09/12/30 00:22:25 2pwbv6MC
帝国憲法には神聖不可侵の規定があるから
「法的」には責任無いだろうよ。
法的責任が全てと判断するなら確かにそれで終わりだろうな。
橋爪氏はそういう立場だったな、確か。
でも戦前の天皇陛下は倫理道徳の体現者ともされていた。
でなければ「国体の本義」だの「臣民の道」だのを国が出したりしない。
昭和の陛下は、畏れ多いことだが明らかに御自分の保身の為に「二枚舌」使ってる。
有名な藤田侍従長の回顧録で紹介されている陛下の自己規定と実際の御言動とは
どう見ても乖離がある。俺はかなり熱烈な皇室支持者だけに
それを認めるのには結構時間が掛かったし、まじで辛かったけどな。
それと、優れた歴史研究者が全ての問題に通じている訳ではないだろ。
是々非々という言葉くらい知っているだろうに。
>>518
帝国憲法に「大臣」の輔弼責任については明記されているが
軍、特に軍政ではなく軍令の方面についてはそういう条文が無い。
「天皇は陸海軍を統帥す」ほか、だけだ。