【AH-1Z】攻撃ヘリ総合スレ13【最強伝説】at ARMY
【AH-1Z】攻撃ヘリ総合スレ13【最強伝説】 - 暇つぶし2ch400:名無し三等兵
09/05/04 17:49:34
>F-15だとK以降は電子戦システムの輸出許可が出てたり

韓国がラファールが良いと言ったのを米軍基地撤収まで持ち出して売りつけたからな
ここで食い下がらなかったら韓国も隙が多過ぎる

401:名無し三等兵
09/05/04 18:50:53
当時のラフィール様は近眼じゃなかったっけ。

402:名無し三等兵
09/05/04 18:55:08
>>386
67機導入(イギリス名はApache AH-1 mk.1だっけ)

アフガンで行方不明兵士を救出の際に
胴体側面に4人の海兵隊員を乗せて(?)
飛んだりと既に実戦もバリバリやっております

403:名無し三等兵
09/05/04 19:15:35
>>402
>胴体側面に4人の海兵隊員を乗せて(?)
こええw
あんなとこに乗りたくねえよw

404:名無し三等兵
09/05/04 20:46:12
>>399
アパッチのIDMも輸出許可出てるだろ。
ただ技術情報が提供されないだけ。


405:名無し三等兵
09/05/04 21:51:03
基本的にブラックボックス状態で電子装備の輸出は珍しくない。
単純に基地基幹系との接続に必要な情報の開示をしない。
やるならそれごと入れろと米軍は言っているわけだ。

まあ、開示はい危険なのでしないのも判るけど。


406:名無し三等兵
09/05/04 22:04:00
アパッチデサントか

407:名無し三等兵
09/05/04 22:36:55
タンクもそうだけどカッコいいかも

408:名無し三等兵
09/05/04 23:48:42
たまに見るウィングにちょこんと座るかんじかの?

409:名無し三等兵
09/05/05 02:01:06
ジョイントスターズとカイオワさえあれば・・・
アパッチは攻撃ヘリなんだし、僚機とのデータ共有さえ出来れば良い筈。

410:名無し三等兵
09/05/05 07:28:40
>>409
携帯対空ミサイルへの対応にはそれだけでは危険だよ。

411:名無し三等兵
09/05/05 08:42:32
>>410
つ NOE

412:名無し三等兵
09/05/05 18:06:33
結局、AH-64Dをちゃんと調達できたのは、アメリカ陸軍を覗けば、イギリス陸軍だけ?

413:名無し三等兵
09/05/05 18:09:24
ギリシャはダメポ?

414:名無し三等兵
09/05/05 18:44:11
>>412
去年の夏の航空情報誌の記事他からだけど
新造機のD型やそれに準ずる仕様を導入したのが

アメリカ420機(Aからの改修含む)イギリス67機(エンジン等一部オリジナル仕様)
オランダ30機 ギリシャ12機 イスラエル18機 エジプト10機 クウェート16機
シンガポール20機 日本10-13機 
(機数には導入予定も含む あと事故などの消耗数もカウントに入ってるかも)

保有しているA型からD型への改修予定があるのが 
サウジアラビア、UAE、あとエジプトとイスラエル・ギリシャも
A型で導入している機体を改修予定、あとアメリカも
A型からD型にまだ何機かするとかしないとか

オランダは一部(6機)売却したい計画

購入希望や契約までいってる国が
台湾・バーレーンあとパキスタンも欲しいとは言ってる 
他にも希望だけならあるかも


415:414
09/05/05 18:48:34
あと韓国も導入希望だった

けど具体的な機数や時期など決まってないはずだし
配備されるにしても当面先かな

416:名無し三等兵
09/05/05 19:44:48
ハセガワ陸自AH-64D購入記念カキコ

417:名無し三等兵
09/05/06 08:32:17
イスラエルは18機しかないのにレバノンで3機も落ちた
ミサイルを避けようとして?電線に接触
ミサイルに被弾して?2機が空中衝突
だったかね・・・

418:名無し三等兵
09/05/06 09:16:25
>>417
イスラエルは>>414にあるとうりA型(30機導入)をD型に改修を進めてる
だから現在のはっきりとしたD型の数は18機よりは多いんじゃないかな

さらに新造機か中古機ののD型の追加購入も考えてるみたい

イスラエルのAH-64といえば第2次レバノン紛争を
取材した日本人の方の記事が軍事研究に載ってた

その人や現地の人(民間人や恐らくヒズボラの後方要員)
ともどもF-15IやF-16系の爆撃よりどこから撃ってくるか
さっぱり分からない攻撃ヘリの方がすごい怖かったそうだ

とくに車での移動時はヘリに狙われる(または狙われてる)
んじゃないかといつもビクビクものだったそうです

419:名無し三等兵
09/05/06 09:19:20
>>417
>ミサイルに被弾して?2機が空中衝突

ミサイルや対空砲を回避しようとしてとか
普通に飛んでてとか諸説あるような
戦闘行動中だったのは確かなようだけど

420:名無し三等兵
09/05/06 09:39:48
>>418
ヘリの場合着陸して待ち伏せと言う攻撃方法が取れるからね。

421:名無し三等兵
09/05/06 10:31:47
適当な空き地さえあれば着陸して燃料の消費を抑える事も出来るしな。
常に飛んでなきゃいけない飛行機よりは怖いよな。
戦場での滞在時間が段違いだものw


422:名無し三等兵
09/05/06 10:42:01
レバノンの攻撃ヘリが怖かった話は
とにかく目には見えないし音も風向きや距離によっては
ローター音がかすかに聞こえるけど場合によっては
それすらなくてで、いきなりヘルファイヤや
TOWが飛んでくるような状況だったようで

搭載ミサイルの射程距離のギリギリ、さらに地形を
利用したりされると撃たれる側は姿を捉えることも
できないような状況 こりゃ怖いなあ



423:名無し三等兵
09/05/06 12:09:28
戦闘機がSAMを怖いと思うのと同じようなもんだな。
というか、存在すること自体が脅威と言う訳だ。

・・・実際の戦術もあわせて考えると、日本だとたしかに費用対効果は低いね。

424:名無し三等兵
09/05/06 12:32:22
>>422
駐屯地祭とかでヘリが飛ぶけど肉眼で目視できる距離にいながらローター音は全く聞こえないとか
ざらにあるからな。たしかにあんなのに狙われたら生きた心地しないだろうな。

425:名無し三等兵
09/05/06 14:22:06
AH-64Dの損失は良く知られるけど、海兵隊のAH-1Wの損失は聞いたことがないのは
どういうことなのか。
AH-1Wは噂ではサイドアームARMとAGM-65しか使わないからとか聞いたが・・・

426:名無し三等兵
09/05/06 15:40:14
AH-1WはAGM-65なんぞ使えませんが?

陸軍のAH-64がイラクでよく撃たれたのはホバリングによる停止射撃が基本戦術だったからで、
海兵隊は降下射撃を多用したから小火器による被弾が少なかったという話。

427:名無し三等兵
09/05/06 15:52:36
URLリンク(eaglet.fc2web.com)
↑でだと、マーベリック運用可みたいだ

428:名無し三等兵
09/05/06 15:59:52
23mmの直撃にも耐えるはずでは?>アパッチ

429:名無し三等兵
09/05/06 16:03:41
>>427
確かに使えるね。
URLリンク(www.airforce-technology.com)

430:名無し三等兵
09/05/06 16:11:04
>>428
「機体全体は12.7mm砲弾の直撃に耐えるように設計されており」
URLリンク(www.geocities.jp)

431:名無し三等兵
09/05/06 16:12:27
>426は嘘ってことでひとつ

432:名無し三等兵
09/05/06 16:16:46
やっぱりAH-64Dじゃなく、AH-1ZやAH-1Wの方が正解だったって事か。
陸自のAH-64D導入推進派の近視ぶりにはあきれる。

433:名無し三等兵
09/05/06 16:22:29
でも当時なかったことね?<Z

434:名無し三等兵
09/05/06 16:33:43
イラクでのAH-64は監視や偵察・哨戒飛行も
頻繁にやってる(恐らくデータリンクやロングボウレーダー
搭載のD型主体)

そういう任務で一定の空域をいったりきたりや時には
ホバリングしたりの単調な飛行をめざとい武装勢力が
携帯地対空ミサイルで攻撃しての被弾、損傷・墜落も
多そうだな

435:名無し三等兵
09/05/06 16:37:05
>>432
>やっぱりAH-64Dじゃなく、AH-1ZやAH-1Wの方が正解だったって

能力的にAH-64D以上にイラネじゃないの?とくにAH-1Wなんて

陸自は別にAH-1の強化型が欲しかったわけじゃなくて
データリンクできる攻撃ヘリが欲しいようだし

436:名無し三等兵
09/05/06 16:41:42
データリンク主眼で買えるものにその能力が無ければ、結局国産しかなさそうな気が。

437:名無し三等兵
09/05/06 16:48:34
>>436
前レスの内容から考えるに、国産にするには豊富な兵装を選択できると言うのが
重要になってくるが、AGM-65に相当するスタンドオフミサイルは日本は持っていないよね。

AH-1Wの中古かモスボール保管分買った方が安上がりなんじゃ。陸自は予算がっぱり減らされるし。

438:名無し三等兵
09/05/06 16:50:42
>>437
AOH案では新重MAT×8本でしたが何か?

439:名無し三等兵
09/05/06 17:29:19
そういえばAH-1Zって今どうなってんの?

440:名無し三等兵
09/05/06 17:33:04
>>432
陸が欲しかったのはヘリそのものよりもロングボウシステムだったから、AH-1Wじゃ無意味。
選考時にZは存在しなかったし。

441:名無し三等兵
09/05/06 18:00:42
AHー64Dを輸入して基幹連隊指揮統制システムとデータリンク可能な機材を入れるってわけにもいかないしね
やっぱり国産攻撃ヘリがいいってことかな

442:名無し三等兵
09/05/06 19:35:52
いますぐ戦闘ヘリが必要な情勢でもないしな
こういうときに地道に開発をしてほしい

443:名無し三等兵
09/05/06 21:20:09
20世紀最強のヘリは21世紀最新のヘリではない.…21世紀の幕開けと共に誕生!

今こそ、AH-1Zを導入すべきなんだ。

444:名無し三等兵
09/05/06 21:46:09
>>443
アパッチが失敗したとはいえ兵装もではないからな。

URLリンク(eaglet.fc2web.com)
是によると…

機関砲弾:・・・・・・・・・現在、運用してる。
ヘルファイア・・・・・・・・アパッチのやつを流用できる。
TOW ・・・・・・・・・・・・現用コブラのが使える。
ハイドラ・・・・・・・・・・同上。
サイドワインダー・・・・・・現在、運用してる(空自)。

…少なくとも弾薬は金が(あまり)掛からずに済みそうだな。
そしてその間に国産攻撃ヘリを研究開発すればいい。




まぁ、、金があれば、だが。

445:名無し三等兵
09/05/06 21:55:19
ユーロティーガーじゃ不満か?

446:444
09/05/06 21:58:24
>>445
総合的にみてah-1zより安くつきそうなら不満は無い。

447:444
09/05/06 22:04:54
追記
サイドワインダー使えるのはちょっとした魅力。

448:名無し三等兵
09/05/06 22:08:42
そこはAAM-5か91式対空誘導弾を搭載させたいところだな

449:名無し三等兵
09/05/06 22:10:46
>>447
日本のAAM-4とAAM-5は搭載すべきでしょう。

450:名無し三等兵
09/05/06 22:14:57
>>446
ユーロティーガーベースにしろAH-1Zベースにしろ
国産機にしろ陸自の満足する仕様にするには
そのまんまのAH-1Z(ライセンス生産と仮定)よりかは
どうしても高くつくんじゃないの?

UH-60JAすら機体そのもののドンガラの
倍ちかい金がGPSやら航法レーダー・電子機器で
かかってるっていうし



451:名無し三等兵
09/05/06 22:20:24
攻撃ヘリって必要か?

452:名無し三等兵
09/05/06 22:43:14
AAM使いかねない状況にヘリ放り込むのもアレではあるが、念のため積んだとして
ペイロードとか進出距離とか減るのはもっと困るんでないかい?

453:名無し三等兵
09/05/06 22:43:18
>>451
着陸しての待ち伏せ攻撃が可能だからね。

454:444
09/05/06 22:45:18
>>450
書き方が悪かったかな。
国産機を開発してる間のつなぎの話(あくまで国産機希望)。
つなぎにah-1zかティーガーのどちらが安くつくか?、、と云う事。
将来的にみても、国防上、国産機開発は避けて通れない道なのであり、そのために時間を確保しなければならない
必然として、どうしてもつなぎは必要になる。
アパッチがコケた現状なら尚更だ。
だから国産機開発予算を念頭に置き、つなぎを安く抑えなければならない。
従ってベース機だけの話ではない。
誤解を与えてすまん。

>>448-449
技術的に、ではなくライセンス上の問題として無理だと思う。
かといってティーガーには運用能力がない。
さあどうする?


455:名無し三等兵
09/05/06 22:45:57
>>452
敵攻撃ヘリを落とす為の戦闘ヘリでないの?
航空機の攻撃機を落とす為の戦闘機と同じ。

456:名無し三等兵
09/05/06 22:53:20
>>455
普通はそういう任務にゃ戦闘機使うだろ
戦闘ヘリで戦闘ヘリを落とそうなんて、切羽詰まった時だけだ

457:名無し三等兵
09/05/06 22:54:27
>>455
ヘリによる積極的対空戦闘なんて、冷戦期にホーカムの想像図見てwktkしてた時代の話でんがな。

・・・ただの勘違いだったわけだが。

458:名無し三等兵
09/05/06 22:54:54
>>451
国や軍によりけりかなあ

ただ攻撃ヘリに第一次湾岸戦争のAH-64Aの大戦果に対して
戦闘損失0なんてのを期待はできないしするべきでないだろう

だいたい湾岸以前、アフガンではヘリとしてはかなりの防御の
ハインドでも携帯対空ミサイルや対空砲でかなりの損害を
出していたしそれを各国の軍事筋や軍事マニアさえも知っていた

NATOや米軍もワルシャワ条約機構との戦いでは
戦車の劣勢を埋める活躍を攻撃ヘリに期待してた反面
いざ戦いが起こった際は戦果と引き換えに攻撃ヘリの
大損害も覚悟していたはず

それが第一次湾岸戦争後にメーカーや米軍やマスコミが過大に
評価・宣伝して攻撃ヘリ、とくにAH-64に対しての伝説的なものが
生まれてしまった

結局ヘリなんてバタバタ落とされるのはある程度仕方ないけど
すごく便利で今の戦争には欠かせない必要なもの

その中の攻撃ヘリは汎用ヘリや輸送ヘリよりは脆弱ではないものの
空中戦艦や空中戦車ではないっていうだけのこと

第一次湾岸以前の認識にみんなで戻ればいいだけだとおもうんだ
購入・運用の負担と戦果の期待値を天秤にかけてイラネの国は装備しないし
それでも、の国は装備すればよし



459:名無し三等兵
09/05/06 23:12:00
>>456
ヘリ同士の思わぬエンカウントなんて戦場ならいくらでもあることだぞ。
敵のヘリがAAMを積めばこちらもヘリにAAMを積んで自衛せざるを得ない、それが戦争というものだろ。

460:名無し三等兵
09/05/06 23:14:30
>>459
だからー
それは偶発的であって、>>457が言ってるみたいに積極的には使わないっての

461:名無し三等兵
09/05/06 23:17:20
>>458
陸自がすすめているデータリンクが完成の域に近づけば攻撃ヘリの存在意義は極めて大きくなると思う。
もっともそのころには攻撃ヘリは無人化され、前線部隊が指示した目標を攻撃するミサイルキャリアーに
限りなく近い存在になると思うが。

462:名無し三等兵
09/05/06 23:17:31
>>458
米軍の場合まだA-10攻撃機も有るから余裕なのだよね。
個人的には日本国内で使うのならアパッチよりA-10の方が
魅力的。

463:名無し三等兵
09/05/06 23:19:01
A-10は本当に人気者だなぁ(笑)

464:名無し三等兵
09/05/06 23:20:24
>>460
戦車同士の戦闘、歩兵同士の戦闘、戦場で発生する戦闘なんてほぼ全てが「偶発的」行為だろ。
それに積極的に使わない兵器が不必要だというのならとっくの昔に戦闘機から機関砲は取り外されてる。

465:名無し三等兵
09/05/06 23:22:12
戦闘機の機関砲は予備


466:名無し三等兵
09/05/06 23:24:39
何か勘違いしてる人がいると聞いて飛んできました

467:名無し三等兵
09/05/06 23:29:52
ヘリのAAMは予備

468:名無し三等兵
09/05/06 23:39:34
ところで、調達中止になったAH-64J?の後継機は決まったかね?

469:名無し三等兵
09/05/07 00:01:47
前にM&AでOH-1(改)にするかOH-1(B)にするかで決めかねてるって話は出てた。
前者は限りなく攻撃ヘリに近い改良型、後者は対地攻撃機能を付与した改修型だっけか。

コスパ的は後者が有利という話は出てたような希ガス。

リンクして状態から物陰からATM6を16発投げるか、ポップアップしてロケット投げて即逃げか、
後はファインダーとしてもがんばれるみたいな話をしてたけど。

470:名無し三等兵
09/05/07 00:11:27
>>469
それマジですか。情報源はどこなんですか?

471:名無し三等兵
09/05/07 00:14:02 5lH2FaHw
>>803
大分 千葉 瓦斯は間違いなく降格するよ

京都 柏 磐田は今のうちに勝ち点1でも稼いでいれば安泰かと


個人的には鞠 千葉 清水に落ちて欲しいけどw

472:名無し三等兵
09/05/07 00:17:26
これは間違いなく誤爆だなww

473:名無し三等兵
09/05/07 00:18:01
>>471
>京都 柏 磐田は今のうちに勝ち点1でも稼いでいれば安泰かと

3チームともAH-64Dを1機導入して投入すれば試合に勝つるにょ!

474:名無し三等兵
09/05/07 00:28:32
そういえば、オウム真理教のヘリが飛行する危険があったときは
自衛隊はコブラをスタンバイさせていたね。
さすがに、戦闘機は無理か。

475:名無し三等兵
09/05/07 00:30:23
オームのやつってヒップだっけ?

476:名無し三等兵
09/05/07 00:52:52
たしかヒップ
でもあれ飛べる状態にあったの?

477:名無し三等兵
09/05/07 01:17:39
戦争と違っていきなり撃墜というわけにはいかんから
空中でホールドアップさせられるのはAHだけか

478:名無し三等兵
09/05/07 01:17:59
>>470
中の人だろ。ヘリ屋じゃねーけど。
アパッチ調達打ち切りをあらかじめ予言してたが、ほぼ数まで的中してた

479:名無し三等兵
09/05/07 01:33:09
で、法律的に個人がホカームとかハヴォックとかハインドを所有できるのか?

480:名無し三等兵
09/05/07 01:34:25
武装解除すれば買うことはできるかもしれんね。
運輸省に飛行許可をもらえるかは別問題だが。

481:名無し三等兵
09/05/07 01:53:05
>>476
Mi-8PAを運用してた某使用事業会社にパイロット派遣を打診して断られたりしたが、
オランダ経由で持ってきたMi-17の機体そのものはロシア人引っ張ってきて整備、
エンジン回せるぐらいにはなっていたとかなんとか。

ただしスクラップ扱いで持ち込んだ都合上、耐空証明とかはもちろん取っていない。

482:名無し三等兵
09/05/07 02:07:06
いざというときに北朝鮮あたりに脱出するつもりだったんだろうな

483:名無し三等兵
09/05/07 10:50:08
あれで細菌兵器を東京に散布するんじゃなかったっけ?

484:名無し三等兵
09/05/07 14:16:41
しかしスクラップ同然のをなんとか飛べるようにしたヘリで科学兵器テロとはね・・・
山梨から都心まで飛べるとは思えんが

485:名無し三等兵
09/05/07 21:24:16
空自の次期攻撃ヘリはもうこれでいいだろ↓

★シコルスキー、米軍向け次世代ヘリコプター「X2」を初公開

・米ヘリコプター大手、シコルスキー社は3日、テネシー州ナッシュビルで開幕となった
 「AAAA ANNUAL CONVENTION」の席上で、開発中の次世代ヘリコプター「X2」の
 軍用バージョンの実物大モックアップを初めて公開した。

 「X2」は2重反転ローターの浮力で上昇し、前進には機体の後部に取り付けられた
 プロペラの推力を利用するというもの。従来型のヘリコプターは機体の浮力と推力を
 同じローターで得ているため、推力を得るために機体を前方に傾けると浮力が失われ、
 結果的に構造的な速度限界をもっていた。

 「X2」の場合、浮力を得るためのローターと推力を得るためのプロペラが別になって
 いるため、理論上は従来型のヘリコプターの速度限界を超える速度で飛行可能で、
 従来型ヘリコプターの速度限界となる400km/hを大きく上回る450km/hの速度で
 巡航飛行することが可能という利点を持っている。

 「X2」の検証機は2008年8月には初飛行実験に成功。同社では、「AAAA ANNUAL
 CONVENTION」をきっかけにして、米陸軍の次世代偵察用ヘリコプター(Scout Helicopter)
 採用に向けての売り込みを本格化させる。
 URLリンク(www.technobahn.com)

※画像:URLリンク(www.technobahn.com)

486:名無し三等兵
09/05/07 21:29:00
複合式ヘリって何が問題だったんだっけ。ヨーイングが遅いとか?

487:名無し三等兵
09/05/07 21:33:47
2重反転ローターってなんで今まで西側で使われなかったの?
ラジコンでも使ってるのに。
実機だと難しいのかね。

488:名無し三等兵
09/05/07 21:37:20
印象だけどコアキシャルはメンテが大変そう

489:名無し三等兵
09/05/07 21:38:06
二重反転に力を入れてるメーカーが無かったし、二重反転で無ければ達成出来ない要求も無かった。

490:名無し三等兵
09/05/07 21:39:02
>>485
> 米ヘリコプター大手、シコルスキー社

名前から明らかなようにその会社って亡命ロシア人が興した会社だよな。
やはり二重反転ローターにはロシアの魂が(ry

491:名無し三等兵
09/05/07 21:42:09
たまにはアハゲリスやフレットナーも思い出してあげてください。

492:名無し三等兵
09/05/07 21:51:17
URLリンク(www.dmb-ps.co.jp)
URLリンク(www.dmb-ps.co.jp)
URLリンク(www.dmb-ps.co.jp)

493:名無し三等兵
09/05/07 23:06:51
>>485
どう見てもシャイアンじゃねーかw

494:名無し三等兵
09/05/07 23:45:26
偵察ヘリじゃん

495:名無し三等兵
09/05/08 01:10:46
機体ヨー回転打消しの尾部ローターを無くして
2重反転にしたのか

ロシアのMil-12ののようなローター配置の後ろにプッシャープロペラ1つずつつけたタイプが見たくなったw

496:名無し三等兵
09/05/08 04:30:23
>>494
だな
>>485はスレ違い…と思ったらヘリ総合にも貼ってやがる

497:名無し三等兵
09/05/08 18:27:33
交差反転と2重反転は速度が低いのが欠点だけど、
テールにロータつけたらメリットも無くなるのでは・・・

498:名無し三等兵
09/05/08 18:55:18
二重反転よりもバートルやチヌークみたいなやつの方がいいと思うんだがな

499:名無し三等兵
09/05/09 08:12:13
>>487
ラジコンつーたってトイラジの部類だろ?
アレは安上がりにするためのもので部品数が少なくすむからやってるだけ。
しかも4chも無いしラダー操作が出来ない、ヘリとはいえないレベル。

500:名無し三等兵
09/05/09 09:04:20
二重反転式はオートローテーションが出来ない。速度はホーカムがあるから、一概に遅いとは言えないのでは?二重反転式が一般的にならなかったのは、ティルローター式、フェネストロン式に比べて、優位性が余り無かったからではないのかな

501:名無し三等兵
09/05/09 09:18:19
>>500
>二重反転式はオートローテーションが出来ない。
良く聞く話だけど、デマだよ。普通に出来る

502:名無し三等兵
09/05/09 23:21:24
無人攻撃ヘリとかは出来ないのかな?

503:名無し三等兵
09/05/10 03:23:43
>>501
動画があったら教えてくださいな

504:名無し三等兵
09/05/10 12:34:56
同軸反転ローターの話はこのスレでも既に出てるじゃねーか。
書き込む前に確認しろやカス。

505:名無し三等兵
09/05/11 00:39:12
Ka-50/52
URLリンク(www.geocities.jp)

506:名無し三等兵
09/05/11 01:03:41
>>505
> レーザー照射を受けると自動的にチャフ・フレアカートリッジを一定間隔で放出する。

レーザー誘導兵器に対してチャフ・フレアをばらまいても無意味な件に関して

507:名無し三等兵
09/05/11 02:01:48
そのレーザーは、ただの有効射程かどうかを判定するレーザーレンジファインダーなのかもしれない。
無いかな・・・。

508:名無し三等兵
09/05/11 17:50:38
フレアの煙を煙幕の代わりにするとか

509:名無し三等兵
09/05/11 18:30:42 kjh/EiTl
今後、国内開発される攻撃ヘリ用の機銃に、96式25ミリ対空機関砲の改造版は使えないのか?
改造・製造権はホッチキスに支払い済みだからライセンス料無しだけど、、、
箱弾槽→ベルト給弾
口径25→NATO基準 25ミリ

又、エリコン99式2型 20ミリの改造は?

510:名無し三等兵
09/05/11 18:56:28
ゴミいらね

511:名無し三等兵
09/05/11 19:08:58
>>509
搭載されるとしたら25mmガトリングでしょう。

512:名無し三等兵
09/05/11 23:01:37
ヘリ搭載の場合多少重量がかさんでも電動とかの方が好まれると思う

513:名無し三等兵
09/05/11 23:03:41
>>509
勿論それを敵の頭の上に落として使うんだよな?

514:名無し三等兵
09/05/12 00:11:32
>>502
・敵の捕捉が大変→有人の観測機が必要
・操縦が大変→地形認識をどうするか
・通信が大変→作戦行動半径をどの程度に設定するか
・コストが大変→電子機器や新素材の塊
・情報保持が大変→撃墜されようものなら、軍事最新技術の秘匿が大変

515:名無し三等兵
09/05/13 08:07:53
>>511
そうならAV-8Bに載ってるGAU-12イコライザー25mm機関砲がいいな

516:名無し三等兵
09/05/13 18:42:15
>>514 夢の様な話をすると、安全な所から、シュミレーターみたいなので操縦する。各制御は無線制御で、シュミレーターを操縦するパイロットの目と連動し動くカメラがコクピット内にある。そうなるとゲームみたいだね

517:名無し三等兵
09/05/13 19:29:02
URLリンク(may.2chan.net)

これ見ると、主任務を水際着上陸阻止(含上陸舟艇攻撃)、ゲリコマ掃討で考えている日本で
戦闘ヘリが本当に必要なのか自信がなくなってくる・・・

518:名無し三等兵
09/05/13 19:32:38
それの最新型ってジェットエンジンを搭載する予定なんだよな

519:名無し三等兵
09/05/13 20:58:20
>>517
飛行機でヘリのミッションを代替することはできないだろ。
低速で上空を滞空する無人機には「森林や山間に潜んでの待ち伏せ、ヒット&アウェイ」ができないし、
写真の機体の装備がゲリコマ掃討に適しているとは思えない。

520:名無し三等兵
09/05/13 21:04:04
ヘリで待ち伏せ攻撃って言うのを詳しく!

521:名無し三等兵
09/05/13 22:08:30 /XAcHTz3
>>519
アフガニスタンで5000m以上の高度とって待ち伏せ攻撃して、実際に戦果もあげてる。

522:名無し三等兵
09/05/13 22:10:08
AH-64Dのホバリング限界は3000m弱
高地でのCASは固定翼機の大きな強みだな
日本でどう役に立つかわからんが

523:名無し三等兵
09/05/13 22:20:45
なんと、アパッチは我がフジヤマを超えられないと申すのか( ´・ω・)

524:名無し三等兵
09/05/13 22:32:35
山沿いに上っていけば越えらるだろ

525:名無し三等兵
09/05/13 22:40:23
むしろあの山を越す意味があるのか?
迂回したほうがいい気がするが

526:名無し三等兵
09/05/14 00:00:27
そういうことじゃない。

527:名無し三等兵
09/05/14 00:27:48
高度3000だと空気が薄くて

528:名無し三等兵
09/05/14 08:03:18
>>525
アホだな君は。

529:名無し三等兵
09/05/14 12:53:50
海抜じゃなくて地表高度なんじゃね

530:名無し三等兵
09/05/14 12:59:03
3000mは地面効果外ホバリング限界じゃなかったっけ?

531:名無し三等兵
09/05/14 18:04:56
AH-64J、ただ維持費を食ってすごすんだろうな・・・
あめちゃんに返品できるといいのに
もしくはお隣にうっぱらう

532:名無し三等兵
09/05/14 18:23:02
海自仕様に改良して海賊対策に
武装してる海賊に60Kではちと怖い
高価な装備も積んでるし

533:名無し三等兵
09/05/14 18:26:17
減るファイアじゃ不満か?

534:名無し三等兵
09/05/14 18:34:45
何気にローター折りたためるしな
手動だけど

535:名無し三等兵
09/05/14 18:41:07
海賊対策といっても、目は60Kのがいいのだから
海に行っても維持費を食うだけの存在・・・

536:名無し三等兵
09/05/14 19:02:38
いや高価な対潜装備壊されちゃたまらないでしょ?
武装してる連中には攻撃ヘリの方が、っちゅう話

537:名無し三等兵
09/05/14 19:41:36
それは夢のある話だ

538:名無し三等兵
09/05/14 20:05:34
まあ、海賊連中の前にAH-64D現れて機関砲向けられたらそりゃ逃げ出すわな。


539:名無し三等兵
09/05/14 21:16:53 xeB7cWkU
アパッチ最強だから。

540:名無し三等兵
09/05/14 22:05:52
シーアパッチだろ、ここは

541:名無し三等兵
09/05/14 22:13:39
AH-1乙がアップをはじめたようです

542:名無し三等兵
09/05/14 23:22:33
甲ではダメですか。

543:名無し三等兵
09/05/15 09:18:32
既に購入(契約)しちゃったアパッチを
海用に転換できるのかな
つうかそもそも海用アパッチが実在しねえかw

でも一応本国でも海兵隊用作る気だったんだよな

544:名無し三等兵
09/05/15 09:35:15
海で使うとすぐに錆るのでは。

545:名無し三等兵
09/05/15 09:49:19
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)

機関砲は積んでないのか

546:名無し三等兵
09/05/15 09:54:49
それ海兵隊向けじゃなくて海軍向けじゃなかったっけ?
機首にAPG-65を積んでAGM-84を運用するというキチガイ仕様。

547:名無し三等兵
09/05/15 11:53:04
>>543
英国向けアパッチは最初から揚陸艦での運用を織り込んで
電動ローター折り畳み機構と塩害対策済みだったような

548:名無し三等兵
09/05/15 13:51:57
数も中途半端で陸自で持て余すんなら案外いいアイデアかもなw>海自向けに変更
まあ今のところひゅうがにしか載せられない(運用するとなると)だろうが・・・

549:名無し三等兵
09/05/15 14:28:23
陸自のAH-64Dに塩害対策ってされてるっけ?

550:名無し三等兵
09/05/15 14:37:36
してるわけねーだろ

551:名無し三等兵
09/05/15 15:21:20
むしろ海保で
維持費で海保破産しそうだけどw

552:名無し三等兵
09/05/15 15:24:21
燃料費だけでかなりヒーヒーいいよるかもな

553:名無し三等兵
09/05/15 15:41:19
>>548
艦載運用前提に魔改造・・・いいかもしれないね。

554:名無し三等兵
09/05/15 17:10:49
AH-64D「もうそっとしておいてください、どうせ僕はだめな子なんです」

555:名無し三等兵
09/05/15 19:41:00
一応おおすみに着艦してるところを写真に撮られたことはある
まぁOH-1も同様に撮られてたけど

556:名無し三等兵
09/05/15 19:42:33
>>554
失踪してください><

557:名無し三等兵
09/05/16 14:11:08
あのアパッチどこに行くんだろ
どうせ4機じゃなにか役付けすることも出来ないだろうし、どっかに売ったほうがいいんじゃ

558:名無し三等兵
09/05/16 17:27:32 h7HZZzbl
死ねよ

559:名無し三等兵
09/05/16 17:28:29
ごばく

560:名無し三等兵
09/05/16 18:05:23
英軍は揚陸艦でも使ってるよ>アパッチ
どんな兵器でも使いこなすのがジョンブル魂。

561:名無し三等兵
09/05/16 18:48:00
じゃあ陸自のアパッチをEH101と1対1で交換してもらおうか


562:名無し三等兵
09/05/16 20:38:22
>557
4機しか無いとなるとアクロバットチーム位しか組めないな

563:名無し三等兵
09/05/16 21:11:47
F-15preMSIPみたいに不良債権化する前に調達打ち切りできただけでもよしとしよう。

564:名無し三等兵
09/05/17 00:42:07
海賊って、機関砲手に入れたんじゃなかったっけか?

565:名無し三等兵
09/05/17 01:30:53
DShKくらいなら海賊も持ってるんじゃないか。

566:名無し三等兵
09/05/17 02:05:28
>>565
DShKは機関砲というより重機関銃だろ
あいつらが手に入れそうな機関砲っていったらZU-23-2じゃね?

567:名無し三等兵
09/05/17 02:16:59
>>566
アルカイダ通じて相当数購入したって記事があったな。
まだシルカの砲塔輸入しなかっただけでも幸いと考えるべきかも。

FCS付いたZU-23-2なんて海賊の母船に付いていたら海保の装備じゃ太刀打ちできんw
大抵の哨戒ヘリも一撃で撃墜だろ。パイロットはミンチ確定。

568:名無し三等兵
09/05/17 02:30:00
あいつら海賊というより本音は戦争をやりたいだけとちゃうん?

569:名無し三等兵
09/05/17 02:31:45
護衛が付いてない独航船ばかり狙うあたり、生活に必死って感じがするが。

570:名無し三等兵
09/05/17 03:44:31
>>567
以前別なスレで見たんだが
コマール級ミサイル艇だったか一つ前クラスのミサイル艇を一隻持ってるとかってあったな
ZU-23-2やミサイル艇持ってる相手に海保では無理だわ

571:名無し三等兵
09/05/17 07:21:59
というか、国会答弁で長官が「海賊の保有する武器や巡視船の質や数のやりくり考慮して無理」って言っていたのに
もかかわらず、社共は海保に行けといっていたな。

どうせ殉職者出るのを期待してほくそえんでいたんだろう。


572:名無し三等兵
09/05/17 10:17:14
ここは海保ではなく水保(ミズホ)の出番ということなんだろ

573:名無し三等兵
09/05/17 11:46:38
もう社民親衛隊でも作って自前で派遣してろ
どうせ議員先生たちはヨットの一つぐらい持ってんだろ
9条パワーで航路掌握してこい

574:名無し三等兵
09/05/17 11:50:54
ロングボウレーダで海賊船と工作船と社民親衛隊のヨットの区別が付くの?
動く物にはヘルファイア?

575:名無し三等兵
09/05/17 11:54:35
工作船にヘルファイアはダメだ沈めちゃいかん
回収せんと

576:名無し三等兵
09/05/17 12:02:33
アパッチロングボウは使い辛いんだよなぁ

577:霧番
09/05/17 12:11:02 6+5R34/5
>>574
>区別
つ「とりあえず一発撃ってみる」


578:名無し三等兵
09/05/17 12:14:11
それで逃げる奴が工作員で、逃げない奴がよく訓練された工作員ってわけだな?

579:名無し三等兵
09/05/17 12:18:59
ドアガナーさんもヘルファイアではあっさりすぎて不満だろう

580:霧番
09/05/17 12:44:41 6+5R34/5
>>578
>それで逃げる奴が工作員で、
>逃げない奴がよく訓練された工作員ってわけだな?
俺はそのモトネタになったキチガイガンナとは違うぞwww
俺は文明人らしく交戦法規に基づいて行動する。つまり、
「とりあえず一発撃ってみて死ねば海賊
反撃したら工作員orゲリラ」だ
だいたい俺がそんな非人道的な事をする人間に見えるか、?
そう思う香具師挙手!!

581:名無し三等兵
09/05/17 12:49:03
霧番をNGNAMEに…っと

582:名無し三等兵
09/05/17 15:08:38
>>567
海保の巡視船の機関砲が有効射程3000~5000でFCS装備しているフネもあるから、
太刀打ちできないことはないんだろうけど、遠距離からの機関砲の撃ちあいになって、
わざわざ海保巡視船を派遣する意味がなくなってしまうw

社民党は海保のほうが戦闘になる可能性が高く、ハードルも低いことが分からないのかね

583:名無し三等兵
09/05/17 15:31:01
もう面倒臭いから警察の皮を被った軍隊、つまりカラビニエリを創設すればいいんだよ(棒)

584:名無し三等兵
09/05/17 15:42:13
自警隊ですねわかりま(ry

585:名無し三等兵
09/05/17 18:18:01
>>584
>自警隊ですねわかりま(ry
自衛隊~防衛省を、警察予備隊を兼ねることにして、
警察権限も首相が必要とあれば行使できるようにしておけば・・・

586:名無し三等兵
09/05/17 18:58:42
警務自衛隊という国家憲兵隊を設置すればいい

587:名無し三等兵
09/05/17 19:02:38
そこで首都警を創設してMG42をブロロロですよ。

588:名無し三等兵
09/05/17 19:22:49
MG42があれば海賊に勝てる気がする(`・ω・´)!

589:名無し三等兵
09/05/17 19:33:01
スレ違い

590:名無し三等兵
09/05/17 21:43:47
AHなんてヘタしたらライフルでも撃墜されるぞ

591:名無し三等兵
09/05/17 21:45:46
>>590
はあ?

592:名無し三等兵
09/05/17 21:55:06
ブリテンの120mmライフルですね、わかります

593:名無し三等兵
09/05/17 22:00:25
まぁ当たり所が悪いと7.62mmNATOでも落ちるだろう

594:名無し三等兵
09/05/17 22:03:48
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  社民党は特別高等警察を復活させ
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  戦前の強権的治安維持体制復活を
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 目論んでいたんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 

595:名無し三等兵
09/05/17 22:56:49 1H+CXd/u
結局陸自のAH64の運用とか配備とかどうなったの?

596:名無し三等兵
09/05/17 23:06:31 ontgyC2m
>>59 510機ぐらいで打ち切りにならなかった?

597:名無し三等兵
09/05/17 23:11:25
>>596
スペース!スペースの位置!!

598:名無し三等兵
09/05/17 23:13:05
AH-64が510機あれば最凶だな





整備が


599:名無し三等兵
09/05/17 23:16:45
510機。ゴクリ・・・。


600:名無し三等兵
09/05/17 23:19:55 1H+CXd/u
確か13機だったっけ?
教育用と予備機引いたら1コ飛行隊しか編成できんな


601:名無し三等兵
09/05/17 23:21:58 ontgyC2m
スマン皆びびらせて…陸自にアパッチが510機もあったらどこも手を出せないな…

602:名無し三等兵
09/05/17 23:28:07
510機・・・!!

603:名無し三等兵
09/05/17 23:32:43
10機だ

ボッタクリの上、
データアクセスが出来ず全部アメリカから買う仕様になってたとw

604:名無し三等兵
09/05/17 23:59:18
510機も整備できて運用できる軍隊なら、
そりゃ間違いなく最強だわ

605:名無し三等兵
09/05/18 00:40:31
雲霞のように押し寄せる日の丸アパッチw

606:名無し三等兵
09/05/18 01:03:00
500オーバーの攻撃ヘリを必要とされる陸軍兵力…

607:名無し三等兵
09/05/18 01:23:39
EDF!

608:名無し三等兵
09/05/18 01:51:52
>>606
>500オーバーの攻撃ヘリを必要とされる陸軍兵力…
NATO vs WATO 正面。
URLリンク(ja.wikipedia.org)欧州通常戦力条約 締結時の現有戦力(1992年)
NATO側 1685機 WATO側 1512機 の攻撃ヘリ
そして戦車 24093両 vs 31772両
装甲車 33827両 44218両
やり過ぎ。


609:名無し三等兵
09/05/18 01:58:51
>>608
今は数的には大分減ってるんだろうな。
半分以下か。総合的な戦力は上がってるんだろうけど。

610:名無し三等兵
09/05/18 03:17:31
もうバカッチなんざどーでもいい
アメリカ兵器に夢持ちすぎた結果

611:名無し三等兵
09/05/18 04:44:46
>>610
いや、夢じゃないんだ

要求を満足できて、かつ米国のご機嫌取りをしなくちゃならない
から、しかたなく選んだんだ。

じゃなきゃ、新規購入なのにあんな改造までして使わないでしょ?

612:名無し三等兵
09/05/18 09:50:56
13機しかないってなんか精鋭部隊っぽいよね
中二病設定だけど

613:名無し三等兵
09/05/18 11:28:17
愚連隊のほうが似合う

614:名無し三等兵
09/05/18 12:24:17
タイのグリペンなんて、元々12機で少ない予定がさらに6機にw

615:名無し三等兵
09/05/18 15:21:58
AOH-1を500機か。いいな。

616:名無し三等兵
09/05/18 15:26:45
コマンチみたいなの作って欲しいな
静音性をさらに高めて
建物の向こうに隠れてホバリングしてても
気付かれないようなやつ

617:名無し三等兵
09/05/18 16:48:08
なんかエアウルフの静粛モードを思い出した・・・

618:名無し三等兵
09/05/18 17:26:19
中距離多目的誘導弾を8発つめたら、
十分使えるよなあ

619:名無し三等兵
09/05/18 18:19:19 cD9FR3F+
もうUH60武装化バージョンでいいよ

620:名無し三等兵
09/05/18 18:30:25
>>617
そりゃブルーサンダーだ

621:名無し三等兵
09/05/18 18:44:55
>>618
でも俺は、OH-1にミサイル積むよりも、
MPデータリンクさせて、

622:621
09/05/18 18:47:13
切れた。
OH-1とMPMをデータリンクさせて、
OH-1が見た所に、MPMを車両から発射して、
OH-1に戦果確認させた方が使い勝手がいいような
気もするんだが。

623:名無し三等兵
09/05/18 19:40:16
それはふつーに。

624:名無し三等兵
09/05/18 19:58:58
データリンクが切れて失敗するんですね。

625:名無し三等兵
09/05/18 21:40:10
まぁカタログスペックに夢見ずに、地道に国産化した方が良かろうと
学習できた訳だし、国家的授業料と思えば安いもんだ

626:名無し三等兵
09/05/18 22:38:33
OH-1は、丸くてかわいい
これだけで十分


627:名無し三等兵
09/05/18 23:17:36
値段だけでなく維持費だってすごいかかるんでしょAHは
しかもそれでいてなくても困らない兵器

対戦車なら戦闘機やATM車両、偵察ならOHで事足りる

628:名無し三等兵
09/05/18 23:28:07
っていつか言ったら
前線での敵機甲部隊の迂回阻止ができないそうだ
ついでに陸軍を直接支援する航空機としてAHは必要だとか

629:名無し三等兵
09/05/18 23:34:46
F-2にCASやらせるわけにもいかないしな
そんな暇はない

630:名無し三等兵
09/05/18 23:37:54
それなら死神導入すれば良いのでは。
AH-1Z 三機分の働きしてくれるよ。

631:名無し三等兵
09/05/18 23:45:54
攻撃ヘリって対空ミサイルに弱そう
無人化しないと

632:名無し三等兵
09/05/18 23:51:10
ヘリにはヘリの利点もあるからなあ。
一概にいらないとも言えないんじゃね。
要するに、地形をある程度無視して高速で移動し
滞空もできる対地火力プラットフォームな訳だから、
ないよりはあった方がいいと思うんだけどね。

633:名無し三等兵
09/05/18 23:52:26
AHでヤーボみたいな仕事するにはキツくない?
近SAMあったらそれだけで大リスクだし
おまけに戦闘時間はかなり短いし、環境によっては稼働しない場合もけっこうある

航空機に戦車狩りやらせるなら対戦車攻撃機だよ

634:名無し三等兵
09/05/18 23:57:20
つまりあなたはこう言いたい訳ですね
陸自にはA-10が必要だと

635:名無し三等兵
09/05/19 00:02:38
なるほど、厨房がやって来た訳だな

636:名無し三等兵
09/05/19 00:03:11
>>633
対戦車攻撃機?
空自がそんなもの導入する余裕はないし、
導入したところで、陸自が支援求めても間に合わないよ。

AHは陸と密接してるというか、同じ師団内の指揮系統だから素早く動ける。
固定翼機より整備しやすい。
地上部隊に対する瞬間火力なら、固定翼機より効率よく発揮できる。

それに、たいていの近SAMはアウトレンジ可能。
匍匐飛行してたら地上からじゃ発見困難だし。

637:名無し三等兵
09/05/19 00:08:39
ただ、日本国内で近接戦闘支援を効率よく行うなら、今みたいな大規模な
対戦車ヘリ航空隊は不要かもしれん。

普通科連隊を効率よく支援するなら連隊内部の偵察中隊か対戦車隊に4機程度の
ATM搭載の軽武装ヘリ配備してもいいのでは?

638:名無し三等兵
09/05/19 00:15:11
>>637
わざわざ分散配置して、補給と整備の手間増やすなあほたれ
平時は中隊~大隊規模で一括管理しる!


どうせ戦時になったらCT組むためにあちこち引っこ抜かれるんだから。

639:名無し三等兵
09/05/19 00:16:54
>>636
コテたちの話を聞くとまず空軍がCASに戦力を割くのはけっこうな負担だし
仮にできても地上軍に密接してないのでなかなか間に合わないとか
するとCASって相当困難なものって事だよね

640:名無し三等兵
09/05/19 00:21:54
>>639
実際に相当困難ですよ。
ってゆーか困難ってレベルじゃないっすよ。

欧州NATOはアメリカ軍抜きじゃまともなCASができないってゆーか、
CASを24時間体制で実施できるのはアメリカ以外いないってゆーか。

(コソボ空爆も、アメリカなしで欧州単独だったら不可能だったからなあ)

641:名無し三等兵
09/05/19 00:25:50
>>640
でAHでって事になるが自動小銃でも撃墜できるシロモノだから
これもヤバいと

642:名無し三等兵
09/05/19 00:28:55
>>641
自動小銃で撃墜された具体例を挙げてください。

イラクのあれは、エンジントラブルで不時着しただけですよ。念のため。

643:名無し三等兵
09/05/19 00:35:59
>でAHでって事になるが自動小銃でも撃墜できるシロモノだから

イラクのあのじいさんの話なんて今さらネタとしてもおもろくないぞ



644:名無し三等兵
09/05/19 00:51:54
>>641
釣りなのかマジで言ってんのか

そりゃ墜ちることもあるだろうが、稀有中の稀有だろうな。
普通は考えないよ

645:名無し三等兵
09/05/19 00:59:42
「アパッチは自動小銃で落ちる
いわんや12.7mmや」

そう言いながらことごとく12.7mmを弾かれて涙目の>>641がいるスレはここですか?

646:名無し三等兵
09/05/19 01:01:29
アメリカって凄いね

647:名無し三等兵
09/05/19 01:04:34
CASに関連して航空統制員でググったら
トップに求人情報サイトが出てワロタ

648:名無し三等兵
09/05/19 01:34:37
そんな豆鉄砲で落ちる程脆弱なら苦労せんわ。
でも、万が一落とされたなら相当近距離から乱射されたんだろうから、
それ位の距離にまで近づかれたヘリ側のミスなんだろう。

649:名無し三等兵
09/05/19 01:37:31
>>620
エアーウルフにもあったな、ウィスパーモードだったか、確か。

650:名無し三等兵
09/05/19 01:50:52
テイルブームをねちねち撃ち続ければ落ちるかもしれんが
致命弾与えるまでに蜂の巣だな。

651:名無し三等兵
09/05/19 03:37:39
>>641「ちょっと間違えただけだろ、これだから軍オタは・・・」

652:名無し三等兵
09/05/19 03:41:43
ヲタとは多かれ少なかれそういうものである

653:名無し三等兵
09/05/19 04:04:56
12.7mmじゃアパッチの特殊防弾仕様のアクリル製風防すら撃ち抜けないだろうなw
そこを狙えないでどこを狙えとw

654:名無し三等兵
09/05/19 04:22:31
>>653
搭載しているヘルファイヤを狙う

誘爆

撃墜!

とかじゃね^^?笑

655:名無し三等兵
09/05/19 04:59:43
12.7mmがどこにあたってもカキンカキンと弾くわけではない
重要な部分以外はスパスパ抜けるし、撃ち抜かれれば故障もする
でも即死しないから基地に帰って修理されちゃう。結局、撃墜出来ないのと同じようなことになる

だから23mm~40mmという機関砲が求められたわけで
これなら装甲部分も貫通するし、それ以外の部分にあたっても大きくグチャってできるから撃墜できる
射程もグッと長くなるから複数回の迎撃が可能

即死しなければさっさと逃げて修理→再出撃してくる航空機相手には、確実に潰せる武器が必要
もちろんミッションキルって考えることもできるが…12.7mmで手傷を負わせるのに必要な労力を考えると非効率
そんな至近距離まで誘い込むなり12.7mmを送り込むなりするために、どれだけの支援が必要になることか

656:名無し三等兵
09/05/19 06:56:34
>>655
機関砲は目立つのでヘリのローター付け根を狙ってアンチメテリアルライフル
を使用するのも効果的。
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)

657:名無し三等兵
09/05/19 06:59:39
コンピュータなんか使うな、フォースを使え!!

658:名無し三等兵
09/05/19 07:30:24
>>656
>>650

659:名無し三等兵
09/05/19 07:31:44
ヘリは小型榴弾を矢じり部につけた強力な弓矢で落とすべし

660:名無し三等兵
09/05/19 08:07:56
どこのロッキーだよwww

661:名無し三等兵
09/05/19 08:13:33
ここでロッキーとボケるのもお約束

662:名無し三等兵
09/05/19 09:13:21
>>658
そもそも、そんなピンポイントで狙うなんて、ゴルゴ位しかできねぇよw

663:名無し三等兵
09/05/19 09:54:44
ゴルゴ、銃を選ばずw

664:名無し三等兵
09/05/19 10:02:25
つナチス曲射銃

665:名無し三等兵
09/05/19 10:04:42
>>664
ゴルゴ「余裕。」

666:名無し三等兵
09/05/19 10:20:24
さすがゴルゴ!ヘイヘ神にもできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!

667:名無し三等兵
09/05/19 13:45:10
次元が拳銃でヘリと戦うシーンをなにかで見て、当時はぜんぜん気にならなかったけど
今は狂気の域だなぁと思う
そして次元より強いという父っつぁんに戦慄する

668:名無し三等兵
09/05/19 13:48:17
撃墜できなくても追い払われたり故障させられたりするだけで十分相手には負担だよ
そしてそれがAHの場合はライフルでも可能になってしまうわけだ

669:名無し三等兵
09/05/19 13:49:52
ヘリを撃退する為に戦死者うん十人か

670:名無し三等兵
09/05/19 14:01:37
そんな神のような熟練スナイパーに位置バレたら生きて返ってこれないような冒険させんなw
普通の奴に携SAMで狙わせろwww

671:名無し三等兵
09/05/19 14:03:16
>そしてそれがAHの場合はライフルでも可能になってしまうわけだ

えー?これを可能にするためには自動小銃だけだと
それこそ>>669
>ヘリを撃退する為に戦死者うん十人か
状態で歩兵1個中隊百数十人の死傷者と攻撃ヘリ1機
撃退との引き換えすら怪しいぞ

各種の対空火器を充実させれば
>撃墜できなくても追い払われたり故障させられたりするだけで十分相手には負担だよ
の目が高確率で出てくるのは認めるけど
(ただし充実させるのにはそれ相応の負担や制約がかるが)

場末のどこからの支援もロクに受けられないゲリラでもないかぎり
そうそうライフル兵多数と攻撃ヘリ1機を天秤にかけないし
攻撃ヘリを運用する側も小銃手まで脅威の計算にはしないって


672:名無し三等兵
09/05/19 15:09:29
AAAなんてヘルファイアでアウトレンジwwとか言われてた時代が懐かしい
今後は市街地には近づかない方針になっていくんだろうかAHは

673:名無し三等兵
09/05/19 15:20:22
>>672
んだ。歩兵と戦車の背後からそろそろ着いていく火力支援プラットフォームという状況に
落ち着くんではないかな。それでも十分役に立つし。

674:名無し三等兵
09/05/19 15:22:42
なんか高機動なイメージが付いちゃってるよなぁ。「左右どころかバックまで出来る航空機すごい!強そう!」みたいな
本当はデリケートな乗り物なのに

そういやリトルバードの後継ってどうなってるんだろ

675:名無し三等兵
09/05/19 15:27:42
ヘリとヘリが搭載する兵器がデータリンクで結ばれるようになれば悪魔のプラットフォームに再度君臨すると思うぞ。

676:名無し三等兵
09/05/19 15:29:19
結局プラットフォームじゃんw

いやそれでいいんだけど
反撃されること自体が問題なタイプというか
車両にたとえるとオープントップ対戦車自走砲みたいな

677:名無し三等兵
09/05/19 15:33:41
いいね、これからはヘリのことを空中機動自走砲と呼ぼうw

678:名無し三等兵
09/05/19 15:36:41
空飛ぶ砲兵ですね分かります
おあとがよろしいようで

679:名無し三等兵
09/05/19 15:40:52
まあソ連での位置づけは「空飛ぶ戦車」だったし

680:名無し三等兵
09/05/19 15:42:20
空飛ぶIFVじゃなくて?

681:名無し三等兵
09/05/19 16:09:51
どうせ火力支援プラットホームならATM装甲車でもいいじゃん
AHだと銃弾が飛んでくるだけでヤバいし

682:名無し三等兵
09/05/19 16:12:45
M901は大好きだけど、アイツが空飛ぶようになったら終わりだと思ってる

683:名無し三等兵
09/05/19 16:32:16
>>681
お前本当に銃でヘリ墜とすの好きだな

684:名無し三等兵
09/05/19 16:34:14
ランボーが23mm抱えて撃ってくれたらいいね

685:名無し三等兵
09/05/19 16:34:56
敵はゴルゴだらけで対空火器いらずなんだろうな

686:名無し三等兵
09/05/19 16:36:34
>>685
やっぱりゴルゴ!アパッチ来ても、だいじょーぶ!

687:名無し三等兵
09/05/19 16:37:14
任務成功率は高いが金が掛かって仕方ないな。

688:名無し三等兵
09/05/19 18:08:12
>>674
MD500あたりになるんじゃね結局

689:名無し三等兵
09/05/19 18:16:34
>空飛ぶ砲兵
>火力支援プラットホーム
なんかこれぞ攻撃ヘリの本来の姿だな

イラクでやってるような偵察飛行や監視任務
なんて無意味に敵に姿をさらして損害の可能性を
高めてるだけだし

臨時に短期間ならともかく数年間もじゃねえ

いくら能力的に可能だったり他に適当な部隊・装備が
いないからって長期間攻撃ヘリにやらすな、他のヘリ・航空機
地上部隊が本来やる仕事だろうと思うんだが



690:名無し三等兵
09/05/19 18:39:23
まあ、歩戦協同ではないけれども、
単独で使うものではなくなってきたということではないかな。
所詮、ヘリもシステムの一つでしかないのだから。

691:名無し三等兵
09/05/19 18:42:51
>>688
ホバリング中にF-15Eにペイブウェイで撃墜されるんですね、わかります

692:名無し三等兵
09/05/19 22:20:05
スレリンク(war板:29-番)

693:名無し三等兵
09/05/19 22:57:46
旧ソ連がアフガニスタンで攻撃ヘリがステンガーで多量に
撃墜された。
携行ミサイルが最大の脅威なのは今も変わらない。
URLリンク(www.geocities.jp)

694:名無し三等兵
09/05/19 23:11:16
>>693
それでソ連はハインドからホカームに変えたわけだしな

695:名無し三等兵
09/05/19 23:16:31
迂回阻止とCASに使うってのは正しいの?AHは

696:名無し三等兵
09/05/20 00:30:27
>>693
スティンガーが供与されて“暫く”は大きな戦果だ出たものの

以上にはならない。残念ながら。

本気でAHを落とそうとするなら、対空コンプレックスのど真ん中におびき寄せなきゃ無理。
んで、23mm弾を雨あられと浴びせる。

そこまでしても撃墜はたったの2機。

しかも、原因は、目標がいなかったにもかかわらず、
長時間対空コンプレックスの至近にとどまって索敵を続けたというヘリ側の戦術ミス。

697:名無し三等兵
09/05/20 00:37:13
そんな御託を並べても携帯型ミサイルで落とされてる動画が港に溢れてるのが現実

698:名無し三等兵
09/05/20 00:48:03
同じ動画ですねわかります
アッラーアクバル!アッラーアクバル!アッラアッー!アクバル!

699:名無し三等兵
09/05/20 03:23:40
wwwwwww

700:名無し三等兵
09/05/20 10:33:35
ヘリの根本的な脆弱性を理解してない奴が大杉だわw

701:名無し三等兵
09/05/20 10:51:34
~mmの弾まで防弾できるといっても、
その弾の掃射に晒されるような場所で運用すること自体が間違いと

702:名無し三等兵
09/05/20 19:33:29
許容であって防護じゃない。
これ重要。

703:名無し三等兵
09/05/20 21:54:02
NOE
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

704:名無し三等兵
09/05/20 21:55:44
「ヘリの根本的な脆弱性」ってのも正しい認識だし
一方で最新のAHがヘリ全般や前の世代のAHと
比べればかなりの抵抗力をもちつつあるのも確かだし

まあ使い方しだいでうまく使えば地形に左右されず
高速で移動できる「空飛ぶ砲兵」としてかなりの
破壊力を発揮できるし、かといってなんにも考えずに
闇雲に投入すれば「ヘリの根本的な脆弱性」で損害が広がるし 

頭が良い軍隊と悪い軍隊で戦果・損害の
差が広がる兵器なのかもね これからのAHは

705:名無し三等兵
09/05/20 22:10:01
まあそもそも根本的に脆弱じゃない兵器なんて無いしな
どんな兵器でもマズイ使い方したらやられるに決まってる

706:名無し三等兵
09/05/20 22:32:54
さすがにAHを含めたヘリの定格防御能力の酷さを他の兵器と一纏めにするのは無いわ

707:名無し三等兵
09/05/20 22:47:48
確かに。
ものすごく極端な例えをすると、乗用車と装甲車みたいなもんだからな

708:名無し三等兵
09/05/21 00:02:47
>>700
お前さん、絶対に破壊されることのない、
完全無欠の兵器以外認めないってかい?

そんなものは存在しないんだよ。


そもそもAH含めてヘリは騎兵的運用こそが正。

対空火力と正面からやりあえないとダメ。とか考えてるなら、
運用方法を根本的に理解できてないあほ。としか言いようがない。

急襲、敵迂回部隊への機動打撃、戦線突破後の追撃、退路の寸断、etc...
陣地にこもっている部隊ではなく、移動中の部隊に一撃離脱かけたり、
敵の退路を断ったり、緊急的な防衛線を敷くために歩兵のプラットフォームとして使うにはこの上なく最適。

709:名無し三等兵
09/05/21 00:31:09
>>708
>そもそもAH含めてヘリは騎兵的運用こそが正。
>対空火力と正面からやりあえないとダメ。とか考えてるなら、

騎兵で要塞に突撃は。。。確かに無いなあ


710:名無し三等兵
09/05/21 01:10:02
逆に足の速さと凄まじい瞬間最大火力を生かした不意打ちは効果が大きいって事だな。
おまけに陸上兵器に近いポジションながら上から攻撃できるし

711:名無し三等兵
09/05/21 04:25:59
>対空火力と正面からやりあえないとダメ。とか考えてるなら、

アパッチ出はじめのころはこういうことできると思われてたんだよな
実際には防御側が障害物に隠れるからアウトレンジできなくなっちゃって

712:名無し三等兵
09/05/21 05:01:33
が、アパッチは戦線突破用の兵器ではない。
そもそも、東側のAAAの口径が30mmオーバーが主流なのに、
必要最低限の耐23mmだし。

713:名無し三等兵
09/05/21 07:26:20
とりあえずその場で墜落さえしなければ…ってぐらいかね
敵勢力圏内にどっぷりつかってさえなければ回収救助可能というか

714:名無し三等兵
09/05/21 08:31:39
冷戦時代のNATOの軍事演習で
攻撃ヘリが戦車と1対15の比率で
撃破した時には凄いと驚かれてた

でもそれってAH側に絵に描いたような
上手くいった攻撃が出来た場合でも
戦車15輌に1機はAHの損害が
出るってことなんだよね

まあ機甲部隊側に対空能力が
一定以上あるなら当然だし
それにそれだけの戦果が出せる場合が
あってだけでも十分に価値のある兵器だと思う

その後の第一次湾岸のアパッチの戦闘で
損失無しでの戦果・活躍が異例中の異例で
あれを基準にアパッチやAHを見るのは危険

でも湾岸・アラブ諸国のAH-64採用国は
未だに勘違いしてそうで怖いな


715:名無し三等兵
09/05/21 09:02:32
一匹見たらもう50匹~じゃないけど、戦車がいたら近くにSAMかAAAが居るってこと?

716:名無し三等兵
09/05/21 09:33:10
普通、野戦防空車両も随伴するだろjk
それに、戦車の上に対空機銃も一応ついているし

717:名無し三等兵
09/05/21 10:28:08
ソ連軍の戦車師団の防空能力は、
シルカ×16 SA-9×16 SA-8もしくはSA-6×20 
SA-7(もしくはより新型の携SAM)は自動車化狙撃小隊に1基ずつ。偵察部隊等も装備

これは70年代~80年代初頭くらいので、
80年代後半だと更に充実し、装備も新型に更新されている
また、東独駐留の部隊は他の部隊より規模が大きく、それは防空部隊も同様

まあ、これだけのものに遭遇しないで攻撃するのは無理だろ

718:名無し三等兵
09/05/21 10:38:45
なぁ・・・なんでヘリの単独投入前提なんだ?
さすがにそんな針の山みたいな場所にいきなり投入はしないだろう
普通は防空制圧をある程度して挑むだろうに

湾岸の時だって、SAMやAAAを極力潰してからの進撃だったと思うが

719:名無し三等兵
09/05/21 11:07:24
固定SAMをつぶしたという話なら幾らでも聞くが戦略機動中の機甲部隊のAAAだけを狙い撃ちにしたなんて話はついぞ聞いたことがない
というかそれヘリ出す意味なくね?

720:名無し三等兵
09/05/21 11:26:45
しーっ
「そういう使い方ならマングスタ程度で良くね?」
とかもだめだぞw

721:名無し三等兵
09/05/21 11:41:05
マングスタ可哀想www

722:名無し三等兵
09/05/21 16:31:03
UH-1で十分かな。

723:名無し三等兵
09/05/21 17:14:19
>>718
たしかにヘリの防御力の話が続いて、SAMやAAAの話も出たけど、
だれもSAM>ヘリなんて言ってないし思ってないから安心汁

アパッチがポシャッたときように用意されていたという武装ブラックホークって、MH-60みたいなモノだったんだろうか

724:名無し三等兵
09/05/21 17:39:24
DAP!DAP!

725:名無し三等兵
09/05/21 18:32:11
80年代なら、ワルシャワ条約機構軍と戦闘になった場合、
開戦後最初の2週間でNATOは作戦機を700~800機失うと想定されていたらすい。

726:名無し三等兵
09/05/21 18:33:26
だからA-10だったんだろうか
ヘリ的な任務をより丈夫で速い固定翼にやらせようっていう

727:名無し三等兵
09/05/21 18:33:34
>>719
湾岸戦争で固定SAMサイトやレーダーサイト潰しに、
AH-64が大活躍しとります。

AH-64がイラク軍の目をつぶしたから、固定翼機が大暴れできたと言ってもいいと思うがぬ。

728:名無し三等兵
09/05/21 18:34:34
> 固定SAMをつぶしたという話なら幾らでも聞くが

729:名無し三等兵
09/05/21 18:35:32
>>717
別段、戦線全てに切れ目なく防空部隊がいるわけでなし。

塹壕陣地と違って、迂回余地はあるよ。

730:名無し三等兵
09/05/21 19:44:59
>>729
戦車師団の展開は、幅10~15km、奥行き30km程度とされる。
この範囲に近SAM36基だぞ。3~4km四方辺りに1基、
そのほかにも携SAMがおよそ60基。迂回余地は殆ど無いといっていい。

迂回できるのは、より後方の、より上級の部隊と部隊の間とか、
地形が険しくて敵部隊が殆どいない、または地形の影になって狙えない場所とか。
目標の部隊に達するまでに迂回するのには使えるが、いざ攻撃という段に
なればその部隊の防空圏に突っ込むことになる。

もちろん、防空圏に入ったからって簡単に撃墜される訳じゃないし、逆に制圧する
ことだって不可能ではないけどな。

731:名無し三等兵
09/05/21 22:14:02
攻撃ヘリを国産化するならさ、きちんと射出座席も開発したほうがいいぞ。
前世紀みたいに圧倒的なキルレイシオを誇るわけでもないんだから>ヘリ

732:名無し三等兵
09/05/21 22:18:20
隠れて撃てば大丈夫だろ

733:名無し三等兵
09/05/21 23:06:01
>>730
真正面から飛びこむのならともかく、
突破後の追撃や、逆に突破された時の後詰としての投入なら、
それほどAAA、SAMの脅威にはさらされないんじゃなかろうか。などと。

734:名無し三等兵
09/05/21 23:11:09
マッハで飛ぶ戦闘機でも最近じゃSAMを交わしづらくなってきたというのに
新幹線と大して変わらないスピードでしか飛べないヘリじゃまず生き残ることはできないんじゃない?

735:名無し三等兵
09/05/21 23:14:07
めんどくせ、戦術核使っちゃおうぜ

736:名無し三等兵
09/05/21 23:18:15
>>734
SAMでひとくくりそりゃそうだが、マッハで飛ぶ戦闘機に対して携行SAMでは有効射程が激しく小さくて有効に攻撃できないけどな。

737:名無し三等兵
09/05/21 23:38:29
障害物に隠れながら攻撃してくるのはAHだけでなく歩兵や戦車もそうだしな
AHだって地上は死角が多いし、誘導兵器であるATMじゃ攻撃しにくい

738:名無し三等兵
09/05/22 00:03:19
敵の迂回阻止とか言っても強力な防空兵器に遭遇して
逆に撃退される可能性が大きい
それより戦車部隊が迅速に対応した方が確実に効くと思うが
というか戦車こそ騎兵的な兵器では?

739:名無し三等兵
09/05/22 00:07:44
>>738
機動力が段違いだからなぁ

740:名無し三等兵
09/05/22 00:11:17
>>739
機甲部隊だって速いだろ

741:名無し三等兵
09/05/22 00:26:14
>>740
地形におもいっきし左右されますぜ
機動力ではさすがにヘリに敵わない

そこらじゅうに自軍の戦車・機甲部隊がうじゃうじゃ
いるような状況なら別だけどそんなのまず無いし

一度腰を据えれば機甲部隊の方が持続的な
大破壊力を発揮できるんだろうけど緊急の
場合はヘリの機動性でとりあえず穴埋め

742:名無し三等兵
09/05/22 05:12:49
>>738
迂回阻止の場合、敵機甲部隊の進路上での待ち伏せが可能。
その場合、敵機甲部隊が先んじてNOEしているヘリを発見することは極めて困難。

そういう所にATMを叩き込むわけですが。

低空を飛行されていたらかえって発見困難ですよ。
しかも、固定翼機が行える低空飛行より、さらに低く、しかもその高度を維持できますので。
木立の蔭からセンサーやコクピットだけ露出してるAHと、
砂塵を上げて大規模に突っ走ってくる機甲部隊。

どっちが発見しやすいか。

743:名無し三等兵
09/05/22 07:36:42
そういえばソ連のヘリ運用ってどんな感じだったんだろうか

なんとなく機甲部隊の上空にいて、機甲部隊と同時に攻撃をかけるイメージがあるな

744:名無し三等兵
09/05/22 07:46:59
それならそれこそ陸の砲兵でよくないか?

745:名無し三等兵
09/05/22 08:03:17
>>744
どのレス対して言ってるか非常にわかりづらいぞ

746:名無し三等兵
09/05/22 08:33:48 e2AO9e6i
FA-MASは、安くて見た目もかっこいいぞ。
バイポット着いてるから、飾るのもラクチン。

747:名無し三等兵
09/05/22 08:34:56
盛大に誤爆したOrzすんません。

748:名無し三等兵
09/05/22 08:52:18
>>747
お前がファマスを飾っているという事はよくわかった

749:名無し三等兵
09/05/22 10:59:13
なら俺はL85でも飾りますかね

750:名無し三等兵
09/05/22 11:08:16
脚付いてるL86オススメ

751:名無し三等兵
09/05/22 12:29:48
[防    衛]
TS1出力増大型(その3)研究試作、三菱重工と契約  
将来ヘリ用エンジン、今年度から地上で性能確認試験

まあ通信プロトコル非公開で陸自のネットワークずたずたになった挙句
サポート求めたら「うちのシステムに総取替えね~ppppp」にならないためにも、
機体本体のハード部の駆動を支えるエンジンは絶対必要だ

752:名無し三等兵
09/05/22 14:34:35
>>744
アフガン紛争でのハインドは1機が低空をもう1機がより高い高度を飛んで
スティンガーを警戒して飛んでたって聞いたことあるな

753:名無し三等兵
09/05/22 15:49:39
>>717
の対空兵器の充実ぶりを見るとロシアの師団野戦防空能力はかなり高いと思うのだけれど、
これくらい普通は必要なものなの?
ひょっとして、日本の野戦防空能力は相当低いの?

754:名無し三等兵
09/05/22 15:56:37
充実してるように見えるのは各々の能力に少なからず不満があったから順次開発してただけな気がする。
言い方を変えれば性能差は浅く、広いバリエントみたいな感じじゃね。

日本の場合はやつらに比べれば開発機会が限られてるから1種の物に対して限りない高性能化を目指す。

755:名無し三等兵
09/05/22 16:40:16
>>754
ありがとう。
でも日本の野戦防空を担う短SAMや近SAMは、
確かに性能はロシアのそれよりも高いかもしれないけど、
隔絶した差があるわけではないのだから、
やはり複数のSAMを配備し補い合い、そして量がある
ロシアの方が…って、話がズレてしまうね。
別にロシアと日本の防空力を競い合いたいわけじゃないんだ。
日本の野戦防空力は、師団防空部隊の近SAM短SAM携帯SAMで
そこそこ賄えているのかなと思っただけで。

756:名無し三等兵
09/05/22 16:48:00
>>738
迂回中の敵の防空兵器は精々SPAAG。
>>743
Lansが詳しいよw

757:名無し三等兵
09/05/22 18:04:21
>>753
>これくらい普通は必要なものなの?
NATO軍の膨大な航空戦力と渡り合うつもりなら、絶対に
>ひょっとして、日本の野戦防空能力は相当低いの? 
ほんとに正しい数字か分からんが、ミリタリーバランス89-90によると、
陸自の保有する師団レベルの対空ミサイルはスティンガー180基、81式近SAM40基、
エリコンの35mmが70基。ソ連軍と比べりゃ絶望的な差がある

とはいえ、空自の航空戦力はかなり強力だったし、中・長距離SAMもやはり強力で、
全体的な防空力でいえば悪くない。ソ連軍並なんて、阿呆な望みを抱かなきゃ
満足できるレベル

>>717
「ザ・ソ連軍」によると、SA-8は普段は計20基が5個中隊に4基ずつ配備されているが、
戦時には中隊辺り6基、計30基になるとある。SA-9と合わせて計46基

758:名無し三等兵
09/05/22 18:05:19
アメリカさんがどっちにつくかの差だけじゃないか?



759:名無し三等兵
09/05/22 18:08:47
ルーデル恐怖症の遺伝子が…

760:名無し三等兵
09/05/22 19:14:17
防空戦力の有無は確かに重要なファクターだが、
なにも、迂回してくる敵をAHで撃滅する必要はないわけでな。

先頭車両破壊して足止めて、砲兵部隊が敵迂回部隊を射撃可能状態にするまで時間を稼げればいいわけで。


迂回してきた敵部隊の確度100%の情報を、リアルタイムで砲兵部隊に伝え、
速やかに射撃のためのデータを入力して阻止砲撃開始なんて、
現代でも無理だから、どっかで時間稼がないといけない。

そのためにAHが数機落とされたとしても、それに見合う戦果をあげられる。

逆に、AHを投入せず、地上砲兵のみで対処しようとした場合、
阻止砲撃をなかなか行えず、戦線深くまで切り込まれる可能性がある。

761:名無し三等兵
09/05/22 20:09:09
脆さはあるけど、それでも被害を覚悟で出す兵種か。ヘリは

762:名無し三等兵
09/05/22 20:12:43
究極の軽装騎兵かもな。

だから重厚長大路線は矛盾してると・・・・・

763:名無し三等兵
09/05/22 20:17:09
言っちまえば、兵器単体の価格差での交換率でどうこう
なんてやってもあんまり意味がないというか。

軍という、システム全体として見て、どういう役割を果たした時に、
値段に見合った効果とするか。って考えないと。つーこったあな。

764:名無し三等兵
09/05/22 20:18:32
やっぱアパッチは冷戦の落とし子か…AOH-1いつになるんだろ

765:名無し三等兵
09/05/22 20:51:48
>>762
騎兵と違って軽装にしたところでそこまで機動力に差は出ないだろうし
逆に重装にすることによって得られる生存性や火力量を生かして敵部隊に少なからずのダメージを与え
防空展開を強いる事が出来るのだから重装備も決して悪くはないと思うのだけれど
ステルスとか変な方向にいっちゃったコマンチはアレとしてもね

766:名無し三等兵
09/05/22 22:02:54
>>763
だからOH-1(改)もしくはOH-1(B)だと何度言ったら…

767:名無し三等兵
09/05/22 22:06:47
戦闘機はIFFで敵味方識別できるけどヘリはどうやってヘリや戦車の敵味方を識別するの?

768:名無し三等兵
09/05/22 22:20:37
捕捉した相手車両の形状とその戦域に同型車両を使ってる友軍部隊はいるかって確認で敵味方を識別してるんじゃないか?

769:名無し三等兵
09/05/22 22:22:58
まあそんなところだろうけど敵も味方も同じロシア製とかだと話はややこしくなるな

770:名無し三等兵
09/05/22 22:24:49
その判別なら、OH-1はイラナイ子だな。

771:名無し三等兵
09/05/22 22:38:05
OH-1ではこういう事やんないしね
てかこういう確認の仕方は前線で敵と思われる部隊に接触した場合の確認方法だしね

772:名無し三等兵
09/05/22 23:03:34
OH-1は前線で使わないの?

773:名無し三等兵
09/05/22 23:24:34
前線で使うもんだろ

774:名無し三等兵
09/05/22 23:46:21
同じ前線で使うにしても
捜索と偵察は違う

775:名無し三等兵
09/05/23 00:02:50
そんな厳密に分けなくてもいいだろ。
偵察中にunkownと接触するなんていくらでもあることなんだし。

776:霧番
09/05/23 00:50:38 i19p/YJH
>>766
>OH-1(改)もしくはOH-1(B)
どんなんだっけ?

777:名無し三等兵
09/05/23 00:52:13 Ct8tzHMP
>>757
空自1時間、海自1週間、陸自1ヶ月…

シャレになってない冗談はとにかく
そもそも陸自は空自の直接支援なんて期待してないだろ
むしろ敵機はやり過ごしてどうにかするから洋上阻止に専念してくれってな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch