09/02/25 22:13:15
2
3:名無し三等兵
09/02/25 23:05:54
乙一
前スレ>>994
なるほどサンクス
4:名無し三等兵
09/02/25 23:07:03
>>1乙
秘密基地はロマンなんだけどね。
資材、金の流れが半端じゃないから、盗賊の
アジトのようにはいかんわな。
まあ、昔、日本では築城の設計士は、機密
保護のために殺されてたらしいけど。
5:名無し三等兵
09/02/25 23:07:45
良スレ
6:名無し三等兵
09/02/25 23:38:44
950が立てること、とか書いてあったが誰も立てないワロタ。
>>1乙
7:名無し三等兵
09/02/26 01:16:45
Blood+は、第一回で友達との百合触れ合いの流れどおり、
百合愛人を世界各地に作っていく百合漫遊であってほしかった。
ライドバックは、第一回でスカートヒラヒラの流れどおり、
ロボットに乗った美少女たちがたくさん集まってスカートヒラヒラ、であってほしかった。
8:名無し三等兵
09/02/26 08:41:33
アンドロ軍団
9:保守
09/02/26 19:59:17
【アニメ】『ストライクウィッチーズ』2期決定
スレリンク(moeplus板)
10:名無し三等兵
09/02/26 20:42:48
まじですか
インデックスの予告にSIG SG552が出てたな
11:名無し三等兵
09/02/26 21:17:14
ストパン二期って誰得
12:名無し三等兵
09/02/26 21:47:13
このスレの評判で最後まで見ていたようなもんだが、
1クールの予告編を見せられた気分だったわ。
13:名無し三等兵
09/02/26 21:49:17
敵が弱すぎる
女の子のサバイバルクラブかと
14:名無し三等兵
09/02/26 21:50:32
赤城と96艦戦と機載機銃以外に軍事要素あったっけ
15:名無し三等兵
09/02/26 22:44:43
>>14
きみ、陽炎型をわすれちゃいまいか?
ちなみにスタッフのなかには、もっと艦船を動かしたい人がいる
らしいから、その人が引き続きスタッフに入り、かつ海の人が脚
本を書けば、楽しいことになるかも知れんぞ。
精密なCGで、
動く長門型とか
動く金剛型とか
動く伊勢型とか
動く隼鷹型とか
動く阿賀野型とか
動く5500トン型軽巡とか
動く秋月型とか
他にも、外国の艦船ちゃんが動くかも
16:名無し三等兵
09/02/27 00:50:57
ウィッチのためならなんでもする世界って時点でもうね
17:名無し三等兵
09/02/27 01:14:07
キャラは好みだけどレズだったりするのが残念だった
18:名無し三等兵
09/02/27 01:35:44
結局こういうことやりたかったんだよなという潔さに
心が洗われた
19:名無し三等兵
09/02/27 01:39:25
百合とかキモいよ
20:名無し三等兵
09/02/27 03:46:13
百合は設定じゃねえだろ
21:名無し三等兵
09/02/27 03:55:44
フミカネ氏がキャラデザするのかね?
ふと思ったんだが、ストライカーユニットが実在機をモデルにしているのと
マブラブが、背部推進ユニットを元の飛行機をモデルにしてるのと、なんか
こういうの流行ってるの?
22:名無し三等兵
09/02/27 06:18:53
ごめん乳や尻しか見てなかった
23:名無し三等兵
09/02/27 15:17:37
NHKに38式歩兵銃の弾送られたんだってな
24:名無し三等兵
09/02/27 23:36:18
送られた38式の銃弾は、古くて使い物にならんやつ
だったそうな。
田舎の納屋に、南部が転がってても不思議じゃない
らしいし。
ところでライドバックのマニピュレーターはどの
程度の火器を持てるのかね?
照準もどうするんだろう?
25:名無し三等兵
09/02/28 04:37:52
スカイクロアは見る価値ないな
26:名無し三等兵
09/02/28 07:34:16
ライドバックの世界
反国家反宗教反資本主義の怪しげな政治結社に世界中の国々が主権も自由経済も放棄してこぞって参加
参加しない国にこれまた世界中で戦争吹っかけ、遂には米国も打倒
でも気がついたら、いつの間にか超軍事力を持っていたその団体に世界征服されていました
27:名無し三等兵
09/02/28 07:43:06
>>21
マブラブって、元はエロゲーじゃなかったっけ?
28:名無し三等兵
09/02/28 10:40:16
>>27
元はそうなの?
模型雑誌で連載してて、やたら現用機の型番が
ロボットについてるんで気になっていたんだけど。
確かに女性パイロットの服は、エヴァのプラグ
スーツ以上に身体の線が出てますな。
29:名無し三等兵
09/02/28 13:32:01
スカイクロラはタバコばっか吸ってるがカッコいいと思ってるるんだろうか
こんなだと外国じゃ馬鹿にされるだけだと思う
30:名無し三等兵
09/02/28 16:53:09
昔の米映画のタバコと一緒のつもりなんじゃないの。
男の象徴(笑)
31:名無し三等兵
09/02/28 17:28:13
>>28
原作だとこんな感じ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
32:名無し三等兵
09/02/28 19:49:55
>>31
サンクス
司令の中の人は、若本大元帥?
なかなか素敵な単語が聞けますな。
にしても、あの世界ではアイオワ級は六隻建造
されたのかな?
それとも史実とは異なる艦型かな?
大和型も違ってたり。
ニコニコのコマーシャルに出ていた、ソフト
紹介の(全年齢版)の文字が気になるけど。
元が桃色だったのか、残酷だったのか?
33:名無し三等兵
09/02/28 21:10:57
ストパン世界の扶桑は「高付加価値・信頼性の高い工業製品を多数開発・生産している」らしいけど、
現実世界の40年代では粗悪品の代名詞であり、70年代ごろまではかなりの粗悪品作ってたんだけどな
34:名無し三等兵
09/02/28 21:43:47
>>32
軍板での感想聞きたきゃここでやれ
スレリンク(army板)
35:名無し三等兵
09/02/28 21:47:34
>>32
>残酷だったのか?
元がどんなゲームか一目で分かる方法
キーワード「マヴラブ」でググる→イメージ検索→くぁwせdrftgyふじこlp
36:名無し三等兵
09/02/28 22:03:34
エロゲの話はエロゲ板でやれや馬鹿
エロゲオタはほんと馬鹿だな
37:名無し三等兵
09/02/28 23:10:23
……読めば読むほど「ガンパレの劣化コピー」だな、マブラヴ……
元ネタの方では「人型兵器の優位性なんて大嘘もいいとこだ」ときっぱりはっきり言われてんのに。
マブラヴの方じゃ人型兵器の技術的基盤についてそれなり程度の納得行く説明はあるねんの?
38:名無し三等兵
09/02/28 23:11:53
ああ、嫌韓Flashに嫌というほど主題化が使われてるのを聞いたんで
偏見入ってるのは認める。連投失礼。
39:名無し三等兵
09/02/28 23:28:20
>>37
まあ話自体は超燃える
無駄に人死に多いがw
人型兵器がどうこうは本気で突っ込んじゃいかん
40:名無し三等兵
09/03/01 00:12:25
>>33
ヘタリアの世界でもドイツのUボートの小型化して色も12色と季節にあわせてリリースしてたぞ
41:名無し三等兵
09/03/01 03:08:41
>>37
エロゲとガンパレを同列に比べちゃまずいだろいくらなんでもw。
エロゲにしてはいろいろ頑張ってる部類ということでいいのではマブラヴは。
ただガンパレもオーケストラで大コケしたからなぁ。
ミリタリーで青春群像劇なロボットものに徹してれば良かったのに。
42:名無し三等兵
09/03/01 03:25:50
インデックスって、かわいいな。
43:名無し三等兵
09/03/01 04:22:15
インデックスたんは必見。
すこしスレ違いだが、小説挿絵担当のハイムラ
キヨタカ氏の同人誌、とある魔術のインデックスちゅ
はインデックスファンにとって必携。
パロディ中心なので安心して読める。
なんとなく雰囲気がぽてまよっぽいのは気のせい。
44:名無し三等兵
09/03/01 08:00:58
マヴラヴはお約束ネタを敢えて踏む事で笑いをとる芸風だったのに、知らない間に
中途半端に真面目になってるのがどうかと思った
45:名無し三等兵
09/03/01 21:47:48
例のストパンに関連した話になってしまうが、
第501統合戦闘航空団のの名前の由来って?
英国ならスコードロンじゃないの?
連合軍だからウィングなのかね。
46:名無し三等兵
09/03/01 23:41:02
まとめのウィキかなんかあったはずだ
そういうのは無駄に詳しいはず
47:名無し三等兵
09/03/02 00:55:29
ごめん、Wikiにあった。
48:名無し三等兵
09/03/02 07:44:25
猫科重戦車大隊じゃないのか?
49:名無し三等兵
09/03/02 21:52:47
>>37
マブラヴの戦術機は敵ハイヴ内での戦闘のためって理由づけだったかと。
あとは航空機が(一部戦線除いて)使えないとか、ガンパレ同様「人型ゆえの柔軟な機動性」云々の話とか。
個人的には人型ロボよりまだ現実味のあるパワードが活躍する戦争ものが見たいんだが…
現状、クチクラと八福神とredEyesぐらいしか無いしなぁ。
50:名無し三等兵
09/03/03 12:43:36
人型兵器って障害の多い場所での接近戦に強いみたいな設定が多いが、
交戦距離が短くて不意打ち上等、運動性で装甲を補えない状況ってむしろ鬼門だよなあ
51:名無し三等兵
09/03/03 20:22:14
多分、最強のロボット形態って蛇型じゃないの?
凹凸も這いつくばって前進して水上もくねくね進んで行く
52:名無し三等兵
09/03/03 23:20:48
人型にこだわらないのなら、UAVとか昔の観点なら十分にロボットだ。
53:名無し三等兵
09/03/04 00:29:00
>>51
それはガリアンの「蛇神兵」ですね、わかります。
54:名無し三等兵
09/03/04 00:43:06
薬師寺涼子の怪奇事件簿に百足型の警備ロボが出てたな。
55:名無し三等兵
09/03/04 02:08:19
エリートヤンキー三郎は、ゆかいなテレビまんがだな。
56:名無し三等兵
09/03/05 23:52:45
アニメネタがないんで、コミックから。
電撃のデウスマキナがなかなかイイ。
主人公のツンっぷりというか、Sっぷりというか
機兵という、自律機械歩兵狩りという設定もなか
なか。
ところで出淵先生のルーンマスカーが新装版で出る
とか。
まさかリュウコミックで再開とか…
57:名無し三等兵
09/03/06 17:47:30
>>29,30
あの映画における煙草は幼児性の象徴とか複数の意味合いがある。
芝居的に間を持たせるための小道具でもあるが。
映像を解読する力が無いと外国に馬鹿にされちゃうぜ?
まあ何も考えないでぼーっと見てると
喫煙シーンが目に付くように作られてるから
説明不足で悪い解釈に取られるのは押井映画の悪いところでもある。
58:名無し三等兵
09/03/06 19:12:49
タバコが幼児性の象徴とか、喫煙厨舐めてるなあ
戦場で手持ち無沙汰なら、まず悪癖でもタバコ、の原則すら知らんのか
59:名無し三等兵
09/03/06 19:50:27
> 映像を解読する力
天井のしみが人の顔に見える類の妄想にすぎないが
それこそ何も考えてない証拠なわけだが
まあ海外じゃそういうの好きな連中は確かにいるよなw
なんにでも意味を見いだせるのはかえって羨ましいわ
60:名無し三等兵
09/03/06 19:57:54
理屈としてこうだから面白がれってのは映画オタに多いよな
61:名無し三等兵
09/03/06 20:01:00
映画ヲタじゃなくてアニヲタしかいないのに
62:名無し三等兵
09/03/06 20:53:14
>>58
おっしゃる通り軍隊生活の一風景としての意味合いもあると思う。
喫煙厨を舐めてるわけではなく、そういうアイテムとしてこの映画の中では定義しているだけ。
劇場公開時には分からない人に配慮してかパンフレットに解説までつけてた。
>>59
まさに天井のシミをさも意味があるかのように見せるのが映画というものです。
例えば水素の眼鏡とか、優一と対面する冒頭とラストで似たシーンがあるけど
ラストの方では眼鏡を外すアクションがあるのに注目。
何気ない動作だけど、いくつかの解釈を取ることができる。
押井はこれが気に入ってるらしく、パト2のラストでも柘植が眼鏡を外すシーンがあったね。
>>60
そういう映画は分かる人が見れば楽しいのですが、商業的にはまず成功しないね。
幻の湖とかになると俺も理解不能です。
63:名無し三等兵
09/03/06 21:01:45
コーエン兄弟の映画見てつまらないって言いそうなやつだな
64:名無し三等兵
09/03/06 22:21:17
スカイ・クロラは変な飛行機がいっぱい出てきて面白かった。
コントラプロペラにモーターカノン仕込んだスカイリィとか、馬鹿デカい垂直尾翼ぶら下げた全翼機とか。
65:名無し三等兵
09/03/07 14:01:36
わざわざプッシャー機を集めた変態空軍w
66:名無し三等兵
09/03/07 17:28:05
ジェット機が存在しないとかいう設定はどうもなあ。
原作は一巻ちょっと読んだだけだが
ジェットがダメならRATOやナッターみたいなロケット機ももだめなの、あの世界?
67:名無し三等兵
09/03/07 19:01:42
懐古主義のお遊び軍隊もどきでしょ
68:名無し三等兵
09/03/07 20:37:38
ライドバックの岡倉がXM8で右手撃たれて右手でシグザウアの拳銃撃ってたけど
無理だろーが
69:名無し三等兵
09/03/07 22:33:53
あれはローマの剣闘士みたいなもんで、クローンか何かで量産した子供を
レシプロ機に載せるっていうレギュレーションで戦わせてる世界じゃないか?
「大人」は基本的に観客。<スカイ・クロラ
70:名無し三等兵
09/03/08 12:46:25
黒羊のメガネメイドの拳銃って何だ?
リコイルスプリングがバレルの上にあるのはブローニングM1900くらいしか知らんが
大型拳銃のようだし何だ?
あと料理人のライフルは何だ?
2発撃ってボルト引くってどんなボルトアクションだよ
71:名無し三等兵
09/03/08 18:17:41
>>69
まともな世界じゃねえな
おれだったら怒鳴り込んでころしあいショーなんぞつぶして
もっと有効にエろく使う
72:名無し三等兵
09/03/08 19:28:00
作中には出てこないが、あの世界観ならエロい用途に使われる
キルドレも普通にいるんじゃないかな
実際、リアルなチャイルドソルジャーの役目は弾除け半分、
夜のおもちゃが残り半分みたいなもんだろ
73:名無し三等兵
09/03/08 19:44:51
人権団体とか、ああいう世界にこそ存在してほしい
74:名無し三等兵
09/03/08 19:56:49
そしてBMAが
75:名無し三等兵
09/03/08 20:14:30
>70
水平二連と想像
76:名無し三等兵
09/03/10 23:54:30
くそう、ネタが無いからストパンで気になったこと
11話赤城が被弾する前後
対空射撃の開始時 「うちーかた、はじめー」は男たちの大和で一般化したのかね?
赤城被弾のとき、右舷はみぎげんと帝國海軍では発音していたのかね?
加えて、浸水著しいとき、いきなり総員退艦を叫ぶかね?
総員上甲板ではないのかなと。
たぶんまた嫌ストパン厨から叩かれそうだが、2期で扶桑海(日本海)で帝國海軍の
伊勢なりが航空戦艦としてストライカーズの母艦になって活躍せんかと期待してい
るんだが。
77:名無し三等兵
09/03/11 01:10:20
>>76
知ってるとこだけ。
>赤城被弾のとき、右舷はみぎげんと帝國海軍では発音していたのかね?
みぎげん・ひだりげん と発音してた。4音と5音だから、聞こえにくいところでも
判別しやすいとかいうのも理由らしい。(うげん・さげん だと両方とも3音で抑揚も
おなじだから、聞き違いしやすいとか)
ちょい曖昧だけど、操舵とかでも「おもーかじ」と「とーりかじ」で抑揚・リズムを変えて、
聞き間違いを防止したんじゃなかっけ。
ホントかどうかは不明だが、うげん・さげん は宇宙戦艦ヤマトでアニメに浸透したとか
いう説もあるね。ググってみると、そういうこと書いてるサイトがけっこうあるけど。
とりあえず、ふられたネタを拾ってみました。
78:名無し三等兵
09/03/11 01:45:12
うちーかたーはじめー
はジパングで言ってたと思う
79:名無し三等兵
09/03/11 06:48:37
砲術科や発令所に配属されていたご存命の元海軍軍人の方からお聞きしたのかな?
80:名無し三等兵
09/03/11 07:24:38
まだ見てないから分からないが、「鉄(くろがね)のラインバレル」は
このスレ的にどうなのかな?
81:名無し三等兵
09/03/11 08:05:26
ヒーローロボットギャグアニメだから…
82:名無し三等兵
09/03/11 11:29:11
>>80
このスレ的にはまるで見るべきものが無いとだけ言っておこう。
83:名無し三等兵
09/03/11 18:20:44
>>76
史実では総員上甲板命令だと、被害状況の分からない機関科員などが艦放棄だと理解できず
行動が遅れて取り残される事態がよくあったようだね
84:名無し三等兵
09/03/12 01:00:29
先行量産型ジム部隊を1機で壊滅させた高機動試験型ザク
それと相打ちになった先行量産型ボール
ボールのポテンシャルがジムを大きく上回ることは明白
,、-、 __
,r'´,.r.'゙二_=
/ ./ 二=ー _
/ ̄/ _,、-、二=ー
=‐ハ=- __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
<三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
/ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
/ / / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l / /三≡=
/三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ ← これはひれつなプロパガンダ画像である!
l_ 'ー-、!  ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
(ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
\ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
い-`==‐`ヾ人三/=-
``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄
85:名無し三等兵
09/03/12 01:35:25
>>83
映画レベルで申し訳ないんだが、伝令は走らせないのかな?
ミイラ取りがミイラになりかねないけど。
しかし、艦底近くにいる人は下手すりゃ浸水したときに防水扉で
閉じ込められて溺死だし。
あの赤城の艦尾からの急速な沈み方だと、相当機関科の兵士
が犠牲になったんだろうねぇ。
にしては、艦隊司令兼赤城艦長がきっちり脱出してたねぇ。
人死には極力だしたくないといったテレビの事情が本当のところ
なんだろうけど、軍板的に、無理やり解釈するとどうなるかな?
・全員脱出するのを見届けた
・全滅した遣欧艦隊の責任者として生きることを決めた
・副長(参謀)あたりに引きずりだされた
86:名無し三等兵
09/03/12 06:49:19
鎖国せず植民地帝国になった歴史なら、日本は平和な江戸時代を経験していない
日本軍人の気質も武士道準拠ではなくもっと戦国時代的/海賊的なものになりそうだ
87:名無し三等兵
09/03/12 19:04:26
あれはネタアニメだから
88:名無し三等兵
09/03/12 20:35:26
とある魔術、地下街での戦闘で使っていたのって89式カービン?
89:名無し三等兵
09/03/12 21:20:24 x437spBq
>>77 あの独特の発音って聞き間違い防止のためなの?
90:名無し三等兵
09/03/12 21:28:46
キリスト教や仏教の概念がないのにあんな保守的な世界ができるとは思えない
91:名無し三等兵
09/03/12 21:34:18
>>88
>>10
92:名無し三等兵
09/03/12 22:39:35
漫画家 北崎拓の隠れた名作「望郷戦士」をアニメ化しないかな?
このスレ的にもピッタリなんだけど・・・・
93:名無し三等兵
09/03/12 22:41:51
ならおれは「パイナップル・アーミー」をぜひ
94:名無し三等兵
09/03/13 01:33:12
軍事とは全く関係ないが、ここまでメインヒロインの扱いがぞんざいなアニメも珍しいな、とある魔術…
95:名無し三等兵
09/03/13 02:12:18
いや禁書目録はただの居候
ヒロインは毎巻別々に出てくる娘だし
科学サイドの場合美坂が同じ立ち位置だけどこの娘もヒロインて訳ではない
96:名無し三等兵
09/03/13 04:47:12
あんな至近距離で撃ちまくって兆弾するだろ
それにアサルトライフルであんな連射しちゃいかんだろーが
97:名無し三等兵
09/03/13 08:31:20
当麻と直接関係ないのはラストオーダーだけ?
原作読んでないんでわからんちんなんだが。
対アクセラレーター戦でインデックスと姫神が
銭湯で「またか」「あの野郎」と呟くから、
歴代ヒロインは当麻のまわりに美少女がよって
くる体質と理解しているようだけど。
98:名無し三等兵
09/03/13 09:25:27
>>97
原作だと父親から受け継いだ遺伝らしい
昔から無意識の行動で気が付いたら女が行為を抱いてて母親が突っ込む役割だとか
99:名無し三等兵
09/03/13 14:19:04
女……行為……抱いて……じゅるるる
100:名無し三等兵
09/03/13 16:32:22
ライドバックて釣堀で食料確保って浮き使って鮎釣ってるがアホかよ
101:名無し三等兵
09/03/13 23:09:04
クラナド、もしかして最終回2話一挙放送だった?
102:名無し三等兵
09/03/13 23:15:44
違うよ
1話だけ
来週番外編
103:名無し三等兵
09/03/13 23:16:32
つか、なんでこのスレで聞く?
軍事にもっとも関係なさそうなアニメなのに。
104:名無し三等兵
09/03/13 23:20:06
イヤ、みなが最終回最終回と騒いでるけど
雪の中に幻想世界の女の子が倒れたシーンで終わりだったもんで…
105:名無し三等兵
09/03/13 23:28:05
>>100
最近の若い連中はガッチン漁法も知らんのだから仕方ない
106:名無し三等兵
09/03/13 23:29:50
いや最終回は木陰で寝てる汐のシーンで終わりだぞ
107:名無し三等兵
09/03/13 23:33:12
>>104
あっ
幻想少女が雪の中で倒れるって先週じゃん
ちなみに幻想少女は汐な
108:名無し三等兵
09/03/13 23:47:02
ってことは録画失敗かよ
ウヒョー すまんかったもう帰る
大ショック
109:名無し三等兵
09/03/14 00:16:08
地方によっては2話放送ってとこもあったってことか
遅れてるならありえるか
110:名無し三等兵
09/03/14 01:25:10
とあるはAT-Xが先行している形なのかな?
MBSは1話遅れているような感じがするけれど
111:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/03/14 09:28:23 BE:576908055-2BP(465)
NHK教育 アリソンとリリア
112:名無し三等兵
09/03/14 09:54:28 M80OOwYo
そろそろ4月新番組の話題が出る時期か
なにかオヌヌメある?
113:名無し三等兵
09/03/14 13:57:26
M8000w yo!
114:名無し三等兵
09/03/15 04:26:49
ものっそい違和感を覚えたワンシーン
URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
115:名無し三等兵
09/03/15 07:13:17
手抜きがw
英の45型?変わった趣味してるなあ
116:名無し三等兵
09/03/15 22:44:11
877 名無し三等兵 sage New! 2009/03/14(土) 17:03:10 ID:???
娘が録画した アニメ黒執事 の主人公のお屋敷の料理人が
ボルトアクションのライフルなのに
複数回弾き金を引いて弾が出るのを見て
「なんじゃ、この銃は!」と呟くと
娘に「腐女子アニメにいちいち突っ込むな!!!」と、怒られた時
117:名無し三等兵
09/03/16 08:20:13
まぁ19世紀のイギリスでチェーンソーを振り回す死神が出てくるようなアニメに真面目に突っ込んでもなあ。
原作じゃ携帯電話まで出てくるし。
118:名無し三等兵
09/03/16 09:25:12
URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ●無関係な関賢太郎さんを名誉毀損した「saisoku」の特徴●
(:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::) 30才以上、独身、童貞、秋葉通り魔事件犯に劣る同系顔
(:::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::: ) 年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でゲームのオフ会に参加
(:::::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::) 趣味は軍事ゲーム (戦闘機、戦争、自衛隊など)
(::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::) 人に言えない趣味に らき☆すたなどの二次元幼女系アニメ&ゲーム
|::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |::::::::::| 当然ロリコン
|:::::┏━━┓ ┏━━┓:::::::| 手先が器用でゲーム内の機体や車体に二次元幼女絵を自分で描いて遊ぶ
|::=ロ -=・=-┣ ┫ -=・=- ロ=:|
/|:::/ヽ /ノ ヽ /ヽ|ヽ
. | l ` ̄ ̄´/  ̄ ̄ ̄´| |
| (. o⌒o .) ,|ノ
| :::::::::::U:::::::::: .|
| ::-┬┬┬┬┬-: |
.l ,└┴┴┘. ,,l l
| l l ,|
| l.ヽ... _.. /| |.
| l | l
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
熊本県 220.102.93.237 TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
福井県 114.155.73.137 p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
福島県 58.93.9.4 i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
埼玉県 59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp
119:名無し三等兵
09/03/17 05:22:29
春アニメで期待できそうな作品はあるかね?
120:名無し三等兵
09/03/17 06:59:30
>>114
これ何のワンシーン?
禁書?ゴルゴ?
121:名無し三等兵
09/03/17 12:38:50
>>120
鉄腕バーディ
122:120
09/03/17 18:04:42
サンクス。
バーディってブリ脳入ってたのか~
123:名無し三等兵
09/03/18 10:55:19
来期はシャングリラがあったな。擬態装甲はどう表現するのやら。
あとグロシーンどうすんだ。
124:名無し三等兵
09/03/18 22:21:52
戦場のヴァルキュリアもあるな
125:名無し三等兵
09/03/18 23:18:47
>>124
ヴァルキュリアは期待できるのか?原作とか公式の設定とか見ると限りなく不安、戦闘シーンが特に不安
帝国兵と戦車に力が入ってて「シャイセ」だの「フォイアー」だの言ってくれれば見る。言わなくても見るが
126:名無し三等兵
09/03/18 23:23:56
槍がパンツァーファウストな世界で軍事要素はなあ…
127:名無し三等兵
09/03/18 23:32:04
紺碧やら、ザ・コクピットがOVAで出てたころが懐かしいなぁ。
>>125
たぶん、ガンパレと同じで、萌え要素やら恋愛要素やらが前面
に出た話になるんでないかい?
128:名無し三等兵
09/03/20 01:56:36
スカイクロア見た。
空中戦映画と思って見た自分がバカだった。
129:名無し三等兵
09/03/20 06:24:48
>>128
惜しい氏を誤解していたようですな
130:名無し三等兵
09/03/20 17:35:01
クロアは推力線を無視した機体の飛びっぷりに驚愕した。
131:名無し三等兵
09/03/21 09:18:08
>推力線を無視
ああ見えて実はCCVなんだよw
132:名無し三等兵
09/03/21 16:24:47
>>130
そもそも、ジェットくらい出力に余裕がありそうな機動をしているし・・・
133:名無し三等兵
09/03/21 21:24:01
叩かれるの判ってて書き込む奴ってマゾか
134:名無し三等兵
09/03/21 22:17:35
ヴァルキュリアは女性制服がミニスカートなのか
後方勤務なら分かるんだが前線の兵士だよな…?
135:名無し三等兵
09/03/21 22:34:52
ミニスカの下に穿いてるのは一見パンツに見えるけどパンツぢゃないから
恥ずかしくないモノなんじゃねw
136:名無し三等兵
09/03/22 07:51:52
>>125
友軍の戦車が登場するまでMGに制圧されたり
暇な時には蛸壺を掘ってるアニメが売れると思うか?
137:名無し三等兵
09/03/22 10:46:05
>>134
どうせパンチラなんぞしないだろ。
パンチラしないから恥ずかしくないもん!
138:名無し三等兵
09/03/22 10:51:09
軍事板なのに防護じゃなくパンチラしか連想できないのってどうかと
139:名無し三等兵
09/03/22 11:26:34
スカートはいてる時点で排卵だー!
なのに何を言い出すんだお前
140:名無し三等兵
09/03/23 01:13:31
>>139
スカートつきは強敵だぞ。
ストッキングやら、足のラインが分かるパンツを
制服にしている組織が多いけど、あれはどうなの
かねぇ。
少なくとも、野戦服にはむかんわな
141:名無し三等兵
09/03/23 01:43:49
Cat Shit One Movie Trailer - Apocalypse Meow
URLリンク(www.youtube.com)
既出かな? 意外といい感じかも
142:名無し三等兵
09/03/23 18:14:39
「ソ連軍に侵略される小国の義勇軍」と考えたら、女性兵士にミニスカ履かせるなど絶対ヤバいな
143:名無し三等兵
09/03/23 21:14:19
その場合は履かせなくても十分すぎるほどヤバいと思うが
144:名無し三等兵
09/03/23 21:26:02
「履く」と「穿く」と「佩く」の違いについて
145:名無し三等兵
09/03/23 21:27:23
,,.'''"¨ ̄ ̄¨""''=、、
/ ヾ:、
/ u ミ、
/l し ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ミミ,
f,'! _,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,_ ニl
lミ| '', = `、;;;;;;;;;;,,''´= 、` キl_ お、お嬢さん…
/` l // /lュ-tl / //l '' ヘ
|| , ヽ _ ノ l lヽ __ノ l'ヽ,リ こっちへ…おいで
||! / 丶 l イ l
ヽJ ノ ーヽノ‐ヘ、 U ,、,ノ ここは…ハァハァ…
l ' _ ' ;,_ l
、 ´` ‐ ニ ‐ J , ,/ た…大変危険だ…
ヽ U ./:l
∧` ー ''-- - '' ,,:‐^‐::l_ 私の屋敷に招待するよ…
 ̄/:::::ヽ、、:::.:..... ,,,/、ヽ'^’/::::::: ̄
::::':::!イr,\::``, 、":::/、ヽ '::;/:::::::::::::
146:名無し三等兵
09/03/26 00:29:22
軍版アニメで求められるのはなんだろう?
ロボットがでれば二足歩行機の弱点をさらけ出し批判し
動力が核関連だと、放射線問題と核爆発の影響で批判し
通常兵器がでてくると、二足歩行機のやられ役なのに歯噛みし
現実をある程度模倣した戦闘だと地味だと批判し
そうか、このスレは突っ込みを入れて楽しむのが趣旨だったか。
147:名無し三等兵
09/03/26 00:51:39
オタクなんてそんなもんだろ
148:名無し三等兵
09/03/26 02:41:08
URLリンク(www.honeykicker.com)
ナム戦じゃないのね
149:名無し三等兵
09/03/26 09:01:33
>現実をある程度模倣した戦闘だと地味だと批判し
少なくともこのような意見はここでは見たこと無いな
というかそのようなアニメ自体見たこと無い
150:名無し三等兵
09/03/26 09:42:08
BSでアップフェルラント物語やってるぞ。
151:名無し三等兵
09/03/26 17:18:37
4足歩行ロボットメインのアニメとか見たい
ゾイドみたいな動物型じゃなくてクラブマンみたいので
152:名無し三等兵
09/03/26 18:37:06
ダンクーガですね。わかります。
153:名無し三等兵
09/03/26 20:18:34
>>151
ダグラムのあの設定はよかったなあ、ヘリ除いて飛行機が飛べない設定は。
布かぶせただけで戦う高機動型ソルティックはどう考えても零戦のオマージュ
154:名無し三等兵
09/03/26 22:30:54
あのヘリのありえない弱さはなあw
ダダッダダッ!!ダダッダダッ!!とかっこいいBGMとともに攻撃を掛けたかと思うと、何航過かしてるうちにいつのまにか戦果0のまま全滅してるというw
どうもあれのおかげで戦闘ヘリの強さってのがいまだに信じられないw
155:名無し三等兵
09/03/27 08:08:50
劇場版パトレイバー2での戦闘ヘリはカッコ良かったな。
156:名無し三等兵
09/03/27 13:06:02
小林原文先生のCat Shit Oneがアニメ化決定だそうだ。
URLリンク(www.catshitone.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
157:名無し三等兵
09/03/27 16:50:58
>>148
158:名無し三等兵
09/03/28 06:42:00
>>156
ボダスキーがかっこよすぎる
パッキーがバカすぎる
中近東になったのはジャングル作画が大変だからだろうなあ
159:名無し三等兵
09/03/28 11:19:59
中途半端に克明なCGでキモ過ぎる…
160:名無し三等兵
09/03/28 11:55:35
今期はなんか中途半端な作品が多かったな
161:名無し三等兵
09/03/28 14:54:14
ルパンvsコナンでロシアの戦略爆撃機が出た気がした。
162:名無し三等兵
09/03/28 23:45:09
>>161
ジープのM60機関銃にAV-8BハリアーⅡかハリアーまで出ていたな。
一体何処の西側諸国だ?
163:名無し三等兵
09/03/29 18:39:11
バーディに英国の45型駆逐艦が並んでたのが前に出てたが、
前回東京を走ってた装輪APCってあれはロシアのBTRシリーズじゃないのかと
何だろうこの世界の自衛隊装備は…
164:名無し三等兵
09/03/29 19:12:09
>>163
もすかしたら米軍かもしれないぜ、たしかにストライカーや
96WAPCっぽくはなかったな。録画消したんで検証できないが。
BTRが東京走ってるなら45型が横須賀港にいても不思議ではないわな。
165:名無し三等兵
09/03/29 21:42:34
国連軍やら多国籍軍なんじゃないかな
東京があれだけ破壊されたんだし
166:名無し三等兵
09/03/29 22:19:32
ガンダム00が終わったが、コーラサワーがどうやって生き残ったのか、
にだけは非常に興味がある。直撃だぞ直撃。凄い受身でも取ったのか
167:名無し三等兵
09/03/29 22:22:08
こないだのルパンに出ていた空母の艦橋の位置が左右逆なのだけどw
まさかフォード級新型空母なのか?
168:名無し三等兵
09/03/29 22:55:39
ストパン2って放送いつから?
169:名無し三等兵
09/03/29 22:59:42
ガンダム00最終回で、カタロンが連邦軍に加入(加盟)していたけど
あいつらは仮にもテロリストだぞ?いいのかそれで?
170:名無し三等兵
09/03/29 23:15:25
アラファトのファタハだって元はテロ組織で、特に秘密下部組織の黒い九月は
ヨルダン首相暗殺とかミュンヘン五輪事件とか相当な事をやらかしてる。
171:名無し三等兵
09/03/30 00:21:25
>>166
前々回の撃墜シーンをもう一度見てみろ。さりげに一条だけ爆炎と違う色の煙が出てる。
172:名無し三等兵
09/03/30 00:30:51
それにしたって間近で爆発してるのにぴんぴんしてるのはスゲエよ
173:名無し三等兵
09/03/30 01:21:31
それより元姫様何しに戦場まで出て来たんだ
せっちゃん迎えに来た訳でもないし
それとアザディスタン復興→返り咲きまでの間はしょりすぎだろ
174:名無し三等兵
09/03/30 07:16:28
地球に帰還後、「アロウズに兵なし」の演説を歌と共に発表
一躍、超時空アイドルに。それがきっかけで政界に復帰し
アザディスタンを復興に導いた。
175:名無し三等兵
09/03/30 10:18:32
31歳で准将ってかなり昇進早くないかマネキンさん
176:名無し三等兵
09/03/30 13:36:48
>>166
有る意味、最強のボディガード兼旦那だな
>コラ沢さん
177:名無し三等兵
09/03/30 15:13:17
自分だけ確実に生き残るやつはボディーガードには使えんw
178:名無し三等兵
09/03/30 18:02:26
キリコといい勝負か
179:名無し三等兵
09/03/30 19:14:14
普通「死神」とか「味方殺し」とか呼ばれる>自分だけ確実に生き残るやつ
180:名無し三等兵
09/03/30 20:05:12
出撃するたびに部隊が自分以外全滅とか直属の上司には頭が痛すぎる
小隊長以上には昇格させないほうがいいなコーラサワーは。
181:名無し三等兵
09/03/30 21:28:06
>>180
爆撃機に乗せるか格納庫の掃除でもさせとけばいい
182:名無し三等兵
09/03/30 21:31:33
一緒に乗り組む爆撃機のクルーがかわいそうですがw
183:名無し三等兵
09/03/30 22:55:53
単独での潜入工作/暗殺任務か地雷処理だな。
184:名無し三等兵
09/03/31 01:12:45
そう考えると「指揮管制機のパイロット」というのは適材適所だったのかもしれん。
まあ、カタヤイネンじゃないんだし、普通は「堂々たる戦歴」になるんだろうが。書類上は。
185:名無し三等兵
09/03/31 12:39:41
しかし、コワモテの直属の女性上司を口説き落として
お嫁さんにしちまうなんて、ロックオンじゃないけど
まさに「狙い撃つ(撃った)ぜ!!」だなw
186:名無し三等兵
09/03/31 13:18:16
ガンダム撃破する程の腕前で
きっちり生き残ってるのにえらい言われ様だな
一人だけ生残るってのはそんなに悪い事なのか?
187:名無し三等兵
09/03/31 14:34:13
戦後はおとなしく家で主夫でもしとれと言いたい。
188:名無し三等兵
09/03/31 14:57:35
一番の勝ち組はコラ沢さんでOK?
189:名無し三等兵
09/03/31 15:35:16
OOの最終回:「(勝手な判断基準で武力を行使する)正義の味方がいつでも
地球を見守っているよ!」
バッドエンド以外の何物でもないな
つうかいまだにアロウズの何が悪かったのか分からん
少なくともCBよりマシだろう
190:名無し三等兵
09/03/31 20:17:31
>>189両方ともロクでもないだろう。
紛争の火消しをCBがやるなら連邦が利用しない理由も無いし
191:名無し三等兵
09/03/31 20:54:25
ギアスみたいな露骨(というか人種差別寸前レベル)な反米思想が無かったのは評価できるな>OO
巨悪(=アメリカ)を倒せば全て平和なんて子供でも騙せないだろw
192:名無し三等兵
09/03/31 21:03:27
たとえアニメ的ゴールデンタイムであっても揺らさないと数字は取れないって話だと思ったが>ギアス
193:名無し三等兵
09/03/31 21:19:51
その論理だと、おっぱい揺らしても数字取れないやつは悲惨じゃねえか
194:名無し三等兵
09/03/31 21:32:45
竹Pが出世して現場への口出しが減ったって事だろ
195:名無し三等兵
09/04/01 00:02:39
>>191
あっさりアザディスタン復興とかお笑いレベルだけど
196:名無し三等兵
09/04/01 03:48:37
そういやなんか衛星レーザーで焦土化されてたっけ?>アザ
すごくどうでもいいから今まで忘れてたがw
197:名無し三等兵
09/04/01 11:32:59
>>196そっちは別の国。
アザはアルケーガンダムの無差別攻撃で混乱してる所を連邦に占領されただけ
198:名無し三等兵
09/04/01 21:57:15
これは期待できる…?
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
199:名無し三等兵
09/04/01 23:37:35
トレミー以外のCBメンバーも生き残ってる筈だから
戦力立て直し&増強はする筈だよな。
後はメンバー募集&補充くらいなもんか。
200:名無し三等兵
09/04/02 01:25:35
プトレマイオスが何でトレミーなのか、俺はそれが不思議だった
201:名無し三等兵
09/04/02 02:50:09
プトレマイオスを英語読みするとトレミーとかって話じゃ
確かトレミーの定理ってあったよね
202:名無し三等兵
09/04/02 03:02:37
>>200
ギリシャ語の語頭のpt、ps、ksは英語では前の子音が
発音されない。
例
psycic サイキック
xeno ジノ
203:名無し三等兵
09/04/02 03:03:44
× psycic
○ psychic
204:名無し三等兵
09/04/02 03:06:09
プトレマイオスってギリシャ辺りの国かなんかじゃないっけ
205:名無し三等兵
09/04/02 03:22:57
>>198
これ何のアニメ?
スカートの意味なし装甲がなあ…
この程度のアクセサリーは許容すべき?
ん、なんか手ェ突っ込んでるがもしかしてこれポケットか?w
206:名無し三等兵
09/04/02 03:30:50
URLリンク(www.valkyria-anime.com)
207:名無し三等兵
09/04/02 05:28:47
>>198
おまえは眼鏡とおっぱいに期待しているだけだろう
208:名無し三等兵
09/04/02 07:45:21
00といえば、よくわからんまま黒人大統領、白人のおばちゃんに交代してたな。
…・・・・・・・・・・・・
プロデューサー的に、オバマよくない、ヒラリーに交代汁ってメッセージなんだろうか…?
露骨過ぎないか?
209:名無し三等兵
09/04/02 11:07:04
>>204
プトレマイオス朝エジプト
アレクサンドロス2世の部下が、大王の死後エジプトに建てた国
後継者(ディアドコイ)戦争、主役の一つ
210:名無し三等兵
09/04/02 11:20:57
国の名前つけてる辺り、中国の漢級とか宋級みたいな潜水艦っぽいな
211:名無し三等兵
09/04/02 12:17:06
いや、「プトレマイオス」という人物が興した王朝だから
212:名無し三等兵
09/04/02 15:48:57
アニメじゃないが、平成ガメラの自衛隊は
良いね。
P2もいいが、ソフトスキンの車両やヘリコプターがいい
しかし今なら、相当CGでやっちゃうん
だろうなぁ。
213:名無し三等兵
09/04/03 01:06:45
戦場のヴァルキュリア、前にゲームのCM見たとき
Ⅲ号戦車みたいなのが出てたけど、アニメにも出てくるんだろうか?
214:名無し三等兵
09/04/03 10:46:17
タイタニア地上波のやつ見たが、宇宙空間なのに近接戦闘してどうするんだよ、と今更ながらに思ったw
215:名無し三等兵
09/04/03 13:39:37
>>214
田中芳樹のSFは突っ込んだら負けw
レーザー水爆とかあるし。
何万隻とか何百隻とか艦船があるのに、将官が少なすぎ。
艦長が大佐じゃないと言うんだろうか。
216:名無し三等兵
09/04/03 16:53:56
>>215
突っ込んだら負けと自分で言ってるくせに…w
まああの世界の軍艦は、4発重爆か魚雷艇程度の人員で動いてるんじゃないかと時々思うよなw
しかし一方で斬り込みの陸戦隊なんてのがいたりもするわけだがw
217:名無し三等兵
09/04/03 17:10:53
むしろ>>215に突っ込みたくなるのは何故だろう…
218:名無し三等兵
09/04/03 19:19:27
欲情すんなよ
219:名無し三等兵
09/04/04 01:01:10
>>213
CM見てないからそのIII号戦車みたいな奴が何を指すのかわからないが
青色でシュルツェン有りなら主人公の小隊の戦車だから出番はたぶん多め
青色でシュルツェン無いなら正規軍の戦車、主人公が義勇軍なので出番はたぶん少なめ
茶色なら敵軍の戦車。でも大して戦車戦のシーン期待できないだろうな、作画的な面で
220:名無し三等兵
09/04/04 18:48:30
>>191
ギアスに反米思想なんてあったっけか?
>巨悪(=アメリカ)を倒せば全て平和なんて子供でも騙せないだろw
それだけで終わってねえじゃん。
お前ギアス観てないだろ。
221:名無し三等兵
09/04/04 18:50:17
>>215
田中芳樹に限らずアニメの宇宙戦なんてあんなもんだろ。
視認距離外から交戦してるようなアニメなんて観たことあるか?
222:名無し三等兵
09/04/04 19:01:49
>>221
つ リヴァイアス
223:名無し三等兵
09/04/04 19:57:14
つ「テレビと違うぞ」
224:215
09/04/04 21:06:14
>>221
誤解があればだが、別に俺は田中芳樹を貶してない。
愛すべき突っ込みどころということw
俺はできるだけリアルなSF戦争アニメを見たいがな。
宇宙空間での事象の効果音が鳴ってるだけで、
「そういうアニメ」なんだと諦めて見てる。
上手く作ればライトな視聴者でも楽しめるものが
作れると思ってる。
225:名無し三等兵
09/04/04 21:17:51
戦闘が始まっても無音なアニメとか一部の奴以外喜ばんだろw
226:名無し三等兵
09/04/04 21:45:07
爆発するタイミングで花火の音ですよ。
227:215
09/04/04 23:19:58
>>225
逆に新しいし、実は科学考証ができてる→スゲー
→ウマー
てな感じw 一部の人間には受けるだろうし、
BGMもあるしね。
228:名無し三等兵
09/04/04 23:46:21
相手が見えない宇宙艦隊戦>スターシップ・オペレーターズ
229:名無し三等兵
09/04/05 00:34:06
…レーザー水爆ってどこがツッコミ所なんだろう。
230:名無し三等兵
09/04/05 01:43:37
純粋水爆は普通にある概念だし、特にツッコミ入れるよーな部分でもないと思うがな
231:名無し三等兵
09/04/05 02:55:08
レーザー水爆、検索したけど、本当にある概念なんだな。
すまん。
レーザー起爆式水爆なら勘違いしなかったかもだが。
232:名無し三等兵
09/04/05 07:22:25
「地球へ(平成版)」や「BLOOD+」も、ある意味ここで語ってもいい内容だったな。
233:名無し三等兵
09/04/05 09:56:21
ヴァルキュリア、一回目から戦車戦やってほしかった
パンチラしないしぬるいのう
234:名無し三等兵
09/04/05 10:43:24
銀英伝のレーザー水爆ってレーザーで起爆する水爆じゃなく、水爆で励起するレーザーじゃなかったっけ
SDIで計画された使い捨てのX線レーザー爆弾みたいな
235:名無し三等兵
09/04/05 12:51:21
シャングリラ良さそうだな
期待大だ
ファントムとアスラは銃がめちゃくちゃそうだ
236:名無し三等兵
09/04/05 15:47:59
ヴァルキュリアの主人公(ヒロイン?)が、図書館戦争の主人公と同じ人だからちょっとイラついたな
あと人物の影とかに変なエフェクトかかってるのが気になった
音楽は崎元仁だけあって良いわ
>>232
「BLOOD+」の見所は第1話のB-52飛行シーンだろう
アニメにB-52が出てきたのはアレが初めてじゃない?
237:名無し三等兵
09/04/05 15:52:02
ブラッド+はデビットさんのスタームルガー・スーパーレッドホークじゃまいか
238:名無し三等兵
09/04/05 16:54:08
種死と血+に浪費した時間に絶望して妖奇士と地球へは一切見なかった。
惜しいことをしたのだろうか。
239:名無し三等兵
09/04/05 18:57:39
ずっと規制でやっと書けるな
鉄腕バーディーで核の警備してる兵がFN SCSR持ってて他の兵はM4カービンだったけど
そんな感じで使い分けしてるの?
240:名無し三等兵
09/04/05 19:35:14
血+は反米アニメくさい雰囲気だったから、ここで語るネタは満載だったよ。
「地球へ」は銀河英雄伝説シリーズが好きなら、楽しめた(超人ロックくさいがw)と思う。
241:名無し三等兵
09/04/05 20:00:52
毎日系アニメはお決まりだからネタにもなりません
242:名無し三等兵
09/04/05 20:13:02
>>236
ミソキーモモでは、B-52の外翼部特装トラベルポッドからの
なんらかの対空ミサイル発射シーンがあったな。
どのミサイルだったんだろうか。
243:名無し三等兵
09/04/05 20:38:47
シャングリラに1/2t小型トラック出てたな
あの装輪車はなんですか?
244:名無し三等兵
09/04/05 20:55:22
>>236
B-52の脇をF/A-18で固めて離陸していたが、
放送当時ここで叩かれていたような。
245:名無し三等兵
09/04/05 22:44:14
B-52の脇にF/A-18がある空母かとおもた
246:名無し三等兵
09/04/06 00:15:40
バーディといえば英国の45型駆逐艦だろ
247:名無し三等兵
09/04/06 00:37:18
しっかしストパンはひでえエセ軍ヲタアニメだった
248:名無し三等兵
09/04/06 01:30:51
>>237
あれはS&W M500じゃなかったっけ?
249:名無し三等兵
09/04/06 02:23:11
そうでした
M500ハンターでしたな
250:名無し三等兵
09/04/06 05:57:45
>>238
リメイクして実写版を日曜朝7:30からやっているくらいだから、妖奇士は人気があったのかもしれない。
え?違うの?
251:名無し三等兵
09/04/06 12:18:17
>>250がシンケンジャーのことを言いたいのか響鬼の時間帯を勘違いしてるのか、微妙に悩む。
252:名無し三等兵
09/04/06 12:18:53
ブラッド+ってハリウッド映画化されるんでそ
253:名無し三等兵
09/04/06 14:16:15
シャングリラの装輪式装甲車って90式戦車を8輪にしたみたいだね
254:名無し三等兵
09/04/06 17:40:21
GTAシリーズの戦車みたいなのか?
255:名無し三等兵
09/04/06 18:53:00
妖奇士は打ち切りが決まってスタッフがはっちゃけちゃったあたりからがおもしろい
256:名無し三等兵
09/04/08 00:41:38
懐かし漫画板にスレ立てしたから、興味があったら書き込みして下さい。
URLリンク(c.2ch.net)
257:名無し三等兵
09/04/08 11:14:12
>>234
遅レスだが、銀英伝のレーザー水爆はレーザー起爆式純粋水爆の事
核励起式レーザー弾頭は他の作品(オナー・ハリントンもの等)
258:名無し三等兵
09/04/08 21:51:15
>>253
なんでああいうアニメって東京が舞台の奴多いんだろうか
たまには仙台とか新潟とか京都とかやれよ
259:名無し三等兵
09/04/08 22:14:03 TTrjijj/
誰かこいつを引き取ってくれ
480 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:45:22 ID:YnVchbga
>>475
だからリアルじゃ無いと言ってるだろ。リアリティだよ
483 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:46:58 ID:YnVchbga
>>477
ギャグマンガじゃない限り演出でリアリティは求められるだろ。お前は何を言ってるんだ?
489 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:49:47 ID:YnVchbga
>>481
だ・か・ら
15%の具体的な算出法を言ってみろってんだよカス!
明確な殺意を持って発砲したかなんて聞いてねだろこのボケ!
503 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:58:13 ID:YnVchbga
>>495
話のすり替えも大概にしろ
アリシアが発砲したのはおかしいことじゃないと言ってるだけだがな
そのくせ他では不自然・常識では有り得ない行動をしてるからおかしいだろといっているだろ
515 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:02:57 ID:YnVchbga
>>505
戦闘に参加した兵士をもっと詳しく言ってくれよ
前線に送られた小隊が射撃命令を出しても撃ったのが15%しかいなかったのか
単に師団単位で前線に送られた部隊の兵士全員の数なのか
529 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:08:12 ID:YnVchbga
>>519
具体的にはスパイ容疑者の取り扱いと敵が近くにいるのに大声で話したり、
敵が迫ってるのに窓から隠れることもせずに家の廊下をゆっくり歩いて会話したり、内輪モメしてたりだな
260:名無し三等兵
09/04/08 22:22:53
!:、,,!:、 ポロロン ポロロン
, (-ω- )`l
______ | f _____U_ ~♪
l`l`l= ” ===`l`l
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スッ ∩ !:、,,!:、
|l | L(-ω- )`l
______`ー、_____U_
l`l`l=====`l`l
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お琴割りします
ハ,,ハ
iレ( ゚ω゚ )`l
.__ |l | f _____U_
l`l`ξ レ ζ==`l`l
`⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
バキーソッ !!
261:名無し三等兵
09/04/08 22:36:01
春だなあ
262:名無し三等兵
09/04/08 22:36:47
>>259
ここに駆け込まれても困るわ、押井あたりに引き取ってもらえ。
263:名無し三等兵
09/04/09 02:58:57
これはSF板なのかもしれないが、N2兵器
の作動原理はなんだろう?
放射線を出さず、核兵器並みの破壊力って
物質の質量をエネルギーに変換する画期的
な技術(=空想)と考えるしかないかな?
264:名無し三等兵
09/04/09 06:35:53
本当は核兵器出したいけど放射能がなあ
そうだ破壊力だけ核でクリーンな兵器を出そう
原理は知らん
そういえば日本アニメ(つーか日本人)って放射能は敏感だが「大量破壊できる能力」には無邪気だよな
265:名無し三等兵
09/04/09 07:30:37
起爆に原爆使わない水爆なら…
それでも放射線は出すか?
266:名無し三等兵
09/04/09 08:15:24
>>263N2には広島型原爆ほど威力は無いと思う。
核兵器と言っても155㎜榴弾砲で発射する3キロトン核砲弾ぐらいかと
267:名無し三等兵
09/04/09 09:03:01
実際の核兵器をアニメの超兵器イメージで見てる人は非常に多いな
爆発すると後腐れなくきれいさっぱり全て消滅、ダウンフォールも混乱も避難民も無し、みたいな
義務教育で民間防衛もちゃんと教えて欲しいところ
268:名無し三等兵
09/04/09 09:26:26
>>267アニメの超兵器イメージの十メガトン以上の水爆なんぞに
使い道がないのは配備してた頃の米ソも気が付いてただろうからな。
米ソで配備してた24メガトン水爆なんぞ使ったら四国全域が壊滅だ。
269:名無し三等兵
09/04/09 09:37:56
もしかしたら冷戦の頃の反核論者が恐れてたのは
爆発すると後腐れなくきれいさっぱり全て消滅、ダウンフォールも混乱も避難民も無し、みたいな
大威力水爆が主力兵器になる事だったのかもしれない。
その想定だと民間防衛も何も環境激変で人類滅ぶし
270:名無し三等兵
09/04/09 11:43:12
マクロス関連でも反応兵器(反応弾)は
昔は「これは核兵器ではありません」って設定で言っといて
今現在では核兵器同様の扱いだから、コロコロと設定を変えないで欲しいな。
271:名無し三等兵
09/04/09 14:39:58
ムカシは政治的配慮での言い替えで実質OTM応用核兵器だったのが、
最新のFの小説版だと対消滅爆弾(w)だぜ>反応弾
いつの間にか進化してたのか前からなのか、オフィシャルな設定なのかどうかも不明
272:名無し三等兵
09/04/09 16:10:45
>>268
数メガトン以上になると、危害半径がうまく伸びなくなるとの予想は出ていたと思う
対サイロとかを考えるとさっぱり。まあ爆発は三次元方向に広がるから、
およそ三乗根にしか比例してくれないのは直感的に分かる
サタンの24メガトンって、あれシャイアン山とか
厳重に防護された目標への攻撃用でないの?よく知らんのだが
273:名無し三等兵
09/04/09 16:27:20
>>272ターゲットが在日米軍司令部でも撃たれたら関東地方は御終いだね
B52用の最強水爆が確か36メガトンぐらいだから
1000メートルほど外れても目標は消し飛ぶような気すらしてくる
274:名無し三等兵
09/04/09 17:36:13
何にしても人を殺傷するのと兵器を破壊するのは別問題で。
275:名無し三等兵
09/04/09 18:40:29
どちらかと言うと兵器を破壊するついでに一般市民も薙ぎ払われる。が正しいかと
24メガトンもあると別問題が同じリングに上ってしまう
276:名無し三等兵
09/04/09 18:56:02
ねぇ、シャングリラの装輪装甲車ってどうやって曲がるの?
スカート付きじゃ曲がれないじゃないかな
277:名無し三等兵
09/04/09 19:08:13
24メガトンが炸裂って想像もできない
278:名無し三等兵
09/04/09 19:20:44
大威力の水爆=アニメの超兵器ってのは違うだろうどう考えても
279:名無し三等兵
09/04/09 19:34:54
>>276
観てないが装軌車両同様に差動させればタイヤの向きが変わらんでも
操向可能だろ。
280:名無し三等兵
09/04/09 20:26:10
あーいうのって戦闘偵察車っていうんだな
281:名無し三等兵
09/04/09 21:04:30
AFVともIFVとも呼べるな
あの手の車種に明確な種別分けは出来無いと思う
282:名無し三等兵
09/04/09 21:12:50
>>277小島が蒸発する威力の代物はアニメ的だね。
500キロトンや一メガトンじゃ蒸発しないけど10メガトン超えると消滅するから。
>>278ツァーリボンバーのモスクワ市民にも目視で爆発光が見えて
実験で蒸発しちゃった島を忘れるなよ
283:名無し三等兵
09/04/09 21:23:48
>>282
だから威力の話じゃないって>>267を読んでくれ
それはそうと戦場のヴァルキュリア、妹が操縦手でアリシアが砲手でウェルキンが装填手兼車長とかになるのかな
超技術で自動装填(しかもやたら速射)だったりしたら萎えるな
284:名無し三等兵
09/04/09 22:03:40
>>283
一番下大当たり、乗員は戦車長兼砲手と操縦手兼無線手の2名
285:名無し三等兵
09/04/09 22:07:45
う~ん砲手が車長を兼ねるのは戦術的には非常にまずいんだよなあ
ちゅーか、それだと機銃は誰が撃つんだ?
286:名無し三等兵
09/04/09 22:28:56
>>283十メガトン超えると威力の方が重要になってくるんだが
生存者より核に薙ぎ払われてエイメンだかアーメンする人間のが多いから。
そりゃ500キロトンや1メガトンじゃアンタの言う通りかも知れない。
が24メガトンで首都圏絶滅で36メガトンで関東地方壊滅だぞ。
そこら辺になりゃダウンフォールや避難民など意味が無い
287:名無し三等兵
09/04/09 22:52:39
>>276
AMX-10RCに謝れ!
288:名無し三等兵
09/04/09 23:21:41
>>285
MCSも車長兼砲手と操縦手の2名
まず2名ってのが厳しいが、そこは自動化で頑張るしかないね
ってか他の組み合わせはもっと不味いと思う
289:名無し三等兵
09/04/10 09:28:16
>>288通信員要らんのかね。
車長兼砲手と操縦手と機銃手兼通信員と弾込めの
T34/76は指揮能力が貧弱過ぎてドイツ軍に各個撃破されたのに
290:名無し三等兵
09/04/10 09:45:06
装填手がいない時点で糞アニメ
291:名無し三等兵
09/04/10 11:02:48
歩兵随伴の支援用戦車なら2名でも何とかなりそうだけど、そうは見えないよなあ
>>286
東京にしか人間が住んでない設定?
292:名無し三等兵
09/04/10 11:30:53
クルセーダーやKV-1あたりは装填手と車長の兼任だったな。
293:名無し三等兵
09/04/10 13:25:12
>>291普通に東京以外の都市部も一緒に薙ぎ払われると思う。
運が良ければ千葉側は生き残れるけど東京神奈川の都市部は全滅だねヤッホー
294:名無し三等兵
09/04/10 14:31:35
天才技術的が実際の運用を全く考えずに性能だけ追求して作ってしまったため
実戦では使い物にならなかった兵器
という設定ならけっこう燃える
295:名無し三等兵
09/04/10 15:50:00
運用が困難だ・・・とか、コストが高くて・・・とか、
後から設定であれこれ書くのはよくやっているね。
296:名無し三等兵
09/04/10 19:57:50
クレしんが空中戦やってて吹いた
297:名無し三等兵
09/04/10 20:21:07
元ネタが震電しかわからんかったが、
敵の単発と双発は元ネタなんだ?
298:名無し三等兵
09/04/10 20:36:48
ガンダムの重力戦線の61戦車も2人だったな
299:名無し三等兵
09/04/10 21:18:13
>>294それ多砲塔戦車のT35じゃん。
300:名無し三等兵
09/04/10 21:26:37
おっとQシュタイン帝國総統の悪口はそこまでだ
301:名無し三等兵
09/04/10 23:49:55
>294
飛び抜けた天才技術者というわけではないだろうが、最近の米帝の兵器はそんなんばっかだな。
嗚呼らぷたん…。
302:名無し三等兵
09/04/11 00:44:32
>>300
ゲームの話題はスレ違いだがQシュタイン帝国総統吹いたwwあいつラスボスのくせに中ボスのマウスより弱いし
バトルアリーナのT-35の方がミッションのT-35より強いじゃねーかw
303:名無し三等兵
09/04/11 01:03:01
>>298
あれは未来の話だからなぁ
304:名無し三等兵
09/04/11 01:11:30
次世代か研究段階の案では2名で運用する戦車とか無かったっけ?
305:名無し三等兵
09/04/11 01:22:02
誰も乗らずに無人で動くロボット戦車に・・・
306:名無し三等兵
09/04/11 03:26:02
,...:'':;:..;,,,,.., ,.':´,;,..::. ..: :::/ .___ -ヽ、 ミ ミ
,'':::, ...::::. `'' '´,..` ::::::::;:.. ..:::/ _,,,ノl /''゙i:;/:/::.ャヽ:,ヽ/ /)')')) 彡 焼 彡
,,:;;:..,:::::.....:;'':...._'..:.. . ':...::':':..... :::/,,r'´ .丿' 弋'ヌ-'':ノ:' ,/ . /.///'} ミ ミ
-‐‐'''¨´゙´¨'´"-`ァ、;;_.::......::..... '':'⌒ヽ,,.-‐ー._、 / ¨"´_ .ノ ノ ノー,r') l 彡. き 彡
;;;;;;;;;;;'''' ゙弋⌒ヽ)ー-..., ::' ,ィ/;、_'=、 ヽ、_)、;' 、.._ `ヽ`) ./ヽ _ノ´:;}.l ミ ミ
;;;;;''' `ー'. `ー,;:'ソl ,,-;:':;:>;、} `-ニニァ,. " / ゙ー'" l 彡 払 彡
..--‐、. ''''''' (⌒ヽ,,: ..l::!:|。 '{´`tッ、 ,,.》 ,.--‐ァ'´ / z-‐-、l ミ ミ
:.. ';;,: ,, ` l:::!`、。''l .〉.!/ l ./:.'ヽ `ニ¨`::. 彡 え 彡
....': ':::''´`:.. ;,, ヘ, `、`:ヘ。ノ,._,=ィ'´ `ー-ク::ヽ!! }:: ゙ー-ニーミ ミ
::::::::::, ,..::.. '; ' >'" / /;;}:.:}.ノノ/´ | `彡 !! 彡
:::::::;';::..::::::::,. ..:.´ヽ,,,, ; ; / ` /ゞィ'、_ノノ/ :;}'´゙`ミヽ ミ
¨´ `¨¨´ ゙、:... );;;;;;,,, ; / ,.. ";'{ {_  ̄l::: |ノ ノ人ミ〃ミ〃
;' ,' ''' `ー<..:);;;;; l ,.-o'、`、 ! リ . ̄.´:::.. , }' )::. `ー、
' ,' `' '';;;;,,,,,,,l ,. -'' ´ \) :.. : ::::::. |:......; /` ノ \
⌒ヽ.,, '';;;'' .l / } i、 ..::::.... :::::::: .人::::::.// しヽ、 \
:::..... '':;, ,,,:;,, ノ ヽ ノ ノ人 ::..::::.... /./ __,ィ、( \
一
307:名無し三等兵
09/04/11 08:13:39
>>304
逆に言うと、21世紀の技術でようやく全周警戒を機械でサポートできるようになりそうってことだね
それにFCSは長期に渡って野戦運用する前提じゃないし
308:名無し三等兵
09/04/11 22:16:36
未来の話ってんなら、メタルマックスシリーズなんか……
309:名無し三等兵
09/04/11 22:30:09
未来の話は、地球が地軸歪んで永久凍土に包まれる程の大被害受ける
クライミライしか待ち構えていないのでいりません
310:名無し三等兵
09/04/12 00:37:06
地軸歪むってトンデモ終末論の定番だなw。
311:名無し三等兵
09/04/12 00:42:03
>>309
ドイツを追い返した冬将軍が世界を支配するわけだな!ウラー!
312:名無し三等兵
09/04/12 08:40:55
スノーボールアースか。あれは結局証明されたんだっけ。
正直あの状態から復帰できるなら核戦争で人類死滅しても地球は滅びんな。
313:名無し三等兵
09/04/12 10:19:08
けいおんでギターの種類の話で盛り上がってるけど俺はアニメ出てくるや銃や兵器の名前を当てるほうが楽しいな。
314:名無し三等兵
09/04/12 10:25:47
スタッフの中の銃器ヲタが趣味に走ってチョコチョコっと出すのが良い。
315:名無し三等兵
09/04/12 10:31:04
「咲」の世界は麻雀が世界的に大人気でどこの家庭にも自動麻雀卓があり、
高校の麻雀部も当たり前なんだそうな
軍事の話を誰もがしていて一般家庭に兵器コレクションがあって当たり前
学校に戦車部だの狙撃部だのがある世界ってのもアリなんだろうか
316:名無し三等兵
09/04/12 10:58:20
ヴァリキリアすげ
セミオートライフル、アサルトライフルか
立ったまま撃ってるな
戦車のも2人乗りか
装填してる様子ないから自動装填かな
歩兵戦車ぼこぼこか
短砲身のほうが有利そうだな
アリシアちゃんはいきなり軍曹待遇か
アムロかよしかちゃんと一緒だな
ウェルキンは大尉かな
中隊長なのかな
317:名無し三等兵
09/04/12 11:36:58
御館様の謎を解明
URLリンク(www.dotup.org)
318:名無し三等兵
09/04/12 11:41:47
URLリンク(komachi.betanya.com)
URLリンク(komachi.betanya.com)
319:名無し三等兵
09/04/12 12:44:26
>>297
P-40とウーフーあたりじゃないか?横目で見ていたんd自信ないけど
320:名無し三等兵
09/04/12 13:52:33
ヴァルキリア、戦車が普通に行進間射撃してたな・・・
321:名無し三等兵
09/04/12 15:23:37
軍ヲタ的にお勧めな今期のアニメを教えてくださいな。
322:名無し三等兵
09/04/12 15:39:18
ソウルオブガイア
323:名無し三等兵
09/04/12 17:03:51
ヴァルキュリアの原作ゲーム作ったのサクラ大戦と同じところだっけ
わざわざレトロな時代設定にしときながら、らしさを無視してハイテクっぽい描き方しちゃうから萎えるんだよなあ
324:名無し三等兵
09/04/12 17:14:26
ハガレンって一応兵器レベルはWWI相当で軍組織なんだが、このスレの
範疇には入らんのか?w
325:名無し三等兵
09/04/12 17:27:08
その軍組織の編制がアレなんだから入らないだろ
326:名無し三等兵
09/04/12 17:31:44
>>324
原作だとKar98とかMP40が出てくるし第2次大戦レベルなんじゃないか
327:名無し三等兵
09/04/12 17:32:42
>>323
軍ヲタ以外の層は掴めそうだから企画のバランスはいいんじゃない?
328:名無し三等兵
09/04/12 17:34:31
>>326
俺は未見だが、映画ではM-14が登場するらしいぜw
329:名無し三等兵
09/04/12 17:38:01
>>328
アニメは銃器とか全部オリジナルになってる
あれもM14っぽい変な銃だった
330:名無し三等兵
09/04/12 17:44:00
あんな美形WAVEがわんさかいる時点でファンタジーだろう!
331:名無し三等兵
09/04/12 17:44:23
ヴァリキリアのアリシア側のフランス風軍も変なM14持ってるな
332:名無し三等兵
09/04/12 18:00:25
ワルサーGew43とかでなくて?
333:名無し三等兵
09/04/12 18:01:13
ドラゴンボール改
334:名無し三等兵
09/04/12 19:25:40
>>320ノモンハンで赤軍も行進間射撃やってたぞ。
適当に撃ってるだけで流れ弾以外は当たらなかったけど
335:名無し三等兵
09/04/12 20:35:55
戦ヴァルって主人公が殺しまくるんだろ?
336:名無し三等兵
09/04/12 22:00:04
>>321
クローンウォーズ
337:名無し三等兵
09/04/12 22:56:45
>>324
映画版ではパラレルワールド?でこちらの世界?にくる話があって、
それがWW1とWW2の間のドイツでミュンヘン一揆に絡めたお話だった。
アニメで総統閣下はちょくちょく出てくるが下積み時代の閣下が出てきたの珍しいと思った
338:名無し三等兵
09/04/13 00:08:55
>>315
つ【セーラー服と重戦車】
339:名無し三等兵
09/04/13 00:11:46
メカモノで普段はザコメカなのに
主人公が生身で歩兵状態になってる時物凄い存在感と強さになる演出が好きだ
08のザクとか
340:名無し三等兵
09/04/13 00:21:57
P2のイクストルとか?
341:名無し三等兵
09/04/13 05:27:54
>>330
女性キャラ全員なでしこJAPANなアヌメを見たいのかお前はw?
まぁそれ以上は控えた方がいいぞ…宗主板に刺客を送られる前に
342:名無し三等兵
09/04/13 17:14:43
便器ですね、わかりましす
A10に便器つけても風圧で落ちないのだろうか・・・
343:名無し三等兵
09/04/13 17:16:24
誤爆
344:名無し三等兵
09/04/13 18:09:16
将軍の頭上に便器を誤爆して左遷ですねわかります
345:名無し三等兵
09/04/13 19:55:59
男一人、女二人が乗り込んでる戦車が何日間も行動していたら
中は凄い臭いになってそうだね
346:名無し三等兵
09/04/13 20:52:49
女性兵士ってやっぱり生理時は任務外されたりするのかね
347:名無し三等兵
09/04/13 21:07:21
戦車乗ってると処女膜やぶれるって
348:名無し三等兵
09/04/13 23:19:43
>>346
イスラエル軍だと、女性戦車兵は基本的に教導部隊に回されるようだねぇ。
前線で女性が死亡しないので人口増加率に影響が少ないし、女性に叱咤され訓練されることで
一般戦車部隊の錬度も上昇率がよい(らしい)と、一石二鳥らしい。
349:名無し三等兵
09/04/13 23:53:31
>>339
スコープドックとか?
350:名無し三等兵
09/04/13 23:56:22
イスラエルはツンデレなんだ
351:名無し三等兵
09/04/14 00:01:24
>>339
OO屈指の雑魚メカにして少年ゲリラ殺戮マシーンのアンフさんの事ですね!!!1!
352:名無し三等兵
09/04/14 00:49:59
イスラエルの女性兵士はレベル高すぎるからなぁ~
URLリンク(006.shanbara.jp)
353:名無し三等兵
09/04/14 01:20:15
ヴァルキリアのエーデルワイスって、ベースは三号戦車なのかな?
354:名無し三等兵
09/04/14 01:43:49
ライトが真ん中に1つなんでチハたんです
355:名無し三等兵
09/04/14 01:50:14
( ゚д゚)
356:名無し三等兵
09/04/14 03:06:42
>>353四号じゃね
357:名無し三等兵
09/04/14 03:22:16
質感は四号だけど、後から見た角度とかは三号っぽい気がする
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
358:名無し三等兵
09/04/14 09:26:14
>>348
イタリア軍でママンを上官にしとけば兵隊達も逃げずに戦うだろうか…
359:名無し三等兵
09/04/14 10:22:39
だからママンは仏語、伊語はマンマだと何度ry
360:名無し三等兵
09/04/14 10:56:15
飯見いやというくらいだから関西弁
361:名無し三等兵
09/04/14 11:03:58
マンマユート団
362:名無し三等兵
09/04/14 12:00:45
/ヘ、,:-‐\
/´: : : : : : :、
r'`!: : : : : : f゙0:、
ヽノ: : : : : : :ヽ': !
f: : : : : : : : ::.:.:.:.l
|:.:.:.: : : : ::.:.:.:.:.:.:.:.|
l:.:.:.,、: : : :r-、:.:.:.;''|
|::〈 !:: : :l >,;'-'__
/::ト、Y^i: : :lヾ-',;'::l:::::ヽ`ヽ.
/ f::::::|::} v'!: : :トy'/:::::ト、::::`ー、ヽ
ソ j:::::|:::::}レ':. :.,ソ/::::::::`ヽ.::::::::>='─‐-
//:::::::!::::::l∨: ::!、jl::::::::::::::/`ヽ.{ =-、_:::ヽ
//:::::::::∧/、V,! !、|l;;`ヽ._:::| ゝ、___,ニニ>'
,..-‐' _,.ノヽ!/ |;;;;;;;;ヽッ !、リ;;;;;;;;;;;;;;|
363:名無し三等兵
09/04/14 17:05:43
今の時代(アニメも現実世界も)、軍事的に飛行挺は需要が無いのだろうか?
364:名無し三等兵
09/04/14 17:16:39
紅のぶーちゃんは363には写ってないのか
365:名無し三等兵
09/04/14 17:36:37
15年くらい前、主人公がカタリナ乗りのアニメあったじゃん。
366:名無し三等兵
09/04/14 18:02:49
確かDARPAが特殊部隊潜入用の潜水航空機を開発中とか何とか
367:名無し三等兵
09/04/14 18:40:50
ヴァルキュリアの主人公戦車、これキャタピラはどこに行ったのかな。
搭乗員の居場所も気になるが。
URLリンク(damedao.web.fc2.com)
368:名無し三等兵
09/04/14 18:58:35
07-Ghostは軍隊モノのようだけど、1話見た限りでは腐女子向けホモアニメかなあ
369:名無し三等兵
09/04/14 19:42:41
>>367
ヴァルキュリアの戦車ってロボットになるの?これマジで……??
370:名無し三等兵
09/04/14 20:45:57
>>324
イシュバール戦あたりは面白いかもしれん
原作では少年誌なのに主人公一切出さず1巻分戦争やってる
371:名無し三等兵
09/04/14 23:28:52
戦場のヴァルキュリア
蒼天航路
歴史、軍オタとしては今期アニメでこの2つははずせない
372:名無し三等兵
09/04/15 01:04:10
蒼天航路はヲタ好みとは少し違うんじゃない?。
ファンタジー色が強いし、勢い重視の熱い演出が売りな感じ。
373:名無し三等兵
09/04/15 01:31:13
ゴリアテみたいなゴッツイ硬式戦闘飛行船が見たい・・・
374:名無し三等兵
09/04/15 03:28:18
春のあらしは、エイティーズおすすめアニメ!!!
鉄腕バーディをはるかに超える。(ファンスマン)
375:名無し三等兵
09/04/15 08:48:49
>>374
夏ちゃうんかと。
376:名無し三等兵
09/04/15 11:48:45
春だなあ。イヤ、夏だけど
377:名無し三等兵
09/04/15 19:56:40
>>375-
夏か…、夏がくるんだなあ。
378:名無し三等兵
09/04/15 20:26:10
夏のあらしって予告CMから作画崩壊してて話題になってた奴だな
379:名無し三等兵
09/04/15 21:18:02
女の子の顔がスクランあたりとなんか違うんだよ
作画崩壊とか俺、プロじゃないから言わないけど
380:名無し三等兵
09/04/15 22:02:34
夏のあらしは別に作画崩壊してるわけじゃないと思う。
キャラデザや作監の人の描き方の問題だろうな。
微妙に縦長っぽい顔なのは
381:名無し三等兵
09/04/15 22:15:48
出来の悪いxxxホリックみたいのか
382:名無し三等兵
09/04/15 22:57:31
ホリックは人物のデッサンからして狂っている。
あれが特徴なのかもしれないが特に男キャラの体形がきもい。
夏のあらしはCM見たときは微妙に違和感を感じたが
2話まで見た今ではそれほど悪く感じなくなった。
まあスクランのキャラデザとはやっぱり違うなと感じるけど
ところで軍事とは全然関係ないな
383:名無し三等兵
09/04/15 23:48:16
というか、ぶっちゃけ原作者の絵自体スクラン当時とは違う
384:名無し三等兵
09/04/15 23:55:35
あえて軍事的に語ってみると…
…
セーラー服からちらりと見えるヘソって良いよね。
385:名無し三等兵
09/04/16 01:45:29
あえて軍事的に語ってみると…
…セーラー服からちらりと見えるヘソが上官に見つかり
軍服の聖衣を着崩すとは何事かと鉄拳制裁が・・・
386:名無し三等兵
09/04/16 03:08:27
咲1話の本棚からミリタリ臭がした。
本のタイトルググったらそうでもなかった。
ブラックバードとかモスクワに過剰反応したようだ。
387:名無し三等兵
09/04/16 17:30:05
咲を軍事的に考察…
あの寝転がっても形が崩れないゴム毬のような巨乳は
はたしてシリコン入りなのかどうか…
388:名無し三等兵
09/04/16 17:41:43
咲の考察は軍板じゃなくオカ板の管轄だろw
389:名無し三等兵
09/04/16 19:09:29
巨乳のせいで胸を撃たれたのに助かったなんて事例は無いんだろうか
390:名無し三等兵
09/04/16 19:24:34
胸ポケにコンタックスT2が入ってて撃たれたけど助かったって記者はいるって話は有名だな
391:名無し三等兵
09/04/16 19:49:11
>>389
URLリンク(rate.livedoor.biz)
392:名無し三等兵
09/04/16 20:59:26
>>391
これはあれかな、22LRあたりが横から乳房の脂肪部分を貫通したのかな
それとも本当に脂肪で弾丸が止まってたのか
393:名無し三等兵
09/04/16 21:02:23
>>387
パンツ履いてるのか履いてないのか判らないほど短いスカート
あれはどういう技術が使われているのだろう…
394:名無し三等兵
09/04/16 21:55:43
スカートの短さならシャングリラの国子たんも相当なものだ
ゴンゾはパンチラでくると思ったら無しなんだ
395:名無し三等兵
09/04/16 22:23:25
誰かなんでパンツOKなのとNGなのがあるのか教えてくれないか
ストパンみたいに開き直りで思っきり見せまくりなのもあるし
初恋限定。だって女子中学生の縞パンを思っきり出してる。
それなのにぎりぎりでNGなアニメもあるし
何で…?
396:名無し三等兵
09/04/16 22:26:33
「パンツが見えたら恥ずかしい」
という認識が作品内であるかどうかじゃないかね
397:名無し三等兵
09/04/16 22:28:13
制作局、放映局ごとの基準の違い、原作者の要望、スポンサーの希望、DVD売るための商業的理由
監督やプロデューサーの意向、その他もろもろアニメごとに全部違いますがな
398:名無し三等兵
09/04/16 22:28:49
放送倫理基準と軍事との関係について
399:名無し三等兵
09/04/16 22:30:58
この非常時にスカートとはけしからぬ。もんぺをはかせたまへ
400:名無し三等兵
09/04/16 22:42:07
とりあえずティクビがNGだということだけはわかる。。。
401:名無し三等兵
09/04/16 22:46:16
一律NGってわけじゃないが
402:名無し三等兵
09/04/16 22:49:01
ゴルゴにはティクビや濡れ場が満載だったな。
あまり有難くは無かったが…。
403:名無し三等兵
09/04/16 22:52:51
セキレイってアニメで乳首丸出しで放送されてしまった回があってだな。
他の放送局では修正されてたようだから何かの手違いで無修正版が放送されてしまったようなんだが。
404:名無し三等兵
09/04/16 22:59:22
>>398
405:名無し三等兵
09/04/17 01:30:28
昔はルパンやガンダムでも乳首出てたのにな
406:名無し三等兵
09/04/17 02:28:01
昔はNHKゴールデンに放送されてたアニメで14歳少女の入浴&尻出し
までしてたのにな
407:御大韓さま ◆3yfCH5upaQ
09/04/17 02:30:51
>>406
ふーん
408:名無し三等兵
09/04/17 15:51:00
>>405
パンチラにコウモリが張り付きまくってウザ過ぎるアニメもあるらしい
409:名無し三等兵
09/04/17 16:06:34
最近の露出自主規制は倫理によるものでは無くDVD版の差別化のため
410:名無し三等兵
09/04/17 19:21:31
「こじか」なんて酷いもんだったよ。
画面がほとんど見えないうえに音声までピヨピヨだから
何がおこってるのかすらわからないw
411:名無し三等兵
09/04/17 20:48:56
それでも見るとはこのロリペド野郎め
412:名無し三等兵
09/04/17 21:00:30
411 はロリもペドも味噌も糞もいっしょにしてるけど…
413:名無し三等兵
09/04/17 21:14:43
どっちも気持ち悪いから近くに着てほしくない
414:名無し三等兵
09/04/17 21:31:43
東のエデンの全裸にーちゃんM65ジャケみたいの着てるな
415:名無し三等兵
09/04/17 22:36:40
全裸なのにジャケットとはいかに
416:名無し三等兵
09/04/17 22:43:45
チンチンに天然物のジャケットが
417:名無し三等兵
09/04/17 23:10:48
>>414
あれの全裸登場シーンは潔かった。
ホワイトハウスの前で全裸で中二病的思考に沈む主人公にも問題があったけどまず逃げろよヒロインw。
個人的にはヒロインの思考や行動が二昔前の受身なヒロインタイプでイライラしたな。
テンポが今ひとつ悪いというかそのせいでご都合主義なシナリオのボロが出てる感じ。
418:名無し三等兵
09/04/17 23:27:35
東京に打ち込まれたミサイルってノドンなのか?
それにしちゃ着弾跡がえらいでかさだったが…
419:名無し三等兵
09/04/18 08:12:42
いきなりやってくれと言われて
企業買収して重役にカートで迎えに来させたり、パトカーから狙撃手がショットしたり
あらかじめ準備も無しに数秒で実行するのは物理的に不可能
明らかに超常的に現実を操ってるようにしか思えない
420:名無し三等兵
09/04/18 19:13:41
シャングリラは炉利キャラ二人ともム所にぶち込むべき
421:名無し三等兵
09/04/18 20:48:50
主人公はぶち込まれてたがな
422:名無し三等兵
09/04/19 10:01:49
戦ヴァルの渡河作戦が凄いことに・・・
飯を食いながら見ることはお勧めしません。
423:名無し三等兵
09/04/19 10:05:21
正規軍、義勇軍、自警団っていろいろあるんだな
424:名無し三等兵
09/04/19 10:12:00
打撃軍も必要だな
425:名無し三等兵
09/04/19 10:13:20
士官がライフル担いで行進するもんかね
426:名無し三等兵
09/04/19 10:15:03
米軍とかならSMGだけど日本軍ならライフル担いで行軍してるな
427:名無し三等兵
09/04/19 10:22:51
シュノーケルなしで渡河って出来るのかな
後方の砲兵隊からの砲撃で堕ちるんじゃないかな
戦国時代じゃないんだからわざわざ突撃しなくてもさ
428:名無し三等兵
09/04/19 10:32:34
まだ見てないがあれはAIP機関搭載戦車だったのか
429:名無し三等兵
09/04/19 10:33:24
74なら全没しなければいけた筈
事前に準備はいるかも知れないけど
状況は知らんけど
砲撃で出来るのはあくまで制圧と漸減であって
土地を確保するには渡河するしかないでしょ、相手が砲撃だけで降伏するのなら別だけど
430:名無し三等兵
09/04/19 10:38:22
街の建物が無傷ってことは砲撃は一切してないみたい
住民の姿もなかったようだしどーなってるんだろ
431:名無し三等兵
09/04/19 10:48:37
敵火制下で決死の敵前渡河をやったらグロすぎて放映できません><
432:名無し三等兵
09/04/19 10:51:48
ヴァルキュリア世界は確か石油や内燃機関が無くて、
ほとんど何でもラグナイト鉱石を使ったファンタジーエンジンで動いてるという設定
吸排気はいらないっぽいな
そうすると海は潜水艦の天下か?
あと、航空機が何故か存在しないとか…
433:名無し三等兵
09/04/19 10:51:52
川岸に土嚢もなかったし本当に川を挟んで二軍が対峙してるとは思えん
434:名無し三等兵
09/04/19 10:57:45
パンシザも戦車あっても機関銃も自動拳銃もないし飛行機なんかとんでもない世界だったな
でもダムを占拠してた戦車部隊の隊長はマウザーc96持ってたんだよな
435:名無し三等兵
09/04/19 11:05:15
このテの意味不明な縛り設定はお話的に全然役立ってなくて、
製作側が好き勝手やるのに邪魔になって途中から無視され、結局無かったことにされるってパターンが多い
436:名無し三等兵
09/04/19 11:24:29
ダグラムのXネビュラは秀逸だったな。
あれで主人公機のアドバンテージが説明できる
437:名無し三等兵
09/04/19 11:26:57
>>430橋爆破する前に最後の殿が下手打ったんだろ。
438:名無し三等兵
09/04/19 13:15:33
敵前渡河+市街地突入+火力支援無し+歩戦分離と
朝霧に身を隠している利点が吹っ飛ぶ大博打。
439:名無し三等兵
09/04/19 13:26:47
新米少尉がなめられるってよくある設定だな
はいからさんが通るとか
440:名無し三等兵
09/04/19 15:55:13
エーデルワイスはⅣ号戦車なんかね
義勇軍はAK持ってるのとベレッタが作ってたガランドに20発マグ付けたの持ったのがいるよね
自警団はM14持ってたし
ガランドとM14はセミオートで撃ってるね
AKはフルオートで撃ってるね
弾が2系統あるようだな
441:名無し三等兵
09/04/19 16:05:43
エーデルワイス号は同軸機銃使ってる様子無かったけど乗員が二人で機銃手が居ないから撃てないんだろうか
それともまさか同軸機銃付いてないのか?
442:名無し三等兵
09/04/19 16:11:33
いきなり大砲撃つんだろうね
443:名無し三等兵
09/04/19 17:18:15
エーデルワイスはIV号でありIII号であるというのが私の見立て。
444:名無し三等兵
09/04/19 17:29:22
IV号より大型で傾斜装甲の概念が入っているから、かなり新しく感じるけどね。
ところで、防楯が出っ張っていて、キューポラの視界を遮ってないか?。
445:名無し三等兵
09/04/19 17:32:39
そもそもアニメ版では戦争は添え物扱い、メインは三角関係物だそうで。
僚車と手旗信号で会話したり、轟音と振動の中、妹の肩蹴って指示を出す
主人公なんて見て喜ぶのは軍オタだけだろうし。
446:名無し三等兵
09/04/19 18:00:27
その程度で喜べるとか
447:名無し三等兵
09/04/19 18:03:53
陸戦の真似事すらしようとしない辺りに
パンツ以上のスタッフの割り切りを見た
448:名無し三等兵
09/04/19 18:08:53
原作のゲームはどんな描写・演出だったんかね
449:名無し三等兵
09/04/19 20:44:18
女の子が敵の頭をぶち抜いて「やった!」って言うゲーム
450:名無し三等兵
09/04/19 21:15:52
あの主役のツインテールの女の子も士気を維持するために
夜は男たちのお相手をするわけですね…?
451:名無し三等兵
09/04/19 21:25:20
お相手って…
そのアニメは、イケメンはいないのか。
452:名無し三等兵
09/04/19 21:57:51
キャタピラの動き同じままで方向変えてるよな。
まあ航空機のCGもフラップとか動かさずに飛んでるから同じようなものか…。
まだ2話までしか観てないが、将軍の息子の言動にはイラッとくる。
453:名無し三等兵
09/04/19 22:04:10
小娘のアリシアがいきなり軍曹は変だろ
36歳のひげ軍曹と27歳の赤毛伍長がいるのによー
巻き毛のお嬢様は階級はなんだ?コネくらいありそうなんだが
まさかアリシアより下じゃねーよな
一緒に自警団に入って義勇軍に入ったんだからさ
454:名無し三等兵
09/04/19 22:47:05
アリシア「正面のバイザーブロックが一番薄いぞ!」
ウェルキン「よしそこだッ!」
BAM!!
ウェルキン「情無用!フォイア!」
こんなアニメならDVDとBDのBOXを買っても良いぞ
455:名無し三等兵
09/04/19 22:50:17
あの戦車って自動装填装置でも付いてるのか?
兄妹2人だけで砲撃までしてたよな。
てっきりアリシアも乗るのかと思ってたのに銃持って歩兵戦やってるし。
456:名無し三等兵
09/04/19 23:01:33
パンシザの公爵だったかの戦車にも自動装填ついてたから不思議じゃない
アニメの戦車は2人操縦が基本なんじゃないかな
457:名無し三等兵
09/04/19 23:02:01
乗員を2名にして車体サイズを極小化したものだと解釈してたけどさにあらず
3名余裕で乗れる戦闘室があるのに車長を何故乗せないのか。全周警戒できないぞ
そういやエーデルワイスって砲塔バスケットあったっけ?
458:名無し三等兵
09/04/19 23:04:17
ないな。無駄に車内が広く見える。
459:名無し三等兵
09/04/19 23:06:51
室内はⅣ号突撃砲みたいな感じじゃね?
まぁ4人乗ってないけど
460:名無し三等兵
09/04/19 23:12:15
設定だと自動装填装置も弾庫も、全部あの小型砲塔バスルに収まっているようだが…
砲弾はリボルバー式で6発だけとかなのかねえ
461:名無し三等兵
09/04/19 23:13:55
ヴァルキュリアは3話はなあ…、結局
戦争 = ちょっと厳しい学生スポーツ
なのが日本のアニメの限界か。
製作者に軍隊経験者がいるはずもないし仕方ないことなのかね。
462:名無し三等兵
09/04/19 23:21:05
下手にリアルにしすぎると、それはそれで・・・・・
リアリティが無い程度のほうが良いのかもしれんよ
463:名無し三等兵
09/04/19 23:21:18
無印ガンパレード・マーチのアニメみたく
ツンデレ女子キャラも容赦無く死ぬ鬱展開になれば戦争っぽくなんじゃね?
464:名無し三等兵
09/04/19 23:26:57
戦国のヴァリキュリアの話題は盛り上がるね
465:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM
09/04/19 23:35:44
>>461
> 戦争 = ちょっと厳しい学生スポーツ
>
> なのが日本のアニメの限界か。
そんな今こそ滝沢作品アニメ化
466:名無し三等兵
09/04/19 23:58:05
>>461
V○ンダムみたいに死体だらけにしろとでも?
多分一部を除いてひきまくりで、テレビ放送で一番重要な視聴率までドン引き
になるだろ
467:名無し三等兵
09/04/20 00:01:44
いや死ねばよいってわけじゃないだろw
雰囲気が戦争してるように見えない
468:名無し三等兵
09/04/20 00:23:42
こうなったらアリシアがパンチラしまくるしかないなw
469:名無し三等兵
09/04/20 00:27:14
ミニスカで匍匐前進やってくれ
470:名無し三等兵
09/04/20 00:39:49
ブラックラグーンは作ってる人もよく分かってたなあ
グロ描写は原作よりもほどほどで、メカとパンチラは盛りだくさんだったw
471:名無し三等兵
09/04/20 01:01:00
>>465
心の底から同意
472:名無し三等兵
09/04/20 01:23:39
>>466
グロいのがゴロゴロというより「泥まみれの虎」みたいな雰囲気
というか…
473:名無し三等兵
09/04/20 02:02:04
要するにアニメ戦車兵版コンバット!、か
474:名無し三等兵
09/04/20 03:55:34
だからさ
「可愛い」と「兵器」が出てくれば視聴率GET!DVDバカ売れウハー!!!
って考えてるアニメ屋の想像力のなさが問題なわけで
本来この二者は両立しないんだ。
オニャノコは兵器という暴力の前では蹂躙されるのが世の習いなわけだし
だからそんなオニャノコと両立させようとしたら
兵器や軍隊の持つ本質がぼかされ曲げられ変質させられてしまう。
そこで自営業先生や宮崎御大が発明した「可愛い動物」が「リアルな兵器・軍隊」で活躍するハナシを作ればいいんですよ!
ギャルじゃないから男性客は若干減るけど可愛いウサちゃんだったら女の子のお客さんもGET!
さあ今すぐアニメ化だ!
ってCATSHITONEはアニメ化されるんだっけ。
じゃあ泥まみれの虎をアニメ化だ!御大死ぬ前にコレだけ作ってから死んでください
475:名無し三等兵
09/04/20 05:25:26
CAT SHIT ONE アニメ化されるからいいじゃない
476:名無し三等兵
09/04/20 07:47:37
エーデルワイス号のスペックWikiから持ってきた。
所属 ガリア公国軍
開発 テイマー技師
全長 6.64m 全幅 3.43m
全高 2.65m 重量 32t
最高速度 60km/h
出力 800hp/2800rpm
動力 ラグナイト機関
乗員人数 2人
武装
44口径88mm砲×1 12.7mm車載機銃×1
傾斜装甲や自動装填機構を採用し現代の戦車とも渡り合える性能の高さを誇る。
複雑な構造とコストの高さから、量産されることはなかった。
乗員は戦車長兼砲手と操縦手兼無線手の2名での運転が可能となっている。
コストもさることながら、軽量駆逐戦車が主体のガリア軍において攻勢仕様の中戦車は珍しい存在である。
武装は主砲に44口径88mm砲1門、副武装として12.7mm車載機銃1挺を搭載。
主砲は徹甲弾、榴弾、煙幕弾などが発射可能。
477:名無し三等兵
09/04/20 08:23:12
重量軽すぎ
反動に耐えられるのか?無理だろ
478:名無し三等兵
09/04/20 08:47:06
ティーゲルとか50tオーバーなのは、
重装甲だからだろうなあ。
479:名無し三等兵
09/04/20 08:50:06
そうか
61戦車は35tなんだな
エーデルワイスの方が61戦車より強いかもね
480:名無し三等兵
09/04/20 08:52:51
32トンというとT-34/85ぐらいか。
481:名無し三等兵
09/04/20 09:32:08
>>474
そんなもんかね
例えばCat Shit Oneのキャラクターとか
ジーンダイバーのティルとか男から見てもかわいいじゃないか
482:名無し三等兵
09/04/20 09:39:39
ジーンダイバーなら戦闘実行体がかわいいと思います
483:名無し三等兵
09/04/20 10:59:15
Cat Shit OneのPV見たけど可愛い顔して容赦ねーなw
源文なんだな
484:名無し三等兵
09/04/20 13:16:53
シャングリラにEF55形電気機関車(通称:ムーミン)の装甲列車が出てたな
485:名無し三等兵
09/04/20 14:04:46
>>456
あれは劇中でもオーパーツ扱いだ。
あれを作った機関がわざわざ破壊しに来る程度には。
486:名無し三等兵
09/04/20 17:26:09
>>484
すごい気になる
どっかに画像無い?
487:名無し三等兵
09/04/20 19:20:11
大都市なら何処でも放送してるだろ
488:名無し三等兵
09/04/20 21:40:32
某探偵映画で4人乗り武装ヘリが30mmチェーンガンM230を東京タワーで子供相手に俺がそろそろ弾切れになると思うまで連射していた。
30mm機関砲弾が子供に直撃しなくても周りの鉄骨ごとバラバラで死なないのかね?
489:名無し三等兵
09/04/20 23:33:51
えっ、あれ4人乗りなの?並列複座にしてスタブウィングが何故か真ん中で折れ曲がってる(ユーロコプターみたく)変なAH-64だとばかり・・・
にしても4人は無いだろ。後ろ2人何すんだよ・・・
490:名無し三等兵
09/04/21 00:50:37
>>489
あのヘリはAH-64そっくりだけど、
何故か手持ちのライフルが撃てるガンポートが有って、
ヘルファイアは積んでなかった。
そもそもAH-64は4人乗りじゃないしな。
491:名無し三等兵
09/04/21 01:05:48
30mmチェーンガンの対人射撃動画を思い出した…
そんなもん、もう自衛隊の出番だろ…
492:名無し三等兵
09/04/21 01:43:37
ルパン三世やシティーハンターではAH-1コブラが20mmバルカン砲を人に向けて撃っていたな。
493:名無し三等兵
09/04/21 02:30:54
>>474
ソヴィエトロシアでは、戦車とおにゃのこが両立する!
赤い星さえつければ女性整備兵女性狙撃兵女性パイロットなんでもOK!
494:名無し三等兵
09/04/21 06:39:29
>>492
ルパンは知らないが、シティーハンターでは
コルトパイソンで一発で撃墜されていたけどなw
495:名無し三等兵
09/04/21 08:54:11
>>493
しかし可愛いとは限らないだろw
496:名無し三等兵
09/04/21 17:20:34
>>494
ルパン三世だとワルサーP-38で撃墜されていたけどなw
497:名無し三等兵
09/04/21 17:23:06
>>494
あれは、秘孔を撃たれたから仕方がありません(´・ω・`)
って言うか爆発するかは兎も角、ローターの回転軸を正確に撃たれたらやばいんじゃ?
498:名無し三等兵
09/04/21 17:49:40
>>494
次元が一撃、五ェ門が一振りで落とすw
499:名無し三等兵
09/04/21 18:19:20
シティーハンターは357マグナム弾一発で戦車すら破壊するんだぜ
500:名無し三等兵
09/04/21 21:11:53
357マグナムで核爆弾のネジに弾をかすらせて、爆発させずに解体していたな。
シティーハンターすげぇwww
501:名無し三等兵
09/04/21 23:32:12
>>481
いや、
「かわいい」と「兵器」が両立するためには
「かわいい」に女の子じゃなくて動物を持ってくるのは正解だ
かわいい女の子だと兵器の本質が歪められちゃうけど、かわいい動物だったら兵器を兵器として描けるから
っていいたかったのさ
502:名無し三等兵
09/04/22 08:18:29
>>494
ジェド豪士がボウガンでハインドをw
503:名無し三等兵
09/04/22 08:59:57
URLリンク(zip.2chan.net:81)
URLリンク(zip.2chan.net:81)
URLリンク(zip.2chan.net:81)
URLリンク(zip.2chan.net:81)
URLリンク(zip.2chan.net:81)
504:名無し三等兵
09/04/22 18:29:56
【アニメ】機動戦士ガンダムUC、2009年冬アニメ化決定!
スレリンク(moeplus板)
505:名無し三等兵
09/04/22 18:46:50
>>503
「テレビ画面」の表現で「走査線が目立つ荒い画」ってもう過去の
表現手法なんだなw
506:名無し三等兵
09/04/22 18:55:13
>>503
90式がどーんと出てくるアニメって何だろ?と思ったらゲームなのか……
507:名無し三等兵
09/04/22 19:32:42
>>505
ホントだw
ペイントツールのNTSCフィルターも過去のものになるのか…
508:名無し三等兵
09/04/22 20:19:15
>>505
まだ電脳コイルがある
509:名無し三等兵
09/04/22 20:54:57
>>503
74式やF-15が出てくるものは覚えがあるけど、エロゲでも90式の登場は珍しいかな。
510:名無し三等兵
09/04/22 22:14:32
よく東京の市街地で90が出てくるけど、教導団なのかね
511:名無し三等兵
09/04/22 23:34:28
だって74式の砲塔ってモジョモジョしていて描きにくいんだもーん
512:名無し三等兵
09/04/22 23:47:27
むかしのOVAで、ハ号をやたら綺麗に描いてた作品があったなあ
226事件を題材にしてた奴
惜しいかな続編がなあ…
513:名無し三等兵
09/04/23 00:09:51
昔74式戦車がファンタジー世界で大暴れっていうアニメがあってだな…
514:名無し三等兵
09/04/23 19:29:10
戦国自衛隊かとおもた
大暴れしてないけどエヴァにも出てたな74式
515:名無し三等兵
09/04/23 21:55:52
>>513ティーガー戦車がファンタジー世界で大暴れっていうアニメ
になっちゃうゼロの使い魔の4期は没ったのかね
516:名無し三等兵
09/04/23 22:17:42
軍板では「チハチハ」言ってんのに、まだ出てきませんねぇw
517:名無し三等兵
09/04/23 22:19:24
一般に知名度が低いのと性能が云々と車体の絶妙なバランスが作画泣かせなのが原因
若しくは下請け先が・・・
518:名無し三等兵
09/04/23 22:24:06
そういや61式は月面兎兵器ミーナに出てきたな
519:名無し三等兵
09/04/23 22:36:02
チハたんは決断に出てきたじゃない。
イギリス軍を蹴散らす勇姿が見れるし。
520:名無し三等兵
09/04/23 23:18:02
ティーガーⅠなら陸まおに出てくるではないか
521:名無し三等兵
09/04/24 01:02:37
エルフを狩るものたちってなんか戦車がでた気がする
それにしても>>512がなあ…泣けてくる
522:名無し三等兵
09/04/24 01:04:13
>>521
それが>>513ですがな。
523:名無し三等兵
09/04/24 01:50:32
74だったのか。10年以上前にチラ見しただけだから殆ど忘れてた
524:名無し三等兵
09/04/24 02:27:16
>>508
あれは良かった。
攻殻のデットコピーかと思ったら、初期のイサコvs黒なんとかや
フミエのハッキング、学校の怪談かと思いきやシステムの欠陥
とからめたイサコの悲しい過去。
目からうろこが落ちましたぜ。
なにかというと士郎正宗的ネット表現でお茶を濁していたから、
あれは(教育ということもあるが)分かりやすく、良くできた作品
だった。
525:名無し三等兵
09/04/24 10:34:24
軍事とまったく関係ない話してる奴って香ばしいね
526:名無し三等兵
09/04/24 12:19:25
>>525 お前の方が香ばしいけどなw
527:名無し三等兵
09/04/24 12:30:08
(´-`).。oO(さりげなく軌道修正を試みるのがここの住人の嗜みです・・・)
528:名無し三等兵
09/04/24 17:13:48
じゃあナチっぽい敵勢力が多いのに赤い星付けて「同志○○」
とか言い出す連中がアニメにあまり出ない理由について。
絶対絵になると思うんだけどなあ…。