10/02/21 12:46:12
【国際】フォークランド沖での英国の石油探査にアルゼンチン反発 両国間の緊張高まる
スレリンク(newsplus板)
610:名無し三等兵
10/02/23 14:26:50
地域を南北で別ける国って
中国(南船北馬)、インド、イタリア、朝鮮、ベトナム
地域を東西で別ける国は
日本(東国西国)、アメリカ、ヨーロッパ(全体で見ると)
詳しくはないけど有名な所はこんな所ですか?
611:名無し三等兵
10/02/23 15:11:46
東西に突き出す半島国家ってないな
地球物理的には自転方向でプレートの運動に影響するからか
612:名無し三等兵
10/02/23 15:23:44
そういやドイツは東西で別れてたか
613:名無し三等兵
10/02/23 15:29:39
>>611
国家と違うけど山東半島ってどうかな
昔は斉という強国があった
614:名無し三等兵
10/02/25 00:29:45
>>610
コートジボワール内戦での南北分断の構図。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
615:名無し三等兵
10/02/25 01:12:04
>>610
南北キプロス
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
オクシタニアは南フランスを中心とした複数の国にまたがる地域
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
「グレートブリテン」はイングランド(南)のほかに、スコットランド(北)及びウェールズ(西)
北アイルランド問題
URLリンク(upload.wikimedia.org)
南北問題 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
616:名無し三等兵
10/02/25 01:21:42
>>610
スペイン王国の法域を示す地図(1850年)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ガリシア州 と ポルトガル
URLリンク(upload.wikimedia.org)
スペイン - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
一方で統一以前の地方意識が根強く、
特にカタルーニャ、バスクなどの住人はスペイン人としてのアイデンティティを否定する傾向にあり、
ガリシアやカナリア諸島の住民もそれほど強硬ではないが地方民族としての意識を強く抱いている。
また一般に「スペイン人」とされる旧カスティーリャ王国圏内の住民の間でも、
イスラム文化の浸透程度や前身国家の存在などから、アラゴン、アンダルシアの住人とその他のスペイン人とでは大きな違いがある。
617:名無し三等兵
10/02/25 01:36:16
ベルギー - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ワロン地域 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
フランデレン地域 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ネーデルラント連合王国 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
618:名無し三等兵
10/02/25 02:09:52
ドイツの歴史 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
神聖ローマ帝国 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
東方植民 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ハンザ同盟 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ドイツ統一 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
北ドイツ連邦 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ライン同盟 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
619:名無し三等兵
10/02/25 03:30:02
Tacitus Historical Atlas
URLリンク(www.tacitus.nu)
620:名無し三等兵
10/02/25 04:25:33
英国紙:2010年~20年にかけて、中国は深刻な水不足に直面する
英国フィナンシャル・タイムズは12月31日、「2015年における中国」と題する文章を掲載した。
文章では、2010年から20年にかけて、中国は深刻な水不足に直面する可能性があると報じている。
文章では、2009年から12年までの間に行われるであろう急激な銀行貸付の増加によって、
中国では工業生産が過剰となると予想。それによって多くの水が消費され、中国全土で水不足が
発生すると予想した。
さらに、中国は世界の五分の一の人口を有しているにもかかわらず、地球上の6%の水しか保有していないと指摘し、
現在から4年後には、中国内陸部は荒れ果て、農作物は減収し、豊かな沿海部でも水や食料の配給制を行わざるをえない
など、水資源の欠乏は災害レベルにまで達するだろうとした。
これに対し、中国のネット上では
「記事に書かれていることは事実だ。私が住んでいる場所でも長年、川に水が流れている光景を
見たことがない。用水路にあるのは生活排水ばかりで、匂いまで放っている」
記事の内容に賛成する意見が寄せられていた。
621:名無し三等兵
10/02/25 04:42:30
フランスの歴史 - Wikipedia
ガリア - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
西ゴート王国 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
フランク王国 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
メロヴィング朝 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
フランスの地形図
URLリンク(upload.wikimedia.org)
セーヌ川 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ロワール川 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ガロンヌ川 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ローヌ川 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
プランタジネット朝 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
百年戦争 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
622:名無し三等兵
10/02/25 04:43:31
ルイ14世治世下でのフランス領の拡大(オレンジ)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ブルゴーニュ公国 - Wikipedia
La France en 1435. En rouge sombre le duche de Bourgogne
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ヴィシー政権 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
オクシタニアは南フランスを中心とした複数の国にまたがる地域
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
フランスの言語政策 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
623:名無し三等兵
10/02/25 05:11:39
ベネズエラ - Wikipedia
ガイアナとは、現在ガイアナ領のグアヤナ・エセキバを巡って、19世紀から領土問題を抱えている
コロンビア - Wikipedia
現在は左翼ゲリラ、極右民兵、麻薬組織による低烈度紛争に苦しめられている。
内戦は1964年から1966年にかけてゲリラの蜂起から始まり、現在も特に抵抗が大きいのはコロンビア革命軍である。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
大コロンビア - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
中米連邦 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
中米統合機構 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
624:名無し三等兵
10/02/25 05:23:08
中国が引き金・地政学の復活
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
625:名無し三等兵
10/02/25 05:32:33
ボリビア - Wikipedia
ペルー・ボリビア連合の領域
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ボリビアの領域の変遷。戦争により広大な領土が近隣諸国に併合された
URLリンク(upload.wikimedia.org)
太平洋戦争 (南米) - Wikipedia
パラグアイ - Wikipedia
三国同盟戦争 - Wikipedia 分割されたパラグアイ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
チャコ戦争 - Wikipedia
URLリンク(upload.wikimedia.org)
626:名無し三等兵
10/02/25 05:55:35
>>610 地域を東西で別ける国は
ニューギニア島 - Wikipedia
東経141度を境に、西部をインドネシア、東部をパプアニューギニアが領有する。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
イスパニョーラ島 - Wikipedia
イスパニョーラ島(仏:Hispaniola, 西:La Espanola, ハイチ語:Ispayola)とは、カリブ海にある大アンティル諸島に属する島であり、
西側3分の1をハイチ共和国、東側3分の2をドミニカ共和国が統治している。
627:名無し三等兵
10/02/25 18:00:22
>>620
なるほどなー
水資源を目的にした帝国主義中国の日本侵略は現実感あるわ
628:名無し三等兵
10/02/26 02:24:36
何このゴミの山。東パキスタンのゴタゴタ、或いはアラブ連合並みに下らない。
>>610
何故南船北馬があって南北戦争が出ないのかの。
て、と、
日本一つとっても、電気は50Hz/60Hz、気候は日本海側/太平洋側に温帯/亜寒帯、言語学には阿呆圏/馬鹿圏だの、
連隊区つうものもある。視点の数だけ地域の分け方があるわな。この板でやらないやつが有名だったりしてなあ。
軍事・地政学に限れば
北伊:旧教都市国家/南伊:正教イスラムと変遷、大航海時代までほぼ別々に扱える北印/南印:、西欧:NATO/東欧:WTO
などとそれらしく分けられるが、
1900年辺りでは西欧にスペインは含まれないとか、ドイツの親普/親墺と親米/親ソとかで、
南北に分ける国と東西に分ける国に分ける基準も意味も無いの。
629:名無し三等兵
10/02/26 02:26:07
ついでに、そこの無能、蜀の荊州/益州から地中海/北海・バルト海から、
網羅するのも考察を加えるのも荷が重過ぎるからスレ汚しだかは止めれ。
630:名無し三等兵
10/02/26 02:38:24
>>627
具体的に何すんだよ。
占領した日本から水をタンカー、パイプラインと運んでくるのか?地下水が枯れた内陸部の農地に?
631:名無し三等兵
10/02/26 05:09:01
ヒマラヤの氷を原子力で溶かしたほうが早いな(ぇ
632:名無し三等兵
10/02/26 08:05:02
春秋戦国時代の七国で最強は秦だった。
秦は四方を険しい山で囲まれていて守備に適し、しかも渭水盆地の生産力は関中の人口を養うのに十分だった。
関中(かんちゅう)とは、函谷関の西側の地域を指す。中国陝西省渭水盆地。
西洋での中国名チャイナは秦(チン)の意味である。秦は戦国六国の憎しみのまとであり楚とは宿敵だった
秦を滅ぼし天下をとった劉邦は楚国沛県の人だが秦の古地関中をみやことして漢帝国を立てた。
日本をほろぼし日本人を皆殺しにしたら中国人は日本に住んで首都にする可能性もある。
ロシア(モスクワ大公国)の南下の目的はコンスタンチノープル(東ローマ帝国)をとりかえす、つまりトルコ人を駆逐して
地政学的に重要都市をきっちりおさえることにあった。コンスタンチノープルは黒海の出入口のフタだからな。
わずかな兵隊でそこを抑えれば東欧の皇帝支配はなるわけだ。イギリスがそれをさせなかったがな。
日本も極東アジアの海の蓋にあたる。しかも極東が21世紀には世界で最も豊かな工業地域という事態にある。
わずかな兵隊でそこを抑えれば極東の皇帝支配はなるわけだ。さて中国の野心を抑えるものは?
633:名無し三等兵
10/02/26 14:55:14
>>630
日本人を駆逐して中国土人3億人くらい放り込めば有効活用できるだろ
今の日本の工業生産は人件費がボトルネックなせいで水は余ってるんだろ
そこで中国山間部と同じ基準にしてしまえば水資源は有効活用されるわけだ
まあ日本全土で世界の水の1%もないかもしれないが
634:名無し三等兵
10/02/26 14:57:34
日本の水は台風に頼ってるんだよね?
635:名無し三等兵
10/02/26 19:09:08
それこそが列島の長所。日本の水資源は中国の5分の1だ。しかし
米中印など大陸の内陸部の水は地下水に頼ってる。これはくみ上げればつきてしまう
それにたいして日本は水を使ってもつかっても永遠に太平洋の雨が降り注ぐことになる。
地球温暖化で豪州や米中は乾燥するが日本の雨はむしろふえるという計算
もちろん大陸沿岸は雨は降り注ぐ、将来的には米中の使える水は半分以下、日本程度になる。
なぐりあってもゲージが減らない格闘ゲームキャラのようなもんだ。中国はすでにつきかかってるが
米国もインドも、ここ数十年の農業生産量の増大で内陸部の水は大幅に減ってる
特にインドは人口が中国をもこえ工業化も発展もする。どう考えても20年以内に問題になる。
636:名無し三等兵
10/02/26 20:36:35
ここで引用した論者の言い分を要約すると、日本はあまりに「海洋国家」としての意識・行動が欠如していたから、
今後は「海洋国家」としての意識・行動を期待する」ということに尽きるようです。
言い替えると「日本は海洋国家として決してふさわしい国ではなかった」ことを言外に示していることになるのではないでしょうか。
こうした誤謬がなぜかくも多く生じたのでしょうか。
つづまるところ日本は、立地的にも地政学的にも「海洋国」以外のなにものでもない存在でありながら、
本質的には「内陸国」としての志向、すなわち「陸地国=農耕民」そのもののメンタリティを持ち続け、
決して捨て去ることが出来なかった稀有の国柄だったのであります。
日本の国柄検証 縄文への道
URLリンク(joumon-juku.com)
637:名無し三等兵
10/02/27 23:36:58
>>632
三国時代には長安を中心とする関中は灌漑による塩害で生産力が落ち人口も減ってたんだよね
だから演義での天下三分の計はありえないw
日本という国が中国にとって邪魔なのは事実だが消滅されると
日本が担っていた非白人先進国で世界のATMでどんな文句を言っても何の問題も生じさせない
そういう困難な役割を演じてくれる国を作らなくてはならないという問題が発生する
人気のないうえにギャラも安いヒールを演じたい国はないだろう
638:名無し三等兵
10/02/28 06:40:08
そんなに理性的な人達じゃないよ
639:名無し三等兵
10/02/28 19:18:58
>>633
もう水資源を目的とした侵略じゃないの。
キバヤシ並みの論理で「話は聞かせてもらったぞ!中国は日本を侵略する!」と叫んでて楽しい?
640:名無し三等兵
10/03/01 00:12:04
華北だけで、経済安定できたらいいんだけど、どうしてもそれが出来ない。
華南は経済的には安定できるけど、華北からの侵入を防げない。
華北は経済的に華北のみでは安定できない。
気候悪化で、家畜が全滅とかで、華南に攻め込まざるを得ない。
かといって、華北で農耕定住化すると、北からの侵攻を防げない。
華南華北で統一しても、叛乱内乱、北虜南倭に苦しむという、
一体どうすりゃいいのよ状態な隣国。
641:名無し三等兵
10/03/01 02:32:38
水不足で日本を攻めるよりベトナムを攻めた方がよくないか?
アメリカを敵に回さんしな。
642:名無し三等兵
10/03/01 07:08:40
チュゴクチュゴク中国と、マスコミは巨竜イメージを強調するが
じっさいのとこ世界経済からみたら中国の規模なんてちっぽけなもの
欧米は中国をおだてて仕込んでるだけだが日本マスコミとかミンスは
巨竜まじで信じてそうだな
中国と日本と組んでも世界経済全体の1割ぐらいだし
戦前のドイツとの同盟みたいなもんで一時は良くても簡単に潰せる
9対1だからなw
しかも中国には資源がないから、殆ど輸入。自国で補完できない。
だからアフリカ侵略に狂奔してる。この点もドイツと重なる
ナチスが勝ち続けたときもチャーチルは「それでも世界は英国に付く」
といった。ナチスドイツは資源不足で息が切れ、そのとおりになった。
おもえばドイツが弱いなんて何でこんな簡単なことがわからないの?と思うが
いま巨竜中国を強調する日本マスコミと媚中政治家みるとわからなくもない。
日本は昔から数字や議論は通用せず空気で動く国だから
643:名無し三等兵
10/03/03 19:25:18
オリンピック閉会してすぐ、2chが落ちたな。
韓国からの攻撃らしいが。
644:名無し三等兵
10/03/03 20:35:15
【ネット】 韓国の人「なんでFBIが?」「日本じゃなく米国に攻撃してたなんて」…一方で3月6日に再攻撃の動きも
スレリンク(newsplus板:51番)
51 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/03(水) 17:51:56 ID:u0TZZ7Ob0
ぞっとするほどわかりやすい図
上位ノード ←②経路なのでダメージ
│ │
│ ├ 他所のサーバ群 ←③巻き添え。激怒
│ │ ├ A
│ │ └ B
│ │
│ ├ PIEのサーバ群 ←③巻き添え。激怒
│ │ ├ 2chのサーバ群 ←①攻撃目標
│ │ │ ├ tsushima
│ │ │ └ 他
│ │ │
│ │ └ 他社のサーバ群 ←③巻き添え。激怒
│ │ ├ a
│ │ └ b
│ │
│ ├ 他所のサーバ群 ←③巻き添え。激怒。
│ │
│ (略)
│
別の上位ノード
①を攻撃するために
②にもダメージ
結果③も全部ダメージ
関係者激怒
645:名無し三等兵
10/03/03 20:40:42
【ネット】 韓国の人「なんでFBIが?」「日本じゃなく米国に攻撃してたなんて」…一方で3月6日に再攻撃の動きも
スレリンク(newsplus板:61番)
61 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/03(水) 17:52:18 ID:mrRmAib40
\ What's up!? /
__________ ( ) ))
////////// /\((⌒ )) ノ火
////////// /(⌒((⌒)) )), γノ)::)
////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ ) ゝ∧ノ ♪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( (( ⌒ )) ) ♪ ||
| | ̄ ̄| | (( ⌒ )) )), . ||
| | | USA | 从ノ.::;;火;; 从))゙ ヽ<`∀´>ノ ♪ やっぱり日本は (・ω・ )?
| | | | 从::;;;;;ノ );;;;;从 ( へ) ビビって何もしてこないニダw (っ旦⊂
| | | | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 く もっと痛めつけてやるニダwww ( (
646:名無し三等兵
10/03/03 20:42:13
76 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/03(水) 17:52:57 ID:9KDB0UR10
\ F((( ⌒ ))uck!!!! /
(( ⌒ )) ))_______ ( ) ))
从ノ.::;;火;; 从)////// /\((⌒ )) ノ火
从::;;;;;ノ );;;;;从//// /(⌒((⌒)) )), γノ)::)
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人//从 /(⌒( ⌒ ) ⌒ ) ゝ∧ノ
| ̄ ̄ ̄从;;;;;;;从人 ̄ ̄ ̄| ( (( ⌒ )) ) ||
| | ̄ ̄| 从 | (( ⌒ )) )), . || ・ ・ ・ ・ ・ ・
| | | USA PIE | 从ノ.::;;火;; 从))゛ ヽ< `A´>ノ (・ω・ ) おま、なにしとん?
| | | 从 | 从::;;;;;ノ );;;;;从 ( ) ____(っ旦⊂) つながらへんのやけど・・・
从 | | 人;;.;;;从/2ch/| 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 < \ \FMV\//|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|____________________________________________________________________________________________|海底みかん|/
__________
/####///// /\
/####///// / __\ __
/####////# / | PIE | | FBI | やったのはお前で間違いないな?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄## ̄ ̄| _☆☆☆__☆☆☆_
| | ̄ ̄| | ( ;;)`_⊃´(;;)( `_⊃´)
| | | [鯖部屋@2ch] (っ請求書⊂ (っログ⊂) <`A´;;> こ、これはチョッパリの卑劣な陰謀ニダ・・・
| | | ## | | x | | x | /( /) ウリは嵌められただけニダ・・・
| | | ### | ∪ ̄ ∪ ∪ ̄ ∪ < >
647:名無し三等兵
10/03/03 20:43:22
326 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 18:00:17 ID:x4FJZPtG0
>>216
最後にこれも付けるとw
_ . ___
| | . | |
_☆☆ _☆☆_
( ≡) ( ⊂ ´) 署で詳しく
r´ ̄ハ r´ ハ 話しを聞こうか。 ∧_∧
∪=i∪∧_∧ =i∪ ( ´・◎・) ズズ…
丿八ゝ<;`Д´>ヽ | チョ、チョッパリが悪いニダ! ( ゙ノ ヾ
と´) し' \`⌒ く し' ウリは悪く無いニダ! と_)_)
(^)--(^) アイゴー!
 ̄`  ̄
ズルズル \ 丶 ヽ\丶\
648:名無し三等兵
10/03/03 20:46:13
気持ちはわかるがスレチだぜ
信じられないが、本当だ Part106
スレリンク(army板)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1797◆◆
スレリンク(army板)
649:名無し三等兵
10/03/03 23:34:41
韓国の防衛事情って悲惨だな。
あの小さい国土で北朝鮮に対処しなければならない上、
ソ連(ロシア)、中国、日本、アメリカなどの大国とも張り合わないといけない。
日本に竹島の侵略を謝罪し、竹島と対馬への不当な領有権主張をやめ、
日本に竹島侵略の賠償金を支払い、
日本に居る韓国系の難民や不法滞在者を引き取れば、
日本と対峙する必要が無くなって国防が楽になるのに。
小さいプライドと虚偽を維持するために今日も莫大な軍事予算をつぎ込む韓国w
650:名無し三等兵
10/03/04 00:23:10
んーまぁ基本的にこの場合、力の大小のみが問題なのよね
トヨタ問題でわかったと思うけど
日本がいくらアメリカの機嫌とっても、全く関係なくジャイアンの都合で潰される
韓国も同様、日本の機嫌とっても相手が何倍も大国である以上、いつ潰されてもおかしくない
その意味じゃ日本を弱めようとする韓国人の方がリアリスト
もちろんリアリストである以上、あいてが無慈悲な力を見せれば従ってくるだろうけどね
651:名無し三等兵
10/03/04 02:13:23
>>648
まとめってことで、ぎりぎりありでお願いします。
チリの募金クリックやってるらしいけど、
チリと日本は共通点が多いと思う。大体、地球の反対側だし。
チリも太平洋戦争をやってたり(名称紛らわしいw)、
山脈がちな地勢、南北に細長い国土、長い海岸線、鉱物資源、漁業など。
チリの銅鉱山は、はやく再開できたみたいで何よりだ。
チリワインやら海産物やらで、日本とは関係が深い国だし、仲良くしていきたいね。
652:名無し三等兵
10/03/04 18:51:34 PLpslc1L
>>650
持たざる者がゴネ得、持てる者はゴネられ損を受け入れないともっと損
なんて例はいくらでもあるわけで、力がでかけりゃオールオッケーってわけじゃないけどな。
まあ朝鮮は、真剣に相手したほうが損する、ってラインを狙うのが上手いな、とは思う。
こーゆうのは無視して相手しないのが一番なんだが
反韓わめきたてるのも事態が目立つぶん朝鮮の得、ってのをわからん奴がいるんだよなぁ
わかっててわざと工作に加担してる内部犯もいるだろうし。
…朝鮮が上手いというか日本が下手なだけとも言う。
653:名無し三等兵
10/03/05 05:20:23
経済力のバランス:東方シフトは本物か
2010.03.02(Tue) The Economist
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
654:名無し三等兵
10/03/05 10:34:17
2ちゃん化する「ウィキペディア」 日本だけポップカルチャーに集中
スレリンク(news板:263番)
263 名前: 拘束衣(東京都)[] 投稿日:2010/03/05(金) 06:05:47.32 ID:uoht0Alu
>>23
ちょっと見れば分かりますよ。
日本語版で、米政府の元職・現職の閣僚の記事は存在しても、
今後に閣僚になりそうな重要人物や大統領報道官などの政府重要人物、
という少しだけ重要度が下がるともう誰も彼も記事がない。
つまるところ「強固な日米同盟」などというのは大嘘で、
日本としてはアメリカ政治には大して何の興味もない。
政治といえども人間のなせる業であり、人物こそが最重要なのに。
たとえばここでも、マケインやオバマについて米選挙中に語られていて、然るべきってことだろうか?
655:名無し三等兵
10/03/05 13:58:19
海自に衝撃・中国海軍の実力 Japan at a tipping point JBpress(日本ビジネスプレス)
中国人民解放軍海軍(People’s Liberation Army Navy: PLAN)は昨年12月26日、駆逐艦2隻と補給艦1隻からなる艦隊をアデン湾へ進出させ、
国連が促す海賊予防の国際共同行動に加わった。
以来、PLANは艦船ならびに要員の交替を挟みながら、引き続き当該海域でのプレゼンスを維持している。
海賊対策に名を借りた「プレゼンス」の押し出し
この「プレゼンスを維持する」とは、どの国であれ海軍を遠方へ押し出す際、必ず随伴させる政治的意味合いである。
中国はPLANを遠くソマリア沖に出すことで、世界に何を示そうとしているか?
石油の海上輸送路・シーレーンに及ぶ支配を、米海軍(と日本の海上自衛隊、ならびにインド海軍)に独占させておくまいとする、
その明白な政治的意思である。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
この度PLANは、アデン沖でパラレルをやってのけただけではない。
補給艦をサンドイッチにし、その両側に1隻ずつ駆逐艦を走らせ両舷から同時に油を受け取るという、二重のパラレルをして見せた。
海自を含む各国海軍は、その熟達に驚く。昨日、今日促成できる技能ではないからだ。
これだけならPLANは再び、その習熟曲線の傾斜が予想を超える急角度であるとして、
このところ各国海軍を刮目(かつもく)させている一連のエピソードに収まる話である。
PLAN連続洋上行動の記録的長さ
「かなわないかも」と海自関係者に思わせたのは、124日間というPLANの一作戦期間の長さだった。
4カ月を超す期間、2隻のPLAN駆逐艦は補給をすべて洋上でのそれで間に合わせ、1度も、どの港へも、寄らずにやってのけたのである。
これを士気の高さと称すべきか、将卒の人権に対する、甚だしい無視と評すべきか。
恐らくその両方相まってのものであろうけれど、いまどきこんなに長期間、海の上に浮かんだままでいられるネイビーはどの国にもない。
「PLANにしかできない」と、そこが衝撃を与えたのである。
656:名無し三等兵
10/03/05 14:00:27
そのPLANがいま、中国の言う第1列島線(九州、台湾、フィリピン、ボルネオ島を結ぶ線)をはるかに超え、伊豆諸島から小笠原諸島、
グアム・サイパン、パプアニューギニアに至る第2列島線に押し出すことを常態化しつつある。
なりゆきの然らしめるところ、尖閣列島、沖ノ鳥島といった日本の領土であるとともにわが国水域の起点となる先端エリアに対し
示威を強めていくことは、近未来に起きる話ではない、今、起きている事態だ。
ウクライナからホバークラフトが中国へ
ウクライナ産業政策大臣ヴォロディミール・ノヴィツキ(Volodymyr Novytsky)氏が政府の新聞(Uryadovy Kuryer)に語ったとして
今月(8月)10日、ロシアのインターファクス通信が伝えたところでは、ウクライナは中国海軍に向け、ホバークラフトの製造、輸出をするという。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
隻数は4、うち2隻はウクライナの造船所で造り、残り2隻はウクライナ技術者指導の下、中国の造船所が造る。
これに対して中国はまずウクライナ側造船所が抱える債務のうち約350万ドルを肩代わりしたうえ、
艦船自体の代金としてさらに1億2500万ドルを支払うようだ*1。
中型戦車3台か人員500名を積み、時速60ノット(111キロメートル)以上を出す性能は、
日本の海自が6隻備える「エアクッション艇」に比べ、積載量、速度ともざっと倍。これをPLANが手にすることで、アジアの海はまたひとつ波を高くする。
657:名無し三等兵
10/03/05 14:02:52
日中彼我海上勢力は既に逆転
1990年以降に就役した艦齢の若い水上艦艇の数にして、日本はこの10年で対中優位を喪失した。
98年、日本の13隻に対し中国は6隻だったものが、昨2008年、日本25隻、中国29隻となっている。
同じく90年以降就役の潜水艦保有数で比べても、98年時点で日本が9、中国4だったところ、2008年では日本16に対し中国28。
中国はロシアと隻数において肩を並べ、アジア随一の潜水艦大国となっている。
加えて今回、このホバークラフト。日本の安全保障を守るとは、その海を守ることとほぼ同義のはずである。
にもかかわらず、トレンドは、放置しておくと日本の対中劣位を非可逆的に定着させかねない。
政策決定を官僚から奪い、政治の手に収めるとは、予算の伸び率を各省一律横並び、
ゼロにしようとする類の戦略なき運営を財務省に続けさせず、官邸が差配することなのだとすると、
いま伸るか反るかのtipping pointにある防衛予算にこそ、今年以降厚めの配分をしなくてはならない。
社民党との連立を組まざるを得ない民主党にとって、それができるとは到底思えない。
米海軍が横須賀や佐世保に維持する勢力と合算し、日米同盟全体で見てこそPLANとのバランスを保てている。
その米軍を居辛くさせることばかりが並んだ民主党、社民党の政策項目を見るにつけ、先行きに危惧が募る。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
658:名無し三等兵
10/03/05 14:28:50
北西航路
URLリンク(graphics8.nytimes.com)
クリッパールート(南緯40度の海域の強風を利用した航路)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
帆船 - Wikipedia
ティークリッパー(19世紀)
19世紀には紅茶を運ぶための快速船「ティークリッパー」が中国からイギリスまで新茶を届ける速さを競い合った。
最初に届けられた新茶は高値で取引されるため、船主に莫大な利益をもたらしたのである。
この競争は「ティーレース」と呼ばれ、「カティーサーク」、「サーモピレー」などのティークリッパーがしのぎを削りあった。
ティークリッパーは外洋を高速で帆走できるよう、標準よりも細長い船型をしている。
例えば「カティーサーク」では縦の長さは横幅の6倍に達している。
微妙な操船が困難になる細長い船型が可能になった背景には、蒸気機関によるタグボートが普及し、
曳航によって出入港ができるようになったことが挙げられる。
19世紀は帆船から蒸気船に主役が交代した時代でもあった。
19世紀前半あたりでは、石炭の補給の問題から蒸気船は比較的短距離の航路での運用に限られていたが、
給炭地が整備され、蒸気機関の性能が向上するにつれ蒸気船の優位性が明らかになってきた。
蒸気船の優位を決定的にしたのは、1869年のスエズ運河の開通である。
スエズ運河一帯はほとんど無風であるため、蒸気船の独擅場だったのである。
帆船はその恩恵に与ることが出来ず、上述の「ティークリッパー」の多くは中国航路から、
オーストラリアからの羊毛輸送に転向を余儀なくされ、やがて姿を消していった。
659:名無し三等兵
10/03/05 18:37:00
>>654
とりあえず、地政学の領分ではない。政治板なり国際情勢板なりでやれ。
まあ、明らかに地政学でないものがわんさか貼られているすれで言うことではないのかも知れないが。
660:名無し三等兵
10/03/05 22:06:46
>>655
インド洋から撤退しちゃいけなかったのに、
売国奴と池沼の集まりの民主党が撤収させちゃったからな。
661:名無し三等兵
10/03/06 13:55:32
地政学でお勧めの本を教えてください
662:名無し三等兵
10/03/06 14:35:11 bOlw7CbK
とりあえず奥山本でも読んどけば?
663:名無し三等兵
10/03/06 16:36:22
スエズ運河開通は1869年の末
664:名無し三等兵
10/03/07 04:17:26
すぐに奥山とかマハンとか連呼する念仏派がいるよね。
665:名無し三等兵
10/03/07 22:32:21
同じ質問されて答えが毎回違う方が問題だろう
666:名無し三等兵
10/03/08 02:29:59
地政学 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1973年にはサウル・コーヘンが特定地域に地戦略的な同質性は存在しないとし、世界を海洋世界と大陸世界と破砕帯に大別して呼称した。
破砕帯って、なんだ。
19世紀?20世紀初頭のロシアとポーランドの対立、地政学と文明
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
アメリカの地政学者J・P・ルドンヌによれば、対立し合う二つの「民族国家の核(core area)」があるとき、
そのあいだには不等質な「辺境地帯(frontier)」があり、それは「近接する区域(proximate)」、「中間区域(intermediate)」、
「最も遠い区域(ultimate)」に区分できる。
対立する民族国家の核の一方が併合政策を進める過程で、帝国型の国家機構としてロシア帝国が形成されていったのだ。
(略)
ロシアとポーランドという二つの核の対抗は、その二つの核に挟まれた辺境地帯でウクライナ、ベラルーシ、リトアニアの民族覚醒を促し、
その発展を助長しさえしたのである。
19世紀を通じてロシアとポーランドの対立は、文明の相違であると宣伝された。
20世紀に入ると、「文明」と「未開」の対比に置き換えられ、ウクライナ人やベラルーシ人も巻き込む永い論争として展開され、
この論争から産まれたのがロシアをヨーロッパ文明の外側に置く「中・東欧概念」であった。
層の厚い、強力なポーランドの知識人層が、文明の名を借りてロシアをアジアの野蛮とみなす主張を幅広く展開したのである。
667:名無し三等兵
10/03/08 02:33:40
同じ質問をされるということは、その答えは納得させうるものではないということだ。
同じ答えではあっても、切り口は毎回違う方がいいだろう。
668:名無し三等兵
10/03/08 02:40:40
あなたがワインショップの店員であるなら、ワイン瓶を差し出せば済むだろう。
しかし、レストランの店員として観られているのなら、
グラスを出して、コルクを抜いて、ワインを注がなくてはならない。
669:名無し三等兵
10/03/08 13:07:01
実に面白い
670:名無し三等兵
10/03/08 17:12:15 kUFd5ZW7
切り口違くても、中身一緒なら同じだろう。
というか違うつもりで無駄にレス重ねる馬鹿は荒しと同じだ。
納得できないならどう納得できないのか、きちんと意思表示しない奴に付き合う必要はない。
営利活動じゃないんだから当たり前。
671:名無し三等兵
10/03/08 20:07:44
中身一緒ならじゃなくて、とか、納得できないとか以前に、
キミはそもそも中身について何も語ってないじゃないか。
672:名無し三等兵
10/03/09 01:45:35
参考図書なら上のほうで挙げられているだろ。
納得できないなら不満点を述べよ。
673:名無し三等兵
10/03/09 17:50:53
だから、参考図書を読めという言は、何も言ってないんだよ。
読んでもらえると思うとか、あつかましすぎる。
南無妙法蓮華経や南無阿弥陀仏と同じで、何も語ってないんだよ。
何もプレゼンできてない。辻説法なら石もって追われるレベル。
文章の好きな下りをコピペするとか、100~1000文字くらいで要約するとか、
それくらいの努力はしろや。
674:名無し三等兵
10/03/09 18:22:11
辻説法は興味の無い人を相手にやるもんだし、
プレゼンてのは本を広げて勉強する時間が無い人とかにするもんだしねえ。
耳を貸さない人相手に物事を伝えたいならば、色々努力する必要がある、という命題は正しいが、
能力、やる気、時間が足らないから手取り足取り教えるのはやだ。ただ手助けくらいならしてやりたい。
という人間にそういう、673みたいな事言う意味ってねえ。
675:名無し三等兵
10/03/09 18:47:26
【国際】メコン川で異常渇水、流域の経済に深刻な影響 ダム建設の中国に対する批判高まる
スレリンク(newsplus板)
676:名無し三等兵
10/03/10 01:47:55
海岸線が広く、縦深防御もできない日本にとって、
戦車や火砲を600に減らすのは自殺行為だ。
677:名無し三等兵
10/03/10 05:26:58
無力感に苛まれる日本の行方
米国から離れ、中国に近づいていくのか?
2010.03.10(Wed) Financial Times
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
678:名無し三等兵
10/03/10 06:30:16
【野口裕之の安全保障読本】数字に込められた戦略上の意味
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
679:名無し三等兵
10/03/10 17:14:22
>>667
そもそも同じ質問してくる人は毎回同一人物なのか
もしそうなら「○○は読みました。他に~」など添えるだろうし、添えるべきだろう
逆に読んでないなら読まない理由がわからない
>>673
「参考図書を挙げてください」
→「○○と××をとりあえず読んどけ」
→「お前が要約して説明しろ」
言ってることおかしいってわかってる?
質問する側は何も努力しないのかよ
680:名無し三等兵
10/03/12 00:01:08
>>667
>そもそも同じ質問してくる人は毎回
違う人物、ご新規さん、通りすがりだと俺はいつも考えている。
ゆえに、「○○は読みました。他に~」などの回答は想定すべきでない。
何より、読めと言ったから読んで当然、というその態度が生意気、傲慢、図々しい。
>「参考図書を挙げてください」
まず、>>661 は、俺ではない。俺は質問していない。
努力以前に、中身の無い奥山連呼するお前がうっとうしい。
そんなに奥山が好きなら、何か語って見せろ。
681:名無し三等兵
10/03/12 00:06:59
>>674
>手助け になってない。ただえらそうでムカつくだけ。
奥山本人かと疑いたくなる。自著の宣伝にでも来てるのかと。
南無奥山だけで、手助けとかあつかましいにもほどがある。
「英国で地政学を学ぶ」のサイトも、あれは半分日記だから、
ほとんど語ってないし、読んでてつまらないしね。
新聞の新刊の書評とか読書感想サイトとかあるじゃん。
宣伝紹介するのが第一義だけど、
あの短い分量の中で、面白く魅せるってのは、
評者自身に魅力を感じて、また読んでみようと思ってもらえるわけだよ。
そして、そんなに面白いのなら、その本も読んでみたいなと思わせる。これが重要。
「奥山」を読めを連呼するだけで、その中身について何も語ろうとしない。語れもしない。
無能力と無礼の極みであり、宣伝、ひいては、宣撫の効要をまるで分かっていない。
パトロンなくして芸術家無し。孟子無くして孔子無し。パウロ無くしてイエス無しだ。
奥山を連呼すればするほど、「おまえみたいな腹立たしいやつが言うんだ、きっと奥山もつまらないんだろ。」
と、こんな風に思われて、唾棄されても仕方ないよ。
ひょっとして、彼奴は携帯から書き込んでるのかもしれないが、あまり弁護の理由にはならんな。
682:名無し三等兵
10/03/12 03:58:07
そんなに奥山が嫌いなら他の本を挙げるか、自分で語るかすればいいのにw
683:名無し三等兵
10/03/12 07:14:29
>680
>違う人物、ご新規さん、通りすがりだと俺はいつも考えている。
>ゆえに、「○○は読みました。他に~」などの回答は想定すべきでない。
頻出・既出の質問をしている時点で論外。
同一人物であるか否かはまったく何の関係もない。
マイナーな領域ならともかく、「地政学について」といった基礎的なことを知りたいなら
質問する前に現行スレに目を通す程度の知性は必要。
それができない・思いつかないなら、このスレに限らず特定のトピックを扱うスレに
参加する前にやるべきことがある。
684:名無し三等兵
10/03/12 07:30:28
日本以外みな軍拡
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
685:名無し三等兵
10/03/12 08:21:37
>>683
だからな、そもそもお前に質問なんか誰もしてないから、
お前もわざわざえらそうに、レスを返してやる必要なんか無いんだよ。
俺が出来るから、俺がしてるから、相手も同等の努力をしているべきだ、とか、
そういうところが、あつかましくて、えらそうで、クソ生意気なんだよ。
686:名無し三等兵
10/03/12 08:26:24
ウクライナの東西分割を狙うドイツ:21世紀のモロトフ=リッペントロップ協定 - 国際情勢の分析と予測
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ウクライナの東西分断地図。
オレンジ色がウクライナ人の多い西ウクライナ、青色と黄色がロシア系住民の多い東ウクライナである。
ドイツ軍の計画によれば、オデッサからポーランドへのパイプラインの経由する黄色の地域は
西ウクライナとしてNATOに加盟させる予定。東西ウクライナの境界線がどこに引かれるかが注目される。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
687:名無し三等兵
10/03/12 18:11:46
>>684
日本だけ軍事予算を抑えてるのは
第二次世界大戦の影響で仕方なし
第二次世界大戦前のアメリカも軍事費は列強に比べて低かったからな
688:名無し三等兵
10/03/12 20:11:12
>>684
シナに、日本の経済成長率まるごと乗っ取られたからな。
経済の不況は軍事予算にも響くんだろうな。
689:名無し三等兵
10/03/12 20:16:27
>>682
いや、いままで散々語ってるよ、ここで。半分以上俺だよ、悪いけど。
奥山が嫌いとかじゃなくて、奥山の名前を出しただけで、
何か語ってるような、大事なことを教えてやったようなレスの態度が気に入らないだけだ。
690:名無し三等兵
10/03/12 23:02:05
>689
地政学について知りたいんですが、どんな本を読めばいいか紹介しなさい。
691:名無し三等兵
10/03/13 02:46:10
俺も地政学について学びたい
おすすめの本とその概要を語れカス
692:名無し三等兵
10/03/13 13:30:55
>>690-691
奥山抜きでいくと
曽村さんの「地政学入門」
ブレジンスキーの「グランドチェスボード」
スパイクマンの「世界政治の中の米国の戦略」「平和の地政学」
マハンの「海上権力史論」
マッキンダーの「歴史の地理回転軸」
「デモクラシーの理想と現実」邦題「マッキンダーの地政学」
これは、古典地政学を知るための参考本であって
現在主流の批判地政学は良く分からない。
693:名無し三等兵
10/03/13 13:55:58
ミッドウェー海戦 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
太平洋の戦局に余裕を得たルーズベルトは、装備したばかりのM4中戦車300両を回収して、
他の武器と共に北アフリカ戦線に急送し、9月3日にスエズに到着。
10月23日、英軍はエル・アラメインから反攻し、ロンメル軍を撃破した。
ロンメル軍の敗退により、日本軍が企図した西亜作戦(2個師団を当ててインド洋の北西部の要衝を占領し、日独連携を図る)も潰えた。
大東亜戦争の終わらせ方「西亜作戦」
URLリンク(ameblo.jp)
日米開戦に際して、昭和天皇が「終戦の在り方は考えないのか」と言われたことから策定された
「対米英蘭戦争終末促進に関する腹案」に西亜作戦があります。
ペルシャ湾、紅海を制圧し、インド独立軍を支援するものです。
1941年12月10日マレー沖海戦で英戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、レパルスは日本の陸攻機の攻撃を受け沈没。
この撃沈の報告を聞いた首相チャーチルは「戦争全体で私に直接的な衝撃を与えたことはなかった。」と回想しています。
この状況はこの前の真珠湾攻撃も含めて太平洋、インド洋で日本の連合艦隊が主導権を握ったという状況になったということで、
エジプトでの英国の対ドイツ戦闘についてもチャーチルは大変な危機感を覚えたと思われます。
エジプトではドイツ、英国の死闘が繰り広げられています。地中海は英国のものではないので、
アフリカ大陸南端まわりで紅海、ペルシャ湾からエジプトへ補給していました。
米国もソ連援助物資を紅海、ペルシャ湾から補給しています。
ここを押さえれば英国は降伏、ソ連も降伏していたといわれています。
694:名無し三等兵
10/03/13 13:57:26
1942年4月。連合艦隊機動部隊はインド洋で作戦展開し、コロンボを空襲。英空母ハーミスを撃沈します。
ルーズベルトもチャーチルも夜は眠れなかったかもしれません。
そしてその後、連合艦隊はコロンボを攻略し、ペルシャ湾を押さえてまず日本は英国と単独講和・・・
とはならずにこの後、米軍の東京空襲やガ島への陽動によってミッドウェーへの作戦展開を行ってしまいます。
山本五十六は長岡藩であり、明治政府に恨みがあったため
わざと日本が勝たないようにしたのではないかという説を聞いたことがありますが、
そういわれる所以はこのあたりにあるのでしょうか。結果、連合艦隊はミッドウエーで惨敗。
余裕ができた米国はエジプトへ派兵して英軍は持ち直します。
日米開戦そのものは米国の策略によって日本は追い込まれて自衛のために立ち上がったわけですが、
政府、陸海軍バラバラで目標感なくオールジャパンの戦略を指揮する人がいなかったということが良くわかる話だと思います。
西亜作戦の話はあまり聞きません。私の解釈も若狭和朋氏の著書が主体であまり情報がありません。
ヒトラーが勝ったら恐ろしいか?ヒトラーは独裁者ですがどれくらい悪人だったのでしょうか。
参考サイト:WikiPedia「ミッドウェー海戦」
参考文献:「続・日本人が知ってはならない歴史」若狭和朋著
>>690>>691
こんな感じに、お勧めの本の書評などいくらでもコピペできるはずだが、なぜそれをしない?
俺が言ってるんは、この程度の話だよ。携帯からは難しいとか?
コピペよりは下手でも自分で要約したほうが、よりえらいと思うけどね。
どちらにしろ、何も語れもしないものを人に薦めるってのは、薦める資格が無いと思う。
695:名無し三等兵
10/03/13 14:32:10
>お勧めの本の書評などいくらでもコピペできるはず
ネット上の書評なんて、書名が判ればアマゾンや出版社のサイトetcでみれるだろ。
おまえのやってることに何の意味があるの?
つか、そもそも「俺」は誰だよ?
696:名無し三等兵
10/03/13 14:36:02
>>692
あと、奥山薦めを嫌う理由として、「奥山自身の主張はあるのか?」というのがある。
スパイクマンにしろ、マハンにしろ、マッキンダーにしろ、地政学 - Wikipediaで要約されているものだ。
奥山の主張?が、どれだけ知れ渡っているのか、そこに独自性がどれだけあるのか?
あるのなら、地政学 - Wikipedia に書き込みたまえ、奥山厨よ。
あと、いまの日本という国には地政学のプレーヤーとしての資格が無いと思うから、
日本人が何を言ってもってのはあるかもしれないがね。
ブレジンスキーは、地政学 - Wikipedia に載ってなかった。ぐぐった。
元米国国家安全保障担当大統領補佐官ブレジンスキーは、1997年著「ザ・グランド・チェスボード」の中で、
米国は、世界覇権国としての地位を与える4つの領域で卓越、圧倒的な政治的影響力を保つ唯一の総合的な超大国である、と述べた。
1.軍事面で、唯一世界的な展開能力を持つ。
2.経済面で、世界経済の主要な機関車である。
3.技術面で、先端分野の技術革新で全体としてリードを保っている。
4.文化面で、繊細さに欠ける嫌いはあるが、特に若者の間で世界的に無類の魅力を持っている。
また、米国にとって、地政上の最大の目標はユーラシア大陸である、とした。
ところで、ブレジンスキーは、日本については、属国ないしは進貢国と位置づけている。
そして、「日本は、地政戦略を持つ参加者ではない。もっとも、短期間で参加者になれる潜在力があり、
(中略)米国にとっては、細心の注意を払って、日米関係を大切にしていくことが極めて重要である。
日本の対外政策を注視する必要は無いが、日本が今後も自制の姿勢を維持するよう、極めて慎重に誘導していくべきである。」
と語っている。
中露のユーラシア覇権大国化など世界情勢は大きく動いているが、日本は未だに残照の中で眠っている。
URLリンク(ameblo.jp)
697:名無し三等兵
10/03/13 14:44:44
>>695 2ちゃんねるに意味とかww、自己満足以外の何の意味を求めるのかね、キミは?
地政学だって、所詮は「なわばりあらそい」を小難しく小賢しく言っただけの言葉だろ。
「俺」は卒論にマキャベリの「君主論」を選んだけど、
ネットで探せばすごい人は、いくらでも見つかるよ。
「俺」なんか話にならない。
「俺」はただ、自分が面白いと思ったことを書き込んだりコピペしてるだけだ。
だから、「俺」がorzしたくなるようなすごいことを書き込んでくれたら、それで済む話だよ。
698:名無し三等兵
10/03/13 15:10:29
>あと、奥山薦めを嫌う理由として、「奥山自身の主張はあるのか?」というのがある。
なるほど、同族嫌悪なのか
699:692
10/03/13 15:10:40
このスレには何人いるのか、さっぱりわからない。
700:名無し三等兵
10/03/13 15:24:04
あと、俺がご新規さんに薦めるなら、薄くて広くて地図の多い本。例えば、こんなん。
Amazon_co_jp 大陸別世界歴史地図 - 和書 本
1.ヨーロッパ大陸歴史地図 (大陸別世界歴史地図) - 単行本 (2001/5)
2.アジア大陸歴史地図 (大陸別世界歴史地図) - 単行本 (2001/11)
3.北アメリカ大陸別世界歴史地図 (3) (大陸別世界歴史地図 3) - 単行本 (2002/9)
4.南アメリカ大陸歴史地図 (大陸別世界歴史地図) - 単行本 (2001/7)
5.アフリカ大陸歴史地図 (大陸別世界歴史地図) - 単行本 (2002/11)
まぁ、地政学に限らず歴史の本なら何でもいいと思うよ。
戦争を悪と決め付けて除外するような本でなければ。
大航海時代以降の西欧の海外進出を扱った本が、より地政学的かな。
ここはネットだから、ネットで見れるのを紹介するのが一番だと思うけど。
世界地図で見る世界史
URLリンク(www.geocities.jp)
日本にとって、これくらいの国境線が理想だよね
URLリンク(www.geocities.jp)
第1次大戦
URLリンク(ww1.m78.com)
701:名無し三等兵
10/03/13 15:34:27
>>698
同属嫌悪も何も、奥山読んだことないし、嫌いようが無い。
でも、ブログは面白くないから嫌いかな。あれ、ほとんど日記だし。
おれが嫌ってるのは、奥山と言えば、それで済むと勘違いしてる思い上がり野郎だよ。
奥山真司氏講演会 - 国際情勢の分析と予測
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これだけだと、単に当たり障りのないこと言ってる、
日本人らしく、まとめっぽく主張の無いこと言ってるなぁという感想しか抱けないね。
702:692
10/03/13 15:46:17
どうでもいいんだけど、マッキンダーのコロンブスを中心とした
3つの時代の区分くらいは知っているんだよね?
703:名無し三等兵
10/03/13 17:54:23
>>699
基地外一人と相手してる数人
ROMが恐らく数人から数十人程度
704:名無し三等兵
10/03/13 19:30:06
g
705:名無し三等兵
10/03/13 20:17:10
奥山厨は、さぞや沢山勉強してるんだろ、はやくご高説をぶちまけろや。
706:名無し三等兵
10/03/13 20:27:27
>>702
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -─-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
707:名無し三等兵
10/03/14 11:05:03
なんでも厨つける奴ってなんなの?
708:名無し三等兵
10/03/14 14:23:42
「なんでも厨」厨房
709:名無し三等兵
10/03/14 20:37:40
【書評】日本軍人と大陸浪人らが描いたアジアの夢はかくも壮大だった…『帝国陸軍、見果てぬ「防共回廊」』関岡英之著 [10/03/14]
スレリンク(news4plus板:2番)
▲シナの四周を親日政府で固めよ
しかし松室の任務は何だったか?
「当時、関東軍は満州帝国の四周を睨み、土肥原賢二少将率いるハルビン特務機関がシベリアでの諜報活動、板垣征四郎少将率いる奉天特務機関が華北分治工作、そしてこの松室孝良大佐率いる承徳特務機関が内蒙工作を展開するという三正面作戦を構えた」
密命の中味とは「満州帝国の姉妹国として、内モンゴル全域を領土とし、チベット仏教を国教とする独立国家『蒙古国』を樹立せよ」
さすれば、甘粛省から東トルキスタンへ至るイスラムの地域にも独立の気運が伝播し、チベットもモンゴルに呼応し「日本を中心とする満州国、モンゴル、回教国、チベットの環状同盟を形成」するという壮大無比「ついには全アジア民族の奮起を促し、アジア復興を達成しうる」
これが日本の戦略だったのである。
勇躍してかれらは敵地へ潜入する。軍事情報を集めながら日本の同盟軍となりそうな有力者や軍閥の発見にも努める。
しかも各地では反漢族感情が強く、日本への期待は強烈であった。
710:名無し三等兵
10/03/14 20:43:45
奥山にしか厨つけてないよww
さっさと、その勉強で培った知識を披露してギャフンと言わせて欲しいね。
あー、でも、単に奥山読んでるだけで、何の意見もなかったんだろうな。
だったら、俺が薦めたから読んで当然とか言わなきゃいいのにww
こんなところに書き込むのも勿体無いって? じゃあ、なんでレスしてるの?
711:名無し三等兵
10/03/14 21:21:50
スレ違いだけど
>奥山にしか厨つけてないよww
そういう問題じゃなくて、なんか適当な言葉にポンポンと簡単に厨つける奴が
最近多いなあって思ったんだよ
712:名無し三等兵
10/03/14 21:28:56
>>673
>だから、参考図書を読めという言は、何も言ってないんだよ。
>読んでもらえると思うとか、あつかましすぎる。
(中略)
>文章の好きな下りをコピペするとか、100~1000文字くらいで要約するとか、←
>それくらいの努力はしろや。←
どっちがあつかましいのかww素直に読んでみたらいいだろww
>>679に書かれてる通り、こういった場所は自分で調べるのが定石、クレクレは嫌われる
713:名無し三等兵
10/03/14 23:18:08
>>712 だから、俺は自分で知りたいことや知ったことを、大量にここに書き込んだりコピペしたりしてるんだ。
でなければ、この地政学スレは伸びてたりしないよ。
俺は、クレクレ言ってるわけじゃないよ。なに勘違いしてるのwww
おまえのカキコが、えらっそうで、生意気で、思い上がった、オマエ何様だから、
だったら、なんか一席うたってみろや、って言ってるんだよ。
もう一度言うぞ、お前に何か質問してるわけでも、クレクレしてるわけでもない。
えらそうな態度取れるだけの見識をさらけ出してみろと言ってるんだ。
まぁどうせキミは口先だけだから、何の返事も期待してないけどなwwwwwwwwwwwwwwww
714:名無し三等兵
10/03/14 23:40:24
地政学でない内容で伸ばさなくていいよ。
715:名無し三等兵
10/03/15 00:07:52
でも、軍事に限定しちゃうと、戦艦や空母や潜水艦の数を比べて、はいおしまい、になっちゃうから。
多国籍企業とか、鉱山や油田や農地などの権益とか、移民難民問題とか、ハブ空港の地位をどこが得るかとか、
パイプラインとか、タンカー輸送とか、漁業権益とか、地球温暖化とか、通貨暴落とか、政治的対立とか、
そこらへんの商業を、内線や外線と捉えて、それをどう確保するか、し続けるか、の解決策として、
外交があり、その外交の最後の手段(の愚策)として、軍事はあるにすぎないのであって、
その外交の指針のために地政学はあるのだから、
どこからどこまでとそう簡単に区切れないとは思うんだけど。
716:名無し三等兵
10/03/15 06:09:20
>戦艦や空母や潜水艦の数を比べて、はいおしまい
奥山本でも誰の本でも地政学の本を読んだことが無かったのは判ったから、もう下らない事をするのは止めてくれ。
717:名無し三等兵
10/03/15 14:02:46
軍事が外交の最後の手段だって?
ハハッワロス
718:名無し三等兵
10/03/15 14:31:12
>>715
つ バルト海艦隊
おかしいな……どうしちゃったのかな……少し、頭冷やそうか
719:名無し三等兵
10/03/15 15:55:53
奥山は今は翻訳ばかりだが
独自論を作れば
名の残る人物になるだろうね
720:712
10/03/15 17:09:42
>>713
>だったら、なんか一席うたってみろや、って言ってるんだよ。
何もわかっちゃいない、その誰か意見を言えという態度がクレクレに通じるといってるんだよ
2chは緩いコミュニケーションの場なんだから、自分で調べて質問
そして何かを得るといった啓発的な事しかできない
自分が意見を言うのはともかく、相手に言えというのは無理
>>689
>奥山が嫌いとかじゃなくて、奥山の名前を出しただけで、
>何か語ってるような、大事なことを教えてやったようなレスの態度が気に入らないだけだ。
そんなレスがどこにあった?え?
皆善意でやってるんだよ
それなのにお前の勝手なフィルター通して、怠慢だといったように……
話題提供?話してるのがほとんど自分?それがどこか偉いのか?反応が薄いのには同情するがな
お前が悪意をもってみてるだけだろうが、最低だな
721:712
10/03/15 17:13:05
>>715
>でも、軍事に限定しちゃうと、戦艦や空母や潜水艦の数を比べて、はいおしまい、になっちゃうから。
>外交があり、その外交の最後の手段(の愚策)として、軍事はあるにすぎないのであって、
これは酷い……
軍事無しの外交って……軍事力は経済力と共に他国への影響へと変化する、外交上のキー一つ
安全保障や抑止力の概念がお前にはないのか?
自国民の権益、生命、財産を守る際、軍事力=影響力がどれだけ重要か
>>713
えらそうな態度取れるだけの見識はお前にないなwww
722:712
10/03/15 17:32:13
>>693-694
日独伊三国軍事同盟、太平洋戦争勃発経緯について詳しくならんと堀り下げることができんな
俺も詳しいわけじゃないがね
日本がアジアの指導者になろうという意図
それが失敗したわけだが、これは元々成功可能だったのか?それ以前にこの方針は正解だったのか?
鳩山首相の東アジア共同体についてもそう、日本はアジアの主導者となりえるのか?
それ以前にこの方針は正解か?
あと
>日米開戦そのものは米国の策略によって日本は追い込まれて自衛のために立ち上がったわけですが、
これはないわ(笑)
723:712
10/03/15 17:56:11
西亜作戦、似たようなのではアメリカ西海岸への上陸作戦もあるね
まあ実際にやったら失敗するのが目に見えてる
中国に大軍をへばりつけてるのにそのほかの戦線で戦えるはずがない
724:名無し三等兵
10/03/15 18:08:26
あと日独伊三国軍事同盟が安全保障としてちゃんと機能していたのか?
独ソ不可侵条約の時点でドイツを見切ることはできなかったのか?
日本がアジアの主導者を目指すのは結構だがなぜそれが米との対立に繋がったのか?
725:名無し三等兵
10/03/15 18:26:30
いや、まとまりがつかなくなっちゃたよ
つまりね、昭和期の日本は中国の内乱に巻き込まれる中
世界を米英と共に間接的にコントロールする立場から、アジアを1人で直接コントロールする立場になって
いつの間にか米と対立しちゃいました、何でだろう?そして何で失敗したんだろう?てことだよ
これは結局日本の統一された意志の欠如、相手の文化を理解しようとしなかった(特に米中
島国から来た陸軍不足からだよね
相手の文化を考慮せず失敗したって言うのは、ここ数年のアメリカとにてるかもね
あとついでに>>694を再び読んで思ったこと
>山本五十六は長岡藩であり、明治政府に恨みがあったため
>わざと日本が勝たないようにしたのではないかという説を聞いたことがありますが、
どこで聞いたそんな陰謀論、信じちゃ駄目だろそんなの
726:名無し三等兵
10/03/15 22:24:17
日本がやったテロとの戦いは悪で、
自国がやるテロとの戦いは正義と主張する、
糞米帝が許せない。
727:名無し三等兵
10/03/15 22:47:42
太平洋戦争勃発の理由は第1に石油が絶たれたこと。
これが最大。
728:名無し三等兵
10/03/15 23:21:56
石油が絶たれる前の日本の行動は?
41年8月の南部仏印進駐によって経済制裁が日本に取られることとなる
それまでの日本の拡張に他国が反応したわけだ
それに石油がない=海軍無力化→じゃあ戦争だ、というのは乱暴すぎるだろう
729:名無し三等兵
10/03/16 02:05:50
たいした拡張じゃないな。
蘭印が石油を売れば問題なかった。
730:名無し三等兵
10/03/16 02:26:41
とりあえず、嫌いな奥山氏の翻訳した「平和の地政学」でも読んでおけよ。
731:名無し三等兵
10/03/16 10:56:29
またファビョられるぞ
732:名無し三等兵
10/03/16 18:59:45
一次大戦前後での英米との関係悪化が本質じゃねえかな
関係が維持されていて外交的に強いと認識されていれば、
二次大戦での状況はいろいろ変わっていたとは思う
733:名無し三等兵
10/03/17 02:10:54
結局、1921年の「四カ国条約」に行き着く。
734:名無し三等兵
10/03/17 06:05:38
米国の覇権に挑む中国の実力
今の中国の台頭が1980年代の日本と違う理由
2010.03.17(Wed) Financial Times
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
735:名無し三等兵
10/03/17 13:06:11
中国ってなんか有力な産業基盤持ってたっけ?
元安を背景に成長したとしても、いずれ限界が来る
軍事力においてもアメリカよりまだまだ下、さらに国内問題もある
そもそも今までのアメリカの覇権っていっても、アメリカ中心で世界が回っていたわけではない
米英独仏日などの有力な国があって世界が回っていた
中国は、せいぜいこの有力な国の中に仲間入りするだけ、一人勝ちなんてありえない
736:名無し三等兵
10/03/18 16:37:41
日本は第二次世界大戦の敗北により、大国から小国に転落したから、
かつての様な外征用の大軍や大海軍を保持することは難しいだろうな。
737:名無し三等兵
10/03/18 17:09:43
地政学的には経済力と軍事力は似たような働きをしてるわけで、
GDP2位の経済力で小国というのはどうかと
政治力を含めた影響力なら言うとおりだが
>>735
当の中国もその通りに考えていればいいんだけどな
中国が自国を過大評価したときが日本の悲劇
738:名無し三等兵
10/03/18 17:14:59
>>737
国土面積が狭すぎて、強大な軍事力を維持することが難しい。
日本のGDP/GNPは、かなり無理した結果。
739:名無し三等兵
10/03/18 17:20:36
国土面積とGDP/GNPは産業革命以降は関係ないだろう。
陸上の軍事力なら少し関係するが。
740:名無し三等兵
10/03/18 17:29:34
いくらGDPを増やそうとしても、シンガポールや香港程度の面積じゃ限度があるし、
物理的な制約が大き過ぎるから大軍を保有できない。
741:名無し三等兵
10/03/18 17:54:25
中国が台湾との軍事交流検討 退役軍人ら介し信頼醸成
URLリンク(www.asahi.com)
742:名無し三等兵
10/03/18 18:03:31
>>741
中国と台湾?
中国と中国の間違いだろ。
743:名無し三等兵
10/03/18 21:16:47
最近ではかつてアメリカがイギリスの地位をとってかわったように
将来中国がアメリカの地位をとってかわるのではという論調もあるね。
744:名無し三等兵
10/03/18 21:45:14
まあ軍事交流がどのくらいの規模でかは解らないけど
中国が台湾に影響力を持ちたい、それも米軍が怖いから平和的な方法で成功させたい
というのは確かだよね
中国が台湾を取ったら……
745:名無し三等兵
10/03/19 04:18:25
>>718 バルト海艦隊
いや、これこそ、大英帝国の艦隊の数が、極東でロシアに対抗するのが難しいから、
日本も数に入れようって話だろ。どこで読んだかわかんなくなっちゃてるのが悔しいんだけど。
あと、太平洋艦隊の応援に来る前に黄海ではやめに片付けようって話。
>>721 軍事無しの外交
そんなことは一言も言ってない。曲解甚だしい。
アメリカが台湾守るために艦隊送った示威行動だって、立派な外交の一つ。
開戦に至って、戦争という博打に手を出す愚は冒さないほうがいいと言ってるだけ。
> 安全保障や抑止力の概念
> 自国民の権益、生命、財産を守る際、軍事力=影響力がどれだけ重要か
それくらい分かってるよ、相変わらず失敬なやつだ。
>>722 >>723 >>693-694
俺がこれで言いたかったのは、「西亜作戦」こそ大東亜戦争の最終目標にすべきで、
ラバウルとか真珠湾とか日米開戦とか止めときゃよかったのになあ、という・・・
まぁそれをアメリカが通してくれるかどうかは怪しいけど。
> 日本はアジアの主導者となりえるのか?
俺個人は反対。日本人には無理。北東アジアはロシアの保護下にあって、シナと対抗すべきだと思う。
それに日本が一枚噛んで、ロシアに欧州への回廊になってもらえれば、日露双方の利益になると思う。
この考えが受けが悪いのは知ってるけどね。
> >日米開戦そのものは米国の策略によって日本は追い込まれて自衛のために立ち上がったわけですが、
コピペだからね、そういう意見もある。半分くらいは認めてやってもいいんじゃね。
>>725 いつの間にか米と対立しちゃいました
いつの間にかっておいwww、これこそちゃんと調べれば出てくる
>>733 結局、1921年の「四カ国条約」に行き着く。だよね。
> >山本五十六は長岡藩であり、明治政府に恨みがあったため
> >わざと日本が勝たないようにしたのではないかという説を聞いたことがありますが、
だから、ここはコピペだ。それくらい見分けろ。
746:名無し三等兵
10/03/19 04:48:53
>アメリカが台湾守るために艦隊送った示威行動だって、立派な外交の一つ。
>開戦に至って、戦争という博打に手を出す愚は冒さないほうがいいと言ってるだけ。
他はともかく、お前の言う「軍事なし」の概念がさっぱりわからん
示威行動は相手の出方によっては開戦しうる行動だぞ
開戦には踏み切らないらしいけど、それで緊張が高まった場合はどうすんの?
その段階で土下座でもするつもりなのかw
開戦しなければ「軍事なしの外交」だと思ってるんだろうが、
そこで持ち出された示威行動は明らかに軍事的な外交だ
俺は言った本人ではないが、やはり安全保障と抑止力が理解できてないように思えるね
>四カ国条約
もっと遡れることに気づけよw
747:名無し三等兵
10/03/19 06:00:07
とりあえず煽り合いはやめようぜ
748:名無し三等兵
10/03/19 15:02:06
ほっとけ
749:名無し三等兵
10/03/19 18:07:50
だから、「軍事無し」とは一言も言ってないはずだがーーーーー
750:名無し三等兵
10/03/19 20:03:42
>外交があり、その外交の最後の手段(の愚策)として、軍事はあるにすぎないのであって、
外交手段の軍事力を最後まで使わないってことは普段は軍事無し?
>アメリカが台湾守るために艦隊送った示威行動だって、立派な外交の一つ。
>開戦に至って、戦争という博打に手を出す愚は冒さないほうがいいと言ってるだけ。
軍事=示威行動、開戦、といった直接的で博打といえるようなものだけじゃなくて
例えば戦争を防止しようとする防守同盟も軍事なんだから、最後の手段ってわけではない
751:名無し三等兵
10/03/19 21:25:46
日本は、第二次世界大戦で負けてから、国土、軍事力、国力を大きく削られ、
東洋の歴史を左右する大国から、アメリカ、中国、ロシアに翻弄される小国に転落したからな。
今後はどうすればいいのか?
今更、領土を取り戻したり、新たな海外領土を獲得するために、戦争をすることは難しいだろうしな。
その点、韓国と北朝鮮は、あの国のあの法則でアメリカ、ロシア、中国に恐れられていて、
侵略を受ける心配がないから良いよな。
752:名無し三等兵
10/03/20 12:42:17 nTa8d0MQ
>>751
> その点、韓国と北朝鮮は、あの国のあの法則でアメリカ、ロシア、中国に恐れられていて、
あの国の法則って日本人が見つけたものだから、米露中は明確な形では知らないんじゃ?
というか日本人は少数でも一定数あの法則を知っているわけだから、フルに駆使するべき。
なのにこのところ政治的にはあの国のあの法則を発動させるような誤った方向に向かっているのが大問題。
日米はペルシャ湾岸へのシーレーンが被るので、第二次世界大戦であの時期に米国に負けたのは結果的に大正解だった思う。
英霊方の大きな犠牲の引換ではあったが、日米同盟と日本の平和と繁栄に繋がった。
753:名無し三等兵
10/03/20 14:00:19
とりあえず日本最大の脅威であるアメリカ民主党の中華べったりを矯正したいな
754:名無し三等兵
10/03/20 16:51:48
「海陸和合論」― 新地政学への模索
URLリンク(www.peoplechina.com.cn)
第1に、海と陸の国は、互いに侵犯せず、相互に武力行使や武力による威嚇をせず、相互に内政干渉せずに、平和共存を目指すこと。
第2に、海と陸の国は、それぞれ、それ自身の持つ地理的な経済の優位性を発揮し、平等互恵の経済協力と相互信頼の安全協力を展開すること。
第3に、海と陸の国は、相互に開放し合い、相手側の発展と相互協力のために、地理的に有利な条件を提供し、政治対話と話し合いを通じて、両者の間に存在する矛盾や問題を解決すること。
第4に、海の国と陸の国は、海と陸で線を引いて敵や味方を作ることをせず、平和と協力を共同の目標として、「海陸の調和」の実現を目指すこと。
第5に、海と陸の国は、「海陸和合」の実現に努力するだけでなく、さらに「海洋国家」間の「海海和合」も、「大陸国家」間の「陸陸和合」も、同時に追求しなければならないこと。
「海陸和合」は、「海陸対立」を避け、「海陸のウィン・ウィン」を実現するうえで必然的な選択であり、中日関係がとるべき方向でもある。
中日両国が「海陸和合」を実現することは、日米関係を損なうどころか、かえって、中日米の3カ国関係の協調的な発展にとって一筋の活路となることができるであろう。「海陸和合論」は、日米間の「海海和合」をも提唱しているからである。
つまりは、スパイクマンの『平和の地政学』全否定ですなw
俺の理想と同じではある。あるが、日中はそこまでお互いを信じられないだろう(俺は日露で考えてたし)。
日本がシナを信じるためには、シナがチベットウイグルモンゴル満州から大撤退すること。
シナが日本を信じるためには、沖縄・台湾が日中ともちがう第三国として独立すること。
この二つの無理難題の解決が必要だな。
あと同一経済圏だと神戸の震災のように一箇所壊れると補給線全体に影響が出るから、
相互補完と相互独立、外線・内線双方の流通を準備確保しておくべきだろう。
さらに治安維持や産業保護のために、お互いの国境線と関税は重々厳しくするべきだろう。
755:名無し三等兵
10/03/20 20:41:10
>>754
世界のシーレーンの殆どはアメリカが運営しているといってもいい、これが米の覇権ってやつだね
海上交通を提供しているというのが大陸国家にたいしての海洋国家の強み
んで大陸国家側(中国)が台湾を取り、マラッカ海峡を確保し、独自のシーレーンを作ることで
この状態を打破しようとする、これが米の覇権への挑戦ってわけ
この教授がいってる日米間の関係を保持したままそこに中を取り込むっていう考え
中国がこの考えに同調するってことは、米から提供されるシーレーンをこれからも使うということで米の覇権への挑戦がなくなるのを意味する
つまりは、スパイクマンの考えた米の対外方針の枠組みの中からこの教授の主張は離れることができていないってことw
それどころかどつぼに嵌ってるw>>573でも出たように民主党がやろうとしてるしね
でもこの考えは中国の外交史や今取ってる行動、政治体制からして難しいと思うよ
756:名無し三等兵
10/03/20 20:49:34
世界有数の海軍力を持つ米との関係を棄てるというのは魅力的な選択肢ではない
日本の海軍力じゃちょっとキツイからロシアとはやはり米との関係を保持したまま望むべきだろうね
……あと
>>754の最後三行が理解できん
757:名無し三等兵
10/03/21 05:06:21
露はマトモに商売もできない暗黒大陸だからなぁ
地政学的に呪われてるんじゃなかろうか
758:名無し三等兵
10/03/21 07:57:51
暗黒大陸っぷりは、アフリカと比べればまだまだ…
759:名無し三等兵
10/03/22 10:04:23
国防線とは
760:名無し三等兵
10/03/22 13:09:30
日本にとっての国防線は台湾と朝鮮半島じゃないでしょうか?
761:名無し三等兵
10/03/22 13:12:52
英国の国防線は英国の海岸でなければ、海峡でもない、それは大陸の港の背中に有る
フランシス・ドレイク
762:名無し三等兵
10/03/22 15:24:51
政府、米と地元に移設案を非公式打診へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
与那国島に陸自の部隊が配置されるかも
763:名無し三等兵
10/03/23 17:18:31
どうせなら尖閣諸島に米軍基地を作ってくれ。
それなら、金を出してもいい。
764:名無し三等兵
10/03/26 20:42:46
>>761
英米の国防線は、>>658
クリッパールート(南緯40度の海域の強風を利用した航路)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
つまり、インド洋につながる南極を取り巻く海域一帯。
大西洋から喜望峰、あるいはフォークランドを通って、太平洋・インド洋に繋がる。
スエズもパナマもとても便利ではあるが、生命線じゃない。
この南回りルートを牛耳って、世界のどの海にでも進出できることこそ、本筋なのだ。
だからこそ、太平洋は白人の内海であり、インド洋を我が物にできているのだ。
ハートランドとかいうけど、それは多分英米のごまかしで、以下こそが真実だと思う。
インド洋を制したものこそ世界を制覇する。世界経済を左右する。
765:名無し三等兵
10/03/27 00:23:51
まてまてぇぃ!!南緯40度って強風なんてレベルじゃないからw
それに氷山も流れてくるしw
もう世界一周ヨットの旅ぐらいでしか使う人いないからね、そんなとこ確保しててどうなるのよ
なんで使われなくなったかは>>764で書いてあるとおり
>19世紀前半あたりでは、石炭の補給の問題から蒸気船は比較的短距離の航路での運用に限られていたが、
>給炭地が整備され、蒸気機関の性能が向上するにつれ蒸気船の優位性が明らかになってきた。
>蒸気船の優位を決定的にしたのは、1869年のスエズ運河の開通である。
>スエズ運河一帯はほとんど無風であるため、蒸気船の独擅場だったのである。
スエズ運河は船舶交通量世界一ですよ
スエズ―インド洋―マラッカが重要であってクリッパールートなんて重要じゃない
やっぱり英米が自分たちの奥底で意識している国防線はリムランドおよび不安定の弧でしょ
766:名無し三等兵
10/03/27 00:27:10
日本にとっては>>760で書いたように台湾と朝鮮半島……かなあ?
しかし、マラッカ海峡がアメリカの影響力の本に有ることが前提で……
そういった中でインドが勃興、中国は相変わらず……これは酷いなw
767:名無し三等兵
10/03/27 22:49:51 zC4jAHZq
台湾、フィリピンと樺太・千島だと思います。
樺太・千島が将来日本へ譲渡されると、日露は島嶼と大陸で安全保障上も
理想的な住み分けが可能なので、安定した友好関係を維持しやすくなる。
ロシア極東の人口が極めて希薄になっているので冷静に国益からは
ロシアにとっても合理的な国境となる。
日本は引換にロシアが中国に依存しなくても極東経済を回せるように
協力することが自身にとってもメリットとなる。
南側だけど当然最も重要なシーレーンが走る。
インドやベトナムは中国への牽制を行うバランサーの意味では価値があるが、
日本にとって「生命線」なのは台湾とフィリピン群島、あるいは加えてインドネシアでしょう。
朝鮮半島は内側に取り込むことが最もリスクが高いと思います。
朝鮮系や在日朝鮮人勢力が日本国内に勢力を持っているので、
極論すれば現在、ある意味日本国内が「前線」になっているような部分があります。
これを解消すればテロの脅威は減るので、ミサイル防衛を強化していけば
朝鮮半島は敵勢力が抑えてもそれほど脅威ではないと判断します。
768:名無し三等兵
10/03/27 23:47:49
真面目に読んでたけど、その後半の在日勢力っていうのはどうかと
いやつまり、そんなこと言ったら地続きの欧州なんかどうなるよ
769:名無し三等兵
10/03/28 00:55:22 ZUa4U5Z2
>>768
いや日本は大陸と地続きでないというメリットがせっかく有るのだから、
最低限それが十全に機能するようにだけは状況を整えるだけは努めるべきかと。
このメリットを無視した場合に大体安全保障上問題が起こっている。
直線距離が近いわりには異質で国益が対立する北アジアに対しては、
相互の干渉を希薄化することと「中間地帯」を置かないことが適切な対処になるのではと思います。
欧州大陸諸国は陸続きの悲哀を受けてきたとも言えるし、
同時に欧州内での気候風土・文化・価値観は共通性が高いので
今では安全保障的にはさほど問題が無くなったとも言えると思います。
日本周辺の場合は、南東~北西で欧州と比べれば極端に風土・気候・DNAが変わる特徴がある。
他方で日本列島・台湾・フィリピン群島の島嶼ラインは北西側に海を持つので、
ここを防衛ラインに出来るメリットがあると言えます。
770:名刺は切らしておりまして
10/03/28 04:38:31
>日本周辺の場合は、南東~北西で欧州と比べれば極端に風土・気候・DNAが変わる特徴がある。
東京-北京が2000km強、日本の全長が3000kmぐらい。
ロンドン中心に考えても、アフリカやロシア、スカンジナビア半島全域が入るぐらいの距離なんだけど、
どう考えても欧州の方が「極端に風土・気候・DNAが変わる」としか思えんが。
白人は全部同じ白人かよ。
771:名無し三等兵
10/03/28 08:05:45
日本が樺太を運営したとして、経済圏となり得るかは怪しいところだけど(北極海次第か?
露が極東を持て余している節はあるよね。
あちらの商売人も、土台のひっくり返らないハコが
近くに欲しいと思うこともあるだろうし。
772:名無し三等兵
10/03/28 13:11:54 ZUa4U5Z2
>>770
変化が激しいというのは南東-北西の軸でのことなので日本の全長は基本的に関係ない。
福岡-北京で約1000kmで、気候・風土・DNAが著しく違う。
新潟-ハルピンなどでも同様にぜんぜん違う。
昭和初期の日本はこの方向へ血道を上げて進出してしまった。
欧州で南西-北東の軸を見ると、マドリッド-ミュンヘンで約1000km。
違いや個性があることはあるが極東での変化ほど極端ではない。
欧州は大陸西岸でかなり内陸まで偏西風の影響が強いため。
そして基本的に同一文明圏で、現在では政治的にEUに軍事的にNATOに纏まっている。
773:たーたん。 ◆BwPzKYONvU
10/03/28 13:28:02 ZUa4U5Z2
>>771
別に樺太は日本領になったとしても人口密度をそれほど上げる必要はないと思います。
そしてロシアは樺太の数十倍の広さの「辺境」を大陸に抱えているので、
島の部分(樺太・千島)だけは日本に譲って下さい、そうすればロシア極東経済にとってもプラスですよと。
人口密度がかなり低い北方が日露国境となるのもあって、安全保障上も条件の良い国境となる。
中国や朝鮮と違ってロシアは西太平洋(日本海など含む)は自国が面する海の一つに過ぎないので、
この方面の海軍増強に集中するインセンティブが本来は低いしそうなりつつあります。
千島・樺太が日本領で手打ち出来れば大陸はロシア、太平洋は日米で安心して住み分け可能となる。
こうなった場合においては、大陸では友好国になったロシアがある程度強力な方が日本にとってもメリット。
ヨーロッパへの物流上の回廊としても機能可能。
中国と朝鮮半島の場合は、日本と同じ工業国で相互補完性が著しく悪い。
加えてこれらの大陸東岸諸国は全海軍が日本の脅威となる。
そしてマラッカ海峡・ホルムズ海峡から湾岸産油国へのシーレーンも完全に重複する。
774:名無し三等兵
10/03/28 13:40:39
>>772
欧州だって、南東-北西の軸で見れば、十分、気候・風土・DNAが著しく違う。
この場合、欧州+イスラムになるけど。
日本での、日本+大陸半島の関係。
南西-北東の軸で風が吹いてるから、西洋は同じ風の地帯が連続しやすいけど、
日本列島のそれの面積は、対岸と比べて明らかに少ないから、不利だよね。
775:名無し三等兵
10/03/28 13:42:39
>>773 同意見!
776:名無し三等兵
10/03/28 13:57:30
>>765
クリッパールート:内線(補給線)
リムランドおよび不安定の弧:最前線
の位置づけで考えて欲しい。
イラクや名古屋の地形で例えたら分かりやすいかな。
つまり、経済的重要地と国境線(河川)が肉薄してると、
国防上、常に緊張を抱え込むことになる。
スエズ―インド洋―マラッカ、のルートは平時ならともかく、
戦時はすぐに使用不可になることを覚悟したほうがいい。
その意味で、クリッパールートというサブルートを確保しておくことは、とても重要だと思う。
だからこそ、イギリスは南アフリカ、豪州NZを押さえたわけだし、フォークランドも死守したわけだ。
777:名無し三等兵
10/03/28 19:40:02
学校で、地政学も軍事も教えない日本は終わってる。
778:名無し三等兵
10/03/28 19:41:40
北にいけば軍事くらいなら教えてもらえるかもしれない
779:名無し三等兵
10/03/28 20:36:16
>>778
北アメリカ?