ハワイ攻略してカリフォルニアを占領しようat ARMY
ハワイ攻略してカリフォルニアを占領しよう - 暇つぶし2ch681:名無し三等兵
09/05/10 23:26:47
>>662
申し訳ないが、あんたの力説するその「物理法則」とやらを、簡単に説明してみてくれないか?

682:名無し三等兵
09/05/10 23:33:20
>>680の貼ってくれたリンク先を良く読め。

>ビガン上陸部隊護衛に向かった台南空新郷大尉の零戦十六機は一四二〇までビガン上空を哨戒した。
>この隊はクラークに逃走するB17を追撃し、苦心の末、やっと撃墜した。これは零戦による最初のB17撃墜となったが、
>燃料タンクに防弾シールを施してある強固なB17は、弾丸が命中してもなかなか火を吐かず、十二・七ミリ機銃でしたたか
>に反撃して、B17の手強さを、この時の零戦操縦者に印象づけている。


683:名無し三等兵
09/05/10 23:33:31
>本土から南雲艦隊宛の無線を傍受しても、南雲艦隊の位置は判りませんが

「東京から給油艦にあて打電された電報は、キンメルにとって重要な情報を明らかにした。キスナーによると、
「暗号を完全に解読するまでも無かった。艦船の正体さえわかれば給油艦に対する日本海軍の通信処置がすべてを物語っていた。
東京はそれまで日中は11000キロサイクルの周波数を使用していたのに、この時は16000キロサイクルに上げていた―ということは、
交信相手は日本から東方へ段々と遠ざかっていたのである」。
 長距離通信用周波数を使用したことから、日本海軍は本国や台湾地域の海軍基地で給油するのではなく、海上で給油艦から、
燃料補給していることを示していた。11月初期の段階では、無線電報の中で給油艦は、第一航空隊の六隻の空母と一緒にいるとされていた。p373
URLリンク(www.kanshin.com)

#あ。こんなの今の君には全然解らなくてもいいよ。とりあえず「燃料」ってことで投下しとくだけだからww

684:名無し三等兵
09/05/10 23:35:59
>681
出ていない電波から明示的な情報は得られないというのは、当たり前のことだよ。

685:名無し三等兵
09/05/10 23:37:33
>683
またスティネットの「ソースはボクの脳内にある」かよ。
散々指摘されているのにそんなのがソースになると勘違いできるなんて、相当の馬鹿だな。
「ソースは2ch」と同レベルの話なんて、普通は恥ずかしくてできないもんだが。

686:名無し三等兵
09/05/10 23:41:12
>>681
横レスになるが、地球は丸くて電磁波はだいたいまっすぐ進むというだけの話でないかな。
回折や屈折はするけど、探知距離を飛躍的に伸ばすものではない。
米海軍がいかに強力な艦載レーダーを持っていても、高いビルから目で遠くを見る以上の
ことはできない。

687:名無し三等兵
09/05/10 23:42:44
>>685
信じるか信じないかは、あんたの自由だ。

これから日米両軍の技術力比較とか、零戦スレとか、真珠湾・ハワイ攻略スレとか、
日本軍関連のスレッドができたら必ず真珠湾陰謀ネタを投下するからよろしくな。

信じろ、とは言わない。あくまで「燃料」だ。

「燃料」としての効果が甚大なのは、投下するたびに激論になることで証明されてるから。

688:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/10 23:42:59 SBgzAWa1
>>682 >零戦による最初のB17撃

>>676の通り、「一式陸上攻撃機」は、B-17を撃墜してるってことだ。

一式陸上攻撃機
URLリンク(ja.wikipedia.org)
太平洋戦争開戦直後に九六式陸攻と協同して台湾からフィリピンのアメリカ陸軍航空基地を攻撃して、
B-17爆撃機を含むアメリカ陸軍航空隊を壊滅させている。

689:名無し三等兵
09/05/10 23:45:28
>688
それは撃墜してるわけではなく地上にあったB-17を破壊してるだけ。
奇襲に成功した日本軍は在比米軍のB-17の内、約半数を初日に無力化することに成功している。

690:名無し三等兵
09/05/10 23:46:54
荒らし宣言か

691:名無し三等兵
09/05/10 23:49:54
>688
あのさ、一式陸攻がなんでわざわざ空戦しなきゃならんわけ?
何のために行ったと思っているわけ?
空戦が目的ならわざわざ一式なんて持っていかないで零戦だ
けでやっているよ。

692:名無し三等兵
09/05/10 23:52:49
劣化たろうは
釣りとかじゃなくて素で馬鹿なんだな

693:名無し三等兵
09/05/10 23:53:38
>>666
マリアナ海戦も多分に心理的なだましあいであって、科学技術の優劣はあまり関係ないですから。

インパール作戦の敗北も、佐藤幸徳らがヘタレにも勝手に逃げたからであって、
敗因は科学技術ではなくて根性と大和魂が足りなかったせいですよwwww

あ。真珠湾作戦は特殊な歴史のブラックホールであって、それとこれとは同列には置けない?

694:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/10 23:54:03 SBgzAWa1
>>676に「クラークフィールド基地のB17爆撃機34機(35機中)が 空中に待避」と記述あり、
「一式陸上攻撃機」はB-17を撃墜してる。
確かに零式での交戦は、
零式8機:6機B-17=零式損失0機・B-17損失1機のキルレシオとなっている。
しかし不可能ではないし、この実戦によりB-17の機銃では零式を撃墜できないとの実証を得ている。

695:名無し三等兵
09/05/10 23:54:42
Wikipedia
フィリピンの戦い (1941-1942年)

開戦当時フィリピンにあった米軍機249機
 B-17爆撃機35
 P-40戦闘機107
 P-35戦闘機52
 P-26戦闘機16
 B-18爆撃機18
 A-27攻撃機9
 B-10爆撃機12

しかし初日の奇襲・空爆が成功した結果、
 B-17爆撃機18
 P-40戦闘機53
 P-35戦闘機3
 他25~30
を喪失。
その大半は地上でなすすべなく爆弾の雨を受けたものだった。

696:名無し三等兵
09/05/10 23:56:00
>>688

「フィリピンのアメリカ陸軍航空基地を攻撃して」
「B-17爆撃機を含むアメリカ陸軍航空隊を壊滅させている。」
誰がどうみても地上撃破だろ。

697:名無し三等兵
09/05/10 23:56:42
>昼過ぎ、アメリカ軍機は給油のため次々と基地へ降り立ったが、
>日本軍機がフィリピン上空へ飛来したのはこのタイミングであった。
>戦闘機34機、陸攻53機がクラーク飛行場を、戦闘機51機、陸攻53機がイバ飛行場を襲い、
>B-17は地上に翼を並べたまま撃破された。

698:名無し三等兵
09/05/10 23:57:21
>694
> 「一式陸上攻撃機」はB-17を撃墜してる。
どこにそんなことが書いてある。目と頭は大丈夫か?
> 地上撃破49機
の文字、読めるか?一式の主要な武器が魚雷ないし爆弾だということ、
知っているか?
脳みそついているか?

699:名無し三等兵
09/05/10 23:58:16
>>669
つうか、俺ら相手に馬鹿話してるときはいいけど、
この作戦実現しようと思ったらあなたがスタッフなら上官を、
将官なら他の将官を説得しなきゃいけないわけだよ
場合によっては実行部隊の司令等も
そこで「そっちが不可能証明せよ」とか言ったら殴り倒されるよ
むしろそれですめば儲けものだ

700:名無し三等兵
09/05/10 23:58:17
>693
今更自分が馬鹿ですと紹介しなくてもいいよ。皆先刻承知だから。

701:名無し三等兵
09/05/10 23:58:20
>>694
お前の言う
「一式陸上攻撃機がB―17を撃墜した」

という文面はそこの何処にも無いわけだが。

702:名無し三等兵
09/05/10 23:59:52
>>699
不可能なのは敢闘精神がどうのとか大和魂とかどうのとか言いだす奴がいそうな気がしないでもないのはアレだ

703:名無し三等兵
09/05/11 00:06:11
>>693
きっと元のレスを読まないで書いておられるんだろうけど、戦争全体において技術は
二の次とは書いてないつもりなのですけれど。技術も大事、情報戦も大事。
開戦前後の情報・情勢の読み合い、意思決定のみについては技術戦争の比重は
いくぶん低かったと。もちろんその基礎・前提となる技術は重要ですよん。
表現が足りなかったでしょうか。

704:名無し三等兵
09/05/11 00:06:50
>>700
怒りでチンコが勃起して、罵倒レスをつけられずにはいられないのか?

面白れぇ。これだから燃料投下は止められない♪

705:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 00:08:15 JR+PIeHq
>>691>一式陸攻がなんでわざわざ空戦しなきゃならんわけ?
>空戦が目的ならわざわざ一式なんて持っていかないで零戦だけでやっているよ。

零式では機銃掃射の可能時間が短く、効率の良い攻撃ができない。
撃墜が不可能というわけではないし、B-17機銃が零式を捉えられないのは実証の通りだが、
一式陸上攻撃機二二甲型の上部旋回20mm旋回機銃を短銃身の九九式一号銃から
長銃身の九九式二号銃に変更した二二乙型(G4M2b)といった改修型で銃撃戦を仕掛ける選択肢も考えてるだけの話し。

706:名無し三等兵
09/05/11 00:10:47
>>703
開戦前後においては日米ではそんなに大きな技術差は無くて、むしろ心理的な駆け引きのほうが大きかった。
同じくらいの技術力でのるかそるかのツバ競り合いなら、間一髪のまぐれあたりでどっちとでも転ぶ。

707:名無し三等兵
09/05/11 00:12:05
その際は、防御強化した
ガンシップに改修してからにしてほしいな

708:名無し三等兵
09/05/11 00:13:52
真珠湾もだが、フィリピン空襲も奇蹟としかいいようがないんだよな。
トラブルで発進が遅れたせいで絶妙としかいいようのないタイミングで襲えたんだから。

709:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 00:14:21 JR+PIeHq




一式陸上攻撃機がB-17を撃墜できなかったとの交戦記録が存在するのか?




「一式陸上攻撃機がB-17を撃墜できない」との反論はURL付きで不可能証明せよ。





710:名無し三等兵
09/05/11 00:14:37
>705
> B-17機銃が零式を捉えられないのは実証の通りだが、
B-17に返り討ちにあった戦闘機なんて零戦以外にもいくらでもあるんだが。
まあ、フィリピンにB-17が配備されていたなんていう「常識レベルの知識」
すら欠いているあなたには、難しすぎるかも知れませんね。

711:名無し三等兵
09/05/11 00:15:36
>709
そういう寝言は、 一式陸上攻撃機がB-17を撃墜でしたという記録を一つでも
出してからほざこうね。

712:名無し三等兵
09/05/11 00:16:14
>>665
>精度やら安定性、信頼性、使いやすさ等々といったところは

精度やら安定性、信頼性、使いやすさ等々といったところは、米軍のレーダーはポンコツすぎて、
真珠湾攻撃では何の役にも立ちませんでしたとさ♪

ん? 怒りでチンコが勃起してきた? これからもこうして煽ってやるからよろしくな!

713:名無し三等兵
09/05/11 00:17:29
>>705

>B-17機銃が零式を捉えられないのは実証の通りだが、
>B-17機銃が零式を捉えられないのは実証の通りだが、


実証て、お前の「八の字戦法」とか言う机上の空論にもほどがあるあのシロモノの話か?

714:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 00:20:34 JR+PIeHq
>>710 >零戦以外にもいくらでもあるんだが。

零式の話してんのに零式以外をもちだしてどーすんだバ~カwww(クスクス





         頭  よ  わ  い  ね  ぇ  ~    お  ま  え  w  (失笑






715:名無し三等兵
09/05/11 00:22:22
>>712
いや、それ小学生の「お前の母ちゃん(ry」レベルだぞ……

716:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 00:22:48 JR+PIeHq
>>713 >実証て、お前の「八の字戦法」とか言う机上の空論にもほどがあるあのシロモノの話か?

8:6→8:5の実戦結果は俺じゃない者が前のほうでレスしてるぜw

探してみなw(プッ

717:名無し三等兵
09/05/11 00:25:15
陸攻の20ミリって30発だか60発しか弾倉に入らない気がしたが?
戦闘中の再装填が結構大変だと何かで読んだぞ
それに2号銃は開戦時あったか? 無かったと記憶してるぞ

718:名無し三等兵
09/05/11 00:27:00
一式陸攻でB17撃墜できるソースまだ~?

おっと、何度も言われてるけど、不可能証明の不存在は可能証明にはならんからね
Wikipediaの悪魔の証明の項目を読んでみるとよい

719:名無し三等兵
09/05/11 00:27:09
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

>零戦は旋回機銃の弾幕を縫うように機銃を打ち込まねばならず、撃っても撃っても煙も吐かない不気味な怪物となる。

>背後はダメ。正面から対面して急接近して機銃を打ち込む方法も、危険な割りに効果が薄い。
>B17正面上空から、零戦の背中を見せるように垂直に宙返りしながら正面に急接近して、銃撃離脱という攻撃をするようになる。

これが開戦後しばらく、もっともオーソドックスだった零戦の対B-17襲撃法。

720:名無し三等兵
09/05/11 00:27:38
>714
零式以外「にも」。
日本語は難しすぎたかな?

721:名無し三等兵
09/05/11 00:30:24
>718
こいつには理解する頭はないよ。
なにしろ、
>検証と反証の非対称性
URLリンク(ja.wikipedia.org)
を得意気に何度も何度も貼っていたくらいだし。
>16みたいなことを書いてね。
実際には>16でほざいていることとリンク先に書いてあることは正反対なのに、それすら理解して
いないし。

722:名無し三等兵
09/05/11 00:38:56
>>717
> 陸攻の20ミリって30発だか60発しか弾倉に入らない気がしたが?
二号四型で金属ベルト125発~250発らしい
URLリンク(ja.wikipedia.org)九九式二〇ミリ機銃

> それに2号銃は開戦時あったか? 無かったと記憶してるぞ
>>674
> 改良型の二号銃は開発自体は戦前の段階で済んでいたが、現場が重量増大を嫌って
> 遠ざけてるんだからしょうがない
> まずB-17の防御力を身をもって味わわないと、軽量バンザイ思考を覆せんだろね


723:名無し三等兵
09/05/11 00:40:32
>>722
しかも陸攻の20mmって尾部だから、撃つ時にはケツ向けないといけないんだよな。

724:名無し三等兵
09/05/11 00:45:30
>>722
旋回機銃用の20㎜の話じゃないのか? 鞍型弾倉でベルト給弾じゃないよ?

725:名無し三等兵
09/05/11 00:48:31
>>723
>>705
上部旋廻機銃のある二二型を持ってきた模様

開戦後戦訓を取り入れて改良された機材を持ってきていいなら
相手だってB-17F/Gでいいって話に

726:名無し三等兵
09/05/11 00:48:47
>722
> 二号四型で金属ベルト125発~250発らしい
とりあえず今の話題の時期よりは大分後ですね。

727:名無し三等兵
09/05/11 00:52:20
>>725
ほんと後知恵もここに極まれりだよなw
原因と過程と結果ってものを平然と無視しようとするw

728:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 00:56:54 JR+PIeHq
>>719
サンクス~

>>722 >>724
旋回機銃で交戦を考える。けどワンショットライターとか読むと厳しい話・・・


B-17を持ち上げてるクソども、お前らが出した実戦結果




     零式8vs6 で 零式損失0:B-17損失1  ←  このキルレシオ否定は認めんからな。




なんか、嫌な戦いになるなぁーとの気分

729:名無し三等兵
09/05/11 01:08:22
零戦8機相手にB-17が6機でたった1機しか落とされなかった。
というのはむしろ誇るべき戦果だろ。

730:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 01:10:15 JR+PIeHq
>>725
生産前倒しは一切やらない。それは絶対的なルールだ。
如何に不利であろうともな。

731:名無し三等兵
09/05/11 01:13:15
>>730
ということは、開戦時に2式大艇は投入不可、一式陸攻は一一型のみになる。

732:名無し三等兵
09/05/11 01:14:01
一式陸校は結構大型だからな
ガンシップにすればそこそこ戦えるんじゃないか

旋回性もいいらしいし

つーかどっから離発着するわけ
空母からじゃむりだろ

どっかの島を制圧して
そこの空港使うとかか

733:名無し三等兵
09/05/11 01:17:56
>>732
陸攻が運用できるのは1200mクラスの滑走路が最低でも必要なので、
ハワイから一番近くとなるとミッドウエーになる。もっともそこからだと
カタログスペック上での偵察状態で往復ギリギリだから、迎撃されても巡航速度で逃げるしかない。

734:名無し三等兵
09/05/11 01:18:36
二式大艇の生産数

昭和15年 1機
昭和16年 3機
昭和17年 13機
昭和18年 80機
昭和19年 33機
昭和20年 1機

輸送型「晴空」は
昭和18年 11機(軍への引渡しは5機)
昭和19年 24機(軍への引渡しは26機)
昭和20年 1機 (軍への引渡しは5機)

ちなみに97大艇の場合、
昭和11年 1機
昭和12年 2機
昭和13年 9機
昭和14年 20機
昭和15年 33機(他に輸送型5機)
昭和16年 65機(他に輸送型3機)
昭和17年 49機(他に輸送型25機)
昭和18年 0機 (他に輸送型1機)

出典は「日本航空機総集・川西編」

なんぼなんでも4機しかない二式は戦力にならない(試験用も含むし)。97大艇も130機しかない。

735:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 01:29:49 JR+PIeHq
>>729
その言葉、公開させてやるぞ。

>>731
その通りだな。

736:名無し三等兵
09/05/11 01:31:06
>>732
一式陸攻に対爆撃機戦闘機になる素質があるなら
史実でもそうされてるはずじゃないかな?
実際は月光や屠龍の登場を待ってるわけだし

737:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 01:31:57 JR+PIeHq
その言葉、公開させてやるぞ。

その言葉、後悔させてやるぞ。


開戦時の零式保有数は590機だ。
B-17 442.5機だかに対応できる。

738:名無し三等兵
09/05/11 01:35:00
>>737
それ保有数でなく生産開始からの累計生産数ね。


739:名無し三等兵
09/05/11 01:37:29
>>735
いや、戦争事情に暗いお前にはわからんのかもしらんけど
普通に立派でスゲェ事なんだよ
それが日本軍の重爆や陸攻なら全滅しててもおかしくないんだぞ

740:名無し三等兵
09/05/11 01:42:06
>開戦時の零式保有数は590機だ。

同じソース元に400機足らずかもしれないと併記してあったよね
有利な数字だけを採用したくなるのはわかるけど
そんなんでヲタクを欺けると思わないほうがいい

741:名無し三等兵
09/05/11 01:42:21
>737
できないできない。
対応できるくらいなら、ラバウルであんなに騒いだりしないよ。

742:名無し三等兵
09/05/11 01:42:33
>>737
> 開戦時の零式保有数は590機だ。
URL付きで証明
URLリンク(www.warbirds.jp)
> 取り敢えず海軍の方だけ。
> 以下は奥宮正武氏(開戦時第十一連合航空隊参謀。終戦時大本営海軍参謀)
>の調査による開戦時の海軍保有機です(出典:零戦)。
> ・艦上戦闘機…………515機
むろん、零戦のみの数字ではなく九六式艦戦も含む数字

743:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 01:44:52 JR+PIeHq
>>739
零式は良くやってると思うよ。
そういう意味か。
てっきりB-17厨が零式を馬鹿にしてるのかと逆解釈した。

>>738
ほうw
URL付き不可能証明せよ
俺が確認したその情報は開戦時と明記されてたがw
逃げるなよ。URL付き不可能証明せよ。



大型高速で充分な防御火器を装備した本機は連合国パイロットからフォーミダブル(恐るべき)機体と呼ばれた。
開戦直後の1942年(昭和17年)3月には、大航続力を生かして3機で真珠湾を再空襲した(K作戦)。
その後も高速と航続力を生かして太平洋各地の偵察・爆撃に活躍した。
既に有効な編隊を組む事すら難しくなっていた日本軍多発機の中にあって、
一式陸攻などに比べると遥かに連合軍にとって危険な相手だった。



B-25やB-17を積極的に追撃して撃墜したという逸話も残っている。



その攻撃力から「空の戦艦」などとも呼ばれた。

744:名無し三等兵
09/05/11 01:45:19
>742
「零式」だから零戦のほかにも水観やら水偵やら輸送機やら、ありとあらゆる「零式」を
かき集めたんじゃない?
そんな細かなことまで区別する能力はなさそうだし。

745:名無し三等兵
09/05/11 01:46:24
で、ハワイ攻撃部隊の空母に積む零戦は結局、何機なの?
艦攻と艦爆は何機ずつ積むの?

746:名無し三等兵
09/05/11 01:52:28
>743
> 逃げるなよ。URL付き不可能証明せよ。
なんど言われても理解できないんだな。お前に「可能だ」と証明する義務があるんだよ。

後、二式大艇がB-17に対抗できる機材じゃないということは常識なんだが。
いくら文字を読んだり理解する能力がないとはいっても、せめて一冊くらい大艇乗りの
方の本を読んでからほざけ。
哨戒中のB-17やPB4Y-2等に一方的に撃墜された例は多数あるのに、撃墜どころか
追い返した事例すら稀なんだが。

747:名無し三等兵
09/05/11 01:54:04
因みにボロクソ言われてる陸攻だって防弾は軽微だが高速性能と防御火器のおかげで高高度爆撃させたら
アメリカも迎撃は困難だと認識してた機体だから。
それだけ重爆迎撃は難しいって事。

748:名無し三等兵
09/05/11 01:58:02
>>683
うん、君が電波について何も知らないと言うのがわかったよ
その説明文では位置がわからないことしか証明してないのにわざわざ抜き出すとは
また、11MHzを16MHzに変えたからって「東へ遠ざかっている」とは判らない
北や南かもしれないし、遠距離から近づいているのかもしれない
(そもそも11MHzと16MHzでは到達距離がたいしてかわらないような)

>>687
激論ではなく、今時スティネットの妄想を信じている愚か者を皆でからかっているだけかと

749:名無し三等兵
09/05/11 01:58:11
590機というのはそういう説があると言ってるだけでその際とは400機説を採ってるが。
URLリンク(landinggear.hp.infoseek.co.jp)

750:名無し三等兵
09/05/11 02:01:34
>>749
多分、こっちを見たんだと思う
URLリンク(landinggear.hp.infoseek.co.jp)
(実際は正規空母が6隻、小型空母3隻、艦載機は零戦だけで590機あった)

751:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 02:21:50 JR+PIeHq
>>746>>738
お前が相手する価値ないクズだってのは良く理解した。
今後、URL付き不可能証明を一切しないお前については、他者にも無視を促す。
見分けは簡単だ。URL付き不可能証明を求めればすぐ「逃げ」を書き込むのがお前w

前スレ624 :名無し三等兵:2009/05/07(木) 21:24:37 ID:???
>それでも中島製21型も、昭和17年6月までは月産20機程度で、
>どうにか100機を超えるようになったのは18年2月のことだった。
>海軍の思い描いた大量生産は理想通りにはいかず、大東亜戦争開戦時に
>空母、陸上基地に配備されていた21型はすべて三菱製。
>その数400機(資料によっては590機ともある)であった。

>もちろんその数も十分とは言えず、真珠湾攻撃時の正規空母6隻すべてには
>なんとか行き渡ったものの小型空母、陸上基地の一部では、
>旧式の96式艦戦装備のままだった。
>海軍はこの400機足らずの零戦で開戦に踏み切ったわけだが
>海軍は本機の配備状況を見て開戦を決定したとも言われており、
>零戦への期待がいかに大きかったが分かろう。
>ちなみに陸軍の1式戦闘機「隼」は開戦時、40機足らずしか配備されておらず、
>実戦部隊のほとんどが旧式の97式戦闘機だったことは有名である。
URLリンク(landinggear.hp.infoseek.co.jp)



      零式保有数は590説を採用する。



      理由は、俺が作成した内容ではないので客観性が認められるから。




752:名無し三等兵
09/05/11 02:25:30
>>751
>>742はどうすんだよ。海軍航空隊の調査だぞ

753:名無し三等兵
09/05/11 02:38:43
>>751
何らかの試算を行う際に、諸説入り乱れて正確な数字が判然としない時は
平均値で間を取るか、控えめな計算をするのが常道だぞ
根拠も無く自分に都合のよいほうの値を迷わず採用するなんてのは
冷静さとか公正さを欠いていると見られても仕方が無い
実生活でもこんな考え方で暮らしていたら、周囲からの信頼を失っていくぞ
若いうちに直したほうがいい

754:名無し三等兵
09/05/11 02:44:24
>>751
400機と言う数字も、お前が作成した内容ではないので、
客観性があるな。

というか、400機でも590機でも、どうでも良いんだよ。
少ない方の400機でも、全部空母に乗せるわけじゃ無いんだから。

755:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 02:55:24 JR+PIeHq
>>754
では、590機の設定で進める。
作戦の攻撃機軸に一式陸攻を据える。
その護衛機として零式。



昭和18年1月30日
「レンネル島沖海戦(第二次攻撃)」
午後 一式陸攻11機が、ブカ基地を発進。
薄暮 米重巡洋艦隊に雷撃を行う。
米空母「エンタープライズ」第10戦闘飛行隊のグラマンF4F「ワイルドキャット」戦闘機10機と交戦。
前日に損傷の重巡「シカゴ」を撃沈。

【編成】
一式陸攻11機
第一中隊 第一小隊
 一番機    西岡一夫少佐    機長   *被弾7発

【戦果】
《米軍記録》
沈没:重巡洋艦「シカゴ」
   駆逐艦 「ラバット」

【被害】
損失:一式陸攻8機[被墜7/不時着大破1]
搭乗員戦死:56名

756:名無し三等兵
09/05/11 07:10:06
>>755
質問です。
1.結局空母は何隻持っていくの?
全部名前挙げてみて。
2.零戦は合計何機搭載するの?
3.一式陸攻はどこから飛ばすの?

URL付で説明してくんない?



757:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 08:50:27 JR+PIeHq
途中だがw

1941年(昭和16年)
11月26日:ハルノート提出
12月XX日:宣戦布告(敢えて奇襲せず攻撃時刻と目標を宣言して敵の動きを制御する)
12月XX日:ギルバート/パルミラ占領
12月08日:フィリピン占領/ウェーク島爆撃:上海海軍特別陸戦隊
一五式飛行艇(航続時間:11.0時間)、九〇式飛行艇(航続距離:2,046km)、九七式飛行艇(航続距離:6,771km)
URLリンク(www.geocities.co.jp) ■URLリンク(www.hikotei.com)
12月10日:マレー沖海戦:南遣艦隊(第四潜水戦隊、第五潜水戦隊、第九潜水隊、第九特別根拠地隊、第十二駆潜隊を分隊)。戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、巡洋戦艦レパルス撃沈
12月11日:シンガポール占領:第四艦隊:舞鶴第2特別陸戦隊
12月13日:真珠湾強襲(夜戦)
九六式陸上輸送機:落下傘部隊700名以上。横須賀鎮守府第一特別陸戦隊と陸軍挺進連隊が無傷で備蓄石油施設と敵飛行場を制圧
南遣艦隊(分隊):潜入上陸

758:だつお ◆t0moyVbEXw
09/05/11 08:59:17 x/GE1zND
>>748
ああそうかい。なら今後もいろんなスレで出没してやるから、あんたも大いにからかって楽しんでくれやw
一見関係なさそうなところでちょくちょくリンクを貼って、陰謀説に誘導してやる煽りテクニックを駆使する。
必ずしも賛同しなくてもいい、信じなくてもいい。これはあくまで煽るための「燃料」だから。
スティネットなんて2チャンネルの煽りレベルだ、大いに結構。2チャンネルだからこそ際限なく煽ってやるのだ。

              大 い に 楽 し ん で く れ や ♪

スティネット氏の著作は抜きにしても大まかにみて、マッカラム覚書からABCD包囲網にフライングタイガーの中国派遣、
それにパール判事をして「モナコやルクスンブルグ大公国さえ矛を取って立ち上がらせた」ハルノート、
そしてスチムソン日記にも「日本に最初の一発を撃たしめる」とそのように書かれている。
仏印進駐がそのきっかけの一つであったとすればそれはそれでまたホワイトハウスはなぜに
そうした日本軍のきな臭い動きを捉えることができなかったかという疑念。
平時の日本でさえも北朝鮮がテポドンを撃つか撃たないかで田母神俊雄が吠えまくってるというのに。

日本軍の偽電で米軍の情報網が撹乱されただとか、海軍暗号は絶対解読不能だったとか、
「ニイタカヤマノボレ一二〇八」(それだけでは真珠湾攻撃と解読できるわけではないにせよ)から
ほんのわずかの間無線封止があっただけでそれがそんなに米軍の情報網を無効化しえたのかと。
すごいね日本軍の電波技術、すごいね日本の暗号技術、あるいは真珠湾作戦だけは特殊な歴史のブラックホール?
またそのようなことがもし可能だったとすれば、第二次第三次真珠湾攻撃なんかを成功させこのスレタイ通りに
「ハワイを攻略してカリフォルニアを占領しよう」にまで論理の飛躍ができるのかって、いろいろ煽ってみるwww

759:だつお ◆t0moyVbEXw
09/05/11 09:10:14 x/GE1zND
>一見関係なさそうなところでちょくちょくリンクを貼って、陰謀説に誘導してやる煽りテクニックを駆使する。

こういうのは「真珠湾はルーズベルトの陰謀」だけを前面に出しても、スティネットの妄想の一言で終わってしまう。

だから零戦とかハワイ攻略とかミッドウェー海戦とか、真珠湾とは少し離れた内容のスレでリンク貼りをする。
こういうやり方だと技術史とか戦史とかもからんでくるから、反論すればそこにも突っ込まれてややこしくなる。


760:名無し三等兵
09/05/11 09:17:01
支離滅裂で基地外にしか見えないのはテクニックと言いたいわけか。
基地外はそう言い訳する。

761:名無し三等兵
09/05/11 09:25:25
だつおがまともに見えてくるから困る。

762:名無し三等兵
09/05/11 09:25:52
>12月11日:シンガポール占領

>九六式陸上輸送機:落下傘部隊700名以上。横須賀鎮守府第一特別陸戦隊と陸軍挺進連隊が無傷で備蓄石油施設と敵飛行場を制圧

まーた妄想書いてからに・・・
なんでシンガポールをマレー半島はるばる越えて裏口から攻めにゃならんかったのか全くわかってないんだね・・・

763:名無し三等兵
09/05/11 15:22:47
>>757
君自身はこの作戦が何%の確立で成功すると思ってるんだい?

764:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 16:00:23 JR+PIeHq
URLリンク(ja.wikipedia.org)(CV-6)
エンタープライズ:日本海軍の艦隊を捜索したが発見できず、燃料補給のため真珠湾に帰港
URLリンク(ja.wikipedia.org)(CV-3)
サラトガ:サンディエゴで整備中だったが、急遽、ウェーク島救援のために出動し、12月15日、真珠湾を経由
URLリンク(ja.wikipedia.org)(CV-2)
レキシントン:オアフ南西の探索を行なう重巡洋艦インディアナポリス(12月13日、真珠湾に到着)と
エンタープライズの任務部隊と合流するため南へ向かった。12月13日に真珠湾に帰港した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(CV-5)
ヨークタウン:1941年12月16日にノーフォークを出港し、12月30日サンディエゴに到着

765:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 16:03:01 JR+PIeHq
>>113-114参照

1941年(昭和16年)
11月26日:ハルノート提出
12月02日:エンタープライズが海兵隊第211戦闘航空団の輸送を完了し、ウェーク島を出立
12月07日:宣戦布告(敢えて奇襲せず敵の動きを制御する)。パルミラ占領:
12月08日:フィリピン占領/ウェーク島爆撃:上海海軍特別陸戦隊。クラークフィールド基地接収:B17爆撃機
キャビテ海軍工廠接収:駆逐艦ピアリー、潜水艦シードラゴン、シーライオン。■URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
ニールソン飛行場、イバ飛行場、バギオ基地、ツゲガラオ基地、ニコラス基地格納庫を制圧
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一五式飛行艇(航続時間:11.0時間)、九〇式飛行艇(航続距離:2,046km)、九七式飛行艇(航続距離:6,771km)
URLリンク(www.geocities.co.jp) ■URLリンク(www.hikotei.com)
12月10日:グアム島占領:南海支隊歩兵第144連隊(楠瀬正雄大佐)+海軍陸戦隊(林中佐)
マレー沖海戦:南遣艦隊(第四潜水戦隊、第五潜水戦隊、第九潜水隊、第九特別根拠地隊、第十二駆潜隊を分隊)
撃沈:戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、巡洋戦艦レパルス
12月11日:シンガポール占領:第四艦隊+舞鶴第2特別陸戦隊←各フィリピン制圧基地から航空支援

766:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 16:03:57 JR+PIeHq
>>765の続き

12月14日:真珠湾強襲(夜戦):南遣艦隊(分隊)+第六艦隊:潜入上陸にてヒッカム基地制圧。接収:B17爆撃機×34
九六式陸上輸送機:横須賀鎮守府第一特別陸戦隊(700名以上)+陸軍挺進連隊:石油備蓄施設を無傷で制圧
一式陸上攻撃機:真珠湾面要塞砲を史実通り空爆し焼夷弾を無力化まで継続(接収し天蓋増設)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第25軍上陸 URLリンク(ja.wikipedia.org)
空母機動艦隊はハワイ以東へ迂回し、移動から作戦完了時刻が夜明けとなる時差逆算で艦上機を発進させ攻撃
破壊:計196(接収34除く)機:フォード基地×飛行艇27/ホイラー基地×戦闘機88/バーバース基地×戦闘機+艦爆43/
カネオヘ基地×飛行艇32/ベロース基地×偵察機6
撃沈:戦艦8/重巡3/軽巡6/駆逐艦30/空母3(>>764:エンタープライズ,サラトガ,レキシントン)

767:名無し三等兵
09/05/11 16:07:23
真珠湾要塞を攻撃する陸攻は何処から飛んできたんだろ・・・??  

768:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 16:13:03 JR+PIeHq
>>767
12月07日:宣戦布告(敢えて奇襲せず敵の動きを制御する)。パルミラ占領:

769:名無し三等兵
09/05/11 16:23:53
パルミラ島に陸攻隊が進出できる基地を整備するのに7日以下で完了するのか…


770:名無し三等兵
09/05/11 16:36:29
どうせならパルミラに陸軍の重爆隊も連れてけばww? 
マレー、フィリピンに投入されてない陸攻は一空と千歳空ぐらいじゃないか? 
定数で84機しかないぞww 

771:名無し三等兵
09/05/11 16:41:37 Ek4tNb0v
>>758
大日本帝国=北朝鮮ってのはわかりやすいたとえだね。

もしかしたら金正日がテポドンを発射してきたら、平和ボケの日本自衛隊は手も足も出ないかもしれないね。
真珠湾のアメリカ太平洋艦隊がそうだったように。

でももしそうだとしても、探索衛星かなんかである程度はキャッチしていてもよさそうだけど。

772:名無し三等兵
09/05/11 16:47:05
金正日のテポドンを警戒して対馬あたりに海上自衛隊を集結させておきながら、
あっさり壊滅させられたなんてことになればこれはとんだお笑い草だぞ。
北朝鮮の非道ぶりを云々する以前に、海上自衛隊は何を警戒していたんだってww

773:名無し三等兵
09/05/11 16:49:27
その例で言うなら、対馬の警備体制ばかりに目を奪われてる間に
横須賀にいきなり攻撃されたようなもの

774:名無し三等兵
09/05/11 16:53:58
>>773
それでは自衛隊幹部がどこ見てんだアホと罵倒されるだけだぞww

775:名無し三等兵
09/05/11 16:56:24
WW2の米と比べるにゃあ、距離が近過ぎだろ。

776:名無し三等兵
09/05/11 16:58:44
現実にキンメルは更迭されて、名誉回復もされてないような状態じゃないか

777:名無し三等兵
09/05/11 17:01:05
>>775
零式艦上戦闘機は航続性能世界一、このずば抜けた技術水準の高さ!!

778:名無し三等兵
09/05/11 17:02:12
「技術水準」はそんなに高くないと思う。。。
開き直った設計が錬度の高い搭乗員とうまくかみ合ったっていうだけで

779:名無し三等兵
09/05/11 17:06:37
そりゃ航続距離は要求で増槽装備で6時間の滞空能力を求められてた副産物だからで、技術水準は関係ない

780:名無し三等兵
09/05/11 17:17:23
つかそんな技術水準の低いバカ日本軍が、米軍相手に先制攻撃のイニシアティブが取れるなんて絶対無い!

781:名無し三等兵
09/05/11 17:22:39
>>650 >>666
最先端の電波通信技術を駆使し合ったツバ競り合いなら、間一髪の謀略で覆るってのも理解できる。

782:名無し三等兵
09/05/11 17:24:57
>>780
第一次ソロモン海海戦を指揮した三川軍一に謝れ。

783:名無し三等兵
09/05/11 17:29:41
「ニイタカヤマノボレ一二〇八」がキャッチされてからのほんの一時期、
無線封止をしていようがしていまいがもう手遅れでは?

偽電工作はかえって日本軍のキナ臭い動きの前触れと警戒されるだけだし。
仏印進駐までされて日本軍の動きを放っておくほどホワイトハウスは鈍感じゃないし。

784:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 17:32:15 JR+PIeHq
>>770
たぶんコレの事だと推測して反映


12月14日:強襲(夜戦)真珠湾:潜入上陸:南遣艦隊(分隊)+第六艦隊→接収:ヒッカム基地:B17爆撃機×34
URLリンク(ja.wikipedia.org)
接収:無傷の石油備蓄施設:九六式陸上輸送機+横須賀鎮守府第一特別陸戦隊(700名以上)+陸軍挺進連隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
制圧:真珠湾面要塞砲を史実通り空爆し無力化まで焼夷弾を投下(接収し天蓋増設):一式陸上攻撃機
爆撃:九七式重爆撃機 URLリンク(ja.wikipedia.org)
上陸:第25軍 URLリンク(ja.wikipedia.org)
攻撃:空母機動艦隊はハワイ以東へ迂回し、移動を含めた作戦完了時刻が夜明けとなる時差逆算で艦上機を発進
破壊:計196(接収34除く)機:フォード基地×飛行艇27/ホイラー基地×戦闘機88/バーバース基地×戦闘機+艦爆43/
カネオヘ基地×飛行艇32/ベロース基地×偵察機6
撃沈:戦艦8/重巡3/軽巡6/駆逐艦30/空母3(>>764:エンタープライズ/サラトガ/レキシントン)


>>780
エンタープライズとて>>764の通り哨戒はパーフェクトではない。
米軍は下記の理由から哨戒では対応できない。
・潜水部隊が潜入
・夜間でなおかつ高速性能機での電撃戦

785:名無し三等兵
09/05/11 17:50:19
>>784
強襲やら何やらで味方は無傷っすかww
そして敵に利用されるのが分かりきった物を破壊もせず、一切手を付けずに敵に無傷で接収させるって凄い敵に優しい軍隊っすねww

786:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 17:56:34 JR+PIeHq
>>785 >強襲やら何やらで味方は無傷っすかww

どこにそんなん書いてある?(失笑
ただね、昼だった史実と夜戦とでは結果がまるで異なってくる事くらいは
理解できる「痴脳」持ってんだろオマエでも?(プッ

一切の逃亡を成立させない制空封鎖だから、潜水部隊戦法や零式の弱点は米本土軍に伝わらんよw

787:名無し三等兵
09/05/11 18:01:07
>>783
何度も書かれてるんだけど、アメリカは完全に警戒していたよ。
ただ、真珠湾に来るとは思っていなかった。油断と言えば油断だが、後知恵の批判でもある。

788:名無し三等兵
09/05/11 18:01:39
>一切の逃亡を成立させない制空封鎖

せめてそれが一定規模以上の部隊相手に成功した実例を
ソース付きURLで明示しろよ。
実例もなしに誰がそんな夢物語信用するよ?

789:名無し三等兵
09/05/11 18:04:11
ちなみにな、大戦後半、圧倒的な戦力で水も漏らさぬ布陣で一切の増援・撤退を封じ込めた島嶼戦でも
電文報告は山のように日本本土に届いてるぞ。
硫黄島や沖縄の地下要塞戦法はそういう戦訓が元になってる。

790:名無し三等兵
09/05/11 18:06:59
>>786
お前の書いたものには敵の反撃による味方機の撃墜数やら書いてねえんだからさ、そうとるしか無いじゃないのww

で、「一切の逃亡を成立させない制空封鎖」ww
まさしくゲームっすねww電波も通しませんってかww

791:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:17:35 JR+PIeHq
1941年(昭和16年)
11月26日:ハルノート提出
12月02日:エンタープライズが海兵隊第211戦闘航空団を移送完了し、ウェーク島を出航
12月07日:宣戦布告(敢えて奇襲せず真珠湾米軍の動きを制御する)。占領パルミラ:
URLリンク(ja.wikipedia.org)
12月08日:爆撃ウェーク島/占領フィリピン:上海海軍特別陸戦隊
接収:クラークフィールド基地:B17爆撃機
接収:キャビテ海軍工廠:駆逐艦ピアリー/潜水艦シードラゴン/潜水艦シーライオン ■URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
制圧:ニールソン飛行場/イバ飛行場/バギオ基地/ツゲガラオ基地/ニコラス基地格納庫
URLリンク(www.geocities.co.jp) ■URLリンク(www.hikotei.com)
一五式飛行艇(航続時間:11時間)、九〇式飛行艇(航続距離:2,046km)、九七式飛行艇(航続距離:6,771km)
12月10日:占領グアム島:南海支隊歩兵第144連隊(楠瀬正雄大佐)+海軍陸戦隊(林中佐)
マレー沖海戦:南遣艦隊(第四潜水戦隊、第五潜水戦隊、第九潜水隊、第九特別根拠地隊、第十二駆潜隊を分隊)
撃沈:戦艦プリンス・オブ・ウェールズ/巡洋戦艦レパルス
12月11日:占領シンガポール:第四艦隊+舞鶴第2特別陸戦隊←各フィリピン制圧基地から航空支援

シンガポールの敵艦艇を全て殲滅~鹵獲するが、艦艇情報の詳しいサイト教えてプリーズ
陸軍爆撃機を渡洋させたいので、ハワイ⇔カリフォルニア(3,990km)での中継島が在ったらその情報も欲しい

792:名無し三等兵
09/05/11 18:18:51
電波の封鎖は理論上は可能でも現実には無理なんだよな。
距離の3乗で減衰するから、どんなに高出力の妨害電波発しても
それで敵軍の電波を完全に封じ込めることはできない。

電波は電離層による反射も起こすから。
真珠湾のトラトラトラはその現象によってハワイから長門まで届いた。
例え全周を覆っても、はるか成層圏まで妨害することはできないだろ?

793:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:20:38 JR+PIeHq
>>788 >ソース付きURLで明示しろよ。

1942年6月、アメリカ軍はアクタン島の沼地に≪不時着≫した零戦を≪ほぼ無傷≫で鹵獲することに成功した。
この機体の徹底的な研究により、零戦が優れた旋回性能と上昇性能、航続性能を持つ一方で、
高速時の横転性能や急降下性能に問題があること[16]が明らかとなり、その弱点を衝く対抗策として
優位高度からの一撃離脱戦法と「サッチ・ウィーブ」と呼ばれる編隊空戦法がアメリカ軍に広く普及することになった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

この史実の通り零式の弱点は無傷な鹵獲機を入手するまで不可能www(ゲラゲラ


>>790
電波が届く距離の米軍は全滅だし、ヒッカム基地攻略中は妨害電波で通信させないからw

794:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:24:39 JR+PIeHq





  よっしゃ!  カリフォルニア潜入は米商戦を鹵獲して行おうwww(ニヤニヤ





795:名無し三等兵
09/05/11 18:24:47
>>793
「一切の逃亡を成立させない制空封鎖」
とやらが一定規模以上の部隊に成功した実例を上げろと言われて、自信満々でそれを上げるか。
ご立派な「痴脳」とやらをお持ちで。
日本語分かる?

796:名無し三等兵
09/05/11 18:26:58
>>793
なあ、その日付を見て、なにか気付くことはないかい?

797:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:27:05 JR+PIeHq
>>795 >一定規模以上の部隊に

何の基準?www(ニヤニヤ

そこ明確になw


798:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:30:52 JR+PIeHq
>>788-790

情報封鎖を不可能と言うなら、

ハワイ米軍に対情報戦としての具体的戦術が存在する事をURL付きで不可能証明せよw


799:名無し三等兵
09/05/11 18:31:06
>>793
>電波が届く距離の米軍は全滅だし、
短波放送が地球の裏側まで届くって知ってる?

800:名無し三等兵
09/05/11 18:33:06
というか、開戦当日にどうやってフィリピンを落とすんだ?
史実でも5ヶ月かかってるのに。


801:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:36:19 JR+PIeHq
>>799
URL付き不可能証明せよ


>>794訂正






  よっしゃ!  カリフォルニア工場占拠は鹵獲したハワイ商船から上陸して夜襲www(ニヤニヤ






802:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:38:01 JR+PIeHq
>>800
投入戦力が史実と異なる。

803:名無し三等兵
09/05/11 18:42:13
≫802
総力戦で南方にはいっさい兵力をださないんだろ?
どうやっておとすんだ?
url付きの落とせる証明を出せよ。

804:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 18:46:54 JR+PIeHq
>>803
計算してみたら真珠湾ごときにゃ
総戦力投入とか不要って判明しちゃったんだよねw
陸軍様様だなーwww(クスクス

805:名無し三等兵
09/05/11 18:56:39
>>793
> 電波が届く距離の米軍は全滅だし、ヒッカム基地攻略中は妨害電波で通信させないからw
どのぐらいの出力で妨害電波出せば通信不能に出来ると試算してるの?

806:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:02:47 JR+PIeHq
>>803

上海海軍特別陸戦隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上海海軍特別陸戦隊は、鎮守府所属ではなく上海に駐留するために編成された官衙たる常設部隊である。
上海クーデターの発生した1927年より上海に駐留していた陸戦隊(鎮守府から派遣されていた特別陸戦隊2個大隊及び戦車隊等)を、
上海事変の起きた1932年に独立の特別陸戦隊として整理した。通常の特別陸戦隊と比べ大規模な部隊である。



まさか実在したとは驚きだ!

呉鎮守府第101特別陸戦隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
呉鎮守府第101特別陸戦隊(くれちんじゅふだいひゃくいちとくべつりくせんたい)は、大日本帝国海軍の秘密特殊部隊のひとつである。
指揮官の山岡大二少佐の名を冠して通称山岡部隊(やまおかぶたい)と呼ばれていた。
また、潜水艦を使用した隠密活動が任務であったため、“Submarine”の頭文字からS特攻部隊(S特)とも呼称された。

807:米軍最高司令官
09/05/11 19:09:57 ca8dxdN8
なるほど、

で、そののこのこやってくるジャップ艦隊の空母を2隻ほど沈めれば、
ジャップは尻尾を巻いて逃げていくわけだな。
ワハハハハ!

史実のミッドウェー海戦では、4隻もいっぺんに血祭りに挙げている。
ジャップ空母2隻撃沈は、まったく現実的な損耗率だ。


808:米軍最高司令官
09/05/11 19:12:33 ca8dxdN8
だいたい、敵が防備を固めているところへ、のこのこ攻撃を仕掛ける
という発想じたい理解しがたいのだが。

ハワイ攻略はわが米軍も想定内だ。飛行機も陸軍兵力も
増強して文字通り「待ち構えている」のだ。
そこへ想定どおりに攻めていくのなら、ミッドウェーみたいに
徹底的にやられてしまうのは道理ではないか。

劣等人種ジャップの発想とは、その程度のものなのか。

809:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:13:40 JR+PIeHq
>>806の Link が上手く跳ばない?

URLリンク(ja.wikipedia.org)


海軍陸戦隊 → 2 編制 → 2.2 特別陸戦隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)

810:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:19:26 JR+PIeHq
>>808 >ハワイ攻略はわが米軍も想定内だ。飛行機も陸軍兵力も

夜中で航空機もろくに飛べないとこに、
頭上からしこたま高速機の爆撃くらってくれたまえwww(クスクス

護衛の零戦がてぐすねひいてお出迎えしてくれますよw(プッ      >米軍最高司令官 殿

811:名無し三等兵
09/05/11 19:22:30
航空機がろくに飛べないところを飛ぶ航空機・・・

812:米軍最高司令官
09/05/11 19:23:30 ca8dxdN8
>>810
その前に、空母を補足して血祭りにあげるから、高速機は
ハワイには飛んでこれない。

ミッドウェーの戦訓を学ぶということがないのかね。ジャップは。
ワハハハハ!

813:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:28:02 JR+PIeHq
>>812 >空母を補足して血祭りにあげるから、高速機はハワイには飛んでこれない


高速爆撃機は地上基地から来るから空母は関係な~いの♪(クスクス


空母?


時代遅れだよw


その発想じたいがねw



814:米軍最高司令官
09/05/11 19:28:13 ca8dxdN8
ハワイ攻略戦がミッドウェーと似たシナリオをたどることは
十分想定できる。

わがファイティングスピリットあふれる米軍パイロットたちは、
哨戒線までのこのこやってきたジャップ艦隊に、インデアンに襲い掛かる
騎兵隊のごとく、挑みかかるだろう。

だいたいジャップの空母はダメージコントロールがなってない。
ミッドウェーでも1発くらった程度で、でかい空母が爆発炎上してたしな。
いくらジャップの零戦が悪あがきしようとも、1発くらいなら
命中させることはできる。

815:名無し三等兵
09/05/11 19:30:59
>>813

どの基地から何を何機飛ばすの?

816:米軍最高司令官
09/05/11 19:31:00 ca8dxdN8
>>813
ワハハハハ!
妄想で世界最強米軍に勝つことはできないのだよ。

当時、ハワイ攻略作戦をするとして、ジャップにできる作戦は、
空母を先に立ててのこのこやってくる以外、何ができたというのだね。
・・・おっと、チミの妄想ではなくて現実的な作戦で説明して
くれたまえ。

817:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:32:15 JR+PIeHq
>>814




   まずは、夜間哨戒でどうなるかURL付きで不可能証明するんだなwww




   こっちは夜間爆撃できる九〇式飛行艇、九七式飛行艇で人海戦術哨戒網を敷くからなw(ゲラゲラ







818:米軍最高司令官
09/05/11 19:34:11 ca8dxdN8
>高速爆撃機は地上基地から来るから空母は関係な~いの♪(クスクス

その高速爆撃機は、どこから飛んでくるんだ。
まさか東京から飛んでくるとか言うなよ。わがB-29ですら
飛べない距離を、ジャップの飛行機が飛べるとは思えんが。
ワハハハハ!

819:名無し三等兵
09/05/11 19:35:13
≫813
その地上基地ってどこ?ハワイ周辺に当時の日本海軍が無給油で爆装して届く位置に基地をもった事はないけど。

820:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:37:03 JR+PIeHq
>>815 >どの基地から何を何機飛ばすの?


夜間に米軍基地や敵空母から航空戦力がどのていど発進できるか?に比例させる。

あとは面倒だから省略する。

Wikipediaに各部隊の戦力でてるし、それ見ながら試算して味噌w


821:米軍最高司令官
09/05/11 19:38:20 ca8dxdN8
>こっちは夜間爆撃できる九〇式飛行艇、九七式飛行艇で
人海戦術哨戒網を敷くからなw(ゲラゲラ

まさに珍作戦だ。攻撃側が哨戒線引いてどうするんだ。
意味不明だが、それならこちらはジャップがわが米軍機の行動半径に
入ってくるのを待ってるだけだ。

まさか哨戒線引いて、攻撃しないでわが米軍と太平洋でにらめっこ
するつもりじゃないだろうな。
にらめっこしててもハワイは占領できないぞ。
ワハハハハ

822:名無し三等兵
09/05/11 19:40:23
>>820
発案者ですらわからない基地ですか

823:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:43:39 JR+PIeHq
>>819
ギルバート諸島
パルミラ環礁
ウェーク島
ライン諸島
ジョンストン環礁

824:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 19:45:24 JR+PIeHq
>>821 >攻撃側が哨戒線引いてどうするんだ

見つけたら爆撃しちゃうためでつよん♪

825:米軍最高司令官
09/05/11 19:48:14 ca8dxdN8
「1942年7月08日に米国が降伏」将軍は、ムー大陸が浮上して
そこに基地を設営することを考えているのでは。

826:名無し三等兵
09/05/11 19:49:22
>>823
そこはどうやって占領するのよ

827:米軍最高司令官
09/05/11 19:50:15 ca8dxdN8
>>821 >攻撃側が哨戒線引いてどうするんだ
見つけたら爆撃しちゃうためでつよん♪

ますます意味不明だ。
どちらが爆撃するんだ。わが米軍がジャップがわかりやすく
哨戒線を引いて待っていてくれるから、だいたい艦隊の位置は
わかる。そうすればすぐに空母を差し向けて、ジャップ空母を
攻撃できる、と言いたいのか。
ワハハハハ

828:米軍最高司令官
09/05/11 19:53:52 ca8dxdN8
>>823
この島は、日本領じゃないな。
そうなると占領しないといけない。

まずそれがひと苦労だ。それぞれの島の攻略戦ごとに、
機動部隊と輸送船団を差し向ける大作戦になる。もちろん
わが米軍も、そうはさせじと反撃する。

となると島ごとに、ミッドウェー海戦なみの大会戦が起きるわけだ。
さて、どこで空母が4隻沈むのかな。ワハハハハ

829:米軍最高司令官
09/05/11 19:56:20 ca8dxdN8
ま、「1942年7月08日に米国が降伏」将軍がかわいそうなので、
今日はこれくらいにしておいてやろう。

もう少し、まともな作戦を考えて来ることだ。
ワハハハハ

830:名無し三等兵
09/05/11 20:09:45
>>823
ウェークは片道4000km近くあるよ。
ジョンストンが片道1500km前後でいい感じ。
パルミラあたりは片道1500km越えるからややキツイ。

831:名無し三等兵
09/05/11 20:15:18
全部米国領だお

832:名無し三等兵
09/05/11 20:19:31
海軍陸戦隊でフィリピン落すの? マジで? 
海軍陸戦隊って、そんなに精強な部隊じゃないだろww 

833:名無し三等兵
09/05/11 20:21:44
>832
あれを海兵隊なんかと同列視するのは大きな間違いで
所詮は海外警備部隊レベル。
ある程度の戦闘はこなせるが、まともな装備と兵力を持つ正規軍とぶつかったら敗北確定。。

834:牟田口
09/05/11 20:26:03
>>821

何を言うか!
軟弱なる米軍航空隊など、一睨みで墜落するに決まっておる!

835:名無し三等兵
09/05/11 20:27:10
>>833
知ってますよ。
海軍陸戦隊が野戦軍と正面戦闘して勝てると言う発想にビックリしただけでww 
なんか陸戦でも、とんでもない面白意見をドンドン発表してくれそうw

836:名無し三等兵
09/05/11 20:38:01
>>787
もしそうだとすれば米軍の警戒システムのどこに欠陥があったのでしょうか。

できることなら無知な私にもわかりやすいように、史料引用で詳しく説明して頂けますか?

837:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 20:40:43 JR+PIeHq
>>830
サンクスー

ところで、現状だと強行着陸せざるを得ないけど良いものか?
フィリピン攻略戦力との入れ替えるも検討中。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
九七式重爆撃機;航続距離: 2,400 km

URLリンク(ja.wikipedia.org)
昭和20年5月24日、諏訪部忠一大尉率いる第3独立飛行隊所属の12機の九七式重爆撃機が陸軍熊本飛行場を出撃した。
熊本を発った12機のうち6機が沖縄の北飛行場に強行着陸、さらに2機が中飛行場に着陸したとの報告がなされた
胴体着陸に成功した重爆に乗っていた空挺隊員は、少人数ながら予定通りの地上戦闘・破壊活動を行い、飛行場は混乱に包まれた。
後のアメリカ軍の調査によると、駐機中であった航空機9機が破壊炎上したほか、30機近くが損傷を受けた。
飛行場にあった航空燃料用のガソリンが炎上し、7万ガロンが焼失した。このように飛行場の機能に一定の打撃を与えることには成功

838:名無し三等兵
09/05/11 20:44:48
タイに居る第3航空集団と本土の第1飛行集団は何をすればいいんだ? 
総力戦なのに出番が無いぞww  
あと満州の第2飛行集団もwww  
1000機近くの精強な陸軍航空部隊は、放置プレーですかwww


839:名無し三等兵
09/05/11 20:46:02
>>836
真珠湾の米軍のレーダーは、接近する日本軍の攻撃機を捕らえていたが
米士官はそれを本土から来る増援部隊の機影と勘違いしていた



ハードウェアが整っていても扱う人間が「ここまで日本機が届くわけない」
と油断していればどうしようもない、という事例でした

840:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/11 20:50:51 JR+PIeHq
>>838
うぉぉぉーサンクス!!!
燃えてきた!
そんな精鋭が日本軍にはあるんだね。
ずっといけ好かなかったB-17厨に泣きべそかかせてやれそうですw

841:名無し三等兵
09/05/11 20:55:01
>>840
あれ、満州の兵力は本土に引き上げるんじゃなかったっけ?
で、本土の航空機で本土防空戦を行うのでは

842:名無し三等兵
09/05/11 20:55:36
いや、あの、陸軍のパイロットだと
洋上航法が…

843:名無し三等兵
09/05/11 20:56:51
>>837
せんせー、その機体だと開戦時の日本軍の拠点で、ハワイに一番近いクエゼリンから
片道すら届きません。

844:838
09/05/11 21:21:08
だってどう使うか見たいもんww 
マレー沖海戦もフィリピン空襲もしなけりゃ
海軍の第一一航空艦隊の陸攻288機と戦闘機224機、飛行艇48機も使えるな
マレーは潜水艦で、フィリピンは陸戦隊でやるんだろ?

845:名無し三等兵
09/05/11 21:27:07
>>844
陸攻は対ハワイのB-17迎撃、飛行艇は>>791をやるらしいよ

846:名無し三等兵
09/05/11 21:37:33
>>839
マジレスならソースきぼん。

847:名無し三等兵
09/05/11 21:43:00
>>839
>ここまで日本機が届くわけない

世界最高の航続距離を誇る零式艦上戦闘機を開発した、戦前日本の工業技術水準はそれだけずば抜けていたんだよね。

848:名無し三等兵
09/05/11 21:43:11
>842
海軍機には、単座機での夜間飛行に難があるんだよな。

849:名無し三等兵
09/05/11 21:43:18
>>846
URLリンク(www.geocities.jp)

850:名無し三等兵
09/05/11 21:45:38
>846
米軍レーダーの話はどこにでも出ているだろ?知らない方が「無恥」な
レベルだよ。
ちなみに、このときに誤認した「本土から来る増援」は12機のB-17。
これも周知の話だけどね。

851:名無し三等兵
09/05/11 21:46:51
>>849
>AM7:39距離約32kmのところでレーダーの信号はノイズにかき消され判読できなくなりました。

そのころの米軍レーダーは、もしかして日本の後塵を拝するほど遅れていたのかなww

主要仕様
周波数(operating frequency);106MHz
最大検出距離(maximum range);241km(150 miles)
3素子八木・宇田アンテナ12組
電源発電機;31kW、3相、60Hz(駆動;ガソリンエンジン75HP)
製作者;Westinghouse Electronics Division in Baltimore, Maryland in 1940

八木・宇田アンテナ12組
八木・宇田アンテナ12組
八木・宇田アンテナ12組
八木・宇田アンテナ12組

852:名無し三等兵
09/05/11 21:49:20
>>850


>このときに誤認した「本土から来る増援」は12機のB-17。

>>849のリンク先を読んだが、そんな話はどこにも書いてないぞ。

マジレスなら出してみてくれ、「どこにでも出ている」んだろ?

853:名無し三等兵
09/05/11 21:56:04
極東から飛んでくる日本軍機を、「ウエストコーストからが飛んでくる予定の飛行機」と誤認したのだろうか。

もしそうだとすれば、米軍のレーダー装置はなんとボロいものだったのかと嘲笑せざるを得ない。

>それは今日ウエストコーストからが飛んでくる予定の飛行機であるので、

854:838
09/05/11 22:00:10
そえばシンガポールの艦隊リストが欲しいって書いてあったな
BB POW 
BC レパルス
CL ドラゴン ダーバン ダナエ
DD サネット エスペイド ストロングホールド スラシアン バンパイヤ エクスプレス 
   エンカウント  ジュピター 

記憶で書いてるから多分足りないし間違ってるかもww
POWとレパルス以外鹵獲する意味あるか? 


855:名無し三等兵
09/05/11 22:00:10
>853
日本軍機は「北から」侵入してるのでヨロシク。
レーダーが探知したのはこの段階なので、その前の針路が東からなのか西からなのかわからないよ。
だから「その前の針路」を思い込みでウエストコースト、としちゃったわけだ。
希望的観測で事実を解釈するとこういう致命的なミスにつながる。

856:名無し三等兵
09/05/11 22:00:20
>>極東から飛んでくる日本軍機

はぁ?

857:名無し三等兵
09/05/11 22:03:31
>>851
レーダーに日本人発明の部材があったからと言って、コンポーネント全体として
日本のほうが勝っていたことを示すものではないだろ

零戦に限らず、日本の航空機の翼形は米NCSAの研究資料に拠っていたし、
プロペラは米ハミルトン・スタンダード・プロペラ社等の特許に基づいてるし、
笑ってる場合じゃない

858:名無し三等兵
09/05/11 22:05:33
>>852
URLリンク(www.historyplace.com)

"Pearl Harbor - At 7:02 a.m., two Army operators at Oahu's northern shore radar station
detect the Japanese air attack approaching and contact a junior officer who disregards
their reports, thinking they are American B-17 planes which are expected in from the U.S. west coast."

この話はノンフィクションが原作の映画「トラ!トラ!トラ!」にも描かれてるくらい有名なエピソードなんだが。



859:名無し三等兵
09/05/11 22:07:08
>852
例えば、森史朗「運命の夜明け」。それ以外でも、真珠湾を扱った本なら
どれでも出てるだろうよ。
映画だが「トラ・トラ・トラ」にも描写があったな。

大体、本土から飛んできたという時点で機種はほぼ限定されるよ。

860:838
09/05/11 22:08:47
>>852
本土から来たB-17ってフィリピンの増援用の機体でハワイ経由しただけって良いたいの?
有名な話だと思ったが・・・

861:名無し三等兵
09/05/11 22:11:05
>>857
でも敵味方の識別も味方機との無線連絡もロクにできないようなレベルじゃ何の役にも立たないね。
勘違いしましたノイズでしたと、そんな言い訳が通るなら日本軍の無線機だってみんなそういうことになってしまう。

あ、いいよ。米軍が好きで好きでたまらなくて米軍を庇いたいんでしょwww

862:名無し三等兵
09/05/11 22:14:05
>>855
はるか極東から出発したのに、わざと北へぐるっと遠回りをして、それから真珠湾攻撃をしたの?

すーごぉーい、零式艦上戦闘機の航続性能はズバ抜けていて、その工業技術は欧米露のどこの追従も許さなかったと!

863:名無し三等兵
09/05/11 22:16:06
>それは今日ウエストコーストからが飛んでくる予定の飛行機であるので、

 たとえば、一九四四年九月、大統領選挙戦のさなかに、ルーズベルト大統領の対抗馬、
共和党のトマス・デューイ・ニューヨーク州知事が、米国が日本側暗号を解読している
という事実を聞きこみ、それを選挙戦に利用しようとしているとの噂を、耳にした。
「親愛なるデューイ知事閣下」―と、マーシャル元帥は直ちに、デューイ候補に親展の
手紙を書き、暗号解読について言及しないよう、要請した。
「この事実を明らかにして(ルーズベルト)大統領が日本の攻撃を事前に推測できる
立場にあったことを暴露すれば閣下は大統領を選挙で倒すことはできるでしょう。
しかし、同時にわが米国の太平洋での優位はくずれ多くの米国の若者が戦場で倒れる
ことも明らかなことであります」
 マーシャル元帥は、あるいはデューイ候補はその切り札をださなければ落選するかもしれないが、
「その落選は祖国の勝利という栄誉ある報酬をもたらします」と強調した。
 デューイ候補は、元帥の提案を承諾し、選挙演説では一言も暗号問題に触れず、落選した。
<児島襄「参謀」のジョージ・C・マーシャル編>

864:名無し三等兵
09/05/11 22:17:20
>>862
> はるか極東から出発したのに、わざと北へぐるっと遠回りをして、それから真珠湾攻撃をしたの?
零戦が日本から無着陸で飛んできたとでも思ってるの?

865:838
09/05/11 22:17:50
>>862
何言ってるんだ? 
URLリンク(upload.wikimedia.org)
北から攻撃してるだろ?

866:名無し三等兵
09/05/11 22:18:15
>862

Wikipedia-真珠湾攻撃
URLリンク(ja.wikipedia.org)

地図みりゃ一目瞭然だろが。
大体機動部隊は北方航路通って真珠湾に迫ったんだから出撃位置がオアフ島の北で当然だ。

867:名無し三等兵
09/05/11 22:20:58
敵味方の識別て、そんなに簡単なことじゃないんだけど・・・

868:名無し三等兵
09/05/11 22:22:48
1940年代に見ただけで敵味方識別可能なレーダーなんてないし。
ヒューマンエラーの話をしてるのにレーダーの性能がどうとか言い出すのは文章が読めないとしか思えん。

869:849
09/05/11 22:25:26
>>868
釣りだと思ったから、スルーしてました。


870:名無し三等兵
09/05/11 22:28:43
>それは今日ウエストコーストからが飛んでくる予定の飛行機であるので、

たとえば議会合同調査委員会の報告書の中の少数派報告(Conclushion 13,pp.38-40)によると、

(昭和16年、)11月中にワシントンの高官たちが、( ハワイの現地軍司令官である ) ショート将軍と
キンメル提督に送った電報は、かくも矛盾と不正確な言葉で述べられていたので、日本との外交関係の状況、
日本の戦争計画および取るべき特別行動に関する明確な命令、 「 すなわち全面的警戒の必要性について、
疑問の余地のない命令 」を、司令官らに伝達していなかった。
合衆国大統領は、事態が戦争切迫の度を増すに従い、情勢を判断し、ハワイの司令官等に明確な命令を下すに当たり、
軍の最高指揮官たちとの間に、継続的、効果的、かつ適切な協同作業を行わせることができなかったことについて、責任がある。( 中略 )
URLリンク(homepage3.nifty.com)


871:名無し三等兵
09/05/11 22:29:04
ごくごく初歩的なことに見当違いなツッコミいれるのって何が目的なんだろう
とりあえずwikiでもいいから真珠湾攻撃の経緯を読むことをお勧めする

872:名無し三等兵
09/05/11 22:30:40
>>868
>ヒューマンエラーの話をしてるのに

真珠湾に居たアメリカ人は全員、脳みそが腐っていたということですか?

873:名無し三等兵
09/05/11 22:31:31
>>861
お前さんの頭の中には敵味方もちゃんと識別してくれるゲームでありがちなレーダーのイメージしか無いのと違うか?

874:名無し三等兵
09/05/11 22:34:02
>>851
八木アンテナって日本ではなぜか当初あまり使われず、外国で花開いたんだよな
せっかく発明したものをなんで日本は活用しなかったんだろうな

875:838
09/05/11 22:34:29
>>872
当たり前だろ日曜日だぞww 
それよりも誰か早くハワイを陥落させろ!
家の老犬が元気な頃、一度で良いからハワイが陥落するところを、見てみたいって言ってたんだよ。
あと余命が2.3日しか無いから、家の老犬の夢を叶えてくれ>< 

876:名無し三等兵
09/05/11 22:35:31
URLリンク(en.wikipedia.org)
>The first SR-270's became functional in July, 1941 and by November Bergquist only had
>a small team established and a set of four SCR-270-B's stationed around Oahu with one unit in reserve.
>They were placed on the central north shore (Haleiwa), Opana Point (northern tip), in the northwest
>at the highest point- Mount Kaala, and one in the southeast corner at Koko Head.
>However there was no real communications system or reporting chain set up.
>At one point the operators of one of the sets were instructed to phone in reports from a gas station
>some distance away.
>By explicit order by General Short, the radar stations were to only be operated for four hours per day
>and to shut down by 7AM each day.

↑このように真珠湾攻撃時、ハワイにあった対空レーダー群は未だ試験運用の段階であり、
一日4時間というごく限られた時間に稼働していたに過ぎない。
オペレーターは明らかに未熟であり、直通電話回線すらまだ用意されていなかったところからして
正式にハワイの防空体制へ組み込まれる以前の段階であったと言っても過言ではなかろう。
不明機の探知報告をしても軽んじられ、誤認であろうと一蹴されたのもそういう事情からであろう。

877:名無し三等兵
09/05/11 22:36:29
>>872
ヒューマンエラーを「脳みそ腐ってる」ためと思っているようでは出世しないよ
いかにエラーチェーンを切るか、というのは一筋縄じゃいかないものだ

878:名無し三等兵
09/05/11 22:36:42
>ヒューマンエラーの話をしてるのに

真珠湾ではなくて、ホワイトハウスのやつらの脳みそが腐っていたのだと思う。

大統領が日本の攻撃を事前に推測できる立場にあったことは、その当時から指摘されてるから。

879:名無し三等兵
09/05/11 22:38:45
>>876
英語の記事を出しても多分読めないんじゃね?

880:861
09/05/11 22:41:06
>>873
すまんすまん。

米軍はレーダーだけでなく空と陸との無線連絡もしっかりやってるものと思い込んでたから。
無線連絡もレーダーもノイズだらけでワケワカンネーなんて、旧日本軍だけかと勘違いしてて。

>AM7:39距離約32kmのところでレーダーの信号はノイズにかき消され判読できなくなりました。

なんだ、これを読むかぎり、日本もアメリカもレーダーや通信機の性能も似たようなもんじゃないかww

881:名無し三等兵
09/05/11 22:41:08
>>878
さすがに真珠湾に来ると言うのはホワイトハウスの面々の想像の斜め上を行くものだよ

882:名無し三等兵
09/05/11 22:44:44
>>880
そこがヒューマンエラーという点だろう
不審機と思わなかったからレーダーサイトの人間はいちいち通信をする必要を考えなかった

883:名無し三等兵
09/05/11 22:45:13
>>881
仏印進駐までされて、それからずっと日本軍のきな臭い動きをスルーしてたとでも?

対馬あたりに海上自衛隊を集結させて厳重監視してたのに、それがあっさり北朝鮮軍の攻撃で壊滅させられたら、
「金正日の非道」以前にとんだ日本の恥さらしだと思うけどwwww

884:名無し三等兵
09/05/11 22:46:56
>>880
当時はまだ、マグネトロンの性能も安定してないし、電源供給をガソリンエンジンによる
発発なんだから、電圧が安定せず、スパークノイズの回りこみ対策も不十分だったのだろ。

885:名無し三等兵
09/05/11 22:47:00
>881
正男が突然ディズニーランドに現れたときは、みなびっくりしたろ?

886:名無し三等兵
09/05/11 22:47:19
>>880
11月に据え付けられたばかりのシロモノで
取り扱う人間も未熟

887:名無し三等兵
09/05/11 22:48:25
>>882
レーダーサイトからは、報告は上がってる。そこからの確認手順とかが不十分だったという話。

888:名無し三等兵
09/05/11 22:49:31
レーダーでわかるのは、「何か飛んでる」っていうそれだけだから

889:名無し三等兵
09/05/11 22:50:28
>>882
いや、レーダーオペレーターは不明機の接近をちゃんと報告をした
だが司令部の当直将校が誤認と決め付けた
ちょうどその日、本土からB-17の2個飛行隊が飛来する予定だったから

890:名無し三等兵
09/05/11 22:51:10
>>883
だからフィリピン固めてたでしょ
そっちにくるものと思ってたんだよ

891:名無し三等兵
09/05/11 22:52:18
>そこがヒューマンエラーという点だろう
>不審機と思わなかったから

脳みそが腐ったハワイの見張り員、それにB-17を援軍によこすとデタラメこいたホワイトハウス指導部ww

ところで援軍に来たはずのB-17部隊は、それからどこへ行ったのか知らないか?

12機のB-17と誤認だって?

真珠湾攻撃に参加した日本軍機は全部で12機だったのか????

敵味方どころか、機数も判別できないレーダーなんて役に立つのか?

892:名無し三等兵
09/05/11 22:52:27
>>887>>889
すまん、そうだった

893:名無し三等兵
09/05/11 22:53:49
>>890
対馬で見張っていたが東京を狙ってドカンとやられた?

       ど こ に 目 を つ け て ん だ バ カ ヤ ロ ー !

894:名無し三等兵
09/05/11 22:57:43
>>891
当時はAスコープといってオシログラフみたいな波形でしか
わからないので、そこに何か飛んでるとしかわからないんだ。


895:名無し三等兵
09/05/11 22:59:24
>零戦が日本から無着陸で飛んできたとでも思ってるの?

>大体機動部隊は北方航路通って真珠湾に迫ったんだから

航空母艦とB-17は、レーダーでは見分けがつかないほど良く似ているからなぁ。

896:名無し三等兵
09/05/11 22:59:27
>890
フィリピンのほかにも、ウェークやミッドウェーの防護も強化して
いたよね。
おかげで舐めてかかったウェーク攻略部隊は散々に叩かれている。

897:名無し三等兵
09/05/11 22:59:45
>>891
>>220じゃね?

898:名無し三等兵
09/05/11 23:00:50
>>891
この頃のレーダーはPPI方式ではないんじゃなかったっけ
その場合、反応の強さしかわからないから機数の特定は出来ない

899:名無し三等兵
09/05/11 23:01:57
>>895
日本の空母が真珠湾のレーダー圏内まで入っていると思ってるの?
ばか?

900:名無し三等兵
09/05/11 23:03:51
>>899
いくらなんでも釣り発言だろう……
そう思いたい

901:名無し三等兵
09/05/11 23:04:19
>>899
当時の米軍には対水上見張りレーダーという発想がまるでなかったからなぁ。

902:名無し三等兵
09/05/11 23:05:49
ところで、ジョンストン島やパルミラ環礁まで、
どうやって陸攻を持っていくつもりなんだろう?

バラして輸送船に積んで行くのかな。

903:名無し三等兵
09/05/11 23:07:35
>>893
こうして、金目留海将は更迭されたのでした

904:名無し三等兵
09/05/11 23:08:40
>金目留海将

誰かと思ったw

905:名無し三等兵
09/05/11 23:20:50
>891
来ているかどうかすらわからない状態と比較すれば、あるだけで雲泥の差だよ。
南太平洋のとき、日本軍はこれと似たりよったりかもっと低性能なレーダーを
大喜びで使っている。

906:名無し三等兵
09/05/11 23:27:33
太郎先生と別ベクトルでアレな方がお見えになってるようで…

907:名無し三等兵
09/05/11 23:35:48
>>906
どっちにも言えるのは知識が足りない
最低限の知識を得てからカキコしてほしい

908: ◆7OOVipX/fs
09/05/12 00:44:06
あれ… ハワイ太郎さんは? 
降参したんかなぁ

909:名無し三等兵
09/05/12 00:45:54
>>765
90式飛行艇って、1号、2号あわせて11機しか生産されてないけど
何をやりたいんだこいつは?
URLリンク(www.geocities.co.jp)

910:名無し三等兵
09/05/12 01:58:40
>>909
九〇式飛行艇は一号が試作1機のみ、二号が5機で計6機だよ

911:名無し三等兵
09/05/12 06:29:41
>>907
つかそういうのって、おまえみたいなやつがからかわれてるだけと思うけどw

912:名無し三等兵
09/05/12 06:47:10
研究開発機みたいのけなして何が言いたいの

そのごにつながってんだろ

913:名無し三等兵
09/05/12 06:52:18
>>787
それじゃ北朝鮮のテポドンを対馬あたりで警戒していたが、東京へドカンとやられたようなものだねw

脳みそが腐っていたのは、現地部隊なのか、それとも自衛隊幹部なのかは、議論が分かれると思うけど。
ヒューマンエラーというか、お前らの職務はいったい何だったのかと、問い直してみたくもなるがww

914:名無し三等兵
09/05/12 07:03:09
>>868
ならあんたがだれにでもきちんと読める文章を書いてください♪

915:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 07:05:40 /s5w3Z5h
>>844
838さん。いろろと教えてくれてありがとう。
>>791>>784の通りで、マレー沖海戦とフィリピン爆撃は史実に近い形で行います。
交戦日や部隊を史実に近づけてあるのは、バタフライ効果を抑えるためです。
それでも、フィリピン各基地を電撃戦で制圧するし、マレー作戦部隊は真珠湾上陸に使ってるので、
シンガポール攻略は史実で候補案だった制空権確保の戦術を取ってます。
当初、真珠湾は鉄壁で総戦力投入でも占領は手こずると思っていた所が、いかに戦力増強されても
夜戦で挑めば全く問題ないことに気付き、南方も手を出せる余力が生じたしだい。
現在、フィリピン占領は海軍陸戦隊では困難とのアドバイスを受け、より適した部隊を探してる。
航空戦力を事実上の「空軍」として解したコンセプトの立案だと考えて下さい。
軍事知識は皆無なので、Wikipediaでそれっぽいの見つけては継ぎ接ぎしてるだけの話。
こればかりは得て不得手の問題で如何ともし難い。


>>792 >真珠湾のトラトラトラはその現象によってハワイから長門まで届いた。

それ、妨害電波を出されてない状況でしょ。

916:名無し三等兵
09/05/12 07:06:37
>>905
優秀なレーダーがあっても、ホワイトハウス指導部の脳みそが腐っていて現地にしっかり連絡しなかったからね♪

917:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 07:15:32 /s5w3Z5h
九七式重爆撃機の増槽運用実績が無いか探してるが見当たらず苦戦中。
フィリイピン爆撃の際に飛行艇を加えたのは、少しでも多くの地上戦力を送り込みたいから。

918:名無し三等兵
09/05/12 07:23:09
>>916
普通に攻撃させただけだと思うよ
思ったより損害大きかったんだろうけど

919:名無し三等兵
09/05/12 07:44:25
>>915
そもそも、フィリピン攻略の初動で、陸軍の正規師団2個、1個旅団投入してるんだから。
陸戦隊のきぼじゃどうにもならん。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(1941-1942%E5%B9%B4)#.E5.8F.82.E5.8A.A0.E5.85.B5.E5.8A.9B

920:1942年7月08日に米国が降伏
09/05/12 08:00:43 /s5w3Z5h
>>919
サンクス!
修正しました。

921:名無し三等兵
09/05/12 08:01:40
>>916>>918
ホワイトハウスが「第一機動艦隊の目標が真珠湾」だと知っていた、というソースをどうぞ
もちろん、スティネットやそれとの対談以外で


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch