10/01/30 22:43:53
>>7
韓国で在外韓国人に選挙権を認める代わりに、兵役を義務化する法案が通ったそうで
韓国人男性が韓国に帰国すると兵役の有無を調べられ、年齢が範囲内で兵役期間がゼロの場合は
徴兵検査を受けさせられ時期によってはそのまま入営になるそうです。
それと、日本の外国人参政権のつながりがわかりませんが、
日本に帰化しちゃえば兵役関係なくなるような。
24:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/30 22:44:00
>>18
そりゃまコード1997から13年も経過してるからなぁ、
イビム神もそろそろ時代遅れだろう
25:俄将軍
10/01/30 22:44:03
本間宗久などと嘯き、日本の商品先物市場で、何の根拠がなくとも、自分だけ、大儲けできる
と、吹聴する輩は、論理的思考能力以前に、真善美に、矯正不可能な、先天的、致命的欠陥
を有しており、敷居を跨がせると、独占企業も、倒産させるような、歩く殺生石を、雇用
する人事担当が人物眼など、節穴以外の何ものでもなく。
スレリンク(army板:889番)
鳩山内閣は、どうかしている、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
26:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/30 22:44:39
そして忘れ物貼り貼り
| | 当スレでは重複を避けるため「900で次スレ」を推奨しております。
| | 800越えでスレタイ提案、900の方は次スレ建造をお願いいたしますm(_ _)m
| | 建造者の方はスレ立て前の宣言、及びリロードの徹底をお願いします。
| | 建造失敗の場合は、できるだけアンカーで建造者をご指名ください。
| |∧ スレタイに悩んだら900の内容を適宜改変して利用という手もあります。
|_|・*)
|軍|.o 900越えの時点で次スレ建造までスレタイ案以外の書き込み自重も併せてお願いします
| ̄|'
"""""""""""""
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ω-` )ヽ
ゝ/  ̄= o ⊂二ノ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
27:名無し三等兵
10/01/30 22:44:41
>>20
おいおい走るトイレとかネタと誹謗中傷にも程があるだろう?
URLリンク(images.google.co.jp)ゴールドジェンマ
クソワロタ
28:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/30 22:44:58
もいっちょ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| あとは極上白鷹と天然塩で一杯やって、荒らしの事などキレイさっぱり忘れてしまおう。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、メコン・デルタ地帯攻略も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) とらすと・みー
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ あぶそりゅーとりぃ・あいどんととらすとゆー
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
29:名無し三等兵
10/01/30 22:45:34
>>22
規模拡大って得られた技術をフィードバックして新エンジンの意味じゃないの?
栄エンジン二つ重ねて誉?なんのことです?
URLリンク(www.mod.go.jp)
きっとATD-Xが飛行試験のデータを持ってきてくれたらそれを
フィードバックしつつ研究するんでしょう。
30:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 22:45:38
>>23
コミックバンチの創世記に、在日韓国人なのにわざわざ徴兵に応じて韓国軍へ
入った主人公の手記を元にした漫画があったような。
31:74 ◆/z6zeh6m8Q
10/01/30 22:45:39
>>11
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
私も過去にアルザス氏により青年学派と政治家の関連性についてのコラムをお聞きした事があります。
あの当時の装甲艦とは現代の原子力潜水艦に匹敵する、「そこにあるだけで脅威と他国が感じるモノ」の象徴であり、
当然、建造には莫大な予算と開発費用が掛かるために建造できるのはイギリスとフランスの二大頂、安かろう悪かろうで
良いならばイタリアやドイツの二級品で我慢する程度のものだったようです。
そこで頭の柔らかな理論派は「海戦はどうせ沿岸部で生起するのだから沿岸で俊敏に行動できる水雷艇で敵装甲艦を
撃破し、港湾の防御は旧式の装甲艦で足りる」と・・・・
海軍予算で頭の痛いフランスを始め、そのシンパ国は飛びついたのですが・・・・
32:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks
10/01/30 22:45:58
前スレ>>944
> 社内講習でエクソン・バルディーズ事件も教えてないようなヤカン(汗
うん、私は少なくともまだ教わっていないですね♪
33:名無し三等兵
10/01/30 22:46:06
>>21
市販品と違うんかなぁ?
普通の化粧箱だよ
それからモニターはサムソンにまで落ちぶれている
そこまで安くしないとパッケージで納入できないんだろう
34:名無し三等兵
10/01/30 22:47:18
>>17
一方、北朝鮮はスカッドのエンジンを文字通り拡大コピーした。
…本当に拡大コピーして、しかも量産に成功しやがった。さらにイラン等に売り飛ばしやがった。
まぁ、その後はロシア技術者を買いたたけなくなって、4本束ねたりして、しかも失敗し続けてたりするが。
今や、「お前ん所は品質が低過ぎるからいらん」と、イランにまで言われる体たらくだが。
35:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 22:47:58
>>33
いや、もう家庭・一般向けラインはNXって表記してないよなぁと思ったから
36:名無し三等兵
10/01/30 22:48:07
>>30
日本にも兵役義務がないのに、陸自に入る人もいますし。
37:名無し三等兵
10/01/30 22:48:30
>>34
これは審議した方がいいの?
38:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks
10/01/30 22:48:31
>>951
>プリウスのIGBTはトヨタ製と聞いたけど、これって恐るべき事なんじゃないかと思ってる
日産も、リーフが完成したのは、主要半導体を内製しているからだって聞いています。
だって、日本以外の半導体会社、自動車会社の要求利かせるとドン引きですもの。
200度以上の温度環境で1200Vをスイッチングできるトランジスタ(IGBT)を100ドル未満で作れといったら、みな投げやがって・・・。
39:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/30 22:48:31
>>31
普通に装甲艦に駆逐艦が随伴するんじゃないかなぁ、と現代人のわてくしは思ってしまいますw
40:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 22:48:45
>>32
豊田もGM病になったんかねぇ………
41:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 22:48:58
>>31
>、「そこにあるだけで脅威と他国が感じるモノ」
海軍のエロイさんが駆逐艦並みに使い潰す気になれば、水雷艇どころの
脅威ではなく、なおかつ水雷艇ほど簡単に沈まない艦なのに。
要は、使う側の「思い切り」の有無だけだと思うんだがなぁ。
ねぇ、ヴィルヘイム君?
42:名無し三等兵
10/01/30 22:49:03
>>24
チャイナ人のイメージ戦略に踊らされideapadを買ったのがこのスレに居る件
43:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 22:49:33
>>32
油まみれペンギン事件か
44:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 22:50:24
>>32
だぁぁぁぁ!
危機管理の初歩だろぉ!>えくそん・ばるでぃーず
45:名無し三等兵
10/01/30 22:50:30
>>38
環境要件だったら、電車の方がキビシイですけどねぇ。コストはねぇ。
確か、この手の制御機器の普及ステップは、産業機械>エレベーター>電車、の順でしたっけ。動作環境が過酷な順。
46:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 22:50:45
>>34
拡大コピーしたっけなぁ?(汗
47:名無し三等兵
10/01/30 22:51:36
>>38
そりゃ投げるわwwwwwwwwww
LGの合弁と組んだGMボルトとかフォードエスケープハイブリッドはどこのなんだろ。
48:名無し三等兵
10/01/30 22:51:52
>>35
へぇ
じゃあ、業務用なんだ..
単にHDDを圧迫するだけの色取り取りのバンドルソフトが付いてないというだけ と言う落ちは禁止w
49:名無し三等兵
10/01/30 22:51:56
>>46
拡大じゃなくて連結だったような記憶が。
50:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 22:52:27
>>43
シャッチョさん
「現場では専門家チームが頑張ってますし、経営者の私が
行っても何も出来ませんから、現場へは行きません」
言ってることは凄く合理的なんだが、この発言は米世論の逆鱗に触れてエクソンは
大批判を受けた。
51:名無し三等兵
10/01/30 22:53:20
thinkpadとideapadは別物だと言っても分からんだろうからな
今度thinkpadブランドで低価格なのが出たけど
52:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
10/01/30 22:53:42
>31
砲力も水雷もある程度バランスがとれてないと対抗ドクトリンが開発されたら死ぬる。
53:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 22:53:48
前>>957
高慢な物云いになりますが
ならば存分に足掻いて下さい、と考えます。
現実問題として彼我の戦力比が絶望的且つ劣悪な環境を
絶対基準とするわが国では、貴社の製品は信頼に足り得ません。
なんですか通常使用域値内で破損とか。
極限値での限定使用が出来るようなスペックで発注してる筈なのですが。
わかっているとは思いますがこのような状態では、
貴社は決してプライムには成れないでしょう。
ですが、本来一社の寡占化は望ましくありません。
競争によってこそ成し遂げられる進化もあります。
防衛技術基盤の安定した成熟のためにも、
貴社がプライム足り得る企業として
成長される事を切に望みます。
訳『お願いだから心臓と寿命に悪いモノ作らないで!
いい加減MHIを楽にさせてあげて!111』
54:俄将軍
10/01/30 22:53:55
>>7 >>23
歴史的経緯から、特定在日外国人、特定帰化人の中の人に、太陽が西から昇るような、日本
への同化、日本国へ忠誠を誓う帰化など、期待するほうが、どうかしており、日本国へ忠
誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ防止法制定や、「再入国禁止を含む帰国
事業」「厳格な帰化再審査」など、二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還といった、
人道的な「御一新」は、歴史的必然、というだけのことであり。
人道的な「御一新」で、二百万人以上の母国への寿ぐべき帰還後に、領土領海問題を抱えた
国家、全体主義国家などを除外し、日本への同化、日本国に忠誠を誓う帰化を前提に、生
業のスキル、国籍別犯罪率の推移など、考慮しつつ、四十年以上のスパンで、百万人程
度の移民受入により、皆で、幸せになろう、というだけのことでしかなく。
スレリンク(army板:41番)
韓国から、日本の地方航空への国際便は、スパイ機の類、ということになるようでは、など
と、電波の発信など試みてみたり。
55:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 22:55:08
>>48
多分ね
デザインが無骨な分コンパクトで空気穴が多めな設計じゃないかな
56:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2
10/01/30 22:55:23
>>44
え?自称「危機管理企業」に居ましたが、ですが誰も知らなかったですよ。
57:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/30 22:55:45
>>31
当初は
「英国相手には水雷艇と快速の巡洋艦を中心とした艦隊で対抗、
イタリアなどを相手にする地中海方面へ装甲艦を重点配備する」
というドクトリンだったはずが、
「魚雷艇や巡洋艦は民主的な兵器」
「大型装甲艦は反動的な兵器」
とかいう単純化された図式が朝野を占め始めて、
装甲艦整備を主張する軍人は頭の古い、反動主義で非民主的な連中だと
非難されるようになった…と聞きました。w
58:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 22:56:30
>>50
一方、日本の社長は「私は寝てないんだ」と
巡り合わせが悪かったというか可哀想ではあるが、リスク管理としてあかんわなぁ
59:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks
10/01/30 22:56:32
>>40
それを打破しようと、御曹司が駆けずり回っているわけで。
社長室分室を、技術本館にも設置して、直接口出しし始めました。
>>47
そこで投げたら、低コストEVなんて夢のまた夢ですよー。
エクソンとかは、200V耐圧を並列に8個(大目にしてブレを吸収)して使っているようです。
その分、8個分のコストなので、スイッチひとつに原価が500ドルオーバーとか。
60:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 22:56:39
って伝えて(∪>ω・)キラッ☆
61:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 22:57:33
>>56
マジソヨ……
ウリ、ドラマビデオやドキュメントビデオ借りて、万が一の施行事故に備えて勉強したのに。
62:名無し三等兵
10/01/30 22:57:40
このキーボードだけは妙な硬さがあって、未だに慣れない
タイピングミスが頻発しているw
今日家電量販店の店先で牛を見たが、キートップがマッ平らで面取りをしておらず、自分には使えないと思った
63:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 22:58:08
>>61
アニメスタジオでは危機管理教育はしてますか?!
64:名無し三等兵
10/01/30 22:58:14
>53
我が国国産の戦車が国内でも或いは海外でも実戦で使用されることがあればMHIは
今度こそ楽になれるのか救われるのか不幸になるのか更なる重荷を背負うのか…
65:名無し三等兵
10/01/30 22:58:16
>>53
私の会社ではありませんよw
友人の勤め先です。
そして、私もあなたのおっしゃる意味を軍オタとして察しているつもりですから
なんとかなんねーの?
なんとかしろよ
偉くなりな
と、冗談含みのあおりはできますが、それ以上のことも出来ません。
はあ、って苦笑いされると、関係まで壊れますもの
訳『おめー、社員一人に無茶言わんでやってくれwww』
66:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 22:58:19
>>49
あの国って基礎技術無いですからねぇ………
67:名無し三等兵
10/01/30 22:59:01
>>59
>エクソンとかは、200V耐圧を並列に8個(大目にしてブレを吸収)して使っているようです。
うわぁ・・・
しかし、ちゃんと抑えるべきところは分かっている会社がまだ本邦にあるのは幸運というべきか。
68:74 ◆/z6zeh6m8Q
10/01/30 22:59:04
>>39
>名無しウナギゼリーさん
はい、イギリスは雨後の竹の子のごとき増殖したフランス海軍の水雷艇を“駆逐”するために大型の水雷艇=駆逐艦を
多数整備に陥りました。この時代の水雷艇はWW2における雷撃機たいな扱いで、洋上の警戒を厳にしてないといきなり
現れて魚雷を叩き込まれるというやっかな代物で、駆逐艦があってもフットワークの軽い水雷艇に滑り込まれるという実例
が当のロイアル・ネイビーが演習で実習してしまったために、装甲艦は水雷艇を迎撃するための37mmから47mmの
速射砲をフランス人に頭を下げてライセンス生産し、蒸気機関の時代では無用の長物となったマストの上に見張り所を
設けてWW2新戦艦さながらに速射砲をウジャウジャ積む羽目に陥っております。無論、水雷派と仲の悪い仏海軍の
艦隊派も同様です。
>>41
>鳥坂さん
しかし、前述の理由により駆逐艦では水雷艇を迎撃しきれない。との事で「水雷艇でも潰しきれない数の主力艦」を
という斜め行く選択をロイアル・ネイビーはしてしまいます。そして、それに引きずられたヴィリーの暴走が始まります。
>>52
>本好き猫さん
はい、水雷艇への対抗ドクトリンが確立する日露戦争後までは主力艦は大砲のデパートみたいにゴチャマンと積む羽目に
なっております。ロード・ネルソン級の火砲11種類って・・・(汗
69:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 22:59:19
>>63
するだけ無駄だおー
70:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/30 23:00:13
そういや、早川のハリントンシリーズにも
「若き学舎」とかいう派閥が出てくるね。
まぁ、彼等はそのまま青年学派に対応する存在ではなさそうだったが…
71:名無し三等兵
10/01/30 23:00:36
印刷しようと思ったら、ドライバを入れていなかった
72:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks
10/01/30 23:00:58
って訳で、お風呂デーす。
73:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2
10/01/30 23:01:07
>>61
そがいな会社が「あんしん♪あんぜん♪」とか言ってCMを
流し倒しているのですお。日本は本当に良い国ですお。
74:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:02:11
>>68
>それに引きずられたヴィリーの暴走が始まります。
艦隊法! 艦隊法!
>ロード・ネルソン級の火砲11種類って・・・(汗
弾薬庫の設計は芸術的だったそうで(棒
75:名無し三等兵
10/01/30 23:02:55
ポータブルDVDプレイヤー買おうと思ったが
やっすいノートでも買えばもっと色々できるななどとIYHが囁くのよ
76:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:04:42
>>75
たっかいノートだとコンパクトなのに丈夫で高性能だから長持ちだよ、と更なるIYHを
77:名無し三等兵
10/01/30 23:05:49
キディーガーランド
サンテレビが1週間先行してるから16話を再放送するわけではなくて
TVKは来週はそのまま17話を放送するので
サンテレビとトラぶったのかな
78:名無し三等兵
10/01/30 23:06:08
そこでiPad
79:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:06:20
いちもつ
>>75
工人舎のUMPにUSBドライブつけてどこでもAV!
80:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:06:54
>>79
兄さん、アダルトビデオを見る場所は選んで下さい
81:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:06:54
>>77
どうも納品に間に合わなかったくさいお
82:名無し三等兵
10/01/30 23:07:52
>>69
常に危機ですから、管理するものではなく受け流すものになってるんですね!
83:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:08:20
>>77
まぁ、結果論として、盛大にトラブりましたな。
84:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2
10/01/30 23:08:26
>>74
軍艦だから11種類の弾薬が使えたんでしょうね。
陸軍だと増強1個連隊に11種類の弾薬を供給することになったら、兵站
地獄ですなあ。
85:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:08:51
>>80
じゃあ電車内でラノベ読んでる時にエロい挿絵が出てきた時は?
86:名無し三等兵
10/01/30 23:09:03
>>78
iPadにまつわる色々
・Flashを搭載してないのでyoutubeやニコニコを見れない
・USBポートが無いのでUSBメモリーとか使えない
・電子書籍を購買するiBooksが日本版には用意されてない
87:名無し三等兵
10/01/30 23:09:10
>>15
ワスプを二つ重ねてダブルワスプとな?!
88:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:10:17
>>85
そのまま読み進めればよろしい
>>86
・そもそもシングルタスク
89:名無し三等兵
10/01/30 23:10:22
>>86
+
【商標】「iPad」富士通がすでに商標申請 米アップルと係争も[10/01/29]
スレリンク(bizplus板)
>>85
ガン見以外に有るのか?
90:ななし洋館 ◆99eU2KBhdg
10/01/30 23:10:29
>>86
iBooksが肝の製品なのに…
91:名無し三等兵
10/01/30 23:10:51
>>86
何か支障でも?
92:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:11:06
>>85
ファミレスで、エロ挿絵入りのゲラをチェックする俺様に、隙はなかった。
まあ、挿絵部分は当然、他のもので隠しながらなワケですが。
93:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 23:11:12
>>85
慌てず騒がず戻って伏線とかを読むか静かに閉じる。
94:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:11:15
>>84
>兵站地獄
日本の陸海軍の機銃弾規格がフンダラララ! は定番ですが、実は英国も
似たようなフンダララ状態だったそうで。
生産力と補給能力の差なんですかねぇ。
95:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:11:30
>>90
日本でiPad普及させる方法思いついたよ!
出版社が協力してくれないなら、同人書籍を好きに供給させればいいじゃない
96:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:12:17
>>95
それで、同人誌の所有欲を満たせるもんなんでしょうか、とかなんとか。
97:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:13:09
集英社と小学館が、過去漫画作品を電子書籍化すれば
普及に弾みが付くと思うけどね。>あいぱっど
98:名無し三等兵
10/01/30 23:13:26
>92
その場合の挿絵って文庫なら文庫サイズ?
それともAとかBの原稿サイズ?
99:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:13:37
おまいら漢ですね・・・
涙を飲んでページを飛ばしたり、周囲の人数や配置によって考える俺とはえらい違いです
100:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 23:13:44
…………エロ挿絵。
深いな…………。
101:名無し三等兵
10/01/30 23:13:51
>>97
でも電子書籍はブックオフに売れないんだぜ
102:名無し三等兵
10/01/30 23:13:58
>>97
弾みが必要なくなってからなら電子化するかもしれませんねえ
103:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:14:12
>>98
もちろん、原稿サイズ。文庫本では隠せませんw
104:名無し三等兵
10/01/30 23:14:47
>>97
コロコロのマイナーな漫画ばっかりになったりしてw
105:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:14:59
>>101
作者への著作権料を実数値で据え置きにすれば、かなり安くできますよ。
106:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:15:11
>>96
そこはほら、イベント限定配布とか!
107:ななし洋館 ◆99eU2KBhdg
10/01/30 23:15:12
>>88
ブラウザと辞書を同時に使えると思ったのに残念
実に残念
108:名無し電脳嫁 ◆y9IOfTu6Uo
10/01/30 23:15:12
こんばんですが
>>86
よくその完成度で売り出そうとしたもんだなぁw
>>95
同人誌がアポーのイメージ戦略に合わない希ガス
109:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:15:13
>>101
「ブックオフで扱えない」を基準に、新規ジャンルを扱おうとするところもあったりなかったり。
110:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2
10/01/30 23:15:23
>>94
似たような二つの軍隊ですが、ブリテンのバックにはメリケンが
ござりますからねえ。量で押し込んでしまえばなんとかなったんでしょうね。
いやあ、メリケン様には逆らっちゃあいけませんねえ。
111:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 23:15:28
>>103
やあ、それはご飯も進みますね。
112:名無し三等兵
10/01/30 23:15:33
>>46
しました。
いわゆるスカッドミサイル、R-17の北朝鮮コピーは、火星(ファソン)ミサイルですが(その後、イランに売り飛ばしたのはシャハブ-1)、
一般にノドンと言われる木星(モクソン)ミサイルは、火星のほぼ全寸法を√2倍した機体です。
容積は2倍に。ペイロードは同じほぼ1トンですが、射程が1000km近くまで伸びてます。
で、恐ろしい事にエンジンまで√2倍したんですよ連中は。
現時点で木星は200機程量産され、以前6機同時発射とかやった際も、失敗も無くそこそこの精度で飛んでます。
木星をパキスタンでライセンス生産した機体がガウリ1、イランでライセンス生産した機体はシャハブ-3と呼ばれ、色々派生型が生まれてます。
こないだイランが衛星打ち上げに成功したサッフィールロケットは、1段目がシャハブ-3です。
テポドン1と呼ばれる白頭山ロケットは1段目に木星を、2段目に火星を二段積みしてその上にキックモーターと光明星1号衛星をのっけたもの。
去年打ち上げられたテポドン2(銀河2)ロケットは、1段目が木星用のエンジンを4つ束ねた新開発品、2段目が木星の改造品と推測されてます。
113:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:15:50
>>104
ザ・ゴリラとか、スーパーカー刑事とか、変身ポコイダーなら読みたいニダ。
114:74 ◆/z6zeh6m8Q
10/01/30 23:16:19
>>57
はい、その前提で有っておりますが…その新生学派もww1の頃に水雷艇への対抗ドクトリンが当のフランスで
「小口径砲の統制射撃」で確立してしまい、そのリーダー達の「御大化」で“旧制学派”と若者から揶揄されて
しまいます。丁度、団塊の現体制を笑う私や大佐さんの世代のように…
>>74
>鳥坂さん
いや、少年時代のヴィリーにデンマークにさえ劣る自国装甲艦の布陣は脳裏にあったと思います。
ロード・ネルソン級は建造途中に「ドレッドノート」に奪われた30.5cm連装砲に加え、中口径砲として装甲巡洋艦から
持ってきた23.4cm(50口径)連装砲4基と単装砲2基、更にフランスの水雷艇への恐怖感から76mm速射砲を空中甲板に
ズラリと“24基”!更に47mm単装砲2基に37mm単装砲2基、礼砲用12cm単装砲4基に戦時中に76mm単装高角砲4基
(弾は速射砲とは別設計)、4cmポンポン砲、対置攻撃用の陸軍用の野砲6門、マキシム機銃、ヴィッカーズ式機銃と
最終的に終戦時に11種類の弾薬庫を船体の空所や通路に並べており、何処に被弾しても船内大火事という素敵設計。
>>84
>六点さん
戦艦用の12インチ砲弾に装甲巡洋艦用の9.2インチ砲弾、対水雷艇用の3インチ砲弾に礼砲用の4.5インチ砲弾に…と
机上の空論で次々と要求性能を満たすために大砲や機関砲が積み重ねられてしまい、書類を整備する副長の負担が
ウナギ上りでこれに日本とイタリアが追従していました。フランスどドイツは早々に見切りをつけて火砲の種類の縮小化を
計っており、弩級戦艦の時代には主砲と副砲と対水雷砲の三種類しか書類が出ないようにしましたから。
115:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:16:35
道頓堀・名物たこ焼き店「大たこ」、明け渡し命令
URLリンク(www.asahi.com)
アレ不法占拠だったのかよ・・・
隣の大たこのパクリ店も当然一緒ザマスね?ね?
116:名無し三等兵
10/01/30 23:17:09
>103
漢らしい…w
117:名無し三等兵
10/01/30 23:17:12
やっと解除か?
118:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:17:19
>>105
一方で、「稿料の最低保証額」みたいなのを定めておかないと、
末端の作り手の大半には「鼻血も出ない」惨状が待ち受けてるような。
119:名無し三等兵
10/01/30 23:18:01
>>98
あろひろしですか!
120:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:18:03
>>111
もちろん、注文した品をウェイトレスさんが持ってくる時には、
ゲラを封筒にしまって澄まし顔。
121:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:18:08
>>113
へんちんポコイダーはテレマガでんがな
122:名無し三等兵
10/01/30 23:18:13
>>97
でも、価格や軽さを考えると一番携帯しやすいのはマンガ本そのものかも
123:名無し三等兵
10/01/30 23:18:56
となると、著者に優しいのはAMAZONか・・・
124:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:19:25
>>108
「冗談じゃありません。現状でiPadの性能は100パーセント出せます」
「だがFlashとUSBとiBooksがない」
「あんなの飾りです。Windows信者にはそれがわからんのですよ」
Flashはライバル企業の規格だし、USBなんて付けたら非純正周辺機器を作られちゃうし、
日本じゃiBooksに協力してくれる出版社がないから、全部飾りなんです!
125:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:20:03
>>124
じゃあ、何に使うの?(´・ω・`)
126:名無し三等兵
10/01/30 23:20:06
>>79
そういう用途ならこれおすすめ
URLリンク(www.thanko.jp)
質感がと安っぽいのが難点らしいけど。
7インチでこの値段は魅力だなぁ。
127:名無し三等兵
10/01/30 23:20:08
>>101
同人ソフトも店頭で買うなら「微妙だが、ダメだったらヤフオク行き」と思い切れますが、DL販売だと
そうもいきませんしね。
128:名無し三等兵
10/01/30 23:20:09
>103
つーことはかなり縮小かけるんですねぇ…
線とか細くなりすぎるんじゃないかと心配したり。
そこまで考えて描くんだろうけど。
129:名無し三等兵
10/01/30 23:20:14
ソフトどうするにしよあのサイズじゃ持ち歩いて読むってレベルじゃねーぞ
130:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:21:06
そういや、よくSFとかで「中空に浮かぶ裏側から透けて見えるウィンドウ画像」みたいな表現があるけど、
アレ、電子ブックでやるとエロいことになるよね。公共の場所でエロいの読んでる時とか
131:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:21:35
>>128
ゲラの時点では、むしろ原画よりも拡大されてるケースが多いですね。
拡大したスクリーントーンの「粗さ」はちょっとした風情がががが
132:名無し三等兵
10/01/30 23:22:11
>130
そんな心配は実用化されてからでいいおw
133:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/30 23:22:18
>>113
ここはサイファーをですね…
134:名無し三等兵
10/01/30 23:22:30
青空文庫をWindowsMobile6Proのスマートフォンで読んでるけど
十分実用的に読めるよ
一般の書籍も青空文庫形式ならいいんだけどなあ
135:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 23:22:31
>>112
ミサイルインデックスの話だと
ノドンは「Scudのエンジン4基をクラスターにして使用」となっていますので
弄ってないと思いますよ。
136:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:22:55
>>114
>少年時代のヴィリーにデンマークにさえ劣る自国装甲艦の布陣は
そらぁ、老いたりとは言え北海の雄と、陸軍省の1部局に過ぎなかった
プロイセン海軍では……
デンマーク戦争で凹凹にされてますからね。>プロイセン海軍
前に小説企画で北海帝国へ中立担保にバルト海の島を寄越せとドイツ帝国が
要求する斜め上の展開を披露しましたが。
その後の調べで、ドイツ帝国はWW1の西部戦線で「海へのレース」をしている最中に、
フィッシャーのバルト海上陸作戦を防ぐため、バルト海の出入り口となるデンマークを
武力占領することをマジに考えていたことを知り、事実は小説より斜め上だと思ったり。
結局、ガリポリ作戦あぼーん! でフィッシャーがクビになってバルト海上陸作戦も
消滅し、デンマーク制圧計画も自然消滅しましたが。
137:名無し三等兵
10/01/30 23:23:58
>>94
>生産力と補給能力の差
単にアメ公の援助があったかどうかのような気もしないでも無い。
138:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:24:06
>>134
漫画とかだとちょっときついと思う
描き込みの多い奴だと特に
PSPでも電子コミックあるけど、アレでも多分きつい
139:名無し三等兵
10/01/30 23:24:28
夕刊紙に堂々とエロ記事がのってて、それを電車内で読めるくらい日本人は変態だから大丈夫(何
>>124
何がしたいのかよくわからない・・・
完成度を下げて売れなかったらどうするね・・・
140:名無し三等兵
10/01/30 23:25:09
【政治】 "公約守れず?" 11年度の子ども手当て満額支給、困難…野田副財務相「総額5兆円超で、防衛費より高くなる」★2
スレリンク(newsplus板)
子供手当てなんか止めて、防衛費を10兆円にした方がいいような気がする
141:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:25:32
>>118
ええ、「著作権の比率が増える」とはしゃいでいる人もいますが、逆だと思うんですね。
稿料(著作権料)を同額にしても低価格でリリースできる、が正しいと思うのです。
142:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
10/01/30 23:26:17
>137
そらアメ一国の生産能力がチート過ぎるだけでそ。
143:名無し三等兵
10/01/30 23:26:44
>>137
実際のところ、連合国ってアメリカからの援助におんぶに抱っこで勝った様なモノですからな。
144:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:26:47
>>125
iPhone/touchアプリを巨大画面で使えます!
あと音楽が聴けます!
>>139
いえ、iPadは既にこれが100%!完成しているのです!
145:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 23:26:50
「白人限定」住宅地に住民ら反発、中国・四川省
URLリンク(www.afpbb.com)
>中国南西部、四川省成都に建設中の集合住宅地が、
>「西洋風の見た目」の外国人にしか部屋を賃貸しない方針を打ち出したことをめぐって、
>中国国内では19世紀の租借地時代以来の人種差別との怒りが巻き起こっている。
>国営英字紙・環球時報が29日、伝えた。
>この方針を打ち出したのは成都の「天府インターナショナルコミュニティー」。
>中国人は、外国のパスポート(旅券)を持っていても、同住宅地に住むことはできないという。
>開発に携わっているChengdu Hi-Tech Propertiesの関連会社でマーケティング部門に勤務するWang氏は、
>中国人の入居禁止について、国際コミュニティーを「純粋」に保っておくために必要な措置だと語った。
>「国際コミュニティーが純粋に保たれているようにしなければならない。
>外国人とは西洋風の見た目をした人びとのこと。
>それ以外の人びとについては、そのうち歓迎するかもしれない」
>中国で「西洋風の見た目」とは、白人を意味する。
>この住宅地には教会や学校、病院、公園などの施設も併設され、約5000人が生活する。
>開発の第一段階は10月に完了するという。
(以下略)
なんつーか、中国らしいなーw
146:名無し電脳嫁 ◆y9IOfTu6Uo
10/01/30 23:27:14
>>140
防衛費は削除の方向でry
そうすれば公務員人件費も削れて一挙両得ry
147:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:27:17
>>124
外部端末との接点が無いのはジョブス病ですね。
パパンは「そこが良いんだ!」と、中古のNextをナデナデしてます。
148:名無し三等兵
10/01/30 23:27:16
つべとニコニコは専用ビューワーがあるんじゃなかったっけ
149:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:27:21
>>139
しかし瞬間起動できる小型ネット端末は欲しいのよな
シャープが出してるけど、アレだとイーモバ端末とかいるし
PCに近いレベルの閲覧能力持った専用端末は是非欲しい
150:名無し三等兵
10/01/30 23:27:45
>131
ほうほう。
ということはA5で描いてゲラの場合は拡大、
出版する時は文庫サイズに縮小ぐらいで
解像度は1200dpiぐらいなのかなぁ。
つか、最近の挿絵はエロゲCGをそのままグレースケールにしたのとか鉛筆絵みたいなの
多いけどまだスクリーントーンみたいのもあるんね。
151:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 23:28:12
>>130
それより網膜投影デバイスのが。
152:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:28:20
>>147
純血主義!
一方、NECは接点をやたら沢山付けたが結局使われなかった
153:名無し三等兵
10/01/30 23:29:41
>>149
でもそれだと結局PCがあれば良いという話になりそうな気がする。
能力が用途が近いと統合する方向に動きますから。
154:112
10/01/30 23:29:50
>>135
それ、昔の話なんです。というか、コードネームと呼称にかなり混乱が…。
ノドン/木星を「スカッド-D」と呼ぶ方もいますし。
で、木星のエンジンですが、イランのシャハブ-3ミサイルが公開されて、ロシアの技術者がエンジンの現物見てひっくり返った、なんて話が…。
ちなみに、イラン自体はイスラエルにミサイルを届かせるため、新開発に際してシャハブ系の技術は既に見捨ててます。
(自前でロシアから技術者引っぱって来てる)
最近は、サッフィールロケットのおかげで、結構細かい所まで
ちなみに、束ねた代物ですと、物理的にトレーラーから発射出来ませんし、4発もエンジンがあると準備に時間がかかりすぎて、戦略兵器として成立しませんよ。
155:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:29:52
>>148
あれ、アスペクト比さえまともにならないんだ…
156:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:30:02
>>145
中東の油田会社の横にあったりする欧米人居住地みたいなもんけ?
157:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2
10/01/30 23:30:05
>>145
そりゃあ外国人を自国民との平等待遇なんかしたらエラいことに
なっちまいますからね。何時まで経っても非文明ってことでしょう。
サヨクが「アジアにはアジア的人権と言うものがあるっ!」なんて
言って甘やかすから、中国人は何時までもそのまま何でしょうね。
158:名無し三等兵
10/01/30 23:30:13
コミケカタロムに特化すれば、50万人に売れるよ! iPad
昔から、アレぐらいのモニターで欲しかったんですよね。リストだけでもPDAじゃちょっと辛い。
まあ、手軽さとか考えると、紙にボールペンが一番なんですけど。
159:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:31:21
>>151
網膜経由とか面倒だから、直接脳神経に接続しようぜ!
160:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:31:33
>>151
むしろ脳に直接投影で
>>153
PCだと起動がねー
UMPだとXPでも起動に結構かかっちゃう。かと言って電源つけっぱだと、省電力モードでも結構あっさり切れちゃうし
161:名無し三等兵
10/01/30 23:31:34
>>157
厳しく躾けようとしたら虐待扱いされたでござる。
162:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/30 23:32:43
>>158
PSPとにらめっこしながら通路歩くのはやめてほしいぉ
163:名無し三等兵
10/01/30 23:32:46
むしろアウトプットしたい
脳内でやよいにマッチョドラゴン歌わせて出力したい
164:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:32:58
>>158
んー、たとえば、ページをめくって面白い作品やサークルを見つけたところで、
ペンでクリックしたら会場の場所を示してくれるとか、いかにも電子データな
便利機能があればユーザーはいると思うデスよ。
リアルタイムで在庫状況や行列の長さを表示してくれるとか。
165:名無し三等兵
10/01/30 23:33:00
>>124
よく判らんのだが、なんでUSB付けたいの?
166:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
10/01/30 23:33:43
>156
要はお金持ち白人用のゲットーなんでしょう。
167:名無し三等兵
10/01/30 23:33:44
グーグルOSなら立ち上がり7秒とか言ってたけど
あれいつでるんにゃろう
168:名無し三等兵
10/01/30 23:34:00
だいたい、電子化すれば印刷しなくていいし、在庫考えなくていいし、場所取らないし、流通考えなくていいし、
あとは読む側のインターフェイスの問題だけな感じ。でも本屋は涙目。
これからどうなるんだか。
169:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 23:34:21
>>154
うーん、できれば資料となるサイトを教えていただければありがたいのですが…
あなたを疑っている訳ではありませんが、誰でも閲覧できる資料でないと辛いです。
かといって、wikiもねぇ、微妙なんですわ(汗
170:名無し三等兵
10/01/30 23:34:30
その、繋ぐ穴が一杯あると完成度が高い ってのもよく判らんのだが
171:74 ◆/z6zeh6m8Q
10/01/30 23:34:36
>>94
>鳥坂さん
戦前のフランス航空機メーカーの乱立と同じく、賄賂で軍に発注を認められた各メーカーが独自規格で
自社製品の大砲専用の砲弾を作り続けた結果のようです。
>>136
>鳥坂さん
はい、デンマーク戦争では民間外輪商船に大砲乗っけてまで隻数を揃えましたからヴィリーパパン…
おまぃはオスマンのパシャかと…
デンマークは史実の方が小説の斜め上を行く展開をしていて読んでて面白かったりしますw。
この事実を鳥坂さんがどう料理すのが楽しみで(デンマーク人激怒
172:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:34:43
>>161
娘と庭で一緒にビニールプールに入っていたらロリコン扱いされて
逮捕されたでござる。
必死になって説明して釈放されて家に帰ると、カウンセラーに洗脳
された娘に変態扱いされたでござる。
173:名無し三等兵
10/01/30 23:34:44
>>143
だから某RSBCではソ連とイギリスは共にアメリカからの軍事援助を受けられなかった為に
史実のそれと違い国力に下駄を履かせられずドイツに敗北し本国を失ってしまったんですな。
その代わりルーズヴェルトの後を継いだウィルキー政権の親独外交によってナチスドイツの
国力は大いに増進させまくった挙句第三次世界大戦での北米侵攻作戦を可能にさせるのですが。
174:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 23:35:01
ふうむ…………けいおん!のヴァルキュリア、
ユイスキーなおにゃのこは何、あれ通信手?
どうも99HSPとかベルグシステムとかMLRSを思い出す人員構成だよなあ。
175:名無し三等兵
10/01/30 23:35:02
>>159
カメラのデータをおでこにつけたアレイ電極上に再現して
目の見えない人の目の代わりにするデバイスみたいなのを
テレビで見たことがあるなあ
176:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/30 23:35:03
>>164
>リアルタイムで在庫状況や行列の長さを表示してくれる
それをやるための人手が大変な事になりそうですねぇ
177:名無し三等兵
10/01/30 23:35:15
>>164
えーっと、通信容量で死ねると思います。
>>165
少なくとも、他社の通信モジュールは付けたいなぁ。ポケットwi-fiで十分だけど。
あと、カードリーダーとかいろいろと。
178:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/30 23:35:19
>>114
なるほど。
しかし、陸海空問わず「青年学派的な軍備」は
「一見評論家や素人受けするが実は弱体な軍備」というネタにしやすいですね
「青年学派的」というか「海原天皇的」あるいは
「清谷的」と言うべきかもしれませんが…
つまり、
:単発軽戦闘機・VTOL戦闘機中心の野戦空軍
:装輪装甲車ファミリーで統一された快速軽機甲師団を中心とする陸軍
:消耗を前提とした小型艦中心の沿岸海軍
となります。
素人さんは「海軍なんてミサイル艇が沢山あればいい」と考えますから。
179:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:36:24
>>166
そこはせめてアレですよ、イスタンブールのヴェネツィア居住区とかジェノヴァ居住区程度の言い繕いは
180:名無し三等兵
10/01/30 23:36:38
>>138
バスタードみたいなトーンバリバリ使ってるのとか原哲夫漫画みたいな線がぶっとい奴、
シロマサ漫画の欄外や八房の巻末みたいな細かい書き込みが多いのも微妙か。
181:名無し三等兵
10/01/30 23:36:58
>>168
21世紀になると新聞は自宅で印刷して読めるみたいなのがあったなあ。
実現しなかったが
182:名無し三等兵
10/01/30 23:37:08
>>168
出版社が乗るわけないですな。自分とこの商売全否定じゃないですか。
183:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:37:19
>>176
・入場者に電子タグを付ける。
・販売物にバーコードを付ける。
184:名無し三等兵
10/01/30 23:37:27
>>168
電子化はデータの取り扱いをどうするかという問題はまだ解決していないような気が・・・・・。
185:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 23:37:55
>>182
携帯漫画や携帯小説やっているところは延長上でありかもなぁと思ったりw
186:名無し三等兵
10/01/30 23:38:16
>>170
デジタル機器っていろいろ繋がってナンボじゃありません?
187:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:38:26
>>174
段々鬱展開のかほりがしてきてIYHですね
>>181
ある意味もっと先進的に実現してんじゃない?
ほれ、目の前の板と箱でさ
188:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:38:27
>>181
印刷して読めるけど、誰も印刷せずに画面で読んでたな
189:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
10/01/30 23:38:30
>177
トラフィックが輻輳してシステムダウンですか。
190:名無し三等兵
10/01/30 23:38:43
>>167
多分何らかのハード的なブレイクスルーが無いと無理
わざわざ仮想マシンを立ち上げているようなモッサリ感に満ち溢れている>newtonの失敗をまたやらかす会社があるとは思わなかったw
191:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/30 23:39:04
>>172
あれ、一緒に風呂に入ってたら家政婦に通報されたんじゃなかったっけ
192:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:39:54
>>186
PCエンジンのコア構想ですね
それともメガドライブのコレですか?
URLリンク(up4.viploader.net)
193:名無し三等兵
10/01/30 23:39:56
なんか子供が退屈してたのでアニメビデオ借りにいく
↓
ミヤザキアニメか・・・まあこれでいいや
↓
ビデオつけて外出から帰ってきたら子供の様子がおかしい
って話はどこが初出なんかなあ
じいさんがB-29乗ってて「この悪魔!」って言われたとかなんとか
194:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
10/01/30 23:39:58
>188
折り畳める受映像機の普及がないとw
195:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:40:12
iPadみたいなのに色んな専用ソフト開発して在庫管理端末とか医療情報端末とか何でも出来るようにしたいってのは誰でも考えると思うんですよ
ただ何でも出来るだけのスペックを持たせたら何をさせるにしても余計な感じに
196:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:40:20
>>191
ソレとは別のケースですお。
被疑者「娘と一緒にプールへ入って何が悪い!」
警察「お前が悪い!」
197:名無し三等兵
10/01/30 23:40:46
>>167
ぐぐる携帯と間違ってたw
起動が早いのはフロッピーを見に行く時間+タイムアウト待ち 的なのを省略しているからで要は皆の衆の好きな拡張性を無くしているからだったりw
198:名無し三等兵
10/01/30 23:40:47
>>181
広告を除けばFAXで4ページぐらいで収まる気がするので
PC無しでも実現可能かもしれない
199:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:40:57
>>194
つ「携帯電話」
ほら、みんな折りたたんでる!
200:名無し電脳嫁 ◆y9IOfTu6Uo
10/01/30 23:41:00
>>160
SSD搭載させて常駐ソフトとかも絞れば起動は気にならなくなるよ
HDDより信頼性も高いし
201:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:41:33
>>200
というわけでSSD内蔵のレッツノートカスタマイズモデルですね!
202:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/30 23:41:33
>>196
…あの国で日本の家庭を維持するのって大変ですなー
203:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
10/01/30 23:41:53
>199
画面が小さ過ぎるw
204:名無し三等兵
10/01/30 23:42:00
>>180
印刷物と同等にするにはモニタ解像度が200dpi以上必要ですが、そこまで高精細なモニタは高く付くでしょうね。
205:名無し三等兵
10/01/30 23:42:03
>>193
岡田斗司夫じゃね?
206:114
10/01/30 23:42:36
>>169
すんません。元ネタは以下の同人誌です。
しかし、ほぼ間違いなく現状国内ではこれが一番、情報が新しくかつ正確だと思います。
風虎通信:宇宙の傑作機別冊 スカッドミサイル
※鉄道もそうなんだけど、書籍より同人誌の方が内容が正確な事が多いから困る…。
Wikipediaの記述直したくても、記述内容が間違ってる書籍をソースに持ち出されて、再度ひっくり返される事の多い事…。
207:名無し三等兵
10/01/30 23:42:41
>>181
まあ、新聞そのものよりチラシとかに価値がありますからね。
有料電子新聞が世界的に不調だそうで。無料記事が読めるのに、紙より高いものに金出す
バカはいないということですね。
208:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:43:08
>>195
要するに「A5サイズ液晶1画面のDS」でしょうか
209:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/30 23:43:09
>>202
マイケルが子供と一緒に寝たのを散々あれこれ言われた理由が
日本人に理解できないのも
その辺の文化的差異なのかな、などと
210:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:43:15
>>204
有機ELの量産化を待てw
211:名無し三等兵
10/01/30 23:43:45
>>181
今はネットで読めますけぇ。
実は印刷するかモニタで見るかの違いでしか無かったり。
212:名無し三等兵
10/01/30 23:43:55
>164
会場の場所はサークルカットと連動してるお。
ただ、在庫はね~自動でカウントしてくれる装置がない限りマンパワー頼りだから。
希望するサークルが端末を置いてリアルタイムで情報を発信すれば出来るかな。
カーナビみたいに会場の混み具合とか列の最後尾がどこかとかが
表示されるぐらいなら将来出来るかもしれないw
普通に歩いてるだけで付近のサークルの本が電脳コイルの眼鏡みたいなのに表示されるとかw
213:名無し三等兵
10/01/30 23:44:02
>>196
おおう…
逆に変に意識しまくりな方が不自然に思えるのは
きっと日本人だからなんだろうなぁ
214:名無し三等兵
10/01/30 23:44:05
>>205
おー(ゲッベルスの演説を聞く兵士の形相で)
215:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/30 23:44:11
>>183
導入コストがw
ああ、カタログにつければ良いのか
216:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:44:22
>>202
逆に、アメリカ人が日本の銭湯へ行くと、今までの倫理観や価値観が崩壊して
脳味噌が沸騰するそうで。
小学生は男女関係無しで入るからなぁ。
近所の銭湯、おにゃのこが「おとうさーん」とか言って男湯の中を走ってるし。
217:名無し電脳嫁 ◆y9IOfTu6Uo
10/01/30 23:44:28
>>201
let's Rシリーズは値段がすごすぎて持ち歩いてつかいたくないry
218:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:44:28
>>212
だから書籍自体を電子データで頒布すればいいんだw
219:名無し三等兵
10/01/30 23:44:30
>■ 日刊ゲンダイ、民主党にカネもらってるんじゃないの?
>
> めんどくさくなったので箇条書きにして記す。
>
>「民主党幹事長室が日刊ゲンダイを数百部買っており、それを民主党議員の所に配っているみたいです。
>党のカネ・・・つまり、税金でそんなことをやっているわけです。バカとしかいいようがありません(日刊現代
>関係者)」
>
> 会社がカネもらっているのか記者がカネもらっているのか知らないが、相当アホな話だ。もう一回国税
>入れた方がいいんじゃないか?日刊現代の使用していたビルのフロアが2フロアが1フロアになったが、
>そのうちさらに半分になるんじゃないか?
>
> アホな連中だ。ネタパクってさらにはこの有様。社会の木鐸もクソもあったもんじゃない。
URLリンク(www.nikaidou.com)
220:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:44:43
>>200
んー、これでそれやったらどんなもんなんでしょうねえ
URLリンク(jp.kohjinsha.com)
221:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:44:44
>>209
ああいうのを指して「夢占い国家」と決めつけたら、怒られるんだろうなあ。
222:名無し三等兵
10/01/30 23:44:47
野尻先生のpc
URLリンク(twitpic.com)
レノボのネットブックかな
223:名無し三等兵
10/01/30 23:45:01
>>177
そんなのパソコンでやるべき仕事ではないかと
ミニなタブレットPCが既に在りますぜ
>>183
全部大金の掛かるものですがな
224:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 23:45:15
>>206
Zipで暮(ヲイ
>Wikipediaの記述直したくても、記述内容が間違ってる書籍をソースに持ち出されて、再度ひっくり返される事の多い事…。
その気持ち、よーーーーーーーーーく解ります。
江畑さんが何気なく発言しちゃったのが廻りまわってWikipediaで確定になっていて
頭抱え込んでます………。
225:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:45:30
>>217
値段以外は現実の中での最適解!
うん、あれを気軽に遣い倒せるくらいの身分になりたいぜw
226:名無し三等兵
10/01/30 23:45:32
>>219
×民主党
○筆頭
227:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:45:40
>>219
民主党にはもらってないでしょう。
オジャーさんからはどうなのか、は分かりません。
228:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
10/01/30 23:45:41
>213
アメリコ人でも不自然に思ってる人はいるお。
ただメインストリームに乗ってないだけで。
229:名無し三等兵
10/01/30 23:45:54
>>195
スタートレックの夢ですね。
あれは、中枢にとんでもないスパコンがドンとあって、そのLANまたは外部ネットワークと繋がって
いるのが前提なんだけどねぇ。
230:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 23:46:57
いつかここで話した『リアルな』戦場のヴァルキュリアか…………。
多脚で敵をボリゴキゴキブチャッ、とか、
興奮状態に陥ってその敵兵を何度も何度も何度も踏んだりとか、
吸着HEAT抱えた敵兵を対人散弾でボロネーゼとか、
脚一本やられて機動困難でその状態でAT火器に囲まれたりとか、
溜まるあまり思わず自ら慰めちゃったりとか、
敵の少年兵捕まえてゴニョゴニョしたりとか、
ヴェトロ冷却用エチルを横流ししたりとか(ry
あれ、放送できなくね?
231:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/30 23:47:50
>民主党幹事長室が日刊ゲンダイを数百部買っており、
>それを民主党議員の所に配っているみたいです。
>党のカネ・・・つまり、税金でそんなことをやっているわけです。
>バカとしかいいようがありません
カストリ紙を党のカネで買って、議員に配布?
意味が…判らない…
232:74 ◆/z6zeh6m8Q
10/01/30 23:47:59
>>178
>まじかる☆キラブリッジ大佐さん
問題はフランスは新生学派が昇進して戦艦の艦名になるくらいの海軍大臣になってしまったのが(汗
まぁ、海軍でも良識のある人らが最小限の国防になるくらいの主力艦整備に励んでくれたおかげで戦争に
なりましたがね(汗
それに、水雷艇万歳の軍人が指揮した結果、イギリス・ドイツから装甲艦を買い漁ったオスマン帝国装甲艦隊を
ギリシャ水雷戦隊が実戦で撃破して戦訓として英独が見に着けた結果が先の「大砲のデパート」です(汗
イギリスは行き着くところまで行きましたが、後に仏から技術協力を受けたドイツは途中で目が覚めてWW1型
艦隊に移行します。
日本は目を覚めさせてくれる大国が疎遠になりつつあるというのが(滝汗
233:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU
10/01/30 23:48:12
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、 >>175
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 人口網膜デバイスは
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ 神経との接点でニューロンが焼損する
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥| と言う事でわかっています
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l | ニューロンがビチビチや
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
234:名無し三等兵
10/01/30 23:48:35
>>197
そういやネット端末みたいなやつにのせるOSだっけか
235:114
10/01/30 23:49:01
>>224
いやそれはさくーしゃさんに可哀想だと…密林中古でおながいします。
江畑さんの件…なんとなく判りました。
Wikipediaのソース至上主義って歪んでますよね。
ソース至上主義だからって、ソースの記述そのものを丸ごとコピペしまくるのも、いい加減にして欲しいと思う。
236:名無し三等兵
10/01/30 23:49:08
>>231
ソースは2chで議会で質問する党ですよ
237:名無し三等兵
10/01/30 23:49:13
>>222
なんで自動車にモールスの電鍵を置いてるのだろうか
238:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:49:14
>>229
結局さ、他の機器が今のままで汎用携帯情報端末だけが進化していくのであれば
いつか汎用携帯情報端末が全てを制する日が来る可能性が高いわけですよ。
でもさ、汎用携帯情報端末が一生懸命専門分野に首突っ込んで対応してる間に
専門端末は専門分野でもっと前に進んでるわけで。
だから専門端末の類がこれ以上進歩しようがないくらいの技術レベルに社会が達するまでは、
何でも出来るスーパー汎用携帯情報端末は見果てぬ夢なのだろうなと。
で、その技術レベルってのはそのモデルの実現になるのかなぁw
239:名無し三等兵
10/01/30 23:49:22
>>216
東京のカプセルホテルなんかは貧乏旅行の西洋人に人気だが、大浴場で
「ひゃっほ~~~~い」と叫んでるそうですがw
240:名無し三等兵
10/01/30 23:49:31
>>212
>電脳コイルの眼鏡みたいなのに表示されるとかw
会場内が異世界に見えたり、サークルの人もいろいろなアバター被せているんですね。版権クリアすれば、
コスプレ要らないなぁ。
241:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:49:59
>>230
せっかく脚があるんだから、ドロップキックとか飛燕脚とか、蹴り技出して
ほしーなー と思ったり。
242:名無し三等兵
10/01/30 23:50:10
>>237
アマチュア無線じゃね。
243:名無し三等兵
10/01/30 23:50:36
>231
あれ読んでると元気になるからじゃね?w
244:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:50:38
>>230
大丈夫、エロゲでなら出来る
245:名無し三等兵
10/01/30 23:50:45
>>237
その電鍵でアマチュア無線経由でインターネットに接続してるのです!
246:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/30 23:50:47
>>239
あー、そっか。あのサイズの浴槽を見る機会が、そもそもないんですねw
247:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:51:12
>>230
ゲーム版程度で堪忍するニダ
ああ、戦車って便利
グレネード使わずに土嚢や草むらから敵兵追い出せるんだもの・・・(敵兵跳ね飛ばしつつ
248:名無し三等兵
10/01/30 23:51:24
>230
おたべ、あなた溜まっているのよ…
jkで発散するか、野上のマンガでも読んどけw
249:名無し三等兵
10/01/30 23:51:40
尻Pといえばニコニコのイベントに出てたの見たけど
喋りが妙にうまかったな
250:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/30 23:51:45
>>245
電鍵は無茶でしょw>ネット接続
そういえば昔、アマチュア無線を使ったパソコン通信ってあったなぁ
251:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:51:49
>>246
まー、欧州に昔からある湯治場ぐらいでしょうねぇ。
252:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:52:39
どうでもいいけど、蘇芳ちゃんがヴィータさんの成長後に見えてしまう件
253:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/30 23:52:57
>>230
>敵をボリゴキゴキブチャッ
>興奮状態に陥ってその敵兵を何度も何度も何度も踏んだりとか
>吸着HEAT抱えた敵兵を対人散弾でボロネーゼ
それに近いことはやったw
イラン革命防衛隊のノリで出てくる「少年十字軍」とか…
その「少年十字軍」を督戦している司祭を捕虜にして、
TSFの脚で踏み潰して殺したりとか…w
254:名無し三等兵
10/01/30 23:52:58
>>245
そういえばアマチュア無線機につなぐモデムがあって
それを使えばアマチュア無線経由でインターネットにつながるそうな
携帯がつながらない、漁船とかで使うのかねえ
255:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/30 23:53:31
>>235
Webで公開してくれたらありがたいんですけどねぇ(涙
密林とか足元見出されると、あっという間にたけーんだもん………
にしても、北朝鮮の所はかなり記載が怪しくて困る………
256:名無し三等兵
10/01/30 23:53:33
うう、帝国陸軍にエーデルワイス号が配備されてればシャーマンには遅れをとらなかったろうに。
257:名無し三等兵
10/01/30 23:53:50
>240
夢が広がりまくりんぐ!!111
まだまだ先だろうけど20年後ぐらいには…
258:名無し三等兵
10/01/30 23:54:15
多脚戦車にカニバサミ→ヒールホールドとか
徳光みたいな世界を
259:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:54:43
>>256
戦車としてより、砲兵として使いそうなヤカンがします。
260:名無し三等兵
10/01/30 23:54:50
>>251
>欧州に昔からある湯治場
デカい露天風呂を見るとつい泳ぎたくなる衝動に駆られるというのは向こうの人達にもあるんだろうか。
261:名無し三等兵
10/01/30 23:55:01
>>230
女性キャラが全員妊娠するとか。
そして親が分からないとか。
262:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:55:02
>>256
撃つ弾はあるのですか?
263:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/30 23:55:16
>>252
むしろ禁書のアニェーゼが真田アサミになるんじゃないかと勝手に予想してるウリ
撲殺シスターだし、口調も似てるし
で、蘇芳はウリのである
ふらっとたんはターニャで我慢汁
264:名無し三等兵
10/01/30 23:55:51
>>262
敢闘精神でなんとかなりませんか?
265:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:56:01
>>260
誰も見てないところなら、あるんじゃないですかねぇ。
266:名無し三等兵
10/01/30 23:56:08
>>260
医者から処方箋もらって湯治に行くのはそこまでの元気は無いような
267:名無し三等兵
10/01/30 23:56:20
>>251
でも、あっちの温泉は温かいプールでしょ? バスって感覚ではないかと。
268:名無し三等兵
10/01/30 23:56:36
日本三大銀ちゃんにDTBのを入れるかどうか迷ってる俺
269:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/30 23:56:44
なに、けいおん!のヴァルキュリア、宗教家と戦ってんの?
270:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/30 23:57:20
>>263
ターニャ聞いたら今やってるゲームの次席将校かと思ってまうがな
271:名無し三等兵
10/01/30 23:57:24
>>263
俺は釘宮だと信じているッ!
J.C.STAFFだし、紅い髪だし、デコだし、ロリだし、ツンツンだし。
272:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:57:40
多脚戦車の立ち技ナンバー1を決めるとか
クラブマン・ハイレッグ vs デザートガンナー
右ローキックでクラブマンの勝ち。
273:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/30 23:58:19
>>272
見事にローキックしか技がでない大会になりそうなw
274:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/30 23:58:20
>>269
いや、自分がSSでそういうエピソードを書いたことがあるってだけw
「少年十字軍」はイスラム革命防衛隊の人海戦術がモデルだった…
275:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/30 23:58:56
>>267
昔はスッポンポンで入ってたそうですけどね。
276:六点☆噴血 ◆OVNYPzgZN2
10/01/30 23:59:00
>>161
そらあ「自分らは大したものである」と言う自己像と激しく衝突
してしまいますからw。
277:多脚砲台
10/01/30 23:59:37
>>272
参戦していいですか?
278:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/31 00:00:00
>>273
あさりよしとおセンセが開発した「脚を強化したマーカライトファープ」なら踵落としも
出来るよ!
279:名無し三等兵
10/01/31 00:00:06
ローマが滅ばなきゃみんなお風呂でニッコニコだったんだよ!
280:名無し三等兵
10/01/31 00:00:15
>>273
足四の字もできるよ!
281:名無し三等兵
10/01/31 00:00:27
>>275
今だと大概の所は水着着用でしたっけ?
282: ◆700oufDTt.
10/01/31 00:01:22 pTcQte+J
>>268
日本三大銀行にTDBを入れるって空目した
283:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:01:43
>>270
これは見事なひんぬー・・・
>>271
なんかキンキン声のイメージじゃないなあ
ウリ的にはアンジェレネのがそれっぽい感じ
まあそれより五和(嫁)がどうなるかだ
284:名無し三等兵
10/01/31 00:01:50
結局流星の双子は面白かったのか?と考え続ける俺w
悩まず蘇芳に萌えてりゃ良かったのかも知れないがw
285:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/31 00:02:09
>>278
脚がもげても、発振機のアンテナだけで空を飛び回るスグレモノ
286:名無し三等兵
10/01/31 00:02:18
でも、ドイツのサウナはスポポーン混浴だったりよく判らん
287:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/31 00:02:42
>>281
ええ。
日本も湯浴み着用の温泉が増えてますが、これについて
「絶望した! 日本のオンセンは裸の付き合いと聞いていたのに絶望した!」
と、ブログに書いた外国人旅行客(女性)がいるとか。
288:名無し三等兵
10/01/31 00:02:44
スピニングトゥホールドだけは何が痛いのかよく分からない
学生プロレスでガチスピニングトゥホールドしてた兄ちゃんがいたがスピニングしてなかった
289:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/31 00:03:23
>>278
レギュレーション違反です!
290:名無し三等兵
10/01/31 00:03:28
>>279
残念!
キリスト教化した以降は、公衆浴場は異教的なものとして排斥されていったそうな
コンスタンティノープルの宮殿に付属していた浴場も、
8世紀頃には使い方が不明なロストテクノロジー化してたし
291:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/31 00:03:42
>>278
「光線兵器は機動兵器に弱い」とゆー当時のセオリーをひっくり返したあれですなw
292:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/31 00:04:24
>>287
田舎の温泉に行けばいいのに>外国人
293:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/31 00:04:39
>>291
機動する光線兵器!!!
先生の発想は大好きです
294:名無し三等兵
10/01/31 00:04:51
フィンスカのサウナはスポポーン・・・じゃなかったような気がしてきた
いや、TV用に水着来てただけかもしれんが
295:名無し三等兵
10/01/31 00:04:55
>>254
業務でアマチュア無線使こうたらあきまへんがな
296:名無し三等兵
10/01/31 00:05:02
>>290
大工の息子の弟子どもはろくなことしないな
297:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/31 00:06:10
>>293
あれ元々は同人だったんですっけ?
木星ピケットラインが高校生の時だってんだから驚きですわなぁ。
298:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:06:22
>>288
ありゃ足首捻って極めてるんで、ちゃんとかけたら痛いよ?
299:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/31 00:06:25
>>286
・フィンランドのサウナは混浴ではありません! 変態みたいなこと言わないでください!
・フィンランドのサウナでも、腰にタオルを巻くことぐらいはします! 同文
・湖へ飛び込むのは当然です! 気持ちいいんですよ!
・雪の中へ飛び込むのも当然です! 同文
……と、芬蘭大使館の人に説教受けたお。
あと、「フィンランド人を無敵の戦士のように言うのはヤメテ」とも
300:名無し三等兵
10/01/31 00:07:00
そういえばこの前のテレ東で17才のおにゃのこがお父さんと混浴巡りってやってた
301:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/31 00:07:39
>>296
退廃的な風俗だとか非難して
公衆浴場を打ち壊したんじゃなかったけ>大工の息子の弟子ども
302:名無し三等兵
10/01/31 00:07:41
>>299
>フィンランド人を無敵の戦士のように言うのはヤメテ
ち、違うの?
303:名無し三等兵
10/01/31 00:08:06
>299
いや、だって国民皆狂戦士じゃん
304:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/31 00:08:21
けどたまにはハッチャケた戦争アヌメも見たいのう。
マクロスゼロが意外にも後半歪みねぇけど。
305:名無し三等兵
10/01/31 00:08:46
>>292
「こんな風光明媚な場所に浴場を設けようとする
ギリシャ人も顔負けな美的感覚…
たしかに壁で囲まれた人工浴場では決して感じられない開放感が
ここでなら存分に味わえる…」
306:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/31 00:09:03
>>294
木の枝でビシバシしばいて垢を落とすので腰にタオル巻きですお。
日本に来て、ナイロンタオルやヘチマタワシの快感に目覚めたと大使館員は
言っていた。
307:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/31 00:09:03
>>299
戦歴とか、サウナ後に氷の張った湖に飛び込んで心臓麻痺しない体とか見てると、
そうとしか思えないですよw>無敵の戦士
サウナに入ってたら、敵中に取り残されて、三日間裸で真冬のフィンランド原野を
さまよって生還した分隊とか知ってると、さらに倍率ドンです
まあ、現実はそんな面白いもんではなかったってのは理解しているんですけどね
308:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:09:23
当時の大浴場は娯楽色も強かったしのお>退廃的
入浴そのものを敵視した結果が、ご覧の有様だよ!(香水的な意味で
309:名無し三等兵
10/01/31 00:09:31
>302>303
だから違うっていってんだろぉぉ~~!!111
という声が聴こえたようなそうでないような。
310:名無し三等兵
10/01/31 00:09:40
>>299
え、じゃあ戦闘民族フィンランド人とでも言えばいいの?
311:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/31 00:10:03
ちゃうねん
フィンランド人が無敵の戦士なんやのうて、
無敵の戦士がフィンランド人として生き残れたんや
312:名無し三等兵
10/01/31 00:10:05
>>298
うん、なんでクルクル回るのが許容されたのかという不思議が
まあ回るのやめるとスモールパッケージされるというお約束ムーブもあるけど
313:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/31 00:10:05
>>302>>303
たまに日本人もそういう扱いされる件。
314:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:10:21
>>304
ゾイドジェネシスの後半とかアカンかのう
315:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/31 00:10:28
>>305
ルシウスさん、お疲れ様です
316:名無し三等兵
10/01/31 00:10:42
>>301
まあ、立川に住んでる大工の息子は別に悪くないですけどね。
317:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/31 00:10:54
>>305
ルシウスさん、帰りますよ
318:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/31 00:11:06
>>313
サムライだ!
あんた、カラテを見せてくれよ!
319:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/31 00:11:25
>>299
確かに、無敵というのは誇大表現の謗りを免れ得ない気がします
ジークフリートじゃないんだから…
ちょっと一騎当千なだけですよねー、フィンランド人は
320:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:11:34
>>312
だって回らないと地味やん?
プロレスの技は派手でなくてはいかんのですよ
地味な技で客の受けをとるには、相応の技巧が必要なのです
321:名無し三等兵
10/01/31 00:11:43
まあ、向こうから見れば日本もかなり出鱈目に見えてるかもしれんけどねえ。
隣の芝生は赤い、じゃなくて青いと言うし。
322:名無し三等兵
10/01/31 00:12:07
これをみるとフィンランド人パネェと思いますね
トップギア
URLリンク(www.nicovideo.jp)
323:名無し三等兵
10/01/31 00:12:11
>311
少なくとも世界一赤軍を殺すのが好きな国民だとは思うがw
個人部門じゃルーデルさんだがw
324:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU
10/01/31 00:12:14
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、 ①・・・ヌーディスト村
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 ②・・・ヌーディストビーチ
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ ③・・・ヌーディスト島
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥| ④・・・アパッチ野球軍
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l | 裸がユニフォームとな
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
325:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/31 00:12:48
>>302
「みんな普通の人ですよぅ」
なじぇ大使館員と会話したかというと、フィンランドをネタにした
アヌメを考えてくんないかなぁ……と言う依頼を知り合いのPDが受けて、
フィンスカなら鳥坂だろ、と呼ばれたのであった。
ムー民とサンタ以外にネタあんのかね? と聞いたら
大使館員「カレワラがあります!」
とさか「お爺ちゃんが主人公やん!」
大使館員「よく知ってますね!」
とさか「バイナモイネンを女の子にして良いなら!」
大使館員「スオミ(フィンスカ)中が怒りますよ(苦笑」
326:名無し朝礼人 ◆WCpL73nDjU
10/01/31 00:13:05
>フィンランド人は無敵の戦士じゃない
まあ、奥さま、ご謙遜をwww
327:名無し三等兵
10/01/31 00:13:09
お風呂と言えば、時代劇だと湯屋では、ふんどしつけてまま湯船に浸かっていたりしますが、
上がった後、どうしてたんでしょうね? 上がってから乾いたのに付け替えるんだったら意味な
いし……上から着物着て自然乾燥にまかせるってのも気持ち悪いし……ずっと謎なんです。
328:名無し三等兵
10/01/31 00:13:31
>>313
船坂さんとか、実例いろいろあるからねぇ。
329:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/31 00:13:44
世界一アメリカ人ブッ殺してる日本人がそれを(ry
330:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/31 00:14:13
>>313
海外の小説なんか見てると
たまにナチュラルボーン・フェダイーンみたいに書かれてることがありますな>日本人
331:名無し三等兵
10/01/31 00:14:55
>>327
テレビ的都合じゃないですかね(身も蓋もない)
332:名無し三等兵
10/01/31 00:14:59
まあアーサー王が女の子になったところで特に苦情言われたとかないから大丈夫だろう
333:名無し三等兵
10/01/31 00:15:04
>>325
>「みんな普通の人ですよぅ」
人外に限ってそういうこと言うんだ
334:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/31 00:15:05
>>330
SFだと、まれに技術的なデウス・エクス・マキナ扱いだったりしますしねぇ
335:名無し三等兵
10/01/31 00:15:08
>>329
ドイツ人じゃねの?
336:名無し朝礼人 ◆WCpL73nDjU
10/01/31 00:15:13
>>330
脇役なんだが、バッチリ敵を仕留めたりね。
337:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/31 00:15:27
>>323
ちゃうねん
うちらが赤軍を殺すのが好きなんやのうて、
殺される端から次々来る赤軍がきっと殺されるのが好きなんや
338:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/31 00:15:39
>>327
レンタル褌!!
339:名無し三等兵
10/01/31 00:15:43
>>>313
名前がミフネで刀がムラマサで、車でも戦車でもビルでもぶった切るんですね。
340:名無し三等兵
10/01/31 00:15:44
カミカゼ!カミカゼ!!
341:名無し三等兵
10/01/31 00:15:50
>>334
アメリカ人がDEATH NOTEを書いたらジェバンニポジションは日本人
342:名無し公僕 ◆7SMmAe5bug
10/01/31 00:15:55
キリスト教は 文明の発達を 1000年阻害しましたから…
ただ 多神教時代が続いたからといって ローマ帝国の文明が 継承されたかというと 疑問ですが
個人的には もっと スラヴや ブリテン島の 神話や伝承が 残っていて欲しかったなあ
343:名無し三等兵
10/01/31 00:15:55
>>334
算盤を巡って各国のスパイが鎬を削るんですね分かりますw
344:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/31 00:15:58
>>334
大丈夫、日本人が宇宙人退治装置を作った!
345:74 ◆/z6zeh6m8Q
10/01/31 00:15:58
>>299
>鳥坂さん
モスクワ大学に留学した事のある友人が
「肌を出した箇所が凍傷にかかりかねない極寒のモスクワ大学の構内で立ちションできるのはフィンランド人くらいなものだ」
というのは本当なのでしょうか?
日本でウインドウズ95を使っていた時代にモスクワはNTだったそうで・・・
346:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:16:06
>>327
実際の湯屋じゃ、隣の奴のマタンキが自分の頭の上でちょんまげ作ってるような混雑ぶりだったとか
もちろんZE N RA
つーか、江戸初期までは混浴だったやうな
347:名無し三等兵
10/01/31 00:16:22
世界一日本人ぶっ殺したアメリカ人には、世界一アメリカ人ブッ殺してる日本人ごとき屁みたいなモンで。
348:名無し三等兵
10/01/31 00:17:03
>>335
アメリカ人だろ、南北戦争的な意味で
349:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6
10/01/31 00:17:32
宇宙戦争でもちゃっかり宇宙人の円盤を撃破していたしなー>日本人
350:名無し三等兵
10/01/31 00:17:34
>>320
いや、それはわかるけど
ホールドを一旦外す技ってのが今思い浮かばないんだよなー
351:名無し三等兵
10/01/31 00:17:40
>>344
大丈夫、大阪人は宇宙人を倒した。
352:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw
10/01/31 00:17:42
>>346
裸なんて気にしなきゃ気にならない
だが気にして色々服を着せた方が色々楽しいではないか、というのが豊かな時代の発想である!
353:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU
10/01/31 00:17:43
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、 >>313
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_ 冬季の日米合同訓練で、
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、
{ | | イ / / ヽ イ ソ 冬山の行軍をやってみたところ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ' 遭難寸前でLZに到達した米兵が見た光景
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l と言う事でわかっています
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l | キャッキャウフフと雪合戦とな
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
354:名無し三等兵
10/01/31 00:17:52
>>335
アメリカ人だろ
355:名無し朝礼人 ◆WCpL73nDjU
10/01/31 00:17:52
>>344
あいにくと、その宇宙人が今はわしらの酋長だ
356:名無し三等兵
10/01/31 00:18:41
クリトリス教という紐帯がなかったら、モンゴル人やアラブ、トルコ人に征服されまくりだろ→ユーロピッパ人
357:名無し三等兵
10/01/31 00:18:59
>>333
例:「ただのサラリーマンさ、単身赴任のね」
ですね、実によく分かります。
358:本好き猫 ◆hoCa1I7DQA
10/01/31 00:19:07
>349
あれ、放映国毎に固有名詞変えてるんじゃなかったっけ?
359:名無し三等兵
10/01/31 00:19:12
雨の戦死者で対独戦と対日戦とでくらべると…対日の方が多いかな?
360:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:20:02
>>350
確かに連続技やあえて外す投げっぱなし技以外じゃ思いつかないねえ
技中に何度も外す関節・絞め技はないなあ
361:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/31 00:20:18
>>358
実況がえらいことになってたな、あの時はw<大阪では(ry
362:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/31 00:20:25
サムライソードで殺されたら刀の中に魂を囚われるとか何とか、
ソウルテイカー?w
363:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6
10/01/31 00:20:36
そういえばようつべでヒストリーチャンネルの南太平洋海戦映像を見たが(再現CG)やたらとスーサイドって言ってたなあ
日本機=カミカゼと刷り込まれているせいか
364:名無し三等兵
10/01/31 00:20:38
>359
陸と海じゃ海の方が効率が良いからなぁ。
365:名無し公僕 ◆7SMmAe5bug
10/01/31 00:21:04
宇宙人にNOだ と言う 漫画が どこかにあったような
アメリカ人が 人口比で 一番死んだ対外戦争は 独立戦争じゃないか? とか 思わなくもないのですが
シェナンドア渓谷あたりで かなり死んだらしいですが
366:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/31 00:21:12
>>345
大使官の人は「日本(東京)の冬の方が寒いですよぉ」と、言ってました。
鳥坂「どこら辺が?」
大使館員「ハッコウダとか」
鳥坂「……」
徴兵された時に冬の遭難事故の事例で教えて貰い、日本へ赴任した時に是非
一度見て見ようと、一月の八甲田へノコノコと出かけていったそうで。
大使館員「いやー、寒かった」
367:名無し三等兵
10/01/31 00:21:37
>>362
ストームブリンガーかヨ
368:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:21:49
>>362
ストームブリンガーかもだ
369:|日0TK@寧々さんのおっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk
10/01/31 00:21:57
硫黄島『だけ』でかなりのパーセントだったとか。
370:名無し三等兵
10/01/31 00:22:03
>>366
つか、日本て雪降りすぎなんじゃ
世界記録、一日の降雪量と一年の降雪量どっちも持ってるし。
371:名無し三等兵
10/01/31 00:22:11
>325
それは実現はしなかったのん?
372:名無し三等兵
10/01/31 00:22:51
>>325
宮崎御大に振るべき話のような。
373:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/31 00:22:53
>>359
軽く調べたら、ww2のアメリカ軍死者の60%強が対ドイツ戦で死亡しています
ただ、海軍に限定するなら死者の80%以上、海兵隊は100%が対日戦みたいです
374:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
10/01/31 00:23:08
>>362
よく切れる刃物はそういう逸話がつきやすいのね
自分もよく切れる危ない包丁へ
勝手にソウルクラッシュとか渾名を付けてたけどw
375:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6
10/01/31 00:23:10
>>366
まず行ってみようと思う時点でかけ離れているという突っ込みはなしですか?
カステラ県民のわたしは行こうとも思いませんが
376:名無し三等兵
10/01/31 00:23:14
>>366
・・・つっこみいれてぇw
377:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/31 00:23:34
>>370
「あまり寒くない」のがポイントだそうで。
378:名無しウナギゼリー ◆MG151KK39k
10/01/31 00:23:46
>>365
南北戦争じゃないですかねぇ?
379:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:23:50
>>367
・・・・
>>374
出たなロードス病・・・
380:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/31 00:24:01
>>370
あと、「日本の雪は重い」って言ってました。
お父ちゃんが「冬戦争」のエキストラで「ウラー!」と突撃かます方をやってるとか。
381:名無し公僕 ◆7SMmAe5bug
10/01/31 00:24:14
真夏の珊瑚礁と 流氷の手紙が 両方見られる 変態国家でしたな 我が国は
細長い チリは どんなもんかと 思ったりもするのですが
382:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
10/01/31 00:24:35
治安悪化のハイチで略奪続く 日赤職員は成田に帰国
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
>大地震から18日がたったハイチでは、食料などの救援物資が足りず、
>飢えに苦しむ市民が道路を封鎖してトラックなどを襲う事態が今も続いています。
>グレシアという小さな町では、市民が叫びながらがれきや家具などを道路に投げ入れて封鎖し、
>トラックを止めて食料など援助物資を奪っています。
>この町の住民によると、国際機関の支援物資は近くの大きな町へ運ばれるものの
>自分たちの小さな町は素通りされるということで、住民の飢えと不満はピークに達しているということです。
>一方、地震発生から12時間後にいち早く被災地に向かった日本赤十字社の職員が30日午後に帰国しました。
>日本赤十字社・白田尚道参事:
>「いろんな被災地を見てきたが、言語的にこんなに多様なのは初めて。
>英語、フランス語、スペイン語、クレオール語の4つができるのが一番良い」
>白田参事は、現地で2週間にわたって日赤医療チームの受け入れ体制を整えてきましたが、
>多様な言語が飛び交う現地での支援活動の苦労を振り返りました。
>被災地では、現在も日赤から派遣された15人の医療チームが支援にあたっています。
自衛隊派遣は大丈夫なんかいな(汗
383:名無し三等兵
10/01/31 00:24:55
>>359
確かドイツだったはず。こっちの2倍くらい死んでるんじゃなかったかな。
384:名無し三等兵
10/01/31 00:25:26
URLリンク(news.nifty.com)
エルトゥールル号関連のものが出土したみたいだのう
385:名無しモスボーラー ◆MothB.a5TA
10/01/31 00:25:30
>>381
受験の時、千歳-15℃で那覇25℃だったのをいまだに覚えてますw
386:名無し三等兵
10/01/31 00:25:33
>>351
それはガセ
387:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo
10/01/31 00:25:48
>>375
外国人「今回、北氷洋で発見された○○○の特徴を教えて下さい」
日本人「脂身が少なくて淡泊ですけど、骨が多い」
……的な?
388:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
10/01/31 00:25:57
>>381
季節感バラエティの豊富さではチリよりアルゼンチンの方が上かと。
389:CB400@しあわせになりたい ◆Kb19MD/h8Y
10/01/31 00:26:17
>>382
リアル北斗の拳とはよく言ったもんだ・・・
自衛隊じゃこっちから撃つ許可もでないだろうしなあ
390:名無し三等兵
10/01/31 00:26:28
>373
陸戦の方が戦死者が増えるのね。当然か。
で、残り4割がほぼ日本人?か。すごいんだかすごくないんだかw
391:名無し三等兵
10/01/31 00:26:50
>>386
上映国で変えているのは事実だが、米国での上映では大阪だったってのはここであった機がする
392:名無し三等兵
10/01/31 00:26:51
ANIMAX見れる人
0:00からMS-IGLOO2、MS-IGLOO1第1期、MS-IGLOO1第2期の順番で放送中です。
今はMS-IGLOO2の1話が終わったところ。
二足歩行兵器相手に苦戦する意味がわからん
393:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
10/01/31 00:26:54
ぐっどいぶにんぐですがスレ
規制やらなんやらに引っ掛かっていたのか・・・・・?
んな訳で、ちょっと箱根まで走ってみたが、
箱根で、それほど渋滞してなかったのは
何故だろうか?
(富士山は、とても綺麗だったが)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
394:名無し三等兵
10/01/31 00:27:46
>>380
道民でも本州の雪は重いと思いますね。
アレで更に豪雪な新潟・秋田の方とか、よく木造建築で生きてきたなとも。