09/05/11 18:18:51
電波の封鎖は理論上は可能でも現実には無理なんだよな。
距離の3乗で減衰するから、どんなに高出力の妨害電波発しても
それで敵軍の電波を完全に封じ込めることはできない。
電波は電離層による反射も起こすから。
真珠湾のトラトラトラはその現象によってハワイから長門まで届いた。
例え全周を覆っても、はるか成層圏まで妨害することはできないだろ?
793:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:20:38 JR+PIeHq
>>788 >ソース付きURLで明示しろよ。
1942年6月、アメリカ軍はアクタン島の沼地に≪不時着≫した零戦を≪ほぼ無傷≫で鹵獲することに成功した。
この機体の徹底的な研究により、零戦が優れた旋回性能と上昇性能、航続性能を持つ一方で、
高速時の横転性能や急降下性能に問題があること[16]が明らかとなり、その弱点を衝く対抗策として
優位高度からの一撃離脱戦法と「サッチ・ウィーブ」と呼ばれる編隊空戦法がアメリカ軍に広く普及することになった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑
この史実の通り零式の弱点は無傷な鹵獲機を入手するまで不可能www(ゲラゲラ
>>790
電波が届く距離の米軍は全滅だし、ヒッカム基地攻略中は妨害電波で通信させないからw
794:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:24:39 JR+PIeHq
よっしゃ! カリフォルニア潜入は米商戦を鹵獲して行おうwww(ニヤニヤ
795:名無し三等兵
09/05/11 18:24:47
>>793
「一切の逃亡を成立させない制空封鎖」
とやらが一定規模以上の部隊に成功した実例を上げろと言われて、自信満々でそれを上げるか。
ご立派な「痴脳」とやらをお持ちで。
日本語分かる?
796:名無し三等兵
09/05/11 18:26:58
>>793
なあ、その日付を見て、なにか気付くことはないかい?
797:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:27:05 JR+PIeHq
>>795 >一定規模以上の部隊に
何の基準?www(ニヤニヤ
そこ明確になw
798:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:30:52 JR+PIeHq
>>788-790
情報封鎖を不可能と言うなら、
ハワイ米軍に対情報戦としての具体的戦術が存在する事をURL付きで不可能証明せよw
799:名無し三等兵
09/05/11 18:31:06
>>793
>電波が届く距離の米軍は全滅だし、
短波放送が地球の裏側まで届くって知ってる?
800:名無し三等兵
09/05/11 18:33:06
というか、開戦当日にどうやってフィリピンを落とすんだ?
史実でも5ヶ月かかってるのに。
801:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:36:19 JR+PIeHq
>>799
URL付き不可能証明せよ
>>794訂正
よっしゃ! カリフォルニア工場占拠は鹵獲したハワイ商船から上陸して夜襲www(ニヤニヤ
802:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:38:01 JR+PIeHq
>>800
投入戦力が史実と異なる。
803:名無し三等兵
09/05/11 18:42:13
≫802
総力戦で南方にはいっさい兵力をださないんだろ?
どうやっておとすんだ?
url付きの落とせる証明を出せよ。
804:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:46:54 JR+PIeHq
>>803
計算してみたら真珠湾ごときにゃ
総戦力投入とか不要って判明しちゃったんだよねw
陸軍様様だなーwww(クスクス
805:名無し三等兵
09/05/11 18:56:39
>>793
> 電波が届く距離の米軍は全滅だし、ヒッカム基地攻略中は妨害電波で通信させないからw
どのぐらいの出力で妨害電波出せば通信不能に出来ると試算してるの?
806:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:02:47 JR+PIeHq
>>803
上海海軍特別陸戦隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上海海軍特別陸戦隊は、鎮守府所属ではなく上海に駐留するために編成された官衙たる常設部隊である。
上海クーデターの発生した1927年より上海に駐留していた陸戦隊(鎮守府から派遣されていた特別陸戦隊2個大隊及び戦車隊等)を、
上海事変の起きた1932年に独立の特別陸戦隊として整理した。通常の特別陸戦隊と比べ大規模な部隊である。
まさか実在したとは驚きだ!
↓
呉鎮守府第101特別陸戦隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
呉鎮守府第101特別陸戦隊(くれちんじゅふだいひゃくいちとくべつりくせんたい)は、大日本帝国海軍の秘密特殊部隊のひとつである。
指揮官の山岡大二少佐の名を冠して通称山岡部隊(やまおかぶたい)と呼ばれていた。
また、潜水艦を使用した隠密活動が任務であったため、“Submarine”の頭文字からS特攻部隊(S特)とも呼称された。
807:米軍最高司令官
09/05/11 19:09:57 ca8dxdN8
なるほど、
で、そののこのこやってくるジャップ艦隊の空母を2隻ほど沈めれば、
ジャップは尻尾を巻いて逃げていくわけだな。
ワハハハハ!
史実のミッドウェー海戦では、4隻もいっぺんに血祭りに挙げている。
ジャップ空母2隻撃沈は、まったく現実的な損耗率だ。
808:米軍最高司令官
09/05/11 19:12:33 ca8dxdN8
だいたい、敵が防備を固めているところへ、のこのこ攻撃を仕掛ける
という発想じたい理解しがたいのだが。
ハワイ攻略はわが米軍も想定内だ。飛行機も陸軍兵力も
増強して文字通り「待ち構えている」のだ。
そこへ想定どおりに攻めていくのなら、ミッドウェーみたいに
徹底的にやられてしまうのは道理ではないか。
劣等人種ジャップの発想とは、その程度のものなのか。
809:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:13:40 JR+PIeHq
>>806の Link が上手く跳ばない?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
海軍陸戦隊 → 2 編制 → 2.2 特別陸戦隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
810:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:19:26 JR+PIeHq
>>808 >ハワイ攻略はわが米軍も想定内だ。飛行機も陸軍兵力も
夜中で航空機もろくに飛べないとこに、
頭上からしこたま高速機の爆撃くらってくれたまえwww(クスクス
護衛の零戦がてぐすねひいてお出迎えしてくれますよw(プッ >米軍最高司令官 殿
811:名無し三等兵
09/05/11 19:22:30
航空機がろくに飛べないところを飛ぶ航空機・・・
812:米軍最高司令官
09/05/11 19:23:30 ca8dxdN8
>>810
その前に、空母を補足して血祭りにあげるから、高速機は
ハワイには飛んでこれない。
ミッドウェーの戦訓を学ぶということがないのかね。ジャップは。
ワハハハハ!
813:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:28:02 JR+PIeHq
>>812 >空母を補足して血祭りにあげるから、高速機はハワイには飛んでこれない
高速爆撃機は地上基地から来るから空母は関係な~いの♪(クスクス
空母?
時代遅れだよw
その発想じたいがねw
814:米軍最高司令官
09/05/11 19:28:13 ca8dxdN8
ハワイ攻略戦がミッドウェーと似たシナリオをたどることは
十分想定できる。
わがファイティングスピリットあふれる米軍パイロットたちは、
哨戒線までのこのこやってきたジャップ艦隊に、インデアンに襲い掛かる
騎兵隊のごとく、挑みかかるだろう。
だいたいジャップの空母はダメージコントロールがなってない。
ミッドウェーでも1発くらった程度で、でかい空母が爆発炎上してたしな。
いくらジャップの零戦が悪あがきしようとも、1発くらいなら
命中させることはできる。
815:名無し三等兵
09/05/11 19:30:59
>>813
どの基地から何を何機飛ばすの?
816:米軍最高司令官
09/05/11 19:31:00 ca8dxdN8
>>813
ワハハハハ!
妄想で世界最強米軍に勝つことはできないのだよ。
当時、ハワイ攻略作戦をするとして、ジャップにできる作戦は、
空母を先に立ててのこのこやってくる以外、何ができたというのだね。
・・・おっと、チミの妄想ではなくて現実的な作戦で説明して
くれたまえ。
817:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:32:15 JR+PIeHq
>>814
まずは、夜間哨戒でどうなるかURL付きで不可能証明するんだなwww
こっちは夜間爆撃できる九〇式飛行艇、九七式飛行艇で人海戦術哨戒網を敷くからなw(ゲラゲラ
818:米軍最高司令官
09/05/11 19:34:11 ca8dxdN8
>高速爆撃機は地上基地から来るから空母は関係な~いの♪(クスクス
その高速爆撃機は、どこから飛んでくるんだ。
まさか東京から飛んでくるとか言うなよ。わがB-29ですら
飛べない距離を、ジャップの飛行機が飛べるとは思えんが。
ワハハハハ!
819:名無し三等兵
09/05/11 19:35:13
≫813
その地上基地ってどこ?ハワイ周辺に当時の日本海軍が無給油で爆装して届く位置に基地をもった事はないけど。
820:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:37:03 JR+PIeHq
>>815 >どの基地から何を何機飛ばすの?
夜間に米軍基地や敵空母から航空戦力がどのていど発進できるか?に比例させる。
あとは面倒だから省略する。
Wikipediaに各部隊の戦力でてるし、それ見ながら試算して味噌w
821:米軍最高司令官
09/05/11 19:38:20 ca8dxdN8
>こっちは夜間爆撃できる九〇式飛行艇、九七式飛行艇で
人海戦術哨戒網を敷くからなw(ゲラゲラ
まさに珍作戦だ。攻撃側が哨戒線引いてどうするんだ。
意味不明だが、それならこちらはジャップがわが米軍機の行動半径に
入ってくるのを待ってるだけだ。
まさか哨戒線引いて、攻撃しないでわが米軍と太平洋でにらめっこ
するつもりじゃないだろうな。
にらめっこしててもハワイは占領できないぞ。
ワハハハハ
822:名無し三等兵
09/05/11 19:40:23
>>820
発案者ですらわからない基地ですか
823:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:43:39 JR+PIeHq
>>819
ギルバート諸島
パルミラ環礁
ウェーク島
ライン諸島
ジョンストン環礁
824:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:45:24 JR+PIeHq
>>821 >攻撃側が哨戒線引いてどうするんだ
見つけたら爆撃しちゃうためでつよん♪
825:米軍最高司令官
09/05/11 19:48:14 ca8dxdN8
「1942年7月08日に米国が降伏」将軍は、ムー大陸が浮上して
そこに基地を設営することを考えているのでは。
826:名無し三等兵
09/05/11 19:49:22
>>823
そこはどうやって占領するのよ
827:米軍最高司令官
09/05/11 19:50:15 ca8dxdN8
>>821 >攻撃側が哨戒線引いてどうするんだ
見つけたら爆撃しちゃうためでつよん♪
ますます意味不明だ。
どちらが爆撃するんだ。わが米軍がジャップがわかりやすく
哨戒線を引いて待っていてくれるから、だいたい艦隊の位置は
わかる。そうすればすぐに空母を差し向けて、ジャップ空母を
攻撃できる、と言いたいのか。
ワハハハハ
828:米軍最高司令官
09/05/11 19:53:52 ca8dxdN8
>>823
この島は、日本領じゃないな。
そうなると占領しないといけない。
まずそれがひと苦労だ。それぞれの島の攻略戦ごとに、
機動部隊と輸送船団を差し向ける大作戦になる。もちろん
わが米軍も、そうはさせじと反撃する。
となると島ごとに、ミッドウェー海戦なみの大会戦が起きるわけだ。
さて、どこで空母が4隻沈むのかな。ワハハハハ
829:米軍最高司令官
09/05/11 19:56:20 ca8dxdN8
ま、「1942年7月08日に米国が降伏」将軍がかわいそうなので、
今日はこれくらいにしておいてやろう。
もう少し、まともな作戦を考えて来ることだ。
ワハハハハ
830:名無し三等兵
09/05/11 20:09:45
>>823
ウェークは片道4000km近くあるよ。
ジョンストンが片道1500km前後でいい感じ。
パルミラあたりは片道1500km越えるからややキツイ。
831:名無し三等兵
09/05/11 20:15:18
全部米国領だお
832:名無し三等兵
09/05/11 20:19:31
海軍陸戦隊でフィリピン落すの? マジで?
海軍陸戦隊って、そんなに精強な部隊じゃないだろww
833:名無し三等兵
09/05/11 20:21:44
>832
あれを海兵隊なんかと同列視するのは大きな間違いで
所詮は海外警備部隊レベル。
ある程度の戦闘はこなせるが、まともな装備と兵力を持つ正規軍とぶつかったら敗北確定。。
834:牟田口
09/05/11 20:26:03
>>821
何を言うか!
軟弱なる米軍航空隊など、一睨みで墜落するに決まっておる!
835:名無し三等兵
09/05/11 20:27:10
>>833
知ってますよ。
海軍陸戦隊が野戦軍と正面戦闘して勝てると言う発想にビックリしただけでww
なんか陸戦でも、とんでもない面白意見をドンドン発表してくれそうw
836:名無し三等兵
09/05/11 20:38:01
>>787
もしそうだとすれば米軍の警戒システムのどこに欠陥があったのでしょうか。
できることなら無知な私にもわかりやすいように、史料引用で詳しく説明して頂けますか?
837:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 20:40:43 JR+PIeHq
>>830
サンクスー
ところで、現状だと強行着陸せざるを得ないけど良いものか?
フィリピン攻略戦力との入れ替えるも検討中。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
九七式重爆撃機;航続距離: 2,400 km
URLリンク(ja.wikipedia.org)
昭和20年5月24日、諏訪部忠一大尉率いる第3独立飛行隊所属の12機の九七式重爆撃機が陸軍熊本飛行場を出撃した。
熊本を発った12機のうち6機が沖縄の北飛行場に強行着陸、さらに2機が中飛行場に着陸したとの報告がなされた
胴体着陸に成功した重爆に乗っていた空挺隊員は、少人数ながら予定通りの地上戦闘・破壊活動を行い、飛行場は混乱に包まれた。
後のアメリカ軍の調査によると、駐機中であった航空機9機が破壊炎上したほか、30機近くが損傷を受けた。
飛行場にあった航空燃料用のガソリンが炎上し、7万ガロンが焼失した。このように飛行場の機能に一定の打撃を与えることには成功
838:名無し三等兵
09/05/11 20:44:48
タイに居る第3航空集団と本土の第1飛行集団は何をすればいいんだ?
総力戦なのに出番が無いぞww
あと満州の第2飛行集団もwww
1000機近くの精強な陸軍航空部隊は、放置プレーですかwww
839:名無し三等兵
09/05/11 20:46:02
>>836
真珠湾の米軍のレーダーは、接近する日本軍の攻撃機を捕らえていたが
米士官はそれを本土から来る増援部隊の機影と勘違いしていた
ハードウェアが整っていても扱う人間が「ここまで日本機が届くわけない」
と油断していればどうしようもない、という事例でした
840:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 20:50:51 JR+PIeHq
>>838
うぉぉぉーサンクス!!!
燃えてきた!
そんな精鋭が日本軍にはあるんだね。
ずっといけ好かなかったB-17厨に泣きべそかかせてやれそうですw
841:名無し三等兵
09/05/11 20:55:01
>>840
あれ、満州の兵力は本土に引き上げるんじゃなかったっけ?
で、本土の航空機で本土防空戦を行うのでは
842:名無し三等兵
09/05/11 20:55:36
いや、あの、陸軍のパイロットだと
洋上航法が…
843:名無し三等兵
09/05/11 20:56:51
>>837
せんせー、その機体だと開戦時の日本軍の拠点で、ハワイに一番近いクエゼリンから
片道すら届きません。
844:838
09/05/11 21:21:08
だってどう使うか見たいもんww
マレー沖海戦もフィリピン空襲もしなけりゃ
海軍の第一一航空艦隊の陸攻288機と戦闘機224機、飛行艇48機も使えるな
マレーは潜水艦で、フィリピンは陸戦隊でやるんだろ?
845:名無し三等兵
09/05/11 21:27:07
>>844
陸攻は対ハワイのB-17迎撃、飛行艇は>>791をやるらしいよ
846:名無し三等兵
09/05/11 21:37:33
>>839
マジレスならソースきぼん。
847:名無し三等兵
09/05/11 21:43:00
>>839
>ここまで日本機が届くわけない
世界最高の航続距離を誇る零式艦上戦闘機を開発した、戦前日本の工業技術水準はそれだけずば抜けていたんだよね。
848:名無し三等兵
09/05/11 21:43:11
>842
海軍機には、単座機での夜間飛行に難があるんだよな。
849:名無し三等兵
09/05/11 21:43:18
>>846
URLリンク(www.geocities.jp)
850:名無し三等兵
09/05/11 21:45:38
>846
米軍レーダーの話はどこにでも出ているだろ?知らない方が「無恥」な
レベルだよ。
ちなみに、このときに誤認した「本土から来る増援」は12機のB-17。
これも周知の話だけどね。
851:名無し三等兵
09/05/11 21:46:51
>>849
>AM7:39距離約32kmのところでレーダーの信号はノイズにかき消され判読できなくなりました。
そのころの米軍レーダーは、もしかして日本の後塵を拝するほど遅れていたのかなww
主要仕様
周波数(operating frequency);106MHz
最大検出距離(maximum range);241km(150 miles)
3素子八木・宇田アンテナ12組
電源発電機;31kW、3相、60Hz(駆動;ガソリンエンジン75HP)
製作者;Westinghouse Electronics Division in Baltimore, Maryland in 1940
八木・宇田アンテナ12組
八木・宇田アンテナ12組
八木・宇田アンテナ12組
八木・宇田アンテナ12組
852:名無し三等兵
09/05/11 21:49:20
>>850
>このときに誤認した「本土から来る増援」は12機のB-17。
>>849のリンク先を読んだが、そんな話はどこにも書いてないぞ。
マジレスなら出してみてくれ、「どこにでも出ている」んだろ?
853:名無し三等兵
09/05/11 21:56:04
極東から飛んでくる日本軍機を、「ウエストコーストからが飛んでくる予定の飛行機」と誤認したのだろうか。
もしそうだとすれば、米軍のレーダー装置はなんとボロいものだったのかと嘲笑せざるを得ない。
>それは今日ウエストコーストからが飛んでくる予定の飛行機であるので、
854:838
09/05/11 22:00:10
そえばシンガポールの艦隊リストが欲しいって書いてあったな
BB POW
BC レパルス
CL ドラゴン ダーバン ダナエ
DD サネット エスペイド ストロングホールド スラシアン バンパイヤ エクスプレス
エンカウント ジュピター
記憶で書いてるから多分足りないし間違ってるかもww
POWとレパルス以外鹵獲する意味あるか?
855:名無し三等兵
09/05/11 22:00:10
>853
日本軍機は「北から」侵入してるのでヨロシク。
レーダーが探知したのはこの段階なので、その前の針路が東からなのか西からなのかわからないよ。
だから「その前の針路」を思い込みでウエストコースト、としちゃったわけだ。
希望的観測で事実を解釈するとこういう致命的なミスにつながる。
856:名無し三等兵
09/05/11 22:00:20
>>極東から飛んでくる日本軍機
はぁ?
857:名無し三等兵
09/05/11 22:03:31
>>851
レーダーに日本人発明の部材があったからと言って、コンポーネント全体として
日本のほうが勝っていたことを示すものではないだろ
零戦に限らず、日本の航空機の翼形は米NCSAの研究資料に拠っていたし、
プロペラは米ハミルトン・スタンダード・プロペラ社等の特許に基づいてるし、
笑ってる場合じゃない
858:名無し三等兵
09/05/11 22:05:33
>>852
URLリンク(www.historyplace.com)
"Pearl Harbor - At 7:02 a.m., two Army operators at Oahu's northern shore radar station
detect the Japanese air attack approaching and contact a junior officer who disregards
their reports, thinking they are American B-17 planes which are expected in from the U.S. west coast."
この話はノンフィクションが原作の映画「トラ!トラ!トラ!」にも描かれてるくらい有名なエピソードなんだが。
859:名無し三等兵
09/05/11 22:07:08
>852
例えば、森史朗「運命の夜明け」。それ以外でも、真珠湾を扱った本なら
どれでも出てるだろうよ。
映画だが「トラ・トラ・トラ」にも描写があったな。
大体、本土から飛んできたという時点で機種はほぼ限定されるよ。
860:838
09/05/11 22:08:47
>>852
本土から来たB-17ってフィリピンの増援用の機体でハワイ経由しただけって良いたいの?
有名な話だと思ったが・・・
861:名無し三等兵
09/05/11 22:11:05
>>857
でも敵味方の識別も味方機との無線連絡もロクにできないようなレベルじゃ何の役にも立たないね。
勘違いしましたノイズでしたと、そんな言い訳が通るなら日本軍の無線機だってみんなそういうことになってしまう。
あ、いいよ。米軍が好きで好きでたまらなくて米軍を庇いたいんでしょwww
862:名無し三等兵
09/05/11 22:14:05
>>855
はるか極東から出発したのに、わざと北へぐるっと遠回りをして、それから真珠湾攻撃をしたの?
すーごぉーい、零式艦上戦闘機の航続性能はズバ抜けていて、その工業技術は欧米露のどこの追従も許さなかったと!
863:名無し三等兵
09/05/11 22:16:06
>それは今日ウエストコーストからが飛んでくる予定の飛行機であるので、
たとえば、一九四四年九月、大統領選挙戦のさなかに、ルーズベルト大統領の対抗馬、
共和党のトマス・デューイ・ニューヨーク州知事が、米国が日本側暗号を解読している
という事実を聞きこみ、それを選挙戦に利用しようとしているとの噂を、耳にした。
「親愛なるデューイ知事閣下」―と、マーシャル元帥は直ちに、デューイ候補に親展の
手紙を書き、暗号解読について言及しないよう、要請した。
「この事実を明らかにして(ルーズベルト)大統領が日本の攻撃を事前に推測できる
立場にあったことを暴露すれば閣下は大統領を選挙で倒すことはできるでしょう。
しかし、同時にわが米国の太平洋での優位はくずれ多くの米国の若者が戦場で倒れる
ことも明らかなことであります」
マーシャル元帥は、あるいはデューイ候補はその切り札をださなければ落選するかもしれないが、
「その落選は祖国の勝利という栄誉ある報酬をもたらします」と強調した。
デューイ候補は、元帥の提案を承諾し、選挙演説では一言も暗号問題に触れず、落選した。
<児島襄「参謀」のジョージ・C・マーシャル編>
864:名無し三等兵
09/05/11 22:17:20
>>862
> はるか極東から出発したのに、わざと北へぐるっと遠回りをして、それから真珠湾攻撃をしたの?
零戦が日本から無着陸で飛んできたとでも思ってるの?
865:838
09/05/11 22:17:50
>>862
何言ってるんだ?
URLリンク(upload.wikimedia.org)
北から攻撃してるだろ?
866:名無し三等兵
09/05/11 22:18:15
>862
Wikipedia-真珠湾攻撃
URLリンク(ja.wikipedia.org)
地図みりゃ一目瞭然だろが。
大体機動部隊は北方航路通って真珠湾に迫ったんだから出撃位置がオアフ島の北で当然だ。
867:名無し三等兵
09/05/11 22:20:58
敵味方の識別て、そんなに簡単なことじゃないんだけど・・・
868:名無し三等兵
09/05/11 22:22:48
1940年代に見ただけで敵味方識別可能なレーダーなんてないし。
ヒューマンエラーの話をしてるのにレーダーの性能がどうとか言い出すのは文章が読めないとしか思えん。
869:849
09/05/11 22:25:26
>>868
釣りだと思ったから、スルーしてました。
870:名無し三等兵
09/05/11 22:28:43
>それは今日ウエストコーストからが飛んでくる予定の飛行機であるので、
たとえば議会合同調査委員会の報告書の中の少数派報告(Conclushion 13,pp.38-40)によると、
(昭和16年、)11月中にワシントンの高官たちが、( ハワイの現地軍司令官である ) ショート将軍と
キンメル提督に送った電報は、かくも矛盾と不正確な言葉で述べられていたので、日本との外交関係の状況、
日本の戦争計画および取るべき特別行動に関する明確な命令、 「 すなわち全面的警戒の必要性について、
疑問の余地のない命令 」を、司令官らに伝達していなかった。
合衆国大統領は、事態が戦争切迫の度を増すに従い、情勢を判断し、ハワイの司令官等に明確な命令を下すに当たり、
軍の最高指揮官たちとの間に、継続的、効果的、かつ適切な協同作業を行わせることができなかったことについて、責任がある。( 中略 )
URLリンク(homepage3.nifty.com)
871:名無し三等兵
09/05/11 22:29:04
ごくごく初歩的なことに見当違いなツッコミいれるのって何が目的なんだろう
とりあえずwikiでもいいから真珠湾攻撃の経緯を読むことをお勧めする
872:名無し三等兵
09/05/11 22:30:40
>>868
>ヒューマンエラーの話をしてるのに
真珠湾に居たアメリカ人は全員、脳みそが腐っていたということですか?
873:名無し三等兵
09/05/11 22:31:31
>>861
お前さんの頭の中には敵味方もちゃんと識別してくれるゲームでありがちなレーダーのイメージしか無いのと違うか?
874:名無し三等兵
09/05/11 22:34:02
>>851
八木アンテナって日本ではなぜか当初あまり使われず、外国で花開いたんだよな
せっかく発明したものをなんで日本は活用しなかったんだろうな
875:838
09/05/11 22:34:29
>>872
当たり前だろ日曜日だぞww
それよりも誰か早くハワイを陥落させろ!
家の老犬が元気な頃、一度で良いからハワイが陥落するところを、見てみたいって言ってたんだよ。
あと余命が2.3日しか無いから、家の老犬の夢を叶えてくれ><
876:名無し三等兵
09/05/11 22:35:31
URLリンク(en.wikipedia.org)
>The first SR-270's became functional in July, 1941 and by November Bergquist only had
>a small team established and a set of four SCR-270-B's stationed around Oahu with one unit in reserve.
>They were placed on the central north shore (Haleiwa), Opana Point (northern tip), in the northwest
>at the highest point- Mount Kaala, and one in the southeast corner at Koko Head.
>However there was no real communications system or reporting chain set up.
>At one point the operators of one of the sets were instructed to phone in reports from a gas station
>some distance away.
>By explicit order by General Short, the radar stations were to only be operated for four hours per day
>and to shut down by 7AM each day.
↑このように真珠湾攻撃時、ハワイにあった対空レーダー群は未だ試験運用の段階であり、
一日4時間というごく限られた時間に稼働していたに過ぎない。
オペレーターは明らかに未熟であり、直通電話回線すらまだ用意されていなかったところからして
正式にハワイの防空体制へ組み込まれる以前の段階であったと言っても過言ではなかろう。
不明機の探知報告をしても軽んじられ、誤認であろうと一蹴されたのもそういう事情からであろう。
877:名無し三等兵
09/05/11 22:36:29
>>872
ヒューマンエラーを「脳みそ腐ってる」ためと思っているようでは出世しないよ
いかにエラーチェーンを切るか、というのは一筋縄じゃいかないものだ
878:名無し三等兵
09/05/11 22:36:42
>ヒューマンエラーの話をしてるのに
真珠湾ではなくて、ホワイトハウスのやつらの脳みそが腐っていたのだと思う。
大統領が日本の攻撃を事前に推測できる立場にあったことは、その当時から指摘されてるから。
879:名無し三等兵
09/05/11 22:38:45
>>876
英語の記事を出しても多分読めないんじゃね?
880:861
09/05/11 22:41:06
>>873
すまんすまん。
米軍はレーダーだけでなく空と陸との無線連絡もしっかりやってるものと思い込んでたから。
無線連絡もレーダーもノイズだらけでワケワカンネーなんて、旧日本軍だけかと勘違いしてて。
>AM7:39距離約32kmのところでレーダーの信号はノイズにかき消され判読できなくなりました。
なんだ、これを読むかぎり、日本もアメリカもレーダーや通信機の性能も似たようなもんじゃないかww
881:名無し三等兵
09/05/11 22:41:08
>>878
さすがに真珠湾に来ると言うのはホワイトハウスの面々の想像の斜め上を行くものだよ
882:名無し三等兵
09/05/11 22:44:44
>>880
そこがヒューマンエラーという点だろう
不審機と思わなかったからレーダーサイトの人間はいちいち通信をする必要を考えなかった
883:名無し三等兵
09/05/11 22:45:13
>>881
仏印進駐までされて、それからずっと日本軍のきな臭い動きをスルーしてたとでも?
対馬あたりに海上自衛隊を集結させて厳重監視してたのに、それがあっさり北朝鮮軍の攻撃で壊滅させられたら、
「金正日の非道」以前にとんだ日本の恥さらしだと思うけどwwww
884:名無し三等兵
09/05/11 22:46:56
>>880
当時はまだ、マグネトロンの性能も安定してないし、電源供給をガソリンエンジンによる
発発なんだから、電圧が安定せず、スパークノイズの回りこみ対策も不十分だったのだろ。
885:名無し三等兵
09/05/11 22:47:00
>881
正男が突然ディズニーランドに現れたときは、みなびっくりしたろ?
886:名無し三等兵
09/05/11 22:47:19
>>880
11月に据え付けられたばかりのシロモノで
取り扱う人間も未熟
887:名無し三等兵
09/05/11 22:48:25
>>882
レーダーサイトからは、報告は上がってる。そこからの確認手順とかが不十分だったという話。
888:名無し三等兵
09/05/11 22:49:31
レーダーでわかるのは、「何か飛んでる」っていうそれだけだから
889:名無し三等兵
09/05/11 22:50:28
>>882
いや、レーダーオペレーターは不明機の接近をちゃんと報告をした
だが司令部の当直将校が誤認と決め付けた
ちょうどその日、本土からB-17の2個飛行隊が飛来する予定だったから
890:名無し三等兵
09/05/11 22:51:10
>>883
だからフィリピン固めてたでしょ
そっちにくるものと思ってたんだよ
891:名無し三等兵
09/05/11 22:52:18
>そこがヒューマンエラーという点だろう
>不審機と思わなかったから
脳みそが腐ったハワイの見張り員、それにB-17を援軍によこすとデタラメこいたホワイトハウス指導部ww
ところで援軍に来たはずのB-17部隊は、それからどこへ行ったのか知らないか?
12機のB-17と誤認だって?
真珠湾攻撃に参加した日本軍機は全部で12機だったのか????
敵味方どころか、機数も判別できないレーダーなんて役に立つのか?
892:名無し三等兵
09/05/11 22:52:27
>>887>>889
すまん、そうだった
893:名無し三等兵
09/05/11 22:53:49
>>890
対馬で見張っていたが東京を狙ってドカンとやられた?
ど こ に 目 を つ け て ん だ バ カ ヤ ロ ー !
894:名無し三等兵
09/05/11 22:57:43
>>891
当時はAスコープといってオシログラフみたいな波形でしか
わからないので、そこに何か飛んでるとしかわからないんだ。
895:名無し三等兵
09/05/11 22:59:24
>零戦が日本から無着陸で飛んできたとでも思ってるの?
>大体機動部隊は北方航路通って真珠湾に迫ったんだから
航空母艦とB-17は、レーダーでは見分けがつかないほど良く似ているからなぁ。
896:名無し三等兵
09/05/11 22:59:27
>890
フィリピンのほかにも、ウェークやミッドウェーの防護も強化して
いたよね。
おかげで舐めてかかったウェーク攻略部隊は散々に叩かれている。
897:名無し三等兵
09/05/11 22:59:45
>>891
>>220じゃね?
898:名無し三等兵
09/05/11 23:00:50
>>891
この頃のレーダーはPPI方式ではないんじゃなかったっけ
その場合、反応の強さしかわからないから機数の特定は出来ない
899:名無し三等兵
09/05/11 23:01:57
>>895
日本の空母が真珠湾のレーダー圏内まで入っていると思ってるの?
ばか?
900:名無し三等兵
09/05/11 23:03:51
>>899
いくらなんでも釣り発言だろう……
そう思いたい
901:名無し三等兵
09/05/11 23:04:19
>>899
当時の米軍には対水上見張りレーダーという発想がまるでなかったからなぁ。
902:名無し三等兵
09/05/11 23:05:49
ところで、ジョンストン島やパルミラ環礁まで、
どうやって陸攻を持っていくつもりなんだろう?
バラして輸送船に積んで行くのかな。
903:名無し三等兵
09/05/11 23:07:35
>>893
こうして、金目留海将は更迭されたのでした
904:名無し三等兵
09/05/11 23:08:40
>金目留海将
誰かと思ったw
905:名無し三等兵
09/05/11 23:20:50
>891
来ているかどうかすらわからない状態と比較すれば、あるだけで雲泥の差だよ。
南太平洋のとき、日本軍はこれと似たりよったりかもっと低性能なレーダーを
大喜びで使っている。
906:名無し三等兵
09/05/11 23:27:33
太郎先生と別ベクトルでアレな方がお見えになってるようで…
907:名無し三等兵
09/05/11 23:35:48
>>906
どっちにも言えるのは知識が足りない
最低限の知識を得てからカキコしてほしい
908: ◆7OOVipX/fs
09/05/12 00:44:06
あれ… ハワイ太郎さんは?
降参したんかなぁ
909:名無し三等兵
09/05/12 00:45:54
>>765
90式飛行艇って、1号、2号あわせて11機しか生産されてないけど
何をやりたいんだこいつは?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
910:名無し三等兵
09/05/12 01:58:40
>>909
九〇式飛行艇は一号が試作1機のみ、二号が5機で計6機だよ
911:名無し三等兵
09/05/12 06:29:41
>>907
つかそういうのって、おまえみたいなやつがからかわれてるだけと思うけどw
912:名無し三等兵
09/05/12 06:47:10
研究開発機みたいのけなして何が言いたいの
そのごにつながってんだろ
913:名無し三等兵
09/05/12 06:52:18
>>787
それじゃ北朝鮮のテポドンを対馬あたりで警戒していたが、東京へドカンとやられたようなものだねw
脳みそが腐っていたのは、現地部隊なのか、それとも自衛隊幹部なのかは、議論が分かれると思うけど。
ヒューマンエラーというか、お前らの職務はいったい何だったのかと、問い直してみたくもなるがww
914:名無し三等兵
09/05/12 07:03:09
>>868
ならあんたがだれにでもきちんと読める文章を書いてください♪
915:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 07:05:40 /s5w3Z5h
>>844
838さん。いろろと教えてくれてありがとう。
>>791→>>784の通りで、マレー沖海戦とフィリピン爆撃は史実に近い形で行います。
交戦日や部隊を史実に近づけてあるのは、バタフライ効果を抑えるためです。
それでも、フィリピン各基地を電撃戦で制圧するし、マレー作戦部隊は真珠湾上陸に使ってるので、
シンガポール攻略は史実で候補案だった制空権確保の戦術を取ってます。
当初、真珠湾は鉄壁で総戦力投入でも占領は手こずると思っていた所が、いかに戦力増強されても
夜戦で挑めば全く問題ないことに気付き、南方も手を出せる余力が生じたしだい。
現在、フィリピン占領は海軍陸戦隊では困難とのアドバイスを受け、より適した部隊を探してる。
航空戦力を事実上の「空軍」として解したコンセプトの立案だと考えて下さい。
軍事知識は皆無なので、Wikipediaでそれっぽいの見つけては継ぎ接ぎしてるだけの話。
こればかりは得て不得手の問題で如何ともし難い。
>>792 >真珠湾のトラトラトラはその現象によってハワイから長門まで届いた。
それ、妨害電波を出されてない状況でしょ。
916:名無し三等兵
09/05/12 07:06:37
>>905
優秀なレーダーがあっても、ホワイトハウス指導部の脳みそが腐っていて現地にしっかり連絡しなかったからね♪
917:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 07:15:32 /s5w3Z5h
九七式重爆撃機の増槽運用実績が無いか探してるが見当たらず苦戦中。
フィリイピン爆撃の際に飛行艇を加えたのは、少しでも多くの地上戦力を送り込みたいから。
918:名無し三等兵
09/05/12 07:23:09
>>916
普通に攻撃させただけだと思うよ
思ったより損害大きかったんだろうけど
919:名無し三等兵
09/05/12 07:44:25
>>915
そもそも、フィリピン攻略の初動で、陸軍の正規師団2個、1個旅団投入してるんだから。
陸戦隊のきぼじゃどうにもならん。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(1941-1942%E5%B9%B4)#.E5.8F.82.E5.8A.A0.E5.85.B5.E5.8A.9B
920:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 08:00:43 /s5w3Z5h
>>919
サンクス!
修正しました。
921:名無し三等兵
09/05/12 08:01:40
>>916>>918
ホワイトハウスが「第一機動艦隊の目標が真珠湾」だと知っていた、というソースをどうぞ
もちろん、スティネットやそれとの対談以外で