07/08/27 12:43:09 XurDIE10
2げと
3:名無しの心子知らず
07/08/27 12:55:41 sNz76ULv
また立てたの?いつも話題が広がらなくて落ちていく…
4:名無しの心子知らず
07/08/27 14:12:09 WpOaqir1
やってましたよ。
とっても楽しかったし、めちゃくちゃ可愛かったしすごく便利だった。
もうすぐ2歳なんだけど、言葉もけっこう早いので(これもベビーサインのおかげかも)
今はほとんど出なくなったけど、次の子が生まれても絶対やるつもり。
次はもっとたくさんの種類のサインを覚えて、教えてあげるんだー。
5:名無しの心子知らず
07/08/27 14:19:48 KSTGZRAj
6ヶ月です。
5ヶ月の初め頃から、ミルク、おいしい、いただきます+ごちそうさまだけ
はじめてみましたが、いまだ赤がやるのを見たことがない・・・
ベビーサインで意思表示してくれたら楽しいだろうなぁ・・・
6:名無しの心子知らず
07/08/27 14:29:57 WpOaqir1
>>5
そんな、1ヶ月とかじゃ無理だよー。
6ヶ月じゃまだ、自分の意思どおりに手を動かすことも十分にできないしさ。
うちは6ヶ月頃からはじめて、最初のサインが出たのは11ヶ月半のときでしたよ。
しかもずーーっと教え続けてた「おっぱい」「おいしい」ではなく、最初のサインは「魚」だったし。
でも、1歳過ぎからはバンバン出るようになってきた。2、3回教えただけでもすぐやるように。
結局、親がどれだけ根気づよくサインを見せ続けられるかだとオモ。
私も3~40語くらい教えたところで飽きちゃった&しゃべり始めてやめちゃったから、
もう少し難しい概念のサインまでしっかり続けておけば良かった。
7:名無しの心子知らず
07/08/27 14:37:41 KSTGZRAj
>>6
そうかーそうだよね。
まだ手を動かすことすらできないんだもんね。
それにしても3~40語って・・・すごいねー
うちは自己流サインだから、とてもそんなにレパートリーは増やせないや。
8:名無しの心子知らず
07/08/27 15:16:42 ITKg64ZS
ベビーサインで魚とかってどんな時に使うのか。非常に疑問
9:名無しの心子知らず
07/08/27 20:29:29 WpOaqir1
>>7
ネットで動画公開してるとこあるからそういうのを参考にもしたけど、うちも半分くらいは自己流。
動物とかはわりと思いつくけど、食べ物とかは難しいね。
「イチゴ」は右手が1(一本指)&左手が5(パー)、1+5でイチゴ…とか、ダジャレみたいのもあるw
知人は、200語くらい使ってると言っていた。
でも要は意思疎通できたらいいわけだから、語彙の数は別に問題じゃないと思う。
>>8
え、いつでも普通に使うよ。
夕飯のおかずに魚が出たら「オサカナよー(サイン)」、絵本で出てきたら(ry、
水族館や、そこまで行かなくても病院のロビーなんかに水槽あったりとかするしそれ見て(ry
初めて出たのは絵本見ながらだった。
10:名無しの心子知らず
07/08/28 14:27:43 mg/rib39
ベビーサイン協会ね~・・・
講師になるのにウン10万だっけ?
すごい商売上手だって思ったよ。
11:名無しの心子知らず
07/08/28 15:20:32 Fxu3l4eu
>>10
近所のカルチャーセンターに教室あるけど、月謝もかなり高いよー。
けっこう盛況みたいだけど、習ってどうなるものでもないと思うんだけどなぁ。
ベビーサイン自体はいいと思うけどね。
私も動物とかはちょっとカジって、けっこう面白かったよ。
でもまぁ、「面白かった」って程度だなwww
12:名無しの心子知らず
07/08/31 22:55:44 uo/R4KPX
母子の間でわかるコミュニケーション方法があれば良いだけでは?
って思っちゃう。
お金払ってまでなぁ・・・・
13:名無しの心子知らず
07/09/03 19:19:28 /aH02cOi
過疎ってるな
14:名無しの心子知らず
07/09/03 20:29:21 cwuIbamT
煽りでもなく素朴な疑問。
ベビーサインをやってると言葉の遅れが心配されるけど
そんなことはないって言うよね?
でも普通に考えたらサインで通じてしまう言葉を
わざわざ言葉で習得しようと思うとは思えないんだけど、どうなんだろう?
それともサインで通じる言葉はずっとサインで、
サインで通じない言葉は言葉で言うようになったりするのかな?
15:名無しの心子知らず
07/09/05 00:02:50 I0sjiOac
うちはサインより先にパパママが出たよ。
言おうとしても難しい言葉はサインで出てる。ブタとか象とか。
あとなぜかおっぱいは両方で出る。
でも始めたのが8ヶ月でサインと言葉がはっきり出てきたのは1歳半。
バブルだと親が見てもサインだってわからないせいかもね。
教室でほかの人たちからは今サイン出てたよってよく言われたけど
肝心の私がどれがサインなのかわからなかった。
16:名無しの心子知らず
07/09/06 00:54:20 cbgGCT+c
ベビーサイン、8ヶ月からかよって、何個か覚えたけど、
お母さんがやる気ないと意味ないと思った。
特に自分みたいなダラ母にはもったいなかった。
2万近くをドブに捨てたようなもんだ。
1歳半のムスメ、サインは要求すればいくつかするけどな。
言葉は結構早くて、2語文程度ならもうしゃべってる。
17:名無しの心子知らず
07/09/08 01:03:46 aSYP+u7i
やってる人多いわりにもりあがらんな。
18:名無しの心子知らず
07/09/08 04:08:36 FWyW6rCv
うちは八ヶ月で初めて最初に覚えたのは「ミルク」だったなあ~
その後が「飲む」
夏場とか「飲む」って教えてくれるとすごい楽だった
あと「おむつ替えて」も結構助かったかも
そのおかげか2歳前にオムツとれた
>>14
うちは女の子のせいか話し出すの早かったよ
2歳になる頃には本人もサインより話す方が伝わりやすいと思ったのか
いつの間にかやめちゃった
19:名無しの心子知らず
07/09/08 15:52:34 dTeUMU+H
上げます。
ベビーサインの本でオススメはありますか?
書店でいろいろ見たけどどれがいいのやらさっぱり。
DVD付きのものがわかりやすいのかなとは思っているのですが。
20:名無しの心子知らず
07/09/10 01:34:07 1pEI1Qah
私は『赤ちゃんとお手てで話そう』を持ってる。
講習に行ってるが、そこの講師のお勧めでもあった。
習いに行くのもったいねーと思ったから、
この本で頑張ったがさっぱりだった……。
で、1歳過ぎた頃に遅いかなーと思いつつ講習受けたら、
実はサインを出しているのに私が気づかないだけだった……orz
独学だけで成果を出すのって難しいんじゃないかな……と
個人的には思う。
だけど講習はホントに楽しいわ。
自分も講師になりたい!と思ってしまうくらいに(笑)。
21:名無しの心子知らず
07/09/10 22:21:59 n3vVbNC8
サインに気付かなかったっていうのは
教えていた型のサインを赤ちゃんがしていたのに気付かなかったのですか?
それとも、赤ちゃんなりのサインがあってそれに気付かなかったのですか?
22:名無しの心子知らず
07/09/11 01:22:13 A+4b9aoz
ひさしぶりにベビーサインのスレ見たw
教えてるサインと違う動きをすることが多々あるからねー
当方ダラだけど
教えるってより、手話みたいに普通に話しかけながらサインしてたから
続けるのは全然苦にならなかった。
>>14
赤が手を使ってサインすると、やっていた遊びやら持っていたものを
一旦止めたり置いたりしなくちゃならないので
喋れるようになった赤にとっては面倒なのだと思う。
ウチの場合、『赤ちゃん』のサインなんかは両手使うから、
散歩の時に何か持ってたりすると一旦地面に置いてからサインしてた。
23:名無しの心子知らず
07/09/11 08:06:47 Q2/+GxcF
>>21
うちんとこの場合は、教えたサインとは違う形で
赤なりのサインをしていたので、気づくのにだいぶ時間がかかりました。
てか、どうみても違うやろそれって感じで、違うサインをするよ……。
例)片手で頬を叩くのに両手で叩く。
頭に手をやるのに額に手をやる。云々……。
24:名無しの心子知らず
07/09/11 08:10:05 Q2/+GxcF
>>18
オムツ替えてーをサインしてくれるなんて羨ましい!
子にオムツ蛙よーのサインするけど、仰向けにされるのが嫌な子だから、
サインすると、怒って泣き出して逃げ出してしまう……orz
サインの意味は判ってるみたいだけど、
求めていたものと、なんか違う……。
25:名無しの心子知らず
07/09/11 15:36:12 Ukz4R8O5
>>24
それは蛙だからではないかw
離乳食よりパイヽ(´ー`)ノマンセーな赤。
離乳食中に「おっぱい!おっぱい!!」ってサインをしているような気がする…。
26:sage
07/09/13 21:31:24 r+24eHMl
>>25
離乳食中に、おっぱいサインするねー。
ごまかして水やってたら、最近「お水ほしい」のサインだと勘違いしてるような気がする。
27:26
07/09/13 21:32:42 r+24eHMl
sage間違えたorz
28:名無しの心子知らず
07/09/13 21:48:42 MmJ234ND
1才七ヶ月だけど、このごろ「しーしー」と言いながら、
おまたをポンポンたたき、グーをする。
グーはトイレなんだけど、いつも事後報告。
だけど、オムツは早く取れそう。
29:名無しの心子知らず
07/09/13 23:35:13 SyukUjT+
いつの間にかサインしなくなったな。@2歳5ヶ月娘
結構たくさん覚えてくれたんだけど。
散歩のときに玄関で帽子のサインしてたのはかわいかった。
もう忘れてしまったみたい。私も忘れてるもの多いし。
ダラで一人では頑張れないと思って講習に通ったけど私は行って良かったと思う。
30:名無しの心子知らず
07/09/18 06:25:08 E1hX/8Sq
散歩中に、
「お花を取って。お願い。」
とサインをされた時は、どのサインよりも嬉しかったなぁ~。
講習にも行きましたが、私もサインをやって良かったと思います。
最終的に覚えたサインは70位です。
ちょうど2歳になった今は、会話ができる様になったのでたまに出るくらいです。
31:名無しの心子知らず
07/09/18 19:30:43 1H1IiYEs
私も>>20の本を持ってるんだけど、親の私がなかなかサインを覚えられない。
みんなはどうやってサインを覚えてるの?
例えば、絵本を見ながらりんごが出てきたらサイン本を開いてサインを確認して
それからりんごのサインをする、テレビに犬が出てきたらサイン本を開いて
サインを確認してから犬のサインをする、って感じ?
絵本なら事前に何が出るか見てサインを覚えてからやればいいかもだけど
テレビ見てるときや、例えば散歩中に花が咲いてるとか、ネコがいるとかいうときは
突発的にはなかなかサインを確認できない…
8ヶ月くらいに本を買ったのにもう11ヶ月になっちゃった。
親がどうやってサインを覚えたのかの体験談を是非聞かせてください。
32:名無しの心子知らず
07/09/18 22:51:07 jOiBAFrR
1日1個ぐらいずつだったらすぐ覚えられるよ。
いっぺんに覚えようとすると大変だから、
赤が興味ありそうなものから少しずつ。
どうせ赤も最初は少しずつしか覚えないんだから。
それから普通の会話等をしながらサインしないと、自分も覚えないよ。
私の場合は、最初のうちはひとつのサインにつき、
ひとつの歌を決めてしょっちゅう歌ってた(歌好きだし)。
33:名無しの心子知らず
07/09/18 23:08:08 fdApwbiR
講習に行ったら、表に絵柄(リンゴなど)・裏にサインが書いてある
単語カードの様な物をもらいました。
ひたすら毎日子供とやっていましたよ。
もちろん最初は無反応ですが、それでもひたすらサインと絵を
交互に見せる!!
そのカードは便利でした。
いちいち本で確認していたら難しいかもですね。
ある程度基本のサインをお母さんが覚えて、
毎日毎日サインを出してあげないと子供も覚えてくれませんよ。
後ウチは、DVDもよく見せていました。
34:名無しの心子知らず
07/09/19 23:34:46 H7YR0myQ
本について質問です。
>20さんの本をお持ちの方がいましたら、
いくつくらいのベビーサインが掲載されているか教えていただけますか?
同じ著書が後に出した「ベビーサインで楽しく遊ぼう―赤ちゃんとお手てで話そうプレイブック 」
を持っているのですが、ベビーサインの数が約90で、
>30さんのエピソードのような「取って」「お願い」を始め、このスレで見るようなサインが入ってなかったりします。
子はまだサインは出さないものの、私がベビーサインに慣れて来たので語彙を増やしたいと思っています。
35:名無しの心子知らず
07/09/20 00:12:00 6KzYmF1X
私の妻が子供に教えて結構使っています。1歳前からだったような・・・?
1歳半でもまだまだ現役。
おっぱい、もっともっと、魚、ニャンニャン、大好き、飲む、あたりがメインかな?
36:名無しの心子知らず
07/09/20 04:25:22 Vztb0OgD
>>34
今数えてみた。
「赤ちゃんと~」の本にはサインは70個あったよ。
「取って」は載ってないけど、
「お願い」は載ってる。
URLリンク(www.geocities.jp)
後、ここにサイン辞書みたいなのが載ってるから覗いたりしてる。
サインしてる姿を写真に撮りたいんだけど、
すぐに引っ込めちゃうから撮れないんだよなー。
あの可愛い姿は瞼に焼き付けるしかないんだろかorz
37:名無しの心子知らず
07/09/20 06:23:04 HSsWpiQJ
写真ではなくて、ビデオにしてみたらどうですか?
警戒するとサインを出してくれなかったりするので、
こっそりパパが撮るとか。
38:34
07/09/25 01:05:19 25Y0v972
>36さん
数えてくださったんですね!ありがとうございます。
70語程度ということでとりあえず購入はしないでおこうかな。
amazonレビューにも、「どちらかでいいかも」というお話も書かれていました。
サイン辞書ありがとうございます。
これいいですね。動画でわかりやすいし、お子さんのがかわいい~。
近所で体験会があるそうなので、来月行くことにしました。たのしみだ!
39:名無しの心子知らず
07/10/25 14:01:00 VqGw0xV0
q
40:名無しの心子知らず
07/11/03 14:28:22 ptqKzAWC
保守あげ。
41:名無しの心子知らず
07/11/29 23:33:26 bkwJM2IQ
a
42:名無しの心子知らず
07/12/02 02:18:59 x8jiE4Wj
母乳で育てていればこんなものは不要。
きちんと母乳を上げていれば母親は赤ちゃんの泣き声で全てを察することができるようになるもの。
こんなものに頼ることはとても恥ずかしいことだよ。
43:名無しの心子知らず
07/12/03 15:43:35 fV7gbEaD
キラキラ
| + +
| + +
|" ̄ ̄゛∩ + キラキラ
| ヽ+ + +
|● ●i゛ ̄゛"、+
| (_●_) ミ ヾつ
| ヽノ ノ● ●i +
(ヽ_ )" (_●_)ミ
44:名無しの心子知らず
07/12/20 03:58:34 Zs8A8Oew
あげ
45:名無しの心子知らず
07/12/25 23:15:56 iv+YaUw5
うちはパイパイが欲しい時は、子(1歳3ケ月女)が手のひらで私の胸をドンドン
叩きます。ただし、抱っこしてる時のみ限定。だから、抱っこしながら近所の人と
談笑していると突然胸をドンドン叩く時があって、でもサインを無視して話し続けて
いるとさらに強くドンドン叩くのでママはギブアップ。かなり強い力です。
強すぎてたまに咳とか出る。恐るべし!
46:名無しの心子知らず
07/12/25 23:45:21 n19OVZ2a
今妊娠中で、子供が生まれたらベビーサインでコミュニケーションとりまくるぞ!
とささやかな野望を抱いてます。
でも2人子蟻の友人にその話をしたら
「そんなことわざわざしなくても自然に赤ちゃんってベビーサインみたいなのしてくるよ~
本買ったり講習受けたりすることないよ~pgr」と言われました。
それはただのジェスチャーなのでは・・・
やっぱり意識して覚えさせようとするベビーサインとは違いますよね?
47:名無しの心子知らず
07/12/27 23:00:11 HfOijQoJ
ジェスチャーとベビーサインの違いって何?ベビーサインは赤ちゃん版の手話
みたいなイメージと思ってるんだけど。
48:名無しの心子知らず
07/12/28 00:29:33 ZY/R456Q
ベビーサインは教えるものだけどジェスチャーだよ?
別に本なんて要らないと思うんだが。
母と子の間でサイン使って会話が成立してるなら、
本で紹介されてるサインを採用しなくともいいんじゃないの。
49:名無しの心子知らず
07/12/28 09:36:19 aAlptKQi
っていうか手話自体がジェスチャーでなりたってるよね。
>>46さんは自発的なものをジェスチャーって呼んでるだけだと思うけど、
ベビーサインやってても自発的なものとごちゃ混ぜになってくよ。
要するに親子でコミュニケーションできればいいだけだから。
ただ、ジェスチャー出来る子は
『手を動かすことで自分の意思が伝えられる』
ことを理解しているから、サインを教えたらすぐに50個ぐらいは覚えそうだとは思うなあ。
ちなみに50語ぐらいできるようになると2語文が出てくるようになるらしい。
本に関しては役に立つと思うけど、必須ではないと思う。
沢山教えるなら、自分で考えるのはめんどくさくなってくるし。
まあネットでも紹介されてるから、ますます必須ではないかもw
50:46
07/12/29 14:31:55 w2WQ+pG6
レスありがとう。
そうですよね、ベビーサインもジェスチャーですよね。
ただ近くで講習やっているみたいなので行ってみたかったとこを
否定されたような気がしてもにょったのです。
でも>>48、>>49さんにも言われてみて、
要するに親子でコミュニケーションとれればいいんだよな、と目からウロコでした。
上のほうにレスに講習行ってよかったって人もいたし、
出産後に余裕があれば講習に行ってみようと思います。でももっと気楽でいいんですね。
友人もそれを言いたかったのだと思います。ありがとうございました。
51:49
07/12/29 16:19:11 SjAEmMtS
>>46さん
気負わず、赤ちゃんと楽しむつもりで講習行ってみてね。
上では書かなかったけど、私は講習行ってよかったと思ってるよ。
何より子供が楽しそうだったからね。
52:名無しの心子知らず
07/12/30 21:58:29 kTEQazLF
普通に真剣に向き合ってれば赤の言いたいことなんかわかるのが普通だし
二人だけ(父親含めて3人か)の間で通じるゼスチャーなんかいくらでも赤が勝手に開発してくる。
「教え込む」なんて赤の創造力と想像力を奪うだけ。
しかも金払うなんてアホ。
53:名無しの心子知らず
08/01/03 09:12:29 IF37+J/K
ゼスチャーなんてアホ
54:名無しの心子知らず
08/01/11 17:04:18 5lTMuI2b
保守
55:名無しの心子知らず
08/01/11 17:42:13 cbzNajhN
ベビーサインのサイトでは「いい子ね」→「天狗の鼻みたいな形」だけど
自分ちでは「よしよし」っていみで頭撫でてた。
赤自身でもそれで覚えてたんだけど
「ごめんなさい」→「頭をグーでたたく」ていうのを教えたら
それがうまくできなくて褒められたときもごめんなさいも
どっちも同じサインをだすようになってしまったよorz
56:名無しの心子知らず
08/01/12 12:57:26 QqmCIWRh
>>53ワロタ
57:名無しの心子知らず
08/01/27 22:29:53 THSLr8n6
おはようやおやすみのサインってありますか?
58:名無しの心子知らず
08/01/27 22:34:43 uW44+niC
>>57
ベビーサイン協会のものなら知ってますよ。
『おはよう』握った手を片頬の横に当て、下に引く(枕を取る動作)
『おやすみ』両手を合わせて片頬に当てる(いわゆるネンネのポーズ)
・・・だったはず。
59:名無しの心子知らず
08/01/28 02:49:05 5csPEpGO
今日で1歳の下の子。
ベビーサインは、バイバイ・おいしい・ハーイ(と手を挙げる)の3つが出来ます。
バイバイは、教えてもいないのに10ヶ月位からしてた。
おいしいは、6ヶ月位から教えてるけど、ここ1週間くらい前から出来るように。
ただし、耳の横に手が行くだけで、ほっぺを叩く事までは出来ない。
ハーイと手を挙げるのはベビーサインとは言えないかな?
上の子2歳10ヶ月は、全盛期の1歳2ヶ月頃には、バイバイ・おいしいはもちろん、
ネンネ・痛い・飲む・もっと等、教えたら教えただけどんどんやれるようになって
サインで会話するのが楽しかった。
・・・と思ったら、すぐにサインしながら「飲む」とか「痛い」とかの言葉が
出るようになっちゃって、あっと言う間にサインを卒業しちゃった。
今でも、「おいしい」とかだけはやってくれるけどね。
60:57
08/01/29 13:42:56 mnt19u6B
>>58
お~ありがとうございます!さっそく今日から使ってみます。
赤@もうすぐ10ヶ月。
おっぱいのサインをすると、手足をバタバタして喜びますw
実際にサインを出来るようになるのはまだまだだろうけど楽しみ!
61:名無しの心子知らず
08/01/29 20:18:57 49YOxizA
ベビーサインの本って、本屋さんにあまりないんだね。
田舎だからかなぁ・・・・何軒かまわったけど見つからないや。
お義姉さんが6ヶ月くらいからベビーサイン始めて、
今1歳過ぎた子が痛いとかおっぱいとかお友達~とかサインしてるの見て、
出産間近な私も絶対うちの赤にもベビーサイン覚えさせようって決めたよ。
サインってどの本もだいたい共通?
いくつかお義姉さんに教わったサインがあるから、
できれば同じ本がいいんだけど、
色々借りたりもらったりしてる手前、本くれって思わせたら嫌だなと聞きづらくって。
どれも同じならネットでポチろうかとたくらみ中。
62:名無しの心子知らず
08/01/29 22:01:56 BIXHYP22
どれも一緒かは分からないなぁ。
ただ、アメリカ手話と日本手話を混ぜて使っているはずなので
どの本を見ても、それほど違いは無いと思うよ。
URLリンク(www.babysigns.jp)
とりあえず、私が習ったベビーサインの、サイトをおいときます。
大体、手が自由に動き始める7ヶ月くらいから始めるのが良いらしい。
無事、お産が済むといいね。
63:名無しの心子知らず
08/02/05 11:21:19 LoD5vdbj
アメリカ手話と日本手話で同じようなサインも沢山ありますが、中には全く違うサインもありますね
うちの子美味しいが、いつもホッペペチペチ→両手でペチペチ→両手を頬にあてて頭ブンブン→手が段々頭のほうに…
と進化してしまう。ニュースでやってた悩む熊を思い出したw
両手ペチペチくらいで止まるとかわいらしいんだが
64:名無しの心子知らず
08/02/06 04:06:59 GLcZkNVh
>>63
フイタwwwww悩む熊赤テラカワユスw
65:名無しの心子知らず
08/02/09 10:45:56 BhXvt60l
6ヶ月から初めて今1歳3ヶ月。おっぱい以外のサインはやらないから
うちの子には合わなかったのかな~って思ってたら「ちょうだい」のサインができた。
と思ったら、今まで教えてたのが次々出てくるようになった!!
すごく感動した。
分かってないかと思ってたけどこんな事もあるんだね。
やってて良かったよ~。
もしかしたら教えた通りにできていないのを私が見逃していただけかもしれないけど。
66:名無しの心子知らず
08/02/09 10:55:24 wmggiK87
うちの8ヶ月赤は4ヶ月くらいから簡単な日常動作(おっぱい、おふろ、オムツなど)
見せて6ヶ月で初めておっぱいのサイン、今はもっと、バイバイ、拍手が出来てる。
もっとのサイン、判ってやってるのかはいまいち微妙だけど・・
親が覚えるのが大変だから、うちは妊娠中から簡単なサインを覚えておいたよ。
67:名無しの心子知らず
08/02/12 13:28:56 D3tsvG/E
必要最低限なサインしか教えてなかったんだけど、1才4ヶ月を過ぎた頃から、
自分で色々作って伝えてくるようになった。
こういうのって、サインを教えてたからやるのかな。
それとも、子供ってそういうものなの?
68:名無しの心子知らず
08/03/04 10:19:50 Wb0k3W34
教えてから1ヵ月半。10カ月男児。
2週間前、サインをし始めて大喜びしてたのに、
指差しを覚えて、全て指差しですますように。
ショボーン。
いつか復活していただきたいなあ。
69:名無しの心子知らず
08/03/16 00:13:44 Euu01oa5
あげ
70:名無しの心子知らず
08/03/16 01:20:55 16SULUF8
「ママ」「パパ」「じじ」などのサインを教えたら面白かったです。
特にじっちゃん子だったので、じじのものを見てはサイン、
時々突然思い出してサインしてました。
私がいないときなんかもママのサインをしてたみたいで、
ベビーサインは赤の考えていることがわかる、よいコミュニケーションだと思います。
今は6才ですが、5才くらいまで身振り手振りの大きい子でした。
71:名無しの心子知らず
08/03/16 08:12:49 bfuT495A
なんとか口で会話ができるようになるのって何歳ぐらいですかね?
もうすぐ1歳だけど今から教えても遅くないかな?
72:名無しの心子知らず
08/03/17 12:20:26 d4aqfyIX
>>71
自分自身は8ヶ月で発語し出して、1歳過ぎには結構喋っていたようです。
うちの子は4ヶ月半くらいからおっぱいとおむつ替えのベビーサインを教え始めたら
一ヶ月くらいでおっぱいとおむつ替えは伝えられるようになりました。
73:名無しの心子知らず
08/03/19 12:51:55 22Bl62CK
「ママ」「パパ」を教えたいのですが、
皆さんどうやって教えましたか?
74:名無しの心子知らず
08/03/20 12:51:12 9RFlDC3p
他のサインと同様、言葉と一緒にサインを見せていましたよ。<パパ、ママ
うちは『お父さん、お母さん』と言葉上教えていたので、発音が難しかったらしく、1歳半ぐらいまでサインしてました。
75:73
08/03/22 13:26:40 sst+SSTv
>>74
ありがとうございます。
サインを見せてもキョトン顔してるので
ちょっと焦ってました。
のんびり教えてみます。
76:名無しの心子知らず
08/04/20 11:57:56 pXSnFNtu
ベビーサインなんてまだはやってるの?
数年前にはやった時ベビーサインの達人とか言う2~3歳時がでてたけれど
一言も言葉を発することなく永遠手だけで会話してるの見て異常だと思いやめた。
あんなの教えてたら言葉が遅くなると思う。
77:名無しの心子知らず
08/04/20 14:43:09 ZF/J563d
言葉が遅くなったら何か問題かねー?
別に一生話せない訳じゃないんだしw
うちは3ヵ月頃から教え始めて、色々出来るようになったけど
1歳ちょいでママ、パパ、わんわんくらいは言えたよ?
今2歳で、サインしながらその単語を言葉で言う。
全ては教え方や子供の性格次第だと思うな。
向かないタイプ(親にも子にも)もいるだろうし、やりたくない人はそれでいい。
78:名無しの心子知らず
08/04/23 08:25:07 X/fNDy4d
ベビーサインさらしあげ。
どこかの専門家が発達の遅れにつながる可能性があるから
あまり好ましくないって言ってたような記憶が・・・
子どもは自分で伝えようとする力が失われ、親は子どもが何を訴えようと
するのか知ろうとする力が乏しくなる。だったかな?
79:名無しの心子知らず
08/04/23 08:39:41 n9Z5XZuG
自然が一番いいよ。
自分の意思を発語で伝えようとする機会を減らしてどーすんのw
ベビーサインなんて商売に乗っかっちゃう親ってまだいたんだ。
80:名無しの心子知らず
08/04/23 08:58:30 RFe1knh7
私もびっくりした。
サイン覚えさせて何になるんだろ?
教えなくても子供って独自にサインを送ってくるものだよ。
それを読み取るのが面倒だから自分がわかるやり方覚えろって言ってるようなものかと。
81:名無しの心子知らず
08/04/23 09:09:16 Jy/KwPz3
商売…何もお金かからないけど
去年アメリカの大学で心理学医療とかの先生がすすめてた
自然てなんだ?
発達ったって遅れない子もいるし、気にしない人はしないんだろう
サインをやっきになって教えるのは馬鹿らしいが、
親子の良いコミュニケーションになる場合もあるしなあ
ま、他人のやってる事にケチつけんでいいじゃまいか
上で書いてる人がいたけど、やりたい奴はやればいいし、くだらないと思うならやらない
こんなとこで余計なお節介してないで大事な子供と会話してやれw
82:名無しの心子知らず
08/04/23 09:54:10 KVzMLSjt
「ベビーサイン」って言うから何か特別なことのように聞こえて
発達が遅れるとか言い出す人もいるけど
「バイバイ」とか「ちょうだい」とか、
言葉が出る前に、ジェスチャーするのって
ほとんどの子どもがやるよね。
それの延長で、自分のいろんな感情、
「イヤだ」とか「おいしい」とか「楽しいね」とかを
ジェスチャー(サイン)で示すのって、悪いことじゃないと思うけどな。
サインを覚えさせること、それ自体が目的になっちゃうのは
本末転倒だけどね。
やりたい人はやればいいし、子どもが嫌そうならやめればいい。
その程度のもんだと思うけどなぁ。
83:名無しの心子知らず
08/04/23 14:27:24 UxDwRTYs
ベビーサインは遊びの延長。母子が楽しみながらやればいい。親がサインをするときは
必ず言葉を発するわけだし、大人の手話のようにすべてのコミュニケーションをサイン
で置き換えるわけでもないんだから、それで言葉の発達が遅れるわけなんてない。だい
たいボディサインにしてもオーラルにしても、表現の一形態にすぎない。形態の違いで
発育に影響があるなら、聾唖者はどうなるんだ。噛み付いてる奴はあほか。
84:名無しの心子知らず
08/04/24 08:10:54 J0lQD+M3
聾唖者は話すことの代わりに手話を覚えるわけで・・・・。
しかも話すということについては実際発達しないわけで。アホはどちら?w
まあ実際ベビーサインでそう影響はないと思うけどね。
でもやってる親みるとなんか失笑しちゃう。あんまり知性を感じないタイプの遊びだね。
85:名無しの心子知らず
08/04/24 08:43:10 RSpxbLkr
目的はコミュニケーションでしょ?
ウチはやってて良かったけどな。
1歳前後にはベビーサインで
『木、ぞう』(あの木はぞうに見える)
とかやってたよ。
サイン無しでそういうのが分かる親には尊敬するけど。
話し言葉は早かったよ。
個性のうちだと思うけど、1歳半には2語文話してたし。
知性を感じないとか言われたけどw
86:名無しの心子知らず
08/04/25 08:56:42 6P/p9FJ9
未だにこんなのやってる人いるんだ。
87:名無しの心子知らず
08/04/27 17:18:00 d/uBhY6o
>83みたいなのがやってるんだ・・・
やっぱり失笑しちゃうよね。
88:名無しの心子知らず
08/04/27 17:30:44 J7zN+YIe
ベビーサインで3語文。
小さなあたまでここまで理解してるんだなぁと嬉しくなるこのごろ@1歳4ヶ月
でももう随分語彙も増えてきたからサインしなくなっちゃうのかな。
ちょとサミシス
89:名無しの心子知らず
08/04/28 11:54:21 Z/+d43X+
荒しは無視でよろしく
90:名無しの心子知らず
08/05/12 00:11:53 3qday9BK
最近、1歳の子が「もっと」や「おしまい」をできるようになって、
なんだか意思疎通が少しできた気がして嬉しい。
ベビーサイン、楽しいんだけど、
なかなかここで話すこともなくさみしいなあ。
ただただロム。
91:名無しの心子知らず
08/05/12 13:12:03 Qvs2FDb0
現在1歳3ヶ月の下の子。
「おいしい」が出来るのは良いんだけど、手づかみで物を
食べた後の手でやるのはやめてくれ。
ほっぺただけならまだしも、髪の毛までベタベタになるんだよ。
いや、「これ、おいしい!」って感動して伝えてくれてるのは
分かるから、やってくれても良いんだよ。
でも、ベタベタにされるのは嫌なんじゃ~~。
親としては、なんだか複雑。
92:名無しの心子知らず
08/05/20 13:14:22 dSC2vTbL
小栗左多里のところもやってると見て、急にやってみたくなった@赤子8ヶ月
とりあえず、「おむつ交換」「ミルク」「食べる」を毎日はじめてみよう。
93:名無しの心子知らず
08/05/20 21:20:25 ZjqPoSkh
>>92
「でんき」もわかり易くておすすめ。
94:名無しの心子知らず
08/05/22 23:35:36 TTWuh2bL
受講しようか迷ってます(*^ω^*)
95:名無しの心子知らず
08/05/24 03:40:34 tfF+ijD0
お勧めだよ~。
うちの子2歳4ケ月だから、もうほとんどサインしないけど、
寝る前に
「ぱぱー、ねんねー。ままー、ねんねー。
うさー、ねんねー。くまー、ねんねー。×∞」
と知ってるサインをひたすらしながら言う。
それが可愛くてたまらん。
96:94
08/05/26 20:47:14 ILW/chQm
可愛いですね。
実は思い切って受講申し込みました。
レス読み返してみると受講して良かったという意見が多かったので。
今週木曜に行ってきます
97:名無しの心子知らず
08/05/26 21:50:09 w4a+kITP
1歳11ヶ月の男児。
ママがパンだねと言うとパンのサインをする子ども。
他の言葉も同様で、ひたすらサインのみで喋らない。
異様な光景に見えたなぁ。
98:名無しの心子知らず
08/05/26 22:10:50 ILW/chQm
まあ、利用する内容はそれだけじゃないだろうから楽しんできます。
99:名無しの心子知らず
08/05/28 18:03:55 SmRt/SWD
>97
発声器官がまだ未熟なんだと思うよ。
(ベビーサインは発声器官や舌の使い方の発達を待たなくても使える言語)
それとサインだけでは細かいことを伝えられないと思うようになると
言葉をしゃべるようになるから、まだサインだけで足りてるんじゃないかな。
2歳前なら言葉が出ていても2語文くらいだろうから。
うちの1歳半は「犬」と言おうとすると「うな」とか「えに」になっちゃうのが
どうしても気に入らなかったようで、しばらくサインのほうを使ってた。
発音できる言葉は普通にしゃべるんだけど。
なのにある日突然「いーぬぅ」と言えるようになって、それからは
サインを使う頻度が減った。
これからどんどんサインから言葉に移行してゆくんだと思うと、ちょと寂しくもある。
あの手振り身振り、可愛いのになあ。
100:名無しの心子知らず
08/05/28 21:56:07 glkWoPok
>>99
発声器官が未熟なら、なおさら声を出した方が
いいんじゃないかと思うけど。違うのかな。
101:名無しの心子知らず
08/05/28 22:09:03 mzqGPN4Y
>>100
分からないけど、急に喋りだしたりする子もいるみたいだし、練習的な発声はいらないんじゃないかな、とチョト思う。
いわゆる軟語は発声練習なのかもしれないけど。
うちの場合、他はほとんど言葉に置き換わっていたけど
『おとうさん』『おかあさん』が難しかったらしく(パパ、ママとは教えていなかった)、
最後の方(1歳8ヶ月)までサインでした。
それがある日突然
『たんたーん(お母さん)』
『とんとんたーん(お父さん)』
と喋るようになってサインはおしまい。
サインを覚えた・覚えないか同士で議論はできないとは思うけど、
周りの子に比べたら言葉は早かったと思います。
表現できる語彙数の違いだったのかもしれません。
102:名無しの心子知らず
08/05/29 11:06:18 s9/VNLh/
>100
発声練習はいらないというか、あんまり意味ない。
大人が体を鍛えるのとはわけが違うから。
下戸が酒を飲む練習をしても意味がないのと同じ感覚。
離乳食とも似てるかも。
時期が来れば食べられるようになるけど
時期でなければ無理に食べさせてもダメ、みたいな。
サインだけでは満足できなくなる
→しゃべりたい
→しゃべるようになる(ここで練習)
→上手にしゃべるようになる
男の子は言葉が遅いってのも昔から言われてるし
2歳前ならそれほど特殊な光景でもないよ。
103:名無しの心子知らず
08/05/29 13:15:24 qqXP4s2C
受講してきました。
私は楽しかったですw
覚えてくれるか心配だけど半年頑張ります。
絵本を読みきかすような感じでなにか刺激になればいいな。
覚えてくれて赤の要求がわかるようになれば1番いいけど。
104:名無しの心子知らず
08/06/19 18:25:48 f74OeomV
1歳1ヶ月男児。
サインがごちゃごちゃになってきた。
「お母さん」と「おいしい」と「帽子」が同じサイン。
「痛い」と「電車」が同じ。
「靴」と「もっと」が同じ。
不思議。みなさまどうですか?
105:名無しの心子知らず
08/06/19 19:41:45 2C3r3Hks
可愛いなあ。
>「お母さん」と「おいしい」と「帽子」が同じ
>「靴」と「もっと」が同じ
はなんとなくそうなるのは分かるw
>「痛い」と「電車」
は親にしか判別できないだろうね。
ちなみに、「お父さん」は?
106:名無しの心子知らず
08/06/23 16:05:10 dKw4A+Jw
幸い「お父さん」はまだダブってない。
「電車」のサインをするときは、「いた!」と話します。
「電車がいたよ」大混乱。
107:名無しの心子知らず
08/07/05 01:34:36 nEJA1Qib
「ファーストサイン」とかいう亜流のがわいてきたな・・・
URLリンク(www.royal-web.net)
RTAって非営利団体ってなってるけど、かなり利益追究してないか?
108:名無しの心子知らず
08/07/12 19:25:41 Utd3ZivR
>107
RTAがどういう団体かは知らないが
非営利団体(NPO)だからといって、
利益を追求してはいけないという訳ではない。
利益を、株主とか出資者に分配してはいけないというだけ。
109:名無しの心子知らず
08/07/15 22:47:05 TqFUfA2N
ファーストサイン 調べるとよくわかった。
どうやらベビーサイン協会の講座にスパイが潜入し、
別団体RTAにて名前を変えてスタートしたらしい。
きたねぇな。
110:名無しの心子知らず
08/07/15 22:50:03 G7ccLUWM
最近なんでも講座にして、自宅で小銭を稼ぐ種にするセレブ風味ママが増えてない?
住宅街でやる時は、駐車場確保してください。
111:名無しの心子知らず
08/07/15 22:54:59 o6nId2gX
短パン
112:名無しの心子知らず
08/07/15 23:09:24 JR8t+G3r
ベビーマッサージやベビーヨガを習いたくて色々調べた時に気づいたけど、RTAはやり方がせこいよ。
講師の認定がユルいから、あんまり良くないと思う。
113:名無しの心子知らず
08/07/16 22:48:12 Q5L7BcGx
RTAってネズミ講なのかな?
ベビマ教室の生徒がさらにまた講師になって・・・ってのが多くて、
講師になるのをみんなにすすめる感じだからあやしいの~。
何%かバックあるんだろうか?
114:名無しの心子知らず
08/07/17 01:32:16 ngId35W6
つか、習うのに10マソだっけ?で講演先を紹介してやるとかなんとか
115:名無しの心子知らず
08/07/17 02:15:34 5qRB2RkR
RTAの各講座は15~20万ぐらいらしい。
ま、日本ベビーサイン協会もなんかあやしいけどな。
CDはパクリソングばっかだしw
116:名無しの心子知らず
08/07/17 07:32:27 W2wWtgOW
>113
RTAの講師は独立した個人事業主なので
「講師になりたい」という生徒がつくと
その受講料がそのまま、担当講師の収入になる。
RTAは教材費の売り上げと認定試験料、
あと希望者が加入する協会会員費で運営してる。
だから、RTAが怪しいというより
>113が怪しい講師にあたってしまったんだろうなぁと思う。
私もRTAの認定講師の人が開催してるベビマ教室に通ったけど
「講師になるのをみんなにすすめる」ことはなかったよ。
117:名無しの心子知らず
08/07/21 03:09:14 zIUt+fpg
>116
受講料がそのまま収入なのか・・・そりゃ知らなかった。
確かに金もうけに走ってる教室な気がした。
ベビーサイン、マッサージ、英会話、スクラップブッキング、
ベビのことで金になることならなんでもやってる感じ。
なんかその主催してる人ニガテだな~と思ってたけど、
金の亡者だったからだ・・・。
118:名無しの心子知らず
08/07/21 16:57:21 r5MYHsQO
>>116
その手法って過去に逮捕者が出てなかったっけか。
日本にベビーサインを持ってきたとか必死に言い張ってる人の本を読んだけど、
行使募集のベージなんて、すごいうさんくさいよ。
119:名無しの心子知らず
08/07/21 18:27:40 ihrQ46X+
保育士している時2歳児預かるのが多かったけど、あまりの意思疎通の難しさに
自分の子ではベビーサイン試してみたいなーと思って取り入れました。
今1歳7ヶ月。コミュニケーションが早いです。
あんまりスムーズに意思疎通が叶うので、保育園での苦労は一体なんだったんだろう?と思うくらい。
女の子なので‥ってのもありますが、うちの娘は発語の遅れとかはありませんでしたよ。
2歳前におしゃべりになってしまったので、娘がサインを使う頻度は減って来ています。
後一年もすれば要らなくなるかも。
講座を受けて~お金を払ってというのは、ちょっと変ではないかなと思います。
子どもと一緒に生活の中で作り出すものですから。
120:名無しの心子知らず
08/07/22 03:26:23 jYLFuqXt
本を見ながらやり始めて一週間です
とりあえずオムツ替えと、ミルクのサインだけ毎日やってます
サインはイラストだけでも十分分かるし、
分かりにくい場合は自分なりの解釈でやればいいだけだし
高いお金かけて講習に行く意味がちょっと分からないなとは私も思った
121:名無しの心子知らず
08/07/22 09:44:58 svxGI/fB
mixiに講座の案内があったけど、1時間2000円で6ヶ月分前払い、
休んでも返金なし…とこんな条件でも行く人がいるのか?
興味があったけど一気に萎えた。
本一冊あれば十分でしょ。
122:名無しの心子知らず
08/07/23 00:14:28 8GZqHz7Y
3歳になる娘に小さい頃ベビーサインを試みてました。
言葉の発達がすごく早く1歳半検診の頃には3語文をスラスラ話すのでベビーサインのお陰?っと喜んでました。
下の子が今1歳半なのだけど、ベビーサインも面倒臭いので全くせず。
でも同じように3語文スラスラ話してます。
家の子に限っては言葉が早いのは遺伝なのかベビーサインは全く関係無かったようです。
123:名無しの心子知らず
08/07/23 02:00:09 ArMdI/pY
>>117さん
都内のRTA関係でしょうか?
お金儲けしか考えていないトップのやり方
そのものなんでしょうね。
子育て関係の変なコミュニティーも絡んでいる
ので要注意です。
124:名無しの心子知らず
08/07/23 10:18:19 J+o47jtP
>>123
関西です。
3県ぐらいまたがって講座開いたり、マンションに専用の部屋借りて
講師になる人を募っています。
でも主宰してる人って結構カリスマ性があるらしく、崇拝してる人も結構いるんです。
自分は合わなかったのでちょっとだけ参加してあとはやめときましたが。
すごいなー。儲かってそう。
125:名無しの心子知らず
08/08/06 18:54:29 +2rT72x2
あげ
126:名無しの心子知らず
08/08/06 21:49:42 Yp73ezvH
教室通ってました。
ベビーサインだけなら本だけで十分かも
教室通うメリットは、リトミックの様に歌ったり
手遊びしながら学んだり
他の近い月齢の子達との交流
ってとこかなあ
私は通って良かったです。楽しかった。
127:名無しの心子知らず
08/08/07 00:56:32 24IAxo2X
ベビーサインって別に頑張って教えなくても一歳~ 自然とサインしてくれるようになるよ
128:名無しの心子知らず
08/08/07 10:50:20 H/md1tcq
>127
1歳前でもサインで意思の疎通が図れる、というのがベビーサインの旨みなので
自然にゼスチャーが出てくるのを待つより教えたほうが楽ですよ。
ゼスチャーしてくれるのを待つのは言葉が出てくるのを待つのと変わらないですから。
教えればお互い伝えたいことがかなりの高確率で伝わるので
一方的に察しなくてはいけない苦労から開放されますしね。
129:名無しの心子知らず
08/08/13 17:23:45 XsV49/0w
うちの近くの講座。
講座月1回約1時間2500円×6ヶ月プラス教材費3500円。
計1万8千5百円。@大阪。
高いなぁ…と思ったけど、体験行くとサインはもちろん、リトミックとか交流もあるし講座を受ける価値はそれなりにあるな。とも思った。
だけど教材はこれで3500円も取るのか…と思ったり…。
皆さん受けてる講座の相場ってこんなもん?
130:名無しの心子知らず
08/08/13 19:25:56 /G357WqU
うちも教材費はそれくらいだったと思う。
テキストとグッズ作りに必要な材料とCDで3500円。それと不燃布の袋。
そのテキストに似た内容の市販本が1500円(装丁は市販本のほうが豪華)、
マグネットや面ファスナー、ラミネートシートで1000円くらい、
CDが1000円くらいなのかなー、と当時は漠然と考えてた。
講座を卒業した1歳9ヶ月の今も、わりとお気に入りのおもちゃのようなので
まあ、こんなもんだったんだろうと思っている。
受講費は隔週1回6ヶ月間で2万4000円だったような気がする。
1回あたりは2000円の計算になるね。
131:名無しの心子知らず
08/08/27 15:03:45 nK5TFsw1
2語文はどのくらいで
教え始めましたか?
132:名無しの心子知らず
08/08/27 18:08:15 fnVxoNDb
バナナ、食べる とか
帽子、どこ? とか
ボール、ちょうだい とか
おしっこ、でた とか
そういうサインなら10ヶ月くらいから使ってました。
今1歳10ヶ月♂。
まだまだ宇宙語の中に日本語がまじる感じでしゃべってますが
サインのおかげで親子ともストレス少なく暮らしてます。
133:名無しの心子知らず
08/08/27 20:16:54 96om/Cs6
ママ友がベビーサイン始めたらしく、うちの子にもサイン使って話しかけてくれる・・・
「お茶飲もうね」とか「お家に帰ろう」などはいいんだけど、
何のサインか、投げキッス(笑)みたいなのがあるようで、
キモイです・・・
サインは自分の子との間で楽しんでほしい・・・
134:名無しの心子知らず
08/08/27 21:24:37 fnVxoNDb
>133
それはおそらく「ありがとう」かと。
自分はこっ恥ずかしくて使えなかったので別のサインを代用してますが…
小さい女の子が「ありがと」のサインで投げキスしてるのは可愛いんだけどね。
大人や男の子だと微妙だと思ったな。
135:名無しの心子知らず
08/08/28 08:49:16 geKmqYtl
>>134
ありがとう、だったのか。やけに頻発するわけだ
教えてくれてありがとう
136:名無しの心子知らず
08/08/28 19:24:05 Mj+dZOtS
>>135
その人、喋りながらサインしないの?
変だね。
137:名無しの心子知らず
08/08/30 05:53:03 AUhcDCy2
祖父が危篤だときいて ありったけのサインで息子に伝えた。
一時間以上車に乗れないのに、二時間半乗ってた
車から降りたとき待ってたのサインが初めてでびっくりした。
中々サインがでなくて悩んでる人いるけど、気持ちは伝わってるよ。
最初は自信なさそうにやるし恥ずかしいのかも。
長文すみません
138:名無しの心子知らず
08/09/01 17:57:48 vXIzqIuS
>>134
投げキッスたしかに恥ずかしい。
日本語手話だと難しそうだし、悩むわ。
別のサインで代用って、どんなのにしてるんですか?
139:名無しの心子知らず
08/09/01 18:31:22 OCLLSaqj
>138
うちは「お辞儀」です。
といっても、まだ会釈未満のぎこちない動きです。
ごめんなさい も ありがとう も同じサインを用いていましたが
それなりに使い分けもできていたようです。
言葉が伴うようになって
ごめんなさいのときは「ん、ん、しゃい」
ありがとうのときは「あーとー」と言うにようなって
混同がなかったことがわかりました。
(混同を疑ったこともあります)
実はオリジナルのサインもたくさん使っていました。
子供同士がサインで会話する、
保育士さんが子供とサインでわかりあうというような
外部とのコミュニケーションに用いる場合には難しいですが
うちの場合、サインを用いるのは家族内だけでのことだったので
まあいいかなー、と。
140:138
08/09/04 08:55:03 tBkLAQVu
なるほどー。
オリジナルサインもいろいろやってみようっと。
141:名無しの心子知らず
08/09/21 13:27:20 7QiATY1r
ありがとう
日本手話で代用してる方もいらっしゃいますよね~。
うちはまだ3ヶ月なのですが、サインをボチボチ見せて行こうと思ってます
142:名無しの心子知らず
08/10/02 02:53:54 m/iTY+cq
いただきますとごちそうさまも混同しないもんね。
うち(1歳4ヶ月)はいただきますは静かに手を合わせお辞儀。
ごちそうさまはぱちんっぱちんっと勢いよく手を合わせて
おしまいのジェスチャーをする。
143:名無しの心子知らず
08/10/23 20:05:54 Ag/6qTjK
ここで「ベビーサインなんて無駄」みたいなこと言ってる人って、
本当はベビーサインやったことないんじゃないの??
本買えばおkとか言ってる人も、行きたいけどお金ないとかでしょ。
本買ってるだけなんて
教室行ってる人に比べたら、全然比べ物にならないくらい
使えるサインは少ないと思うよ
144:名無しの心子知らず
08/10/25 15:48:35 tgzhzL7j
ベビーサインって本とDVDどっちが教えやすいですか?
145:名無しの心子知らず
08/10/25 17:45:44 dsPxYcd7
本かな。
DVDは動きがあってわかりやすいけど
「あのサインってどうするんだったっけ」というときに
本のほうが調べやすいよ。
親がサインを使う=子供が真似して覚える だから
日常的にサインを使ってゆくことを思うと、本がいいと思う。
手話と違って公で使うものではないから、多少動きにわが家風が
混じってもいいことを考えるとDVDの利点は少ないかも。
146:名無しの心子知らず
08/10/27 22:33:31 lKnlboeo
うちはとりあえず本買ってみて、教室やDVDはいらんな~と思った。
動画が分かりやすい、友達作りたい、とかあれば、そっちがいいんだろうけどね。
今日八ヶ月の子供が、初めて手をにぎにぎしたよ!
ただし、パイじゃなく、お茶の入ったストローマグにむかってだけど…
まあいいや
147:名無しの心子知らず
08/10/29 02:12:07 0vfmXL7h
本のおすすめ、ありますか?
148:名無しの心子知らず
08/10/29 08:47:05 5pYlHG/G
ベビーサインの教室でつかったテキストと内容が一緒だったのはこれ
・『ベビーサインで楽しく遊ぼう―赤ちゃんとお手てで話そうプレイブック』
中身は使用頻度の高いサインと、それを使った遊びの紹介+遊びに使うおもちゃ
おもちゃは雑誌の付録程度のものだけど、子供の反応は意外に良かった。
今2歳だけど、今もときどき自分で引っ張り出してきては遊んでる。
同じ著者の『赤ちゃんとお手てで話そう―親子で楽しむベイビー・サイン』は
上の本のサイン+αとその使用例やサインに纏わるエピソードが書かれてる。
ベビー・サインのほかに、日本手話とASLが参考に書かれているので
「えー、このサインは使いにくいよ」というときにはアレンジのヒントにもなるかも。
辞書的に使うならこっちのほうがお勧め。
149:名無しの心子知らず
08/12/21 00:16:27 2DJmw3nb
1歳半息子、ベビーサインと言葉で4語文アゲ!
150:名無しの心子知らず
08/12/23 00:23:18 4Ng/swxG
これって手話みたいなもの?
151:名無しの心子知らず
08/12/23 07:20:07 f4I6gg5E
手話と同じ形のサインも使うけど、手話とは違うなぁ。
だって公共性が薄い。
ベビーサインは家族内で用いられることが多いから
それぞれの家庭にオリジナルのサインがあったりするし。
保育園で取り組んでたりすると多少公共性も出てくるけど
それでも各保育園毎のオリジナルサインがあるんじゃないかな。
オリジナルのサインを推奨していたりもするしね。
手話とは目的が違う感じがする。
152:名無しの心子知らず
09/01/05 01:14:23 /aH4i6WL
11ヶ月赤です。
一応バイバイ、拍手、ばんざい、ハーイ、アワワ、ごちそうさまなど覚えてくれています。
(これらは教えました。)
が、最近、自発的に耳の上あたりに手をあてるしぐさを
よくやっているのですが、これってどんなサインだと思われますか?
三平の「どうもすいません」みたいな感じで手をあててるだけなのですが。
同じようなサインする赤ちゃん、いらっしゃいませんか?
153:名無しの心子知らず
09/01/05 02:40:41 AqEpzB9R
1歳1か月の母だけど、サインしはじめるのが1歳からなら
サインより言葉を教えたほうが早いと思った。
「パイ」と「まんま」は自分から覚えたし教えたら1語文ならしゃべるし。
「アンパンマン」と「キティちゃん」も指指して言えるようになったし。
0歳でやってくれたら意味あるけど数ヶ月間だけなら
意思疎通できなくても母のペースで子育てできて別にできることに
メリットあんまりないよね。
154:名無しの心子知らず
09/01/05 08:21:48 wqonyih5
>>152
うちは最初そんな感じで、だんだん手がほっぺにさがり「おいしい」になったよ
155:152
09/01/06 21:57:13 13yGL4m5
>154
なるほど。そういえば食前食後によくやってる気がします!!
156:名無しの心子知らず
09/01/08 07:46:41 Nf8WOCcb
メリットという捉え方だと153のような意見になるのかもしれないけど、本当にサインが
増えてくる1歳代が本当はサイン・言葉・親子同士のコミュニケーションの世界が広がって
すごく楽しくなってくるよ。
それにサイン習い始めは、子供の気持ちや要求が知りたいのに、名詞ばっかりと思って
しまったりするけど、まだ上手に言葉にはできなくても子供たちが、動物やモノをちゃんと
わかってる事や、間違えててもどうしてそう認識しちゃったのかと思うと、あー!なんて
面白い勘違い発見もあったり、小さな子供のもつ能力や世界のすごさをかいまみる感じ。
157:名無しの心子知らず
09/01/12 00:07:39 BcYGeaOz
うちの息子、もう2歳2ヶ月だけど未だにサイン全盛であんまりしゃべりません。
教室のセンセは「発話の遅れとサインは関係ない」って言ってたけど・・・
サイン教えた言葉は話さず、教えてない言葉は出るようになってきたから、サインのせいで言葉が遅いと密かに思っているんだけど間違い?
でもサインする仕草が可愛いのでベビーサイン育児自体は後悔してないんだけど。
158:名無しの心子知らず
09/01/12 00:40:04 DREQUtcE
私も習う前はそうなったりするんじゃないかと思った。
うちの場合は、女の子だからなのか言葉も早めでサインより楽な
言葉がだんだん勝っていった感じ。でもおしゃべりだし、サインでも
言葉でも色々要求が多すぎ
159:名無しの心子知らず
09/01/12 00:41:34 WgkZrOcE
>>157
157さんとこの坊ちゃんは、サインを知っていてよかったんじゃないかな?
言葉が出力されるのは個人差がすごく大きくて、2歳半まで話さない子とかいても
そう珍しくないし問題ないと言われるくらい。だけど言葉や意味の蓄積はされていて
表現や伝えたい欲求はちゃんと持っている。そういう時期に威力を発揮するのが
ベビーサインなんだと思うよ。サインを知らなかったら、坊ちゃんは伝えたいことを
うまくママに伝えられなかったかもしれない。
うちはむしろサインより言葉の方が早くて必要なかったくちかもしれない(1歳半娘)。
サインとして今使ってるのはパイ/ミルクの両手にぎにぎと、「おいちー」のほっぺつんつんだけ。
「くー、くー」言いながらにぎにぎしてるのは可愛いけどね(←ミルク、の くー)。
(しかも「くー」&にぎにぎ=哺乳瓶、なんだな本人的には…。そういう時に
マグカップで飲ませようとするとのけぞって発狂して怒るorz)
ねんねのしぐさやいただきますごちそうさまやなんかは、私もちょっとは
教えたけど、むしろ保育園の歌遊びで覚えてきたよ。
160:157
09/01/12 15:36:45 BcYGeaOz
>>159
フォローありがとう。
その解説でいくとうちの坊は半年か一年するともんのすごいおしゃべりになるってことかな(汗)
今は言葉をためてる時期なのね。
正直教室行ってレクチャー聞いてもよくわからない説明だったので。
通った教室は1回2500円だったけど内容に対して高すぎという印象でした。
なめてる発言かもしれないけど、あれならだれでもできそうっていうか・・・
通ってた人他にいますか?
161:名無しの心子知らず
09/01/12 21:26:33 pINuMfLT
>>160
娘が6か月の頃から通ってました。
純粋にサインの知識だけでいいなら、本とネットでも大丈夫かもと思いますね。
でも自分はダラだから、教室にでも通わないとサインの数増えなかったかも。
それに私の場合、娘とお出かけや他のママとの交流する機会を増やしたかったし、
歌や手遊びみたいなのが楽しかったので、通って良かったと思います。
特に先生の説明でわかりにくい感じはなかったですが、
わかりにくいってどんな点だったんでしょ?
こちらは月1全6回で12000円だったので、1回あたり2000円ですね。
料金は、あれこれ教材もつくからこんなもんかな~と思いますが、
プチ絵本のキットとかなくていいから、もう少し安ければとも思います。
162:名無しの心子知らず
09/01/13 12:23:05 2QrdXkqF
息子が5ヶ月から半年間通ってました。2万4000円。
隔週だったので1回は2000円ですね。もちろん教材込み。
歌や手遊びのほかにサインを用いた絵本の読み聞かせ、
暮らしの中でのサインの使いどころのような話も聞けてよかったです。
「ダメ」や「危ない!」も声を荒げずに(=感情的にならずに)子供に
伝えることができる、などの話もためになりました。
誰でもできそうって感じではなかったなあ。
163:157
09/01/13 13:40:15 xL9VWqw3
他の教室は楽しそうでいいなあ・・・
じゃあうちがたまたま冴えない教室にあたってしまっただけなのかな。
10人くらいきてたけど、1時間あまり交流もなく、しずか~な教室でした。
その後のおつきあいにも発展せず・・・
先生のママ友も通ってたのか知らないけど、教室終わりに何かの約束の話ししてるのも
感じ悪かった。
先生になりたての新米とか言ってたから大目にみたし、クレーマーと思われたくないから黙ってたけど。
164:名無しの心子知らず
09/01/15 00:14:10 z+FU+fLR
同じ先生のクラスでも、教室のママさん、赤ちゃんたちによってほんと雰囲気
が違ってくるよ。性格や全体の雰囲気、仲良しってことではなくて、月齢や人数
構成でかなり違いが出てくる。
サインはやっぱり親が家で普段からやるのが重要で、教室はお遊びみたいな
内容だなと思うんだけど、クラスの子の月齢が高めでサインの覚えがよかったり
すると、小さい子たちのママも、その子たちを見て感動して、まだ自分の子は
サインがでなくても頑張ろうと励みになるんだよね。
小さい子ばかり少人数だったりすると、サイン誰も全然でないし・・・と、投げやり
まったりムードに陥って、雰囲気は悪くなくても、やる気も進展も少なめになって
しまうような感じ。
165:sage
09/01/22 17:10:21 kEgzJxAL
2級3級同時合格キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
166:名無しの心子知らず
09/02/11 01:46:37 4uQWigJ+
さがりすぎage
もうすぐ1歳になる娘。
これまでの努力が報われるように、
突然サインをいくつかしてくれるようになりました。
おっぱい、もっと、お風呂、ねんね、おでかけ(うちは靴のサイン)、お友だち、わんわん…
ところが、
昨日から、教えたことのないサインをします。
パーにした右手に、
「もっと」の形の左手をカチカチ合わせますw
しかも泣いてる時にこれをやるんです。
(昨日からすでに5回くらい見たんですが、全部泣いてる時)
痛い、もっとのサインにも似てる気がしますが、
なんなんだろう?
親がわかんないのに他の方に聞いてもわかるわけがないけど、
昨日から考えこんでしまってますw
167:名無しの心子知らず
09/02/12 11:43:43 IVqyrMkV
>>166
もっとの手じゃなく人差し指のみならうちの子のする「(それを)頂戴」になるけど。
子が考えるサインは面白いよね。
168:名無しの心子知らず
09/02/22 01:26:35 0HH6Mi/p
同じ覚えるなら、手話の方が少しはボディランゲージとして将来も役立つだろう。
わざわざベビーサインをする意味がわからない。
169:名無しの心子知らず
09/02/22 13:56:21 I/ytn8Lb
ベビーサインに興味ないのに下がりまくってるこのスレわざわざ見つけて、
文句書き込む意味がわからない
www
170:名無しの心子知らず
09/02/24 13:34:17 EzafQwQN
子供がしゃべりかけのつたない発音(例えば「りんご」が「いんおー」みたいな)
にベビーサインをつけてやり取りをしているけど、それを見た親戚に「なんか、ほんとに聾の子みたい」
と言われて凹んでます
その人は保育士らしく、ベビーサインにも否定的で・・・
家でのやりとりは楽しいけど、よそからの視線が気になる。
171:名無しの心子知らず
09/02/25 00:29:06 Hn4t1MEB
ベビーサインは手話そのものの形もあるから、いずれ手話にも興味が出て来るようになるかもしれないよね。私はそういった意味でも良いツールだと思ってる。
その人は聾者を馬鹿にしてるの?日本は聾者にたいしての偏見が強いよね。手話もサインも立派な会話のツールだよ、それで親子の絆が深まれば素晴らしいことじゃないかと思ってるよ。
私は早くから自分の子と会話がしたかったし、それが一番出来るのがベビーサインだった。
ちなみにうちはサインをしてると「今なんて言ってるの?!」とか「すごい!天才じゃない!?」wとかは言われるけど面と向かって批判された事はない。当たり前か…
批判の目で見る人は思ってても言わないだけだけど、そう思ってる人は少なからず聾者にたいして偏見のある人なんだと思う。
172:名無しの心子知らず
09/02/25 04:12:17 evFBq37f
>>170
否定派でもなんでもいいけど、ダイレクトに批判+差別的な物言いをする人に振り回されない方がいいよ。
付き合いつづけても、違うことでデリカシーのない発言しそうな人だね。
無理しない範囲で仲良くすればいいよ。
他の人達はそんなに気にしてみてないと思うし、同年代であれば、ベビーサインくらい話きいた事はあると思う。
知らない人が、聞いてきたらアナタが教えてあげればいいよ。
ベビーサインって言うのがあるんですよって。
173:170
09/02/27 13:20:51 jRr6PMzK
>>171
>>172
ありがとう
おかげで「うちは楽しいし便利に使ってるんだからそれでいい」って思えるように
なりました。
聾の子って言い方に偏見をかんじるよね
ほんと、振り回されないようにします。
ベビサの板があるなんて知ってたらもっと早くくればよかったよ
また来まーす
174:名無しの心子知らず
09/02/28 11:24:19 w3qFav5y
サインがよく出るようになると、もうほんとちっちゃな絵や、よく見ないと
わからないものまで、サインで「猫、猫!」「りんごっ!」とかしつこいくらい
に教えてくるよね。
あれって、サインをしたからそうやって教えてくれるんだけど、たとえサインを
知らなくっても、赤ちゃんはそれに気づいてて、気づいたこと、楽しいことを
ママと共有したいって気持ちがいっぱいなんだろうなぁと思って。
ベビーサインでそれに気づきやすくなって、子供とたくさんの喜びを共有できる
っていうのが嬉しいな。