09/07/05 23:52:58 5y5W+EgV
厚さ10センチ以上の貫通防止を目的としたものをスポールライナーと呼びます。
これがJSFのスポールラーナーの定義。
JSFが論拠にしている「教科書」には
>内張り装甲とは、「装甲裏面」に内張りしたアラミド繊維(ケブラーなど)
とプラスチック の複合材などである。装甲裏面からの剥離物を受け止
める耐弾性向上効果(スポールライナー)のほかに、図1.5.2-12に示す
ように破片の飛散角度を小さくするといった残存性向上効果(スプラッ
シュライナー)が存在する。
とある。あくまで「装甲」に内張して「装甲裏面からの剥離物を受け止
める」あるいは「破片の飛散角度を小さくするといった残存性向上効果」
を得るためのものであり、貫通を防止するためのものではない。
つまりJSFは日本語が読めない。あるいは意図的に誤読している。