09/03/10 10:57:32 tejEetYQ
>>899さん
たしかに、自分の第二の部屋みたいな生活感溢れる車内づくりなの多いですね>ミニバン車
901:名無しの心子知らず
09/03/10 17:57:53 W00fChxP
901
902:名無しの心子知らず
09/03/10 21:17:38 7lHQOcTV
ゴルフ・トゥーランはどうですか?
903:名無しの心子知らず
09/03/10 22:22:19 AU+IDu2T
baby in car貼ってるミニバンって自分勝手な運転の人が多いという印象。
実利だけを追求している人っていろんなことに余裕が無いのかな。
>>902
私も知りたい。VWから試乗の葉書じゃんじゃか来てるけど
こんなご時世で営業マンも必死だろうからおいそれとは行けない。
1台前にパサート乗ってたけど良かったよ。
31歳の夫が運転してもそれなりにサマになるぎりぎりのラインの車だと思うし
私が運転する時は周りのママ友に「所詮ドイツのダイハツですから」とか言える。
「そうよね、ワーゲンだもんねpgr」って反応なので楽だった。
ベンツとかだとAでもCでも「まぁ、ベンツ!」て目で見られてて気の毒。
904:名無しの心子知らず
09/03/10 22:51:13 7lHQOcTV
営業来ましたよ~。
月々三万弱、とかそんな話ばかり。
905:名無しの心子知らず
09/03/12 09:13:57 orS9uT6X
>>903
ベンツのAなんて乗ってる人いるの ?
906:名無しの心子知らず
09/03/12 11:14:07 FSCjLKOK
>>903
パサートのクダリはきもいよ。
>ドイツのダイハツ
意味不明。まぁお付き合いが大変そうだな
という事は伝わってきた。単なる試乗くらい
なら臆せず行ってくれば?
907:名無しの心子知らず
09/03/12 12:56:51 OqBbl8sl
安全性とか剛健なボディだとか、そんな話題満載なんだろうなと思って覗いてみたけど
周りにどう見られてるかを気にする人多いんだね
意外だった
908:名無しの心子知らず
09/03/12 20:12:20 616WugB2
>>907
私は安全性とか物持ち(耐久性)で外車派ですね
909:名無しの心子知らず
09/03/12 22:16:32 SANDGewn
>>903
ドイツのトヨタがナニなんだか気になる