●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 545at ARMY●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 545 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト608:名無し三等兵 09/02/21 01:38:32 >>598 なんで知ってるの? 造船? 609:名無し三等兵 09/02/21 01:39:40 >質問者に嘘回答するバカばっかりだな 他所でやるか 610:名無し三等兵 09/02/21 01:41:51 >>580 軍隊の階級はそれぞれ意味がある。組織を形作る上で必要な要素であるため 簡単には削れない。ポストと結びついて人を育てていく上でキャリアの見通しをつけやすく する道具でもあるし、軍に人材を保持し、他組織(他の行政官庁や外部の組織)との 窓口としても役職と階級は重みづけにもなるし、相手にとっても見通しやすい利点がある。 組織を平坦化するメリットも確かにあるが、一方で大組織ならばある程度ツリー状に 指揮系統を重ねて人が無理なく扱える範囲の数の人を指揮させたほうがよい。そして このツリー状の指揮系統を作るのに階級を対応させて、人を組織内で昇進、循環(指揮職と参謀職、 教育と現場)させていくのが良い。 既存の体系としてできあがっているため階級は増やすのは楽だが統合したり削減したりするのは なかなか困難ではないかと思う。 敵と味方の記号として青い光、赤い光が用いられるというのはあるかもしれないが、おそらく 文化圏により異なるのではないかと。一般にNATO諸国の用いる図記号では黒もしくは青が自軍で、 赤が敵軍だが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch