10/07/02 23:22:55 oaM+091f
>>461え、そうなの?知らんかった。
他所のものではワープインにはパッと消えるだけの描写があったので。
この時代の兵制は、どうなっているんだろう、志願制か、徴兵制か、
各作品主人公含むパイロットは将校なんだけど、曹、兵卒はどうなっているのか。
その時代では、今と違ってさらに、VFだけで陸=歩兵、機甲、砲兵、偵察、空挺、海兵、
空=戦闘、攻撃、偵察、爆撃、哨戒、宇宙にあっては軍事行動のほとんど一切
とVFのパイロットだけで戦闘し、残り全部が後方支援(空母や護衛の艦艇クルー含む)だろうが、
日常では戦死の危険は少ないがそれでも人手がいる。
失業者や奨学金希望者で、曹兵をまかなえるか、それともセキュリティクリアランスが低い下士官兵は、
徴兵するのか、非常に興味がある。
パイロット連中は将校だが、年齢が高くなり、体もきかなくなると参謀学校に受かり、上を目指すか、又は
資格を得て退職し、需要の大きい惑星内外におけるパイロット・船員として
(宇宙では地上での空母と艦載機の関係ではなく、船の大小の違いしかない、元VFパイロットは使い勝手が大きい)
第二の人生を送るか、となるかもしれないので、一部を除き、徴兵・志願の違いはあまり無いかもしれない。