09/05/11 22:35:31
URLリンク(en.wikipedia.org)
>The first SR-270's became functional in July, 1941 and by November Bergquist only had
>a small team established and a set of four SCR-270-B's stationed around Oahu with one unit in reserve.
>They were placed on the central north shore (Haleiwa), Opana Point (northern tip), in the northwest
>at the highest point- Mount Kaala, and one in the southeast corner at Koko Head.
>However there was no real communications system or reporting chain set up.
>At one point the operators of one of the sets were instructed to phone in reports from a gas station
>some distance away.
>By explicit order by General Short, the radar stations were to only be operated for four hours per day
>and to shut down by 7AM each day.
↑このように真珠湾攻撃時、ハワイにあった対空レーダー群は未だ試験運用の段階であり、
一日4時間というごく限られた時間に稼働していたに過ぎない。
オペレーターは明らかに未熟であり、直通電話回線すらまだ用意されていなかったところからして
正式にハワイの防空体制へ組み込まれる以前の段階であったと言っても過言ではなかろう。
不明機の探知報告をしても軽んじられ、誤認であろうと一蹴されたのもそういう事情からであろう。
877:名無し三等兵
09/05/11 22:36:29
>>872
ヒューマンエラーを「脳みそ腐ってる」ためと思っているようでは出世しないよ
いかにエラーチェーンを切るか、というのは一筋縄じゃいかないものだ
878:名無し三等兵
09/05/11 22:36:42
>ヒューマンエラーの話をしてるのに
真珠湾ではなくて、ホワイトハウスのやつらの脳みそが腐っていたのだと思う。
大統領が日本の攻撃を事前に推測できる立場にあったことは、その当時から指摘されてるから。
879:名無し三等兵
09/05/11 22:38:45
>>876
英語の記事を出しても多分読めないんじゃね?
880:861
09/05/11 22:41:06
>>873
すまんすまん。
米軍はレーダーだけでなく空と陸との無線連絡もしっかりやってるものと思い込んでたから。
無線連絡もレーダーもノイズだらけでワケワカンネーなんて、旧日本軍だけかと勘違いしてて。
>AM7:39距離約32kmのところでレーダーの信号はノイズにかき消され判読できなくなりました。
なんだ、これを読むかぎり、日本もアメリカもレーダーや通信機の性能も似たようなもんじゃないかww
881:名無し三等兵
09/05/11 22:41:08
>>878
さすがに真珠湾に来ると言うのはホワイトハウスの面々の想像の斜め上を行くものだよ
882:名無し三等兵
09/05/11 22:44:44
>>880
そこがヒューマンエラーという点だろう
不審機と思わなかったからレーダーサイトの人間はいちいち通信をする必要を考えなかった
883:名無し三等兵
09/05/11 22:45:13
>>881
仏印進駐までされて、それからずっと日本軍のきな臭い動きをスルーしてたとでも?
対馬あたりに海上自衛隊を集結させて厳重監視してたのに、それがあっさり北朝鮮軍の攻撃で壊滅させられたら、
「金正日の非道」以前にとんだ日本の恥さらしだと思うけどwwww
884:名無し三等兵
09/05/11 22:46:56
>>880
当時はまだ、マグネトロンの性能も安定してないし、電源供給をガソリンエンジンによる
発発なんだから、電圧が安定せず、スパークノイズの回りこみ対策も不十分だったのだろ。
885:名無し三等兵
09/05/11 22:47:00
>881
正男が突然ディズニーランドに現れたときは、みなびっくりしたろ?
886:名無し三等兵
09/05/11 22:47:19
>>880
11月に据え付けられたばかりのシロモノで
取り扱う人間も未熟
887:名無し三等兵
09/05/11 22:48:25
>>882
レーダーサイトからは、報告は上がってる。そこからの確認手順とかが不十分だったという話。
888:名無し三等兵
09/05/11 22:49:31
レーダーでわかるのは、「何か飛んでる」っていうそれだけだから
889:名無し三等兵
09/05/11 22:50:28
>>882
いや、レーダーオペレーターは不明機の接近をちゃんと報告をした
だが司令部の当直将校が誤認と決め付けた
ちょうどその日、本土からB-17の2個飛行隊が飛来する予定だったから
890:名無し三等兵
09/05/11 22:51:10
>>883
だからフィリピン固めてたでしょ
そっちにくるものと思ってたんだよ
891:名無し三等兵
09/05/11 22:52:18
>そこがヒューマンエラーという点だろう
>不審機と思わなかったから
脳みそが腐ったハワイの見張り員、それにB-17を援軍によこすとデタラメこいたホワイトハウス指導部ww
ところで援軍に来たはずのB-17部隊は、それからどこへ行ったのか知らないか?
12機のB-17と誤認だって?
真珠湾攻撃に参加した日本軍機は全部で12機だったのか????
敵味方どころか、機数も判別できないレーダーなんて役に立つのか?
892:名無し三等兵
09/05/11 22:52:27
>>887>>889
すまん、そうだった
893:名無し三等兵
09/05/11 22:53:49
>>890
対馬で見張っていたが東京を狙ってドカンとやられた?
ど こ に 目 を つ け て ん だ バ カ ヤ ロ ー !
894:名無し三等兵
09/05/11 22:57:43
>>891
当時はAスコープといってオシログラフみたいな波形でしか
わからないので、そこに何か飛んでるとしかわからないんだ。
895:名無し三等兵
09/05/11 22:59:24
>零戦が日本から無着陸で飛んできたとでも思ってるの?
>大体機動部隊は北方航路通って真珠湾に迫ったんだから
航空母艦とB-17は、レーダーでは見分けがつかないほど良く似ているからなぁ。
896:名無し三等兵
09/05/11 22:59:27
>890
フィリピンのほかにも、ウェークやミッドウェーの防護も強化して
いたよね。
おかげで舐めてかかったウェーク攻略部隊は散々に叩かれている。
897:名無し三等兵
09/05/11 22:59:45
>>891
>>220じゃね?
898:名無し三等兵
09/05/11 23:00:50
>>891
この頃のレーダーはPPI方式ではないんじゃなかったっけ
その場合、反応の強さしかわからないから機数の特定は出来ない
899:名無し三等兵
09/05/11 23:01:57
>>895
日本の空母が真珠湾のレーダー圏内まで入っていると思ってるの?
ばか?
900:名無し三等兵
09/05/11 23:03:51
>>899
いくらなんでも釣り発言だろう……
そう思いたい
901:名無し三等兵
09/05/11 23:04:19
>>899
当時の米軍には対水上見張りレーダーという発想がまるでなかったからなぁ。
902:名無し三等兵
09/05/11 23:05:49
ところで、ジョンストン島やパルミラ環礁まで、
どうやって陸攻を持っていくつもりなんだろう?
バラして輸送船に積んで行くのかな。
903:名無し三等兵
09/05/11 23:07:35
>>893
こうして、金目留海将は更迭されたのでした
904:名無し三等兵
09/05/11 23:08:40
>金目留海将
誰かと思ったw
905:名無し三等兵
09/05/11 23:20:50
>891
来ているかどうかすらわからない状態と比較すれば、あるだけで雲泥の差だよ。
南太平洋のとき、日本軍はこれと似たりよったりかもっと低性能なレーダーを
大喜びで使っている。
906:名無し三等兵
09/05/11 23:27:33
太郎先生と別ベクトルでアレな方がお見えになってるようで…
907:名無し三等兵
09/05/11 23:35:48
>>906
どっちにも言えるのは知識が足りない
最低限の知識を得てからカキコしてほしい
908: ◆7OOVipX/fs
09/05/12 00:44:06
あれ… ハワイ太郎さんは?
降参したんかなぁ
909:名無し三等兵
09/05/12 00:45:54
>>765
90式飛行艇って、1号、2号あわせて11機しか生産されてないけど
何をやりたいんだこいつは?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
910:名無し三等兵
09/05/12 01:58:40
>>909
九〇式飛行艇は一号が試作1機のみ、二号が5機で計6機だよ
911:名無し三等兵
09/05/12 06:29:41
>>907
つかそういうのって、おまえみたいなやつがからかわれてるだけと思うけどw
912:名無し三等兵
09/05/12 06:47:10
研究開発機みたいのけなして何が言いたいの
そのごにつながってんだろ
913:名無し三等兵
09/05/12 06:52:18
>>787
それじゃ北朝鮮のテポドンを対馬あたりで警戒していたが、東京へドカンとやられたようなものだねw
脳みそが腐っていたのは、現地部隊なのか、それとも自衛隊幹部なのかは、議論が分かれると思うけど。
ヒューマンエラーというか、お前らの職務はいったい何だったのかと、問い直してみたくもなるがww
914:名無し三等兵
09/05/12 07:03:09
>>868
ならあんたがだれにでもきちんと読める文章を書いてください♪
915:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 07:05:40 /s5w3Z5h
>>844
838さん。いろろと教えてくれてありがとう。
>>791→>>784の通りで、マレー沖海戦とフィリピン爆撃は史実に近い形で行います。
交戦日や部隊を史実に近づけてあるのは、バタフライ効果を抑えるためです。
それでも、フィリピン各基地を電撃戦で制圧するし、マレー作戦部隊は真珠湾上陸に使ってるので、
シンガポール攻略は史実で候補案だった制空権確保の戦術を取ってます。
当初、真珠湾は鉄壁で総戦力投入でも占領は手こずると思っていた所が、いかに戦力増強されても
夜戦で挑めば全く問題ないことに気付き、南方も手を出せる余力が生じたしだい。
現在、フィリピン占領は海軍陸戦隊では困難とのアドバイスを受け、より適した部隊を探してる。
航空戦力を事実上の「空軍」として解したコンセプトの立案だと考えて下さい。
軍事知識は皆無なので、Wikipediaでそれっぽいの見つけては継ぎ接ぎしてるだけの話。
こればかりは得て不得手の問題で如何ともし難い。
>>792 >真珠湾のトラトラトラはその現象によってハワイから長門まで届いた。
それ、妨害電波を出されてない状況でしょ。
916:名無し三等兵
09/05/12 07:06:37
>>905
優秀なレーダーがあっても、ホワイトハウス指導部の脳みそが腐っていて現地にしっかり連絡しなかったからね♪
917:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 07:15:32 /s5w3Z5h
九七式重爆撃機の増槽運用実績が無いか探してるが見当たらず苦戦中。
フィリイピン爆撃の際に飛行艇を加えたのは、少しでも多くの地上戦力を送り込みたいから。
918:名無し三等兵
09/05/12 07:23:09
>>916
普通に攻撃させただけだと思うよ
思ったより損害大きかったんだろうけど
919:名無し三等兵
09/05/12 07:44:25
>>915
そもそも、フィリピン攻略の初動で、陸軍の正規師団2個、1個旅団投入してるんだから。
陸戦隊のきぼじゃどうにもならん。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(1941-1942%E5%B9%B4)#.E5.8F.82.E5.8A.A0.E5.85.B5.E5.8A.9B
920:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 08:00:43 /s5w3Z5h
>>919
サンクス!
修正しました。
921:名無し三等兵
09/05/12 08:01:40
>>916>>918
ホワイトハウスが「第一機動艦隊の目標が真珠湾」だと知っていた、というソースをどうぞ
もちろん、スティネットやそれとの対談以外で