■○創作関連質問&相談スレ 56○■at ARMY
■○創作関連質問&相談スレ 56○■ - 暇つぶし2ch250:名無し三等兵
10/03/25 23:38:04
おう、腎臓だったか。
素で間違えてた。

251:名無し三等兵
10/03/26 01:51:14
小学生の時、腎臓-じんぞう-を賢臓-けんぞう-と読んで親に笑われたなあ

252:名無し三等兵
10/03/26 03:19:33
>>246
違う、PIATはロケットじゃなくて、バネと火薬の併用方式だ。変な兵器。

253:名無し三等兵
10/03/26 05:52:21
>>243

 鹿(100kgってそうだろ)を側面から見た場合、狙いやすい位置にある大きめの臓器
が肝臓なんだそうな。腎臓は背中だし、心肺系は肋骨に阻まれてる。胃腸じゃそうは簡単
に死なない。

254:名無し三等兵
10/03/26 09:33:34
最近のサブソニック弾は、発射薬を減らさずに、弾頭重量を上げて減速しているものもあるとか。
そうだと殺傷力落ちないし、ガス圧や反動が大きく変わって、作動が不安定になることもなし。

255:名無し三等兵
10/03/26 09:39:01
腎臓の周りは神経が集中しているから、攻撃されると激痛でスタンしやすい。
ためしに誰かに頼んで、背後からいきなり腎臓付近を、思い切り殴ってもらおう。
そうやって相手が怯んでいる間に、口を塞ぎながら刃を喉の横合いから突き刺し、そのまま前に押し切るんだな。
腎臓は致命箇所ではないので、必ずフィニッシュは必要。
腎臓への攻撃は、難しいフィニッシュを確実に行うための、下準備なんだな。

256:名無し三等兵
10/03/26 13:09:57
>>254
大抵サブソニック弾は低下した初速を補うために弾頭重量を上げる。
それでも初速低下を補えるほど弾頭重量は増やせないのでやっぱり初活力は落ちてるよ。

257:名無し三等兵
10/03/26 18:42:08 igDGBOmj
ここで質問するのが合ってるのか分かりませんが・・・
社交界と軍人の関係について質問です。
中世くらいをイメージした世界観でお話を書こうと思っているのですが、
社交界には基本、貴族など身分の高い上流階級の人間が出入りすると思うのですが
庶民出身の成り上がりの軍人(これ自体珍しいと思いますが)も招待されたりするのでしょうか?
その場合、階級はどのくらいになると招待されますか?
最初は貴族の上官に連れられてデビューという感じになるのでしょうか?

また、現在いろいろ本を読んだりして勉強中ですが、参考になる本など紹介して頂ければ助かります

258:名無し三等兵
10/03/26 18:46:49
>>257
そもそも「軍人」って概念ができるのが近代以降の話だから…

例えば中世後期の日本(戦国時代でいいや)をイメージしてもらえばわかると思うけど、
政治家と行政官と軍人は明確に分離してないんだ。
中国文化圏の律令制国家はまた別だけど。

259:名無し三等兵
10/03/26 18:59:23
>>255
肋骨より下、骨盤より上(つまり脇腹)への打撃が確実って事かな。

珍走団の乱闘では、後ろ斜めからバットスイングで鉄パイプ当てると、まず確実に
立ち上がれんので、うずくまった頭をサッカーボールキックで沈めるのが定番らしい。
多勢に無勢で囲まれると、少数側はこれで周囲から削られ、更に戦力比が悪くなるw
刃物よりも金属バットや鉄パイプが好まれるのも、そうした乱戦が前提だからだろう。

260:名無し三等兵
10/03/26 19:21:10
主催者の裁量によるものだから、話しの都合によい、
設定出いいぞ。

261:名無し三等兵
10/03/26 19:22:00
貴族じゃ無い軍人って言ったら傭兵隊長くらい?

でもそれは野盗に毛が生えたようなもんだし
あまり貴顕の方々とは交わらないような希ガス

262:名無し三等兵
10/03/26 19:38:36
貴族の次男、三男などの部屋住みを養子に狙うための婚活パーティーってのは
充分考えられるけどな。

263:名無し三等兵
10/03/26 19:40:55
貴族の傭兵隊長もごろごろいたけどな。

国を作ったりしてるし。

264:名無し三等兵
10/03/26 19:45:23
>>257
ドラマの炎の英雄シャープとか
19世紀ウェリントンに認められた英兵が成り上がっていくんだけど・・・

265:名無し三等兵
10/03/26 19:50:22 dwmKcI+T
「RONIN」ジャン・レノが出る映画で、眼鏡の悪役が懐から照準器付きの拳銃を出して子供の頭を狙うシーンがありましたが、
拳銃の上に照準器(サイト?)を付けた物を身に付ける場合、
レースホルスターというのを使わなければいけないようですが、
このレースホルスターというのは、腰に付ける(ヒップホルスター)種類の物だけではなくて、
肩から吊り下げる(ショルダーホルスター)種類の物もあるのでしょうか?
それとも肩から吊下げる場合は、何か別の種類のホルスターを使うのですか?

266:名無し三等兵
10/03/26 19:51:33
まぁ、どんな名門貴族も王族も、先祖を辿れば本家の初代は平民出なわけで
あるいは断絶して名前だけ残ってる家門を、適当な有力者に継がせるってのも東西でよくある話

267:名無し三等兵
10/03/26 19:58:33
>>265
ガルコでもビアンキでも、ホルスターメーカーのサイト見りゃ掲載されてるだろ

268:名無し三等兵
10/03/26 20:22:24
両方のサイト行きましたが、
サイト付きの銃を入れているショルダーホルスターの写真がちょっと見当たりませんでした

269:名無し三等兵
10/03/26 20:28:02
>>266
いやあの、それは平民出というより貴族という身分制度がまだ存在してなかったというだけの話であり
小集落の族長とか、他の人より一段階上の立場だったとかが後の貴族王族のはしりなわけで…

270:名無し三等兵
10/03/26 20:30:46 7GtW83BI
俺今から天皇に就職したいんだけど
天皇に就職するにはどうしたらいいの?

271:名無し三等兵
10/03/26 20:32:41
>>265
初質スレの方にも書き込んでマルチポストするのは2ちゃんねるの利用規約違反

653 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2010/03/26(金) 19:44:41 ID:dwmKcI+T
拳銃の上に照準器(サイト?)を付けた物を身に付ける場合、
レースホルスターというのを使わなければいけないようですが、
このレースホルスターというのは、腰に付ける(ヒップホルスター)種類の物だけではなくて、
肩から吊り下げる(ショルダーホルスター)種類の物もあるのでしょうか?
それとも肩から吊下げる場合は、何か別の種類のホルスターを使うのですか?

272:名無し三等兵
10/03/26 20:33:23
>>270
どこの板に書き込むつもりで誤爆した?

273:名無し三等兵
10/03/26 20:36:41 7GtW83BI
>>272
あ、いえいえ、元々天皇に一般人がなる作品を出したら面白そうだと思ってて
ちょうど元々の生まれ云々へいみん云々の流れでしたので・・・
やっぱり女性天皇を立てて、そいつと政略結婚するしかないのかな・・・

274:名無し三等兵
10/03/26 20:40:14
で、どの辺が軍事の質問?

275:名無し三等兵
10/03/26 20:40:19
>265,268
ホルスターは既製品ばかりではなく職人に発注して一品モノで作らせることもできたり
つまり「光学照準器のマウントベースをクリアするような形状なホルスター作って(はあと」
と発注すれば「光学照準器を装着したまま使えるショルダーホルスター」は十分に可能

実際はかさばってコンシールドの意味が薄れるかもしれないけどね

276:名無し三等兵
10/03/26 20:46:17
>>271
そうだったのですか、分かりました、もう二度とやりません
>>275
何となく自分もその様な事は推測したのですが、
できればそのようなホルスターの画像か、
それが掲載されたサイトなどを教えてくれませんか?

277:名無し三等兵
10/03/26 21:03:32
>>276
映画「プレデター2」で、主人公の刑事がスライドの上に光学照準器があるオートマチックと
それ用のショルダーホルスターを使ってた。
テロリストまがいの重武装犯罪者がごろごろしてる近未来のアメリカが舞台で、隠匿性とかは
どうでも良さげな雰囲気だった。

278:名無し三等兵
10/03/26 21:11:50
>276
ワンオフ品となると画像はちょっと難しいかと

映画的には実際に装備できなくても「服の中から取り出す」
という画がとれればそれでいい訳で
小道具としては「光学照準器対応ショルダーホルスター」を準備していないかもね

形状としてはスライド側(光学照準器が装備される部分)がオープンになっていて
コンシールド用なら銃口を下に向けるタイプだと「そんな感じ」で見えるかもだ

279:名無し三等兵
10/03/26 22:20:17 RuC8jwdA
マジンガーZやコンバトラーVは、間違っても「兵器」とは呼ばれず、
スーパーロボットと呼ばれますが、
ガンダムやボトムズは、
ザクやベルゼルガと同列の「兵器」扱いなのはなぜでしょうか?

280:名無し三等兵
10/03/26 22:22:36
作り手がそういう描き方してるからだろ。

281:名無し三等兵
10/03/26 22:23:27
兵器というのはウェポン・システムの中に組み込まれてないといけませんからね。
逆にいえば、兵站が存在しないロボットはただのロボットであり兵器ではないわけです。

282:名無し三等兵
10/03/26 22:28:23
>>277
>>278
どうもありがとうございます

283:名無し三等兵
10/03/26 23:59:06
スーパーロボット、リアルロボットなんて分け方は後付けだし。
ダイガードみたいにスパロボとリアルロボットの境界スレスレを狙ってる
作品もあればファーストガンダムみたいにスタッフが説明しないとスパロボ
風味になって大変だったって作品もあるし。

284:名無し三等兵
10/03/27 01:49:10
>>264
フランス革命以降は中世って言わんぞ普通

285:名無し三等兵
10/03/27 04:19:45
>>264
 19世紀の何処が中世なの?。

>>257
>>また、現在いろいろ本を読んだりして勉強中ですが、参考になる本など紹介して頂ければ助かります

 佐藤賢一の「傭兵ピエール」や「双頭の鷲」をお勧めします。中世の傭兵隊の雰囲気は掴めると思い
ますよ。貴方の書こうとしてるのは「中世」の話じゃないと思うので参考には成らないでしょうけど。

286:名無し三等兵
10/03/27 15:57:57
>>273
ホント、チョンは同じネタの使いまわししか出来ないのなw
パクリが慣習化してっからオリジナル作る能力が育たないんだよ

287:名無し三等兵
10/03/27 16:16:13
そういや春なんだなと思い出したぜ

288:名無し三等兵
10/03/27 16:30:42
>>273
>>女性天皇を立てて、そいつと政略結婚するしかないのかな・・・

 それじゃ成れないよ。フィリップ殿下と同じ立場だ。

289:名無し三等兵
10/03/27 20:02:02
万世一系とか男系の伝統といった天皇即位の最低限の知識があれば、
270みたいなアホな質問なんて絶対に出る訳ないんだけどな

290:名無し三等兵
10/03/27 20:16:16
>>270
一般人が総書記になる『世紀とともに』を読んで勉強して下さい。

291:290
10/03/27 20:19:00
今amazonで確認したけどまだ購入可能みたいだ。
天皇は無理だけど総書記なら可能なのでオススメ。

292:名無し三等兵
10/03/27 20:29:37
総書記と書記長ってどう違うの?

…は意味がない質問だけど、なんで北朝鮮では書記長じゃなくて総書記なの?

293:名無し三等兵
10/03/27 20:50:48
ウィキれ

294:名無し三等兵
10/03/27 21:03:48
>>292
енеральный секретарь をどう訳したかって問題。

「総書記」は直訳。

295:名無し三等兵
10/03/27 22:45:18 I0+6QDSv
初心者スレから誘導sれてきました。
学研の神雷部隊始末記を読んだんですが、作者のあとがきで触れられてる
息子を特攻で失った科学者がイメージを実体化させる装置で日本海軍を
復活させて米軍を攻撃するストーリーのアニメのタイトルを教えていただけませんか。




296:名無し三等兵
10/03/27 23:02:29
>>295
アニメ板で聞いてください

297:名無し三等兵
10/03/27 23:20:18
>>296
なに言ってんの?

>>295
ここで識者が現れるのを待つと共に、アニメ板でも聞いてみるといいかも。

298:名無し三等兵
10/03/27 23:24:36
サイボーグ009太平洋の亡霊?

あ、紅いマフラーなびかせる方ね

299:名無し三等兵
10/03/28 00:33:29
>>295
作品タイトルが知りたいだけならアニメ板に行くといいよ。
その作品内の「軍事関係」の設定などに関する質問ならココだけど。

300:名無し三等兵
10/03/28 00:34:26
>>297
>>1

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです

301:名無し三等兵
10/03/28 04:09:29
>>270
武力で簒奪するのが良いでしょう。
>>289
継体とかいろいろ怪しい奴もいるんだけど。

302:名無し三等兵
10/03/28 04:13:34
まあ、万世一系なんてのはウリナラマンセー半万年と同じくらいなデマなんだけどね


でもおいらは日本人だから普段はそういうツッコミはしないw

303:名無し三等兵
10/03/28 07:06:03
どっちかっていうと中国四千年の歴史では?

304:名無し三等兵
10/03/28 07:24:46
夏王朝も実はあったっぽいし、少なくともBC17Cの殷王朝は確実にあったわけだし、
ほぼ四千年ってのは事実なんじゃあないの

305:名無し三等兵
10/03/28 10:25:24
いや「中国」という国が4千年も続いたわけではないから。

306:名無し三等兵
10/03/28 10:37:52
あれは中華文明4000年の歴史ぐらいの意味なんじゃないかなあ。ゲルマン人やバイキングの末裔がギリシャ・ローマ文明の
系譜を継いでいるかのようにふるまってるように。

307:名無し三等兵
10/03/28 11:11:31
つまり朝鮮人が中国四千年を(ry


308:名無し三等兵
10/03/28 11:57:07
流れをぶった切ってすみません。詳しい方に質問です。
西暦2020~2030年の米軍の小説を書こうとしております。
質問は下記4点です。お答え願えれば幸いです。

1.米軍が下記国家に対して上陸、および航空作戦を行うことが有り得るか。
有り得るとしたら、それはどのような経緯を辿るか。
パキスタン、イラン、中国(台湾)、北朝鮮、アフガニスタン(タリバン?)、ロシア

2.米海兵隊は狙撃銃として何を使用するか。および、スポッターはどの銃を使用するか。
M24A5? SR-25?

3.その頃にまで使用されているであろうどのような戦術が存在するか。
ランドウォーリア、EHPA(DARPAの開発)など

4.その他、「個人的にこんなのもあるぞ」みたいなオススメがあれば、教えてください。

以上、お願い致します。

309:名無し三等兵
10/03/28 12:28:46
>>308
1.は他人に聞かないで自分で考えるべきもの
話しの主軸や肝の部分んあるんだから、他人にアイディア貰ってちゃ意味が無い

2.そんくらいwikipeに書いてある ぐぐれ

3.んなもん、現在時点の将来予測では外れる公算のほうが大きい
とりあえず現在の延長線上を想定し、劇的な変化は無いとするくらいが無難で
好みでランドウォーリアが標準装備になってるとか書きたいなら、好きなようにしても構わないレベル

4.他人に投げっぱなしにしないで自分でもっと色々調べたり考えたりしなさい
現時点では質問があやふや過ぎで、当たり障りの無い無責任な事しかアドバイスできない

310:名無し三等兵
10/03/28 12:35:23
まあ10~20年後の事なんて他人の意見を一々聞いて考えるもんじゃねーな
自分の好き放題したいから使うような設定だろう

311:名無し三等兵
10/03/28 12:39:51
一応、米軍も軍事戦略や主要兵器の調達予定なんかを
報告書の形で出してはいるが、まあ大抵は適宜修正が入ってしまう
というか、ここ数年でも変更があった

312:名無し三等兵
10/03/28 15:00:47
>>308
明らかにノリだけで米軍を主人公にした小説を書いてみようというのがまるわかり
な質問だな。
困ったらここか2chやネットで聞けばなんとかなるだろうくらいにしか考えて無いからそんな
質問の仕方になる。

拘りを持って小説を書くのなら地元の図書館にでも行って防衛大綱を参考にしつつ
米軍との連携などからどーいう装備が主軸に置かれるのかを「想像力」を働かして
考えてみろ。
防衛大綱から見る周辺国の軍事情勢や、新聞の外交面などにある周辺国の軍備
調達の状況、「不安定の弧」に対する米軍のアプローチの仕方などお金をかけ
なくても自分で調べられる情報はいくらでもある。
マトモに呼んでもらえて楽しめる小説を書くにはそういった手間を惜しまないことだよ。
数日前の日経新聞の朝刊にだって米軍の影響力低下に対して亜細亜諸国が
軍備増強の傾向にあるとちょろっと書かれているくらいだ。
ネットだけに情報が転がっているわけじゃねーよ。

他人のアイデアをモロにパクって小説書いてしまおうとすると大抵辻褄が合わなくなって
長続きしない。どこかに発表するにしろWEBにあげて満自己足するにしろ自分で書く
以上は「クレクレ根性」は捨てておけ。

第一20年先の米軍の装備なんて誰にもわかるわけがねぇ。
そのときの世界情勢によって変化するのだから、冷戦のように決まった相手が
出て来るわけじゃない。

313:名無し三等兵
10/03/28 15:04:44
>>309
レス感謝。
1.アイデアを聞いてるんじゃなくて、一番リアルな状況を聞いてるの。
2.ぐぐって出ねーから聞いてんじゃねーか。
実際使ってみて、どれが一番良かったのか、現在の海兵隊での不満点と、
それにメーカーがどれだけ対応するか。他メーカーとの競合がどのような状況か。
英語の文献も存在しない。あったら教えて欲しいぐらいだ。
3.ランドウォーリアの計画は結局無くなったじゃん。
もしも使うとするならば、問題をどのようにクリアしたのか、それを考えたいと思うんだが、
現在の米軍が「使えねー」って言ってんだから、違う方向に進化しそうなもんだが、その計画を聞かない。
EHPAはすでに実現してるけど。
4.当たり障りの無い無責任な事で構わないよ。そういう考え方があるのかと思わせられるから、方向をしっかり決めることができる。
どちらにせよテレビやネットのニュースはおじゃんになった計画しか言わないし、広報向けのデータしか得られない。
それなら、「お、それはありそうじゃん」「それも面白いかもな」と思わせた方が、自分の好みかなと思う。
とりあえず、他人の好みを聞いておこうと思って。

314:名無し三等兵
10/03/28 15:07:25
これはもう荒らしにしか見えない

315:名無し三等兵
10/03/28 15:08:52
>>310
個人々々意見が違うから、この板の人の意見を聞いてみたいと思って。
>>311
仰る通り。それは分かってる。
ネズミに電極流した実験だって、中止になったからこそ報道してるわけで。
なおかつ米軍曰く
「一番理想的なのは、我が軍が本当は何を開発してるのか分からなくするための広報を行う」
ってのも分かってる。だけど、出来る限りオーソドックスで、リアルさを実感させたいとも思う。
あんまりカタイ話を書くと、それはそれで飽きられそうだけども。


316:名無し三等兵
10/03/28 15:12:16
>>315
じゃあ自分の想像で書けばいいじゃないか。
少なくとも人に物を聞く態度じゃないから荒らしのようにしか思えないがなw

ああそうか、春休みだからアタマのおかしいのが沸いているのか。


317:名無し三等兵
10/03/28 15:20:34
>>312
適当に批判してんじゃねーよ。何とかなるとは思ってない。
図書館のも見てはいるんだが、個人の意思が偏ってて、この板の人はどういう考えをしてるのかなと思って。
確かに、手間を惜しまず時間をかけろってのはよく分かる。
新聞もネットも、極論か当たり障りない程度で、情報量が少なすぎるのも分かる。
他人のアイデアをパクるつもりはない。上記に上げた全ての戦争への流れ、および戦場での話みたいなプロットはできたんだけど、
どうも偏ってるかもと不安になってしまって。逆にどこも不安定だから、どこと戦争が始まってもおかしくないのかも知れんが。
それを扱おうとすると、世界全部の政治と経済と軍と地理と宗教と環境と科学を把握しなきゃいけなくなって来て、ちょっと疲れて来てて。
まぁ、そこまで細かく調べなくても、勝手に書けばいいのかも知れないけど。

318:名無し三等兵
10/03/28 15:22:12
リアルな状況ねぇ・・・
そんなの本当に想像できんずら
911の時に軍板に「トム、本当にすまんかった」と言うスレが立ったのを知ってるかや?
トムクランシーの小説のシチュを本当に実行する奴が出てくるとは
誰も思わなかったもんさ

その時の情勢のさじ加減一つでコロッと変わるのが現実だもんで
その辺はあまり無茶苦茶じゃない程度にして上手くこじつけた方が早いと思うよ

とりあえずはざっと書いてみるけど
1:アフガン(とパキスタン)ではすでにドンパチやっとるがな。ここは今後の動向次第。
他のところは米軍単体での上陸→占領はよっぽどうまい手考えないと無理ぽ
やったとしても航空攻撃でピンポイントでふっ飛ばすぐらい
北はクソろくでもない政治的なバランス取りの上に居るから米が単体で直接手を突っ込むのは難しい

2:鉄砲はこのところ凄い勢いで変化してるので
今現在最新のものを書いてもその後も第一線にあるか判らん
うまくぼかして書きゃーいいだ

3:それこそこっちが聞きたいわ
DARPAのびっくり箱の中には何が入ってるか訳判らんしの

4:逆切れみたいなレスつけるならただの嵐だぞ


319:名無し三等兵
10/03/28 15:23:25
>>316
自分より軍関係においての知識がある人たちがこの板にいるから質問して聞いているんだが、
何で軍オタはケツの穴が狭いんだwww

もしかして、兵器の質問スレなのか? 戦争は聞いてはいけないスレなのか?

320:名無し三等兵
10/03/28 15:23:31
そうか春か……

321:名無し三等兵
10/03/28 15:25:54
>>317
人にモノ聞くってレベルじゃねーぞ。

大体どの程度濃い内容の小説を書くのかとか「具体的な目標」が出てない
以上米軍の装備や戦う相手に対する戦術や戦略を考え創造して小説
書くとなると資料が多くなるのはどうしようもない。

単に米軍の一陸軍兵士から見た移り変わり例えば「フォレストガンプ」
内での軍隊生活などだがそういった部分でなら資料もあるし詳しい政治情勢
を加味する必要性が低くなる。
だが米軍全体の戦略となるとしっかり下調べしないと想像力がついていかねーよ。




322:名無し三等兵
10/03/28 15:27:42
>>319の返答だけ見たらただの荒らしにしか見えない罠
釣れた釣れたと喜んでいるんじゃねーの。


323:名無し三等兵
10/03/28 15:28:56 yOpexldD
女王陛下ユリシーズ号の

艦長のヴァレリーの階級と
キャリントン少佐の部署を

教えてください
巡洋艦艦長なんで階級は大佐でしょうか?
キャリントン少佐は持ち場については書かれておらず
艦橋にたまにいる感じでした

324:318
10/03/28 15:30:01
>322
まーあれだ、

春だのう

そもそもが人に突っ込み入れられて切れてるようじゃ
誰も相手にしたくなくなるわのう

真面目に書いて損した気分

325:名無し三等兵
10/03/28 15:30:17
>>318
レスさんきゅー。
とりあえずコジツケでやってみます。
実は俺もクランシー作品はぶっ飛び過ぎてて有り得ないと勝手に思ってた。
でも、「トム、本当にすまんかった」。

1タリバン無くなってそうだしなぁと思って。
もしくはタリバンいるけど、100%パキスタン人のみとか。
やっぱ北は手を出さないか。メリットもないし…。
サンキューです。
2未来兵器で、「そんなのあるわけねーじゃん!」みたいなのは嫌だなぁと思って。
現地行って聞くしかないか。
3あそこの開発局がわけ分からんことしてるのは重々承知。ほとんどが開発中止になるし。
でも、面白いことやってるから、ワクワクするよね。
4キレてないっすよwwwいや、確かにムカッとしたけど。


326:名無し三等兵
10/03/28 15:33:36
むしろ荒らしであってほしいと思うくらい酷いな。

327:名無し三等兵
10/03/28 15:34:36
>>317の問題点は返答するときに「一言多い」から回答する側がカチン
と来るんじゃね?

冒頭の批判するんじゃねーよとかの余計な一言書かないで書かれた
情報やら検索ワードを元に調べてみるとかアプローチの仕方を変えれば
別に問題ないと思うのだがね。
多分多少ムカついても「有難う御座いました参考にします」である程度スルー
しておけば揉めないだろう。
少なくともあの返答の仕方だと「荒らし扱い」されたり揉め事の種をバラ蒔いて
いるようにもとられる。

別に了見が狭い人間が軍オタに多いんじゃなくてオタクっていうのは大なり小なり
そーいう傾向も多少はある。


328:名無し三等兵
10/03/28 15:36:16
ゆとり以前に知性のカケラも無い奴に回答なんてするんじゃなかった。


329:名無し三等兵
10/03/28 15:36:32
>>321
やっぱり聞くには重過ぎか?

俺は米軍の一陸軍兵士の話を書きたいのよ。
でも、その戦地の状況を書こうと思った時に、その場所と、何故戦争に至ったかの地盤が無いと、ウソくさいっしょ?
まぁ、それでネット、テレビ、軍事板、図書館をROMってたんだけど、どれが本当か分からない。
個人的にはイラン(核問題)と中国(台湾問題)とアフガニスタン(パキスタン:タリバン政権)を舞台にしたいんだけど、どれも見通しがなかなか着かなくて。
で、ここに質問をばと。


330:名無し三等兵
10/03/28 15:38:02
どうやら真性だったみたいだな

331:名無し三等兵
10/03/28 15:39:14
>>323の質問がまっとうで安心する、そんな空気。
質問するならこういった模範を示すべきだな。




332:名無し三等兵
10/03/28 15:40:04
>>324
IDも出さない質問だったから地雷臭かったが仕方無いよね。
キチガイを相手にした気分なのは俺も同じ。


333:名無し三等兵
10/03/28 15:41:53
>>327
あー! そういうことか。よく分かりました。
そーいう傾向ってのは俺には無かった気持ちなので、気づかなかった。
質問の仕方を変えてみる。


334:名無し三等兵
10/03/28 15:42:07
まああれか、文章練る前に自分の人間性を練れ、と言う事か
無駄に角が立つ書き方せんでもよかろうに・・・

ここは好き好んで相手してくれる暇人がいるだけであって
回答する事を業務としてる会社でもなんでもないんだがのう・・・

335:名無し三等兵
10/03/28 15:42:41
>>329
>>2
・設定の後出しジャンケンはご遠慮願います。

・質問が的確でない場合、回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます.
 初心者の皆さんも注意しましょう。

>俺は米軍の一陸軍兵士の話を書きたいのよ。
志村ー後だし




336:名無し三等兵
10/03/28 15:45:28
>>334
了解です。



337:名無し三等兵
10/03/28 15:47:19
>>334
その辺りここのスレを便利屋扱いされると困るな。
暇人がいて回答してくれているから成り立つのであってボランティアだから
相手の態度によっては全く答えてくれなくなる。
態度が悪いと自分が損をするだけなのに感情的になって返答するからますます
相手にされないという悪循環に陥る。

「冷静になれ、オレっち!」


338:名無し三等兵
10/03/28 15:51:51
というかね、「こんなことを思いついて小説にしてみたいんだけど、これこれな設定でおかしい所はある?」
ならまだしも、質問してることが「これから小説書きたいんだけど、どうしたらいい?」じゃ創作もへったくれもねえよ。
表現したいという欲求だけが先走って表現したい物が何なのかわからない、ありがちな創作者未満だよ。

339:名無し三等兵
10/03/28 15:52:14
>>337
仰るとおり。

340:名無し三等兵
10/03/28 15:54:02
「バンドメンバー募集、当方ボーカル」みたいなもんですな。

341:名無し三等兵
10/03/28 16:02:19
>>323
「女王陛下のユリシーズ号」じゃなかったっけ、小説のタイトル。
巡洋艦なら艦長は大佐だと思うが、艦長だと非常時には国家の名代を務めることが出来る
高級士官という意味合いもあるし。

342:名無し三等兵
10/03/28 19:16:41
>>323
巡洋艦はどの階級に指揮されるかではなくて、大佐が指揮する船が巡洋艦以上=軍艦
という逆の決まりになってる

キャリントンの部署は原作が手元にないのでいまちょっとわからん

343:323
10/03/28 19:37:49
>>331>>341>>342
お答えありがとうございます。
すいませんタイトル打ち間違えました。

ヴァレリーの階級は大佐ですね。
同じ艦橋にいる艦隊(船団?)司令のティンドル少将との
会話やりとりでも整合性があります。

キャリントンは特に書かれてないんです。海外サイト等もめぐってみましたが
イマイチひかかりません。

344:323
10/03/28 19:45:37
追記
>>341>>342
ということは巡洋艦スターリングの艦長ジェフリーズの階級も大佐ということですね。
ありがとうございますm(_ _)m

345:名無し三等兵
10/03/28 19:50:49
>>308
1、ロシアを除いてはありえる。ただし、ロシア周辺諸国に繰り出したロシア軍については不明。
この場合、欧州諸国首脳の現地入りがあるだろう。

2と3 全くもって不明。大体、歩兵が使う銃の口径ですら今後は不明。

4、オススメはキューバ。それと狙撃チームが二人編制は古いでしょう。二名である必然性は無い。

346:名無し三等兵
10/03/28 20:31:09
>>323
英国海軍では「艦長」は階級らしい
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

347:名無し三等兵
10/03/28 21:00:50
英海軍の軽巡艦長ポジションは基本的に大佐だし、
途中で少将になってるとこからヴァレリー艦長は大佐で良いと思う。
ジェフリーズ艦長も多分大佐。
ただ防空化もしてないCだから中佐辺りでもありうると思う。
URLリンク(www.warbirds.jp)

キャリントンは私も昔からわからないんだよなぁ。
航海長も砲術長も大尉だし、ターナー副長は中佐だしなぁ。
戦隊付でもなさそうだし。
(ウェストクリフ以外司令部人員が居ないってのも?ではあるけど)
なんか英海軍には間の職務があるんだろうか。

348:名無し三等兵
10/03/28 21:50:53
>>347
戦時運用それも特別編成だからなのかなぁ。
だとしても司令部人員がやたら少ないというのは作者の都合なのかしら。


349:名無し三等兵
10/03/28 22:16:10
ティンドル提督は実の所は
羊だったというオチだしな

350:名無し三等兵
10/03/28 22:20:05
イマイチだけどHMSユリシーズ登場人物一覧
URLリンク(homepage1.nifty.com)

351:名無し三等兵
10/03/28 22:31:58
運用長ってロイヤルネイヴィーにあるのか?

352:名無し三等兵
10/03/28 22:56:41 LAurNOLn
軍事初心者が軍隊や武器などに包括的にとらえられる書籍ってないでしょうか?
図解入りでデータベース的な感じで机の上においとけるような。。。


353:名無し三等兵
10/03/28 22:58:39
キャリントンが実際に具体的な仕事をしてるシーンがあったか記憶に無い
立ってるだけで「真の海の男」「神」みたいな賛辞表現が付いてたのは覚えてる

354:名無し三等兵
10/03/28 23:21:21
>>352
軍事全般を解説できるような書籍は存在しないので、内容をしぼらないと答えようがない。
例えば歩兵用兵器と戦術なら、超定番の上田信「コンバット・バイブル」シリーズ(日本出版)、とか。

355:名無し三等兵
10/03/28 23:27:53
>軍隊や武器などに包括的にとらえられる

いわゆる「ゲームの攻略本」みたいのがほしいの?

356:名無し三等兵
10/03/28 23:28:36
時化で危なかったときに操艦してたのと
(医務室から持ってきた板ガラスで視界確保したやつ)
あとは、機関室に全速、って命令してるとこしか覚えてない。

357:名無し三等兵
10/03/28 23:35:27
>352
一言で軍隊って言っても中身は物凄い多岐にわたるんで
なかなかそう言うのは無いんだよねぇ
時代が変わると中身も凄く変化するし

歴史群像のアーカイブシリーズは個人的には結構好きかなぁ


現代戦だったらありがちな「最強兵器」とか「自衛隊VS○○軍 もし戦わば」
いかにも厨房向けな謳い文句のムック本はお勧めしません
あと清谷って奴が書いてるのはとりあえず信用しないほうがいい
そのまま使うと思いっきり馬鹿にされる事請け合い

358:名無し三等兵
10/03/28 23:45:02
>>356
あったあった。

359:名無し三等兵
10/03/29 00:15:37
>>357
◯島社ですね、わかります。

360:名無し三等兵
10/03/29 00:21:18 +XAntGNA
「コンバット・バイブル」ってよさそうですね。
特殊部隊の装備や訓練課程をあつかったものもないでしょうか?
最近ミリタリ雑誌関係を買うんですが、知識が断片的でどうも全体像がわかりません。
でも確かに陸、海、空に分けるのは仕方ないようですね。

361:名無し三等兵
10/03/29 00:42:16
それについては「コンバット・バイブル〈3〉特殊作戦部隊編」があるよ。

362:名無し三等兵
10/03/29 00:52:40 oQVLo0In
第二次大戦初期辺りの防空戦に詳しくなりたいです
書籍や映画やwebページなどで参考になるのはあるでしょうか?

具体的に言うと1938~40年のフランス軍の航空基地防空部隊を描きたいんです
75mm高射砲でも25mm高射砲でも8mm機関銃でも良いんで何か情報を・・・
厳密にフランスでなくとも良いので、バトルオブブリテン辺りならもうちょっとあるのかな、とか思ってるんですがどうでしょう
今の所参考になりそうなのが学研の「英独本土航空決戦」と光人社の「ニューギニア高射砲兵の碑」位で・・・
メジャーな88mm高射砲について調べたら何かあるかな、と思ったらあっても対戦車戦ばっかでした・・・

363:名無し三等兵
10/03/29 02:10:07
>>352
マキャベリかクラウゼヴィッツ

と言いたいがいきなりあれを読んで理解するのは無理だしなあ……
武器なら「戦争の科学」がいい、紀元前から20世紀後半、そして未来の武器、兵器について解説している。

364:名無し三等兵
10/03/29 04:48:36 sj543Vrv
現在の空母艦隊の運用について詳しく知りたいのですが、
本、映画、ネットなどで参考になるものはあるでしょうか?

「原子力空母 現代スーパーキャリアーのすべて」や、「空母マニア」が参考になったのですが、
CDCやCATCCが艦隊や航空機たちとどういう無線交信を行うかが具体的に知りたいです。
小説などでも構いません。


365:名無し三等兵
10/03/29 06:42:34
>>362
オスプレイに高射砲塔のとかなかったっけ?
あと光人社(だったっけ?)の日本軍便覧とかに実際の写真と図を併記した対空陣地の例なんかは載ってた気がする

独立した本は少なそうなので各国陸軍の教範類を見るのが一番手っ取り早いと思う

366:名無し三等兵
10/03/29 08:03:24
>362 Anti-Aircraft Artillery, Ian V. Hog には French Gun として
25mm Hotchkiss 30mm AMX13, 30 37mm Hotchkis 75mm Mle 1897 17/34 1930
1933 1936 90mm Mle 1926 が索引に見えます。

367:名無し三等兵
10/03/29 08:17:04
>>346

 じゃなくて、英語では「艦長」と「海軍大佐」は同じ「Captain」なんだよ。
巡洋艦以上の艦長の場合、「艦長」と言ってるのか、「大佐」と言ってるのか
本人達にも翻訳家にも区別が付かないの。

 軍令部の参謀大佐がCaptainって呼ばれてれば「大佐」って訳しちゃって良い
んだけどね。

368:名無し三等兵
10/03/29 14:00:46
そもそも艦長=大佐が指揮する船が軍艦という概念だし、>>346でも合ってるよ

369:名無し三等兵
10/03/29 15:23:37 ZNQRnONd
質問をお願いします。
ストライカーMGSの射撃精度を上げるためという名目で死守戦闘の時に兵士が逃げ出さないように
車体をがっちり固定したいのですがどんな方法が良いでしょうか?

あからさまに「ここで死ね」的(溶接、コンクリで埋める等)なものではなくあくまで「逃げづらくなるけど射撃精度が上がるよ」と
説明できそうなもので、尚且つコストが掛からないものをお願いします。

駐鋤
車体にジャッキをつけてタイヤを浮かせる
タイヤを引っ込められるようにして腹を地面につける

あと何かあるでしょうか?

370:名無し三等兵
10/03/29 15:34:24
車体捨てて逃がさないように拘束椅子

371:名無し三等兵
10/03/29 15:37:16
あと、ぶち切れた兵士が味方撃たないように実弾は支給しないほうが賢明だと思う

372:名無し三等兵
10/03/29 15:59:34
死守させるための装備なんて、ソ連戦車のハッチを外からロック、位しか実例ないんじゃねえの

373:名無し三等兵
10/03/29 16:08:00
大陸戦線でも、凄い勇敢に戦うなぁと思ったら足が鎖で縛られてた、みたいな記録があったような…

374:名無し三等兵
10/03/29 16:44:28
壕掘って車体を中に入れ、機銃だけを出して待ち構えるのは基本。普通は後ろから出られる
ようになってるのだが、全周から攻めてくるのに対抗すると称して埋めてしまい動けなくする。
あと、気づかれないように燃料を漏らしたりエンジンや電装系を壊したりすれば動けない。

375:名無し三等兵
10/03/29 17:32:20
>>374
動き回れることが車両の最大の武器なのに、
みずから選択を狭めることはないよなあ。

376:名無し三等兵
10/03/29 17:36:19
足回りが壊れた戦車をトーチカとして再利用するならありじゃね。

377:323
10/03/29 18:13:04
ご回答くださったみなさまがたありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼と言っては何ですが部署不明の無能カースレイクの部署が分かりました。

この1955年に連載された新聞の登場人人物カコミよると
URLリンク(news.google.com)

Sub Lietneant CARSLAKE - A Junior deck Officer

と書いてあるので次席甲板士官のようです。

m(_ _)m

378:名無し三等兵
10/03/29 19:01:29
>>369
普通はダッグインする/させるだろうね。

味方より火力で優越する対戦車戦闘もあり得て、最後の一人まで防御戦闘を
続けるべし、というシチュならば、砲塔基部が地面より下になるように壕を掘っ
て中に入る。油気圧サスなら縮めてストロークを殺す事で、姿勢も下がるし安
定度も上がるから、ダッグイン時はすぐには走れない。メインエンジンは排熱
対策で止めておいて、制御系を活かす為の補助動力だけ動いていれば、更に
逃げるのは難しくなる。

後は単純に、砲手と車長だけ残して、操縦手は別の所へ引っ張ってしまえw
機関銃陣地のタマ運びが足らんでも、ATMの射手が一人でも多い方が良いで
も、何とでも理由は付く。砲手と車長は撃破されるか、車体を捨てるかの二択。

379:名無し三等兵
10/03/29 21:21:45
>>364
ご要望とはちょっと違うかもしれんが2つほど。

>CDCやCATCCが艦隊や航空機たちとどういう無線交信を行うかが具体的に知りたいです。

小説「第14空母戦闘群」ではこの辺の場面が結構出てくるので参考になりそうだ。
まあぶっちゃけアメリカ最強のベタな航空アクションだし、ストーリーはシリーズ後半になるほどgdgdなんで
最初の方の何冊か読めば充分だろう。

あと、空母ミッドウェイでヘリの整備員だったジロミ・スミスという日系アメリカ人の体験記が2冊ほどある。
海軍や空母の中での日常生活を知るには良いと思う。

380:名無し三等兵
10/03/30 21:12:03
宇宙での戦闘って真空で無音状態だから、熱源探知が中心なのけ?
なんかバカスカビーム撃ち合ってるけど、ミサイルのほうがいいと思うんだが…

381:名無し三等兵
10/03/30 21:22:14
>>380
探知は電波も光学観測もできるだろう
熱だけに絞る必要は無いはず

>なんかバカスカビーム撃ち合ってるけど、ミサイルのほうがいいと思うんだが…
距離による
超長距離だと到達に時間がかかってしまうミサイルより
ビームとか超高速で射出されるレールガンが速いので、フィクションでは使われる

382:名無し三等兵
10/03/30 23:00:55
レーザー(ビーム)・レールガンが実用化された宇宙戦だとミサイルなんて良い的のような…

383:名無し三等兵
10/03/30 23:06:08
どんな話を書くか?でも違うんでしょうね
銀河英雄伝説か谷甲州かで

384:名無し三等兵
10/03/30 23:30:34
機動爆雷ハァハァ

385:名無し三等兵
10/03/31 00:14:14
>>382
隕石ミサイルは安いよ。

386:名無し三等兵
10/03/31 00:36:47
>>385
固定目標じゃなきゃ機動で回避できる
航宙艦vs航宙艦(どんなシチュエーション?)だと使い道ないでしょ

387:名無し三等兵
10/03/31 00:39:25
>>386
アルタイル位の大きさの隕石を光速でぶつければよけ切れないだろ。

388:名無し三等兵
10/03/31 00:50:17
アルタイルで検索してら恒星が出たんだけど

隕石を近光速でぶつけるって…
その攻撃方法は低コストなの?天然由来の隕石を使う必要があるの?鉄の塊でいいんじゃ?

389:名無し三等兵
10/03/31 01:03:59
>>387
アルタイルを光速まで加速できるならブラックホール爆弾が簡単に(ry

390:名無し三等兵
10/03/31 06:34:07
ミサイルをワープさせて敵艦に直撃させるのが最速。
ヤマトの何作目だかになかったっけ

391:名無し三等兵
10/03/31 07:04:10
ロケットか内部に爆弾でいいじゃん
ワープした後に推進・機動させる時間があるなら光速兵器のほうが向いてるし

392:名無し三等兵
10/03/31 11:32:00 IZ8Sbwey
質問です

ガンダムで乗員が2名の戦車が出てたのですが、電子機器等の発達により、このような戦車が開発されることはあり得るのでしょうか?

また、『とある魔術の禁書目録』というライトノベルで、現代(おそらく)のロシア軍の戦車が乗員5名でした
戦車の名称やスペックは出てませんでしたが、ロシア軍に乗員5名の戦車は実在するのでしょうか?

393:名無し三等兵
10/03/31 11:44:16
>>392

> ガンダムで乗員が2名の戦車が出てたのですが、電子機器等の発達により、このような戦車が開発されることはあり得るのでしょうか?

MSが1人で動かせて、運動・警戒・射撃に支障をきたさない程度に自動化されてんだから
戦車だって同じ事ができるだろ
90戦車だって、2名戦闘ができないわけじゃない
射撃に関する機能のほとんどは車長席からオーバーライドできるし

394:名無し三等兵
10/03/31 12:40:32
>>392 ロシア軍における5人乗りの戦闘車両の例
URLリンク(en.wikipedia.org)

これを戦車と呼ぶのか、歩兵支援車両と呼ぶのかは知らない。

他にロシア軍でもなく、現用でもないけど
米軍が昔配備してたM103は操縦手、砲手、車長、第一装填手、第二装填手の5人乗りだった。

さらに昔の戦車なら
操縦手、無線手兼車体前方機銃手、砲手、車長、装填手の5人乗りだった。

395:名無し三等兵
10/03/31 13:32:55
>>392
二人乗り戦車

URLリンク(obiekt.seesaa.net)

396:名無し三等兵
10/03/31 19:18:21
>>392
あの作者のライトノベルの設定を真に受けたら駄目だよ


397:名無し三等兵
10/04/01 00:57:24
>>390
バッフ・クランの準光速ミサイルはなかなか凄いよ。
宇宙艦艇でなく惑星に損害が出るレベルの兵器。

398:名無し三等兵
10/04/01 01:46:45
亜光速で突っ込んでくる物体だと脅威だね。

>>392
最近のロシア製戦車に限らず西側の戦車も含めて自動化が進んでいるので
五人乗りの戦車というのはまず無い、米軍なんかは自走砲の砲塔を無人化
してしまったりまでしている。

この場合その作者が「いい加減な知識」で書いてしまったか、もしくは何かを
勘違いして書いてしまったのかもしれない。
>>394の出しているような車両ならありうるがどちらかと言うとこの類のは戦車
ではなく「歩兵支援戦闘車」とか「装甲車」とか「装甲兵員輸送車」と呼ばれる
戦車とは別のカテゴリーの車。


399:名無し三等兵
10/04/01 02:51:39
>>392
あの世界はどんな不可能もミノフスキー物理学の一言で可能にします。

それはそうと、「ティターンズは一階級上だ」ってのはどうなんだろう。
だったらティターンズに選ばれた時点で階級あげろって話だよな。

400:名無し三等兵
10/04/01 03:28:13
>>399
その辺はあれだ、ティターンズの場合は「ティターン**」という階級で
「ティターン少佐」は通常の連邦軍の「少佐」と比較すると「中佐」扱いに
なるけど、「中佐」としての権限はない、とかいうシステムなんだろう。
連邦軍の軍規で「大隊長は中佐を持って充てる」とされている場合、
”ティターン少佐”は一般連邦軍の大隊長とタメ口聞けるし階級による
命令は受けないけど、「大隊長」の地位には就けない・・・みたいな。

しかし、「ティターンズ」って正式な部隊名称がないんだろうか。
ティターンズって部隊の愛称や異称じゃなくて、それ自体が正式な
部隊名称なんだろか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch