【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 at ARMY
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 - 暇つぶし2ch828:名無し三等兵
09/09/03 01:22:54
戦艦大和の生きる道の感想欄見てたらマジに腹が立ってきた!
艦魂小説書くならまずは艦魂会員に挨拶しろ、だとさ!

829:813
09/09/03 01:35:43
2話ほど掘ってまいりました。私のスコップはもう砂漠の砂すら掘れません。
先人たちの苦労は並大抵ではないと思い知らされました。

東亜戦記
史実よりも幸運に太平洋戦争の戦局が進み、1942年10月に日米講和が成った世界の現代架空戦記。
日本は米国筆頭の自由主義陣営の一員となり、ソ連や中共、赤化した満州を相手に東西冷戦を繰り広げる。
冷戦終結後の2005年に、中共と満州人民共和国が日本と韓国に宣戦を布告した……というのが大筋の話。
現在3話まで投稿されている。
文章力は低め。人物描写や情景描写が薄く、水っぽい味噌汁を飲んでいる気分。戦闘描写も同様。
一話あたりの分量も改行が多いために少ない。ていうか改行でページあたりの内容を水増ししてる。
そして誤字がやたら目につく。万週軍ってなんだ。どんだけ巡る軍なんだよ。
他にも、日独伊三国軍事同盟を破棄して欧州戦線に連合国側として加わり戦っておきながら、
建設されていた大東亜共栄圏加盟国のインドネシアなどに攻め入った英仏蘭には、
共栄圏加盟国に支援して撃退の手助けをするって、おま……。
そもそも日本が欧州戦線に来る事を連合国が認めるとは思えん。信用ないじゃん。
しかし、出てくる兵器は概ねまともであり、
富嶽を作ったはいいが性能不足で朝鮮戦争(赤化満州が朝鮮に侵攻)では食われっぱなしだったり、
大和型戦艦が1997年には退役していたりする(長門型が同年退役には突っ込んだが。艦齢70年オーバー……)
これから成長すれば良くなるかもしれない。
これはまだ読めた。でも次は……

830:名無し三等兵
09/09/03 01:35:44
ありゃ釣りだろ

831:名無し三等兵
09/09/03 01:37:58
異常だな。黒鉄にしろ、なろうサイトで一番初めに書いたというだけなのに…艦魂会なんて単なる圧力団体だな。
ヤマトーマス事件も奴らが焚きつけたんじゃないか?

832:813
09/09/03 01:41:01
帝国の軌跡 -The new daybreak-
日露戦争の黄海海戦で史実よりも勝ち、そこからドミノ倒しのように日露戦争の結果が日本有利に傾いた世界の日本の物語。
現在29話まで投稿されている。
文章力はやはり低い。~した、~だった、という形が非常に多い。1話から12話までは歴史書みたく箇条書きなため、
余計にそれが目立つ。そしてやたら、~が起こったのである! とか,~がやってきた! みたく「!」を多用しているため、
これも非常に萎える。
歴史・軍事改変の方も、日露戦争において史実より人的損害が低いのにも関わらず人命尊重の風潮が広まったり、
新聞社が冷静で日比谷焼き打ち事件が起こらなかったり、政府は何故か韓国併合に消極的だったり、
陸海軍が増長せず空気読んで帝国国防方針が控えめな内容になっていたり、
ゆとりある設計という目標を掲げ、改装すれば長期間使用出来る艦ということで
川内型軽巡を一度に14隻造ったり(艦の一斉老朽化に史実よりひどく悩まされるはず)
などなど、首を傾げる内容が多々散見される。

しかし、本作のアピールポイントは上記のような些細なものではない。

833:813
09/09/03 01:47:20
この世界では陸海軍とは独立した諜報機関「帝国情報局」というものが設立しているのだが、
その帝国情報局直属の特殊工作部隊があり、天狗、大蛇、狛犬、啄木鳥という4つの部隊がある。
そのうちの1つである啄木鳥は15~17歳の若者6名と18歳である隊長と副隊長の2人、
計8名で構成されているという大変ゆとり溢れるうら若き部隊。そしてこの部隊の隊長が本作の主人公。
プラス10歳でどうにか次第点な気がするが、気のせいだよね。
この主人公結城和也は、毎晩見る夢(おそらく原爆を食らっているものと思われる)
のお陰でGF長官山本五十六に海軍軍人としてヘッドハンティングされる。
この世界の日本では重要軍人が軒並み予知夢を見る能力があり、主人公が情報局より引っこ抜かれたのはそうした理由。
ファンタジーですね。余談だがこの世界では女性の社会進出が顕著であり、
主人公の幼馴染である橘美桜は海軍で山本の秘書をしていたところ、ばったり遭遇し成り行きで主人公の参謀副官という名のヒロインになる。
18歳という未来溢れる2人です。18歳です。大事な(ry
そしていきなり主人公は少佐任官。そしていきなり旅順の関東庁(内情不明)へGFよりの報告書を届ける任務を仰せ付かる。
兵学校出のエリートたち涙目www
この時点で1939年。

834:813
09/09/03 01:51:00
関東軍では満州独立について話し合いが行われていたのだが、辻ーんが植田謙吉中将に対してタメ口暴言。
辻ーんて一応軍人らしい振る舞いはしてたよね……?
関東総庁長官の石原莞爾に
「満州独立について蒋介石を説得してきて。辻ーんはいきたくないし植田さんは歳だし俺は動けないし。関東総庁には適当な人物がいないのさ」
と言われ、南京へ。
>「頼んだぞ…」
>石原長官は胸に秘めた希望を二人に託して送り出した…
俺は何も見なかった。うん。
そしてあっさり蒋介石を説得して満州独立を承認させる。あと共産党テログループが蒋介石暗殺を企てて襲って来たけどあっさり撃退したよ。
帰国すると山本に「予科練言ってきて」と命じられ飛行機操縦訓練。
主人公の同期の奴が天狗部隊隊長としてドイツに派遣されるも、WWⅡ勃発による日独関係冷却化により行方不明に。
主人公、山本に対し追加で部隊派遣を願うも、犠牲を増やしたくないとのことで却下される。でも待機命令は出しておいたよ!
陸海軍とは独立しているはずだけどそんなことはなかったぜ!
その後、アメさん自作自演のテロ事件勃発という手垢のついた方法で日米関係悪化、戦争へ。

もちろん、作中では主人公とヒロインによる艦魂人形劇並みのドタバタ話が満載です。

3分割スマソ。
俺、頑張ったよね……?

835:名無し三等兵
09/09/03 01:51:38
何で無駄に若くするんだろうな?
自分だってもし就職した時に部長や課長が18歳だったらその会社の正気を疑うだろうに

836:名無し三等兵
09/09/03 02:22:53
反艦魂会掲げて艦魂小説書きたいな!

837:名無し三等兵
09/09/03 03:23:09
ヴァルキリーズ続き来てるね

838:名無し三等兵
09/09/03 04:35:02
>>813
激しく乙!
実はそれ4話まで読んで悩んでいたが、
続きは読まなくても良さそうねw

839:名無し三等兵
09/09/03 04:38:35
>501氏
お疲れ様でした。
是非、再開を!

840:名無し三等兵
09/09/03 05:43:41
>>837
読んできたけどいまいち設定が不透明なんだよな。
学園同士で戦う理由も明言されていないし、生徒に国家の代理人たる学園を任せる理由もハッキリしてない。
あとNKVDが完全な悪役扱いされて主人公が絶対正義の描き方をされているのも少し残念。
感想でも言われてたけど作品全体から妙なエヴァ臭がするw具体的にどこかはわからないけど。

841:名無し三等兵
09/09/03 05:53:19
昔良くあった巨大学園物にエヴァとバトロワの風味を加えてごった煮にしただけだろ。

842:名無し三等兵
09/09/03 06:01:15
>>841
仮面ライダーBLACKも入ってるな
作者絶対にてつを好きだろwwwwww

843:名無し三等兵
09/09/03 07:39:32
そうかそうか!
今はヴァルキリー自演が流行ってるのか。

844:名無し三等兵
09/09/03 07:48:25
>836
独楽犬氏が会長ですね、分かります。

845:名無し三等兵
09/09/03 12:09:57
>>840
> 作品全体から妙なエヴァ臭
出だしがモロエヴァそのままやんけという指摘じゃダメかw


846:名無し三等兵
09/09/03 12:22:03
学園戦争モノはこっちの創作発表板に同じ趣向のスレがあったような?

847:名無し三等兵
09/09/03 12:32:24
>840
昼休みに読んでみたけど、それなりに楽しめそう


848:名無し三等兵
09/09/03 12:50:25
ていうかクーデター起こしたら本国怒るんじゃないかと思うんだがどうよ?

学園大陸の存在が世界のバランスを取っている(らしい)以上は一時的にせよ存在が空白状態になるのは好ましくないんじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch