10/04/13 15:34:55 6Nw3A7IF
上の方でアメリカは高校生ママも多いとレスがあったけど。
日本とアメリカでは宗教・文化的背景の違いが大きいよ。
アメリカはカトリック信者が多いと思うけど。カトリックには
「避妊・中絶禁止」という教義がある。(皆が皆、遵守してるとは
いえないが)そうなると10代・未婚の妊娠が多くなるし。
彼女達をバックアップしようとする社会体制も整えられている。
(それでも若年層の妊娠が負のスパイラルを引き起こしてると問題意識は強い)
若年層の妊娠に対して、人々の意識は日本より寛容でしょう。
日本はどうかというと、そういう教義を持つ宗教は無いし。
1つの絶対神を崇め、強い信仰が人々の生活に浸透してるようにも思えない。
「世間体を重んじる」「恥を感じる」「型にあてはまる」日本の文化が、人々の
生き方を律していた部分が強いと思う。少数派には過ごしにくいだろう。
けどこれが、日本の治安の良さ・礼儀正しさを生み出していたのだと思うし。
世界に通用する伝統的な匠の技・・・なんかにも繋がってると感じる。
どっちが遅れてる・進んでるなんて簡単には言えないよ。
自分の都合に良い部分だけピックアップして「海外は進んでる。日本はダメ」
なんておかしい。現に国からの恩恵を受け、のほほん学ママwしてるじゃんか。