Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ9at ARMY
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ9 - 暇つぶし2ch465:名無し三等兵
09/09/06 17:00:44
URLリンク(ja.wikipedia.org)


この分野の戦史関連記事に触れる機会や戦史記事調査機会がなくて気にな
るのだろうと理解しています。enemy (敵) は、軍としてその時代に戦うべく
命令された相手軍で、悪人ではありません。wiki 記事では、主題に対する敵
味方、戦略戦術布陣などで簡潔明確な表現理解のため以下の記事記述のような
場合に enemy (敵) が使用されます。米海軍、日本海軍の action report 公
刊戦史・戦闘詳報でも常用されました。

米軍軍事行動をテーマにする英文記事で、 WW2 当時の日本が enemy とし
て記述されているために気分を害する人は少数派です。wiki 記事評価クラス
基準ではこのために項目から客観的事実を読めない、項目として意味がないと
はみなされません。また、当時の将兵が相手の弱さを嘲笑的に呼称して自らの
強さを下品に自慢したのは事実なので、turky shoot (七面鳥撃ち) は wiki
記事に記述されても stub や論外にはされません。



これ本当に日本語・・・・
文書でそう呼んでる事と編集者が記事書くのとは違うだろ。
日本語の文法や用語に照らしておかしいし、
第3者が見て日米どっちが主語なのか判読できない箇所が多すぎる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch