中東の軍事情勢 14 at ARMY
中東の軍事情勢 14 - 暇つぶし2ch833:名無し三等兵
10/02/12 00:31:11
ネジャドも深く考えてないんだろうな。
イランの濃縮指示のニュース、はっきり言って騒がれすぎだ。

834:名無し三等兵
10/02/12 01:04:07
塩婆にかぶれてカエサル儲になった海の人は凄い!ということですね

835:名無し三等兵
10/02/12 01:08:47
前回のイラン大統領選挙の得票は従来と傾向がかなり変わっている
地元候補の票が大して伸びなかったり地方と都市部で大して得票に変化が無い一方、
地元で負けたムサビが最も反政府感情の強いバルチスタンでのみ勝ったりした。

それまでの地元びいきや宗教・民族による投票行動から、
とにかく政府を支持するか、それとも反政府かという投票行動への変化が見られる。

836:名無し三等兵
10/02/12 01:32:28
ムサビの地元はみんなの地元。

837:名無し三等兵
10/02/12 08:28:54
Yemen president declares ceasefire to war with Shiite rebels
URLリンク(www.thenews.com.pk)

イエメン大統領サレハがフーティとの停戦を宣言する。

838:名無し三等兵
10/02/12 08:35:28
>>822
よいことじゃねえか。
メールだけでなしに、互換性の無い独自のネット環境をロシアと共同で立ち上げて欲しい。
もちろんこっちにも受信できるように従来のWebにも情報を置いておいて欲しいけれども。

とにかく少なくとも米国の(軍事)通信衛星を利用した怪しげな情報交換をシャットアウトする必要はあると思う。
必要ならばミサイルによる撃墜や電磁パルスによる破壊も視野に入れるべきでしょう。

839:名無し三等兵
10/02/12 08:38:02
>>827
>改革派のウェブサイトによると

事前に通告済みなんで、少々逮捕されても国民は動揺しない。
しかも100人だったら前回の1/3程度だね。

まあそれでもやってしまうキチガイぶりは死なないと直らないのだろうけど。

840:名無し三等兵
10/02/12 08:52:43
ロシアが何が悲くてそんなのを共同開発せねばならんのだ?
中国の金盾システムにでも参加すりゃいいじゃん。

つか大容量通信が衛星経由とかいつの時代の話してるんだよwww

841:名無し三等兵
10/02/12 09:10:38
まあ全体的に見て前回の大勝利を受けてなるべくしてなった結果だから驚きは無いけど。

にしても、事あるごとにプレスTVまで繋がりにくくなるのは困ったもんだ。
これが米国の「制裁」ってやつですかね?

Ahmadinejad Rallies Hundreds Of Thousands In Iran
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
L'anniversaire de la Revolution slamique Iran / anniversary of the
URLリンク(www.youtube.com)

とにかく政権支持者にとっては「よい祝日」になったようで何より。
しかしテロ改革派ってどんどんMKOと同化して忌み嫌われる存在になってきてるよね。
規模的にも脳みそ的にも在特会に近くなってきてるし。

842:名無し三等兵
10/02/12 09:13:42
>>840
>中国の金盾システム

まあ、そういうのとも協力していければいいね。
世の中にユダヤメディアほど有害なものはない訳だから。

ただロシアの情報網は中国の遥か上をいっている訳だから、ロシアと情報共有することは非常に重要なことではある。

843:名無し三等兵
10/02/12 09:14:38
きっと24時間エシュロンに監視されちゃってるんだよw

844:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
10/02/12 09:15:54
>>810
>>827
ウラン濃縮で困難直面か イラン核計画遅延と米紙
URLリンク(www.usfl.com)
ワシントン・ポスト紙が入手したISISの報告書の草稿は、中部ナタンズにある核施設について、
労働者が故意に設備を損傷するなどした可能性も排除できないほど濃縮ウランの生産能力が
乏しいと分析した。

FASも能力の衰えを指摘しており、欧米で追加制裁へ向けた動きが加速する中、米欧との
交渉にイランが応じる可能性が高まるとの見方を示している。


革命記念日、イラン揺れる 反政府デモ、当局側と衝突
URLリンク(www.asahi.com)
イラン革命記念日に反政府デモ、100人逮捕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
朝日、毎日、読売とテヘランに行っているのに、読売の記事だけ現地の空気が
伝わってきませんね。行数の差だろか。

845:名無し三等兵
10/02/12 09:33:40
テヘラン駐留部隊が違うだろう。

朝日は去年、一面取った中東総局長の川上泰徳がいる。テヘランは吉武記者だろ。
昨年の大統領選当時から、吉武・川上は小さい記事でも、背景事情を掘り下げたがるんだよ。
単純に保守派と改革派の対立だの、ウラン濃縮けしからんなんて報道はしない。

毎日は春日じゃなくて鵜飼・和田なのか。毎日は足で稼いだり、小さい情報をよく集めるね。
パキスタンを取材するニューデリーの栗田もそうだろう。
ただ春日も栗田も、連載なんかでは多少、話を面白くする傾向はあるけど

読売は久保じゃないかな?
ただ、このあっけなさは久保個人の問題と言うより、社の問題かも知れない。

846:名無し三等兵
10/02/12 09:37:21
>>840
>何が悲くてそんなのを

分断工作やったり、一纏めにゴミ扱いしたり忙しいヤツラだな。

847:名無し三等兵
10/02/12 09:40:58
>>845
その他が昨年末の大失敗に懲りてないだけだろー
読売はあんま恥かきたくないんだよ
日本政府もお前らに調子合わせてる訳じゃないんで。

イランイスラム革命勝利記念式典、日本で開催
2010/02/10 Wednesday 15:12:01 IRST
URLリンク(japanese.irib.ir)
「イランと日本の関係は1000年の歴史」
2010/02/10 Wednesday 15:06:20 IRS
URLリンク(japanese.irib.ir)
広島、愛知、京都がイスラム革命記念日に祝辞
2010/02/10 Wednesday 15:07:38 IRST
URLリンク(japanese.irib.ir)

848:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
10/02/12 09:41:48
>>845
ウワァ、気持ち悪い

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<俺の他にも、報道各社・記者、特派員にまで注目して記事を
読んでいる変態が居ると知って、大変に力付けられますたw

849:名無し三等兵
10/02/12 09:42:17
>>845
何が悲しくて「久保」がお前らと調子合わせなきゃならないんだよ?

850:名無し三等兵
10/02/12 09:44:05
一部のバカの暴走が止まらないなー(特にWeb上で)
こういう場合は心臓を止めるしかないんだろうね、結局

851:名無し三等兵
10/02/12 09:44:21
×鵜飼→○鵜塚

852:名無し三等兵
10/02/12 10:10:08
イラン:革命記念日 改革派、治安部隊と衝突 デモ強行、拘束多数
URLリンク(mainichi.jp)
>80%以上に濃縮する能力がある」と主張しつつ、
>「必要がないので、そこまではやらない」と述べた。
>核兵器の製造にはウランの濃縮度を90%以上に引き上げる必要がある。

このネジャド演説の箇所、対外メッセージを込めたんではと昨日も思ったけど、
米欧露に伝わるかね。フランスも、日本でも朝日は濃縮能力ないだろ的報道だけど。

853:名無し三等兵
10/02/12 11:05:50
>846
ロシアに政治・軍事面はともかく経済的に旧西側を拒絶する理由があったら知りたいものだ。
そもそも、国家単位のファイヤーウォールなんて構築するなんて発想は今のあの国には無いよ。
RSFの「Enemies of the Internet」にすら指定されてないしw

>852
北の瀬戸際戦略と同じようなものじゃないの?
正直、国際的には現時点でそこまでしなきゃならない立場じゃないはずだが、
国内煽る事で体制を維持しなきゃならないシステムってのは辛いな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch