10/07/03 20:45:18
>>345
>>345「俺は酒タバコ含めたドラッグは(...)採らない」(キリッ)
反政府勢力ゴロツキ「あ?!おめー、裏切んのか?あ?お?なめてんのか?」
>>345「そ、そんなことはないであります、はい(汗」
反政府勢力ゴロツキ「じゃあ、やれや。仲間、なんだよな?俺たちのよ?」(ビキビキ
>>345「へへぇ(媚・涙目
そうして、麻薬漬けになり、戦闘どころか、スラム街の飲み屋で地元のコジキ小僧に刺し殺される>>345だった。
↑
「反政府勢力」とやらが活動してるような国って、実際はこんなもんらしいよ。
暴力と恐怖がものをいう世界。
347:名無し三等兵
10/07/03 20:53:16
それじゃまともな神経の持ち主が何の支援も無しに、自分のAKだけを頼りに敵陣に突撃なんて出来るか?
第三世界の紛争で酒やドラッグが戦意高揚剤として日常的に使われてる現実を見たほうがいいぞ。
大体健康且つ強靱な肉体や精神なんてアスリート地味た大げさなものはいらないよ、目が見えて耳が聞こえて口で話せる
それに手と足が2本づつと指が20本、後は10人並の体力と命令を理解する知能があれば十分。
348:名無し三等兵
10/07/03 21:41:24
>>346みたいなことはまずないだろ。自分の裁量で決められるのが傭兵だしね。そんなヤクザみたいなことするわけない。
もっとドライだ。
349:名無し三等兵
10/07/04 02:44:17
ていうか、常にアサルトライフル持ってるような連中はお互いを尊重する気持ちがもう少し無いと自滅しちゃうだろw
PMC要員もDQNが多いし、反政府勢力も地域や物によるが田舎者DQNが多いだろうけど
それは軍事組織の大半に言えちゃうことだからなあ
ていうか自爆テロは兎も角、普通の戦闘で薬物使用するのが当たり前って何処だよ?
ソマリアなんかはカートを噛んでハイになってるのが多かったらしいが
そもそも現地の習慣+基本暇だからやってるんじゃねえの
350:名無し三等兵
10/07/04 12:03:27
アフリカだと定番じゃない?ジョニー・マッド・ドッグとかPWシンガーの子ども兵の戦争とか、シエラレオネのRUFや
ウガンダのLARは大規模に少年兵を使ってるけど、子供だけじゃなく指揮官も酒や薬物を常用してると言うし。
351:名無し三等兵
10/07/04 16:02:12
>>83
> 三年前くらいだったら
当時、PMCの人間はセレブにモテモテ、みたいな話もあったけど、今はど
うなんだろ。
352:名無し三等兵
10/07/12 03:27:28
自衛隊経験が技能面で直接役立つかはさておき、
ガチガチの集団生活を送った経験ってのは結構大きいかな?
まあそのガチガチ集団生活も教育や学校の時だけだろうけど
353:名無し三等兵
10/07/13 22:36:06 6ffeapmc
がちがち集団生活の中でリーダー&裏でいじめっ子になることが大切。
354:名無し三等兵
10/07/14 00:45:30
いじめっ子はダメだろ・・・
あとリーダーになるっつっても、単にめんどくさいことをやってくれる便利屋の方が大半じゃね?