10/03/30 17:05:35 frefHa8J
>>111
何かいろいろ言われているが、この世にはメルカバと言う実例(と言うか例外)が存在する。
当該車輛は、長期戦の物資輸送や破壊された僚車の乗員を救助するスペースを設けており、結果的に歩兵を搭乗させている。
ただ、以下の事情もある。
・イスラエルは敵対するアラブ諸国の士気や練度、装備の面で、必ずしも強敵と戦い続けていた訳では無い。
・メルカバ開発開始時点のイスラエルにはオールタンクドクトリンっつう思想が支配していて、歩兵の機械化が異常なほど遅れていた。
機動性や荷重については、イスラエルとしては問題無いとしているが、他国もそう評価するとは限らない。
また、中古戦車の車台を使った兵員輸送車も運用しており、決してメルカバで一本化した訳でもない。
戦車としてのメルカバには他国が致命的と判断しかねない問題もある。
車体後方を搭載スペースにした結果、車体前方の重装甲の後ろに変速機を配置した。
操縦手の前下方視界が悪い、車体のピッチングが始まると収まらなくなる、プロペラシャフトによる出力損失があるとか、整備性が悪いなど問題がある。
つまり、作れない・使えないってのには例外もある。が、どこもかの国を真似しない。