Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ8at ARMYWikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト758:名無し三等兵 09/07/19 01:35:57 >>754 そういえば、発刊前に書かれたウィキの内容そのまんまの主張をされた 本が出てましたね。 練度とか練度とか。 しかし、あれは本家web の方に書かれてるのが先だから ウィキに無許可で書いた馬鹿が居るって事だろう。 まったくアウトレンジ廚を潰すのは非常に苦労した。 栗田∀廚寄りもヒドイ、そしてネイビーヤードに掲載された、 「ハワイ作戦時は一週間ちょっと艦内にいて飛行できなかったが大勝利した あ号作戦では一ヶ月缶詰になって敗北した。つまり練度の問題を缶詰に求めている説は ようするに作戦で勝ったか負けたかの違いで言っているのであろう」 NAVY YARD(ネイビーヤード) Vol.4/5掲載 コラムの末尾の 759:名無し三等兵 09/07/19 01:45:05 そういえば、その本家でこう言う文を見て爆笑した #戦果を挙げる=練度が高い?? #すなわち、戦果が無い=練度が低いってことだろうねえ。 #そういうのは、武運があった、なかったっていうのが正しい姿勢だろうに。 本当に戦史家?こうだろうJK 戦果を挙げる=機材、練度、そして作戦がよい、武運に恵まれた すなわち、戦果が無い=作戦が悪い、戦力が少ない、機材が不良、所要の練度に達していない。 これでおk >そういうのは、武運があった、なかったっていうのが正しい姿勢だろうに。 もうすぐ小沢司令官は運が悪かったとか言いそうだな。 南雲もミッドウェイは運が悪かったと言える要素あるからねえ。 実際は錯誤の数が米軍を上回っただけ、あ号も同じ。 この人は主計士官みたく資料を整理したり数字を整理するのはいいが いざ戦史の実務はとんとダメだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch