人を評価する事を許されている立場の人(医師、教師など「師」のつく職を許されている人)以外は
他人に対しては自分の立場をわきまえて建前でものを言うんだよ。
普段の付き合いの延長だから、相手の望むであろう回答をやんわりと返すのが大人同士の会話です。
逆に匿名で自分の立場も氏名も明かさず相手も見ずに
初見で、いくつかの条件が発達障害の所見と一致するというのを根拠に
それを障害だと指摘するのは無責任な偽善ですよ

41:名無しの心子知らず
08/02/20 10:46:21 7P33WF8i
>>40
建前だけの意見でいいなら、わざわざ様子見スレなんかに書き込まなくても
リアルのママ友に意見してもらうなり、なあなあな掲示板に書き込むなりすればいい。
真面目な話をしててもあくまで2ch内のスレッドなんだから
釣りや荒しが来るのはもちろんの事
最悪を想定したレスがついたり、図星を指されたりするのは当たり前。
それについていちいち突っかかるのも大人気ない。

自分の状態が、レスを取捨選択出来る状態じゃない、と思ったら
書き込まずにROMしておくか、いっそ見ない事をお勧めするな。
一応このスレに関しては上に書いたような攻撃的なレス禁止だけど
それでも煽ってくる奴はいるから。

42:名無しの心子知らず
08/02/20 17:36:50 6DAPY3qd
テンプレの
>「荒らし・煽りは一切スルー」を心がけましょう。
>レスした時点で貴女も荒らしです。
が読めてない人が多いよね。
で、傷付いたと被害者面。
自分もスレ荒らしに貢献してる事に全く気付いてない人。
住人がどう思っていても、2ちゃんの障害系スレなんだから、
荒らしに来る人間は必ずいるよ。
煽る人って、反応が面白くてやってるんだから、
徹底的に無視しないと効果は無い。

43:名無しの心子知らず
08/02/23 13:17:36 6WmqEtOw
うちの子供一歳三ヶ月なのですが、よく誰もいないところに向かって話しかけて笑っています。
何もしてないのに急に泣き出したりとか…
もしかして知的障害の可能性はあるのでしょうか?どこに相談すべきなのでしょうか?


44:名無しの心子知らず
08/02/23 16:53:12 P7YHGYYR
うちの1歳7ヶ月は「まにゃまにゃ」「みーみ」言ってる…
言葉を話す気配が感じられない…

45:名無しの心子知らず
08/02/23 19:16:10 DMvUf/d3
>>43
今1才3ヶ月ならもう少ししたら1才半健診ですよね。
その時に相談でいいのでは?
もし知的障害があるならその時に引っ掛かると思います。


46:名無しの心子知らず
08/02/23 21:15:26 z3SAAavx
>>43
ここは吐き出し専用スレです。
質問は様子見スレ(>>3)の方でどうぞ。
まとめサイトも読んでみて下さい。

47:名無しの心子知らず
08/02/25 11:15:16 5cSFuG5J
>>43
児童館や公園で、同年齢のお子さんの様子をよく見てみるといいですよ。

48:名無しの心子知らず
08/02/27 16:45:50 Bzdo1p85
一歳半でやっと指差し、バイバイなどをするようになりました。
遅かったけど春が来た感じです。
その時点では言葉はあ、あ、とかパパパくらいしか言わなかったのに
1歳8ヶ月の今では10語くらいです。
一歳半検診では個人差ということで片付けられましたが不安は残っています。

49:名無しの心子知らず
08/02/27 23:09:00 ZefxdwH9
48さんと同じ月齢ですね。
一歳半検診の時点で発語なし。
2ヵ月後の今、ようやくパパママは言うようになりました。
こっちの自治体では検診で言葉少ないと4ヵ月後に検査を受けるようです。
視線はよく合うし何でもかまってちゃんですが、
気になるこだわりが酷いので疲れるし心配です・・・

50:名無しの心子知らず
08/03/03 13:52:37 UcM8ZKXL
1歳2ヶ月男の子。
バイバイやおつむてんてんなどの
赤ちゃん芸はする。
目も会う。
なにか嬉しいことがあると
私を見て笑う。
通じあってる実感はある。
しかし先月、歩くようになってからクレーンを
よくする。
指差しはまだ。
う~ん、どうなんだろ。

51:50
08/03/03 13:55:58 UcM8ZKXL
あげてしまいました。
本当にごめんなさい。

52:名無しの心子知らず
08/03/03 18:02:22 9qHcAsV/
もうすぐ1歳4ヶ月。
パチパチ、バイバイは出来るけど、指さしせず、発語なし。
つたい歩きから半年以上経ってもまだ歩かないし。
個人差だと悠長に構えていられなくなってきた。カーチャン心配だよ。
「いや」でいいから早く喋ってほしい。
このままだと1歳半検診では確実に引っかかるな。

53:名無しの心子知らず
08/03/03 21:02:52 r3Q+S0zm
>>52
それぐらいの月齢の時は、自分はしゃべらなくても不安じゃなかったよ。
なん語で意思表示してたし、表情で訴えかけるようなこともしばしばだったから。
イヤイヤはうちの子はなぜか「タイ、タイ」と発音してたし。
3歳の今では、本当にしっかりと良く話します。

ヘンな言い方だけど、言葉がでてなくてもお互い通じ合えている、
みたいなことがあれば、あまり心配しなくてもいい気がする。
他に他動があるとか、癇癪があるとか、何を考えているかさっぱり読めないとなると、
話は別だけどね。


54:名無しの心子知らず
08/03/04 02:16:57 x8WtL2tT
>>52
歩ける以外はまったく同じ@1歳8ヶ月
うちは1歳5ヶ月でようやく歩き出しました。

言葉が出ない以前に、こっちの言っていることを
理解している様子がないのが心配。
名前呼んでも振り返らないし。
あと私の手を引っ張って絵本を指差しさせたり。
これもクレーンなのかな。
自閉症特有の「こだわり」みたいなものは
あまり感じられないのだけど。

55:名無しの心子知らず
08/03/04 10:58:34 AsXpd3+1
>>50
本当に「クレーン」?
>>54さんのとかは、クレーンじゃなくて、ボディランゲージだと思うけれど。
クレーンは、「親の腕」を「そこに落ちてた棒きれを拾って使う」ようにするよ。

56:名無しの心子知らず
08/03/04 15:22:14 3+kleMyC
48ですが、二語文出始めました。
語彙数は10語くらいと変わらないのに。

パパいないね~ (名詞+ない系の言葉
ブー(車)あた~!!!(名詞+ある系の言葉

あまり良い傾向じゃないんですよね???

57:名無しの心子知らず
08/03/04 21:48:23 4+1h+Uuj
>>50です。
>>55さんの指摘をうけて
息子の様子をよくみました。
わたしの手をひいていく前に私の顔を見ます。
そして、してほしい物に私の手を押しつけます。私がしてやると、私を見て笑います。
そして、どちらかというと
何かをさせるために私の手をひくより
何かをわたしに見せるためや
自分が行きたい部屋に行くために私の手をひいていく
(後追いがすごいので私のいない部屋に行けない)
ことが多いです。
クレーン現象とは違うのでしょうか。

ネットで調べてもたいてい
親の手をひっぱって、と書いてあるので
てっきりそうだと。
指差しがまだなので、
余計に心配になっています。


58:名無しの心子知らず
08/03/04 22:04:13 AsXpd3+1
>>57
「ママ来て」という言葉の代わりとしてのボディランゲージ、
「ママがやって」という言葉の(ry
「ママも一緒に来て」という(ry のように思いますよ。

うちの子は、私の手も、様子を見に来て保健師さんの手も、同じように
床から拾い上げて(という感じの動き)オモチャのボタンを押したりしてました。
どの本か忘れてしまったけれど「ビデオを見たいときには、ビデオを親の手に
装着して、腕ごとビデオをテレビに向かって投げる」ような仕草をするというのも
読んだことがあります。


59:名無しの心子知らず
08/03/05 10:45:08 0eF7Ewe5
>>57
>私の顔を見ます。
>私を見て笑います。
>何かをわたしに見せるため
それだけお母さんとの関係が出てるなら、クレーンではないよ。
クレーンというのは、自閉の子特有の行動で、
親や他人を、人ではなく物としてしか認識出来てない段階に出るもの。
相手は物なのだから、目など合わせる事なんて無いし、
何かをアピールしたり、相手と何かを分かち合おうという気持ちも無い状態。
>後追いがすごい
というのも、年齢相応で順調な発達だと思う。
指さしは1歳半までに出れば大丈夫。
気になるならお母さんがやって見せてあげれば?

60:名無しの心子知らず
08/03/05 14:08:35 Uj0oOlSs
>>55
54です。親の手だということは認識しているようですし
道具を使うようにするというのとは違うかもしれませんね。
ありがとうございます。

61:名無しの心子知らず
08/03/05 21:34:44 cbmesO3R
57です。
皆さん、レスありがとうございます。
もともと心配症ぎみだった私なので
息子を妊娠してから常にハラハラしています。
もっと心に余裕を持たねば
息子がのびのびできませんね。
ひとつのことにとらわれすぎて
全体が見えなくなっていました。


62:名無しの心子知らず
08/03/06 14:51:30 kRe5cIxD
初めまして
59さんの
>クレーンというのは、自閉の子特有の行動で、
親や他人を、人ではなく物としてしか認識出来てない段階に出るもの。
相手は物なのだから、目など合わせる事なんて無いし、
何かをアピールしたり、相手と何かを分かち合おうという気持ちも無い状態。

それって本当ですか?では目を合わせるPDD-NOSや高機能、アスペで
3つ組低い自閉圏も余裕でそんなことできすが。。。
人と物もんちろん区別ついてママやお友達大好きですよ。
もちろん低年齢で。
歪んだ知識だと思いますが。



63:名無しの心子知らず
08/03/06 17:29:40 KZOhvkXq
>>62
クレーンの話よ?
クレーンっていうのは>>59のいう通り、そういうものだと思うけど。
で、傾向が強い子がするイメージ。
ただし必ずするっていうものでもない。

64:名無しの心子知らず
08/03/06 18:31:19 9pCXOAwS
>>62
>低年齢で
>目を合わせる
>人と物もんちろん区別ついてママやお友達大好き

>PDD-NOSや高機能、アスペ
>3つ組低い自閉圏
は、そもそもクレーンなんてしないでしょう。

日本語が不自由なのも気になるけど、
このスレにも、本当にクレーンをしてる子はいなかった訳で。
一体何をしたいの?

65:名無しの心子知らず
08/03/11 22:04:23 MSyZdukf
1歳1ヶ月の息子。
たっち出来ない、バイバイしない、名前を呼んでも振り向かない、発語なし。
まだ心配する年齢じゃないとは思うけど、周りの子の発達が早くてあせる。
みんなで公園に遊びに行ったとき、周りの子は靴をはいてそこらへんをヨチヨチ歩き。
うちの子はずっと抱っこorバギー・・なんだか切なくなった。


66:名無しの心子知らず
08/03/11 22:10:31 0+HTWBQG
2才1ヶ月でようやく歩き始めました
心配がつきなかったけどちょっと安心
後は言葉の遅れ・・・

こっちが言うことは殆ど理解しているけど
まだ単語が5つほど。
今言葉をためている時季だとそう思いたい。

67:名無しの心子知らず
08/03/11 23:12:58 c7f/Edk/
>>65
1才ぐらいはちょうど発達にバラつきが出る時期なんじゃないかな?
お友達が早い子ばっかりだと焦るよね。

>>66
1才半検診で何か指摘はされましたか?
うちも言葉が遅いので心配。いつか爆発しますように。

68:名無しの心子知らず
08/03/11 23:27:58 0+HTWBQG
>>67
1歳半検診では、意思の疎通も出来ているので
心配はいりませんと言われました。
でも、心配は尽きないです。

早くうるさいよーと思うほど爆発して欲しいですよね。


69:名無しの心子知らず
08/03/12 09:00:15 gtY2UIzb
1歳4ヶ月。はっきり言える言葉は「ママ」くらい。
「抱っこ」→「こ」、「ごちそうさまでした」→「ん~~たっ」、
「あっち」→「っち」、「おしゃぶり」→「チュチュ」などママには理解できる言葉もあるけど
こういうのは発語に入れていいのだろうか?
歩くのも1歳3ヶ月と遅かったし、全体適にのんびりさんなんだろうけど
お隣りの1歳2ヶ月の子が結構喋ってるから焦る。
比べてもしょうがないのは頭ではわかってるんだけど。

70:名無しの心子知らず
08/03/12 10:01:09 kSo8xQ6d
>>69
我が家の男児@あと2週間で2歳 と似た感じ。
ズリバイを1歳になる前日に突然体得、歩き出しは1歳3ヶ月。
現在はっきり聞ける言葉は「めめ」。
電車→でん、アンパンマン→あん、金魚→きん
抱っこ→こ、工事車両(まとめて)→ガン など…
1歳半健診の時に提出する紙には発語として書いておきましたよ
指示は通るので、まだ機が熟さないだけとマターリ見守ってます。

71:名無しの心子知らず
08/03/12 10:27:36 CL1pQ9Z8
>>69
全部カウントしてオケだよ。あと代名詞(あっちとかこれとか)が出るのはとっても大事。
1歳4ヶ月で出てるなら早いほうだとオモ。

72:67
08/03/12 14:28:42 IP8vltut
>>68
レスありがとうございます。
検診で問題ないと言われても心配なのが親ですよね~。
お互いマターリと爆発を待ちましょうね。

73:名無しの心子知らず
08/03/12 21:49:29 Bi+lhhR2
>>50です。
このあいだ、指さしがないと
書きこみをしたのですが
昨日から急に「あっ」と言いながら
鳥や犬や鯉を指さすようになりました。
なん語もマァとバァしか言わなくて
心配していたのですが、
これも突然今日から
複雑な発音の宇宙語を話しはじめました。

子どもはその子なりに確実に成長する。
親の私はそれを大きくかまえて
待つのが仕事なんだなぁと反省。


74:名無しの心子知らず
08/03/14 23:59:10 /RF+iBBv
>>73
オメage

75:名無しの心子知らず
08/03/15 16:47:52 PJ42XLjT
1歳6ヶ月の娘。
一昨日1歳6ヶ月検診行ったら、保健士に多動と言葉の遅れを指摘され心理士と面談シテキタ。
私は元々(覚えるのが遅いほうかな?)とのん気に考えてたが、未だにパパしか単語が話せない
・まわりの子がいっぱい指差して喋ってる状況をみて急激に不安になった。
(パパと覚えてても、たまに私をパパと呼ぶあたりきちんと理解してるのかどうか怪しいし)
次の面談は2ヵ月後。長い2ヶ月になりそう。



76:名無しの心子知らず
08/03/15 22:16:10 YrjA6wZf
>>75
うちもパパとママの区別がつかず両方を「ママー!」と呼ぶw
あ、同じく1才半の息子持ちです。
75さんの娘さんは多動の指摘もあったって書いてあるけど、
1才半の子なんて落ち着きなくて当たり前だと思っていたよ…orz

77:名無しの心子知らず
08/03/16 02:54:23 vDRoIkgd
>>65
男の子は遅いなぁ。
が、私の感想。
上に娘がいるが、同じ時期の息子をくらべると
二ヶ月くらいずれがあるよ。
言葉も行動も…
現在、1歳9ヶ月だけどここ最近ようやく
日本語が通じて話が理解できるようになったよ。
おしゃべり…とは言えないが言葉数も増えた。
だから焦らなくても良いと思うよ。

這えば立て。立てば歩めの親心。
が、身にしみる今日このごろ。

78:名無しの心子知らず
08/03/16 12:12:22 eaW/UsD/
一概には言えない。
うちは男の子なのに早いねーと言われたクチ。
言葉は普通だったけど。


79:名無しの心子知らず
08/03/16 16:03:07 A57AsA5Y
たしかに一概には言えないけど、周囲を見ても
女早、男遅という傾向は確実にある罠
自分ちの息子がたまたま早かったからって、その傾向自体を否定されてもw

80:名無しの心子知らず
08/03/16 16:14:27 eaW/UsD/
じゃぁ男児餅の方は、
うちは男だし、のんびりでいいやと思っていれば
別に悩まなくていいわけだね。
傾向がはっきり出ているなら尚更だね。





81:名無しの心子知らず
08/03/16 17:15:34 yiWaPaad
>76
>76さんの場合はママかぁ・・・。
っていうか、やっぱりパパの言葉の理解できてなかったみたいorz
オモチャにむかってパパ言ってたよ・・・。どうやら理解出来てる言葉は0みたいだ。
絵本を読んでも1分もたたずに飽きてウロウロ。寝てる時以外ウロウロしっぱなし。食事の時も立ってじゃないと食べないし。
2人生まれたてだから外にも外出できないから、どうしたら子のストレス発散できるか考え中です。

82:名無しの心子知らず
08/03/16 23:52:30 pyhGXqES
1歳9ヶ月。
未だにほとんど言葉を発せず、歩くのも気が向いたときに数歩だけ。
普段は伝い歩きとハイハイで移動。
自分の子供よりも小さい子が活発に遊んだりしてるのを見るのが最近鬱。
同年代の子供と交流させたほうがいいのはわかってるんだけど。



83:名無しの心子知らず
08/03/17 12:12:05 Dz9uZwT1
3才半(大きい子に入る?)
散々相談に通いました。
発達専門の医師の診察も受けました。
2ちゃんの「知識の低い専門医」「ザルな自治体」「無知な保健師」
に共感してあちこち回りました。
が、異常無し。
だけど、落ち着きがなく私の言う事を聞かない
頑固、ワガママ、協調性無し
自分のしたい事をしたい様にしかしない。
したく無い事は交換条件にも応じない。
人によっては社会性の低さを指摘するが
医師の所見では社会性は無いどころか年齢以上。
扱いにくいよ…。

84:名無しの心子知らず
08/03/17 12:38:53 wG6TTTtM
自分の子どもをどうしても障害者にしたいの?
なんとも無いって言われて良かったじゃん。
そういう性格なんだと納得するしかないよ。

85:名無しの心子知らず
08/03/17 13:29:13 5qvp8reu
障害認定されて療育に参加出来たとしても
治るってものでも無いんだけどね…
様子見スレ見てたら参加したくなるよね

86:名無しの心子知らず
08/03/17 14:09:38 /AvuTn/Q
>>83
全く同じです。
うちは3歳4ヶ月です。
83さんのお子さんはずーっと小さい頃からそんな感じですか?
うちはオーバーでもなんでもなく生まれた時から
ずーっと扱いにくく育てにくい。心身ともに疲れます。
まだ医師や専門にみてもらってないのですが…

87:名無しの心子知らず
08/03/17 14:52:29 4TJcYxib
>>86
医師に異常無しと太鼓判をもらっているけど
発達障害みたいな症状があって育てにくいという愚痴と
相談していないのでは違うんじゃない?
もうすぐ3才半検診があるなら内容をまとめて相談したら?

88:名無しの心子知らず
08/03/17 15:33:11 W3Ig/0Yi
>>1

余計なレスは付けないのがコツです。

89:名無しの心子知らず
08/03/17 18:25:35 +ktqpJvf
なんか、基本このスレの人達ってカリカリしてるよね。

90:名無しの心子知らず
08/03/20 13:01:43 pC3t7I76
>>83
私の子も同じで、同じような
対応されたことがあります。
児童相談所や遠方でも小児精神科専門医がいる病院。
都道府県にひとつある、発達障害支援センターには相談しましたか?
後は大学の研究室とか。
育てにくさは、客観的に理解されにくく
大変だと思いますが、安心して
相談出来るところが見つかるといいですね。


91:名無しの心子知らず
08/03/28 05:41:15 j/JM2v9C
戸の開け閉めを繰り返す子はどうゆう障がいが考えられますか?

92:名無しの心子知らず
08/03/28 09:58:18 eKFO7gZ4
どっちかってゆ→とおやのほうがしょうがぃありそぅ

93:名無しの心子知らず
08/03/28 13:44:35 vlywD7YD
>>91
>>1に、
>質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレ(>>3)の方にどうぞ。
と書いてあるのは読めない?
そもそも、マルチだよね。

94:名無しの心子知らず
08/03/29 02:07:37 +0Z8QmCx
>>93
だよね。
わざわざあっちのスレで、様子見スレにって誘導レスしてもらってるのに。


95:名無しの心子知らず
08/03/30 00:45:27 uf6INPZl
1歳半の息子ですが、単語はパパ、ママ、マンマ、ネンネ、わんわん
ニャアニャア等簡単なものは色々出ています。
指差しもあり指示も通る。
でも外に出た途端親が視界に入ってないかのように振舞う。
一人でどんどん走っていったり、気になった物(砂や葉っぱ)を
ひたすら触っていてどんなに呼んでもこちらへ来ない。
1歳半検診で質問しましたが「男の子はそんなもん」で
あっけなくスルーされました。

96:名無しの心子知らず
08/03/30 22:05:23 GXFfHjGb
>>95
それは外に出て興奮してるだけじゃないの?
何時間外出しても、親の存在はずーっと無視ですか?
指差しありで、指示も通るなら無問題だと思うよ。

97:名無しの心子知らず
08/03/31 15:36:08 00EmS4hd
1才2ヶ月で大人の言っている事が理解できないのは
少し問題ですよね。
簡単な指示(おいで、ちょうだい)も
意味が分からないようです。
発達相談は1才半を待たずに早目に受けに行った方がいいですか?
ちなみに歩行もまだです。

98:97
08/03/31 15:41:09 00EmS4hd
すみません、スレ違いみたいですね。失礼しました。
様子見スレとどちらに投下するか悩んだんですが、
あちらだと1才半検診前の不安や質問は受け付けない場合もあるそうなんで
こちらに書いてしまいました。
すみませんでした。

99:名無しの心子知らず
08/03/31 16:05:07 tMFRiDg+
>>98
心配でたまらないなら、歩行に関して一度相談に行ってみて、
その時に他の事も一緒に聞いてみては?

100:名無しの心子知らず
08/03/31 23:40:03 IhQSCI8X
>>97
あっちで1才半検診前の不安や質問は受け付けない理由の中に
「今その話しても無意味だから」
ってのがある。
ようは
>1才2ヶ月で大人の言っている事が理解できないのは少し問題ですよね。
これは問題じゃないともいえる。

101:名無しの心子知らず
08/04/01 16:24:59 1AubbV1+
>>95
言葉も発達早く、指差しもしていて1歳半のころ同じ感じでした。
何百メートルも一人で走っていって親を見向きもしなくて遊んでた。
検診では帰るふりをした時に不安がったりついてくるなら問題ないとか
年齢的なもの、そのうち落ち着くといわれた女児。
帰るふりをすると「あそぶー!あそぶいー!」と号泣しながら反対方向に行くけど
我慢比べで根負けして戻ってくることもあったのでとりあえず様子見。

2歳半過ぎて、当時同じように親からはるかに離れて走り回ってたタイプの子達が
落ち着いてきてるのにうちの子だけ酷くなる一方で
買い物にも行けなくなってきて療育に電話したら、連れてきたほうがいいと言われました。
現時点ではわからない、検診では問題があるというほどじゃないなら
様子見てたらいずれ落ち着くか、落ち着かないかわかるんじゃないかなぁ。
今は年齢的にも「子供だから」の範囲だから仕方ないのでは。

102:名無しの心子知らず
08/04/01 18:21:20 ydFEJX7N
>>97
息子2歳2ヶ月が1歳2ヶ月のときは大人の言うことを理解しているとは思えなかった。
指差しは無しだった。歩行は1歳3ヶ月終わりだったし。0歳代からおもちゃへの反応も鈍いし
笑わないし、周りの子と比べて遅れていました。
今は月齢相応のようです。
発達の早い子と比べるとあせりますよね。
今は個人差なんだと分かりました。



103:97
08/04/01 20:30:57 ORtBMEN6
>99-102
スレ違いなのにレスしてくださってありがとうございました。
今から歩いたり意味を理解したりしてくれるのか…
いまいち現実味がないけど、もう少し待ってみます。
どうしても進歩がないようなら、歩行の件と合わせて相談してみます。
私の周りの赤さんたちは、皆1才前に歩いていたので
凄く焦っていました。
これも個人差の範囲内かもしれないですよね…。
参考になりました。ありがとうございました。

104:名無しの心子知らず
08/04/03 01:44:31 K5pRfrUf
愚痴吐きにきました。

1歳4ヶ月女児です。
以前、保健所で娘の発達について心理士に相談してきました。
そこで、私が相談したことの全てを自閉圏の特徴だと言われ、
娘の手を呼びかけなしにパッと掴み、手のひらの中心をつつかれ、
その時娘が手を引っ込めたのを見て、「感覚過敏があり、もう少し大きくなると
着れない素材の服が出てくるかもしれません。」と言われ、
もうこの子は間違いなく自閉症なんだ・・・と思いっきり
ショックを受けて帰ってきました。

その数日後に発達外来の専門医に診てもらったのですが、
家庭での様子の聞き取りと、診察室での娘の行動を見てもらって、
「指差しも出てるし、視線の合せ方もおかしくないし、発見した物を親のところに持ってきたり、
ほめたら得意げな顔をしたり、周りの反応を意識しているようなところがみられ、
いたって普通の発達をしていると思います。」と言われ、
心理士に言われた感覚過敏のことも気になっていたので相談したら、
突然初対面の人に腕を捕まれつつかれたら、手を引っ込めるのが普通。
むしろ何も反応なしに、されるがままの子のほうが心配だと言われました。

一旦きります・・

105:名無しの心子知らず
08/04/03 02:25:30 K5pRfrUf
続きます・・・

今月に入ってすぐに、また心理士との2度目の相談になっていたので行って来たのですが、
専門医に、いたって普通の発達をしていると言われたのですが・・・と
言うと、今度は娘のする全ての行動を普通だと言い出しました。

自閉圏の子は、言語表出>>>言語理解 という意味で、
私:「しゃべらない割りにはこちらが言ってることはよく理解しているな~と感じます。」

心理士:「言葉が遅れていても1歳半までは様子をみてください。それにしても
   あまりお話ししませんね。」

私:「いえ、単語は15個以上は出ているのですが。普通の子だとこの時期には
  ベラベラしゃべってるもんなのでしょうか?」

心理士:「1歳半の時点で単語3、4個出てれば大丈夫です。泣きながらイヤイヤ言ってますね。(娘を見て)」

私が不安に感じていることを相談したら全て自閉圏の特徴だと言い、
医者から普通だと言われたと聞くと普通だと言い、
結局この心理士は私の不安を煽りたいだけなのかなと・・・

長文で愚痴スミマセン…
なんかどうしても腑に落ちなくて チラ裏スマソ・・・

106:名無しの心子知らず
08/04/03 17:31:24 0Jbtd5wD
脳だとか心理だとかを専門にやってる先生は、やっぱり悪いほうに見ちゃうんじゃないかな。
保険をかけて。結果として心配して損することになっても、
取り返しのつかない方向に行くよりはマシという発想だと思う。

107:名無しの心子知らず
08/04/03 23:56:03 RBzix1Bs
>>104
1才4ヶ月で単語15個以上出てるのに、どうして保健所で心理士に相談したの?
他に何か心配な行動があったとか?

108:名無しの心子知らず
08/04/04 02:15:56 y3izl3Dv
>>106
「大丈夫ですよ。心配いりません。」と安易に言われ、
何かあったときに>>106さんのおっしゃる通り、取り返しのつかないことに
なってしまうのも困りますけどね。
今回の場合は1回目と2回目の相談時、心理士が言っていることが
あまりにも違ってたので、もしかしたらカルテ?を間違えているのでは?
と思うくらいでした。

>>107
1歳検診の時に手足の関節が非常に柔らかいことと、
動きが多いことを指摘されたことがきっかけでした。
1歳1ヶ月で歩行開始したのですが、内股で転びやすく偏平足なことから
心配になり色々調べているうちに、発達障害の子に多い低緊張を疑うようになり、
そこから自閉症をはじめ、その周辺の障害を知り、不安になって
相談へ行きました。


今回、専門医からも1歳代でこの状態なら多動ではなく普通の範囲。
多動というのは、常に親が子供を追いかけていないといけない状態で
1歳4ヶ月で手をつないで親と歩調合せて歩けてるので問題ないといわれました。
疑っていた低緊張のほうですが、手足の関節はやはり柔らかめではあるようです。
しかし、関節が柔らかいからといって発達障害に繋がるわけでもないので
様子をみましょうってことでした。
専門医からはこのようなことを言われたのですが、私自身はまだ完全には
心配はぬぐいきれたわけではないんですけどね。

109:名無しの心子知らず
08/04/04 02:18:36 io2h/CUJ
1歳8ヶ月になる娘が、単語をあまり喋りません。
1歳半検診では、“発語のみ様子見”とされました。
ほとんどの要求を『ん!』で伝えます。
喃語は結構喋っているのですが、私が聞き取れないのか娘の言葉は
父親=たーた、欲しい=だいっき(大好き)しか分かりません。
指差しはするし、目線もおかしいところは無い(と思う)、
こちらの指示はかなり伝わる(〇〇持って来て、ポイして等)のですが…

実母に、私が子供の頃よりも落ち着きがない
(実際には『孫ちゃんはどこでも元気だね』と)言われ
またオムツがどんなに濡れていようと、オムツ替えを極端に嫌がるのもおかしいのでは?と思ってしまいます。

少し前までは、それも個性!と思っていたのですが
どこかで「分娩時に臍の緒が首に巻き付いた影響で話す事が出来ない少女」の話を読んでから心配になり…
というのも、娘も緊急帝王切開で分娩した際に、臍の緒が首に巻き付いていたのです。

まだ様子見の途中ですし、心理士に相談したい!という程ではないのですが
ふとした瞬間に不安に襲われます。

110:名無しの心子知らず
08/04/04 08:44:53 jEl5GQV7
>>109
個性だと思うけど、何か潜んでるかもしれない可能性は
誰の子供でもありますよね。
うちも1歳10ヶ月で言葉はママぐらいで、指差しは最近出始めました。
あとは109さんと同じような感じです。
定期健診では2歳までに同じ状況なら検査しましょうといわれています。
109さんは時々不安に感じることがあるようなので、
地域の保健センターでやってる発達相談にいってみてもいいと思います。

111:107
08/04/04 15:54:18 6JHWX8Ld
>>108
なるほど。でも専門医の先生の診断が「心配なし」でよかったね。
うちは1才8か月で、先月1才半検診があったけど、
言葉も少なくて心配だったうちの息子は問題なしで、
すごく元気で発達も早い女の子が、保健師に「落ち着きなくて心配」とか言われてた。
たまたまその時の様子で判断されちゃうから仕方ないんだろうけど、
専門家も当たり外れが大きくて、親は振り回されるよね~。

112:109
08/04/06 11:23:21 fTHZowyL
>>110
レス有難うございました。

私の場合は検診時に小児科医からは3ヶ月様子見…と言われたので
この状況があと半月続くようなら、一度相談に行こうと考えています。

不安になることもありますが、今は言葉を溜めてる時期だと自分に言い聞かせてます。。

113:名無しの心子知らず
08/04/06 19:37:54 Sxx2y9A0
半年に1回通院しつつ様子見しているけど、個性の範囲らしい2歳児。

指差しは1歳半。抱っこしないとダメな乳児で、ハイハイが変形だった。
1歳は睡眠障害だった。食物は好き嫌いあり。挨拶されてもマイペースで
遊ぶことあり。こだわりあり。言葉に関係の逆転あり。どうぞが遅かった。
クレーンだと思ったものは、ママも一緒に遊んでよの意味だった。
(話すようになったら同じ動作で「○○とママと、積み木遊ぶ!」と言われた)

確かに集団に入れたら問題は起きていないらしい。
1歳のときはあんなに歩き回っていたのに、じっと良い子で座っていられる。
写真を見てクラスメイトの名前を教えるし、ちょっと親がぶつけたときには、
「ママだいじょぶ? いたいいたいの飛んでいけー」もする。

視覚優位で模倣が得意なせいだろうけれど、なんとかいける気がしてきた。
模倣とパターン化で個性の範囲におさまる子なんだろう。
元々健診でも何も言われなかった。

可愛い時期を不安ですごしたのは勿体なかったけれど、育児方針に悩ん
でいた時期に色々勉強できて方向性が定まったのは良かった。
苦手分野について専門家にアドバイスをいただけるのもありがたい。

114:名無しの心子知らず
08/04/06 21:56:56 vG5wrdB+
>>113
子供は全く普通。
おかしいのは親。
情報社会、核家族、少子化の弊害だね。

最近、こういう親が増えていて、本当に受診や療育を必要としてる子供達が迷惑してるという話だよ。
気軽に専門病院に行くのはやめれ。

115:名無しの心子知らず
08/04/07 01:31:55 N/B5g9vZ
>>114
1歳になっても2時間ごとに起き、昼寝を10分もしない子で、私も眠れず
ノイローゼ気味だったけれど、おかしいのは旦那。
紹介した人全員に、変わった人だねと言われたくらい変人。

この人の遺伝を疑わなかったら、病院には行ってません。

116:名無しの心子知らず
08/04/07 08:00:26 5iHN6udS
>>115
お子さんは至って普通。クレーンの件で気付こうよ。
睡眠障害ってそういうものじゃないし、こだわりとか多動とか視覚優位とか、
全て素人の自己判断だよね。
専門医には否定されてるのに、何故お子さんに発達障害がある事を前提にしてるのかな。
旦那さんのせいにしてるけど、自分もかなり神経質で言ってる事がおかしいと自覚した方がいいと思うよ。

117:名無しの心子知らず
08/04/07 10:11:44 /491MYbZ
すぐに旦那のせいにする人に限って、実は自分の方に問題がある事多い。
普通の人だったら、誰もが認める変人なんかと結婚しないって。

118:名無しの心子知らず
08/04/07 11:34:34 IpdHcOca
私は自分自身がアスペなんじゃないかと疑ってるから、
子どものこだわりがすごく不安。
子どもには、私みたいに生き難い人生を送ってもらいたくないんだけどなぁ…。

119:名無しの心子知らず
08/04/07 19:08:46 EcZ1lPnv
親がこの子おかしい、と思ってると本当にそうなるよ。


120:名無しの心子知らず
08/04/07 22:56:26 fGB9MYbQ
でもさ、>>113の内容を様子見スレに書き込んだら、
「診断済みだけど、うちの子が○歳の頃と似てる~」ってレスが付くと思う。

1歳半前の自閉圏の子でも女の子の場合は模倣が得意だから、視線合わせるのも指差しも
全て模倣でできる。とか、言葉の理解についても、
「○○持ってきて」や「ないないしようね」などは
視覚優位の子はパターンで覚えてできるから。って言ってる人もいたよ。

そんなこと言われたら不安になって専門病院へ行く人も増えるんじゃない?
私独自の考えだけど、上記に書いたこと全て模倣でできるなら、
人に合わせようと考えることができてて、むしろ社会性やコミュニケーション能力が
高いように感じるんだけど・・・

121:名無しの心子知らず
08/04/08 03:08:41 4zWSyWAs
以前同じ内容を書いたら「その状態で何で病院に行かないの」という感じのレスがつきました。
自分も変なのは自覚していますが、今は旦那も子供も自分も個性の範囲の変人だと思っています。

視覚優位は専門医に言われました。
頭に入るからテレビを見せがちだが、時間を制限するようにと。

同じように不安に思っている人に対して「今は大丈夫です」系のレスをしたつもりでした。
クレーンのことも、自分と同じような誤解をしている人の参考になればと書いたのですが。
誤解されやすい書き方でしたね。

122:名無しの心子知らず
08/04/08 07:30:15 W7GgqpST
>119
せめて口に出してると、に変えようや。

123:名無しの心子知らず
08/04/08 10:07:36 tJo4RrA/
>>119
いまどき発達障害母原説?w
いくら親が障害を疑っても、定型の子は普通に成長するんだよ。
>>113はそういう話でしょ。

124:名無しの心子知らず
08/04/10 15:49:31 exsNN1HQ
>>113
以前、発達障害児支援センターに行ったとき 
心理士に「障害が無いと思って育てるより、
あると思って育てる方が修正しやすい」と助言されて納得したよ。

「何か違う」という感覚は大切だと思う。

先日のテレビでも、母親が子供の異変を察知して
医師に伝えていても、「大丈夫」と言われ続けられていたら難病だったし。
神経質だとか、簡単に専門医や病院に行くなって
後で障害や難病だったら、どうするんだろう。

 


125:名無しの心子知らず
08/04/14 23:21:05 imGYQ19h
携帯からで申し訳ないですが、質問させて下さい。

『かんしゃく』と『パニック』の違いって何だろう?
あと半月で3歳の男児。気に入らないことがあったり眠くなると、ぎゃん泣きして手がつけられない。
「ママいや!抱っこいや!ママ喋んないで!」となだめようにも、全て拒否で、下手したら一時間くらい手足バタつかせて泣いてる。怒ってもいないのに、突然爆発という感じです。

イヤイヤ期よりもひどいです。
3歳でこれは普通なのでしょうか?いわゆる『パニック』なのでしょうか?

126:名無しの心子知らず
08/04/15 01:13:12 DASqppRm
上の子が4歳なんだけど、幼稚園に入る前まで
気に入らないことがあると最低30分は泣き続けていたよ。
朝起きて側に母がいないと泣く。
もっと外で遊びたいといって泣く。
眠いくせにまだ寝たくない。といって泣く。
と毎日毎日1日3回は30分泣き。
もうトホホだったよ。

でも、他に障害があるとは思ってなかったから
イヤイヤ期が長く続いてるのね。と思ってた。

125さんのお子さんも他にどんな症状があるのかわからないけど、
それだけだったらただ単にそういう子なのかも。
幼稚園に行くようになったら落ち着くよ、



127:名無しの心子知らず
08/04/15 05:27:07 EhNEEMP3
>>124
ありがとうございます。
まあ、私の「何か違う」は、的外れだったのでしょうが。

ただ、障害といわれるレベルには至らなくても、得意な分野と不得意な分野が
あり、不得意分野の発達を促す働きかけがあると知ったのが、とても大きな収
穫でした。

128:名無しの心子知らず
08/04/15 09:35:02 E4u9QGvm
>>125
>気に入らないことがあったり眠くなると、ぎゃん泣き
は3歳なら普通だよ。
うちの3歳半になる姪っ子もそんな感じ。
泣いてる理由が、順番(物の置き場所や道順)へのこだわりから来てたら、
パニックの可能性もあるけど。

129:名無しの心子知らず
08/04/15 12:47:06 r+GxZa1k
今3歳5ヶ月でこの春入園した息子は、入園よりちょっと前から癇癪がひどくなり、なんでもかんでも自分でやりたがり大泣きしてしまいます(電気機器のスイッチや施錠等々)。
何でもやらせるようにはしていますが、朝から晩までいちいち届くように抱っこしたり出来なくて泣くのをフォローしたり、ついやってしまって大泣きされたりで毎日ぐったり・・・。
それと、歩いている時気に入らないことを親がしてしまうと(帽子を直してあげる等)、泣きながら元の位置まで戻って歩きなおしたりもします(親も戻らせられる)。
以前のイヤイヤ期で同じような頃がありましたが、その再来&パワーアップって感じです。
知能の遅れは感じませんが、かなりの偏食でお友達とお話が出来ません(大人は大丈夫)。が、今のところ幼稚園は楽しそうに帰って来ます(帰宅後すぐ荒れますが)。
あまりの癇癪っぷりから、最近旦那と「受診をした方がいいのか」と話あっていますが、私が妊娠中だから赤ちゃん帰りもあるのだろうかと悩んでいます。
こういう症状があてはまる症例ってあるのでしょうか。どなたか教えてください・


130:名無しの心子知らず
08/04/15 12:55:19 1fQtWZhM
>>129
相談したいなら様子見スレ
スレリンク(baby板)
の方がレスが付くと思いますよ

131:名無しの心子知らず
08/04/15 12:56:52 B9eUyu0d
様子見スレのまとめサイトを見てみたら?
こだわり の所を読むといいかも。

132:名無しの心子知らず
08/04/15 13:02:15 r+GxZa1k
>>130・131さんありがとう。
そちらに移動してみます。

133:125
08/04/15 22:38:00 7wqVnCD9
>126
>127
レスありがとうございます。
ぎゃん泣きは、3歳ならまだ普通にあることなんですね。少しホッとしました。
息子は新生児の時から、手のかかる子でした。1歳半前後はお友達を突き飛ばしたり、親から離れて何処にでも行ってしまう子でした(今はほとんどない)。

1歳半健診で私から発達相談を受けたことがあります。その時は心理士さんに問診を受けて、社会性が少し低いが平均内で『個性』で終りました。

今はエレベーターや自販機、電子レンジのボタンを押したがるこだわり(?)があります。我が子には育てにくさを感じます。
もう少ししたら3歳児健診なので、気になる点に注意してまた相談してみようと思います。

134:名無しの心子知らず
08/04/15 22:51:15 ICQuWUnC
そのこだわりが羨ましかったり。
いや、すみません。

135:133
08/04/15 23:45:25 7wqVnCD9
すいません。133は
>126さん
>128さん
へのレスでしたm(__)m

136:名無しの心子知らず
08/04/20 15:01:14 hP51a+5B
1才2ヵ月の男児

<ばいばい>の動作ですが、手のひらを顔の方に向けてばいばいをします。

逆さばいばいってこの事ですか?

心配するような事なんでしょうか?

137:名無しの心子知らず
08/04/20 19:43:38 uhxjnfsB
>>136
ここは吐き出しスレだから、質問は>>1にも書いてあるように、様子見スレ等へどうぞ。
確かにそれは、様子見スレなどで言われる「逆さバイバイ」。
手のひらが本人のほうを向いていて、バイバイする相手のほうに向けてない状態。
1歳2ヶ月だと、何とも微妙。まだ腕が自由に動かせないだけかもしれない。

様子見の子がやる「逆さバイバイ」が心配なのは、動作模倣をするときに
相手の動作を「自分の動作」に置き換えることが苦手、とか
見たまんまをやってしまう、とか、相手の手首から先だけの動きしか見ていない
(腕全体や相手の身体の動きが目に入って無くて、細部しか見ていない)、とかが原因として考えられるから。


138:名無しの心子知らず
08/04/20 23:17:36 hP51a+5B
>>137

誘導ありがとうございます。
お世話になりました。

139:名無しの心子知らず
08/04/21 09:14:01 frLQzuXs
2歳9ヶ月男児。
発達相談の面談で自閉傾向はなさそうといわれても、
不安が拭えない。
だって、私自身がどうみてもアスペだったよ。
小中学校では浮いていじめられてたし、
小3の時にカッターで自殺騒動も巻き起こしたよ。
活字中毒で、四六時中読書してたし。

いや、別にアスペでも障害でもいいんだけど、
私みたいな嫌な思いをして育ってほしくないなぁ。

140:名無しの心子知らず
08/04/21 11:25:38 qlupdMBF
URLリンク(gbrfeah.ath.cx)
某社のTがやってる

141:名無しの心子知らず
08/04/21 11:27:10 o2BMsyWF
>>139
なんでこのスレにそういう事を書くの?

142:名無しの心子知らず
08/04/21 15:17:43 Hc6CUxOJ
一歳半の男児。
着替えもオムツ替えも検温も 反り返ってギャン泣き。

おかしいくらい泣く。
不安です。。

143:名無しの心子知らず
08/04/21 15:31:15 IbzS9ncy
保育士、保健師には年齢的なものとかそのうち治まるとか
叱れとか、叱るなとか言われて来たけど
療育センターに相談したらサックリ「そうだと思いますよ。診断つけますか?」

言葉も行動もかなり成長も早いので幼稚園に就園の相談に行っても
「どこがどうなのかなぁ?」と首を傾げられる。

でも、慣れた集団だとどんどん本領発揮するし
買い物に行くと愕然とする。
うちの子みたいなのはいない。

落ち着いてきた、いけるじゃん、問題ないよ!
っていうのと
駄目だ、こりゃだめだ、やっぱ無理だ!
の間を行き来して疲れた。

知能、言葉に問題ないので療育教室へはいけない。
でも普通の子と遊ぶと問題を起こす。
行き場が無い

144:名無しの心子知らず
08/04/21 15:42:18 GANMXqtR
>療育センターに相談したらサックリ「そうだと思いますよ。診断つけますか?」
こう言われてるのに療育には入れてもらえないのかな?

私が行かせてもらっている、市の療育教室は様子見の子がほとんどです。
診断名も付くか付かないかラインの子が多いかも。
特に診断名もいらないです。でもこれは自治体によると思うけど。

145:143
08/04/21 15:49:18 IbzS9ncy
>>144
多動と部分的なこだわり、問診で普段の様子や過去の様子を話したら
やっぱり普通の子ではないらしい。
でも、療育教室で行ってる対策とか指導のプログラムは
若干知的、言語にも遅れのあるレベルの子向けなので
うちの子が入っても物足りないというか効果がないらしい。
教室に通うのに診断名はいらないし、様子見の子もいるようではあるんですけどね。

月1回程度の心理士&保健師さんの面談で様子見と相談を続けるだけです。
普通の幼稚園に入れる予定ではあるけど・・・。
周囲に迷惑をかけるだろうなぁというのが胃が痛いところ。

療育教室も、同程度のレベルの子が集まればプログラムが開講できるのかもしれないけれど。


146:名無しの心子知らず
08/04/21 16:02:47 GANMXqtR
確かにそれぞれのレベルってあるから、グループ分け無しだと辛いかも。
こちらは小さなグループに分けてくれる。(大体同じような子同士)
自治体によってやり方も色々なんだわね


147:名無しの心子知らず
08/04/21 16:44:42 IbzS9ncy
>>146
一応レベルに合わせて分かれてはいるみたいだけど
たぶんキャパ的に、問題が大きいお子さんから優先的になるだろうから
中途半端な子たちのグループまではないのか
そのレベルの人数が少ないのかも。
あんまりそういうことに関心がなければ
やんちゃだねー、落ち着き無いねー、変なことにこだわるね~で
年齢的にも発見されずに相談にも来ない人も結構いるだろうから。
かといって健常者に混じると「ちょっとドン引きな子」・・・。

148:名無しの心子知らず
08/04/21 22:25:43 dJ1ssgaW
様子見スレでやりなよ

149:名無しの心子知らず
08/04/22 01:26:27 7+KKmgxv
2歳2ケ月。
大人(私や夫や親)といると大丈夫だけど、似たような月齢の子といると
明らかに浮く。
育児サークルや園庭解放で、膝の上に座って絵本を見る~もできず、走り回る。
指示が通らず、興味のないものしかやらない。
今日は他のおかんに「離れといてください」と言われたよorz
療養教室について今月下旬に保健センターから電話がある筈なんだけど、
電話がまだ来ない。
まだこないのもいらいらしてまう。
何でこんな子なんだろうと泣けてくる。

150:名無しの心子知らず
08/04/22 08:43:31 gA2NBOhz
2歳2ヶ月でじっと絵本を聞いている子なんていないよー
3歳代だって走り回る子たくさんいるし
指示とおらないのなんて、全然普通

私の回りがおかしいのでしょうかね


151:名無しの心子知らず
08/04/22 09:53:48 Y5zhxZCx
絵本の読み書かせ、2歳でもじっと出来る子はけっこういますよ。
息子が2歳すぎた頃から、保育園などに2~3歳向けのお芝居を観に何度か行きましたが
他の子はほとんどがちゃんと座って観ていたけど、うちの息子は保育園の内部に興奮したりしてじっとできず
ほとんどが泣く泣く帰ってくる結果になってました。
しばらくは、なんでうちの子はじっとできないのか悩みました。でも、3歳になる頃から座って楽しめるようになってきました。
親がいくらみんなと同じものを見せたい、楽しんでもらいたいと思っても、その子それぞれに時期がこないと無理なんですよね。
そもそもそういう場には、最初からじっとしてられる子が多く集まるから、浮いてるように見えるんだとも気づきました。
2歳ぐらいで元気に動き回る子の親は、基本的に集団で静かに絵本を読んだりお芝居を観るような場所には、はなからつれて行かない人が
多いです。うちの子はまだまだ外で走り回るほうが楽しいみたいだから、って言ってるお母さん、実は周りにけっこういました。



152:149
08/04/22 11:23:50 7+KKmgxv
園庭解放・サークル・育児教室に通ってるけど、
絵本や紙芝居の時は、皆おかんの膝の上に座っています。
最近、他の子に干渉を受けるのを滅茶苦茶嫌がるようになった。
(自分が触られるのも嫌がるし、玩具で遊んでる横から玩具を触られたりするだけで)
そして、他所の玩具も自分のものにしたくて、威嚇したりするorz

今日園庭開放に行ったのだけど、最後の園長先生の話になった時に、
持ってたボールをどっかに落としたみたいで、ぎゃーすか泣き出した。
教室から出して宥めても全然駄目で、多分20分近く泣いてたと思う。
いたたまれなくなって、もうそのまま帰って、家着いて私が泣いた。
何でうちの子はこんなんなんだろ……。
同い年のママ友とかほしいけど、近づく子を皆威嚇するから謝ってばかりで、
他人さんと世間話とか全然できない。
嫁業も母業もへたれなのに、何でこんな難易度の高い子なんだろう……。

153:名無しの心子知らず
08/04/22 13:19:55 2jl3s6N+
一歳丁度の女の子です。
最近 ママ パパ等々教えたら、すぐに喋ります。しかし新しい言葉教えると前の言葉は喋りません。これは普通ですか?ただオウム返ししてるだけなのかな?
バイバーイも忘れて最近は、ハーイしかしません
指差しもしないしチト不安です

154:名無しの心子知らず
08/04/22 13:21:28 FURmth08
誘導尋問に対する後ろめたさ(?)からか
社名と氏名を述べてから質問するというルールをスルーの馬鹿女を
本村さんが間髪入れずに論破。

「朝日女記者が被害者本村さんに喧嘩を売る!!」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

155:名無しの心子知らず
08/04/22 16:41:37 EQW6ubdy
吐き出しスマソ

2歳8ヶ月男
言葉が遅い。
かんしゃく持ち。
園解放とかで、みんなで踊ってるときに、参加せずフラフラ
同じくみんなで手遊びとか絵本を見てるときもフラフラ
 っんでプレ療育?みたいなのに、週一で通ってる。

今日のプレ療育で、初めて踊りに参加できたっ
嬉しくて泣いてしまった。ハズカシス

同じ学年の子と比べると凹むことも多いんだけど、
彼は彼なりにがんばってるし、成長してる。
彼の成長スピードの個性を受け入れていかなければ と改めて思った。

156:名無しの心子知らず
08/04/22 16:46:46 EQW6ubdy
連投スマソ
自分語りだけではなんなので

>153
ウチも言葉は遅れてて参考にならないかもですが、
ウチも「コイツしゃべってるけど、ただオウム返ししてるだけで意味わかってる?」
みたいな時期ありました。
(しかも153さん子より遅い。2歳過ぎの頃)

でもそれからしばらくすると、水飲みたいときに「みじゅ」
ご飯食べたいときに「おかあり」とか使えるようになっていきましたよ。
もう少し様子見ててもいいのでは?

157:名無しの心子知らず
08/04/22 19:34:00 2jl3s6N+
>>159さん
153です
ありがとうございます
実は1歳なんですが、三月末産まれなんです。なんか色々焦ってる自分がイヤです。

158:名無しの心子知らず
08/04/22 21:30:22 gRUi83kY
>>157
それで本当に焦ってるとしたら、子供でなく自分の心配した方がいいよ。まじで。

159:名無しの心子知らず
08/04/23 04:01:11 sxcc6DER
>>157
うちの子も1歳3ヶ月だけどそんな感じだよ~
こないだ児童館で相談してみたら2歳までに出来たらいいですなんて言われた。
うちは名前呼んでお返事できてたのに最近は知らん顔・・・バイバイ~も(ヤイヤ~イという)
思えたてのころはしたりしなかったりが最近はしなくなった
私が焦っていろいろ覚えさせようと躍起になってるのが伝わって拒絶反応してるのかも?


160:名無しの心子知らず
08/04/25 00:05:42 AIMMZKvI
発達障害ではなかったら、ただ甘やかしスギか、躾がワルイになると、聞いた
診断:多分グレーっ子
中途半端な診断…
子が悪いわけではないが子みてるとムカついてくる

161:sage
08/04/26 17:05:16 A0jm33zN
2歳1ヶ月の男児。
2歳過ぎて言葉がまったく通じない、しゃべらない、で、
気にして調べてみてやばいかもと思うまでは、
人見知りしない、一人遊びが好き、あまり泣かない、いつもニコニコ・・・
なんて育てやすい子供だろうって思ってた。
ただ、外ではこちらの声には全く無反応でひたすら走って行くのには困っていたけど。
言葉が通じなくても身振り手振りや様子を見ていれば、言いたいことは大体分かるし、
育てにくいと感じることはない。
おいでとか○○やってというのは全く無視されるけど。
とはいっても、このままずっとまともな会話ができないかもと思うと不安になる。

162:名無しの心子知らず
08/04/26 17:07:02 HRPUPSJ2
1歳半検診では引っかからなかったの?

163:名無しの心子知らず
08/04/26 21:03:50 aaqnguDc
>>161
発達障害様子見スレの方が的確なレスがもらえるかも。

164:名無しの心子知らず
08/04/27 10:31:05 zrUnVAOn
質問してるわけでもないのになぜ誘導?

165:名無しの心子知らず
08/04/29 10:48:43 WVA4qI8B
11カ月の息子です。なんでも口に入れます。ティッシュとかおもちゃとか…
これって普通ですか?
心配でよろしくお願いします

166:名無しの心子知らず
08/04/29 10:57:24 km6FJzp9
>>165
微妙にスレチだけど。
最後1行の言い回しもおかしいけれど。

そういうお年頃です。
心配なさるな。
口に入れられたくない物は手の届かない場所に置くなど、対策を練るがヨロシ。

167:名無しの心子知らず
08/04/29 11:27:03 WVA4qI8B
書くとこわからなかったのでごめんなさい。お返事ありがとうございます。少しは安心しました!けど、周りの同じ年頃の子供はあんまり口に物を入れたりしないと、嫁が行ってたもんで…。

168:名無しの心子知らず
08/04/29 11:40:57 7QG1xZEg
>>165
うちはそれくらいの時、絵本やら携帯等なんでも口にいれてましたよ。
おかげで絵本はボロボロ、携帯も故障したこともありました。

169:名無しの心子知らず
08/04/29 13:48:51 DsQQkh/y
うちの子なんかハイハイしてって、柱をがりがり食べてたよ。
無垢の家具やらフローリングもがっちゃんの如くがりりと。

170:名無しの心子知らず
08/04/29 14:45:18 hJnQGw9j
ウチの子もチラシをしゃぶりながら食べちゃって
カラフルな●をした事があったわ

171:名無しの心子知らず
08/04/29 15:11:25 0xk9iZJt
【民主党元議員・大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「金持ち、勝ち組、インテリはテレビを見なくなった」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

・「視聴率」が話題になるが、国民総視聴時間のほうは半分以下になっている
・しかし法外なCM料金を払うバカ広告主が存在
・ネット広告で伸びるライバル他社に利益で負けないよう、広告主は欠陥商品を高値で売りつけ
・情報弱者のテレビ系消費者は間接的に搾取される結果に
・テレビ局と芸能タレントの私財マージンは減らさず。この構図は消費者が潰れるまで続く
・テレビ広告料は悪質企業・詐欺企業の「マスコミ口止め料」に過ぎない状態

172:名無しの心子知らず
08/04/29 15:20:40 WVA4qI8B
そうですか。っていうことは安心していいんですか?ティッシュとか口に入れたりするのは、一種の遊びなんですか?もう食べれないってわかってもいいと思うんですが…

173:名無しの心子知らず
08/04/29 16:55:52 AeHEHFiW
赤ちゃんは口の中が敏感だから 口に入れてものを確かめるって聞いたよ。口にいれることも成長過程だと。うちの子も その位の時期新聞食ってたことあったわ

174:名無しの心子知らず
08/04/29 20:13:15 Ys+HXkoy
>>172
うちは1歳5ヶ月、まだまだ「とりあえず1回口に入れてみる」行動してますよ。
別に特殊でもない。
上の子(現在3歳過ぎ)も、1歳半過ぎくらいまではしてた記憶が。
遊びかなにかなんて考えたこともなかったな・・・
ちいさな子はなんでも口に入れるもんだと思ってたから。

11ヶ月じゃまだまだ「食べ物じゃない」なんてわかりませんよ。

175:名無しの心子知らず
08/04/29 20:59:39 km6FJzp9
>>172
口に入れられたくないものは、手の届かない場所に移動させる事。
まだ言葉の通じないお子さんが、食べ物かどうか分かる訳ない。

と言うか、スレチだから移動した方が良いのでは?
もう答えは出てるけど。

176:名無しの心子知らず
08/04/29 21:46:46 2bBQR7WB
2歳で言葉は「ママ」のみ。
すれ違う人や同年代の子供、ママとパパ以外の人を異常に怖がり、
育児サークルなどに顔を出しても泣いているか抱っこばかり。
最近は人気のない公園で遊ぶことが多くなりました。
重度の仮死で生まれたので、覚悟は出来ていますが、
子供の将来のことを考えると、とても悲しくなります。

177:名無しの心子知らず
08/04/29 22:46:39 /yUDqu1f
口に入れるのを卒業すると、鼻に入れるようになりますorz

178:名無しの心子知らず
08/04/30 09:01:29 dzJGYBeB

鼻も注意だよね!

179:名無しの心子知らず
08/04/30 10:58:06 CoTt8Y5r
赤ちゃんなら普通の事だけど、いつまで経っても口に物を入れる子は、
発達障害を疑った方がいいよ。
感覚異常の可能性があるから。
1歳半過ぎても、ブロックや積み木をひたすらかき混ぜるとか、
遊びが発展しない場合も要注意。

180:名無しの心子知らず
08/04/30 12:10:11 OxD9tbpH
>>179
>>1
>余計なレスは付けないのがコツです。

場が読めないなら参加しないでね。

181:名無しの心子知らず
08/05/02 20:29:54 +XzElW32
>>161
うちの子だ。
@1歳9ヶ月
元々のんびり気味だったけど2ヶ月前に弟が産まれてから今までしなかった仕草「大人の手を使う」が始まった。

やはり心配な事態なのか元々遅れ気味な上に赤ちゃん返りをしてしまっているだけなのか?

とりあえずセンター予約した。

182:名無しの心子知らず
08/05/02 23:49:43 UBilzpiP
>>180
その書き込みもいいかげん、嫌になる

183:名無しの心子知らず
08/05/03 10:25:09 H4lyGM3L
>>176
うちと同じだ。

「ママ」すら言わず、言葉は全くでない。 たまにオウム返しするだけ。

184:名無しの心子知らず
08/05/03 11:42:17 o2axRw4l
>>182
他スレでトラブルが続いて立ったスレですからね、ここは。
いらないアドバイスは不要なんですよ。

どうしても口が出てしまう人は見ない方がいいと思います。

185:名無しの心子知らず
08/05/03 22:24:31 GdW62eOG
>>179
>赤ちゃんなら普通の事だけど、いつまで経っても口に物を入れる子は、
 発達障害を疑った方がいいよ。
本当にそうだと思います。
私の友人の子が自閉症の様子見で2歳半の今でも公園の遊具では遊ばず舐め、
同世代の友達は眼中にない感じでひたすら鳩追い、その辺りの葉っぱを食べてます。


186:名無しの心子知らず
08/05/03 22:43:01 kwAGn2TZ
>>143
>落ち着いてきた、いけるじゃん、問題ないよ!
っていうのと
駄目だ、こりゃだめだ、やっぱ無理だ!
の間を行き来して疲れた。

まるっきり私とおんなじ感じなんで思わずレス。
だいぶ落ち着いてきた、やっぱり年齢的なもんだったのかな・・
と思っても、集団の中に入るとどうも浮いてる。幼い。
保育園の先生、保健センターの児童心理の先生にも
心配しすぎじゃないかと言われる。

んで、うちの未だに口の中にいれるよorz
テレビ夢中になってみてる時とか、
パーカーの紐、色鉛筆とかガジガジやってるんですけどぉぉ
ここでまたやっぱりクロか、と堂々巡り。




187:名無しの心子知らず
08/05/03 22:55:39 MRrfiaOF
>>176
こちらの言っていることが解っているようなら問題ないよ。
リスニングが出来て、それから自分で言うようになるので聞けてるなら平気。
しゃべり方のコツを掴んだあと、一気に増えていったりする。
慎重派の子はなかなか口に出さない傾向が強いように思う。

うちの子も場所見知り人見知りひどかったし、言葉も出るまで時間がかかった。
176の子もただの超慎重派だといいね。

188:名無しの心子知らず
08/05/04 00:17:01 2r2lfZES
>>179>>185
保育園で2歳で軽度発達障害を疑われて加配有の友人の子(4歳2か月)は、
未だに小石を口に入れることがあるって orz
2歳の頃は、砂を食べようとしていて、
保育士が何度も止めてもやめないので、おかしいと思ったそう。
見た感じはあまり違和感無いけど、多動と自閉傾向を指摘されているって。


189:名無しの心子知らず
08/05/04 01:10:02 XH2c4eWu
小児科医の育児書の2歳から3歳までの項に、貨幣をのどにつめる
のもこの年齢に多いと書いてある。
口に入れるだけなら、この年代では珍しくないのかもね。

190:名無しの心子知らず
08/05/04 19:49:08 yRucHJgt
>>188
異食も危険が分からないのも、発達障害の症状だからね。
葉っぱとか砂とか石とか消しゴムとか、平気で口に入れたり食べちゃうんだよ。
どこでも舐めたりちゅーをしたり、
迷惑スレでおそらく最も嫌悪されているであろう、自閉症児の代表的な行動。

191:名無しの心子知らず
08/05/04 21:59:26 6dTRsMIT
たまにやってるよ、卵の殻食べたり消しゴムカス食べたりあちこち舐めまわしたり。
家ではいいけど他所でやられると本当に困る。
そういうときに障害児だって分かっちゃうんだろうな~。
最近落ち着いてたから障害名取れるかなと思ってたけど、
甘かったみたい。
連休で興奮してる中叱ったらプチパニック起こしたし、
このまま大きくなったらと思うと不安だよ~。
人の言う事何でも真に受けちゃうしさ。
この前なんて上の子に騙されて消しゴムそのものを食べようとしてたよ。
知的に遅れは無いものの、見ていて辛い。

192:名無しの心子知らず
08/05/05 18:08:18 eN83BvRM
2歳5ヶ月男児。
知的な遅れはないが、なんかおかしい。
数字とアルファベットLoverで、日経株価欄がお気に入り。
最近はうえのこ(小2)より早く九九をマスター。
周りに「天才なだけ」といわれ、あらそうかもと思った矢先、
触れ合い動物園で不思議な姿を目撃→私撃沈。
モルモットを抱いて撫でながら、嬉しそうな顔で笑ってた。
なのに絶対モルモットを見ない。
首は斜め45度右を向き、とびきりの笑顔でナニモナイ場所を見つめてた。
その時は気がつかなかったけど、写真を見てびっくりした。
異様な雰囲気。
どの写真もそうだった。
家族とも目をあまり合わさないけど、目を見て!といえば見るんだけど。
あれはおかしい。

193:名無しの心子知らず
08/05/05 18:09:16 f7zq43Ye
URLリンク(ja.wikipedia.org)
異食=発達障害とは限らないみたいだけど・・・

194:名無しの心子知らず
08/05/05 19:00:40 G0xlW6Gd
>>192
つアスペルガー症候群

195:名無しの心子知らず
08/05/05 19:35:21 QBdv7EhG
すごい。典型的アスペ。

196:名無しの心子知らず
08/05/05 23:04:22 tlKfUPMr
192
それで療育はいってないの?もろアスぺじゃん。

197:名無しの心子知らず
08/05/05 23:15:54 tlKfUPMr
2、3歳で、物を口にいれるって、やっぱり異常ある子多いよ。
友人の子自閉症だけど、周りがそれなりにお兄ちゃんになってるのに、その子だけ、いつまでもしょっちゅう手にふれるもの口にいれてて、結構違和感を感じてた。
もっと小さい赤ちゃんとかも一緒に遊んでるおもちゃを口にいれて飲み込んで救急車に乗ってたのはびびった。
うちの様子見子は、アスぺ。違和感は、逆さばいばいから。それでもぽつぽつ言葉は増えてきたけど、その子は、一年くらい全く成長してないみたいで、やっぱ重度なんだろな。
ずっとしゃべれなかったりってあるのかな。
ママと仲良いから、不安。

198:192
08/05/06 00:00:01 eN83BvRM
もろアスペとはうちの息子ですよね?
1歳半健診で相談したのに、まったく相手にされなかったんです。
積み木を「123」と呟きながら積んでも、指差し用の絵本よりそのしたに小さく書かれたアルファベットに興味を持ち、
ひたすらそれを読み上げてても、笑うしかなり喋るし目も合うから気にしすぎと。
その後喘息で通院中の大学病院でも相談したけれど、挨拶もできるし問題ないと。
そうかなぁ~と思いかけてたGW中の出来事でした。
保健センターに相談すべきでしょうか。
写真をみるたびに怖くなります。

199:名無しの心子知らず
08/05/06 00:19:12 U29MFYap
>>198
とりあえず、
様子見スレに移動すべきだと思う。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

200:名無しの心子知らず
08/05/06 07:57:16 wacWhPmX
>>198
アルファベットに異常に興味を示す、電車大好き、目を合わせることが少ないって
うちの息子だけど、余裕で診断でそうな状況です。
数字関係は得意だけど、人の感情を読み取るのが不得意。
絵本とか、アニメとかでもストーリーをおえない。
登場人物の立場がわからない。
母親の勘というか、「何か変だな」って感覚が正しいと思うよ。

将来学者になる人とかいるから、そっち方面の才能をのばしてあげるようフォローしてあげれば
いいと思うけど、対人関係でつまづきやすいから、小さいうちから、ちゃんとした心理士の先生
に見てもらったほうがいい。
健診の時も、知識のない保健婦さんだったかもしれないし、ましてや喘息でかかった先生なんて、
専門外もいいとこ。

201:名無しの心子知らず
08/05/06 13:05:40 U29MFYap
うちは数字に早い時期から執着→天才?
同じ遊びに数時間没頭→根気がある
多動、他害→男の子は元気が一番
表情が読めない→鈍感なのがまた可愛い

で要素を見逃しまくってたorz
積極奇異型だから余計分からなかった。
もちろん、「なんか変」は心をよぎってたけど、
大丈夫って、一生懸命自分に言い聞かせてたの。
ちょっとでも変と思ったら、早めに相談機関に行くべきだね。

202:名無しの心子知らず
08/05/07 10:37:44 XeuiCHPd
1歳4ヶ月の女児です。
寝返り歩き始めも早く、運動能力は悪くはないと思うのですが
先日友人の子供と一緒に遊びに行ったところ少し多動ではないかと不安になりました。
同じおもちゃでじっくり遊ばない、積み木は積めないし積んであるものを壊すほうが楽しいみたい
じっと座ってなれないとか他の子に比べて動くし親が見えなくなっても知らん顔でマイペース
こだわりとかは感じられませんが言葉もまだ安定して言える単語も少ないです。
とにかく積み木が全く積めないので1歳半検診でどう判断されるかが心配です。

203:名無しの心子知らず
08/05/07 10:41:42 FjjvwGGM
1歳代の2ヶ月って長いよ?
この頃の成長は目覚ましいものがある。

204:名無しの心子知らず
08/05/07 12:05:00 bv8JmlFb
>202
積み木はつめるよりも、崩せる事が大事だと言われたよ。
(自閉症の子は同一保持が好きだから)
でもって、多動の子って、本当にじっとしていられない状態だよ。
お嬢さんは、ただ単に活発なだけではないかな?

205:名無しの心子知らず
08/05/07 14:35:04 sXw+K50R
1歳9ヶ月男子餅

これまで発語が「ねんね」のみ しかもたまにしか言わない
同じ所をくるくる回る 指差しをしない
遊んで欲しいおもちゃや読んで欲しい本があったら持ってきて手に持たせたり、
リモコンを持たせてテレビをつけさせようとする(クレーン?)
名前を呼んでもたまにしか反応が無い
指示が通らない事が多い

と不安要素てんこ盛りなんだけど、
今日大好きな電車の音を聞いて初めて「でっでっ」って言った!!
不安が払拭される訳ではないんだけど、すごく嬉しかったよー

206:名無しの心子知らず
08/05/07 15:59:19 ReXz9l82
今月8日で2歳7ヶ月になりました。
なかなか言葉が出ません。
パパやママワンワンブーブーなんかは話しますがそれ以外は話しません。
私が「テレビ」というと「て」
ご馳走様やいただきますもするんですが「い」と「ご」
しか言いません。
周りはそのうちしゃべりだすよと言うのですが
かなり不安です。こんな場合地域の保健センターに
相談すればよいのでしょうか?

207:名無しの心子知らず
08/05/07 17:13:31 uO0vYTEb
>>206
うちも同じ位だけど3語文しゃべるようになってきた。
2語は使いこなしてるけど…
幼稚園行くようになって大分ましですが周りからは遅いって言われまくってますよ。

相談行った方がいいと思います。


208:名無しの心子知らず
08/05/07 17:35:46 LiAfi8g0
>>206
URLリンク(development.kt.fc2.com)
スレリンク(baby板)

209:名無しの心子知らず
08/05/07 20:41:08 uOMKrW+d
>>202
うちの娘の事かと思った。
今3歳1ヶ月ですが1歳半前後はそんな感じで発語は1歳7ヶ月でした。
積み木も私が積んで子供が壊すのを喜んでましたし。
私も心配で1歳半検診時相談しましたが「お母さん、心配しすぎよ~w
あと1年くらいすれば落ち着くから」で終わり。
本当に2歳半過ぎた頃から行動も落ち着き少し楽になりましたよ。
心配なら検診時相談してみて。





210:名無しの心子知らず
08/05/07 22:04:49 VLCmuQhD
3歳児、自閉、多動、様子見の者です。療育中
親から見て、普通の3歳児よりも明確に違います…
下に赤がいます。
上が赤の時より発達は普通だと思ったんですが…
健常者の親、最初の子供より2人目は発達が早いと聞きます。実際、回りは発達がいいです。後追い等等、
上の子が、様子見になり、下には発達に遅れがでない様に接してきましたが、後追いがありません。
ろくに世話もせず赤を邪険する母親に育てられても、健常っ子に育つ子も居ますし、
可愛がって、良く面倒見て育て発達障害等…って子も居ます

どう育児すればいいのか、わからなくなりました。

因みに健常っ子もっていながら子供を鬱陶しがったりする親に内心苛立ちます。
はっきり言って羨ましいです。

211:名無しの心子知らず
08/05/07 23:09:16 ERhCgvn9
>>209
うちは1歳半健診で10語前後だったけど、発達相談を勧められたよ。
積み木もちゃんと積めるし、指差しも問題なかった。
体の発達は早い方だったし。

今1歳10ヶ月、単語30程度で2語文も出てる(○○いた、or○○いない、だけだけど)けど
今月また相談に行かなきゃいけない(勝手に予約された)
単語は普通より少ないかもしれないけど、指示もきちんと通るし、いったい何がいけないんだろう。

自治体によって随分対応が違うんだね。

212:名無しの心子知らず
08/05/07 23:32:31 u01lq1xE
>>211
ちょ、そんな程度で?!
うちだったら絶対スルーだ。つか問題あるように見えない。
うちの小児科医によると、個別相談や療育の件数が一定数より
少ないと人員や予算を削られたりするので
それを避ける為に問題ない子でも無理矢理…という事もあるとか。

まあこの小児科医は発達障害に付いては割と古い考えの
先生で療育に否定的、という一面もあるので話半分でしたが
211さんの例を聞くとあながち嘘でもないかと。

213:名無しの心子知らず
08/05/08 01:36:15 kGtDla2p
>208様ありがとうございます。
このページは何度か見ていますが 言語発達遅滞なのかなと
思いました。
じつは出産時に新生児仮死で産まれました。
3分後に蘇生したのですが、それも関係しているのでは?と
日々思ったりします。
一度保健センターに行ってみることにします。


214:名無しの心子知らず
08/05/08 02:54:18 vjNoftTN
>>205
>遊んで欲しいおもちゃや読んで欲しい本があったら持ってきて手に持たせたり、
>リモコンを持たせてテレビをつけさせようとする(クレーン?)

字が書けず話せない場合の普通の意思伝達にみえる。
自分も同じ状態なら同じ行動で依頼する。

215:名無しの心子知らず
08/05/08 07:46:33 6UPflh3U
>>206
女の子?
うちも遅かったよ。幼稚園入るまでほんと言葉少なくて、アレ?って思って心配してた。周りにも言われてたし。
女なのに電車ばかり。オムツも幼稚園入る時もしてたし、(他のコはほとんどとれてた)
今、年長になって、人一倍喋るし、しっかりしてる。しっかりってのは先生から言われるんだけど、あの時悩んでたのが嘘のよう。
ゆっくり様子見も必要だよ。

216:名無しの心子知らず
08/05/08 08:41:27 kWFEHYzC
>>213
仮死で生まれているなら、フォローアップなどの定期健診は受けてなかったのかな?

217:名無しの心子知らず
08/05/08 08:50:02 mgyrIrth
2歳3ヵ月男の子。
言葉はまだ簡単な一語文をいくつか。
(猫、犬、パパ、ママ、じぃじ、終わり、バイバイ)等、
気になるのは他にも…逆さバイバイ、まだ玩具や石などをたまに口に入れる。
車が大好きで、車の玩具はもちろん、
本物の車を見たり乗ったりするのが好き(こだわり?)。
場所見知りが激しく友達の家に入ろうとすると泣く(お店は大丈夫)など。
やっぱりどこかに相談するべきかな。
近い身内に怪しい人もいるし。

218:名無しの心子知らず
08/05/08 10:18:42 iTOTEwiG
>>217
逆さバイバイ以外普通。

219:217
08/05/08 11:24:20 mgyrIrth
>>218
えっそれ以外は普通なんですか…
でも逆さバイバイはおかしいんですよね。
普通の子でもするのかな?

220:名無しの心子知らず
08/05/08 11:33:05 QvjNJyew
>>219
発達障碍のある子がよくやる行動というのは、どれも、「それをするから発達障碍」
「それをしないから定型発達」と、きっちり線引きできるものではないです。
ただ、逆さバイバイについては、一歳半健診の時点で逆さバイバイをやってるようなら
要チェックということが、「健診とことばの相談」という書籍に載っています。
ただ、それも「要チェック」というだけで、「逆さバイバイしているから~」
ということではないようですが。

221:217
08/05/08 12:03:03 mgyrIrth
>>220
なるほど、よく分かりました。
詳しい説明有り難うございました。
ちょっと様子見してみます。

222:名無しの心子知らず
08/05/08 14:50:42 0mtW32wd
勉強不足で、ごめんなさい。
逆バイバイってどのような行動ですか?

223:名無しの心子知らず
08/05/08 15:09:05 QvjNJyew
>>222
普通、バイバイと手を振るときには、手のひらが相手のほうを向きますよね。
逆さバイバイは、本人のほうに手のひら(相手のほうに、手の甲)が向きます。
まとめサイトに、逆さピースの写真があるので、これを見るとイメージがつかめるかも。
URLリンク(development.kt.fc2.com)


224:名無しの心子知らず
08/05/09 13:12:08 QXqpNXYK
もうすぐ一歳半だけど指差ししないし、私が指を指す方も見ない。
意味が分かって言ってる言葉はマンマだけでパパやネンネは意味がわかってないみたいorz
こちらの言うことはおいでやちょうだいや立っちしてくらいはわかっていそうだけど…。
かなり心配だ。歩き出したのも一歳5ヶ月だし。

225:名無しの心子知らず
08/05/09 13:34:35 BkuD3vpv
うちの子も小さい頃はバイバイが逆さまだったし
2歳過ぎても歩かなかったし、3歳になって喋り出したけど
いつまで経っても赤ちゃん言葉。サ行がしゃしゅしょになっちゃうくらいだけど

小さい頃から発達外来へ通ったよ。色んな検査もした。
経過観察という様子見のものがたくさんあった。
今も経過観察中。微妙なラインだそうだ。

周りの人もそれ知ってて、おずおずと相談してくる。
「うちのこ1歳半になっても歩かないんだけど、どう思う?」
私は必ず言う。
「個人差があるとか男の子だから女の子だからと言うのは
気休めにしかならないだろうから、病院へかかりなよ。
何もなければ安心するだろうし、何かあれば対処しなきゃならないし」

本気で心配してる人は病院の場所やら行きかた聞いてくる。
丁寧に教える。

無責任に人様の子を大丈夫などと口が裂けても言えるもんか。


226:名無しの心子知らず
08/05/09 16:43:31 hwLhLk81
>>223
よくわかりました。有難うございます。
>>225
あなたのような考えの人がいると心強い。
パニックにも色々あるのに発達障害について正しい理解が速く広がらないかな?
と、願うばかりで、
健常っ子の親や親戚に理解されない事、誤った情報や障害を知らない事での無知な一言は辛いですね。

227:名無しの心子知らず
08/05/09 17:36:56 BkuD3vpv
>>226

事情を知らずに、無責任に放たれる一言で
どれだけ、母親が落ち込むか知らない人は本当に多い。

歩かない←抱っこばっかりしてるから
抱っこばっかりしてると2歳過ぎまで歩かないんですかそうですか
歩かないから抱っこしてるの分からないんですかそうですか・・・と
万事がこの調子。

人に理解して貰うのは難しいよ。
自分が子供を理解してやって子供を守ってやれる唯一の人間だと
心の中だけで思ってた方がいい。意固地になるんじゃなくてさ。

心配そうに寄ってくる好奇心いっぱいの人間もいるしね。
勿論、そんな人ばっかりじゃないけど。
負けないで頑張ろう。

228:名無しの心子知らず
08/05/09 23:20:32 7ancxtcy
「どう思う?」
なんて聞いてくる人は「そのうち歩くよって」言って欲しいだけだろうから、そう答えちゃうよ。
大丈夫じゃなかったとしたって、別に私の発言が原因じゃないし。
後で何か文句でも言われたら驚愕だけど、気にしない。

225さんの場合は、質問してくる親達は自分の子と比較いたいだけじゃない?
「あそこの子は2歳まで歩かなかったけど、障害とかないみたいだし、うちはまだ一歳半だし大丈夫」
って思いたいんじゃないかね。

2歳まで歩かない子を持つ親が、そんな質問されてどんな気持ちになるのか、考えることができないんだろうね。
まあ、自分の立場にたったら分かる日がくるかも。

229:名無しの心子知らず
08/05/10 07:18:52 LauQuqXv
>>228 相手が貴方の言う様な考えを持っていたとしても
無責任な事は言わない。
自分が子供の発達の事で悩んでいる分、余計にね。

でも別に相手が安心出来るのなら、返答はキチンとしてやりたい。

既出だが、おずおずと聞いてくるって書いてあるでしょう?
悪いなと思いつつ、誰にも相談出来ないのかなと言うのが
見えるからと言うのもあるよ。

自分の事で精一杯で相手の気持ちを考える余裕がないんだろう。
仕方ないよ。
聞かれて凹む事もそりゃあるけどな。相手も凹んでるんだろ仕方ない。

230:名無しの心子知らず
08/05/10 11:22:59 mn16uGa+
>>229
誠意のある対応だと思うよ。
私もそういう事があったらそんな対応が
出来たらと思う。

231:名無しの心子知らず
08/05/10 14:01:21 dbK/Kz9t
1歳5ヶ月、発達がかなり遅れています。座位保持できず経過観察中です。原因不明。

今はただ、運動・精神ともに発達が遅れているだけのようなのですが、気になる事があります。
1歳過ぎあたりから、よく手を組んでます。(左右の指を組み合わせる)
抱っこしている時、食事の時、ベビーカーに乗っている時…
同じような子を、見かけた事も聞いた事も無いのですが、何かの病気や障がいに見られる症状なのでは
と心配になって来ました。ご存知の方いらっしゃいませんか?

232:名無しの心子知らず
08/05/10 14:20:30 jKvAhMGX
>>231
レット症候群というのが手の常同運動(指をからませたり手をもむ)をするというけれど
心配ならば1歳半検診できいてみるといいよ。

233:名無しの心子知らず
08/05/10 16:11:56 mn16uGa+
レット症候群は女の子だけだから
もし男の子なら違います。念のため。

234:231
08/05/10 22:41:20 dbK/Kz9t
>>232>>233
ありがとうございます。うちは男の子なので、レット症候群ではないですね。
ただのクセ、またはブームなのかな…
今度、診察があるので聞いてみます。

235:206です
08/05/13 01:30:15 bOkbQlLP
書き込んでいただいた方ありがとうございます。
うちは男の子です。
産院が小児科と併設している病院で産みました。
検診などは出産直後から同じ先生に診ていただいています。
一度仮死だったせいで今後何か影響がでるのでは?と聞いた事が
ありますが、ある程度大きくなってからでないとわからないといわれました。
あとココに書き込ませていただいてからしばらく実家にいたのですが
実家にいるときは普段より言葉が出ているような気がしました。
旦那は仕事柄生活が不規則で普段はほとんど私といるだけです。
言葉を促すにはある程度人との関わりも必要なのかなと思いました。

236:名無しの心子知らず
08/05/13 13:56:49 uUo2CHWI
三歳越えたけど きいてください。一歳半検診で発語が遅く、 そこから 保育園の 先生に 発達の節目ごとに指摘をうけています。 勧められた、様々な検査では、現時点は 個人差の範内とのことでした。
認定されると、息子専門の 保育士がつけられるとかで、手が無器用 サ行が タ行に近い等で、たびたび発達診療に通っています。 気にかけてくれるのは ありがたいのですが、不安です。



237:名無しの心子知らず
08/05/14 01:10:05 z+mwMAgM
1歳5ヶ月男児(1人っ子)、まとめサイトのスクリーニング用ツールをしてみたら、
「自閉症の可能性がある」とでて、不安が余計に増しました。

発語は「マンマ、ママ、マ(車のこと)」、あとは「ア、パ、バ、ウ、ワ」などの宇宙語
積木は崩すばかり積もうとしない(積めても1個)、玩具を箱に片付けては箱ごと
ひっくり返すのを繰り返す
笑いながら両手をバタバタと上下させる、指差しはする時としない時と様々
道路等で「車はどこ?」と聞くと車の方向を指すけど、絵本を見せて
「車はどこ?」など聞いても示さない
絵本を持ってくるので読もうとすると、もう1人で他の遊びを始めている
物に対するこだわりがある、自分の思い通りに遊べなかったり出来なかったりすると
癇癪を起こしてウワーッと泣き叫び、物を投げつける
微笑みかけても微笑まない時がある、目も合う時もあれば逸らしてしまう時もある
保育園の担任から「他の子は大胆に活発にダイナミックに体を動かすのに対し
それが出来ない、動く前に躊躇し不安げな表情をして、結局1人だけしない」と
言われた

クラスの同月齢の子は先生曰く言葉も早く動きも活発で、何事にも積極的
積木も6個つめるそうで、うちの子と全然違う
もうすぐ1歳半検診、不安でたまらない

238:名無しの心子知らず
08/05/14 06:47:20 p6uWvTgL
ちょっとゆっくりさんなだけな気がする。そういう傾向があるとしてもごくごく薄い。
成長とともに多分気にならなくなるよ。ゆったり見守ってあげてほしい。

239:名無しの心子知らず
08/05/14 09:13:47 Q6pu7nPn
M-CHATの精度は95%だってね。
気休めは逆に可哀相だよ。>>238

240:名無しの心子知らず
08/05/14 09:17:02 l0nRI9Ov
心配だ心配だと言うならば何故に早く医者に連れて行って
対処しないのか。

ネットや雑誌で自分の子が発達障害にあてはまるかも知れないって
思うのならなおさら。

書き込みしてる前に病院に予約の電話入れて下さい。


241:名無しの心子知らず
08/05/14 09:24:28 p6uWvTgL
>>237レベルの子が専門機関に駆け込んでも「2歳まで様子を見ましょう」
で終わりだと思うからさ。そういって貰って安心するのは勿論悪いことではないけど。
最近の風潮、子供育てにくくなったよね。お母さん達可哀想だ。

242:名無しの心子知らず
08/05/14 09:59:03 XSE/1pjb
>>237
するときとしないときがあるっていうのは
「する」に数えていいんじゃないのかしら?
こどもにだって「そういう気分じゃない」っていうときがあると思うの。

243:名無しの心子知らず
08/05/14 12:37:54 FQR+DdXP
>・吐き出しスレなので「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレスは一切不要。
 障害認定はスレ違いです。

244:名無しの心子知らず
08/05/14 12:51:58 K56zP1eF
知識不足と思いますが
クレーンについてです。
うちの3歳半は例えばお菓子を持ってレジに行き
シールを貼ってもらったら店員から受け取ることができません。
「ママやって!」と言い手を持っていきます。
それは赤の他人限定なので単純に恥ずかしいとかですかね。
他にクレーン以外にもあやしいと思ってることがあるので
この動作はどうかと思って。

245:名無しの心子知らず
08/05/14 13:24:31 YGnLCpTF
>>244
「ママやって!」ってちゃんと言葉で伝えてるじゃないw
クレーン現象って言うのは言葉でうまく伝えられない代わりに手を使う行動だったはず

246:名無しの心子知らず
08/05/14 13:29:15 NU9Saik5
>>245
それも違わない?
言葉で伝えられないからという理由では定型児でも幼いうちはやることもあって、
問題あるクレーンと言うのは、ママの手を便利な道具として(のみ)認識してる故の行動じゃなかった?

247:名無しの心子知らず
08/05/14 15:52:04 l0nRI9Ov
相談じゃなくて吐き出しスレだったね。

病院行ったら良いのにってレスしてごめん。

248:名無しの心子知らず
08/05/14 20:47:40 LfBKNuY/
>>244>>245は「ボディランゲージ」。身振り手振りで、要求を伝えようとしているんだと思う。
>>246も書いているけど、クレーンとは違う。>>58>>59あたりが分かりやすいかも。

249:名無しの心子知らず
08/05/20 14:37:21 DD6Hr5fy
様子見と迷ったけど、ここで吐き出させてください…。
三歳男児。役所の発達相談に行ってたけど「様子を見ましょう。」ばかりで私の不安が大きくて児相へ予約をとり今日行ってきました。
うちは言葉が達者で、こだわりが強くトラブルになるタイプ。
遠城寺式(?)というテスト・自閉度チェックなどやりました。結果は「知的には高い。運動面は平均内だがバランスの悪さが目立つ。」ということで関わり方や今後何かあったらきちんと医師に診てもらったりしよう…ということでした。
「ただ、そういう可能性はないわけではない。」と。
別に何か結果がでたわけじゃないけど、不安で悶々とした日々を送っていたのでスッキリした気分です。これからはもらったアドバイスを参考に子のためになるようにしていこう、と思えました。
長文、スレ汚しすいません。

250:名無しの心子知らず
08/05/21 13:25:00 2/sSY5tz
>>249
何で迷ってこっちなの?

251:名無しの心子知らず
08/05/21 14:35:55 2iZgck3q
>>237
スクリーニング用ツールって「乳幼児自閉症チェックリスト」ですか?
1歳6~7ヶ月のお子さん対象って書いてますよ。
うちの子(男、1歳4ヶ月)も「自閉症の可能性がある」と出たんだけど。
やった事無い行動?項目?もあって分からないのは「いいえ」にしたら
「自閉症の可能性がある」って出ました。。。



252:名無しの心子知らず
08/05/21 16:03:16 DdCnXh2R
そのツール、スクリプト的におかしくないか?
どうチェックしても
~があります
同じ状態が長く続く場合は\n
専門機関を受診しましょう。
にならねぇ?

253:名無しの心子知らず
08/05/21 16:40:32 Uh01mPIB
>>252
ならないよ。試しに全項目、自分の思う範囲で
全く自閉要素がないであろう模範解答にチェックしてみるといいよ。

254:611
08/05/21 17:48:57 tiheyLaY
ボクの姉の子供は11か月ですけど、風呂はあんまり好きじゃないし、家ではニコニコしてるけど外では景色にほとんど無関心です
目はよく見えてるようで・・目がよく見えてたら外の景色にも興味を持つんじゃないかと・・
でも外ではすっごいしかめっ面してベビーカーに乗ってます ベビーカーもキライなんで・・
でも家ではすごいハイハイして姉やらボクとか両親に甘えて「あ~う~」て言ってます
歌を歌ったら「あうあう・・」って歌専用の歌を歌ってます 特にボクのラジコンが好きでラジコンを触ったりします 猫も好きでハイハイで追っかけます
しかし、母がすごい心配性で、ボクに相談してきたんですけど、家では普通なのに外では正反対の態度で周りの景色に興味がなくむっすりしてるって言ってきます
電車に乗ってる時でもすごいムスーっとして周りに無関心だって母がすごい頭抱えて悩んでます
 みなさんからの悩みから言ったらバカらしいと思うかもしれませんが両親にしたら大問題のようで・・
伝え歩きもしますし、僕が手をパチパチしたらまねしてパチパチします
 ニコーってするとニコーってしてくれます  ごく普通なんですけど・・

  やっぱり外で何にもほとんど関心持った視線を持たないってどっかの脳に異常があるんでしょうか
生後11カ月です

255:名無しの心子知らず
08/05/21 17:55:23 j+43ecVY
>254
元スレであれだけ丁寧に回答を貰ってるのにまだ聞くか

むしろ君の脳に異常があるような気がするよ

256:611
08/05/21 17:59:13 tiheyLaY
>>255いや・・・こっちで聞けっていうから・・でも別スレで聞いて安心しました!!

          ありがとうございました!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch