マンドクセ母の今日の離乳食・幼児食メニューat BABY
マンドクセ母の今日の離乳食・幼児食メニュー - 暇つぶし2ch933:名無しの心子知らず
09/02/16 15:56:57 +GuvoMjB
>>932
だって子供の世話だけで大変なのにいつ作ったりするの?
子供が昼寝中なんて掃除したり洗濯したり戦争だよ。
旦那に話しても「だったら俺がやるよ」
「いえいえ、私がさせて頂きます。今は専業だもの。」
「どうぞ。どうぞ。」ってダチョウ倶楽部みたいなやりとりが
繰り返されるだけで、結局強迫される材料が増えるだけです。

934:名無しの心子知らず
09/02/16 15:59:50 KeYJWP1F
>>933
脅迫って・・相当まいっちゃってるのかな。
夜一回は必ずあげるようにしてるのなら、
その時に昼の分までまとめて作って冷凍しておくとかはダメ?
少々同じメニューが重なっても別にいいんだし。

935:名無しの心子知らず
09/02/16 16:12:43 lfTALcL3
よくわからんが、
マンドクセ母がシャキ父に尻を叩かれちゃった的な話?

自分が嫌な思いしても旦那に作ってもらうか、
自分が作るのイヤだけど、頑張って作るか、
BFを買ってきて食べさせるか、
のどれかしかないんじゃない?

益々作るのイヤだって言ったって・・・これからどうすんの


936:名無しの心子知らず
09/02/16 16:42:57 Nhi6U4xE
一歳10ヵ月

昼 渋柿 ビスケット 野菜ジュース

937:名無しの心子知らず
09/02/16 17:19:52 eVLgyB4n
>>931
要領が悪いんじゃないの?
今までのガツガツ時間一杯働いた事が無いでしょ?
私は結婚してからすぐ正社員、慣れない家事と近所付き合い、自治会絡み、姑との付き合い
要領悪かったから毎日死ぬ程忙しかったけど、慣れたらどうってことないよ。
その後に子供が出来たから今までの忙しさを思えば育児が大変なんて思ったことが無い。むしろ暇。
専業させてもらって毎日暇で、今のうちに働く準備を、と通信講座で勉強しだしたくらいマジで暇。
アトピーだし決してラクな子ではなかったけど、それでも暇だった。
あと赤子二人くらいは面倒見れるから友達に赤を預けるならうちに預けてよと言うくらい暇、暇、暇。
兼業の人が忙しいと嘆くならわかるけど、専業なんだからもう少し踏張ったら?
あなたは今、私が死ぬほど忙しかった時期に当てはまってるんじゃないかね。
それはレベルアップへの過程であって、みんなが一度は経験することだから乗り越えないと。
欝かもしれないけど絶対に向かい合わなきゃならん時だってあるんだから。
離乳食だって旦那にやらせすぎ。ミルクの時からラクしようとして?(としか思えない)旦那にやらせるから
段々ステップアップする育児についていけなくなるんでしょ?
自身のせいなんだから自分でなんとかしないとだし、しなきゃいかんのよ
上の方々のアドバイスは適切だから作りおきするなり離乳食を買ったり、1人で育児をやる覚悟を決めないと旦那が仕事に集中できないし、あなたの場合はいつ育児放棄に走るか不安でたまらないから旦那が口を出すんだよ。

なんせ、言ってることがあまーい!
頑張って母親修業しなさいな。健闘を祈る。

スーパー暇主婦より

938:名無しの心子知らず
09/02/16 17:25:41 fGL9PDas
>>931
あなたはここのスレで言うマンドクセ母とは違うと思う
じっくりにでも移動してはどうでしょう
【じっくり】相談/質問させて下さい41【意見募集】
スレリンク(baby板)

939:名無しの心子知らず
09/02/16 17:33:50 PsZGW9vm
>>931
おんぶ紐は持ってる?
子供を背負って家事すればいいと思うよ
で、子供が昼寝する時はあなたも一緒に寝ちゃいなよ

940:名無しの心子知らず
09/02/16 17:35:01 eVLgyB4n
>>938うん、同感。
マンドクセと育児放棄の境界線で揺れてるってかんじだよね。自覚してないだろうけど。新聞でよくやる
「食事与えず9ヶ月の赤子餓死」の見出しがちらつく

941:名無しの心子知らず
09/02/16 18:21:52 LK7ony7B
6ヶ月離乳食始めて1ヶ月。1日一回食。
ダノンヨーグルト(プレーン加熱タイプ)を直接あげても大丈夫でしょうか?

942:名無しの心子知らず
09/02/16 18:31:56 c8UHTuBj
>>941
こっちで聞いた方がいいよ。

URLリンク(c.2ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch