●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 623at ARMY
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 623 - 暇つぶし2ch780:名無し三等兵
10/04/07 11:12:12
つうか管制に余裕を持たせるような基地の拡張って、
それつまり滑走路をもう一本造るのとイコールだからなあ。
管制施設ばかり能力強化しても
管制される側の機体はどうにもならん。
物理的に運用を能率化するにはハードを強化する、すなわち滑走路の増設っきゃない。

781:名無し三等兵
10/04/07 11:12:48
>>778
何でだよ

782:名無し三等兵
10/04/07 11:13:49
>>780
そりゃ話のすり替えだろ

783:名無し三等兵
10/04/07 11:16:47
>782
いいや。
個々の機体の整備運用に必要な設備は
現代では専門性が強くなっているため共用がなかなかできないし
単純に配備機数分はどっちみち要る。
1+1=2ってことよ。
共通化できる敷地面積なんて知れたものにしかならん。
2を1.9や1.8くらいにはできるかもしれんが1.5にはならん。
それをやるなら絶対量として配備機数を減らすっきゃない。

784:名無し三等兵
10/04/07 11:19:35
ちなみに沖縄から岩国に給油機が移動することで
岩国基地には大規模な工事が必要になった。
大型の給油機を整備する施設は従来のものから転用がきかないのだ。
しかもそのために今までいた哨戒機部隊をはじき出す必要がでた。
大型機整備施設に余裕がないため従来の部隊と新規に配備される部隊とをあわせて運用できるだけのスペースが確保できなかったのだ。
沖合移設事業中で敷地面積が激増する岩国でさえこれだ。

785: ◆dy.4/KYpZg
10/04/07 11:20:31 0K1P55y4
航空自衛隊はなぜAGM-65かそれに順ずるミサイルを持たないのですか?

786:名無し三等兵
10/04/07 11:23:19
>>782
羽田空港がなんで滑走路を4本も建設するのかちゃんと考えてものを言おうね、ボク。
機体が増える=発着量が増える=滑走路が増える
管制が少々効率化したって物理的にどうしても限界があるのだよ。

787:名無し三等兵
10/04/07 11:23:33
>>783
ヨタ飛ばすなよ
こないだ嘉手納ラプコンが返還されたけど
お前の理屈だと
そのためにどこも滑走路1本作らなきゃならなくなるじゃんか

788:名無し三等兵
10/04/07 11:26:47
>嘉手納ラプコンが返還された

あれは極論、日本側に管制を移管したのと同じ
米軍の負担をそのまま日本が背負ったのだよ

789:名無し三等兵
10/04/07 11:32:26
>>788
移したんだろ?
てことは管制能力増やさなきゃいけないんだろ?
てことは滑走路増やさなきゃいけないんだろ?
お前の理屈だとそうなるぞ?

790:名無し三等兵
10/04/07 11:34:43
なんだお前
嘉手納の航空機と普天間のヘリは統合しねえのか?
管制だけ統合するのか?
それになんか意味あんのか?

791:名無し三等兵
10/04/07 11:34:59 iDOpykJ+
>>771
>>768
なるほどねえ
撃ちやすさを求めたらこうなったのかあ

あと昔ニュースで訓練の映像を見たらM16の青い模擬銃を使ってましたが
たしかAAM-3の模擬弾も青だった気がするんですが
模擬武器ってみんな青なの?なんで?

792:名無し三等兵
10/04/07 12:28:21
>>780
管制に余裕をもたせるためには基地の地上部分ではなくて、嘉手納コントロールの管制空域を拡大しないといけない
で、今の沖縄にはそんな余地はない
基地拡大を、とかいってる馬鹿は基本的なことがわかってない

793:名無し三等兵
10/04/07 13:12:20
そろそろ、嘉手納統合問題議論は、派生スレか、移転すれでやれ。
ここじゃ議論吹っかけるばかばかりで回答がでない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch